2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局ハイロウズはブルーハーツを超えられなかったな

1 :伝説の名無しさん:2007/03/04(日) 14:27:22 .net
なっ、そうだろう

93 :伝説の名無しさん:2009/02/23(月) 14:08:23 .net
>>92
アホやコイツ

94 :伝説の名無しさん:2009/03/14(土) 15:52:18 .net
おれもハイロウズのほうが上だ
ぶるーはーつは不満とかばっかりで今聴くと疲れる

95 :伝説の名無しさん:2009/03/14(土) 16:21:21 .net
>>92
頼むから恥を晒さないでくれよ。
リアティリアティてなんなんだよ!
「リアルよりリアリティ♪」

歌詞をちゃんと伝えるのもファンの努めだろ?
ただでさえアンチだらけなんだから。

96 :伝説の名無しさん:2009/03/17(火) 07:11:02 .net
それがとっくに超えてたりするんだな

97 :伝説の名無しさん:2009/03/18(水) 23:33:35 .net
俺もハイロウズのが好きだな
ハイロは、ヒロトとマーシーのロックの
最終形態的な感じ

懐かしさがいいよな
ハイロウズ聴くと、小さいときの記憶が
蘇ってくる

98 :伝説の名無しさん:2009/03/20(金) 10:52:24 .net
ブルーハーツ信者って、4thと5thを無かったことにしてるよな
あそこら辺の流れを高度にブラッシュアップしたのがハイロウズなのに
信者ってのはストレートな歌詞ばかり追ってる盲目的な信奉者のことな

今のテレビ局でプロデューサーやってる連中がちょうどブルーハーツ世代だから
やたらメディアに出て来て、過大評価が進んでるんだと思うがどうよ?

ブルーハーツはあの学園祭レベルの音楽がかえって味なわけだが、
要は音楽性は低いわけで、楽曲自体はTRAIN TRAINとかの数曲を除いて後世には残らない気がする
こういうムーブメントがありました、という歴史的事実は偉大だし、語り継がれていくだろうが

後々に、最も再評価されるのはハイロウズなんじゃないかと思う
知名度は劣ってたけど、何気にタイアップとかも結構やってたし、何より音楽的には進化してるわけだし

99 :伝説の名無しさん:2009/03/21(土) 19:10:01 .net
どーだろうなー

100 :伝説の名無しさん:2009/03/21(土) 20:13:07 .net
違いがわからん。

101 :伝説の名無しさん:2009/03/21(土) 20:26:41 .net
まったく別物だろ
ブルハはリアル
THE HIGH-LOWSは劇画

102 :伝説の名無しさん:2009/03/23(月) 18:20:05 .net
ロック!

103 :伝説の名無しさん:2009/03/28(土) 15:18:13 .net
長文になるけど、
やれブルハだブルハだとか、ブルハからヒロト・マーシーコンビのファンになった奴って、
ハイロウズなんてブルハーツの延長線上だとか、クロマニヨンズは違うだとか。
頭が固いというよりも、ブルハへの固定観念が強すぎるんだろうね。
ブルーハーツは詞で勝負をかけたのであって、若さをいかした勢いで走り抜けたから、
耳が肥えてないわかファンにはかっこ好いし、すごいように思える。
だけどハイロウズは音楽性を重視した。
その証拠に、マーシーはハイロウズ時代、「全てを出し切る」とヒロトに云ったようだし、
ヒロト自身は十四才を最高傑作にしている。
そんな話をするとキリがないのだが、やはりハイロウズの方がすごい。
詞の話をしようものなら、ブルハはストレートで良いが、ハイロウズの方が皮肉ってて良い。
とりあえず「フルコート」やら、「マミー」を聴いてほしい。
偏見になっちゃうけど、
ハイロウズの方が、老いたからこその余裕、余韻があっていいと思うね。

なんだかんだ云って、あの二人がやってるからってのは無くしたほうがいい。
ブルハ、ハイロ、クロマ、音楽性をぐるんと変えてるんだから、別のバンドと考えた方がね。

104 :伝説の名無しさん:2009/03/28(土) 15:54:09 .net
歌詞がいいとね・・・歌謡曲として優秀なんだよな。だから一般受けする。
耳が肥えてくると、10曲に1曲くらいの佳作を除いて、ちょっと苦しいものがある。

>>103
フルコート全然皮肉ってないし・・・。痛快な皮肉が絶好調なのはバームの曲じゃね?
「わかる人には超わかる」の最たるものは、ママミルクとかピストンとかwww
ハイロウズは一番元気な年齢で全盛期だろ。老いたからこその余裕は、クロマニで存分に発揮してるじゃないか。

105 :伝説の名無しさん:2009/03/28(土) 15:58:10 .net
>>104
フルコートをあげたのは、ブルハファンが結構好んでたからあげてみた。
確かにバームクーヘンの方が(ry
老いたからこそのって云うならクロマニヨンズはそうだけど、「angel beetle」とかは?
超なくして分かる人には分かるって曲なら、「ザリガニ」かねえ・・・。
いや、これ超だな。

106 :伝説の名無しさん:2009/03/28(土) 17:04:20 .net
どうでもいいけど、ハスキーは最高

107 :伝説の名無しさん:2009/03/28(土) 23:56:12 .net
>>106
同意

108 :伝説の名無しさん:2009/03/29(日) 05:27:25 .net
>>98
オアシスと一緒で3枚目以降は言語能力が足りないおバカには理解できないようになっているんだな

109 :伝説の名無しさん:2009/03/29(日) 18:46:29 .net
>>108
ハイロウズは1stからまさにそれだね。

110 :伝説の名無しさん:2009/03/30(月) 00:47:11 .net
言語能力の問題か?
ミーのカーでゴォーーーーッ!!のバカさ加減とか。あと乱れ飛ぶハープとか。
超かっこいい。理屈じゃない。かっこいいからかっこいい。
これをかっこいいと思えない人は、人生の半分を無駄にしてるぜ。

111 :伝説の名無しさん:2009/03/30(月) 15:02:38 .net
>>110
ヒロト・マーシーコンビは、かっこ付けないかっこ好さがあるよね。
それがさらに加速したのがハイロウズなのだと思う。

112 :伝説の名無しさん:2009/03/31(火) 01:51:04 .net
ヒロトマーシーの曲は、他の誰がやっても微妙。
逆に彼らが他のアーティストのカバーをやっても微妙。
誰にも真似できない独特の魅力があるな。うまく説明できない何かが…。
とにかく、出身も育ちも違う二人が出会ったのは、運命みたいなものなんだろうな。

113 :伝説の名無しさん:2009/03/31(火) 08:29:54 .net
>>112
永ちゃんのルイジアンナのカヴァーとか忘れとらん?

114 :伝説の名無しさん:2009/04/01(水) 10:00:10 .net
久しぶりに2ch覗いてみたけど
本当にお前らって馬鹿だなw
はっきり言って救い様が無いぞお前らww
創作活動も仕事も何も出来ない
価値無しのニート共は氏ねwwww

115 :伝説の名無しさん:2009/04/01(水) 14:34:03 .net
>>114
とりあえず、一々そんな書いてるお前は、
人格上の問題があると思われる。
ちょっといい気になって、いい病院探してやろうか?

116 :伝説の名無しさん:2009/04/01(水) 15:25:42 .net
>>114






117 :伝説の名無しさん:2009/04/02(木) 06:49:55 .net
ヒロトとマーシーはどっかのモンスターバンドと違って媚びないし、エルビスみたいなドーナツ野郎を茶化してるとこがまたかっこいいんだけどな

118 :伝説の名無しさん:2009/04/10(金) 11:33:28 .net
そうか、そうd

119 :伝説の名無しさん:2009/04/10(金) 14:43:28 .net
>>118
ミーのカー・ユーのカーみたく、「あーだ、こーだ」

120 :伝説の名無しさん:2009/04/14(火) 17:56:59 .net
ロックンロール黄金時代って、名曲じゃないか?
カバー曲だけどさ

121 :伝説の名無しさん:2009/04/14(火) 23:32:37 .net
>>120
ルイジアンナのアレンジも巧い。


122 :伝説の名無しさん:2009/04/18(土) 00:06:34 .net
バームクーヘンよりロブスターの方が名盤だと思うんだが

123 :伝説の名無しさん:2009/04/18(土) 11:20:54 .net
ロブスターは捨て曲多い
ブカブカブーツとかピストンとか
後半は完璧なんだけどな

124 :伝説の名無しさん:2009/04/22(水) 15:06:09 .net
angel beetleが最強だと思うが。

125 :伝説の名無しさん:2009/04/23(木) 02:42:17 .net
ピストン名曲だと思うが。ゲロとか最高。
バカな歌をカッコ良く聞かせるのがハイロウズじゃん?ミーのカーとか。

126 :伝説の名無しさん:2009/04/23(木) 15:22:03 .net
なんか、ハイロウズスレになってるねww

>>125
チゲーモービレのバカバカしさもいいけど、
最高にバカ騒ぎとクソ真面目が交差したロブスター最高。

ところで後半の頃のアルバムだと、angelはいいとしても、
チキポトあたりは、かなり印象的だと思うけど、どうなん?

127 :伝説の名無しさん:2009/04/23(木) 18:35:41 .net
>>112
BEAT CRUSADERSは別

128 :伝説の名無しさん:2009/04/23(木) 19:34:08 .net
>>123
バームクーヘンのが捨て曲多い

129 :伝説の名無しさん:2009/04/26(日) 22:28:23 .net
チキポトとangelの方が捨て曲多いと思ってる俺は、初期〜中期のバカロック派

>>126
でも有名だけはちょっと良さがわかんないな。らしくないというか、そんな感じ

130 :伝説の名無しさん:2009/04/27(月) 10:06:57 .net
飛んでくぜー飛んでくぜー



131 :伝説の名無しさん:2009/04/27(月) 13:24:02 .net
真っ昼間白い液ー!

132 :伝説の名無しさん:2009/04/27(月) 19:19:33 .net
まず第一に、捨て曲があるとか、そう感じてしまうようなら、
もうファンとしてどうかってレベルになってると思う。(俺は、まず捨て曲ないと思ってる)

倦怠期なのだろうか。少し距離を置いてみたらどうだろう。

133 :伝説の名無しさん:2009/04/29(水) 09:43:50 .net
距離を置いてるから(好みもあるにしろ)捨て曲が見えるんだよ
すべてが最高と思えたらそれが一番幸せなんだろうけどね

134 :伝説の名無しさん:2009/05/01(金) 14:23:30 .net
捨て曲なんて一々発表するかな?
やっぱり捨て曲捨て曲言う奴は、好みがどうだと思うけど。

135 :さっちゃん:2009/05/02(土) 15:04:39 .net
クロマニヨンズも、いいよね

136 :伝説の名無しさん:2009/05/02(土) 18:46:29 .net
>>135
さっちゃん俺とハメハメしない?

137 :伝説の名無しさん:2009/05/02(土) 23:27:59 .net
クロマニヨンズの新曲まだー?

138 :伝説の名無しさん:2009/07/12(日) 00:22:22 .net
飛んでくぜー飛んでくぜー


139 :伝説の名無しさん:2009/07/21(火) 21:59:25 .net
真夜中レーザー銃

140 :ハチミツボーイ:2009/07/23(木) 20:53:44 .net
ロクデナシが好き


141 :伝説の名無しさん:2009/07/25(土) 13:45:10 .net
>>140
ようロクデナシ

142 :伝説の名無しさん:2009/07/25(土) 18:37:17 .net
俺もハイロウズの方が好き
飽きが来ない


143 :伝説の名無しさん:2009/07/25(土) 22:23:37 .net
このままー

144 :伝説の名無しさん:2009/07/26(日) 19:27:03 .net
>>143
とても近く

145 :伝説の名無しさん:2009/08/22(土) 20:21:19 .net
ハイロウズから入ってブルハにはまってクロマニも好きだ
チェルノブイリも好きだしオレメカも好きだしむしむし軍歌も好きだ

146 :伝説の名無しさん:2009/09/01(火) 18:35:45 .net
エイトビート、スピードとナイフと来て、これはクロマニヨンズもいける!!

と思ったが、そうでも無かった。

147 :伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 23:39:00 .net
ブルーハーツかハイロウズでカウントダウンTVで
口パクで歌わされるのが嫌で
演奏してる振りをする中、甲本ヒロトがぼけーっと突っ立ってたらしいんですが
詳細わかる人いますか?

またはYouTube動画ありますか??



148 :伝説の名無しさん:2009/09/04(金) 23:12:26 .net
HEYHEYHEYじゃない?

149 :伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 02:05:59 .net
HEYHEYHEYだったんですか!?
何か詳細分かれば聞きたいです

150 :伝説の名無しさん:2009/09/07(月) 01:38:52 .net
ブルハはヤンキー
ハイロウズはヤクザ

これで決まり

151 :伝説の名無しさん:2009/09/10(木) 16:54:07 .net
ハイロウズの「日曜日よりの使者」とVictor Wootenの「Amazing Grace」のメロディーが
そっくりな件について

152 :伝説の名無しさん:2009/09/18(金) 14:48:52 .net
>>151
こいつ最高にアホwwwww

153 :伝説の名無しさん:2009/09/18(金) 21:16:13 .net
>>147
>演奏してる振りをする中、甲本ヒロトがぼけーっと突っ立ってたらしいんですが
逆。ヒロトが気違いじみた歌い方してる中、マーシーたちが微動だにしなかったの。
たしか曲は千年メダルかな、ポップジャムでも同じことしてた。
生を認めない局側に当て付けたかなり痛快なパフォーマンスだったぜ。

154 :伝説の名無しさん:2009/09/19(土) 21:54:53 .net
http://www.youtube.com/watch?v=Bf6eVKq6-_Y

155 :伝説の名無しさん:2009/09/25(金) 20:03:06 .net
新曲良い

156 :伝説の名無しさん:2009/10/13(火) 13:58:29 .net
良いね

157 :伝説の名無しさん:2009/10/24(土) 06:50:51 .net
先人さんって今、何やってるか知ってる人居る?
個人的には一応、一番好きだったんだけど…

158 :伝説の名無しさん:2009/11/16(月) 19:34:15 .net
ミッキーが脱退しなかったら
解散しないとは言わないまでも去年〜今年ぐらいまでは持ったような気がするんだが…

ミッキー脱退のせいで初期の名曲がしょぼしょぼになったのが残念だった
スーパーソニックジェットボーイ、ハスキーとかは
ピアノ無しバージョン聞く度に脳内でミッキーのピアノが再生されてた。
あと千年メダルのピアノソロをしょぼいベースソロでごまかしたのは悲しかった。

159 :伝説の名無しさん:2009/11/20(金) 23:29:56 .net


http://www.youtube.com/watch?v=o_et_zcjeBQ

160 :伝説の名無しさん:2009/11/24(火) 16:46:07 .net
キーボードがいるとだいぶ違うよな
キーボードがいるハイロウズはブルーハーツとは違った良さが
間違いなくあった

161 :伝説の名無しさん:2009/11/26(木) 01:10:40 .net
ミッキー無しで
夏なんだな
砂鉄
スパイダー・ホップ
サンダーロード
Etc.
と名曲生み出したのはやっぱり凄い

馬は何気にかなりお気に入り

162 :伝説の名無しさん:2009/11/26(木) 13:02:58 .net
マジでいうとブルーハーツがハイロウズになれなかった

163 :伝説の名無しさん:2009/11/26(木) 14:15:07 .net
このラリッた覚醒剤ボーカルをさっさと捕まえろよ

164 :伝説の名無しさん:2009/11/26(木) 15:34:33 .net
>>162まさにそれだね!!
ナイスな表現だ

>>163ようつべのヒロトのインタビュー見ろ

165 :伝説の名無しさん:2009/11/26(木) 23:54:08 .net
「夏なんだな」は白井さんいるんじゃ?

「熱帯夜をくぐり抜けて いろんな無に顔を貸して 」のとこのピアノが最高に好き

166 :伝説の名無しさん:2009/11/27(金) 03:10:58 .net
>>165超わかる

夏なんだな聴いてたら、夏が待ち遠しいよ

人生で夏を1万回くらい体験したい

ジョナサン
人生のストーリーは
ジョナサン
一生じゃ足りないよな

167 :伝説の名無しさん:2009/11/27(金) 03:52:53 .net
日曜日の使者も後期の頃は、マーシーがギターソロ弾いてたしね
あれ、渋かったなあ


168 :伝説の名無しさん:2009/12/04(金) 03:16:09 .net
ブルーハーツはいい意味で汚いロック
ヒロトとマーシーが目指した音楽
ハイロウズは優しいロック
メンバー全員が目指した音楽

こんな感じに考えてる
どっちも好き

169 :伝説の名無しさん:2009/12/05(土) 13:18:10 .net
ハイロウズは音楽家って感じかね
ヒロト、マーシーがプロになった

男のババアが増えた

170 :伝説の名無しさん:2009/12/06(日) 10:16:44 .net
ブルははパチになったし

171 :伝説の名無しさん:2009/12/06(日) 11:01:03 .net
ベースは、進化してる感じだよね

技術は明らかに、淳之介<先人<コビーという感じがする

172 :伝説の名無しさん:2009/12/06(日) 21:41:14 .net
ドラムに関してもカツジがずば抜けて桁違いにうまいんだが個人的に大島が一番好き
かじくんは…

173 :伝説の名無しさん:2009/12/07(月) 00:33:29 .net
コビーも大好きだが、やっぱりハイロウズメンバーが最高だったな

174 :伝説の名無しさん:2009/12/10(木) 09:50:37 .net
大島はなんかうるさいな
逆に梶くんは控えめ過ぎる

ベースはべっちゃんが好きだわ

175 :伝説の名無しさん:2009/12/10(木) 14:51:35 .net
コピーしてて楽しいのはハイロウズだな。
ギターなせいもあるのかもしれないけど。

176 :伝説の名無しさん:2009/12/10(木) 20:53:16 .net
不死身のエレキマンとか気持良さそうだな

177 :伝説の名無しさん:2009/12/11(金) 11:00:26 .net
罪と罰や天国野郎ナンバー1なんかも超気持ちいいぞ。
ギター買って初めて練習したのは,ミサイルマンのイントロだったw

178 :伝説の名無しさん:2009/12/12(土) 08:58:38 .net
ミサイルマンもたまんねぇし、相談天国もたまんねぇな



179 :伝説の名無しさん:2009/12/14(月) 18:34:15 .net
私はブルーハーツの時から何も変わってないと思います
歌詞をストレートに書かなくなっただけかな
最新作が最高傑作っていつも言ってなかったっけ
ヒロトかなり頭良かったはずなので今意味不明に歌詞作ってるかは
よくわからないしTHE HIGH-LOWSになってからもところどころ
に考えさせられるフレーズがあったな哲学的なのが
まぁそんなの適当だよとか言うだろうけどね!あの人は

180 :伝説の名無しさん:2009/12/14(月) 18:35:41 .net
私はブルーハーツの時から何も変わってないと思います
歌詞をストレートに書かなくなっただけかな
最新作が最高傑作っていつも言ってなかったっけ
ヒロトかなり頭良かったはずなので今意味不明に歌詞作ってるかは
よくわからないしTHE HIGH-LOWSになってからもところどころ
に考えさせられるフレーズがあったな哲学的なのが
まぁそんなの適当だよとか言うだろうけどね!あの人は

181 :伝説の名無しさん:2009/12/15(火) 01:34:38 .net
>>179-180
長文のわりに薄っぺらい文章しか書けないのは薄っぺらい人生しか生きれていないから同じ文2連投してんだからまだ子どもなんだよおまえって


182 :伝説の名無しさん:2009/12/15(火) 09:23:53 .net
歌ってきもちいい曲と
弾いてきもちいい曲って違うな。
十四歳は歌っても弾いても最高だけど。

183 :伝説の名無しさん:2009/12/15(火) 10:24:35 .net
181みたいなのがブルーハーツやハイロウズ聞いてる人にいると
思うと嫌だな

184 :伝説の名無しさん:2009/12/15(火) 10:46:37 .net
でも>>179が小学生レベルな日本語であるのは間違いない。
どっちも「わざわざ言わなくてもいい」って感じ。

185 :伝説の名無しさん:2009/12/15(火) 12:03:56 .net
みんな幸せになれない理由とかを知ってて歌詞書いたのかな?
最大多数の最大幸福とか哲学からか経済学からか勉強してたんじゃないかと思う
ヒロトって有名な進学高いってたらしいし法政大学にしても頭いいし
罪と罰にしてもドストエフスキーとか読んだのかな?
キチガイのふりしてるだけなのかな?

186 :伝説の名無しさん:2009/12/15(火) 13:15:01 .net
君,小学生?

187 :伝説の名無しさん:2009/12/15(火) 20:56:13 .net
だからザ・ブルーハーツとザ・ハイロウズは全然違うだろ

188 :伝説の名無しさん:2009/12/17(木) 02:05:24 .net
リズム隊が変わると音楽もガラっと変わる人達だよね

189 :伝説の名無しさん:2009/12/17(木) 18:13:04 .net
チンポ出せ

190 :伝説の名無しさん:2009/12/18(金) 17:27:40 .net
>>183
おまえすんげーダセえな

191 :伝説の名無しさん:2009/12/21(月) 18:23:38 .net
存在してるだけじゃ退屈で嫌になっちゃうよ

192 :伝説の名無しさん:2009/12/22(火) 15:00:27 .net
ヒロトとマーシーは二度ハマる

最初はガキの頃
自分達を肯定してくれる存在(と思い込む)として好きになる

二度目は二十歳過ぎてくらい
真の良さに気付く  
ガキの頃受けた衝撃とは話にならないくらいの衝撃と共に

総レス数 315
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200