2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆ 森田童子について語りませんか Part.4 ☆☆

1 :伝説の名無しさん:2017/02/05(日) 18:21:34.73 .net
森田童子について語るスレッドです。

前々々スレ
☆☆ 森田童子について語りませんか ☆☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1041553283/

前々スレ
☆☆ 森田童子について語りませんか Part.2 ☆☆
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1132826757/

前スレ
☆☆ 森田童子について語りませんか Part.3 ☆☆
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/legend/1221585808/

726 :伝説の名無しさん:2018/06/22(金) 17:52:13.88 .net
>>722
キチガイ、年を考えろよ
カスの人生なんて幾ばくもないんだぞw

727 :伝説の名無しさん:2018/06/22(金) 17:53:10.33 .net
>>725
ウンコ 消えろ!キメー!!

728 :伝説の名無しさん:2018/06/22(金) 17:53:48.64 .net
>>725
人間の粗大ごみw

729 :伝説の名無しさん:2018/06/22(金) 17:58:42.77 .net
うんこー

730 :伝説の名無しさん:2018/06/22(金) 18:27:45.55 .net
幼稚園児なみの知性の方が連投されているようですね。
哀れ。

731 :伝説の名無しさん:2018/06/22(金) 22:25:02.89 .net
君の好きな強い酒 浴びる程に飲み干した長い夜もあった
淋しく二人眠った 始発の電車 ただ陽射しだけが まぶしく 話す言葉もなかった
 悲しく 色あせてゆく 青春たち

   [黒いトックリのセーターと交換した 君の黄色のシャツを ぼくはまだもっています
   もうすぐそこに夏がきています 君は 元気ですか? ] 

君の好きな黒いセーター 故郷へ帰る後姿 いつまでも見ていた
 肩をたたいて ただ 友情だけは 信じると 淋しく笑った 君の顔 おぼえてる
 悲しく 色あせてゆく 青春たち

732 :伝説の名無しさん:2018/06/22(金) 23:59:26.62 .net
森田童子は曲の世界以外では
夏のイメージないね
夏にあの髪とダウンジャケット
もしくはスーツでは暑いだろうに

733 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 00:28:45.67 .net
荒れすぎ
早く落ち着かないかな

734 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 00:43:24.99 .net
あと1枚だけ聞かずに残しておいたウルフボーイを聴くかな
もったいないけど

735 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 00:58:52.27 .net
聞いてない←嘘

736 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 01:25:01.44 .net
>>704
アルバム「友への手紙」にその語りが入ってるよ。

737 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 01:50:08.67 .net
海へ行くには どう行くのですか

それから ぼくは どう生きるんですか

いつか 来た道 通りぬけて 
ぼくは 青春の 終りを さまよう
立ち止まると 暗い向こうに 海の音が聞こえる

ゆきかう電車の 窓越しに 
真新しい 背広の ぼくを 見かけませんでしたか

738 :早春にて:2018/06/23(土) 05:27:41.92 ID:yzn1dq/RU
「早春にて」の歌詞の 悲しく 色あせてゆく 青春たち...
の部分で左チャンネルから右チャンネルへと移動してゆく
ジェット機の音が、あっという間に過ぎた感もあるぼくの人生に
オーバーラップして切ないです。

ファーストアルバム「グットバイ」での効果音の使い方はどれも
上手だと思います。

739 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 09:12:41.76 .net
友への手紙 森田童子自選集
〜5. ニューヨークからの手紙〜
(語り)
中央線の阿佐ヶ谷駅を降りて,小さな店が並ぶアーケードをくぐり抜ける。
左りに曲がって少し歩くと二階建ての古い私設郵便局があります。
ぼくの住むときわ荘は,その裏手にありました。
ぼくは今でも,曲がりくねった細い露地に立つと,
君が向こうから歩いて来るような気がします。
〜6. 蒼き夜は〜

740 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 10:48:42.50 .net
場所は違うね
でも意識にはあったと推測

741 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 11:08:23.06 .net
G線上にひとりのピアノ楽譜どこかで見れませんか?

742 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 11:11:21.39 .net
>>739
ありがとうございました。これで、この話題は終了ですね。

743 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 13:02:13.59 .net
>>732
森田童子に夏のイメージは無いなぁ
むしろ秋から初冬の淋しい季節を感じる

744 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 13:35:51.28 .net
私は「夏の淋しさ」を感じる方が多いな。


745 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 15:11:13.01 .net
夏に淋しさは感じないな

夏の季感の唄って雨のクロールとか玉川上水沿いに歩くと〜とか、他にあった?

746 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 16:39:01.41 .net
逆光線、さよならぼくのともだち、淋しい雲
驟雨も季語としては夏だが・・・
初期の頃(グッド・バイ、マザー・スカイ)に「真夏の淋しさ」的な詞が多い気がする。

747 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 17:50:19.19 .net
ぼくたちの失敗
早春にて
蒸留反応
赤いダウンパーカーぼくの友達
ぼくと観光バスに乗ってみませんか

いずれも『冬の淋しさ」的イメージ

748 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 17:50:39.86 .net
逆光線のミンミンゼミで、「暑い夏」ってイメージが強い。

749 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 18:40:47.16 .net
「ストーブ代わりの電熱器」って冬のイメージが強い

750 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 18:54:07.09 .net
>>749
曲の出だしが「春の木漏れ日の中で・・・」なんだけど。

751 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 19:02:20.84 .net
回想してんだから、どの季節に飛んだっておかしくないだろ

752 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 19:05:08.30 .net
うん。だから、この曲の「ストー代わりの電熱器」だけで「冬のイメージ」ってのはどうかと思う。

どの季節を感じようが人それぞれだから、どうでもいいとは思うが。

753 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 19:06:08.01 .net
>>750
1月、2月も春だよ

754 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 19:27:11.40 .net
わかったわかった。すごいね。

755 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 20:06:57.98 .net
それより俺はチャーリー・パーカーの方が気になるんだけどね
時代的にはジョン・コルトレーンやマイルス・ディヴィスなんだろうけど
語呂的にはチャーリー・パーカーにするしかないかとか、
ビバップってぶっ速くて騒がしい音楽だけど、
「ぼく」じゃなくて「きみ」が好きなんだからいいのかとか

756 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 22:42:45.98 .net
未だにチャーリーパーカーがなにかも知らない
君とさみしい風になるも「風」じゃなくて「ふう」で良いなぁと思ってた アンニュイで

757 :伝説の名無しさん:2018/06/23(土) 23:17:02.18 .net
いや、それは曲を聞けばすぐにわかるかと思うが。

758 :伝説の名無しさん:2018/06/24(日) 01:01:44.29 .net
ソーダ水 ふたりで飲んで とっても涼しいね

ってのもあったね。

759 :伝説の名無しさん:2018/06/24(日) 01:03:22.01 .net
なぜか昔ずっとゼリーだと思い込んでたらチェリーだったんだよな…

760 :伝説の名無しさん:2018/06/24(日) 02:01:57.44 .net
>>759
え〜え!ジェリーだと思ってたぞ!

761 :伝説の名無しさん:2018/06/24(日) 02:10:24.53 .net
ソーダ水ったらシトロンソーダだよな

762 :伝説の名無しさん:2018/06/24(日) 13:04:27.39 .net
そうだ、そうだ

763 :伝説の名無しさん:2018/06/24(日) 14:10:35.23 .net
>>747
・ぼくたちの失敗:回想シーンなんで複数の季節
・早春にて:「早春」だわな・・・
・ぼくと観光バスに乗ってみませんか:「色鮮やかなシャツ」「もうすぐ冬がきます」で晩秋だろう。
と感じているが。。
ラスト・ワルツ以降は冬のイメージの詞が増えていると思う。

764 :伝説の名無しさん:2018/06/24(日) 23:41:56.69 .net
本名はサチコって聞いたことがある。

765 :伝説の名無しさん:2018/06/24(日) 23:44:23.98 .net
はいはい。

766 :伝説の名無しさん:2018/06/25(月) 01:45:53.98 .net
このいつも「はいはい。」って言ってるバカ何なんだ
こんなとこで牢名主気取りのお爺ちゃんか?w

767 :伝説の名無しさん:2018/06/25(月) 01:54:10.42 .net
はいはい。

768 :伝説の名無しさん:2018/06/25(月) 01:58:57.54 .net
>>766 こんなとこで必死こいてる君の方がバカに見えるw

769 :狼少年:2018/06/25(月) 07:23:21.37 .net
僕を見つけて呉れないかなァ

770 :伝説の名無しさん:2018/06/25(月) 09:43:49.93 .net
本当かわからないけどWikipediaに掲載されてた未発表曲
もし音源があり可能ならいつか正規の作品としてリリースして欲しい。

未発売曲

ライヴで披露していたがレコード作品未収録となっている。

※バイバイともだちよ
※少年の日今日は
※六月一日です
※水中花(真夏の夜の夢)「サナトリウム」(『夜想曲』収録)として歌詞を一部変えて発表。
※堕落の春「憂鬱デス」(『狼少年 wolf boy』収録)として歌詞を一部変えて発表。

771 :伝説の名無しさん:2018/06/25(月) 10:44:06.65 .net
何か商品出してほしい

772 :伝説の名無しさん:2018/06/25(月) 15:12:28.70 .net
「歌詞を一部変えて発表」
こういうのは、歌ってるうちにこちらの方がいいと思って歌詞を変更したのか
確定稿の歌詞でもなかったがレコードの曲数を満たすために使ったとか
レコード化するために(レコ倫の審査をクリアするために)歌詞を変えたか
聴いてる側としてはなんもわからんからなあ

773 :伝説の名無しさん:2018/06/25(月) 15:17:06.66 .net
ナンバーガルでもたまにやってたな GIRAGIRA HIKARUがbrultal manロングバージョンになったり

774 :伝説の名無しさん:2018/06/25(月) 16:16:35.81 .net
「きみ」は学生運動やったり外国へ行ったり就職したりといろいろ行動するけど
「ぼく」はつねにモラトリアム

775 :伝説の名無しさん:2018/06/25(月) 16:21:14.72 .net
>>770
「今日は六月一日です」は聴いたことがある。
(他曲の歌詞変更ではない。)
他の2曲も聴いてみたいねぇ・・・
聴いたことある人、いるのでしょうか?

776 :伝説の名無しさん:2018/06/25(月) 17:59:58.93 .net
リバイバルでヒットした時はどんな気持ちだったんだろうなあ

777 :伝説の名無しさん:2018/06/25(月) 19:03:26.51 .net
「みどりちゃん」は丸尾末広の漫画「少女椿」の主人公

778 :伝説の名無しさん:2018/06/25(月) 19:52:13.37 .net
>>770 >>775
去年辺りに動画サイトで5曲とも客が録音したと思われる音源が出てた。
水中花の歌詞は強引に当てはめられてて、なんか早口で違和感あったけど、一部歌詞が変わったサナトリウムより味のある歌詞だった。

779 :伝説の名無しさん:2018/06/25(月) 20:11:05.07 .net
>>778
未CD化曲の貴重な音源を聴けてうらやましいです。

780 :伝説の名無しさん:2018/06/25(月) 20:50:26.98 .net
支持する会の垢が面白い

781 :伝説の名無しさん:2018/06/25(月) 21:31:48.19 .net
ってファンクラブとは関係ないのね

782 :伝説の名無しさん:2018/06/25(月) 21:59:14.91 .net
>>778
あらま。今はどこにもアップされてないのかなぁ・・・

783 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 00:22:46.93 .net
>>776

今更と戸惑いながらも
少しは嬉しい気持ちがあったんじゃないかな?
時の流れにひっそりと埋もれてしまったような
しかも自分のメッセージを込めた曲を
また聴いて貰えるんだから
まさかテレビのトレンディドラマという
超メジャー媒体で毎週毎週
何度も何度も流れるなんてね
そもそもヒットする以前の段階に
まず主題歌のみならずドラマ内での
他の楽曲使用や作品の発売を許可したわけだし
もちろん活動事態に未練はないから
復帰する気もチョイ出する気も
なかっただろうけどね
実際しなかったしね

784 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 01:13:20.95 .net
その前の映画グッドバイをお忘れなく
高校教師より何年も前に
森田童子の楽曲を使用されてますよ

785 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 03:45:19.88 .net
「水中花(真夏の夜の夢)」
サナトリウムはテンポを遅くしてワルツっぽく聴こえるところもあるけど
こちらははっきりと三連二拍子。カタカナは聞き取れないところ

1. カナタのオトナラして ホゴデシカあとに
あなたの部屋を 訪ねます
スウエフリィン(i) 心地よく
いつか「たけくらべ」 「にごりえ」と
悲しい花が咲きました
2. (サナトリウム一番と同じ)
3. あなたの小指を そっとからませて
なんの約束 しましょうか
別れはいつも 遠い夢
さみしい池に 寄り添った
二人の面影 悲しそう

(i) ?陶器の風鈴=須恵風鈴?
三番は森田童子らしからぬ可愛らしい出だし
「にごりえ」と「別れはいつも遠い夢」から
別れずに二人で水中花になるという情死の歌
と解釈できる

786 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 10:36:36.43 .net
>>777
丸尾のイラストは『狼少年』でも使われてたね
『少女椿』に関しては以前ちょっと調べたことがあるけど
どうも紙芝居で同名の作品が先にあって、森田も丸尾もその紙芝居がモチーフになってるっぽい
恐らく「みどりちゃん」は紙芝居版のヒロインの名前

紙芝居屋さんがあちこちの路地で子供達に見せて回ってたのって昭和30年代?20年代?
どこかで保存してないかな、紙芝居版『少女椿』

787 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 11:07:23.88 .net
>>783
あれトレンディードラマじゃねーだろw
それと楽曲の版権が童子あるとは限らんぞ
昔のミュージシャンで銭儲けに興味なかったから版権は丸め込められて第三者のかもしれん
そうだとしたらドラマの楽曲使用は童子は知らない
元々売れる気はサラサラなく
ドラマのリバイバルブームになっても人前に出てこなかったのを見ればその方が合点がいく

ちなみにサザンも初期の楽曲の版権は桑田じゃない
ふぞろいの林檎たちの楽曲使用は桑田は事後報告で一切知らなかった
昔のミュージシャンは音楽バカだから結構そうやって痛い目にあってる

788 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 11:07:37.44 .net
>>785
ありがとうございます!!!
聴いてみたい・・・

789 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 11:17:07.22 .net
買い取りで印税入らないとかだったらかわいそう

790 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 11:21:11.71 .net
旦那がプロデューサー?とかだからそういうことはないか

791 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 14:22:38.30 .net
「堕落の春」
1.畳にうつぶしては 面白くなく
仰向けに寝返っては 悲しく
体をねじってみては おかしい
ただ自堕落に 溺れてゆく日々に
ひとり 心地いい
あしたに祈る気持ちもなく
あしたに生きてみる
2.ショーツを燃(も)す煙に 目をこする
洗濯の乾きに さみしいにおい
かきあげる指に 脱毛を見る
ただ自堕落に 溺れてゆく日々に
ひとり 心地いい
あしたに祈る気持ちもなく
あしたに生きてみる

792 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 14:23:13.93 .net
(語り)おろかな日々を退屈に
煙草の火で手の甲を焼いた
熱く腫れた左手に
白い包帯して町を歩いた
きみはぼくを見つけてくれるかな
おろかな日々に埋もれてくぼくを
3.暗がりにじっと目をこらす ふとんのなか
友に手紙を書いては 金の無心
悲しい夢に目覚めて 歯をみがく
ただ自堕落に 溺れてゆく日々に
ひとり 心地いい
あしたに祈る気持ちもなく
あしたに生きてみる

793 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 14:30:17.43 .net
「だめになったぼく」の日常といった歌
憂鬱デスよりも完成度は低いがはるかに生々しい
80年前後にはオシャレな「男性用ショーツ」があったと思うが
森田童子が描く時代ではないし、「ぼく」の暮らしぶりからは遠いもの
女性用のショーツと見るのが順当
「ぼく」が女性、「きみ」が女性、他の女性、女性と暮らしていた等々

794 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 15:05:03.11 .net
「バイバイともだちよ」
1.海の青さに 空の青さに 私の悲しみはどこまでも
青い海の 青さの中に 溶けてゆく
海の青さに 空の青さに 薄れてゆく少年の日
遠い空の 青い海の まぶしい追憶よ
2.海の青さに 白い日傘に やさしくあの横顔
青い海の 青い空の あの [あのよ・・・]
海の青さに 空の青さに 私の悲しみはどこまでも
青い海の 青さの中に 溶けてゆく

[あのよ・・・]声が萎んでいくので、はっきり聴き取れず。
歌詞を間違えて気づいたのかも

795 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 15:56:57.41 .net
>>794
タイトルは「バイバイともだちよ」 じゃなくて「少年の日」だ

796 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 17:02:53.76 .net
「今日は六月一日です」
今日一日はきみに会わない
こんな日は部屋のなかでさみしい王様
今日は六月一日(いちにち)です
だから夢でぼくはナァビン
やさしく悲しくヨロコウ
今日はなんて自由な一日だろう
なんて気ままな一日だろう
XXX静かな一日だろう
XXX悲しい一日だろう
なんて今日はXX一日だろう
まるでぼくは 今日一日を
美しくX イチタィクノようです
まるでぼくは 今日一日を
美しく イチタイヒトノようです

XX&カタカナ部:オフマイクやバイオリンの音で聴き分け難し

797 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 17:05:05.00 .net
「バイバイともだちよ」
風の中 ぼくたちの 若い日が終わった ユウツウナ
ハイノ カウサワ テエブルノウエニ ナノハナステルコユ
キイミイワ ウタガ ボクガロウコユウ オキノシチビガ
アイツガイマ キミワイマ オロシヤノアキダ
もう一度陽気に バイバイヨオルオ キイテクレ
風の中 ぼくたちの 若い日が終わった ユウツウナ
バイバイ恋人よ バイバイ友達よ バイバイしあわせよ
バイバイ恋人よ バイバイ友達よ バイバイタビビトヨ
バイバイタビビトヨ

ほとんどの部分が聴き取り難い

798 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 17:46:13.78 .net
森田の唄はライブでは聴き取り難い面はあるな

さよなら僕の友達もライブ盤はそう。

799 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 18:22:49.47 .net
グサランで素顔わからないけど意外とかわいらしいぽいな

800 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 18:23:21.91 .net
カテドラルの語りもヘッドフォンでも使わないとききとりづらい
音上げると歌がでかすぎる

801 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 19:42:16.09 .net
ゑでぃまぁこん初めて聞いたとき森田童子がサイケしてるって思ったな
なんかコメントあったんだろうか
https://www.youtube.com/watch?v=UxdwR9CzKfE

802 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 20:26:28.29 .net
>>801
はじめて聴いた人だけど、この人のはボサノヴァの平べったさだと思うよ

803 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 21:16:34.71 .net
このスレの人達凄い。
わざわざ未発表曲の歌手を書いてくれた人、人達 ありがとうございます。

この先CD化される可能性の低い
未発表曲の歌詞がまさか読めるなんて素直に嬉しいです。

804 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 21:20:44.37 .net
>>803
歌手✕ 歌詞

805 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 21:56:26.68 .net
しかし、歌詞を見ると、ますます聴いてみたくなってしまう・・・・・

806 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 23:08:59.59 .net
その未発表曲の歌詞が本物ならな

807 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 23:33:21.53 .net
本物ならって・・・・
音が悪いんだから聞き間違いはあるかもしれないけど、こんなのをわざわざ
作るっての?
聴きにくい音源から聞き取って書き込んでくれた人に失礼でしょう。
「今日は六月一日です」だけは聴いたことがあるけど、こんな感じの曲だったよ。

808 :伝説の名無しさん:2018/06/26(火) 23:42:15.68 .net
787と788の歌詞は嘘くさい

809 :伝説の名無しさん:2018/06/27(水) 00:02:48.73 .net
>>801
おーこんなとこでゑでぃまあこん見るとは
好きだからうれしいけど童子らしさは感じないかな

810 :伝説の名無しさん:2018/06/27(水) 00:15:33.15 .net
>>808
聞き間違いはあるかもしれないが、嘘ってことはないだろ。
根拠無く失礼なこと書くなよ。
この曲は聴いたことがないが、「ショーツを燃す煙」には違和感を感じる。
何か似た言葉を考えているが、思いつかない。

811 :伝説の名無しさん:2018/06/27(水) 00:22:00.92 .net
>>809
かくれんぼは一番童子っぽい楽曲だと思ってたけど、そう感じない人もいるか・・

812 :伝説の名無しさん:2018/06/27(水) 01:00:31.81 .net
脱毛 歯を磨く 金の無心 ☜森田が使わない言葉

言葉か過剰で糞つまり☜森田の歌詞のスタイルやセンスと明らかに違う

813 :伝説の名無しさん:2018/06/27(水) 01:17:07.17 .net
>>792
おろかな日々を→おろかな日々の
他は全部あってる

814 :伝説の名無しさん:2018/06/27(水) 01:27:43.20 .net
森田が使わない歌詞 ドン! ←

815 :伝説の名無しさん:2018/06/27(水) 03:09:12.46 .net
>>785
さみしい池→三四郎池

816 :伝説の名無しさん:2018/06/27(水) 11:04:50.06 .net
>>812
「歯をみがく」って、実際に「憂鬱デス」で使ってるだろうが。

817 :伝説の名無しさん:2018/06/27(水) 11:09:02.71 .net
>>785
コカナタのオトナラして ホゴデシカあとに
→ 下駄の音ならして、本郷、小石川裏通り

が正しいと思います。

818 :伝説の名無しさん:2018/06/27(水) 11:36:06.79 .net
病室は七色の
埋葬歌
蒼い病院

譜面もあるけど、これが童子の作品とは確かめられないからなあ

819 :伝説の名無しさん:2018/06/27(水) 11:50:50.09 .net
「水中花(真夏の夜の夢)」まとめ:
不明点は「スウエフリィン」→「須恵風鈴?」ってとこだけですかね。

1. 下駄の音ならして、本郷、小石川裏通り
  あなたの部屋を 訪ねます
  スウエフリィン心地よく
  いつか「たけくらべ」 「にごりえ」と
  悲しい花が咲きました

2. 漱石の本投げ出して 口づけした
  窓辺の水の花 あざやかに
  ふるえてあなたの ワンピース
  白地に花が 浮き出して
  とっても淡くて きれいネ

3. あなたの小指を そっとからませて
  なんの約束 しましょうか
  別れはいつも 遠い夢
  三四郎池に 寄り添った
  二人の面影 悲しそう

820 :伝説の名無しさん:2018/06/27(水) 12:14:20.96 .net
>>806
「未発表曲」って勘違いしてるみたいだけど、レコードで発売されてない
ってだけで、ライブでは唄ってる曲だよ。

821 :781:2018/06/27(水) 12:44:35.23 .net
>>817
すばらしい!ありがとう
地名を早口で詰め込んでるあるんだ
再生速度を1/4に落とすとはっきり「本郷、小石川裏通り」と言ってる
地名を知らないオイラには判らないわ、これは
樋口一葉と東大(漱石)にゆかりのある地名ということになるのかな

822 :伝説の名無しさん:2018/06/27(水) 12:45:41.46 .net
>>819
コスウエフリィン → すだれ風鈴

です。 

823 :伝説の名無しさん:2018/06/27(水) 12:49:49.57 .net
>>818
http://ryo-jin.at.webry.info/201704/article_7.html
ここに出てくる歌だけど、譜面を持ってるの?

824 :781:2018/06/27(水) 12:53:40.73 .net
>>822
おお、「すだれ(と)風鈴」か。ありがとう

825 :伝説の名無しさん:2018/06/27(水) 12:57:00.15 .net
>>824
1978年に自分で新宿ロフトで録音したテープにこの歌は歌われて
いましたが、そちらの、音源はYOUTUBEですか?

総レス数 1007
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200