2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彡(゚)(゚) ハンJ マルクス経済学部

1 :マンセー名無しさん:2018/08/04(土) 09:57:30.34 ID:oOUztqLn.net
彡(゚)(゚) マルクスの『資本論』は、左翼の永遠のバイブルであると同時に、戦前戦後右翼の思想的支柱でもあったんや
彡(゚)(゚) 「パヨク」「ネトウヨ」と言う前にマルクスの思想に触れておくことは大切や


◆入門書
・池上彰『池上彰の講義の時間 高校生からわかる「資本論」』
 寝っ転がっても読める入門書。資本論全3部のうち第1部のみを解説。

・デヴィッド・ハーヴェイ『〈資本論〉入門』、『〈資本論〉第2巻・第3巻入門』
 池上著と違い資本論全3部をカバー。くだらない抽象論を全てカットし、具体的に話をするので読みやすい。

・伊藤誠『「資本論」を読む』
 東大名誉教授による入門書。上記2著に比べて難解だが、薄いのでまとめに役立つ。

308 :マンセー名無しさん:2018/11/28(水) 21:10:41.19 ID:j7yLqTs4.net
経済地理学は名前に惹かれて入門書(伝統的な立地論についての)をいくつか読んだけど、それらを読む限りではかなりくだらなかった

要は各資本が地図上にどう分布するか/すべきかの法則を解明しようとするものらしいが、データ収集からではなく、理論から出発するもんだから「現実はそんな単純やないやろ」という不満がくすぶるばかりだった

最新の研究はどうなってるのか分からんが

309 :マンセー名無しさん:2018/11/29(木) 19:43:33.83 ID:1SnOlyvX.net
>>306
これ俺も気になってた

310 :マンセー名無しさん:2018/12/01(土) 17:02:57.46 ID:zDV85hj0.net
過疎板開拓しよう
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/liveanarchy/1543651125/

311 :マンセー名無しさん:2018/12/01(土) 19:00:59.19 ID:GhqyPqpD.net
城塚登・生松敬三・良知力といった
マルクス系社会思想史トリオとでもいうべき人たちは
70年代最強だったんだろうな。

312 :マンセー名無しさん:2018/12/01(土) 20:20:06.00 ID:7UjnjRMw.net
「無知が搾取を正当化する」みたいな言葉があった気がするんだが誰の言葉か分かるニキおらん?
そもそもそんな言葉ないっけ?

313 :マンセー名無しさん:2018/12/03(月) 12:43:40.78 ID:PvSilr4R.net
城塚登や生松敬三が書いた社会思想史の入門書って古本屋の100円均一の棚によく並んでるイメージあるな
読みやすいしええよな
彼らとは逆に廣松渉が書いた物象化論の本はめちゃくちゃ読みにくくてギブアップした記憶があるで

314 :マンセー名無しさん:2018/12/03(月) 18:25:45.87 ID:9RjNh/qb.net
アルチュセールの認識論的切断って疎外みたいな初期マルクスと物象化論みたいな後期マルクスを分けて考えるってことよな🤔
でも廣松渉は疎外から物象化が生まれたって書いてアルチュセール批判してたな😫

315 :マンセー名無しさん:2018/12/03(月) 18:48:10.54 ID:JJJm5r5P.net
日本人は妙に疎外が好きな印象がある

316 :マンセー名無しさん:2018/12/03(月) 19:00:43.77 ID:NhgO/6Vg.net
初期マルクスやフォイエルバッハも含めてヘーゲル哲学が好きやったな日本の知識人は
石母田正みたいにヘーゲル歴史哲学の英雄時代を日本史に本気で設定しようとしてヤマトタケルを英雄視したりしとったね

その癖コジェーヴのヘーゲル読解やフクヤマの「歴史の終わり」にポストモダンの連中が飛びついたりするのは奇妙な現象やわ

317 :マンセー名無しさん:2018/12/04(火) 18:38:42.33 ID:ecj8WU09.net
そういやフクヤマもネオコン論客やな🤔
フクヤマは元トロツキストだったりするんやろか😢

318 :マンセー名無しさん:2018/12/06(木) 17:41:31.53 ID:vHQ6XYSi.net
アメリカ共産党は基本的には親ソの教条主義的な人間の集まりやったんで
そこに幻滅して離党したトロツキストやマオイストが多いみたいやな
『資本主義の文化的矛盾』のダニエル・ベルもスターリニズムが嫌になって離党したトロツキストやったはず
にしてもマッカーシーの赤狩りがあった国で共産党が生き残ったのはすごいやね

319 :マンセー名無しさん:2018/12/06(木) 17:54:15.42 ID:tbzwLW/g.net
数々の誤謬の挙げ句に泡沫政党化していたので
生き残ったと言うより見向きもされなかったと言った方が正しいかと

320 :マンセー名無しさん:2018/12/06(木) 20:21:27.83 ID:ZmN/WCRd.net
アメリカ共産党なんてあったんだ、

321 :マンセー名無しさん:2018/12/06(木) 21:04:24.14 ID:JXotSRl7.net
しかしなんで日本じゃアナルコサンディカリズムが流行らんかったのかな?
アナキズムも流行らんかったし

322 :マンセー名無しさん:2018/12/06(木) 21:07:01.05 ID:qohaQpSU.net
戦前から小ブームが何回か起きてるけど確かに主流にはなっとらんね

323 :マンセー名無しさん:2018/12/06(木) 22:07:01.56 ID:ryRhUHEs.net
スペインじゃアナキストが歴史作ったしヨーロッパじゃストリートで暴れてるのは大概アナキストなんだよな

324 :マンセー名無しさん:2018/12/07(金) 07:57:20.99 ID:gT2bJFO2.net
大杉栄虐殺まではアナキズムの方が勢いあったろ

325 :マンセー名無しさん:2018/12/07(金) 23:06:23.04 ID:YNkfm67D.net
もちろん山川均対大杉栄のアナ・ボル論争なんてのもあったんやけど
共産党設立の為に開かれたコミンテルン極東支部の上海会議にアナ派のボスだった大杉栄がなぜか派遣されたりと
まだ日本のアナキズム(アナルコサンディカリズム)とボルシェビズムが完全に分離していなかった時代やしな
のちに第一次共産党の中心になる荒畑寒村も平民社にいた若い頃はアナキストやし

326 :マンセー名無しさん:2018/12/07(金) 23:30:06.19 ID:YNkfm67D.net
幸徳秋水
大杉栄
和田久太郎とギロチン社
日本無政府共産党
農村青年社
辻潤
八太舟三
石川三四郎
小野十三郎
日本アナキスト連盟
黒色戦線社
秋山清
埴谷雄高
ノンセクト・ラジカル(黒ヘル)
日本のアナキズム思想は散発的に生まれるけど良くも悪くも組織化を志向しない人たちやから系譜的なつながりは薄いんよな
アナルコサンディカリズムと純正アナキズムっていうアナキスト内部の対立軸も残っとるし

世界に目を移すと現代で有名なアナキスム思想家はジェームズ・C・スコット、デヴィッド・グレーバー、アンドレー・グルバチクとなぜか文化人類学者が多いンゴ

327 :マンセー名無しさん:2018/12/07(金) 23:40:50.42 ID:gT2bJFO2.net
アナの衰退はアナの看板だった大杉が殺されたのはやはり大きいんじゃないかな
武器を持つことが難しい日本では組織論がそのまま強さにつながるからいきおい共産党活動の方が力を持ったと言えるんでは無かろうか
そもそもアナもボルも未分化で中身は貧民救済再分配の素朴な思想だったのでそのまま共産党なり無産政党に吸収されて行った感じだろう

328 :マンセー名無しさん:2018/12/07(金) 23:53:32.27 ID:YNkfm67D.net
結局山川均たちの第一次共産党の初期社会主義者たちもボルシェビズムには馴染めずに解党する山川イズムに落着してまうしね
徳田球一たち第二次共産党とは組織論で意識が違ったっちゅうか

明治〜大正の社会主義運動やアナキズムを描いた宮本研原作の『美しきものの伝説』って新派劇の名作があるんで
共産趣味の人は上映されてたら観に行けば面白いかも知れんな
あと画:かわぐちかいじ・原作:竹中労の『黒旗水滸伝』ってアナキスト列伝の漫画もおもろいンゴ

329 :マンセー名無しさん:2018/12/08(土) 07:03:51.55 ID:Yf7psDUe.net
>>328
おもしろそう。読んでみよ

330 :マンセー名無しさん:2018/12/08(土) 20:32:38.48 ID:q5/WxB4l.net
マルクスとエンゲルスは第一インターナショナルでプルードンとバクーニンたちアナキストと対決していた訳やし
この時代からアナキストとマルクス主義は仲悪かったんやな
コミンテルンが人民戦線戦術を提唱したのが遅すぎたと思うわ

日本でも共産党が自分たち以外の合法的無産政党や社民主義者を「社会ファシスト」と呼んで排除してたから
人民戦線戦術が遅れたし成立しても大内兵衛たち教授グループがすぐ検挙されてもうた

331 :マンセー名無しさん:2018/12/08(土) 21:06:33.12 ID:R7KvytEt.net
自分は実のところマルクスよりプルードンの方が好きだし本質はプルードンの方が突いてると思うんだが
いかんせん観察者的在り方になってしまうと言うか、理想の方法を模索はするんだがで実現はただ意識の醸成を待つ、
希少な篤志家を待つ以外無いという雲を掴む様な話になってしまう気がするんだな。
マルクスはその点考え方をシングルイシューで明確化する事で今ある要素と関係とそこから方程式の様に導き出される予測、
必要な事と考え方をかなり明確に出来ていたと思う。
しかし哲学の貧困での批判からしてかなり即物的で現場都合的な批判をするタイプで
結果はこうなのでその考えは邪魔にしかならないと一刀両断にする様はひどく性急で独善的と同時に矮小に見え、
これは後の教条的共産主義者達の懐の狭い独善性や排他性、他者から嫌悪される姿勢がその時点でそのままに現れている。
ではそれを反省して改善すべきかと言うとこれが難しいところで社会変革の方向性が示された以上そういう在り方であればこそ
社会変革の源泉になり、この姿勢を失くせば社会変革も発生しないという二律背反のどうどう巡りに陥ってしまう事が充分考えられる。
この点を曖昧にしたままの活動では社会変革に見えたものは実は社会変革では無く、従前の支配者交代劇と同様のものでしか無いという結果になる。

332 :マンセー名無しさん:2018/12/08(土) 22:33:25.98 ID:VWEk4ARO.net
色々考えさせられるtweetやわ
https://twitter.com/jcp_cc/status/1071224085034676224
https://i.imgur.com/8JFyZ9z.jpg
(deleted an unsolicited ad)

333 :マンセー名無しさん:2018/12/08(土) 22:53:03.62 ID:5fYntNRt.net
スペインアナーキストとムッソリーニのファッショは実はかなり共通点がある事を一筆添えなければなるまいて

334 :マンセー名無しさん:2018/12/08(土) 23:14:30.54 ID:q5/WxB4l.net
ムッソリーニはジョルジュ・ソレルのサンディカリズムに影響を受けたとは今村仁司が書いとったな
ソレルはファシスト党の政権掌握以前に亡くなったけれども生前に反ドレフュス派としてアクション・フランセーズには関わっとったような

335 :マンセー名無しさん:2018/12/09(日) 06:21:23.41 ID:43tTI5+Y.net
資本論の二巻、読み進めたら重要さがわかったわ
一巻を土台にしながらもっとマクロな経済循環を論じてる
またここからどんな展開がされるかすごいわくわくしとるで

336 :マンセー名無しさん:2018/12/09(日) 12:17:22.00 ID:kuu+NDKx.net
三巻は一巻の伏線が回収されて体系が閉じていくところなので面白いな

編纂の都合や翻訳の問題でわけのわからんところが多いので、読み飛ばしていけば割かし早く読めるとこでもある

337 :マンセー名無しさん:2018/12/10(月) 21:00:45.57 ID:uOgLZ4wV.net
図書館でアントニオ・ネグリ『マルクスを超えるマルクス』借りて読んでるけど
『経済学批判要綱』なんて些か知名度の低い初期著作を選んで論じているのが面白い
ネグリって極左の赤い旅団に関与した疑いで投獄されとったのよね
それでビザが降りなくて来日計画が白紙になったこともあったな…

338 :マンセー名無しさん:2018/12/10(月) 22:39:15.17 ID:ODAJDZw2.net
アントニオ・ネグリって面白そうやな。イチオシの本とかあったら教えてくれや。

339 :マンセー名無しさん:2018/12/10(月) 22:41:33.50 ID:hXG0mx2L.net
>>336
そうなんや!
ただでさえ「買うこと=売ること」が二巻で伏線回収されていて感動しているワイやが三巻はそれで体系が閉じていくんか・・・
早く読みたいンゴ

340 :マンセー名無しさん:2018/12/10(月) 22:47:38.53 ID:NQrrg2M8.net
ネグリはマイケル・ハートとの共著『<帝国>』、『マルチチュード』が有名やけど大著やし読みやすくはないな😓
ワイにはちくま学芸文庫に入ってる『アントニオ・ネグリ講演集』と『“帝国”をめぐる五つの講義』(青土社)が読みやすくてありがたかった🙆

341 :マンセー名無しさん:2018/12/12(水) 00:07:29.68 ID:zOgFlFHp.net
全共闘世代の人と話したらローザ・ルクセンブルク『資本蓄積論』は資本論の副読本として結構読まれてたって言ってたで
アンドレ・フランクやサミール・アミンの新従属理論に繋がるとか
フランクやアミンを批判的に継承したのがウォーラステインの世界システム論よね

342 :マンセー名無しさん:2018/12/12(水) 08:04:22.24 ID:XckTozhj.net
読んでみたいけど邦訳がえらく高いな

343 :マンセー名無しさん:2018/12/12(水) 09:22:57.15 ID:Lv25N1bH.net
図書館でリクエストの術

344 :マンセー名無しさん:2018/12/14(金) 23:00:08.59 ID:q6xmrRFc.net
大村泉『新MEGAと『資本論』の成立』(八朔社)おもろいわ
大村は新MEGAの日本編集委員会メンバーやったから草稿をかなり読み込んでる

【悲報】ネトウヨ、共産党と中核派の違いを知らない
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1544443632/
このスレで社青同の名前を見たけど
向坂逸郎たち社会主義協会に指導されてた社青同って何か指定されてたテキストで理論勉強してたんかな
民青が不破哲三の本で学習するみたいに社青同の指定教科書ってあったんやろか…

345 :マンセー名無しさん:2018/12/15(土) 06:06:36.31 ID:bHh0npCU.net
個人的にやたら本読めと言うのは日共でクロカンの本読めがカクマル
それに比べると社青同と中核派は書を捨てよ街へ出ようイメージ

346 :マンセー名無しさん:2018/12/15(土) 07:03:50.31 ID:R+JnMKwg.net
新MEGA読んでみたいけど2冊で35000円(全114巻)とかだからキツい
資本論のとこだけ買ってもいくらになることやら

347 :マンセー名無しさん:2018/12/15(土) 08:37:31.29 ID:ddW0uRTK.net
>>345
よう中核
カクマルなんて書くのは中核しかいないからな

348 :マンセー名無しさん:2018/12/15(土) 18:06:52.30 ID:kCF1ssCG.net
黒田寛一が作ったこぶし書房とそのレーベルであるこぶし文庫は意外とラインナップがええで

349 :マンセー名無しさん:2018/12/15(土) 20:23:15.17 ID:EcBXhpQ6.net
六全協で今に続くミヤケン・野坂・上田兄弟の体制が出来てからは共産党と新左翼は犬猿の仲になったんやけど
戦前の共産党員は第一次共産党の荒畑寒村や武装共産党の田中清玄みたいに新左翼に同調したのもいるんよな
田中清玄は全共闘に資金協力しようとしたとか

350 :マンセー名無しさん:2018/12/15(土) 20:55:52.08 ID:bHh0npCU.net
ドキュメンタリー映画「怒りをうたえ」を作った映画カメラマンの宮島義勇も古い共産党員だが
晩年は中核派の映画を撮ってたな

351 :マンセー名無しさん:2018/12/15(土) 21:04:35.36 ID:P6ZLdO11.net
>>349
全共闘じゃなくて60年安保の全学連や

352 :マンセー名無しさん:2018/12/15(土) 21:55:52.34 ID:XiwgWjTe.net
>>349
なんと田中清玄の息子は今の早稲田の総長やで

353 :マンセー名無しさん:2018/12/15(土) 22:01:48.74 ID:y3GSYcf2.net
島成郎と田中清玄の関係については同じく元ブントの西部邁が書いてた気がするわ

しかし田中清玄の息子が今早稲田の総長なのか
田中清玄の家って会津の名門の武家なんよな
遠縁に戊辰戦争で自刃した会津藩家老の田中土佐がおる

354 :マンセー名無しさん:2018/12/16(日) 21:00:16.25 ID:1mtFlYQZ.net
RPAにより対象業務の労働時間86.2%の削減効果が判明

更新日:2018年11月2日
http://www.pref.ibar...ku/ict/20181101.html

茨城県では,ICTを活用した業務の生産性向上の一環として,
RPA(ソフトロボットによる業務の自動化)の実証実験を行い,
庁内業務におけるRPAツール導入の適合性の検証や,
作業の効率性向上等の効果の検証を行いました。

355 :マンセー名無しさん:2018/12/17(月) 08:21:59.09 ID:E71ZWYGx.net
最近刊行されてるクロカンの入門書シリーズ、語り口調で読みやすくて悪くない。集めようかな

356 :マンセー名無しさん:2018/12/18(火) 23:04:24.82 ID:/jiVQ5rG.net
資本論150周年で去年出た『現代思想』の「マルクスの思想」特集号読んでみたけどイマイチやったわ
『トランスクリティーク』のイメージなんやろうけど相変わらず柄谷行人が長々とマルクス論じてるし
ただ政治学者の山本圭が紹介してたシャンタル・ムフとエルネスト・ラクラウの「ポスト・マルクス主義」ってのは面白そうやった
ムフとラクラウは邦訳もあるみたいやし読んでみるかな

357 :マンセー名無しさん:2018/12/20(木) 22:24:22.99 ID:nXKuqHCs.net
別に革マルをageて中核を

358 :マンセー名無しさん:2018/12/20(木) 22:28:00.08 ID:nXKuqHCs.net
別に革マルをageて中核をsageたい訳やないけど
革マルのこぶし書房のラインナップに比べると中核の前進社は清水丈夫とか自分とこのセクト関係者の本ばっかりやからなあ
前進社新書のマルクス主義基本文献学習シリーズもイマイチやな
まだ不破哲三が新日本出版社から出してる民青向けテキストの方が読みやすい

359 :マンセー名無しさん:2018/12/21(金) 07:38:44.37 ID:QkaG1p4r.net
革マル派の本はよく見かけるけど中核派の出版物は見たことないな

360 :マンセー名無しさん:2018/12/21(金) 09:16:13.57 ID:sqGcBSGG.net
>>359
Amazonで売ってるで
前進チャンネルで宣伝してた

361 :マンセー名無しさん:2018/12/21(金) 09:20:57.14 ID:5rrm+9Nu.net
主張を鑑みてAmazonで売ってエエのか…?(困惑)

362 :マンセー名無しさん:2018/12/21(金) 17:35:02.96 ID:87ZtHKJo.net
トロツキーの著作は『ロシア革命史』『裏切られた革命』と面白いのに後継者たるトロツキストの著作はイマイチ面白くない不思議😓

>>269
TSUTAYA行ったらレンタル始まってたで🙋ワイも借りたんで週末に見る😤

363 :マンセー名無しさん:2018/12/21(金) 21:25:03.36 ID:1N94ogQ/.net
革労協の本ってないの?

364 :マンセー名無しさん:2018/12/21(金) 21:51:55.39 ID:6rG4iyLh.net
革労協て出版社持ってたっけ?

365 :マンセー名無しさん:2018/12/21(金) 22:01:04.77 ID:gEfusyzr.net
革労協主流派(狭間派)が現代社
革労協解放派が赤砦社

って出版部門持ってるけどどっちも機関紙出してるだけで
革共同の革マルや中核に比べると出版部門クッソしょぼいで

せいぜい新宿のミニコミ書店の模索舎に機関紙が置いてあるくらい

366 :マンセー名無しさん:2018/12/22(土) 11:17:05.56 ID:XLjhFo37.net
党派の本より研究者の本の方が良い気はする

367 :マンセー名無しさん:2018/12/23(日) 12:41:36.14 ID:ROinFlAi.net
新megaの編纂でマルクスの研究もかなり進んだようだけど、研究の進展を素人向けに分かりやすく解説してくれる本はなかなか出てこないね

368 :マンセー名無しさん:2018/12/23(日) 23:26:12.16 ID:hmS3xiYf.net
このスレでマル経に興味持ったんで岩波新書の向坂逸郎『資本論入門』読んでみたら
谷崎潤一郎の「小さな王国」という小学生たちが独自通貨を作って流通させる短編小説を例に『資本論』一巻の交換価値と商品のくだりを説明してて面白かった(小学生並の感想)

一緒に借りた同じ岩波新書の宇野弘蔵『資本論の経済学』は語り下ろしで一見読みやすそうだったのに冒頭から宇野独自の理論解説が始まって面食らった
ただ「理論と実践」って章で社会主義運動や唯物史観からマル経を分離しようとした宇野の熱意は伝わってきました(小学生並の感想)

369 :マンセー名無しさん:2018/12/23(日) 23:35:10.75 ID:bjkqC7km.net
岩波新書青版だとスミスとマルクスについて書いた内田義彦の『資本論の世界』ってのもあったな

370 :マンセー名無しさん:2018/12/24(月) 00:55:44.31 ID:5J0lsLZs.net
宇野理論は抽象的な上に難解すぎてわけわからん
資本論より難しいやろあれ

371 :マンセー名無しさん:2018/12/24(月) 14:02:02.23 ID:kGE/mrFH.net
岩波文庫に入った宇野の『経済原論』はまあ難解やわ
>>67>>213の兄貴たちが既に指摘してるようにマルクスと比べると具体的な数字や例示がないから読みにくいわ
流通形態論とか言いたいことはわからんでもないけど論拠が見えにくいというか

372 :マンセー名無しさん:2018/12/24(月) 21:03:43.13 ID:M1Di9gx5.net
https://marxism-ja.github.io/

できたてホヤホヤみたいやが今後に期待
なんでスターリンの「弁証法的唯物論と史的唯物論」を最初に選んだのか問いただしたい

373 :マンセー名無しさん:2018/12/25(火) 06:59:28.28 ID:kVYNPz+Z.net
自分で翻訳してるのか。すごいな

374 :マンセー名無しさん:2018/12/25(火) 07:27:04.85 ID:oJ2DHfLY.net
なあ、共産主義者で人間としても尊敬できるのはゲバラとホーおじさん以外に誰がいる?

375 :マンセー名無しさん:2018/12/25(火) 07:51:04.71 ID:8bPccTnR.net
共産主義者といっても濃淡あるから何とも言えんが、チトーなんかは尊敬集めてるみたいやな。
宮崎駿の『紅の豚』はチトー体制崩壊を嘆いて作られたものらしいし

日本だったら雪印創業者の黒澤酉蔵(厳密に言うと協同組合主義)とか、賀川豊彦とかかね

376 :マンセー名無しさん:2018/12/25(火) 08:00:28.00 ID:8bPccTnR.net
単にマルクスに傾倒してたって意味まで含めると、ワイが好きなのはキング牧師と内村鑑三やな

377 :マンセー名無しさん:2018/12/25(火) 12:17:31.10 ID:O3wF9lrI.net
社会主義者としてのムッソリーニには実は一目置いている

378 :マンセー名無しさん:2018/12/25(火) 19:42:34.19 ID:cteuByEm.net
中国で客死した晩年は悲惨やし五全協の武装闘争路線は失敗したけど
戦前の琉球人のかつ共産党幹部として本土で戦った徳田球一は立派やわ

379 :マンセー名無しさん:2018/12/25(火) 20:17:25.70 ID:tP6ufpdS.net
>>372
今後に期待
しかしホントになぜスターリンの著作なのか…?

380 :マンセー名無しさん:2018/12/25(火) 20:17:56.17 ID:gAHyOlB5.net
――当時の共産党のたとえば徳田球一などと話されたことは……。
石橋 あった。おもしろい男だったですね。非常に正直な人間です。それに理屈はわかるほうでしょうね。わかるから話がしやすいですね。
(中略)
――徳田球一というのは、だいたいどんな男だったんですか。
石橋 おもしろい男だった。ガラガラして……。話はわかるですね。僕がはじめて彼に会ったのは、立川かどこかの選挙演説で休憩のときだった。そのとき徳田君は、ナタ豆キセルで煙草をのんでいる男がそれだった。
「石橋さんですか、『東洋経済』にはたいへんごやっかいになりました」という。「監獄にいる間に、『東洋経済』だけは入れてくれた。『東洋経済』だけが世間を知る窓口になった」というのです。

— 石橋湛山『湛山座談』

381 :マンセー名無しさん:2018/12/25(火) 20:18:48.97 ID:gAHyOlB5.net
――当時の共産党のたとえば徳田球一などと話されたことは……。
石橋 あった。おもしろい男だったですね。非常に正直な人間です。それに理屈はわかるほうでしょうね。わかるから話がしやすいですね。
(中略)
――徳田球一というのは、だいたいどんな男だったんですか。
石橋 おもしろい男だった。ガラガラして……。話はわかるですね。僕がはじめて彼に会ったのは、立川かどこかの選挙演説で休憩のときだった。そのとき徳田君は、ナタ豆キセルで煙草をのんでいる男がそれだった。
「石橋さんですか、『東洋経済』にはたいへんごやっかいになりました」という。「監獄にいる間に、『東洋経済』だけは入れてくれた。『東洋経済』だけが世間を知る窓口になった」というのです。

— 石橋湛山『湛山座談』

wikipediaより

382 :マンセー名無しさん:2018/12/25(火) 20:21:29.61 ID:gAHyOlB5.net
共産党には第一次組閣の当初から悩まされ続けたが、最初の書記長だった徳田球一という人物に対しては、私はどういうわけか、余り強い反感を持たなかった。
もちろん、徳田君は粗野無遠慮、私の組閣阻止のためにその一党を以って夜中官邸を囲み塀を乗り越えて侵入したり、宮中の大膳部へ暴徒を連れ込んだり、
例の2.1ストの時などは最後まで頑強に抵抗を続け警察をてこずらせたり、(粗野、無遠慮で)厄介且つ怪しからぬ男ではあったけれど、
他の共産主義者が、何となく嫌味で、悪辣で執拗であったに反して、悪感を抱かせるようなところは少なかった。むしろ稚気愛すべしとも思われた。
この徳田君に私が特に感心していることが一つある。いつ頃だったか、とにかく在野時代であるが、党の幹部の一人が、百万円だったか幾らだったか、寄付をもらったが、
これは党への献金だから、といって私に礼状を書いてくれというので、それを書いてやったのが問題になって、国会の何とか称する委員会に引き出されて、
査問を受けたことが有る。社会党の議長が委員長で、社会党の委員がうるさく私に質問して、私の個人財産に亘ることを、微にいり細をうがって調べた。
(中略)その時共産党の徳田君に至っては、一言もいわない。むしろ間接に私を助けたいような態度で、何とつまらぬことをいうのかというが如き風を示していた。
議場の質問などでは、ずいぶん激しいことを言うが、毫も私事に亘ることはいわない。私は感心な男だと思った。
議場で演壇に上がるときなど、私の前を通りながら『大いにやりますぞ』と声をかけたり、また戻りしなに『きょうは参ったでしょう』とかいって、からかったりする。他の連中が、
眼の色を変えて、狂犬のような調子で食ってかかるに反して、徳田君は時々私の方を振り返ってにっこりするという調子で、どことなく憎めないところのある人間であった。

— 吉田茂『回想10年』

wikipediaより

383 :マンセー名無しさん:2018/12/25(火) 21:49:04.75 ID:cteuByEm.net
徳田球一は極端なオプティミストだったみたいやな
戦前の昭和恐慌では「これは革命前夜だ」って公言したり
戦後の二・一ゼネストの時にも「日本人民共和国が生まれる」って言ってたそうや
そういう楽観主義が武装闘争や中国亡命に繋がったんやろね
そしてミヤケンたちはそれについていけなかったという

384 :マンセー名無しさん:2018/12/26(水) 05:26:35.23 ID:HtEtmwXG.net
国としてはマイナーやが社会主義国としてのラオスを建国したカイソーンもバランス感覚あった社会主義者として割と評価されてる

385 :マンセー名無しさん:2018/12/27(木) 21:16:57.04 ID:+Y4ZwQ4k.net
十二国記について語ろう
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1544712493/

386 :マンセー名無しさん:2018/12/28(金) 08:41:18.07 ID:ubNOdpLq.net
マルクス研究者の系譜をまとめたPDF見つけた
https://docs.wixstatic.com/ugd/e54929_c90e3e998f244b5c91e6edb02714efdc.pdf

慶應の先生ががっつりカットされてるけど、載せるに値しないってことなんかな🤔

387 :マンセー名無しさん:2018/12/28(金) 23:56:00.84 ID:wZKIs+Mf.net
>>379
いいだももが晩年に酔狂でスターリンの論文の再研究してたけど同じ感覚かね?

388 :マンセー名無しさん:2018/12/29(土) 01:07:54.19 ID:filozDgz.net
>>387
リソースを見てみたらマルクスの「死刑ーコブデン氏の小冊子ーイングランド銀行の諸規定」も(ダミーやけど)用意されとったで
マイナー本の訳を公開してくれるのはその作品を読みたい時に読みたいときにわざわざ全集とか買う必要ないから助かるな
ただマイナーすぎて草

389 :マンセー名無しさん:2018/12/29(土) 09:14:59.05 ID:hCHd1Hei.net
>>386
はぇ〜すっごいよくまとまってる
財政学の林健久―金子勝ラインは宇野学派やったっけな
慶応のマル経っていうと常盤政治あたりやろか
井村喜代子の弟子の延近充って人はまだ経済学部にいるはず

390 :マンセー名無しさん:2018/12/29(土) 10:38:45.68 ID:B4FxV4J+.net
>>386
新MEGA編集委員が大谷門下から選ばれてんのは何か理由があるのかな

391 :マンセー名無しさん:2018/12/29(土) 14:57:57.73 ID:VvLuaqBW.net
少し勉強しようと思って古本屋の二冊100円の棚から内田義彦『資本論の世界』(岩波新書青版)買ってきたけどどうなんやろ
ちなみにもう一冊も新書で河上肇の漢詩を評釈したやつ

392 :マンセー名無しさん:2018/12/29(土) 15:18:00.78 ID:B4FxV4J+.net
>>391
「簡単な入門書」みたいに紹介されることも多いし、語り口調も柔らかだけど、結構難解な本
資本論の第一部をきっちり理解した上でノート作りながら読まないと消化不良で終わると思う

393 :マンセー名無しさん:2018/12/29(土) 16:32:05.89 ID:c1IrJsf4.net
>>392
サンガツ、図書館から参考文献借りたりして少し時間かけながら勉強するわ

394 :マンセー名無しさん:2018/12/29(土) 18:37:08.12 ID:oaYoQMQs.net
マルクスって偉大なんだな
マルクス超えの経済学者っておるの?

395 :マンセー名無しさん:2018/12/30(日) 22:56:30.13 ID:XE/jwO+8.net
>>394
ケインズとか?

396 :マンセー名無しさん:2018/12/31(月) 01:35:00.81 ID:cFj19IV9.net
>>386
柄谷行人ってこういう場所にきちんと位置付けられる存在なんやね

雑誌連載をまとめた『マルクスその可能性の中心』はマルクスと哲学史についての読みやすいエッセイって感じやけど
「協同組合(アソシエーション)論者としてのカントとマルクス」を書いた『トランスクリティーク』はイマイチやったなあ…
あと柄谷自身がその後『批評空間』やNAMでそのアソシエーションを実践しようとしたんやけど上手くいかなかったんよね

397 :マンセー名無しさん:2019/01/02(水) 12:03:12.91 ID:WtxpR/e9.net
マルクス研究者界隈でマルクスガブリエルの新著が騒がれてるけど、なんか関係あるの?
いまNHKで特集組まれてるよね

398 :マンセー名無しさん:2019/01/02(水) 13:49:14.86 ID:T+uE9QpJ.net
大して関係ないよ
その人は若くして教授にのぼりつめたドイツ人ヘーゲル研究者で、
ドイツ語できふマルクス研究者が翻訳紹介した、というだけ

399 :マンセー名無しさん:2019/01/02(水) 16:16:40.94 ID:VHTJO24q.net
学生運動の歴史についての新書読んでたけど全学連の三つ巴時代ってどこが一番勢力強かったんや?

革マル派の全学連
民青の日共全学連
中核派と第二次ブントと社青同解放派の三派全学連

400 :マンセー名無しさん:2019/01/02(水) 16:20:38.36 ID:yQFTprg/.net
マルクス・ガブリエルはヘーゲルやのうてシェリングの専門家やで(最近シェリングの再評価が進んでいる)
スラヴォイ・ジジェクとの共著で話題を集めて、一般向けの『なぜ世界は存在しないのか』で売れっ子になったドイツの秀才くんや

来日したとき、インタビューで西田哲学との類似の話をされて「西田は読んだことないが……」と答えた次の日に、
別のインタビューで「自分の哲学は西田哲学と似ているところが……」とか言ってたらしいからちょっと軽薄やな

401 :マンセー名無しさん:2019/01/02(水) 16:53:35.23 ID:fr4vfOKT.net
>>399
対中核ということで、革マルと解放派が自治会で共闘してるところもあったらしいで

402 :マンセー名無しさん:2019/01/02(水) 17:42:09.77 ID:WtxpR/e9.net
>>400
ワロタ

403 :マンセー名無しさん:2019/01/02(水) 20:01:14.46 ID:gGz7n7XA.net
>>400
キャラとして嫌いじゃ無いが研究者としてどうかと思う態度やな
今どきのタレント研究者やタレント思想家ってのはそんなもんなんかな

404 :マンセー名無しさん:2019/01/04(金) 20:34:57.85 ID:fBz5I9e/.net
廣松渉は『世界の共同主観的存在構造』がクッソ晦渋だったんで苦手なイメージあったんやけど
>>386の系譜図に刺激されて『物象化論の構図』『マルクス主義の地平』を年末年始に読んでみたら
マルクスに関しては廣松の議論って多少牽強付会なところはあるにせよ明確で読みやすくて驚いたンゴ
読まず嫌いしてたんやなあ…こんな感じで宇野理論も学べないもんやろか…良い本ないかな…

405 :マンセー名無しさん:2019/01/04(金) 21:48:45.54 ID:/oOsZTSR.net
昨日の中日新聞朝刊一面の下の本の広告が並んどるところに普通にこぶし書房が広告出してたぞ

406 :マンセー名無しさん:2019/01/05(土) 08:03:01.38 ID:q0V3Uosn.net
>>404
宇野は著書は難解だが語りは平易って聞いたことある
対談本が復刊されてるからそれ読んでみたら

407 :マンセー名無しさん:2019/01/05(土) 12:05:23.16 ID:LPv+SBjL.net
岩波文庫に入った宇野の『経済原論』の解説を伊藤誠が書いてるけど難解な本文に比べて割とわかりやすかったで
というか最初の流通形態論の時点で本文が難しすぎてたまらず解説に逃げたんやけど

総レス数 723
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200