2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国人の学力★英語力

1 :マンセー名無しさん:2014/04/05(土) 14:31:52.25 ID:5MMXtDfs.net
現在韓国人のTOEFLの成績は、公用語が英語の香港と同レベルに
なぜなのか↓


アジア主要国のTOEFL平均スコア (2010年) 

99 シンガポール
92 インド
89 マレーシア
88 フィリピン
82 香港
82 韓国
77 中国
76 台湾
75 タイ
70 日本

英語力のビハインドが招く国際競争力の低下 - 日本経済研究センター
http://www.jcer.or.jp/report/econ100/pdf/econ100bangai20110711data.pdf

671 :マンセー名無しさん:2014/04/29(火) 21:33:45.98 ID:5LXtE7Sw.net
広島大学新入生(1年次5月)平均点
医学部医学科         H18: 616.2 H19: 615.1 H20: 626.8 H21: 594.4 H22: 638.9
教育学部英語文化系コース H18: 625.0 H19: 639.1 H20: 620.0 H21: 586.8 H22: 624.1

ちなみに医学部医学科と教育学部英語文化系コースの大きな違いは入学後の点数推移にある。
H19年入学生のデータをみると、医学部医学科では入学直後の1年次5月(平均629.1点)が
ピークで、その後どんどんスコアを落として、3年次2月には平均468.4点まで落ちているけど、
教育学部英語文化系コースでは1年次5月(平均639.6点)が底で、その後どんどんスコアを
伸ばして、3年次2月には平均819.8点になっている。

H19年広島大学入学生の入学後の平均点推移(全回受けている人が対象)
医学部医学科         1年次5月: 629.1 1年次2月: 599.7 2年次2月: 544.0 3年次2月: 468.4
教育学部英語文化系コース 1年次5月: 639.6 1年次2月: 667.6 2年次2月: 766.6 3年次2月: 819.8

これくらいがんばってもらって当然かもしれないが、全員の平均で800点を超えてくるのは中々優秀。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/
(このようなデータを蓄積し公開している広島大学の先生は偉いと思う。)

672 :マンセー名無しさん:2014/04/29(火) 21:36:30.81 ID:5LXtE7Sw.net
上智大学外国語学部英語学科の平均スコア865点。
上智大学比較文化学部の平均スコア856点。
ttp://seldaa.net/memo/memo200509.html
東大院生(文系)の平均スコア800点。
東大院生(理系)の平均スコア703点。
ttp://www.utcoop.or.jp/coopnews/2006JAN/gakusei_seikatu.html
一橋大学大学院法学研究科・法科大学院合格者(未修者)の平均スコア823点。
一橋大学大学院法学研究科・法科大学院合格者(既修者)の平均スコア729点。
ttp://www.law.hit-u.ac.jp/ls_admissions/news070117.html
東京外国語大学の平均スコア719点。
ttp://www.tufs.ac.jp/common/is/gakusei/koenkai/news/index.htm
東京工業大学の平均スコア640点。
ttp://www.titech.ac.jp/publications/pdf/413.pdf
獨協大学外国語学部英語学科の平均スコア634点。
ttp://blog.so-net.ne.jp/craigfukuda/2006-11-03
立教大学の平均スコア569点。
ttp://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2004/12/04enkin_02.html
奈良女子大学の平均スコア550点。
ttp://hawk.kyoto-bauc.or.jp/cgi-bin/info_seikyou2/narajo/info.php?mode=detail&id=561&old=1
千葉大学法経学部の平均スコア544点。
ttp://www.chiba-u.ac.jp/general/about/announce/pdf/zaimu06_3.pdf
金沢大学の平均スコア524点。
ttp://fliwww.ge.kanazawa-u.ac.jp/handbook/
埼玉大学の平均スコア458点。
ttp://www.saitama-u.ac.jp/event/20070301.html
広島大学の平均スコア440点前後。
ttp://takagi.air-nifty.com/conbrio/2006/03/toeic__0a0a.html
山口大学の平均スコア414点。
ttp://www.yamaguchi-u.ac.jp/yu/yu62/pdf/009.pdf
日本大学文理学部英文学科の平均スコア381点。
ttp://www.chs.nihon-u.ac.jp/eng_dpt/esanu/news_letter73.html

673 :マンセー名無しさん:2014/04/29(火) 21:42:17.62 ID:5LXtE7Sw.net
■一橋大学法科大学院合格者平均(2012年入試結果)
・未修者:784点
・既修者:749点
■東京大学大学院生
・全体:737点
・理系平均:703点
・文系平均:800点
■上智大学外国語学部英語学科(TOEIC-IP方式:2005年)
・865点
■千葉大学(H17年:一部学生の受験・学年不明)
・医学部:636点
・薬学部:599点
・文学部:548点
・法経学部:544点
・教育学部:531点
・理学部:518点
・工学部:511点
・園芸学部:504点
・看護学部:499点
■広島大学(H23:入学生全員受験)
・全体:471点
・医学部医学科:621点
・法学部(昼):518点
・文学部人文:514点
・歯学部:496点
・工学部:453点
※900点以上2430人中7人
※695点以上2430人中100人→TOEIC700点もあれば上位4%に入ることになりますね。
【番外編】
・ソウル大学ロースクール入学者平均:920点
※ちなみに、韓国だとサムスンの入社のTOEIC足切りスコアが900点とからしい。さすが受験大国韓国って感じでしょうか…。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n27837

総レス数 1002
397 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200