2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆ 森田童子について語りませんか Part.4 ☆☆

1 :伝説の名無しさん:2017/02/05(日) 18:21:34.73 .net
森田童子について語るスレッドです。

前々々スレ
☆☆ 森田童子について語りませんか ☆☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1041553283/

前々スレ
☆☆ 森田童子について語りませんか Part.2 ☆☆
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1132826757/

前スレ
☆☆ 森田童子について語りませんか Part.3 ☆☆
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/legend/1221585808/

314 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 15:39:32.30 .net
最後までミステリアスな存在だったね
もう孫が居てそうな気がするけど


森田童子さん死去、素顔は謎のまま
「ぼくたちの失敗」大ヒット
https://www.j-cast.com/2018/06/12331098.html?p=all

【訃報】森田童子さんが4月に死去していた事が明らかに。
TBS「高校教師」で再注目された、寡黙で謎多き歌手
https://middle-edge.jp/articles/OZ1g0

森田童子さん訃報に「心の奥深くまで突き刺さる力」
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/201806120000218_m.html?mode=all

315 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 15:42:17.00 .net
森田童子様 あなたの歌からの言いようのない喪失感が好きでした。

ご冥福をお祈りします。

316 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 15:43:00.82 .net
ご自宅西荻だったのか

317 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 15:55:20.60 .net
森田童子

声そのものが「存在」であることは確かなんですよ。
声が説得力の最大の源泉になることも、確かにある。
例えば、忌野清志郎さん。森田童子。三橋美智也。
あの声じゃなかったら、なんか締まらないし、あの情感は出てこないわけで。(略)

友川カズキ

318 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 16:45:10.17 .net
死ぬ時もひっそりと

319 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 17:16:00.74 .net
子供いるのかなあ

320 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 17:17:08.68 .net
華がないから話題にもならない
細い目と小さな声
たとえば親が死んだら
いや、僕が死んだら
天国では生前にできなかった大声で笑ってみればいかがでしょう

321 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 17:18:39.27 .net
>>320
目見たことあるの?

322 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 17:18:42.97 .net
7+31+11=49

四十九日を以ての公表だな

323 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 17:24:58.48 .net
歌番組に出なかったのか、まあこんな暗い雰囲気では成立するわけないか

324 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 17:25:53.90 .net
1952年生まれだと清志郎の一才下か
活動期間が短かったからもっと昔の人間に感じるな
スマホやネットは触らずに静かに暮らしていた勝手な晩年のイメージ

325 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 17:26:29.57 .net
歌番組に出ない人はたくさんいた

326 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 17:26:37.69 .net
裏番組に出なきゃ歌手じゃないって風潮はおかしいですね

327 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 17:28:43.91 .net
テレビに出ないってのは吉田拓郎がやりはじめてそれにニューミュージック系
アーティストが追随したんだよ

328 :早春にて:2018/06/12(火) 18:13:48.22 ID:Lssgm4xb6
デビューの頃に複数のラジオ番組の
ゲストに出ていたのを思い出します。
アグネス・チャンが、かぐや姫の歌を歌ってるようだと
誰かが言っていました。

ぼくもファーストアルバムを買いました。
あの世界観に感動しました。

本当に心よりご冥福を御祈り致します。

329 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 17:35:25.19 .net
>トランプ氏「近く実際に終戦ある」


やっぱな
中間選挙前にクライマックスのイベント持ってくる気だわ

330 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 17:36:50.76 .net
すんません、スレ間違えました、、、

森田童子さん大好きでした

331 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 18:10:06.95 .net
>>303
ちぇ!誰もが反応無しか!久留米のライヴで田主丸出身の田中健が友情出演で笛吹いてましたーだけやけど!

332 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 18:17:02.57 .net
暗い歌詞の中にも優しい温もりがありましたね。

333 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 18:40:23.48 .net
ぼくのせいですか?

334 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 19:40:41.82 .net
Twitterで訃報に接し Part.2以来10年ぶりぐらいでここに来ました
ご冥福をお祈りいたします

とてもショックです

335 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 19:47:52.58 .net
売れても復帰せず専業主婦であることを貫き通したって凄いね

336 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 20:40:45.29 .net
あの頃のフォークシンガーは大体そんな感じだった

337 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 20:41:27.70 .net
「みんな夢でありました」で好きだったな
学生運動世代じゃないけど彼らの心情がわかる気がするわ

338 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 20:50:34.62 .net
芸スポに森田さんのスレが立ってて主題歌タイアップだった高校教師の話題はまあいいとして
ここぞとばかりに自分の好きな歌手を周りに勧めまくってるウザいおじさんがいてげんなりしたよ…
なんでこんな時に五輪真弓がどうの尾崎豊がどうの挙げ句の果てには小田和正がどうのなんて妄言吐けるんだろ?

森田童子ってもう少し綺麗なものというか独立したものというか
聴く人それぞれにとってそういう特別な感情が当然ある存在かと思ってけど勘違いだったかな
暗い海の底の固い殻の中でゆっくりと密かに真珠作る…みたいな気持ちを皆持ってるものと錯覚してた
昔から聴いてたという人なら尚更そういう若い心を大事にしてると信じてたけど
森田童子にかこつけてまさか自己アピールしだす残念なおじさんがいるとは思わなかったから驚いたよ
チラ裏ごめん

339 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 21:20:12.65 .net
芸スポだからね
嫌儲はもう少し穏やか

340 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 21:50:07.58 .net
数年前にフェイスブックで森田童子のお宝動画をアップロードしていた人がいたよね
当時から噂されてたけどご本人だったのかな

341 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 22:10:13.07 .net
>>340
これ?
https://i.imgur.com/Yd6TAFn.png
https://i.imgur.com/vhRaApw.png

342 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 22:10:20.59 .net
芸スポなんか田舎で感性が止まった底辺の高齢者しかいないじゃん
60代とか普通にいそう

343 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 22:18:01.52 .net
>>341
そうそう

まだ読んでないけど嫌儲で面白そうな記事を見つけたので
http://emuzu-2.music.coocan.jp/zip/100523-moritadouji-asahi.pdf
https://www.youtube.com/playlist?list=PL6iAlbc2wCPhC_h3AGOjv4oYvB9iEnfoQ

344 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 23:18:51.05 .net
何枚もアルバム出しているアーティストだから、
それなりにライブの音とか残ってそうだけどな
CD出して欲しい

345 :伝説の名無しさん:2018/06/12(火) 23:58:18.63 .net
芸スポのスレを2chmateで見たら山口とか表示される沢山書き込みしてる狂った人がいた
尾崎豊の話ばっかしてて森田童子のこと語ってないのはたしかにバカみたい

346 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 00:48:09.34 .net
メディアとかで取り上げられるのはこれが最後になりそうだね
童子のいた時代、本人から少しだけでも改めて語ってほしかった
再版の時とか誰かが接触してるはずだから音信不通というわけではなかったんだね

347 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 00:49:52.47 .net
それをしないのが童子なんだろう
でも一度だけ歌ってくれたから

348 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 01:08:08.65 .net
708 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/06/13(水) 00:37:35.70 ID:TG/JoLPA0
悲しみの色に塗りつぶされてゆく
黄昏の街家路を急ぐ人混みの中
愛だけ頼りに雑踏の中、君を探している
ときどき君を見失いそうになる
きらびやかな街に君は目を奪われている
上手に笑っても、君の瞳にぼくが映らないから

こういう鬱ソングを歌う人って、今の時代にはいないですね。
ご冥福をお祈り致します。

349 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 01:18:13.03 .net
昨日つボイノリオがラジオのゲストに来てもらって
フリートークしたことがあるって話してた

350 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 01:27:02.45 .net
心不全って普通は死因を隠すときに用いるから自殺の可能性もあると思ったけど、
森田童子は個人情報全然出さないから普通に病気とかその他で無くなったのかもとも思う

351 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 01:50:06.56 .net
去年から入退院繰り返してたんだろ

352 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 06:38:50.95 .net
裏話めいたものだけど、1stアルバムのレコーディングは
全曲を森岳史(J.A.シーザーと一緒に天井桟敷の音楽をやってた人)が
エレキギターを弾いてレコーディングしたんだけど
レコードになったのを聞いたらエレキとドラムの音は消されて
石川鷹彦のアコギに差し替えられてたって
レコーディングの時点でも、まだどういう路線でいくか揺れてたんだね
最後は事務所の自分を担当してたプロデューサーと結婚して
引退しちゃったけど

353 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 07:37:52.24 .net
 死因は心不全だったんだね。

「ぼくたちの失敗」などの曲がヒットした元フォーク歌手の森田童子(もりたどうじ)さんが四月二十四日に心不全で死去していたことが十二日、
日本音楽著作権協会(JASRAC)に入った連絡で分かった。六十五歳。葬儀・告別式は近親者で行った。お別れの会の予定はないという。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201806/CK2018061202000275.html

354 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 08:12:06.91 .net
>>352
アコギに切り替えて正解だろ
だからこそ伝説のフォーク歌手となった

355 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 08:44:29.24 .net
>>338
わかるよ

356 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 08:49:53.00 .net
アレンジはほんと秀逸だよね。その界隈くわしくないけどよほど優秀な人たちが関わってたのかな。
編曲者はアルバムごと楽曲ごとに違うようだけど路線はずっと一貫性があったね。

357 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 09:14:54.59 .net
アマゾンとか全部品切れなってる

358 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 09:45:50.95 .net
一年前から興味を持った18歳なんだけど、アルバムはまた入荷しますよね?
まだ一枚しかアルバムを持っていないんですけど

359 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 09:48:51.72 .net
大丈夫だよ。注文が集中して一時的に商品がなくなってるだけだから。

360 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 10:08:04.45 .net
>>358
商品が再入荷されるまで、つべにupされてる数多くの童子動画でも観ながら
のんびり待つといいよ。

361 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 10:30:44.61 .net
数時間ずっと、迷いに迷って
意を決してノンストップを見た

これが最後だと思って...
あえてスマホのワンセグにして
画面サイズを最小に
音声も出来る限り小さくして
やはり無理だったら
すぐにチャンネル変えられるように...
指をチャンネルの位置に固定して手に持って

...大丈夫だった...

見たら最後、
夢で魘されるほどにあんなに怖かったのに
15年ぶりに見た森田童子、全然怖くなかった
どうして!?
今の自分ならもういくらでも見られる!

嬉しい

362 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 10:59:33.27 .net
余り知られて無いが、童子は引退前後に朝日新聞にエッセイを連載してたよ

数年前まで簡単にネットでも見られ太が、今は中々探せない

363 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 11:14:09.94 .net
みなさんは高校教師が放送される前からこの歌手を知ってたの?
もしそうならかなり高齢なんじゃない?40代以上でしょ

364 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 11:17:01.25 .net
高校教師で知った世代でもそれくらいでしょう

365 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 11:47:28.38 .net
高校教師世代でも無いけど、フォーク繋がりで知った

366 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 12:10:48.04 .net
>>282-283
14だけど久しぶりに来た
むしろ俺の見立てとは違って、本人の意思でCD再発盤をリリースしたんだなと思ったよ
>>282さんの言うように、死期を悟りCD再発にゴーサインを出したのかもね
ここまで再発を拒んでた理由はわからないが

367 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 12:50:56.33 .net
>>343
うp主はお子さんかな
1981年の正月にテレビ放映されたドキュメンタリーのやつだね
池袋の黒テント公演のときに撮影したみたい

ちなみに俺も聴衆として写ってる

368 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 14:30:24.17 .net
>>363
80年代初頭に二十歳だとして還暦近いんじゃない

369 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 14:40:29.45 .net
>>363
名前と顔は知ってたけど、曲を聴いたのは高校教師が初めて。
それまで男だと思い込んでいた。

370 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 15:05:06.40 .net
二年前の三月につべに貴重な映像がアップされスレでもちょっと話題だったが間もなく消された
・ねじ式両国駅西口構内
・新宿ロフト(1982.04.04)
・あとラジオ公開録音

あれはご本人か?って書き込みあったけど結局誰だったんだろう

371 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 15:08:48.09 .net
初めてテレビで佐村河内を目にした時、思わず彼女を連想してしまった私を、神様どうかお許しください

372 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 17:19:42.18 .net
そっと泣いてくれ

373 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 17:38:00.22 .net
佐藤公彦に続いて森田童子も二人とも早すぎるよなぁ

374 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 19:00:54.82 .net
>>348
余談だが1983年11月30日に森田童子がラストアルバム「狼少年」をリリースした翌日
12月1日に尾崎豊がシングル「15の夜」とアルバム「十七歳の地図」でメジャーデビューした

伝説の歌手から伝説の歌手へのバトンのようで実に興味深い

375 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 19:06:03.98 .net
>>374
はあ?

376 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 19:54:57.20 .net
>>374 邪魔。消えてくれ。

377 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 20:09:03.19 .net
尾崎豊キチは自分からすり寄ってくるのな
森田童子から最も遠い下品な行為だわ

378 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 20:31:44.72 .net
>>374はそこまで叩くほどの書き込みじゃないだろw

379 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 20:47:16.17 .net
>>374
ゲイスポの人?

380 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 22:04:41.61 .net
【伝説の森田童子の死】

http://blog.livedoor.jp/yu_hirano/archives/1920371.html

381 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 22:06:09.56 .net
>>380
マネージャーと結婚して前田姓になってたんだね。

382 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 22:10:19.11 .net
>>352
芸能界とのパイプがなんだかんだ残っていたのはそういうことかな

383 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 22:11:56.18 .net
センチメンタル通りはエレキでいい雰囲気が出てるね

384 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 23:25:33.39 .net
詳細や些末の事も知りたくて検索
すると偉大のな音楽家とか伝説とか
昭和50年代にリアルタイムで聴いてた一人のファンからするとそんな形容は似合わないよ
安らかにお休み下さい

385 :伝説の名無しさん:2018/06/13(水) 23:44:11.62 .net
心が疲れた時に彼女の歌を聴くと不思議と落ち着いたもんだ
誰しもその人なりの悲しみを知ってるはずだが、それを人心に届くように歌える人は少ない

386 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 00:06:52.40 .net
どの世代が聴いても聴き入る深刻さがある唄だよね
ただ自分の悲しみだけを唄っていたのではないか
百恵ちゃんもそうだけど芯の通った人は表に現れなくても人を惹きつける

387 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 00:22:30.95 .net
全然話題にならないよね
顔色が悪いし声は小さいし
つまりは華がないんだよ
ジャケットだけで不気味なんて言われる人ってなかなかいないよね
天国では生前にできなかった大声を出してみたらいかがでしょ

388 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 00:35:29.53 .net
高校を中退する以前は笑っていたのかなモリタ

389 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 00:38:15.99 .net
今の若い人たちが聴いても感じるものはあると思う
孤立無援の唄とか聞いてほしい

390 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 00:42:53.64 .net
>>370
四五年前に東京や札幌の客席で録音したテープがアップされてたことがあったよ
一時間くらいのものばかりだったけど、アップした人がすぐに非公開にしたんで
聴けた人はあまりいなかっただろう。ダウンロードしといたらって悔やんだけどね
曲間で結構しゃべってるのは驚いた

391 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 00:47:06.10 .net
>>389
初めて聴いた時に万引きの歌とか衝撃だった

392 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 00:50:48.62 .net
>>268
>>320
>>387
壊れたレコードみたいに同じ事を何度言わなくていいよ。

393 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 00:52:13.32 .net
貸本屋で盗んだていってるから60年代の事歌ってるんだな

394 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 00:52:59.87 .net
まあ時代だよね
今は薬だの窃盗だのはメジャーでは出せないから

395 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 00:53:20.54 .net
学生運動を体験していてリアルタイムで聞いていた人はいるの?

396 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 00:54:19.01 .net
でもあの頃でも出せない音楽はそれなりに多かったんじゃないの
「イムジン河」とか、高田渡岡林信康の曲は放送禁止が多かったでしょ

397 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 01:08:03.98 .net
孤立無援の唄って童子らしくて好きだな。

398 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 01:39:59.12 .net
CDのラスト・ワルツと夜想曲を持ってる人がいたら教えてほしいんだけど
ラスト・ワルツがいったん曲が終わったあと、短波ラジオみたいな低音質の音で
もう一度始まって途中でぷっつり切れる構成になってるのって入ってる?
LPはもう聴けないんでどっちに入ってたか判らなくなってしまったんだけど
Youtube なんかで聴いてるとCD版じゃ低音質の繰り返しがない編集のものに
差し替えられてるのかって思ったんだけど

399 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 02:06:56.17 .net
ラスト・ワルツのcd持ってるよ

400 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 02:13:20.56 .net
入ってるね いま確認した
プッツリ切れた感じはしなかったけど

401 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 03:12:55.04 .net
>>398
オリジナルアルバム「ラスト・ワルツ」収録のラスト・ワルツがそれだね
ベストアルバムだとカットされてる
ちなみに夜想曲ver.はより消え入りそうなボーカルがいい味出してる

402 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 04:00:42.67 .net
ベスト盤は違うのか

403 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 07:18:48.34 .net
最初に出たベストコレクションのではカットされてるな
友への手紙のほうでは入ってた記憶がある

404 :397:2018/06/14(木) 07:23:34.68 .net
ありがとう。オイラの記憶がごちゃ混ぜになってたってことだね

405 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 09:57:21.48 .net
ラスト・ワルツ
アルバム「ラスト・ワルツ」「友への手紙」SE入り
「夜想曲」ボーカル新録、カットアウト
「ぼくたちの失敗」カットアウト(SEバージョンをSE部分カット)
シングル「ラスト・ワルツ」フェイドアウト(未CD)

406 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 10:07:32.45 .net
>>387
顔色悪いとはどんな感じなの

407 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 11:17:50.85 .net
:05/01/24 18:43:28

公演を終えて車から帰る童子にサインを求めるファン・・応じる童子
キリが終わったころ発進しょうとする運転手・・遅れて車に駆け寄り
サインをしてもらおうか躊躇しつつもハンカチを出す一人のフアン・・
気づかない振りで車を出す運転手。

童子が運転手に声をかけたようなしぐさ・・
車が止まり窓が開き、童子が急いでサインをしてくれたそうな。。。

408 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 11:19:56.22 .net
男のくせに泣いてくれた

いいタイトルだなぁ

409 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 11:42:48.77 .net
>>396
ジューシーフルーツの夢見るシェルター人形も相当ヤバイ

410 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 11:45:45.41 .net
小澤音楽事務所にいたのなら、事務所で浅川マキと雑談したりしてたかも知れないな

411 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 12:03:34.65 .net
田中健と交遊があったからコメント聞きたい

412 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 12:50:33.08 .net
>>389
むしろ逆だと思う
リアルタイムの人はいろいろ固定的に結び付けすぎて森田童子のこと何にもわかってないと思う
周りが森田童子のことなんて全く知らない中でファンやってる今の人の方が本物だよ

413 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 13:29:17.23 .net
俺はリアルタイムで聴いてたけど、当時、森田童子のイメージを作る情報なんて
レコードの帯くらいしかなかったよ。学生運動なんかとうの昔のことだし
今ある、昔の森田童子や当時のファンのイメージっていうのは、
高校教師でリバイバルヒットの大ヒットで世間に森田童子があふれ出て
音楽雑誌が特集したりカドカワが本を出したりで作られたものだと思うよ

414 :伝説の名無しさん:2018/06/14(木) 14:14:41.34 .net
かもね
『夜想曲』が出た当時に森田を知ったけど
高橋和巳も『孤立無援の思想』も知らなかったから
歌詞カードを見るまで「高橋カズミと言う名のガールフレンドが机の上に座ってる、と言う描写なのか」と思ってた

総レス数 1007
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200