2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Long Good-bye】浅川マキ【DARKNESS】

350 :伝説の名無しさん:2016/01/10(日) 23:28:20.54 .net
リマスターじゃなくてもいいから再発して欲しい。なんで3タイトルだけ?

351 :伝説の名無しさん:2016/01/11(月) 01:50:27.96 .net
strangers touchは映画みたいな感覚で作ったそうだけど、聴いていてもよくわからないな。
こういうストーリーだって説明できる人いない?

352 :伝説の名無しさん:2016/01/12(火) 15:00:30.22 .net
>>350
一番売れたからとか???

353 :伝説の名無しさん:2016/01/12(火) 22:54:01.23 .net
 浅川さんの著書『幻の男たち』は興味深い話ばかりで良い本だけど、中でも
阿部薫との逸話「あの男がピアノを弾いた」は阿部の晩年の怖さと阿部への
浅川さんの想い、それとスタッフである「若い男」がクスリに堕ちる姿への
浅川さんの舌舐めずりするような視線が絡み合って何とも言えない。

 あの文章読むと、浅川さんには人が自我を崩壊させていくところを視て
みたいふしだらな欲望があったように思える。名うての演奏家が浅川さん
の元に集まった理由は、浅川さんのそういう視線を感じて、荒れていきたい
欲求が解放されたからじゃないか。

354 :伝説の名無しさん:2016/01/14(木) 23:41:36.17 .net
アイチューンまだかよ!

355 :伝説の名無しさん:2016/01/15(金) 21:37:21.35 .net
iTunes
「アイチューンズ」な。

356 :伝説の名無しさん:2016/01/15(金) 22:43:59.29 .net
最近CD買ってファンになって、CD集め始めた
なんで90年代のオリジナルは再発されてないんですか?アマゾンでボッタくり価格…
DVDも再発してくれないかな〜

357 :伝説の名無しさん:2016/01/16(土) 02:06:57.68 .net
個人的に70年代以降はいらない

358 :伝説の名無しさん:2016/01/16(土) 02:39:25.92 .net
聴かなければいい。

359 :伝説の名無しさん:2016/01/17(日) 19:38:22.11 .net
聴きたくもない。

360 :伝説の名無しさん:2016/01/18(月) 04:00:12.92 .net
チラシにでも書いとけ。

361 :伝説の名無しさん:2016/01/18(月) 21:07:18.34 .net
なんでそんなピリピリしてんの?

362 :伝説の名無しさん:2016/01/19(火) 05:26:09.81 .net
「スキャンダル」、ユニオンでも取り扱い開始したね。

363 :伝説の名無しさん:2016/01/19(火) 15:04:08.16 .net
ても新宿店だけでしょ?
再プレスしたのかね?

364 :伝説の名無しさん:2016/01/19(火) 18:53:01.04 .net
あれ結局どこが権利持ってんだろ
ラリーズのブートみたいな扱い?

365 :伝説の名無しさん:2016/01/19(火) 22:09:32.94 .net
ネットでも買えるで。

366 :伝説の名無しさん:2016/01/19(火) 23:04:58.79 .net
ピッグノーズでも売ってるね

367 :伝説の名無しさん:2016/01/20(水) 01:12:49.89 .net
そりゃ、発売元だから。

368 :伝説の名無しさん:2016/01/20(水) 04:50:22.49 .net
ディスクユニオンのネット通販でも買えるという意味です。

369 :伝説の名無しさん:2016/01/20(水) 18:57:43.95 .net
おとといあたりヤフオクで中古を4000円超えで落札した人がいたが
…ご愁傷さまでした、だな

370 :伝説の名無しさん:2016/01/22(金) 17:38:06.76 .net
ピッグノーズでポチったが、ここって入金確認メールとか発送完了メールとかよこさないのか?

371 :伝説の名無しさん:2016/01/22(金) 18:26:24.17 .net
過去メール確認してみたけれど、「ご注文確認メール」だけだね。
4年近く前なので今は知らんが。

372 :伝説の名無しさん:2016/01/23(土) 13:01:27.84 .net
>>370
そう
うちも発送メールは来なかった
でもちゃんと届くよ

373 :伝説の名無しさん:2016/01/26(火) 10:45:41.47 .net
>>350 なんで3タイトルだけ?
(まだ再発叶っていないラスト6枚 って意味でしょうね)

374 :伝説の名無しさん:2016/01/26(火) 17:11:28.43 .net
東京bootlegのDVD、タワーでも販売終了してるね
今月頭には在庫あったし、
他サイトも「お取り寄せ」になってたのに、今はどこも「廃盤入手不可」になってる
最近廃盤にしてレコ社が回収かけたのかも知れんね

375 :伝説の名無しさん:2016/01/26(火) 22:09:15.51 .net
>>373
「黒い空間」以降の3作については、アナウンスは無かったけれども、復刻と
併せて追加プレスされた。
なので現在、一度も再発されていなくて入手困難なのは

「夜のカーニバル」
「STRANGER'S TOUCH」
「BLACK-blackにgood luck-」

この3タイトル。

376 :伝説の名無しさん:2016/01/27(水) 16:00:51.13 .net
70年代以降はいりませんから

377 :伝説の名無しさん:2016/01/27(水) 18:56:43.37 .net
ジャズに傾倒してた頃とそれ以降がいい
それ以前はゴミ

378 :伝説の名無しさん:2016/01/27(水) 21:43:16.25 .net
いやいや、70年代以降はジャズ以前の話でもう歌じゃないですから(笑)

379 :伝説の名無しさん:2016/01/28(木) 00:06:18.91 .net
「マイマン」くらいは聴いとけな。

380 :伝説の名無しさん:2016/01/28(木) 15:19:41.60 .net
70年代の頃のような歌唱力と歌声で80年代以降も頑張ってほしかったな
そしたら80年代以降も認めてあげられたかもね
まあ80年代以降を受け入れて好きとか言う人は
ぶっちゃけマキさんは蚊帳の外で
バンドマン達のネームバリューみたいなもんでしょ
でなきゃおかしいよ

381 :伝説の名無しさん:2016/01/28(木) 18:58:33.72 .net
自己中な奴だな。
認めないのは勝手だけれども、
誰もがあんたと同じ感覚で聴いているワケじゃないんだ。

382 :伝説の名無しさん:2016/01/28(木) 21:16:40.37 .net
切らしたタバコを〜 届けようかと〜♪

383 :伝説の名無しさん:2016/01/29(金) 17:00:11.73 .net
>>381
嫌なら聴くなと言い放ったおまえさんも大概自己チューだよ

384 :伝説の名無しさん:2016/01/29(金) 20:25:09.85 .net
聴きたくもないという人間に聴かなければいいと言うことのどこが
自己中なんだよ。

385 :伝説の名無しさん:2016/01/29(金) 21:04:48.02 .net
どんよりと曇った それでいてチョット寒かった〜♪

386 :伝説の名無しさん:2016/01/30(土) 01:23:03.00 .net
大きなお世話だね(笑)

387 :伝説の名無しさん:2016/01/30(土) 03:04:11.79 .net
大きなお世話?
聴きたくもない人に対して無理してでも聴け!ってのが大きなお世話だろが。

388 :伝説の名無しさん:2016/01/30(土) 15:45:09.68 .net
>>387
しつこwww
そんなだから女に縁がないんだよ

389 :伝説の名無しさん:2016/01/30(土) 15:50:38.94 .net
>>387
このキチガイ

390 :伝説の名無しさん:2016/01/31(日) 02:36:14.72 .net
おやおや、自分は誰のことも中傷しておりませんよ。
70年代以外興味がないなら70年代だけ聴けばよい。
自分はジャズ、シャンソン、ブルース、フォーク、歌謡曲のマキさんも好きだし
ロックやR&Bやアヴァンギャルドなマキさんも好きなので、
どのアルバムも好きですね。

391 :伝説の名無しさん:2016/01/31(日) 22:09:41.94 .net
個人的な意見として
でも70年代以降の作品は別にマキさんでなくても成立する世界だよね
全てそうとは言わないけれど音も荒削りというか
思い付いたままの勢いという感じで中途半端に聴こえて
シッカリ念入り丹念に作り込まれたような感じがしない
そんな中にマキさんの衰えた声が乗るからもうね
時代を超える程センスも感じないし情緒もヘッタクレもないって感じ

392 :伝説の名無しさん:2016/02/01(月) 00:54:35.78 .net
午後の日差しが〜♪

393 :伝説の名無しさん:2016/02/01(月) 11:09:48.58 .net
>>391
 あの一発録りでそのまま公式盤になる手法と言い、紛れもなく浅川マキの
手法だろう。「丹念」に作ればいいってものではない、音だけが問題だってこと
は浅川マキの語りの中にしばしば出てくる。

394 :伝説の名無しさん:2016/02/01(月) 14:24:06.90 .net
いや、自分の場合はまず基盤となる丹念録りがあってからの
一発突発録りだと思うタイプなんだわ、だからその話には
とても同意できない

395 :伝説の名無しさん:2016/02/01(月) 18:54:04.09 .net
>>394
 それは分かるんだが。浅川マキの場合、「丹念に」リハすることで零れて
しまうものに敏感で。だからたとえば「あの男がピアノを弾いた」では
演奏が始まると、誰も予想しなかったスピードでバンドは突っ走り、それが
かえって面白いということで公式盤にもなってる。予め予想されてるものを
裏切るものが出てくればかえって良いとなる。

 浅川マキにおけるフリージャズへの親近感てのもそれでしょ。それは
同じジャズでも特有の感性でね。「基盤」はあってもなくても良いと言う
ことになっていったんでしょう。それを好むか否かは分かれるところだろう
けどね。貴方のように。

396 :伝説の名無しさん:2016/02/02(火) 21:09:12.29 .net
俺もマキのフリージャズの頃の即興的な湯気ホヤホヤみたいなライブ感が堪らなく好き
アルバムでそれを感じさせるのが凄いと思う
スタジオで丁寧に作り込んだ物は音も出来も予定調和な感じでイマイチに感じる
これならマキ以外でも出来るよな、的な

397 :伝説の名無しさん:2016/02/04(木) 23:22:41.06 .net
都会に〜 雨が降る頃〜♪

398 :伝説の名無しさん:2016/02/14(日) 13:28:02.89 .net
>>374
見てきました
「残りわずか」ではなく「在庫有り」になってたCDも全部取り扱い終了になってますね
再発に合わせて廃盤にしたかな?
DVD廃盤は廉価版を出すかBlu-rayで出し直すフラグかも知れないです

399 :伝説の名無しさん:2016/02/28(日) 12:45:17.39 .net
廉価版?ブルーレイ?
くすくすくすw

400 :伝説の名無しさん:2016/02/29(月) 21:01:44.65 .net
完全限定盤だったハズなのに、その数年後に再発するようなレコード会社だからな。
何があっても驚かないw

401 :伝説の名無しさん:2016/03/01(火) 17:23:52.93 .net
その再発ブツに「初回限定生産」と書いてある滑稽さw

402 :伝説の名無しさん:2016/03/10(木) 18:22:25.06 .net
>>398
>>400
バカか?
DVD再発も無いしBlu-ray発売なんて絶対ねーよw

403 :伝説の名無しさん:2016/03/10(木) 22:43:27.21 .net
本人が望まなかったのに亡くなった途端にCD化したり、初回完全限定盤を
期間開けずに再発したり、ムチャクチャなことやってるレコード会社を
揶揄してるだけだろ。

404 :伝説の名無しさん:2016/03/15(火) 22:46:44.86 .net
>>398
2月の再発盤以外全部廃盤になってんね
売れ行き見て、順番に再発してくんじゃない?

405 :伝説の名無しさん:2016/03/16(水) 04:42:31.63 .net
カラオケで「にぎわい」とか「こんな風に過ぎて行くのなら」が歌えたら、さぞかし気持ちいーだろうなといつも思う。

みんなは、何が歌いたいだろう?

406 :伝説の名無しさん:2016/03/16(水) 12:06:16.74 .net
午後、セントジェームス病院、あの男が死んだら、ブルー・スピリット・ブルース、都会に雨が降るころ

407 :伝説の名無しさん:2016/03/16(水) 12:25:42.69 .net
「港町」

408 :伝説の名無しさん:2016/03/16(水) 20:29:36.27 .net
午後

409 :伝説の名無しさん:2016/03/16(水) 21:43:11.67 .net
あなたなしで、裏窓、それはスポットライトではない、はDAMにあるのか

ふしあわせという名の猫

410 :伝説の名無しさん:2016/03/21(月) 01:38:06.55 .net
 浅川さんの「あの人はいった」を聴くと、新宿の東口、歌舞伎町とか、
の辺の汚れた街並みの夜明けの一瞬、風景が瞼に浮かんできます。

 新宿なんて地名、出てはこないんだけどw歌を聴くと、なんか浮かんで
来る。実際はどこにある街の事だったのかな。池袋にも視えるんだけど。

 ちょっと想い出を。1985年夏の池袋文芸座オールナイト・ライブに
行った。終わった後、外に出ると、一人の男性が、スタッフに詰め寄っていた
。音響が納得いかないと。担当者の名前を教えてくれとしきりに言っていた。
スタッフは「それは言えませんから」と繰り返していた。

 たしかにその夜のライブでは、浅川さんの声がバンドの演奏の轟音に
まぎれて、良く聴こえない瞬間があった。そこはたしかに「どうなのか?」
と思うところではあった。その男性が言っていることは分かる部分は
あった。

 浅川さんの死後に読んだ彼女の文章によれば、当時浅川さんは、自分の
声を楽器のように聴かせたいと思っていた。それであのライブでのバランス
になっていたと、今からすると分かる。しかし、当時の私や、あの男性
からすると、「何でこのバランス?」という疑問は出ておかしくはなかった
と思う。

 そこを食いさがっていたあの男性。観客も一筋縄ではいかない人が
来ていた、という逸話として。

411 :伝説の名無しさん:2016/03/22(火) 20:22:19.89 .net
面白い

412 :伝説の名無しさん:2016/03/23(水) 16:48:22.93 .net
>>410
マキのアルバムのライナーノートみたい

413 :伝説の名無しさん:2016/03/27(日) 01:51:38.82 .net
寝たまま死にたい
香水はどうでもいい

414 :伝説の名無しさん:2016/04/21(木) 22:59:47.91 .net
香水は「付けとく」じゃなかった?

415 :伝説の名無しさん:2016/05/07(土) 17:40:00.99 .net
あのインタビューは
寺山映画の流用だっけ?

416 :伝説の名無しさん:2016/05/13(金) 16:52:24.32 .net
再販「完全初回限定」CD、扱ってるのタワーだけっぽく無い?
HMVにも無いみたいだし、amazonは前回品をマケプレがボッタ値で未だに売ってるし

417 :伝説の名無しさん:2016/05/13(金) 22:31:50.42 .net
HMVオンライン、ディスクユニオンオンラインでも扱ってるじゃん。
Amazonは無いみたいだね。

418 :伝説の名無しさん:2016/05/14(土) 13:16:29.82 .net
マジで?
おかしいなぁ

419 :伝説の名無しさん:2016/05/14(土) 22:22:31.80 .net
例)

HMVオンライン
http://www.hmv.co.jp/artist_%E6%B5%85%E5%B7%9D%E3%83%9E%E3%82%AD_000000000015131/item_Maki-VI-Ltd-Pps_3947547

ディスクユニオンオンライン
http://diskunion.net/portal/ct/detail/JP1009-67

420 :伝説の名無しさん:2016/05/15(日) 19:42:40.11 .net
>>419
ほんとだ
ありがとう

421 :伝説の名無しさん:2016/06/02(木) 19:05:21.64 .net
DVD再販してくれんかのう

422 :伝説の名無しさん:2016/06/08(水) 20:44:21.36 .net
のら猫の手@noranekonote
松沢呉一が有料メルマガでとうとう「十三暴行事件」ってふれたよ。
最近になって全容を知りましたと言い訳をして。
彼は凡、どぅーどぅる、李信恵にペコペコのズブズブだったから事件のこともうとっくに知らないわけないのにね。
彼はもうカウンターは終わりだと逃げた。

逃げ出すネズミのように

423 :sage:2016/06/10(金) 15:34:53.61 .net
EMIがユニバーサルに吸収されたので廃盤にしただけでしょ

424 :伝説の名無しさん:2016/06/12(日) 22:44:11.39 .net
歌手R・スチュワートにナイトの爵位 半世紀の活動評価
http://www.asahi.com/articles/ASJ6C7VXDJ6CUHBI026.html

このニュースのスレに浅川マキの歌が貼られてて一回聴いただけでノックアウト、即ベスト盤を注文しました
届くのが楽しみです。

425 :伝説の名無しさん:2016/06/12(日) 23:20:32.40 .net
いらっしゃい
ゆっくりしていってね

今日はかもめ歌わないわよ

426 :伝説の名無しさん:2016/06/16(木) 13:29:37.83 .net
>>423
廃盤になったのは吸収されてからかなり経ってからじゃん

427 :伝説の名無しさん:2016/06/16(木) 16:14:44.17 .net
レコード会社内の人間の考えまでは分かりませんなあ。
アーティストの遺志に反してCD化したり、初回完全限定盤再発とか。
もう何があっても驚かないw

428 :伝説の名無しさん:2016/06/27(月) 15:18:10.62 .net
マキも最後は妥協してたんでない?
最期の方はオリアルをCDでリリースしてたし、ダークネスも本人監修だし

429 :伝説の名無しさん:2016/06/27(月) 21:28:07.29 .net
マキさんはCDの音質が嫌いだったワケではなく、アナログの音をデジタルに
変換することに違和感を抱いていたらしい。
ダークネス4がリリースされたときは「これが最後」と言っていたし、
ダークネスシリーズだけがマキさん公認の「CD化」だったと考えていいと
思う。

430 :伝説の名無しさん:2016/06/28(火) 15:00:02.05 .net
なるほど
最初からCD化を想定して製作したものはいいけど、
アナログをCD化することには基本的に否定的、って感じかな

431 :伝説の名無しさん:2016/06/28(火) 15:16:50.02 .net
使ってる楽器によるんじゃないかな

432 :429:2016/07/09(土) 16:46:15.33 .net
ラジオでハッキリ言っていたで。

433 :伝説の名無しさん:2016/07/10(日) 04:30:42.82 .net
言ってない

434 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:32:46.28 .net
言ってたよ。
ダークネス4が出た時にFM番組にゲスト出演してそう言っていた。

435 :伝説の名無しさん:2016/07/25(月) 15:28:28.37 .net
尼で東京アンダーグラウンドのDVDが値崩れしてきて6千円くらいまで下がったから、
あと少し安くなったらポチろうと思ってたら、8千円近くになってたでござる…

436 :伝説の名無しさん:2016/07/25(月) 19:20:13.88 .net
あれはマニア向けだがな。

437 :伝説の名無しさん:2016/07/25(月) 20:06:19.59 .net
そうなの?
最初買うならライブの方がいい?

438 :伝説の名無しさん:2016/07/25(月) 22:58:21.57 .net
最初買うなら一枚目

439 :伝説の名無しさん:2016/07/26(火) 14:06:27.17 .net
ありがとう
見てきたらライブも廃盤で8千円位してた…

440 :伝説の名無しさん:2016/11/13(日) 17:11:37.85 .net
>>435
Amazonマケプレで5500円まで落ちた時に、速攻ポチった俺が勝ち組w

441 :伝説の名無しさん:2016/12/15(木) 16:10:56.82 .net
「Who's knocking on my door」は今聞いてもすごくファンキーで
(じゃがたら「南蛮渡来」の影響もあるんだろうか)
素直にかっこいい作品だと思ったけど、15年後の「闇の中に置き去りにして」とのギャップに驚くなぁ
その間の作品も聞きたいんだけどほとんど入手困難(「BLACK」なんてマケプレでウン万円)なんだ・・・

442 :伝説の名無しさん:2016/12/15(木) 17:00:51.95 .net
どなたか、「BLACK-ブラックにグッドラック」
をレンタル等しているレンタルショップあるいは図書館をご存知ありませんか?

443 :伝説の名無しさん:2016/12/16(金) 19:47:19.73 .net
TSUTAYAオンラインにありそうな気がするけど

444 :伝説の名無しさん:2016/12/17(土) 09:01:46.81 .net
http://tsutaya.tsite.jp/item/music/PTA000087PQC?sc_int=tsutaya_artist_image_201610
ご覧の通りで
http://imgur.com/XYfpVU2.jpg
amazonでもこんな感じだし・・・

浅川マキのアルバムではこれだけ極端にプレミアがついてる
この作品が入手困難なのは日本の音楽業界の損失だよ
何をやっておるのだEMIは

445 :伝説の名無しさん:2016/12/17(土) 22:08:33.76 .net
マメにヤフオク見るか、中古屋回るしかないんじゃない?
ディスクユニオンやレコファンあたりならプレ値だろうけど入荷しそう

446 :伝説の名無しさん:2016/12/18(日) 11:20:41.78 .net
ウニオンは価格が比較的良心的だからいいね
この前も新宿店でインディーズ時代の
ゆら帝の1stが傷物だけど3万ぐらいで売ってたよ

447 :伝説の名無しさん:2016/12/18(日) 22:15:04.73 .net
じゃがたらの影響というか当時NWファンクが旬な音楽だったってことでしょう。

448 :伝説の名無しさん:2016/12/19(月) 02:10:35.03 .net
「Who's~」をプロデュースしたのは後藤次利だったね やっぱり「コントロール」「まだ若くて」「霧に潜む」を始め編曲がいいね 
「UNDERGROUND」の「夜のカーニバル」「あたしたち」も80年代のマキにしか出せなかった疾走感のある名曲だ
「今はいつなの」か・・・

449 :伝説の名無しさん:2017/01/02(月) 04:22:32.34 .net
ミュージックプラザでつのださんがライブから「町」掛けてた

450 :伝説の名無しさん:2017/01/16(月) 07:27:33.65 .net
TUTAYAディスカスで70年代のと80年代の結構あるから廃盤で買えない人はレンタル

451 :伝説の名無しさん:2017/01/23(月) 01:14:52.88 .net
インドのオールドデリーを歩いてたら全くの偶然に「セントジェームス教会」を見つけてしまった

452 :伝説の名無しさん:2017/02/07(火) 05:15:54.33 .net
00年代以降のコンサートって録音されてたりするんだろうか
あと10年くらい経ったら未発表録音盤がヒョイって発売されたりして
無いか

453 :伝説の名無しさん:2017/02/07(火) 13:00:26.18 .net
さむいわね

454 :伝説の名無しさん:2017/02/07(火) 15:25:14.43 .net
DVDにオマケ程度のライブ映像は収録されている。

455 :伝説の名無しさん:2017/02/12(日) 01:15:14.48 .net
やり過ごさなきゃね よくあることね

456 :伝説の名無しさん:2017/02/14(火) 18:21:33.02 .net
中に出されてもさ ガキが出来なきゃ
結果オーライ

457 :伝説の名無しさん:2017/02/16(木) 20:19:05.75 .net
この手のマイナーなミュージシャンは
どうやって生計立てているのだろうといつも思う
音楽だけで経済的に成り立っているとはとても思えない
でも生活のためにやりたくない音楽に妥協しそうでもない
「生活のために浅川マキがパートでレジ打ちしていた」なんて話はないのか?

458 :伝説の名無しさん:2017/02/17(金) 20:30:01.62 .net
マキさんくらいなら派手な生活はできなくとも普通の生活は出来ただろう。
固定ファンが居て一定の集客・売上げは見込めたので。
ましてや今話題の東芝だし(笑)

459 :伝説の名無しさん:2017/02/18(土) 01:11:21.06 .net
亡くなる時までメジャー契約あったんでしょ?
そんなに売れてた訳でもないのに、切られないって凄いね

460 :伝説の名無しさん:2017/02/18(土) 22:45:51.26 .net
だからレコード会社としても計算はできるミュージシャンだったんだよ。

461 :伝説の名無しさん:2017/02/19(日) 18:25:08.03 .net
吉田美奈子より上ってことか

462 :伝説の名無しさん:2017/02/19(日) 23:56:12.09 .net
吉田美奈子と浅川マキ、
どっちの方がレコード会社から扱いやすいんだ?
五十歩百歩だと思うなあ
どっちの担当にもなりたくないな 大変そう

463 :伝説の名無しさん:2017/02/20(月) 16:06:21.25 .net
レコ社が契約切らないんだから、吉田美奈子よりマキの方が商品価値があるのは確か
それに吉田美奈子は相当わがままで要求も多く扱いづらいと聞く

464 :伝説の名無しさん:2017/02/24(金) 14:16:25.35 .net
占ってあげようか?

465 :伝説の名無しさん:2017/02/28(火) 13:19:31.96 .net
>>463
吉田美奈子は良く言えば自由奔放
自分勝手な究極の利己主義者らしい
売れないくせに大物気取りで態度がデカいからどこの会社もすぐクビになるんだって

466 :伝説の名無しさん:2017/03/02(木) 11:46:13.49 .net
吉田美奈子なんかとマキを一緒に扱わないでよ

467 :伝説の名無しさん:2017/03/03(金) 23:21:09.77 .net
「最後のメロディ」の後奏の「チュッ」って音って何なんだろう
舌打ち?それともライブ感を出すために舌なめずりをそのまま収録したのか?

468 :伝説の名無しさん:2017/03/07(火) 11:30:34.43 .net
金子マリが浅川マキのトリュビュートライブしてるみたいだけど行った人いたらセットリストとか教えてほしい

469 :伝説の名無しさん:2017/03/23(木) 23:29:21.38 .net
「少年」ってすごい名曲だけど
BLACKのバージョンと70年代のバージョンを併せて聴いて
はじめてほんとうに良さがわかる感じがする
『真っ赤な夕日に船が出て行く 私の心に何かある』っていい歌詞だよなー

470 :伝説の名無しさん:2017/04/18(火) 22:55:57.08 .net
test.

471 :伝説の名無しさん:2017/04/19(水) 23:24:41.57 .net
よく来てくれたわね。

472 :伝説の名無しさん:2017/04/24(月) 15:44:33.24 .net
あの店の前には
いつも暗い目をした女が立っていた
街行く人はその女がいないかのように前を過ぎて行く
いつもその女は同じ場所にいた
暗い目を伏せて虚ろな眼差しを時折泳がせていた
ある寒い夜中
その女と目があった
目をそらすことが出来ずに女を見ていると
女は暗い瞳のまま微かに微笑んだ
女はスカートをたくし上げると
わたしに向かいオマンコを拡げて見せてきた
今にして思えば
それがその女を見かけた、最後だった

473 :伝説の名無しさん:2017/04/24(月) 15:47:35.08 .net
>>472
(´・ω・`)b GJ!

474 :伝説の名無しさん:2017/04/28(金) 14:42:13.14 .net
いつだったか忘れたが、
ピットインでの森山威男のライブに飛び入りでゲスト参加した。
持ち曲を演奏後、
マキさん「何かリクエストはありますか?」
女の客「マキさんのヴォーカルでオーヴァーザレインボーをやってください!」
そんな無理な注文にもマキさんはよどみなく
「じゃあこうしましょう、わたしが口上を述べますのでそれに続いて演奏ということで、ね?」
と。
流石に機転が利くなと思った。

475 :伝説の名無しさん:2017/05/06(土) 21:03:53.97 .net
>>472
何これ?w
オマ●コのあたりだけ違う元ネタか何かあんの?

476 :伝説の名無しさん:2017/05/11(木) 22:11:42.84 .net
ベスト版聞いたけどかもめは本当にいい歌だと思った。他はちょっとピンと来なかった。

477 :伝説の名無しさん:2017/05/12(金) 02:11:44.95 .net
さきに途中で送信しちゃったかも
>>460-463
90年代のなかばくらいに吉野金次が新聞に連載を持ってて、いろんなミュージシャンについて触れていたけど
浅川マキのレコーディングは仲間が集まって一気にやってしまうので3000枚売れれば採算が取れる。
マキにはつねに固定層のファンがいて、それ以上の売り上げがあるからレコードを出し続けられるって言ってたね。
3枚目の紀伊国屋ライブは初回出荷が1万枚なかったけど、アナログが全面生産中止になるまでに40万枚売れてる。1枚目も25万枚だから、そのあたりの支えも大きかったはず。

478 :伝説の名無しさん:2017/05/12(金) 07:41:51.69 .net
紙ジャケの再発って音質面では前と同じかな?
寺本幸司がリマスターした最初の10枚は音質最悪(第二期は寺本がかかわらなかったのか音質良好)
特にLiveとLive夜は音の芯も生気もなくなっちゃって情けないショボい音だったけど
そのまま再発してるの?

479 :伝説の名無しさん:2017/05/12(金) 22:17:51.39 .net
そのまんまじゃない?
マスタリングし直してたらPRすると思うよ

480 :伝説の名無しさん:2017/05/13(土) 15:05:43.75 .net
>>476
1stだけでも聴いてみたら。

481 :伝説の名無しさん:2017/05/14(日) 09:06:45.25 .net
>>480
ありがとうございます。見てみます。

482 :伝説の名無しさん:2017/05/15(月) 14:01:51.07 .net
10年前以上だったか忘れたが、わしもピットインの森山カルテットでマキさん飛び入り

確か森山氏の父親か親族が亡くなった直後で
あの男はしんだのよぉ
とドラムとのduoはよく覚えてる

483 :伝説の名無しさん:2017/06/11(日) 14:03:24.93 .net
最近アニメーション付きで大量に上げた人がいるけど、「にぎわい」の観客の声なんか分かりやすいけど音にエフェクトかけてるね
そういうのは止めて欲しいなあ

484 :伝説の名無しさん:2017/07/04(火) 15:48:32.17 .net
削除対策?

485 :伝説の名無しさん:2017/07/06(木) 19:53:21.73 .net
いいのよ。わかってるのよ。いくわよ。

486 :伝説の名無しさん:2017/07/07(金) 13:55:06.32 .net
あついわね

487 :伝説の名無しさん:2017/07/07(金) 17:07:58.23 .net
あついとこまるのよ。地下鉄の中で、オマンコがにおうのよ。

488 :伝説の名無しさん:2017/07/08(土) 17:02:05.81 .net
DVD再発してくれないかな

489 :伝説の名無しさん:2017/07/11(火) 14:03:57.58 .net
なぜ廃盤になる前に買わないんだ。

490 :伝説の名無しさん:2017/07/12(水) 12:50:58.76 .net
去年か数年前にもDVD探している人がいたけど、同じ人か?

491 :伝説の名無しさん:2017/07/13(木) 20:12:49.14 .net
>>489
当時、財布事情で買えなくてアマで割引してる時に買っとけば良かったと後悔。
>>490
自分もそうだったと思うけど他の人もいた記憶がある
ヤフオクに一回出て狙ってたけど高値に上がり買えなかった。

最後のラジオ放送?だったと思うけど一度つべで聞いた事があり
また聞きたいと思った時には消されてた、誰かあげてくれないかな。

492 :伝説の名無しさん:2017/07/15(土) 07:00:55.49 .net
https://www.youtube.com/watch?v=-RABT39WbzY

493 :伝説の名無しさん:2017/07/15(土) 13:52:43.38 .net
>>490
それ俺かも
何回か再販してくれないかな?と書いたよ
その後Amazonで中古が定価くらいまで値下がりしたことがあって、その時に買えた

494 :伝説の名無しさん:2017/08/03(木) 14:26:11.32 .net
マキのDVD探してる人、尼マケプレに複数中古入荷してるから、これからちょっと下がるかもよ
要チェックだよ

495 :伝説の名無しさん:2017/08/05(土) 00:41:23.75 .net
マキさんが生きていたらCDのアナログ化をどう思うだろう。
それはそれで反対しそうだよね。

496 :伝説の名無しさん:2017/08/07(月) 17:12:30.30 .net
買ってなかったやつ、後期の土方隆之プロデュース作とかを最近買おうと思ったけど
再再発分もほとんど売り切れてるのね
じわじわ売れてるのか
土方さんのは買えたけど

497 :伝説の名無しさん:2017/08/07(月) 22:21:35.50 .net
80年代のやつも再再発されたんだっけ?

498 :伝説の名無しさん:2017/08/29(火) 22:49:43.73 .net
あんたはさ あんたは
だって 身体だけでしょう?
あたしの 身体が欲しいんでしょう?

別に構わないわ 構わない
男なんて そんなものだもの
だけど それだけの ために
お世辞を言って ご機嫌とって 酒を奢ってさ
あんたが 楽しいなら いいけどさ
あんたが 良けりゃ いいけどさ

あたしは 別に 構わない 構わないけどさ

どうすんのさ じき 夜が明ける
夜が 明けたなら
始発列車が 走ったなら
あたしは もう 帰るから 帰るから
自分の町に 帰るから
引き止めてもさ あたしは 帰るから

499 :伝説の名無しさん:2017/10/24(火) 17:58:30.70 .net
凄いスレスト力w

500 :伝説の名無しさん:2017/10/24(火) 19:55:15.63 .net
>>500ならZERO HOUR

501 :伝説の名無しさん:2017/12/12(火) 12:20:44.85 .net
60年代の終り頃、彼等の詩を書いていた相沢靖子さんが
私の部屋に遊びに来たことがある。
どうしてかなぁ。きっとアンダーグラウンドという所で
私に近いものがあったのかもしれないわね。

502 :伝説の名無しさん:2017/12/15(金) 21:18:00.91 .net
長谷川きよしのネオン輝く夜って、ここの皆さんはどう?
なんか浅川マキさんがプロデュースしたみたいなんだけど

503 :伝説の名無しさん:2018/05/08(火) 15:43:38.53 .net
age

504 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 16:15:52.21 .net
アメリカの夜

505 :伝説の名無しさん:2018/06/27(水) 00:12:02.52 .net
>>504
ええよなー

506 :伝説の名無しさん:2018/06/27(水) 01:47:31.29 .net
セシルのドラムだけをバックに歌ったアメリカの夜、何度も聴きました。

507 :伝説の名無しさん:2018/06/28(木) 14:08:37.39 .net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

UN8

508 :伝説の名無しさん:2018/07/10(火) 03:51:25.25 .net
age

509 :伝説の名無しさん:2018/10/08(月) 19:11:10.06 .net
なぜあの隠れた名曲あの男のウォーキングテンポがなぜアイチューンストアにないの?!
信じられないんだけと?!?

510 :伝説の名無しさん:2018/10/09(火) 15:18:15.62 .net
あげ

511 :伝説の名無しさん:2018/10/14(日) 15:04:32.44 .net
アフリカの夜iTunes Storeにないじゃん!

512 :伝説の名無しさん:2018/10/18(木) 12:25:26.92 .net
>>511 そもそも曲があがってないよね

513 :伝説の名無しさん:2018/10/18(木) 17:58:00.81 .net
アフリカの夜は評価高いのに

514 :伝説の名無しさん:2018/10/19(金) 16:56:48.45 .net
自演かよ

515 :伝説の名無しさん:2018/10/19(金) 20:44:15.89 .net
こんなかっそかその場末離れ小島で自演するやつなんているのか

516 :伝説の名無しさん:2018/10/19(金) 22:50:01.16 .net
ロンググッドバイは確か自殺した朝鮮人のオッチャンの歌とか見た覚えがあるんだが
これ本当?

517 :伝説の名無しさん:2019/02/01(金) 18:59:46.30 .net
LP探してるけど、なかなか見つからない

518 :伝説の名無しさん:2019/02/02(土) 01:51:28.71 .net
どのLPをお探しですか?

519 :伝説の名無しさん:2019/02/09(土) 21:36:54.19 .net
>>518 ふとある夜〜 とかですかね

520 :伝説の名無しさん:2019/02/15(金) 21:26:53.19 .net
昔から中古レコードはあまり見かけなかったな
ごくたまに中古屋にまとめて入荷してて、あまり高くなく買えた
その頃のLP相場が500〜700円で、マキのLPは2000円くらいしてたから、その頃としては高かったけど

521 :伝説の名無しさん:2019/05/12(日) 10:52:51.14 .net
先週ブルースピリットの帯無しあったけど2000円とかでした

522 :伝説の名無しさん:2019/06/19(水) 09:22:38.62 .net
灯ともし頃の帯無しが2800円

523 :伝説の名無しさん:2019/07/09(火) 20:21:58.92 .net
アナログブームの前は1000円くらいで買えたのに

524 :伝説の名無しさん:2019/07/18(木) 22:31:04.14 .net
>>523 そんな安かったんですか (゜ロ゜)

関係ないけど今はシティポップの値段が本当に凄いですよね

525 :伝説の名無しさん:2019/08/03(土) 20:22:47.37 .net
他のもそれくらいだったよ
吉田美奈子のアルファ期のアルバムも800円くらいで買えた

526 :伝説の名無しさん:2019/08/06(火) 00:26:50.51 .net
ブームってすご
好きなグループとか2万したりするので買えないです・・・

527 :伝説の名無しさん:2019/08/15(木) 20:44:40.64 .net
アナログは10年置き位にブームが来るね
ファッションで消費されてるだけだからすぐ終わるけど
でも今回のブームは長く続いてるなぁ、と思う

528 :伝説の名無しさん:2019/09/07(土) 19:45:11.28 .net
1980年?に西部講堂でマキさんと坂田トリオがやった時に、知り合いが絡んでいて天井裏?から聴かせてもらった。
ファーストアルバムLPを持ってるだけだったけど、この8月中頃になんか突然に聴きたくなって、中古CDを何枚か購入した。
いいなぁ。心に沁みるね。

529 :伝説の名無しさん:2019/09/07(土) 22:31:58.58 .net
>>528
ああ、山下洋輔トリオか。
1982年だったのかも?

530 :伝説の名無しさん:2019/09/09(月) 13:42:46.13 .net
何となく中古でLP買って聴いて、中古でCD何枚か集めて、
近いうちにこの人のライブに行きたいと思ってたら亡くなってしまった

531 :伝説の名無しさん:2019/09/12(木) 07:43:54.07 .net
『幻の男たち』をamazon通じて買ったら、表紙をめくったらマキさんのサイン入り。

Keep On Keep On
そう
探すよ いつまでも
まさに
終りは ないの
浅川マキ

感激

532 :伝説の名無しさん:2019/09/12(木) 13:19:23.43 .net
LP?
いいなぁ

533 :伝説の名無しさん:2019/09/12(木) 17:56:45.86 .net
>>532
いや、書籍です。
印刷ではないかと、眼を擦り付けるように見直しました。万年筆の本物でした。

534 :伝説の名無しさん:2019/09/12(木) 21:29:42.66 .net
マキのサイン入りを適当なとこに売るとか頭おかしい
もしかして遺品で遺族が適当に処分したのかもな
というか普通に考えたら遺品だろ

535 :伝説の名無しさん:2019/09/12(木) 22:36:06.50 .net
>>534
amazonで古本を買いました。ほぼ元値と同じ。
初版なので、多分、出版時にサイン会をやったのでは? 持ち主、それほど愛着が無く古本屋に売ったのを、自分が買ったのかな。

536 :伝説の名無しさん:2019/09/12(木) 22:38:13.08 .net
>>534
あ、持ち主の遺品かもしれない、と言うことですね。
そうかもしれない。

537 :伝説の名無しさん:2019/09/13(金) 16:10:08.30 .net
サイン入り!とか煽ってボッタクリ価格にしなかったあたり、良心的な出品者だね
マケプレは酷い奴も多いからね

538 :伝説の名無しさん:2019/09/17(火) 14:13:34.89 .net
最後に出したDVD再販してほしい
晩年のラジオ放送も再度つべにあげてほしいな
秋に近づく夜更けにはマキの声が愛おしくなる。

539 :伝説の名無しさん:2019/09/19(木) 13:59:38.68 .net
最後のって東京アンダーグラウンド?

540 :伝説の名無しさん:2019/09/19(木) 18:22:55.36 .net
1980か82年の西部講堂で、マキさんがステージに出て来て第一声、
「浅川マキです。。。浅川マキと言ったって食べ物とは違うよ。のり巻きや伊達巻きとは訳が違う」

こんなユーモア溢れるひとなのかと、驚いた。

541 :伝説の名無しさん:2019/09/19(木) 19:23:17.91 .net
>>539
そう、中古は高値だから買えない。
自宅?から放送してたラジオ番組つべにあがらないかなぁ
原田芳雄との放送は聞いたけど相性合ってトークも良い感じだった。

542 :伝説の名無しさん:2019/09/21(土) 18:19:24.53 .net
DVDは再販しないねぇ
東京アンダーグランドは、欲しくて狙っててタワーの在庫をほぼ毎日確認してたんだけど
ある日唐突に廃盤・取り扱い無しになってて
何かあったのか?と思ってしまった
それから慌てて中古探して買ったけど

543 :伝説の名無しさん:2019/09/23(月) 11:08:51.93 .net
>>541
それでも欲しければ即買わないと、今後いまより安くは出てこないだろう。
俺は17000位で買った。どうしても観たかったから。

544 :伝説の名無しさん:2019/09/23(月) 20:36:04.95 .net
DVD再販はほぼ無いでしょう
紙ジャケCDも再プレスはされたけどもう区分が廃盤になってるし

545 ::2019/10/17(木) 12:46:51 .net
ジャズとか聴く年齢50辺りのおっちゃんに 浅川マキ聴くのは普通ではないよ と言われたんですが集めるほどハマるのは普通ではないんですかね?
ハマるかはともかく音楽漁って聴く人なら聴いて当たり前だと思ってるんですけど

546 :伝説の名無しさん:2019/10/17(木) 16:15:39 .net
>>545
俺もハマって、8-9月に中古CD買い漁ったわ

547 :伝説の名無しさん:2019/10/17(木) 16:16:47 .net
あ、俺60

548 :伝説の名無しさん:2019/10/17(木) 21:31:03.20 .net
>>546 音源、何を見つけましたか?

549 :伝説の名無しさん:2019/10/18(Fri) 12:24:36 .net
>>548
浅川マキの世界(LP持ってたけど)、LongGoodBy、DARKNESS 1〜4、それから古いのから順に20枚位。Amazonで購入した。
浅川マキの世界10枚組2万を買い逃した(迷ってるうちに買われてしまった)のが痛かった。
散財したわ、、、けど、良いね。宝物ですわ。

550 :伝説の名無しさん:2019/10/20(日) 12:45:52.93 .net
>>545
ジャズ至高主義のヤツはおかしいのが多いから気にしなくてOK
でも、マキにハマるのは一般的ではないとは思うけどw

551 :伝説の名無しさん:2019/10/20(日) 13:01:15.44 .net
ワシも50だけどジャズも浅川も好きやで

552 :伝説の名無しさん:2019/10/20(日) 13:07:15.44 .net
>>549 20枚はすごいですね。

>>550 たしかに一般的ではないですねww

553 :伝説の名無しさん:2019/10/20(日) 17:31:09 .net
多分最後のラジオ放送FM?だったかな
以前ツベにあがってたけど消されてもう聞けない またマキの声が聞きたいな。

554 :伝説の名無しさん:2019/10/20(日) 18:09:04.39 .net
ツベで探したらこんなのがあった。
https://m.youtube.com/watch?v=gvvf8Vv7Y1A

555 :伝説の名無しさん:2019/10/20(日) 18:07:58.88 .net
ツベで探したらこんなのがあった。
https://m.youtube.com/watch?v=gvvf8Vv7Y1A

556 :伝説の名無しさん:2019/10/20(日) 18:09:19.85 .net
ツベで探したらこんなのがあった。
https://m.youtube.com/watch?v=gvvf8Vv7Y1A

557 :伝説の名無しさん:2019/10/20(日) 18:09:26.48 .net
ツベで探したらこんなのがあった。
https://m.youtube.com/watch?v=gvvf8Vv7Y1A

558 :伝説の名無しさん:2019/10/20(日) 18:50:29 .net
ごめん。
wifiの調子わるくて何度も上がってしまった。ごめんなさい。

559 :伝説の名無しさん:2019/10/23(水) 16:33:20.16 .net
ワロタw
こんな過疎スレに荒らし?と思ってしまった

560 :伝説の名無しさん:2019/10/25(金) 18:21:25.91 .net
>>558
ありがとう でもこれ聞いた事あるんだよね 何回か聞いたよ
最後の放送は多分ゲストだったかな、トークと音源が流れたりしてた
男性と女性が進行してたな。深夜になるとマキの声が恋しくなる季節。

561 :伝説の名無しさん:2019/10/31(木) 12:46:00.44 .net
マキさん関連だと、綺麗な歌に逢いに行くってインタビュー本がけっこう良かった
あれがマキさんを知って、聴き始めるきっかけになったわ

562 :伝説の名無しさん:2019/11/19(火) 17:35:20.42 .net
中古でCAT NAP買ってハマりました
集めようとしたらほとんど廃盤なんですね。。。

563 :伝説の名無しさん:2019/11/21(木) 06:05:01.61 .net
>>562
中古で探すしかないです。
今後品数は減る一方だろうから、安いものは早めに。

564 :伝説の名無しさん:2019/11/30(土) 23:35:17.72 .net
昼間にブルースのバーでセッションしてる人たちと会話してて浅川マキと言ったら鼻で笑われました。これってバカにされてますかね?

565 :伝説の名無しさん:2019/11/30(土) 23:38:26.83 .net
どうでもいいことですが、すみません

566 :伝説の名無しさん:2019/12/01(日) 00:32:09.44 .net
失礼しました >>564 は 好きなアーティストが の話題の時です。文書省略しようとしてて色々と消してました。

567 :伝説の名無しさん:2019/12/20(金) 19:06:10.82 .net
他人の評価なんてどうでもいいじゃん
自分が好きならいいんだよ

568 :伝説の名無しさん:2020/01/22(水) 07:33:42 .net
2/15に金沢で10周忌のライブがあるんやね。行けるひと、よろしく。

569 :伝説の名無しさん:2020/01/22(水) 08:38:18.78 .net
それより26日の浅川マキの実の妹がマキの歌を歌うってのに興味ある。同じメイク、同じ衣装で出るんだろうか?

570 :伝説の名無しさん:2020/01/22(水) 12:49:42.41 .net
>>569
これですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00817265-hokkoku-l17

571 :伝説の名無しさん:2020/01/23(木) 21:18:08 .net
ま、AIひばりよりは音楽としてはマシだろうけどね

572 :伝説の名無しさん:2020/01/28(火) 10:11:28 .net
2007のFM NACK5 ロングインタビュー
手持ちの方いれば動画貼って頂きたい
もう一度マキの声が聞きたくてたまらない日々続き。

573 :伝説の名無しさん:2020/01/28(火) 12:36:04 .net
>>572
代りに、
http://starstruck99.cocolog-nifty.com/takuchan/2005/12/post-bdd8.html?yclid=YJAD.1580181484.RneZX6qdcq0kKCqXZgXCbbJfwGYcdRqZOoLT6l_iOHdWJUZfb7qMeSc_W0pPkOYiBaXor6nmSf4sY7E-

574 :伝説の名無しさん:2020/01/29(水) 10:51:32.99 .net
>>573
ありがとう
ネットで過去にマキの事書いてる人を探しては読んでしてた所でした。

575 :伝説の名無しさん:2020/01/29(水) 17:54:50 .net
>>571 身内が動いてくれるだけありがたいことだと思う

576 :伝説の名無しさん:2020/01/29(水) 21:38:42 .net
>>575
何でも、妹さんも歌が上手いらしい。何かの大会で5位入賞。その時の優勝者が都はるみ だそうな。
マキさん、自分が亡くなったら自分の歌を歌っても良いわよ、と言っていたらしい。

577 :伝説の名無しさん:2020/01/29(水) 21:49:43 .net
>>576 凄い、それは見たい。行ける人は本当に楽しみなんでは

578 :伝説の名無しさん:2020/02/03(月) 14:56:33.87 .net
>>576
へぇ、そういう話聞くと俄然聴きたくなるね

579 :伝説の名無しさん:2020/05/20(水) 23:59:41 .net
レコード、シングル盤なかなか見つからない

580 :伝説の名無しさん:2020/05/31(日) 15:52:54 .net
日本三大オカッパロン毛歌手
浅川マキ
藤圭子
早川義夫

581 :伝説の名無しさん:2020/06/22(月) 18:05:40.58 .net
>>580 全員好きなんだけど・・・

582 :伝説の名無しさん:2020/08/08(土) 17:36:26 .net
シングルコレクション、10枚組、DVD等9月下旬頃に再発決定らしい!
高値付いたDVDに手を出さなくて良かったというか待ってて良かった

583 :伝説の名無しさん:2020/08/10(月) 12:02:27 .net
ホントだ!決定ですね!
情報ありがとうございます!
シングルコレクション買う!

584 :伝説の名無しさん:2020/09/28(月) 10:41:46.85 .net
紙ジャケの第一期10枚とかLong Good-bye とか寺本幸司がリマスターにかかわったやつもマスタリングやり直して出してほしいよな
あんな死んだ音じゃ初めて聴いたやつに浅川マキはこんなもんかって思われるだけだろ

585 :伝説の名無しさん:2020/10/03(土) 23:27:21.04 .net
https://i.imgur.com/Bz5Txyr.jpg

586 :伝説の名無しさん:2020/10/07(水) 00:41:05.09 .net
シングルベスト、盤は手に入れたからゆっくり聴きます

587 :伝説の名無しさん:2020/10/19(月) 09:43:05.15 .net
近藤等則さん亡くなりましたね・・

588 :伝説の名無しさん:2020/10/27(火) 15:23:18.56 .net
シングルコレクション買いました。レコードの音には敵わないと思いました。シングルをアナログ盤のboxで出して欲しかったです。
無茶ですね。

589 :伝説の名無しさん:2020/10/28(水) 03:19:58.33 .net
NACK5の放送 動画あげてほしい

590 :伝説の名無しさん:2020/10/30(金) 03:42:58.12 .net
>>588
アナログ>>>デジタルなんて、老いた世代の思い込みでしかないそうですよ

591 :伝説の名無しさん:2020/11/02(月) 01:06:47.46 .net
>>590 最近LPの売上がCD超えてるから、若い世代も買ってる気するけどそれ含めなんでしょうね、きっと・・

592 :伝説の名無しさん:2021/02/17(水) 12:35:07.12 .net
LP、CD再発だけどCDが売り切れるんだね

593 :伝説の名無しさん:2021/03/15(月) 20:10:52.31 .net
CDじゃなくてアナログ盤での再発って大昔以外なら初?
アメリカの夜もNothing at all to loseも両方持ってないから凄く嬉しいけどオリジナルとどれくらい変わるかが気になる。

594 :伝説の名無しさん:2021/03/16(火) 00:39:41.54 .net
恐らくLPは30年以上はされてなかったのでは?

595 :伝説の名無しさん:2021/03/20(土) 07:36:05.89 .net
浅川マキには全く開眼しなかったのに
最近萩原氏のギターに超魅了された
仲井戸とか下山より全然いいギターリストじゃんw

596 :伝説の名無しさん:2021/03/29(月) 23:31:11.50 .net
和田アキラ亡くなってる

597 :伝説の名無しさん:2021/03/30(火) 12:03:31.79 .net
ハイロウズでお馴染み白井さん

598 :伝説の名無しさん:2021/07/16(金) 21:59:20.53 .net
DVD「幻の男たち」の最後、スポットライトのなかで「夕凪のとき」を
歌っているシーンがとても好きだ

599 :伝説の名無しさん:2021/07/21(水) 16:59:55.49 .net
朝のアラームをブルースピリットブルースにしてて、ギターと歌声の音本当に気持ちよく起きられる・・

600 :伝説の名無しさん:2021/07/23(金) 07:54:05.91 .net
柄谷行人は何て言ってるの

601 :伝説の名無しさん:2021/09/15(水) 13:58:18.61 .net
高中正義のライブ、今見ておくべきかどうか・・・

602 :伝説の名無しさん:2021/10/03(日) 05:14:38.56 .net
高中正義は行かないことにした。良いレコード探す

603 :伝説の名無しさん:2021/10/19(火) 01:00:29.01 .net
1月にLP3枚キター。ちゃんと予約した・・。

604 :伝説の名無しさん:2022/03/05(土) 17:11:56.39 .net
超よく締まるマンコのブルース

605 :伝説の名無しさん:2022/03/18(金) 09:24:59.30 .net
スレやアルバムタイトルにもなっている
在日朝鮮人のおじさんに捧げた歌
ロンググッドバイがなぜ未だに聴く事ができないのか
死ぬまでに一度でいいから聴いてみたかった

606 :伝説の名無しさん:2022/03/26(土) 22:53:48.77 .net
いまのご時世でそんなとんでもない歌が世に出るわけなかろうwwwww

607 :伝説の名無しさん:2022/04/01(金) 21:13:46.33 .net
物凄く長いちんこの男のブルース

608 :伝説の名無しさん:2022/04/15(金) 02:55:58.47 .net
それはスポットライトではないがいい

609 :伝説の名無しさん:2022/04/24(日) 21:03:43.10 .net
>>608 良いよね。

レコードストアデイのシングル盤買えたから嬉しい

610 :伝説の名無しさん:2022/08/13(土) 23:44:03.18 .net
とりあえず保守

611 :伝説の名無しさん:2022/09/05(月) 19:06:56.81 .net
最後のラジオ放送 NACK5音源あれば、ツベであげてほしい

612 :伝説の名無しさん:2022/10/09(日) 18:49:42.13 .net
ライヴ盤のBOX出るのか

613 :伝説の名無しさん:2022/10/14(金) 20:14:22.80 .net
一万か
買って年末年始にじっくりと聴くか

614 :伝説の名無しさん:2022/10/16(日) 19:57:43.65 .net
90年前より2000年以降のライブ音源も聞きたい 多分残ってるだろう

615 :伝説の名無しさん:2022/11/24(木) 23:09:14.73 .net
そろそろ2000年以降も出して欲しいはありますね。

616 :伝説の名無しさん:2022/12/23(金) 18:30:27.42 .net
■ラジオNIKKEI第2 / ラジコ
「110分間 浅川マキ一色のラジオ特番オンエア!寺本幸司、鳥井賀句、渋谷毅、つのだ☆ひろ 出演」
◇番組タイトル:『あの瞬間、浅川マキは』
◇放 送 日 時 :2022年12月23日(金)17:10~18:10/リピート放送:2023年1月2日(月・祝)19:00~20:00

◇番組タイトル:『RaNi Music♪ 浅川マキspecial』
◇放 送 日 時 :2022年12月23日(金)18:10~19:00/リピート放送:2023年1月2日(月・祝)20:00~20:50
(今回リリースされた6枚組CD BOXの音源を中心にDJを挟まず楽曲のみで構成)

https://www.radionikkei.jp/rockandroll/asakawamaki2022.html

617 :伝説の名無しさん:2023/04/20(木) 20:40:52.93 .net
MAKI LIVE、メルカリで12000とかするけどそんなに人気なの?
初期の最高傑作と言ってる人もいるし

618 :伝説の名無しさん:2023/04/21(金) 04:14:38.18 .net
FMココロでよくかかる

619 :伝説の名無しさん:2023/04/21(金) 19:06:53.56 .net
そうなんですか。ラジオは未だに強さはありますね・・

620 :伝説の名無しさん:2023/07/14(金) 17:05:03.24 .net
俺くらいのマヨラーになると、マヨネーズなしでご飯が食える

621 :伝説の名無しさん:2023/08/19(土) 23:19:33.29 .net
LP2枚即予約した・・・急にあるからびっくりした

622 :伝説の名無しさん:2023/08/26(土) 12:02:29.21 .net
ちょっと一息つこうかな。

623 :伝説の名無しさん:2023/09/06(水) 12:10:22.82 .net
マキさん天国でもピースをプカプカ吹かしてるのかなぁ 深夜寂しい夜はマキさんの声が聴きたくなる

624 :伝説の名無しさん:2023/09/08(金) 12:40:20.36 .net
安奈

625 :伝説の名無しさん:2023/10/13(金) 09:01:40.85 .net
生前最後のライブの録音盤とか出てこないもんかな

626 :伝説の名無しさん:2023/10/28(土) 22:54:03.91 .net
>>625
個人で持ってる人はいても表には出さないだろうね 出す必要無いと思うけど聞きたいよね。

627 :伝説の名無しさん:2023/11/12(日) 22:09:44.54 .net
椎名林檎のコンセプトのネタ元って浅川マキだと思う

628 :伝説の名無しさん:2023/11/15(水) 18:15:00.93 .net
https://i.imgur.com/EhPbfLR.jpg
https://i.imgur.com/QGmIA7q.jpg
https://i.imgur.com/Dcos95Z.jpg
https://i.imgur.com/GsOhs3C.jpg
https://i.imgur.com/D5ZngXH.jpg
https://i.imgur.com/AAVHvrW.jpg
https://i.imgur.com/mlmE1g1.jpg
https://i.imgur.com/hpGq4FD.jpg
https://i.imgur.com/8aJnF4Y.jpg
https://i.imgur.com/StOZyeI.jpg

629 :伝説の名無しさん:2024/01/07(日) 17:26:36.79 .net
生前最後のライブ録音とか、仮に出るなら欲しいな

630 :伝説の名無しさん:2024/01/12(金) 19:39:00.65 .net
ゴールデン☆ベストって何?

631 :伝説の名無しさん:2024/03/04(月) 10:18:44.77 .net
4月17日発売だ

632 :伝説の名無しさん:2024/03/15(金) 18:29:57.48 .net
もうベストとか買う気起こらんね

633 :伝説の名無しさん:2024/03/24(日) 14:45:47.16 .net
ライブ盤が欲しい

119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200