2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆ 森田童子について語りませんか Part.4 ☆☆

1 :伝説の名無しさん:2017/02/05(日) 18:21:34.73 .net
森田童子について語るスレッドです。

前々々スレ
☆☆ 森田童子について語りませんか ☆☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1041553283/

前々スレ
☆☆ 森田童子について語りませんか Part.2 ☆☆
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1132826757/

前スレ
☆☆ 森田童子について語りませんか Part.3 ☆☆
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/legend/1221585808/

91 :伝説の名無しさん:2017/05/28(日) 23:42:39.01 .net
若い人もいるようなので、私も思い出話を
ドラマ「高校教師」で再び注目を浴びる4年前、
1989年に公開された映画「グッドバイ」で森田童子の曲が全編に使われました。
http://movie.walkerplus.com/mv17943/
使われた曲は
「友よ泣かないのか」
「きれいに咲いた」
「君はかわっちゃったネ」
「ラストワルツ」
「ぼくが君の思い出になってあげよう」
あらすじは、活動家の彼女に誘われ学生運動を始めた主人公が、
ある日内ゲバの混乱の中で脳挫傷により知的障害を負ってしまう。
回復しないまま彼女は親友に取られてしまい、発狂の中のフラッシュバックで、
実は自分を襲ったのは彼女に思いを寄せていた仲間だった事を思い出す。
変わってゆく時代や人々の中で、一人取り残される姿はまさに「ぼくたちの失敗」ですが、この曲は使われていません。
http://wangchuan.pangcidian.org/mirrors/douji/douji_good_bye.htm

92 :伝説の名無しさん:2017/05/29(月) 00:28:54.51 .net
「友よ泣かないのか」はそれもライブ音源?
もしスタジオ音源存在するなら聴きたい

93 :伝説の名無しさん:2017/05/29(月) 00:35:58.50 .net
君も一緒に だめになるならぼくも だめになっていいと思ったのです

って歌詞すごいよね

94 :伝説の名無しさん:2017/05/29(月) 00:39:05.90 .net
童子のおっかけやっててよく社長になれたな!

95 :伝説の名無しさん:2017/05/29(月) 12:17:42.55 .net
あはは、確かに

96 :伝説の名無しさん:2017/05/29(月) 12:31:32.83 .net
>>91
その映画観たい!
でもTSUTAYAとかにはないんだろうな

97 :伝説の名無しさん:2017/05/29(月) 20:24:45.94 .net
最近ずっと「今日は奇蹟の朝です」を聴いてます
ウルフボーイとか観光バスとかでもそうだけど
なんで森田童子の声とコーラスはこんなにも相性がいいのだろう
まるで天上の音楽だ

98 :伝説の名無しさん:2017/05/30(火) 15:59:10.52 .net
わかる
聴いてると召されそうになる

99 :伝説の名無しさん:2017/05/30(火) 16:14:27.57 .net
ライヴ(カテドラル)ではコーラスを多用してるね

100 :伝説の名無しさん:2017/06/18(日) 23:19:39.25 .net
あと、フォーク系の歌手のいろんなヒット曲を集めたCDがよくあって、そういうのに
森田童子が入るときはかならず「ぼくたちの失敗」ですよね? あれは、そのCDを
企画する側が「ぼくたちの失敗」を入れたいってことなの? なんだか、いろんな曲の
希望があっても、「使っていいのは「ぼくたちの失敗」だけね!」って森田童子側が
制限してるような気がするけど、そうでもないのかな?

101 :伝説の名無しさん:2017/06/19(月) 01:57:47.46 .net
当時のスタッフも高齢だし、家族に自分は森田童子と隠してるとしたら、亡くなっても報道はされないのかな。

102 :伝説の名無しさん:2017/06/21(水) 11:51:25.21 .net
新聞記者がタイムリーに知ったなら小さくても報道はされると思うけど
きっとそんな偶然なんてないよね
あるとしたらレコード会社から情報が入ってしばらくしてから特集記事が書かれるかも
ずっとマネージャーやってた方が亡くなった時って記事になったのかな?

103 :伝説の名無しさん:2017/06/28(水) 10:00:24.14 .net
>>102
その方はご主人ですね
小澤音楽事務所のマネージャーさんと結婚されたはずですから

104 :伝説の名無しさん:2017/07/13(木) 23:47:06.02 .net
逆光線の季節ですね
発狂したいです

105 :伝説の名無しさん:2017/07/17(月) 16:43:01.80 .net
もう一度 やり直すなら どんな生き方が あるだろうか

106 :伝説の名無しさん:2017/07/26(水) 09:42:05.92.net
ガリ版刷りのアジビラが風に舞う

って言ってたのか。今調べて初めて知った。

107 :伝説の名無しさん:2017/07/26(水) 17:48:29.60.net
この人ってクリスチャンなの?
聖母マリアとか歌詞に出てきますよね

108 :伝説の名無しさん:2017/07/27(木) 17:45:06.33.net
宗教とか信じてる風には思えないけどなw

109 :伝説の名無しさん:2017/07/30(日) 13:16:23.51.net
オレンジロード急行がDVD&ブルーレイで発売決定

110 :伝説の名無しさん:2017/08/04(金) 06:16:30.10 .net
>103
亡くなったのって旦那さんだったんだ…
朝日新聞からインタビュー依頼がきたときに断った言葉の意味がやっとわかった
ということは今は独身なんだね
お子さんはいらっしゃらないのかしら?

111 :伝説の名無しさん:2017/08/04(金) 10:39:21.23 .net
東京カテドラルでライブもしてるし、私もキリスト教なのかちょっと気になってた

112 :伝説の名無しさん:2017/08/09(水) 21:29:58.15 .net
生まれてきても誰もが幸せってわけじゃないんだよな・・・

113 :伝説の名無しさん:2017/08/14(月) 02:44:57.53 .net
盆で実家に帰り地元の仲間と飲んで今し方帰宅したんですが音楽業界の先輩がいて偶々、森田童子さんの話になりある事を聞いてこちらの掲示板を見つけました。
森田さんのことを歌っている曲があると聞いた事ある方いらっしゃいますでしょうか?
時々、覗いてみますので分かる方がいらしたら教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

114 :伝説の名無しさん:2017/08/14(月) 18:50:21.33 .net
>>113
先輩からどんなことを聞いたのか先に書きなよ
話はそれからだ

115 :伝説の名無しさん:2017/08/14(月) 19:02:04.31 .net
球根栽培のはーながー

さきましたー

116 :伝説の名無しさん:2017/08/14(月) 19:12:11.85 .net
爆弾を作ってたのか?

117 :伝説の名無しさん:2017/08/15(火) 18:47:19.78 .net
爆弾をつくる本を読んでる友達(妄想?)の歌を作った

118 :伝説の名無しさん:2017/08/16(水) 02:53:10.24 .net
それ事実

119 :伝説の名無しさん:2017/08/16(水) 20:31:55.03 .net
けっこうあぶない歌だね

120 :伝説の名無しさん:2017/08/16(水) 22:44:42.43 .net
気分が落ちているこんな寒い夜に
布団をかぶりながら伝書鳩を聴いていたら
気が狂いそうになりました

121 :伝説の名無しさん:2017/08/16(水) 22:49:12.77 .net
ぼくの 鳩を撃て!

122 :伝説の名無しさん:2017/08/19(土) 04:02:55.24 .net
僕のハートを撃ての暗喩

123 :伝説の名無しさん:2017/08/19(土) 23:11:31.87 .net
森田さん自殺願望強かったんだろうね
死に関する歌が本当に多い

124 :伝説の名無しさん:2017/08/19(土) 23:21:20.47 .net
マザースカイのジャケットかっこいいよね
普段童子の唄を暗いって言ってた母親も
春爛漫はいい歌だねって言ってくれてたなあ

125 :伝説の名無しさん:2017/08/19(土) 23:27:03.44 .net
春爛漫か。森田童子としてはかなり感情をこめた歌い方だね

君と肩組んであつくこみ上げた

ってとこが好きだな

126 :伝説の名無しさん:2017/08/20(日) 04:32:54.92 .net
同胞であり友であった恋人とは今のカノジョだのカレだの以上の存在であり一心同体の若く純粋な自身のアイデンティティそのものだった
そのパートナーの死の悲しみは自分だけ取り残された哀しさとパートナーの無念と叫び遺しを伝えずにおれぬ責任と弔いのエネルギーが歌うと云う手法を使い森田童子の咆哮となった
詞は虚構の世界であれど揺るがぬ真髄が宿る数々の作品はファンの心をゆさぶらずには置かないしその情念の忘却に時間の経過など屁の役にもたたない
童子がかかれば何度でも何度でも何度でも蘇る
正真正銘本物のアーティストだ

127 :伝説の名無しさん:2017/08/21(月) 16:21:33.22 .net
声が透き通ってる感じだから暗いと感じたことはないな。

128 :伝説の名無しさん:2017/08/21(月) 22:06:54.87 .net
あの声あってこそだよね
奇跡の歌声

129 :伝説の名無しさん:2017/08/22(火) 01:22:39.95 .net
少年みたいな歌声だからか編曲がアコースティックでもシンセゴリゴリでも
不思議と調和してて古く感じないんだよね
フッとあの時代の世界に入り込める 聴くタイムカプセルだよ

130 :伝説の名無しさん:2017/08/23(水) 09:35:22.93 .net
ファーストではとても可愛らしい歌い方してるとこあるね。
主に「さよならぼくのともだち」で。

131 :伝説の名無しさん:2017/08/24(木) 02:05:41.35 .net
センチメンタル通りのやさしい歌い方も好きだし
船が来るぞの切羽詰まった歌い方も好きだなあ

132 :伝説の名無しさん:2017/08/24(木) 02:11:33.04 .net
いいね。さよならぼくのともだち
大好きだわ。
おれ的にだがこと声って事でメロ聴くとシンガーの声が心地よく頭の片隅で聞こえてくる女性歌手は森田童子と千賀かおる…真夜中のギターの人、ちあきなおみ、太田裕美、ザードの亡くなったボーカルの人かな、パッと出てくんのが。
あと考えればもっと出てくるかもだが。

133 :伝説の名無しさん:2017/08/25(金) 17:52:54.63 .net
ちへいせんのーむこうにはー

134 :伝説の名無しさん:2017/08/28(月) 07:08:33.19 .net
また歌って欲しいなあ
今の童子にしか歌えない歌ってあると思うんだけどなあ
歌って欲しい
10万までなら出す

135 :伝説の名無しさん:2017/09/01(金) 01:09:16.66 .net
いゃあ、ぶっちゃけあの声はもう出ないって
今出てる音源がハイレゾあたりになれば森田さん声なら(ここ、肝心)聴くに値すると思う

136 :伝説の名無しさん:2017/09/05(火) 15:42:52.56 .net
ベストのひとり遊びでがくぜんとしたからね・・・
いったい何があったんだろうってくらい

137 :伝説の名無しさん:2017/09/05(火) 22:59:50.02 .net
ベストは聴いてないんだけど声が全然違うの?
どんな感じの声なんだろ。。。

138 :伝説の名無しさん:2017/09/06(水) 06:13:21.99 .net
それでもあれ聴いたときは嬉しかったなあ

139 :伝説の名無しさん:2017/09/06(水) 09:48:25.01 .net
彼女がまた歌ってくれたというのが奇跡みたいなもんだからね
引っ張り出してくれた人もえらい

140 :伝説の名無しさん:2017/09/08(金) 23:47:19.34 .net
なかにし礼が引っ張り出したのかな

141 :伝説の名無しさん:2017/09/12(火) 01:36:44.82 .net
2003年の新録は、あまりに復帰の声が多かったから、今歌うことによって昔の童子はもういないという、彼女なりのメッセージだと思った。

142 :伝説の名無しさん:2017/09/12(火) 16:41:10.28 .net
若さを失うことについてよく歌ってたからな

143 :伝説の名無しさん:2017/09/13(水) 15:32:46.98 .net
忘れてほしいのかな

144 :伝説の名無しさん:2017/09/13(水) 18:30:19.61 .net
君は変わっちゃったネ

145 :伝説の名無しさん:2017/09/13(水) 18:57:41.78 .net
声が出てなかったもんな
復帰なんて無理

146 :伝説の名無しさん:2017/09/15(金) 19:12:56.62 .net
>>141
完全に同意

147 :伝説の名無しさん:2017/09/26(火) 17:07:26.08 .net
20年くらい歌ってなかったんだろ?昔のようには歌えないさ。

148 :伝説の名無しさん:2017/10/05(木) 18:24:10.98 .net
最近「センチメンタル通り」にはまった
イントロが最高

149 :伝説の名無しさん:2017/10/05(木) 18:49:36.15 .net
ノスタルジックでいいね
森田童子でエレキを使ってる曲はわりと珍しいな

150 :伝説の名無しさん:2017/10/06(金) 12:46:43.46 .net
つべでちょこちょこラジオライブとか上がってるけど、他にそういうのないですか?
パーソナリティがバカでもあくまで自分の芸術観を語る童子さんカックイイ

151 :伝説の名無しさん:2017/10/06(金) 19:19:25.85 .net
自分の制空圏を絶対崩さない人だった

152 :伝説の名無しさん:2017/10/06(金) 21:40:44.35 .net
またリバイバルブームが来てもおかしくないくらい
曲が古びない 僕たちの失敗だけじゃなくて観光バス、
今日は奇蹟の朝ですももっと評価されてもいい

153 :伝説の名無しさん:2017/10/06(金) 21:47:09.88 .net
孤立無援の唄とか今の時代にも合ってると思うな

154 :伝説の名無しさん:2017/10/06(金) 21:58:18.10 .net
歌詞から学生運動かその時代のことを歌ってるってわかってるのに
癖のないアレンジと澄んだ歌声で来るから凄い妙な気分になるんだよね
時間感覚が失われるっていうか、童子自身が神話の中の人で存在さえ疑う一方で今も
変わらない姿でどこかで歌っているような気もする

155 :伝説の名無しさん:2017/10/06(金) 22:00:55.46 .net
>>152
古びないんだけどさ、安保やマルクスがどうのこうのを
ごちゃごちゃ言ってくる人は未だにいるんだよなぁ
全くそんな雰囲気のない高校教師でヒットしたのに

156 :伝説の名無しさん:2017/10/06(金) 22:05:38.54 .net
今の若い人だったらそんなに気にしないんじゃないかな

157 :伝説の名無しさん:2017/10/06(金) 22:50:52.81 .net
いや気にするわけないんだけど、「さよならボクのアゲハ蝶」は当然マルクス主義のことです
みたいに押しつけがましく書いてあるの見て気分悪くなった。

158 :伝説の名無しさん:2017/10/06(金) 23:21:17.23 .net
アゲハ蝶のエンディングがちょっと長すぎてウザイのはないしょだ

159 :伝説の名無しさん:2017/10/06(金) 23:36:14.18 .net
森田って根暗だし小声だし友達できるの?

160 :伝説の名無しさん:2017/10/06(金) 23:39:09.61 .net
中央線でこれだけちやほやされてアングラクイーンやんけ

161 :伝説の名無しさん:2017/10/07(土) 18:52:42.96 .net
>>157 あの本は出てすぐくらいに買った。どうせならと思って最初から読み始めたけど、
森田童子が登場するページまで読みすすめず、途中で挫折したことがすでに数回。もう
あきらめて、森田童子に言及した部分だけ読んでいる。とても難解な本だよネ ┐('〜`;)┌

162 :伝説の名無しさん:2017/10/07(土) 19:18:20.17 .net
哲学の賑やかな呟きだよね 森田童子のために買ったのかw
あの人の本の中じゃ結構ちゃらい方だと思うけど、その分難しいかもね

163 :伝説の名無しさん:2017/10/08(日) 11:31:44.08 .net
奈良美智も童子聴いててスタジオの手伝いとかしてたっぽいし
いま重鎮になってるおじさん世代にも隠れ童子ファンが多いのかもしれない
アルバムとしてはもちろんどれもいいけどマザースカイが一番好きかなあ
次に続くのが狼少年、グッドバイあたり

164 :伝説の名無しさん:2017/10/09(月) 00:36:46.11 .net
狼少年いいよね あの時点では既に枯れてたとか言う人いるけど

165 :伝説の名無しさん:2017/10/10(火) 00:45:05.39 .net
森田童子+佐井好子って感じの音楽
http://sp.rojack.jp/contests/cdj1718/artists/36000

166 :伝説の名無しさん:2017/10/10(火) 01:42:01.29 .net
最近のだと傾向違うけど青葉市子がいいよ
鬱と希望が同居してるのが似てる

167 :伝説の名無しさん:2017/10/12(木) 02:32:02.33 .net
セミのSEワロタwwwwwwミンミンうるせえwwwww

168 :伝説の名無しさん:2017/10/16(月) 00:35:55.15 .net
僕たちは奇蹟を待っています

169 :伝説の名無しさん:2017/10/17(火) 06:49:44.01 .net
奇蹟なら去年の夏にもう起こったじゃないか。あれ以上の奇蹟というと新作しかない。
もしくは降臨…… ( ̄▽ ̄;)

170 :伝説の名無しさん:2017/10/17(火) 11:08:48.25 .net
>>166
青葉市子もいいけどlukiを一押ししておこう
繊細なメロディと素性が明らかじゃないとこ似てるかも
https://youtu.be/oQysU2gbddE

171 :伝説の名無しさん:2017/10/19(木) 13:52:44.36 .net
>>169
去年の夏?BOX出たのって去年の夏だっけ?

172 :伝説の名無しさん:2017/10/19(木) 19:00:18.88 .net
ぼくの小さな海辺の観光地 って歌詞が「胸の観光地」って聞こえて
おかしくてすげー好きなフレーズだったんだけど、これ正しい方でも
心の中の話なのかな? ぼくの観光地って意味よくわからないよね

173 :伝説の名無しさん:2017/10/19(木) 22:11:36.79 .net
え? と思って確認したけど、もちろん去年の夏だった (^^;; BOXはあの店だけの
話だけどネ。「去年の夏」っていうアメリカ映画があったっけ。森田童子が17歳のころ
に公開されたから、きっと彼女も観たはず。

174 :伝説の名無しさん:2017/10/20(金) 00:45:57.33 .net
去年の夏なんかあったか?

175 :伝説の名無しさん:2017/10/20(金) 04:05:02.24 .net
去年の夏の
君のTシャツみたい

176 :伝説の名無しさん:2017/10/20(金) 15:58:00.39 .net
雅兄とはなんなのか

177 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:20:35.37 .net
雨の日曜日。かつて「森田童子」だった方は、今日、どの党に一票を投じるのだろう?

178 :伝説の名無しさん:2017/10/22(日) 23:36:48.06 .net
>>176
まさあにい って読んでました

179 :伝説の名無しさん:2017/10/24(火) 01:03:27.51 .net
森田!
声が小さい!
爆笑してみろ!
森田!

180 :伝説の名無しさん:2017/10/24(火) 02:42:21.22 .net
モリタクンクン♪(´ε` )

181 :伝説の名無しさん:2017/10/27(金) 00:33:05.09 .net
麗子は去年の夏の海のまっただ中に

182 :伝説の名無しさん:2017/10/27(金) 10:38:04.68 .net
>>176
俺も正しい意味は知らなかったけど、きっと「敬具」みたいな用法なんだろうなと何となく思っていて、今ググってみて初めて正しい意味を知った。
大きくは違わなかった。
ただ、男から男への手紙でしか使わないんだな。
童子は「ぼく」だからそうなるか。

が‐けい【雅兄】

1 風雅の道で兄事する人。
2 男が男の友人に出す手紙文などで、相手を敬愛していう語。大兄。
https://kotobank.jp/word/%E9%9B%85%E5%85%84-461025

183 :伝説の名無しさん:2017/10/27(金) 13:06:42.19 .net
>>182
うわ、すごい 人名だと思ってたww

しかし「1 風雅の道で兄事する人。」
これ自体意味がわからないww\(^o^)/

184 :伝説の名無しさん:2017/11/03(金) 10:24:08.73 .net
東の森田童子、西の茶木みやこ、と云ったところでせうか?

185 :伝説の名無しさん:2017/11/14(火) 23:11:08.24 .net
死にたくなった人は森田童子を聞くべきだね

186 :伝説の名無しさん:2017/11/14(火) 23:20:06.46 .net
童子は日本語が普通なんだよね
普通の日本語に全くなじめなくてそのことが死にたいって気持ちに
つながってる人には問題を通り越してる印象しか与えない
例えば「若い」とかオヤジの言葉じゃん、若い人は若いなんて自分で
思わないんだよ、童子はあっさり若いって言っちゃうとこがある

187 :伝説の名無しさん:2017/11/16(木) 02:24:11.37 .net
>>186
久しぶりに使うけど、日本語でオッケー

188 :伝説の名無しさん:2017/11/16(木) 12:35:00.37 .net
浅川マキは寂しさには名前がないと歌った
童子の寂しさには名前がある
そういうことでしょ 最初から演劇的なんだよ
常識的といってもいいけど

189 :伝説の名無しさん:2017/11/16(木) 14:12:53.68 .net
何がいいたいかさっぱりわからん

190 :伝説の名無しさん:2017/11/16(木) 20:16:35.88 .net
演歌のドヤァってした感じが受け付けない人が、
受け付ける人にドヤァを説明するのは無理な話

191 :伝説の名無しさん:2017/11/16(木) 22:23:47.24 .net
雅兄ってそんな意味なのか

普通に男女だと思って聞いてたんだが
男同士で観光バスっていやだw

総レス数 1007
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200