2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国人の学力★英語力

289 :マンセー名無しさん:2014/04/23(水) 21:54:10.00 ID:ZWrGBE+P.net
>ソースはゲンダイw

なにか不都合でも?

> また、アメリカの名門校のリクルート活動も見過ごしてはならない。
>ハーバードもエールも、優秀な学生を確保するためなら、それこそ地の果てまで探しにいくと言っても誇張ではない。
>世界中でスカウト活動をしているのだ。
>
> ここが、日本の東大や京大と大きく違う点だ。東大も京大も、
>いまだに「試験に受かれば入れてやる」という"上から目線"の態度を取っている。
>
> しかし、ハーバードやエールは「世界中から優れた学生たちを集め、
>真のリーダーに育成する」という愚直な使命感を強く持っている。
>東大のように「自校だけがナンバーワンのお山の大将だ」といった感覚はない。
>各校が互いに、世界中から優れた人材を奪い合っているわけだ。
>そこにはお金と時間と人手がたっぷりとかかっている。
>
> 東大の大きな課題は「多様性の少なさ」である。
> 世界中でグローバル化が加速しているこの時代に、女性の教授が極端に少なく、
>外国人学生も少ない(しかも少数の外国人学生の大半がアジア出身という)、
>非常に均質性の高い空間で東大生たちは過ごしているわけだ。
>
>ハーバード大学の規模は東大より小さい。学部生数で見ると東大の半分以下だ。
>にもかかわらず、ハーバードの年間収入は約3,000億円と東大より多い。
>また、ハーバードより規模がさらに小さいMITの年間収入は2,200億円と、東大とほぼ同水準にある。
>
>ハーバードやエールに世界中からの願書が殺到している現象と、
>東大文一に足切りをしなくていいほど志望者が集まっていないという状況は、あまりに好対照である。

お前ら話が違うじゃんかよ
韓国人はハーバードやエールに請われて入学してるんじゃん

総レス数 1002
397 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200