2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ストリートスライダーズ/The Street Sliders 31

1 :伝説の名無しさん:2017/05/14(日) 21:46:35.58 .net
横目でパイパイ

281 :伝説の名無しさん:2017/06/06(火) 20:47:57.89 .net
ダイヤモンドユカイも国産車に乗ってるってこないだツイッターで言ってたゾw

282 :伝説の名無しさん:2017/06/06(火) 21:07:35.39 .net
俺は大型バイクのとワンボックス

283 :伝説の名無しさん:2017/06/06(火) 22:17:10.13 .net
勇気をくれたハリーに照れてる場合じゃないけど

284 :伝説の名無しさん:2017/06/06(火) 22:17:35.08 .net
あれからスライダーズの元メンバーはなにかを信じてこれたかな?

285 :伝説の名無しさん:2017/06/06(火) 22:19:36.68 .net
ずっとズズと生きて行くんだね
僕のCD棚にはリプレイズがある

286 :伝説の名無しさん:2017/06/06(火) 22:22:38.05 .net
DVDの中でずっとスライダーズは生きて行ける
ズズの声が今も胸に響くよ

287 :伝説の名無しさん:2017/06/06(火) 22:28:02.00 .net
それは愛がさまようはっげっ

288 :伝説の名無しさん:2017/06/06(火) 22:49:37.45 .net
誰かニコニコ生放送やってくれよ
スライダーズについて語り合うコミュニティを作って語り合おうぜ
イナコウのリクエストコミュニティみたいな雰囲気でな

289 :伝説の名無しさん:2017/06/06(火) 23:23:26.35 .net
姿が見えない2chだからこそ語れてると思うよw
現実見ちゃうと幻滅なんじゃねwww

290 :伝説の名無しさん:2017/06/07(水) 00:43:49.44 .net
そこはカリスマ性のあるリーダー格になれる人物が放送すればいいんじゃないか
俺は会費無料の一般会員だから放送できないから頼むよぉ
スライダーズの曲をかけたり、ソーヘヴィーのリフをギター弾いてみせたりさ
コメントの嵐で楽しいから

291 :伝説の名無しさん:2017/06/07(水) 00:51:28.43 .net
>>287
俺は少し泣いた

292 :伝説の名無しさん:2017/06/07(水) 02:52:42.08 .net
ハリー、蘭丸のヘアースタイルの話の時はこんなに人居なかったのにどうした?

293 :伝説の名無しさん:2017/06/07(水) 03:50:34.31 .net
鶴さん!勘弁してください!
怖いです!自分、ヘタレです!
鶴さーん!

294 :伝説の名無しさん:2017/06/07(水) 18:50:16.73 .net
>>279
貧乏くせぇやつやなぁ。

295 :伝説の名無しさん:2017/06/07(水) 18:51:56.55 .net
>>280
お前も貧乏くさいぜ。

296 :伝説の名無しさん:2017/06/07(水) 19:01:07.20 .net
>>279
お前、ずいぶん生意気な事抜かしてやがるが肝心なスライダーズの音楽の事語れるのかよ。
お前の文面からして音楽のことなんかサッパリ分かりませんなニオイがプンプンしてるぜ。

297 :伝説の名無しさん:2017/06/07(水) 19:52:57.03 .net
CD再発しないのかな。
そしてなんで中古があんなに高いんだよ。

298 :伝説の名無しさん:2017/06/07(水) 19:57:40.33 .net
>>297 再発
通販onlyだけど。
https://www.sonymusicshop.jp/m/arti/artiShw.php?cd=51320400


>こんなに人居なかったのに
いなかったり、沢山いたり、、 現れては消える、そう此処は人間交差点

299 :伝説の名無しさん:2017/06/07(水) 20:08:43.88 .net
>>296
お前、誰に向かって物を言ってるか分かってるの?
実際に会ったら目も合わせられないぞ?w
特にヤンキー時代の俺を知っていたらな!
調子に乗るなよ、握り金玉が!

300 :伝説の名無しさん:2017/06/07(水) 20:39:52.29 .net
>>298
ありがとうございます

301 :伝説の名無しさん:2017/06/07(水) 21:01:34.61 .net
オタクこじらせたキモいオッサンのすくつ(←なぜか変換できない)になってるな

302 :伝説の名無しさん:2017/06/07(水) 21:05:35.12 .net
>>301
自己紹介乙だおw

303 :伝説の名無しさん:2017/06/07(水) 22:03:44.31 .net
>>298
CDのBOXセット売り切れてるけどどれ位の数売れてるんだろうなー
5000セットくらいか

304 :伝説の名無しさん:2017/06/08(木) 14:45:02.00 .net
>>301
ヘヘヘイ!ティーチャー!楽しませてくれ!
ペシャウ!ペシャウ!ペシャウ!ペシャウオイラー!

305 :伝説の名無しさん:2017/06/08(木) 16:06:51.22 .net
自演やめてください

306 :伝説の名無しさん:2017/06/08(木) 21:30:45.36 .net
おいらにはこれしか能がないのさ
おいらにはこれしか能がない能がないないのさ

307 :伝説の名無しさん:2017/06/09(金) 01:12:37.97 .net
>>306
そうだね。お前にはネタも考えられないし、センスもないもんね。
>>304を少しは見習って面白いこと書いて下さい。

お願いしますよ。

308 :伝説の名無しさん:2017/06/09(金) 01:32:19.99 .net
自演やめてください

309 :伝説の名無しさん:2017/06/09(金) 02:01:47.44 .net
出かけるのを
    やめなさい
    __
   /∴∴\
  /∴∵∴∴\
  /     ∵丶
 丿      ∴|
 |<≡ヽ /≡>∵|
 |マ●)/ /●フ ⌒)
 (  ̄/   ̄ ) /
 | (__)   /
 |  __  |
  \ `ー′ /
  /丶__ノ~/丶
 /丶 />-<\/ |\
   丶| |/

310 :伝説の名無しさん:2017/06/09(金) 04:38:25.52 .net
>>309
嫌です!(^0^)アーイェーアーイェー!

311 :伝説の名無しさん:2017/06/09(金) 10:48:15.09 .net
下手な自演はやめられない

312 :伝説の名無しさん:2017/06/09(金) 13:49:55.50 .net
>>311
いや、やめろよ、馬鹿者が

313 :伝説の名無しさん:2017/06/09(金) 15:28:33.25 .net
ひょんな事でスライダーズデビューの一年後にデビューしたアイドルバンド、SALLYの加藤喜一のブログ見つけて読んだんだが。
夜ヒット出演の舞台裏が書かれてる。
当時の夜ヒットの疋田プロデューサーは「歌謡界のドン」と言われSALLYのメンバーがちゃんと挨拶しなかったという粗相をしただけで、同行して居たレコード会社の人間が3ヶ月出入り禁止になったとか。
PAもディレイのレベルを上げて嫌がらせされたとか書かれてる。

スカしてたスライダーズも裏じゃペコペコ頭下げて出演したんだろうなぁ…

スライダーズだけじゃなく、夜ヒットに出た当時のバンド。
ボウイやレッズも。

314 :伝説の名無しさん:2017/06/09(金) 15:35:51.69 .net
そのブログにチラッとスライダーズの事をが書かれてる。
CBSソニーオーディション東京大会に出る事になったSALLYの面々がオーディションがどんなものか?それより先にやったCBSソニーオーディション関東甲信越大会の様子を観てこいとチケットを渡されてオーディションを客席から観たらしい。
出場バンドは天狗になってたSALLYの連中にはどれもこれも大したバンドには見えなかったらしいが、一つだけ「こいつらぐれえじゃねぇの?」「こいつらいいじゃん」と思ったのは、一年前にデビューしてゲストで出て居たスライダーズだったらしい。

315 :伝説の名無しさん:2017/06/09(金) 18:52:32.00 .net
>>313
ありがとう。
つまり、彼等がダウンタウンサリーの歌詞の元ネタで、曲やアレンジのインスピレーションの源になったという話なんだよね?
要約するとさ。

そんなエピソードがあるならダウンタウンサリーはシングルにするべきだったよね。
じゃないと失礼にあたるよ。

あの曲には各メンバーの短いソロパートがあったり従来のスライダーズらしくないと思ってたよ。
長年のつっかえが取れた気分。教えてくれてありがとな。

316 :伝説の名無しさん:2017/06/09(金) 20:13:43.90 .net
>>306
SIX SEX SAX/ ARB やな かっこええ曲や

317 :伝説の名無しさん:2017/06/09(金) 20:32:39.40 .net
>>315
どういたしまして。また情報が入ったら帝京する約束をしよう。

318 :伝説の名無しさん:2017/06/09(金) 20:41:50.71 .net
当時、同じ業界の立ち位置の違う人がスライダーズの名前出してたんで書いてみた。
名前は知ってたけどそのオーディションのゲストで観たのが初めてで、その時に観たスライダーズへの発言でいかに自分たちが天狗になってたかと書いてあった。
ストーンズを思わせる怠惰のビートがカッコよかったとも書いてあったけどね。

319 :伝説の名無しさん:2017/06/09(金) 21:32:13.78 .net
SALLYって、このままーお前とヴァージンブルーって歌ってた人達だっけ?

320 :伝説の名無しさん:2017/06/09(金) 21:37:59.70 .net
>>319
そう。
チェッカーズの二番煎じみたいに思われてたバンド。

321 :伝説の名無しさん:2017/06/09(金) 21:46:27.02 .net
チェッカーズとスライダーズはデビュー年一緒だったな

322 :伝説の名無しさん:2017/06/09(金) 21:59:12.16 .net
>>321
だな。
SALLYのデビューから解散までを綴ったブログだったけど意外と面白かったよ。
バンドブームの前にデビューして解散しちゃったバンド。
夜ヒット裏話は数年後に出たスライダーズにも当てはまるんじゃないか?とか想像しながら読んだけど。
あの番組、司会者以外の出演者は大御所演歌歌手も新人も同じ大部屋の控え室だったらしいから、スライダーズもそこに居たのかな?とか。

スライダーズ出た時って五木ひろしとか出てなかったっけ?
スライダーズと五木ひろしが同じ部屋にいるってちょっと面白い絵じゃないか?

323 :伝説の名無しさん:2017/06/09(金) 23:27:29.92 .net
BOOWYとチェッカーズに比べたらスライダーズの方がまだ再結成する可能性がある。

324 :伝説の名無しさん:2017/06/09(金) 23:52:19.86 .net
誰だか忘れたけど夜ヒットに出た若いバンドかなんかが態度悪くて五木ひろしにシメられたとかいう話なかった?

325 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 00:20:19.69 .net
>>324
久保田利伸ね。
五木ひろしにケリ入れられたって話ね。

326 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 00:21:56.12 .net
>>323
チェッカーズはクロベエ死んじゃったしな。

氷室と布袋はダメだろうけど、スライダーズはそこまでこじれてないように勝手に思ってる。

327 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 00:35:53.50 .net
BOOWYは布袋が再結成したがってるけど、氷室はまったくその気はないんだよ。

328 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 00:38:49.05 .net
>>327
布袋は守銭奴だからな。
再結成すれば大金転がり込むのはわかってるし。

329 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 00:54:31.96 .net
チェッカーズのメンバーの一人が亡くなってるから再結成出来ない説はあくまでも表向きで、
実際はフミヤとタカモクの確執なw

タカモクが暴露本出しちゃってその本の中でフミヤをボロクソ言い過ぎたのが原因だw

330 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 01:04:18.91 .net
>>329
まぁ、そうなんだけど亡くなったメンバーがいて代役ってのもなんだかなって。
フミヤ、高杢も修復は不可能だな。
楽器も何も出来ない高杢は再結成あれば潤うから望んでるだろうけど、最近あんまりテレビ出てないといえどフミヤは困らないだろうしな。

331 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 03:12:52.89 .net
>>313
いや、要するにSALLYのメンバーがちゃんと挨拶しなかったからレコード会社の人間がいじめられたわけだろ?
他のバンドも似たような感じじゃねーの?
バンドメンバーが失礼な態度してるのを横目に同行してるスタッフが平身低頭で許してもらう、みたいな。

332 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 03:26:04.42 .net
デビュー前のヤンキーの力関係を売れた後まで継続しようとする高杢と、
あくまで人気者である自分とバックバンドのメンバーだというフミヤ
いくら喧嘩が強くて地元で有名でも、あそこまで売れたら立場簡単に逆転しちゃうもんね
高杢なんてファンからしたら牛丼に付いてる紅ショウガくらいの存在だもんね
フミヤはアイドル的人気とボーカリストで完全にバンドの顔だし

333 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 03:48:59.76 .net
ヒット曲連発してたな、当時の芹澤廣明

334 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 04:17:52.45 .net
>>331
夜ヒットは朝から入って1日がかりの仕事らしいが、もう売れて忙しくなってたたから朝入って途中抜けてだったらしい。
知らない人だらけだったから大道具にまで丁寧に挨拶してたらしいが、もう挨拶してない人はいないだろうと気を抜いたところで「歌謡界のドン」と言われる疋田プロデューサー登場。
向こうから「おまえらがSALLYか?おれに挨拶ねぇな」と声かけられた。

疋田プロデューサーってかなりの人物で当時の大御所歌手でもビビる人物らしいよ。

当時の司会者、井上順と芳村真理は個室の楽屋だけど出演者は大物歌手も新人も、男も女も同じ大部屋の楽屋。
これが力関係を表していて、あくまで番組に出してやってるって事を表してる。
大物歌手であろうと新人であろうと。
そのくらい夜ヒット出演はステイタスでもあったという事。

335 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 04:48:59.40 .net
のら犬にさえなれない2017

最初の動機は スライダージョイントを聴いてスライダーズのメンバーになりたいと思った事
最期のチャンスは2000年10月29日のラストライブで終わったのさ

遊び過ぎた夜はいつも
スライダーズのCDをかけながら帰るのさ

baby、スライダーズのメンバーにはなれなかったぜ

同級生は働いてるのに 俺は無職なのさ
baby baby、教えてくれて こんな事ってあるのかい?

336 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 04:57:07.07 .net
so heavy2017

上がってる、上がってる yeah
俺の血糖値 yeah
喚いてる、喚いてる yeah
オイラ、ヒステリー yeah

いつでも、あんたの煩い小言は正論
so!
heavy
体重?heavy!
糖尿?heavy!
入院?heavy!

タバコを吸うように
自然にインシュリンを打ち込む
so heavy!
so heavy!
heavy!mamaぁ〜

337 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 05:47:09.92 .net
寝ろよ

338 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 06:11:36.17 .net
>>334
スライダーズ初出演のときはラテ欄に大きく名前があったり演奏は別スタひな壇座りなしで特別扱いされてたように思うんだけど違うのかな
2回目は古舘にボロクソに言われたり普通の扱いだったのは分かるけどね

339 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 07:10:48.10 .net
五木ひろしはそんじょそこらのギター弾きよりギター上手いからな

340 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 11:28:05.33 .net
>>338
スライダーズが出演する前にレッズやハウンドドッグが出てるよね。
バンドブームの頃だし、バンド畑の人が出ると視聴率よかったんじゃないかな?
深読みだけど、レッズ、ハウンドドッグ先に出してうまく取り付けた1回目の特別扱いだったんじゃない?

341 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 13:01:33.71 .net
>>334
解説サンクス。しかし昭和的と言うか・・・酷い話だな。
でも疋田ってやつずっとプロデューサーだったの?
司会が井上順・芳村真理組から変わってから
明らかに番組としての格みたいなものが落ちたなあって印象があるよ。
レッズやスラが出てたのも古館になってからだし、
割と低俗感が増してた時期な気がするけど。

>>339
五木ひろしはギターは弾けても才能は無いなと思う。
本人作曲のシングルとかあるけど対して良いと思わんし。
やっぱ歌ってなんぼだわな。

342 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 15:57:14.69 .net
>>335
スライダーズが解散して17年
スライダーズがデビューしてから解散するまでと同じ年数が経ったんだね
美しい替え歌だな

343 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 17:37:25.22 .net
小林幸子にBoys唄わせたんだから相当有能だろ疋田って奴

344 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 18:43:47.83 .net
調べたらプロデューサー変わってからの出演だな。
疋田プロデューサー、スタッフにも出演者にも鉄拳制裁してたらしくて一世風靡の連中は全員ビンタされてるらしい。
某芸能事務所Bと繋がり深かったらしいから察しだな。

345 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 19:33:40.78 .net
>>316
知らずにレスしてる間抜け笑えた

346 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 19:37:30.67 .net
ボリュームあげてくっださ〜いが名言殿堂入り

347 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 19:39:16.77 .net
--プロとしてのこだわりを教えてください。
こだわらないことかな(笑)。
例えばギターを5弦にしてオープンGにするとかキース・リチャーズのマネをしたり、頭の中でそういう事を限定している間は”自分”じゃないですよね。
こだわらないで何でもやってみて、自分の個性との結びつきによって自然と自分の中に残る物、それこそが自分に与えられた本当のツールだし、一番力を発揮できる物だと思うんですよ。
それをどこまでも自由に操れるようになりたいですね。


シャケのインタビューでハリーdisられてるしw

348 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 19:46:06.98 .net
>>345
ボケが通用しなくて自分で自演して解説して自分で自演してツッコミまで入れるって相当マヌケだよな

349 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 19:47:47.40 .net
>>347
それをディスと感じる君自身がハリーをディスってるんだよ
シャケの言った事は筋が通ってるし、ムラコ氏へのディスでもない

350 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 20:09:23.64 .net
>>349
だね。

351 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 20:20:27.32 .net
じゃあ、キースフリークでオープンチューニング使ってるハリーはそれに該当しないと?

352 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 20:34:08.64 .net
木暮って昔からこんな奴だよな
「アメリカ行って英語勉強して英語のロック歌うとかそれって違うと思う」
とか矢沢の名前出してdisったりさ
>>347も多分ハリーの事なのかと思うけど
他人のことやたら気にする性格なんだろうな

353 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 20:43:46.42 .net
オープンチューニング使ってる日本で一番有名なキースフリークはハリーだからな。

354 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 21:13:45.23 .net
シャケファンだけどシャケは若いときは日本のミュージシャンには無茶苦茶辛辣だった。
「日本人はバラードになると臭い曲しか作らないじゃん」とか
「何かって言うとすぐ泣きのギターぐいーんとか入れてかっこ悪いよね。しみったれてるよ」とか。
今はさすがに丸くなってるけど。

355 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 21:25:41.64 .net
自分も一応日本人なのに

356 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 21:45:58.01 .net
サーモン小暮

357 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 21:55:19.38 .net
シャケ、アメリカ行ってたじゃん。
自分でそれしてないか?

358 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 22:05:43.62 .net
>>351
該当するしないの問題じゃない
話の本質を捉えろ

359 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 22:14:31.14 .net
レベッカのフレンズとレッズのルシアン
同じ主題で男と女の目線はこんなに違うんだと思ったね
女はドメスティックで、男はドラマティックだと思ったな

そんなシャケのロマンティズムやダンディズムがレッズのスケールのデカさになってるんだね
もちろん、アメリカに行った事が大きなスケールの源かもね
ハリーはデビュー前にロンドンに行くべきだったな

360 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 22:19:13.73 .net
>>358
何か一つにとらわれずに。その例え話、その典型的なモデルとしてオープンGでキースの真似してるハリーを出した。

361 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 23:00:24.46 .net
>>360
それを批判と捉える事が既に間違ってるんだよ!
コラー!!キレるぞ?コラーっ!!!!

362 :伝説の名無しさん:2017/06/10(土) 23:01:28.35 .net
>>361
キレればいいじゃん

363 :伝説の名無しさん:2017/06/11(日) 01:35:56.65 .net
>>352
他人のことを気にしてるのは君の方じゃないか
小暮が言った意見に対して勘繰ってさ

実際にその通りじゃん
ロックやる為に米国でイングリッシュのお勉強なんて最高にカッコ悪い
それが矢沢永吉であってもなくても

キースの真似してオープンGにするのがハリーでも筌尾正でも君でも関係ないよ
キースの猿真似してる人なんてたくさんいるのだから(プロでは少数だから)、
そんなに小心者ならやめてるでしょ?違うの?

364 :伝説の名無しさん:2017/06/11(日) 01:41:00.29 .net
ハリーがディスられてるって言うのはファンの思い上がりだよね
ローリングストーンズは世界的に有名なバンドで、
そのバンドのメインソングライターの一人でギタリストであるキースの話をしてるのにさ
世界的な有名人でロックの歴史に残るジャイアントの話をしてるのだよ
逆ギレして恥ずかしいパターンだね

365 :伝説の名無しさん:2017/06/11(日) 02:03:51.43 .net
ストーンズの猿真似、ルーディーカッコ悪い

366 :伝説の名無しさん:2017/06/11(日) 08:13:22.53 .net
>>364
じゃあハリー以外の誰なのよ?事務所も同じで面識もあったし
シェイディードールズの奴も5弦使ってたけどあっちはギターや立ち振る舞いまでハリーほどそのまんまじゃなかったし

367 :伝説の名無しさん:2017/06/11(日) 09:33:27.29 .net
別にシャケがハリーディスたっていいいじゃん。そう思いたければ。

368 :伝説の名無しさん:2017/06/11(日) 09:57:26.04 .net
>>354
で、作ったのが「バラとワイン」ってwww

369 :伝説の名無しさん:2017/06/11(日) 10:08:09.18 .net
バラとワインはジャズスタンダード曲のDays of Wine and Rosesからタイトルを持ってきてると思われる。
曲調は違うけど。

370 :伝説の名無しさん:2017/06/11(日) 11:47:04.61 .net
シャケはギター持ってる時の絵面だけだな。
背がデカくて足長いから。

371 :伝説の名無しさん:2017/06/11(日) 14:15:43.12 .net
>>366
シェイデイの人は今ソウルフラワーでマンドリンを弾いていたりするから
実はそんなにキースっぽさにこだわりは無かったのかも

372 :伝説の名無しさん:2017/06/11(日) 15:07:11.56 .net
ハリー以上にキース色が濃いのは松尾宗仁じゃない?

373 :伝説の名無しさん:2017/06/11(日) 15:12:03.57 .net
松尾はスライド志向だからちょっと違う

374 :伝説の名無しさん:2017/06/11(日) 16:12:28.74 .net
まんまキースのミカウバー仕様のテレキャス使ってるけどな、宗仁。

375 :伝説の名無しさん:2017/06/11(日) 16:29:29.34 .net
そういえばストーンズのスティールホイールズツアーに触発されて
ミュージックマンシルエット買ってたな筌尾

376 :伝説の名無しさん:2017/06/11(日) 16:48:55.16 .net
和製キース・リチャーズは、藤沼伸一か、またはHARRY村越か、という論争が一時期あったな。

377 :伝説の名無しさん:2017/06/11(日) 18:48:27.31 .net
見た目はハーリだが中身は藤沼だな

378 :伝説の名無しさん:2017/06/11(日) 18:50:23.52 .net
>>366
だ・か・ら・、特定の誰かに対するメッセージじゃないんだよ
アスペルガー特有の理解力のなさと思い込みの強さだな

379 :伝説の名無しさん:2017/06/11(日) 19:01:48.22 .net
>>378
思い込みならお前も強いよw

380 :伝説の名無しさん:2017/06/11(日) 20:35:35.58 .net
>>379
だよなw

総レス数 1064
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200