2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【伸治isNotDead】フィッシュマンズ/Fishmans 43

1 :伝説の名無しさん:2018/10/02(火) 19:07:42.20 .net
現公式
ttp://www.ribb-on.com/fishmans/

ユニバーサル・ミュージック 
ttp://www.universal-music.co.jp/polydor/artist/fishmans/

Shinji Satoh's RECORD List
ttp://www.angelfire.com/mac2/471/record_list.jpg (リンク切れ)
ttp://www5.ocn.ne.jp/~polarism/SATOLP.htm
ttp://www5.ocn.ne.jp/~polarism/SATOCD.htm

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1517331711/

194 :伝説の名無しさん:2018/12/14(金) 01:38:16.38 .net
他人の行動を基本お金のためにやってると感じちゃう人は自分の甲斐性の無さや極貧状態をPRしてるようなもの
お金なんざ働けば誰でも手に入る物だしある程度満たされればさほど魅力的なものじゃなくなる
そんなものより名声や権力みたいな限られた人しか持てなく多くの人に大きな影響力をもつものの方がよっぽど魅力的になる

195 :伝説の名無しさん:2018/12/14(金) 01:39:43.57 .net
あと、何かを再販したときに一番儲けがでるのは当人よりも制作者販売者だったりする
そもそも権利関係もそれらが抑えてることが普通だし

196 :伝説の名無しさん:2018/12/16(日) 19:15:47.83 .net
佐藤さん死後で欣ちゃんからプレゼンしたリリースはほぼ無いはず

197 :伝説の名無しさん:2018/12/16(日) 22:06:07.21 .net
欣ちゃんや譲にとってみれば、フィッシュマンズとしてライブやることしかまともにギャラにならないよ
佐藤さん死後すぐくらいにQJかなんかで、なんで脱退したかという質問に対して、バンドマンってお金にならないからって譲は答えていたけど、そういうこと

198 :伝説の名無しさん:2018/12/16(日) 23:01:07.79 .net
ポラリスなんか聴いてる奴、俺の周りにいない

199 :伝説の名無しさん:2018/12/17(月) 18:10:58.31 .net
https://toyokeizai.net/articles/-/181141

200 :伝説の名無しさん:2018/12/18(火) 17:55:31.08 .net
佐藤伸治が生きてたらどんな曲作ってたのかな

201 :伝説の名無しさん:2018/12/18(火) 20:16:26.32 .net
佐藤さんなら喫茶店のマスターしながら、
店でたまに歌ったり演奏してる

202 :伝説の名無しさん:2018/12/21(金) 05:25:55.89 .net
クソみてえな音楽業界になったとかぼやいてそう

203 :伝説の名無しさん:2018/12/21(金) 16:10:08.15 .net
フツーに良い時代になったよねとか言ってそう

204 :伝説の名無しさん:2018/12/22(土) 01:06:27.26 .net
とりあえず底抜けに明るいアルバムを作るのでは

205 :伝説の名無しさん:2018/12/22(土) 17:19:20.71 .net
宇宙日本世田谷やゆらめきの後に底抜けに明るいのは作れないだろ

206 :伝説の名無しさん:2018/12/22(土) 19:13:37.87 .net
時代がフィッシュマンズ寄りになってしまった今、逆行して明るい曲なんかも作ってた可能性はある

207 :伝説の名無しさん:2018/12/22(土) 19:31:43.10 .net
宇宙とか中島みゆきで言うところの
「生きていてもいいですか」みたいなもん。
行くところまで行って、それでも生きている。
バランス取るようになってたと思う。
全編「ひこうき」のダブヴァージョンみたいなアルバム
が出来上がっていたであろう。

208 :伝説の名無しさん:2018/12/22(土) 19:56:43.77 .net
宇宙のあとしばらくは15分くらいある曲ばっかり作るようになったんじゃないかと思ってる

209 :伝説の名無しさん:2018/12/22(土) 20:29:12.81 .net
譲もZAKもいないからね
あの路線で行ってたかなとは感じる

210 :伝説の名無しさん:2018/12/23(日) 12:56:52.61 .net
マンズ流3分間ポップスを追求してるだろう

211 :伝説の名無しさん:2018/12/23(日) 13:15:15.05 .net
小山田にプロデュースしてもらってた

212 :伝説の名無しさん:2018/12/23(日) 13:49:12.81 .net
歌うの飽きたって言って欣ちゃんメインボーカルにする

213 :伝説の名無しさん:2018/12/23(日) 15:10:27.93 .net
空中キャンプから曲が長めになったのって小嶋謙介とハカセが抜けて佐藤伸治一人で作曲する負担を減らすためだよね?

214 :伝説の名無しさん:2018/12/23(日) 15:35:20.64 .net
大きいのは、ZAKがやることに何も言わなかったからでは?スーファミやりながら

215 :伝説の名無しさん:2018/12/23(日) 19:01:36.60 .net
marimariて今何してんの?

216 :伝説の名無しさん:2018/12/23(日) 19:24:53.61 .net
ググれば?

217 :伝説の名無しさん:2018/12/26(水) 19:56:21.89 .net
佐藤伸治と小山田圭吾って仲良かったの?

218 :伝説の名無しさん:2018/12/26(水) 23:06:07.72 .net
>>217
直接的な交流は、多分ない

佐藤さんは、嫌っていたけど、たぶん同世代だし、東京生まれだし、でも小山田さんは若いうちから売れてるしで嫉妬があったと思う
佐藤さんの葬儀には小山田さんは来た。なんで死んだんだよ…って言っていたらしい
ちなみに、小沢の方はトライブコールドクエストの前奏でフィッシュマンズがロングシーズン1曲だけかましてたら、なんだよこいつら…とか言いながら最後まで見ていたらしい笑

川崎大介の本に、たぶん載ってるエピソード

219 :伝説の名無しさん:2018/12/27(木) 00:30:35.83 .net
お互いをどう感じていたのか気になるな

220 :伝説の名無しさん:2018/12/27(木) 07:41:36.80 .net
葬儀に行くくらいだから、少なくとも小山田圭吾の方はミュージシャンとしては佐藤伸治はとても気になっていたでしょう

221 :伝説の名無しさん:2018/12/27(木) 16:25:15.50 .net
>>218
レスありがとうそうそうamazonでその本見かけて小山田との邂逅みたいなのがあったから
もしかしたら仲良くなったのかなと気になってねその本買ってみようかな

222 :伝説の名無しさん:2018/12/27(木) 20:15:33.76 .net
フィッシュマンズがスタジオ持ってることを小山田が羨ましがったのも川崎の本に載ってたと思う

223 :伝説の名無しさん:2018/12/28(金) 18:02:40.56 .net
なんかすごい時代だったんだな佐藤伸治生きててほしかった

224 :伝説の名無しさん:2019/01/02(水) 17:25:19.52 .net
A Piece of Futureもちゃんとレコーディングしてほしかったわ
ところでFishmans+てのは聴くべきなの?

225 :伝説の名無しさん:2019/01/02(水) 17:46:30.66 .net
聴かなくてもいい

226 :伝説の名無しさん:2019/01/05(土) 11:35:26.74 .net
石野卓球とは親しかったの?

227 :伝説の名無しさん:2019/01/06(日) 00:02:15.22 .net
全く

228 :伝説の名無しさん:2019/01/06(日) 11:12:19.63 .net
卓球がfishmans買って聴いたらすごく良かったって記事
https://i.imgur.com/SGfM3Fl.jpg

229 :伝説の名無しさん:2019/01/06(日) 23:01:41.58 .net
おお貴重なものをありがとう

230 :伝説の名無しさん:2019/01/07(月) 00:50:00.09 .net
ロスアプソンってそんな昔からあったんだ
卓球がサーファーズオブロマンチカとか想い出波止場聴いてたのも驚き

231 :伝説の名無しさん:2019/01/07(月) 01:01:23.65 .net
卓球はゆら帝もかなり評価してたり岡村靖幸とか七尾旅人と組んだりしてるよね

232 :伝説の名無しさん:2019/01/07(月) 08:55:52.87 .net
卓球がベルベッツとテレビジョンが好きって意外だった

233 :伝説の名無しさん:2019/01/07(月) 12:38:27.50 .net
卓球スレになっとるがなw
しかしフィッシュマンズの音楽がアシッドの世界を表現してるって言われてるのがびっくり

234 :伝説の名無しさん:2019/01/07(月) 16:30:02.31 .net
曽我部も最初は好きじゃなかったけど、改めて聴くとめちゃくちゃドープで驚いたとか言ってたけど
そうなんだという感じ

235 :伝説の名無しさん:2019/01/07(月) 17:01:45.47 .net
バンドの活動中は他から影響受けないように敢えてフィッシュマンズ聴かないようにしていたらしいね
今じゃフィッシュマンズは永遠、サニーデイサービスは時代と共に古びたとか自虐で言ってるしね

236 :伝説の名無しさん:2019/01/08(火) 19:54:05.03 .net
>>233
シラフだと全然わからなかったけどキメると音も凄いし歌詞もアシッド体験そのまんま過ぎてビビるよ
よく発売できたなって思うくらい視覚的のも心理的にも表現してる
SUNNY BLUEの歌詞が分かりやすいかな

237 :伝説の名無しさん:2019/01/08(火) 20:38:39.88 .net
歌:chelmico
作詞:Rachel・Mamiko
作曲:Mikeneko Homeless
さぁパジャマを脱いで あの街へと出かけよう もーさよならするの
深呼吸は1,2準備はいいかな 思い出の店で2人きり見つめ合って
もーさよならするの 君がひとつうなずけばもーバイバイ

ってか、よそ見ばっかりの高望み
お好みな子のみチェックして!ちぇっ!
身代わりなんていないよLook at me ほら見なさい この際こんな際
Good サインを期待 どうなんだいこの問題
花占いに頼るおまじない自体失敗 事態はやっかい

いつからだろーこの心 ぐるぐる巡るようになったの
種まいて発芽それが花咲かすまで 時間はそうかからなかった
エブリデイずっと眠りてえ気持ち抑えてAVみてー
なんて君はだらしないバカみたい
目を閉じて吹き消してキャンドルライト

さぁパジャマを脱いで あの街へと出かけよう もーさよならするの
深呼吸は1,2準備はいいかな 思い出の店で2人きり見つめ合って
もーさよならするの 君がひとつうなずけばもーバイバイ

愛したい 恋したい でも愛されたい Love is over

過去には戻れないんだよマーティー なれるかな君の特別に
ちょっと大人ぶって落ち合ってみるの猿楽町
マルバツをつけるテストもなんなく楽勝 そんなのご愛嬌
フィッシュマンズ聞いて リンクするラブすれ違って いかれたBaby

238 :伝説の名無しさん:2019/01/08(火) 20:40:41.72 .net
>>236
うるせえ

239 :伝説の名無しさん:2019/01/09(水) 00:54:38.20 .net
そこで宇宙日本世田谷ですよ

240 :伝説の名無しさん:2019/01/09(水) 19:30:49.04 .net
ドラッグ連想するような音楽てメンバーやスタッフ全員がキメてレコーディングするものなの?

241 :伝説の名無しさん:2019/01/09(水) 19:43:40.73 .net
違います
メンバー達は素面で自分達の音楽を追求していただけです
そして聴いた人々の一部が勝手にそう感じているだけです
どう感じるかは自由です

242 :伝説の名無しさん:2019/01/09(水) 20:03:49.42 .net
>>240
薬をやりながら作曲なんて実際にはうまくできない
酒に合うつまみを考案するには飲みながらレシピを考えた方が…とかあり得ないでしょ?

薬による幻覚を思い出しながら…ってならあるのかもしれないけど
薬中毒になれば作曲能力そのものが奪われていくから結局逆効果に

243 :伝説の名無しさん:2019/01/09(水) 21:02:57.46 .net
>>236
みたいなの読むとほんと気持ち悪いと思う

244 :伝説の名無しさん:2019/01/09(水) 21:27:18.57 .net
ただのドラッグ体験と受け止めてしまうのって逆に世界を狭くしてる気がする

245 :伝説の名無しさん:2019/01/09(水) 22:18:16.86 .net
まだ今年フィッシュマンズ聴いてないや

246 :伝説の名無しさん:2019/01/11(金) 00:12:39.87 .net
聞いてもわからんやつは
やらないとわかんねーよ

247 :伝説の名無しさん:2019/01/15(火) 01:30:21.06 .net
>>233
いやめっちゃアシッドやん
ケミカルというよりはナチュラルだけど
渋谷系言われてた時期しか聴いたことないの?

248 :伝説の名無しさん:2019/01/15(火) 01:33:41.68 .net
このバカ

249 :伝説の名無しさん:2019/01/15(火) 01:43:02.20 .net
>>241
よくメンバーでもないのにこんなわかったようなこと言えるなあ
頭お花畑やねえ

250 :伝説の名無しさん:2019/01/15(火) 21:49:33.36 .net
今のハタチそこそこの音楽好きな人で、フィッシュマンズ好きと言う人が、とても多いと思うこの頃
日本の90年代音楽はかなり豊かだった

251 :伝説の名無しさん:2019/01/16(水) 00:53:52.38 .net
真っ赤な目で空を見上げて 静かな顔をするんだ
何度もおなじ話をしてる
ほんのささいな言葉 思い出して
ひとりでそうかと頷くんだ

あらぁ〜

252 :伝説の名無しさん:2019/01/16(水) 04:33:02.48 .net
佐藤って明らかにクスリやってライブ来てる奴らを嫌ってたよね

253 :伝説の名無しさん:2019/01/17(木) 23:08:05.71 .net
2月のZepp Tokyoのライブは近くのTeam Labのイルミネーション観てから行こうと思う

254 :伝説の名無しさん:2019/01/18(金) 01:22:32.45 .net
バンクシー?
美術をなめるなよマッシブアタックの野郎

255 :伝説の名無しさん:2019/01/18(金) 03:06:16.38 .net
weather reportの後半に入るラジオの天気予報がはっきり聴こえたりとか
幸せ者の最後があんな風になるなんてとかキメると分かる音の仕掛けが後期は凄い


海外でロングシーズンが評価されるのは言葉の壁以上の事情があるでしょ

256 :伝説の名無しさん:2019/01/18(金) 09:48:14.95 .net
浅ましいんだよ薬に支配されてるくせによ

257 :伝説の名無しさん:2019/01/18(金) 10:57:01.15 .net
不毛だな
理解する気がない人は

258 :伝説の名無しさん:2019/01/18(金) 11:24:50.50 .net
日本人の倫理観でクスリって言ったら俺も絶対ダメだと思ってるシャブとかヘロインみたいな
依存症になって廃人みたいなイメージで固定されてるだろうからね
で、酒をキメて気持ち良くなったり多少のトラブルになったりはOKなんだよね

259 :伝説の名無しさん:2019/01/18(金) 12:46:23.35 .net
音楽の楽しみ方は人それぞれ自由なので、何をしても構わないが、ここで、クスリやってこそフィッシュマンズの音楽が分かる、みたいな物言いはやめてほしい

260 :伝説の名無しさん:2019/01/18(金) 14:00:45.32 .net
「俺は鈍感なのでクスリの力を借りてようやく理解できた」
という風に書けば誰も文句言わないよ

261 :伝説の名無しさん:2019/01/18(金) 20:08:40.25 .net
その仕掛けって誰がするの仮に佐藤が薬中だったとしても一人でレコーディングするわけじゃないじゃん
関係者で薬キメながらやるなんてありえないだろ

262 :伝説の名無しさん:2019/01/18(金) 22:19:49.51 .net
そろそろ話題変えたい

263 :伝説の名無しさん:2019/01/18(金) 23:14:01.13 .net
解釈は人それぞれなのでどうでもいいがクラムボンやハナレグミを好んで聴くようなどうしようもないゲロブタのゴミクズがフィッシュマンズを聴いてわかったようなことを言うのだけはやめてほしい

264 :伝説の名無しさん:2019/01/18(金) 23:39:29.21 .net
どんなの聴いてればいいんだよ?

265 :伝説の名無しさん:2019/01/19(土) 01:24:53.07 .net
薬切れたんか?

266 :伝説の名無しさん:2019/01/19(土) 01:35:27.42 .net
>>264
こういうのでいいよ
フィッシュマンズチルドレンよいわゆる
https://youtu.be/0bfW_qbhZnI

267 :伝説の名無しさん:2019/01/19(土) 02:34:07.14 .net
何が良いのかさっぱりわかりません

268 :伝説の名無しさん:2019/01/19(土) 09:09:12.98 .net
あの子はいつも終わりようがなくて
ではなく
あの子はいつも愛を放って
だったと割と最近気づきました

269 :伝説の名無しさん:2019/01/19(土) 09:10:46.79 .net
あー、今も、か

270 :伝説の名無しさん:2019/02/09(土) 23:18:02.22 .net
もうすぐライブやろ

271 :伝説の名無しさん:2019/02/09(土) 23:54:33.02 .net
cero目当てで初めてフィッシュマンズいくんだけど
佐藤さんが亡くなってから初めてのライブ?
voって茂木さんとハナレグミともう一人と交代でやるってこと?

272 :伝説の名無しさん:2019/02/10(日) 00:26:35.99 .net
こんな掃き溜めの過疎スレで聞くくらいならググレカス
こっちはチケットとれなくてアタマにきてんだ

ボーカルは郁子とタカシに決まってるだろ
この2人なら茂木が歌ったほうが百倍マシだが
呼んでるんだから歌わせてないわけがない

佐藤死んでからも嫌ほどライブしてるが
フィッシュマンズ と言えるようなライブだったのはUAボーカルのときだけ
以外は鬼気迫る演奏と音響でやる豪華カラオケ大会にすぎん

ただceroあたりが好きならカラオケ大会のほうがとっつきやすいだろう
せいぜい楽しんでこい
俺もカラオケ大会行きたかったわクソボケが

273 :伝説の名無しさん:2019/02/10(日) 00:34:11.26 .net
>>272
へえーそうなんだ
やっぱカリスマっぽい人亡くなったらそんな感じになるよなあどうしても

でもチケットは簡単にとれたよ?先着とか抽選じゃなかったし、申し込みすごい後でしたけど余裕だったし

274 :伝説の名無しさん:2019/02/10(日) 00:36:47.45 .net
あ、抽選だったね
だいぶ前にチケットとったしいっぱいライブ行き過ぎてわからんようになってた
失礼しました

275 :伝説の名無しさん:2019/02/10(日) 01:19:30.75 .net
https://youtu.be/214cQIpcCIc

276 :伝説の名無しさん:2019/02/11(月) 09:50:48.49 .net
フィンレイクアイ聴いたことなかった
いまアルバムまるまる聴いてるけどめっちゃいいな
教えてくれてありがとん

97年の曲なんだなあ

277 :伝説の名無しさん:2019/02/11(月) 11:20:48.38 .net
Finley quaye 、「even after all」は、
当時UAがJWAVEの自分の番組で、今すごく好きということでよく流していた

フィッシュマンズ関係ないですけどね笑

今年、Finley quayeはアルバムを出していて、とても良いですよ
https://youtu.be/NWk_ny9ZxRs

278 :伝説の名無しさん:2019/02/11(月) 11:46:52.99 .net
スペースシャワーのDVDなぜ二巻だけプレミアついてるんだろうか。

279 :伝説の名無しさん:2019/02/11(月) 19:29:35.25 .net
クリープハイプの尾崎世界観にボーカルやらしてみてほしい

280 :伝説の名無しさん:2019/02/12(火) 04:30:10.23 .net
斉藤和義、山崎まさよしに歌ってほしい

281 :伝説の名無しさん:2019/02/12(火) 18:14:17.01 .net
山崎まさよしはロングシーズンレビューで実現済み。
よりによって「long season」で。

282 :伝説の名無しさん:2019/02/12(火) 20:00:00.14 .net
いかれたbabyのカバーはいい出来だったけど
ロングシーズンはちょっと厳しかったな

283 :伝説の名無しさん:2019/02/12(火) 21:39:53.28 .net
山崎とフィッシュマンズは90年代に
レコード会社のディレクターが同じ。
山崎のエンジニアも度々ZAKが担当していた。
若いファンには意外だろうな。

284 :伝説の名無しさん:2019/02/13(水) 00:29:30.29 .net
ボーカルは七尾旅人がよかった。前に見たUAもボノボの人もよかった。
郁子ちゃんとハナレグミはなんか違う。きちがい成分が足りない。

285 :伝説の名無しさん:2019/02/13(水) 02:33:34.09 .net
カバーして無個性だとほんとにカラオケだから、クセが強い人のほうがいいね
入江陽とか次松大助とかイルリメとか

286 :伝説の名無しさん:2019/02/13(水) 05:24:37.63 .net
外人の人結構よかったな
なんて人だっけ
baby blue歌った人

287 :伝説の名無しさん:2019/02/13(水) 09:15:05.21 .net
ここで言うとぶっ叩かれそうだから言わなかったけど、の子のjust thing良かった

288 :伝説の名無しさん:2019/02/13(水) 19:03:10.86 .net
>>287
ああいうのでいいんだよ
モノマネ大会じゃないんだから

289 :伝説の名無しさん:2019/02/14(木) 07:51:43.98 .net
岡村靖幸、カバー上手いと思う
とにかく非凡な人にやらせろよ
ハナレグミとか郁子さんとか無印良品なんだもの

290 :伝説の名無しさん:2019/02/14(木) 20:03:14.17 .net
ポコペン良かったじゃん!

291 :伝説の名無しさん:2019/02/15(金) 02:17:47.63 .net
それはただの気分さ 新しい地図 稲垣五郎2019ver できまりだろ

292 :伝説の名無しさん:2019/02/15(金) 07:24:29.70 .net
https://youtu.be/yMBmGwyU784
思ってたより全然良くてびびった

293 :伝説の名無しさん:2019/02/15(金) 10:52:06.57 .net
これマジか?
稲垣飯島さすが。

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200