2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彡(゚)(゚) ハンJ マルクス経済学部

1 :マンセー名無しさん:2018/08/04(土) 09:57:30.34 ID:oOUztqLn.net
彡(゚)(゚) マルクスの『資本論』は、左翼の永遠のバイブルであると同時に、戦前戦後右翼の思想的支柱でもあったんや
彡(゚)(゚) 「パヨク」「ネトウヨ」と言う前にマルクスの思想に触れておくことは大切や


◆入門書
・池上彰『池上彰の講義の時間 高校生からわかる「資本論」』
 寝っ転がっても読める入門書。資本論全3部のうち第1部のみを解説。

・デヴィッド・ハーヴェイ『〈資本論〉入門』、『〈資本論〉第2巻・第3巻入門』
 池上著と違い資本論全3部をカバー。くだらない抽象論を全てカットし、具体的に話をするので読みやすい。

・伊藤誠『「資本論」を読む』
 東大名誉教授による入門書。上記2著に比べて難解だが、薄いのでまとめに役立つ。

107 :マンセー名無しさん:2018/09/05(水) 13:40:11.51 ID:vaf2NB5k.net
ナベツネ然り西部邁然り伊藤隆然り
このメンツに入れて良いか分からんが池田信夫然り小林よしのり然り
年寄り世代は若い頃は周りに流されて左翼活動に傾倒してたのに、途中で諸々の事実上の矛盾を直視した結果、今度は極端に右に偏ってしまった輩おるよな
まるで初めは恥ずかしくもなく朝鮮人やら左翼やら民主党やら馬鹿にしとったのに、ネトウヨガイジさんらの余りのアホさ加減やら大量の矛盾やらに気づいて脱ネトウヨ化したワイのようや
今ネトウヨやっとるような輩はもし50年以上前に生まれとったら左翼活動に参加しとったやもしれんし、ワイはそいつらのアホさ加減見て右翼になってたのやもしれん

108 :マンセー名無しさん:2018/09/05(水) 14:11:57.21 ID:Zp/I0pJA.net
直視したというか気づいてしまった矛盾を一人で抱えきれずに別の宗教に走ったというか

109 :Ikh :2018/09/06(木) 00:34:19.57 ID:G2GXWcCE0.net
富と貧困の存在を問題視した思想家は昔からいたのだが、古代ギリシャが
奴隷制を克服できなかったのは、機械文明の発達がなかった、生産力の
発達段階が奴隷制を克服できる段階にまでまで達していなかった、時代的
限界があったとマルクスはいうんだけどね。マルクスの時代には産業革命に
はじまる機械文明が十分発達して、共産主義社会を実現できるだけの
生産力は十分あるとというんだが、現在からみれば、マルクスの時代の技術的
科学的生産力はとても十分とはいえないわけで、そこを十分な生産力が既に
存在すると思ってしまったのが、マルクスの時代的限界であり、ソ連などが
失敗した理由といえようw 必ずしも体系的理論的とは限らないが、富と
貧困の問題を論じた思想家は古来よりいたわけで、時代的限界というのを
取り払えば、富と貧困を論じた古来よりの多くの思想家もまた参照するに
足りるといえようw

110 :マンセー名無しさん:2018/09/06(木) 03:18:40.87 ID:6IsjoCIP.net
どこを縦読み?

111 :マンセー名無しさん:2018/09/06(木) 14:29:42.18 ID:swN5CaVK.net
あっ東亜のクソコテlkhくんだ

112 :Ikh :2018/09/06(木) 14:34:07.64 ID:G2GXWcCE0.net
>>110
縦読みはしこんでないぜ。
>>111
ちゃお〜 ま、歴史的必然と言えるのは、ヘーゲルのいう自由精神の発展でもなく
マルクスのいうプロレタリアの支配でもなく、日本によるアジア解放が明らかになる
ことであるといえようw

113 :マンセー名無しさん:2018/09/06(木) 17:01:12.55 ID:ZkdVVIcZ.net
ここの兄貴たちは資本論はどこの出版社の読んでる?
ワイは新日本と国民文庫のや
岩波の向坂は読みにくい

114 :マンセー名無しさん:2018/09/06(木) 22:32:52.15 ID:H07Ob+ia.net
新日本
輪読会にて。共産党のお抱えのセンセやったからな

115 :マンセー名無しさん:2018/09/08(土) 23:34:15.92 ID:aN43hTno.net
あげ

116 :マンセー名無しさん:2018/09/11(火) 13:39:51.08 ID:m+K3AILE.net
ハンJ民ってどこでリベラル理論武装したんや?
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1533201166/

117 :マンセー名無しさん:2018/09/16(日) 02:46:55.55 ID:2CJs1tTR.net
俺も新日本出版社のを持ってるけど、
最近限界を感じて岩波文庫から出てる『経済学批判』からやり直そうとしている。

118 :マンセー名無しさん:2018/09/18(火) 15:47:52.51 ID:Ex0mg4e1.net
「経済学は社会科学の女王」って言葉、よく考えたらマルクス経済学を指して言ってたのかな?
近経はそんなに女王として君臨してる感じではないよね

119 :マンセー名無しさん:2018/09/18(火) 15:59:33.80 ID:D2Q0XVmA.net
グランドセオリーとして何でも分析できるってのがあったやねマルクス主義は

代々木系の評論家だった蔵原惟人の評論なんか読んでるとカルチュラル・スタディーズもない時代に
マルクス主義だけでよう文化論の話拡げられるなあと感心する
戸坂潤の思想史研究もそうやけど

120 :マンセー名無しさん:2018/09/20(木) 19:51:17.66 ID:x06/8qiZ.net
>>119
マルクス主義でなんでも説明しようと思えば説明できるから広がりまくったよね
経済学から歴史学、社会学、心理学…

121 :マンセー名無しさん:2018/09/20(木) 20:11:13.33 ID:V9eo6shn.net
マルクス主義の名残をあちこちで見かけるのはそれだけ汎用的だったからかあ

122 :マンセー名無しさん:2018/09/20(木) 20:18:04.52 ID:MFAGG2Z4.net
悪名高い例になっちゃうけどミチューリン・ルイセンコ農法みたいに農学や生物学にまで応用されとったからね

123 :マンセー名無しさん:2018/09/21(金) 05:32:56.63 ID:wbKrS5+J.net
20世紀の俳優はスタニスラフスキーやブレヒトの演劇理論の影響下にあったから
「俳優の演技」までマルクス主義で指導できたとも言えるしな

124 :マンセー名無しさん:2018/09/23(日) 11:26:24.60 ID:gS9xE9DC.net
文学のバフチン
演劇のスタニスラフスキー
美術のカンディンスキー
映画のエイゼンシュテイン
パッと思いつくだけでも芸術のジャンルにこれだけ理論家おるな

125 :マンセー名無しさん:2018/09/23(日) 23:19:51.16 ID:P4VlKWlR.net
北朝鮮が世界10位圏の経済大国を悪評 韓国の政策にまで批判の矛先
http://news.livedoor.com/topics/detail/15345245/

126 :マンセー名無しさん:2018/09/25(火) 05:09:30.10 ID:TNz9JBQv.net
ちびまるくす

127 :マンセー名無しさん:2018/09/26(水) 00:27:16.49 ID:cuoGUqya.net
今第二部読んでるんやが、第二部の資本の流通過程ってどういう立ち位置なんや?
第一部の内容を新しい視点からとらえ、もっとマクロ的に解釈し直しながら今までになかった見地も扱うっていう感じでええんか?

128 :マンセー名無しさん:2018/09/26(水) 00:55:24.53 ID:2javcaX6.net
>>25
「解放の神学」のお勧めの書籍を教えていただけますか

129 :マンセー名無しさん:2018/09/26(水) 09:48:25.82 ID:eQpXUvNz.net
市川正一『日本共産党闘争小史』(国民文庫) を読んでみたら六全協以前の徳田球一体制の頃に出版された党史なんで
武装闘争論戦は評価が高いしのちに除名される徳田や志賀義雄が評価されてて面白いわ
台湾でピストル自決した渡辺政之輔には惜しみない賛辞が寄せられてるで

不破哲三が出してるような現在の公式党史って敗北者への言及が少ないのが勿体ないと思うンゴ
山川均・福本和夫・鍋山貞親・佐野学・田中清玄・風間丈吉・徳田球一・志賀義雄・野坂参三

130 :マンセー名無しさん:2018/09/26(水) 11:49:46.67 ID:rI1B1F2F.net
>>127
第2部は、

生産資本─[A]→商業資本─[B]→消費者(≒労働者)

という商品の流れのうち、主として[B]を扱ったものやな。要はその辺のコンビニやスーパーのお話を扱っている

第1部では生産資本が生産した商品が売れるかどうかは考察の外に置いているが、
第2部では商品を売ることの困難さ/そのスピードの重要性が自覚されて、それを克服・改善するための諸方策が考察される

ついでに商業資本が非資本主義国の資本主義化を進めるって話も第2部だったかな?

131 :マンセー名無しさん:2018/09/26(水) 12:04:43.18 ID:rI1B1F2F.net
>>128
岩波現代選書から出とるG.グティエレス『解放の神学』が非常に読みやすい

ただこの本では徹頭徹尾聖書の解釈という形で話が進むので、ある程度聖書の予備知識がないとキツいかも
聖書の注釈書は高かったり極端に古かったりしてあんまり良いのが無いのよな・・・

このスレの人なら田川健三が出してる入門書なんかをあらかじめ読んでおくと良いのかも(自信なし)

132 :マンセー名無しさん:2018/09/26(水) 13:43:54.25 ID:eQpXUvNz.net
解放の神学自体はカトリシズム内部の話やからね
日本でもあいりん地区で解放の神学を実践してる本田哲郎神父がおるで
本田神父の『釜ケ崎と福音』は岩波現代文庫に入ったので解放の神学に興味があれば…

133 :マンセー名無しさん:2018/09/26(水) 13:53:54.86 ID:rI1B1F2F.net
本田さんって解放の神学だったのか。これは読んでみなければ

134 :マンセー名無しさん:2018/09/26(水) 21:17:19.87 ID:cuoGUqya.net
>>130
ありがとナス!
130兄貴の説明本当にわかりやすいわ
学生時代第一部読んだがやはり本質に迫るには第二部も必要やな

135 :マンセー名無しさん:2018/09/26(水) 23:36:54.94 ID:2javcaX6.net
>>131
ありがとう。
自分はクリスチャンなんで聖書の予備知識あります。
アマゾンで買ってみます。

136 :マンセー名無しさん:2018/09/27(木) 14:24:25.74 ID:nMdH+M9l.net
>>134
>>135
お役に立てたならなにより

137 :マンセー名無しさん:2018/09/29(土) 11:28:26.94 ID:o7uj2PB3.net
>山川均・福本和夫・鍋山貞親・佐野学・田中清玄・風間丈吉・徳田球一・志賀義雄・野坂参三
転向者や政争で敗れた人間が多い中でも野坂参三の経歴だけちょっと異色やな

風間や"スパイM"飯塚と同じく数少ないクートヴェ留学組
戦中は獄中組と異なり中国大陸で毛沢東と共に過ごして凱旋帰国
戦後は徳田らの所感派に属して再び中国に渡るも結局帰国して六全協の宮本体制に合流
ソ連崩壊後にスパイであったことが判明して100歳にして除名

すごい人生や…

138 :マンセー名無しさん:2018/09/29(土) 12:54:58.04 ID:w1KJg1uU.net
資本論は読むけど共産主義の文献は読まないから共産主義運動のことを一つも知らない

139 :マンセー名無しさん:2018/09/29(土) 18:13:34.59 ID:oNur8J7G.net
総連の活動をバリバリやっていた人間(しかもマルクス主義者)に申請が下りた中では、最短記録ではないだろうか。
オヤジは何をしたのか?簡単だ。民団の幹部に賄賂を払ったのだ。多くの、本当に多くのお金を。こうしてオヤジは見事な手際でみっつ目の国籍を手にした。
http://www.books-ruhe.co.jp/kako/2000/200007/go.htm

140 :マンセー名無しさん:2018/09/29(土) 21:00:50.55 ID:Ptt3bD/K.net
私はその反対。
しかし最近は馬淵睦夫さん動画によって共産主義者の仮面がばれ始めてきたようだ。
というかマル経自体が共産党思想に利用さただけだったようだ。

   >>138 マンセー名無しさん2018/09/29(土) 12:54:58.04ID:w1KJg1uU
   資本論は読むけど共産主義の文献は読まないから共産主義運動のことを一つも知らない

141 :マンセー名無しさん:2018/09/29(土) 22:33:33.64 ID:vqbECKl5.net
くこは良スレで落ち着く

142 :マンセー名無しさん:2018/09/30(日) 19:08:03.44 ID:la1O/gS9.net


143 :マンセー名無しさん:2018/09/30(日) 19:46:32.47 ID:7bhMdssF.net
第一インターにマルクスが参加して第二インターにエンゲルスが参加してたから
どうしても運動史も関わってくるやね

144 :マンセー名無しさん:2018/10/01(月) 13:10:23.49 ID:gBGdZKX/.net
あゝインターナショナル我等がもの🙋

145 :マンセー名無しさん:2018/10/01(月) 14:19:00.76 ID:3uRVH25t.net
代々木の出版社である新日本出版は意外と掘り出し物があるんやけど
ほとんど品切れなんだよなあ…オンデマンド出版とか始めたらええのに

146 :マンセー名無しさん:2018/10/01(月) 15:00:34.38 ID:lH7Fymdj.net
ほしゅ

147 :マンセー名無しさん:2018/10/01(月) 16:52:34.18 ID:nGAbQX2Z.net
生きてたか

148 :マンセー名無しさん:2018/10/01(月) 18:28:13.34 ID:b2+y7LYw.net
資本論また読み始めているんや
難しいけど、このスレ民のおかげで心強いで
ありがとうやで

149 :マンセー名無しさん:2018/10/01(月) 22:28:59.42 ID:5CR61CHk.net
『日本共産党の六十五年』(新日本文庫)っていう公式党史読んでたら
第二次共産党(1926-29)の壊滅後に「日本共産党労働派」を名乗った反党分子として産経新聞の二代目社長・水野成夫の名前が出てきて草生えた
フジサンケイグループのトップは共産党からの転向右翼だったんすね…

150 :マンセー名無しさん:2018/10/01(月) 22:45:04.37 ID:2ENvnsU/.net
>>149
しかも進歩的文化人の代表格になる仏文学者の渡辺一夫と仲が良くて、アナトール・フランスの『ペンギンの島』という小説を訳したりもしてるという謎過ぎる経歴

151 :マンセー名無しさん:2018/10/01(月) 22:52:25.42 ID:Nx5z79Gk.net
大江健三郎の師匠である渡辺一夫の友人でアナトールフランス訳して
第二次共産党の反党分子で戦後は産経新聞の社長とはたまげたなあ

152 :マンセー名無しさん:2018/10/01(月) 23:57:09.33 ID:Nx5z79Gk.net
農学板らへんにヤロビ農法のスレがあったと思うんやけど過去ログ見つけられんかった
なんJや嫌儲でルイセンコがネタにされる大分前から真面目に解説してた面白いスレだった記憶が

153 :マンセー名無しさん:2018/10/02(火) 22:12:17.77 ID:tSZHHWdT.net
あげ

154 :マンセー名無しさん:2018/10/03(水) 11:15:36.02 ID:IxZYcQfP.net
人口論のマルサスとマルクスを間違えていたアホの特高警察…なんて治安維持法時代の逸話があるけど
内務省警保局のエリートを除けば特高課の刑事は尋常小学校〜高等小学校卒業程度の学歴だったから旧制大学卒のインテリたちの取り調べには苦労したらしいンゴ
宮下弘『特高の回想ーある時代の証言』に小卒の宮下がマルクス主義を学ぶ苦労話が書いてあったわ

宮下は警視庁特高1課で左翼を担当してから特高2課で右翼を担当したんやけど
社会変革の理想に燃える戦前左翼たちに比べると戦前右翼はゴロツキまがいの怪しい人間だらけだったそうや

155 :マンセー名無しさん:2018/10/04(木) 13:39:31.10 ID:hxQz6wI2.net
現代の公安はテロさえ取り締まればええだけやけど
戦前の特高は思想の中身を調べなければアカンから大変やったろうな
それでも各警察署の特高課には『プラウダ』が置いてあったって言うからロシア語勉強してたんかね

156 :マンセー名無しさん:2018/10/04(木) 21:11:41.83 ID:ZgAv+AKY.net
地元民の怨みも募る、金正恩氏「恐怖写真」の現場
https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20181003/DailyNK_Japan_116622.html

157 :マンセー名無しさん:2018/10/04(木) 21:46:45.77 ID:Vsjhc57i.net
レーニン論をよく書いてる聴濤弘って日本共産党の国会議員で
なおかつ日共の議員としては珍しい二世議員やったんやな
ソ連に留学してレーニンについて学んでるあたり単なる世襲議員ではないエリートやが面白い人物や

158 :マンセー名無しさん:2018/10/05(金) 03:29:38.09 ID:R7zrAeJG.net
勝共連合って明らかに不勉強だよな


http://www.ifvoc.org/
>>B共産主義の人間観
>>…働かざる者食うべからず!? 人間の本質は労働か


「働かざる者食うべからず」は働かない資本家に向けた言葉
恐らくミスリード誘ってるんだと思うけど

159 :マンセー名無しさん:2018/10/05(金) 14:42:24.16 ID:U8luDeQT.net
このスレは資本主義分析のためにマルクス読んでる人と共産主義運動に興味があってマルクス読んでる人との間で分断がある気がする

160 :マンセー名無しさん:2018/10/05(金) 23:55:34.50 ID:TEEfYfmW.net
分断というか学説史と運動史が絡み合ってるのがマルクス主義やからなあ…
第一インターにマルクスがおったし

161 :マンセー名無しさん:2018/10/06(土) 15:33:09.16 ID:fAs0KVTe.net
あげ

162 :マンセー名無しさん:2018/10/07(日) 11:48:53.36 ID:bEe5g+gK.net
フォローしてる若手のマルクス研究者。マルクス関連の最新文献の紹介も頻繁にあるので結構面白い

佐々木隆治
https://twitter.com/ryuujisasaki
斎藤幸平
https://twitter.com/koheisaito0131
隅田聡一郎
https://twitter.com/soichiro_sumida
(deleted an unsolicited ad)

163 :マンセー名無しさん:2018/10/07(日) 12:25:28.92 ID:q3sBNeGA.net
岩波新書のアルチュセールを扱った本読んでるけど
アルチュセールが初期マルクスの「疎外」を切り捨てた意義がやはりよくわからない😭

164 :マンセー名無しさん:2018/10/07(日) 12:30:49.11 ID:q3sBNeGA.net
>>157
不破哲三も単なるミヤケンの後継者ってだけじゃなく優れた理論家かつ政治家だったからな🤔
今でこそ自己批判してるけど構造改革を旧社会党右派の江田ビジョンより早く提唱したのも上田兄弟じゃなかったっけ😓

165 :マンセー名無しさん:2018/10/07(日) 21:55:10.47 ID:DqtCJAim.net
あげ

166 :マンセー名無しさん:2018/10/08(月) 09:19:07.94 ID:rXNFC/ba.net
あげ

167 :マンセー名無しさん:2018/10/08(月) 17:19:33.13 ID:TWpZHnSX.net
日本資本主義論争と講座派マルクス主義について勉強したいから
小山弘健『日本資本主義論争史』(こぶし文庫)を読んでるわ

こぶし書房って革マル派の出版社でクロカンの本を出してるところやな…

168 :マンセー名無しさん:2018/10/09(火) 12:16:51.43 ID:oY9GQpUf.net
日本資本主義論争ってどうも不毛な議論な気がして深掘りする気になれんのだが、いま学ぶ意義はどの辺にあるのかな

169 :マンセー名無しさん:2018/10/09(火) 13:15:07.06 ID:gkFk0oUa.net
労農派と講座派の対立は別にして不毛な議論ってほどではないんちゃうかな🙄
論争の中で両派に業績が生まれたしな🙋

・明治維新・天皇制に対する分析の掘り下げ
・講座派が日本の社会科学に与えた影響

あたりは思想史的な意義があるかも?🤔
講座派の影響力は強かったから丸山眞男や大塚久雄の学問形成に寄与してるのは有名やね🤗

170 :マンセー名無しさん:2018/10/10(水) 13:01:52.28 ID:/gAEz7Qo.net
福本和夫って面白い…面白くない?
日本共産党の歴史では山川イズムに次いで否定されている福本イズムやけど
福本和夫自身はスケールの大きい思想家やと思うんや
マルクス主義だけやなくって浮世絵・民俗学(捕鯨史・林業史・民芸史)・フクロウ研究と色々手を出してるンゴ

171 :マンセー名無しさん:2018/10/11(木) 13:30:50.69 ID:Ozcl1e5b.net
マルクスの次女ラウラと結婚した娘婿であるポール・ラファルグの『怠ける権利』読んだら面白かったんやけど
ラファルグ夫妻は最後自殺するんやな…
「労働者のために献身できなくなった革命家は死ぬしかない」って言って…

172 :山本六平 :2018/10/11(木) 13:47:17.48 ID:TopE+7RI.net
こんなスレ、あったんですね。
冒頭でウヨクもサヨクも同じようなモノだというのは、大賛成です。経済学以前に、
あの思想の本質は結果的に、思いあがったエリート意識共同体になる。
平等などと軽々しく言うけど、それは経済的な平等。俗にカネ・名誉・権力と言うけど、
カネの平等を主張しながら、名誉と権力欲は旺盛な人が多い。
それとマルクスって、「〇〇だから、〇〇になるハズだ」と言う思想。試験で点数だけ
高い連中が、飛びつきそうな思想だと思う。自分が思うように〇〇にならないと、怒り
だすもんね。
結果的に、社会主義国で民主的な国が存在したなかったという現象になる。

173 :マンセー名無しさん:2018/10/11(木) 14:25:03.56 ID:GDJyxZK1.net
福本和夫に比べて山川均は評価されてないが妻の山川菊栄は面白いよな
『わが住む村』『幕末の水戸藩』『おんな二代の記』『武家の女性』
民俗学的なテーマが多いのは福本和夫と同じく民俗学者の柳田國男と親交があったからなんだよね
鶴見俊輔の息子の鶴見太郎が研究してるテーマだけど柳田國男は石田英一郎たち転向マルクス主義者を何人も世話してた

174 :Allende:2018/10/11(木) 15:15:29.45 ID:ZiWAHgQv.net
>>172
ん?

175 :マンセー名無しさん:2018/10/11(木) 15:33:19.31 ID:36eE1Jn2.net
『マルクスカテゴリー事典』(青木書店)
『新マルクス学事典』(弘文堂)

マルクス主義関連の事典だと図書館にこんなんあったで🙋
青木書店のは左翼出版社らしく古典的な感じで弘文堂のは的場昭弘が編者にいるように非政治的な感じ🤔
使い分け出来そうでええな🤗

176 :マンセー名無しさん:2018/10/11(木) 15:42:56.60 ID:Fcd1F7nA.net
>>171
面白そうやんけ

177 :マンセー名無しさん:2018/10/12(金) 01:07:12.96 ID:WPJL2i+D.net
『怠ける権利』は平凡社ライブラリーで読んだな、あれまだ絶版やないんやろか
ラッセルのIn Praise of Idlenessと並んでワオの座右の書や

178 :マンセー名無しさん:2018/10/12(金) 02:54:48.45 ID:Bl+KudLX.net
絶版ちゅうと今年ジョルジュ・ルカーチの『歴史と階級意識』が未来社から復刊されてたな
非スターリン型マルクス主義でグラムシ、コルシュ、ルクセンブルクあたりと並んで読まれていた思想家やねルカーチ

179 :マンセー名無しさん:2018/10/12(金) 13:25:49.90 ID:XfYDcfLf.net
平凡社ライブラリーに『グラムシ・セレクション』あったな
グラムシは同じイタリアのネグリに影響与えとるね

180 :マンセー名無しさん:2018/10/12(金) 17:49:43.50 ID:+dRvU2zd.net
カール・コルシュは読んだことないけどいくつか邦訳出てるんやな
『危機の中のマルクス主義』あたりから読めばええんかな?

181 :マンセー名無しさん:2018/10/14(日) 04:32:15.16 ID:9WkBM+DZ.net
共産主義運動の歴史をサクッと抑えたいなら警察の御用出版社である立花書房が出してる日本共産党批判の本なんかも使える
高卒の警察官でもわかるように書いてあるのでわかりやすい
警察に都合が悪いことは一切書いてないのがアレやけどな
特高による小林多喜二、岩田義道あたりの拷問死とか特高がスパイMを使った自作自演の大森ギャング事件とか

182 :マンセー名無しさん:2018/10/15(月) 07:30:49.35 ID:WXXYk9G8.net
>>179
cシは難しいで…
マルクス主義を「実践の哲学」やらと読んでいた覚えがあるわ

183 :マンセー名無しさん:2018/10/17(水) 18:44:39.88 ID:FXs0G2KW.net
この板に資本論読んだ兄貴、いたら返事してクレメンス

184 :マンセー名無しさん:2018/10/17(水) 20:33:02.05 ID:U1CkUpRH.net
経済学や哲学に関する著書やないけど『ルイ・ボナパルトのブリュメール18日』面白いな
第二共和制の崩壊を面白い読み物として書いてるンゴ
マルクスは優れたノンフィクション作家でもあった訳やね

185 :マンセー名無しさん:2018/10/18(木) 20:44:02.63 ID:PtBFTN8h.net
解説書でもスルーされがちな資本論第三部の地代論、目から鱗なことが多くておもしろい

冒頭は分かりやすい(擬制資本と費用価格の知識は必要)のでスルーせずに読んでほしい

186 :マンセー名無しさん:2018/10/19(金) 01:54:54.01 ID:j8VnX4PJ.net
元々『空想から科学へ』で提示された概念ではあるけど「科学的社会主義」っていう訳語は
どうにも代々木や民主青年同盟の匂いがするやね
不破哲三の本は読みやすいけど…

187 :マンセー名無しさん:2018/10/19(金) 19:37:45.59 ID:sGe/rV5S.net
>>185
地代に触れる人は資本論に本当に詳しいというイメージがある

188 :マンセー名無しさん:2018/10/19(金) 20:14:24.64 ID:SQpTcPRm.net
地代論は環境問題をマルクスから論じる人に人気がある章やね
「そもそも個人が地球の表面を所有できるのか?」という問題提起は熱いw

189 :マンセー名無しさん:2018/10/19(金) 21:41:58.86 ID:HowPlD1E.net
講座派の代表である山田盛太郎『日本資本主義分析』でも地代とについては「半封建的土地所有制」を規定する重要な点になっとるね🤔

190 :マンセー名無しさん:2018/10/19(金) 22:56:38.49 ID:8Z3y2Gau.net
>>186
「科学的社会主義」は原文で「Wissenschaftlicher Sozialismus」やから文字通りの直訳やん

191 :マンセー名無しさん:2018/10/19(金) 23:20:55.49 ID:xCYKnuq4.net
代々木用語っぽいてことやない?
実際日本共産党は「マルクス主義」より「科学的社会主義」を使うし

192 :マンセー名無しさん:2018/10/19(金) 23:39:41.04 ID:8Z3y2Gau.net
>>191
いやそやから原文見ぃや
「Wissenschaftlicher Sozialismus」やから文字通りの直訳やん
>>190が見えへんの?

193 :マンセー名無しさん:2018/10/20(土) 22:19:02.52 ID:k3vDMfjE.net
ドイツの原文(ディーツとかMEGA)って日本で買えるんか?

194 :マンセー名無しさん:2018/10/21(日) 04:45:29.18 ID:dUFmGCnE.net
https://www.amazon.co.jp/dp/3320002252/
https://www.amazon.co.jp/dp/3320002260/
https://www.amazon.co.jp/dp/3320002279/

ディーツのマルエン全集の資本論は三冊で1万円ちょいやな
日本でも極東書店って出版社から原語版が出てたのを覚えてるが

195 :マンセー名無しさん:2018/10/21(日) 07:20:40.10 ID:bhkx8ZFx.net
死の危険も…中国と北朝鮮の国境の街で見た「命がけ投資」の実情
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57924

196 :マンセー名無しさん:2018/10/21(日) 20:43:40.50 ID:h6DsSt5h.net
新MEGAで整理された第三部はなるべく廉価で翻訳出してほしいな

利子生み資本のとこだけは大谷先生が出してるみたいだが高い

197 :マンセー名無しさん:2018/10/24(水) 08:25:35.08 ID:MXiyNVlq.net
大月書店の国民文庫で翻訳担当してるマルクス=レーニン主義研究所って具体的なメンバー誰なんやろ
日本共産党系の団体みたいやけど…

198 :マンセー名無しさん:2018/10/26(金) 13:54:16.67 ID:1NzsL70i.net
>>23
「労働量に応じて受け取る」は社会主義で「必要に応じて受け取る」が共産ちゃうんか?

199 :マンセー名無しさん:2018/10/26(金) 14:32:54.01 ID:EcG7mIZ+.net
>>198
ああそういう区別なのか
調べたらレーニンの『国家と革命』の説明なのね

でもそうするといよいよ共産主義ってのは夢物語だなぁ

200 :マンセー名無しさん:2018/10/26(金) 22:57:55.57 ID:f7vK4uyc.net
神を地上に下ろしたのはフォイエルバッハやね
>>186
どうでもいいが『空想から科学へ』は『反デューリング論』のパンフレットverだから初出ではないはずやで

201 :マンセー名無しさん:2018/10/27(土) 11:01:04.34 ID:r1+A2hFa.net
資本論以外の著作ってなに読めばエエんや?
マルエン全集は数が多すぎて選別できないんやが

202 :マンセー名無しさん:2018/10/28(日) 08:55:36.09 ID:UhUo0DZi.net
野呂の『日本資本主義発達史』の初版本が実家の倉庫にあるんだが売れるのかな?

203 :マンセー名無しさん:2018/10/28(日) 23:31:55.34 ID:X0pL+Afo.net
>>197
あそこ、今は社会科学研究所とかという名前になってるはずや

204 :マンセー名無しさん:2018/10/28(日) 23:37:56.67 ID:dRbznFl4.net
>>202
古書価格は高くないけど勿体ないからとっておくとええで

野呂が師匠の小泉信三に匿ってもらうとしてエピソードすき
非合法共産党時代では宮本顕治よりスケールの大きい理論家やったな野呂栄太郎
第二次共産党なら福本和夫で非合法共産党なら野呂栄太郎

205 :マンセー名無しさん:2018/10/29(月) 00:33:27.38 ID:vDdOmQgy.net
伊藤誠さん、今年出した新書読んでみたけどダメダメだな

マルクス関係なく経済史をだらだら書いてる部分が多い上に、共産圏の評価が甘々すぎる

シュトレークやハーヴェイのほうが断然いいわ

206 :マンセー名無しさん:2018/10/29(月) 21:21:34.00 ID:oGdxDSaS.net
エンゲルス亡きあとのドイツ社会民主党
右派ベルンシュタイン・中間派カウツキー・左派ローザ=ルクセンブルクの関係について書いた本ないやろか
とりあえず図書館で>>85の河合栄治郎「ドイツ社会民主党史論」の入った全集と山本佐門著『ドイツ社会民主党とカウツキー』(北大図書刊行会)という本は見つけたけど三者の関係がまだよくわからん…
そこにレーニンも関わってくるからややこしいンゴ

207 :マンセー名無しさん:2018/10/30(火) 11:14:55.87 ID:/iKDqxd5.net
>>206
twitterで若手研究者に聞いてみたら?
素人だとローザすら読めてないってのが大半だろうし

総レス数 723
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200