2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【伸治isNotDead】フィッシュマンズ/Fishmans 43

1 :伝説の名無しさん:2018/10/02(火) 19:07:42.20 .net
現公式
ttp://www.ribb-on.com/fishmans/

ユニバーサル・ミュージック 
ttp://www.universal-music.co.jp/polydor/artist/fishmans/

Shinji Satoh's RECORD List
ttp://www.angelfire.com/mac2/471/record_list.jpg (リンク切れ)
ttp://www5.ocn.ne.jp/~polarism/SATOLP.htm
ttp://www5.ocn.ne.jp/~polarism/SATOCD.htm

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1517331711/

20 :伝説の名無しさん:2018/10/03(水) 23:53:17.49 .net
前スレの最後の方の、盛り上がってる調子が維持されてていい塩梅

21 :伝説の名無しさん:2018/10/04(木) 00:27:59.26 .net
地震びっくりしたわ

22 :伝説の名無しさん:2018/10/04(木) 00:29:50.22 .net
プロレスと競艇と薬が好きだったって本当?
しんぢはホモなの?

23 :伝説の名無しさん:2018/10/04(木) 00:52:47.27 .net
嘘に決まってるだろ
マンズ麺はそんなの好きじゃない

24 :伝説の名無しさん:2018/10/04(木) 05:34:45.75 .net
確かプロレス好きだったのは有名じゃなかったっけ

25 :伝説の名無しさん:2018/10/04(木) 06:02:56.55 .net
サトシンの追ってた団体ってどこだろ
やっぱり新日は押さえてたのだろうか

26 :伝説の名無しさん:2018/10/04(木) 06:33:18.39 .net
裸の男が激しくぶつかり合うプロを見て興奮するしんじ

27 :伝説の名無しさん:2018/10/04(木) 06:51:43.21 .net
やっぱり新日じゃないのかな
サトシンて馬場さんのプロレスの
ようなあからさまなやらせ好きじゃなさそう

28 :伝説の名無しさん:2018/10/04(木) 07:23:52.69 .net
完全にホモ目線で見てるだろ

29 :伝説の名無しさん:2018/10/04(木) 07:31:49.32 .net
>>27
馬場イズムが好きとか、言ってなかったっけ?
あーいうハッタリかますのが好きなんかなと…
あとお笑いでは松本人志が好きだったよね。それは、分かる気がする。ニヤニヤするというか…

30 :伝説の名無しさん:2018/10/04(木) 08:12:25.48 .net
くりぃむれもん好きだからホモではないな

31 :伝説の名無しさん:2018/10/04(木) 08:22:26.89 .net
サトちゃんはUWFとかその辺だったような。前田日明とかテリーファンクとか。
プロレス詳しくないけどラジオでよく話していた気がする。

32 :伝説の名無しさん:2018/10/04(木) 09:01:44.89 .net
在日朝鮮人のファンなわけないだろ

33 :伝説の名無しさん:2018/10/04(木) 09:58:53.54 .net
マンズリスナーとしてプロレス競艇競馬薬は最低限やっておきたい

34 :伝説の名無しさん:2018/10/04(木) 11:01:39.61 .net
今の筋肉マン長渕を見たらファンになってそう
筋トレサトシンに変わってセイ!セイ!とか言ってそう

35 :伝説の名無しさん:2018/10/04(木) 12:49:08.34 .net
デスボでシャウトするマンズになってたとおも

36 :伝説の名無しさん:2018/10/04(木) 14:57:58.97 .net
まんずボイス

37 :伝説の名無しさん:2018/10/04(木) 21:11:43.55 .net
PANIC PARADISEの頃はフィッシュマンズが一番地味だったな ポテトチップスとかスカンクとかの縦ノリスカバンドの方が人気があったけど後世に名前を残したのはフィッシュマンズだけだった

38 :伝説の名無しさん:2018/10/04(木) 21:22:30.89 .net
イカ天ブームとかも絡んでいたんだっけ
PANIC PARADISEに参加したバンドはみんなメジャーデビューして中でもKUSU KUSUの人気がすごかった
なんかのイベント見たけど女子が追っかけがすごくて大騒ぎだったな KUSU KUSUもリズムセクションがめちゃめちゃ上手くてさすがじゃがたらの舎弟達って感じだった

39 :伝説の名無しさん:2018/10/04(木) 23:35:52.90 .net
イカ天ホコ天て実は個性派揃いだよな

40 :伝説の名無しさん:2018/10/04(木) 23:57:43.86 .net
いくつかのバンドやアーティストは残ったけど普遍性のあるオリジナリティのあるバンドは結局居なかったかな

イカ天初代グランプリのフライングキッズのグランプリ受賞曲がジャヴァンのパクリだと後から分かってがっかりしたもんだ

41 :伝説の名無しさん:2018/10/04(木) 23:59:22.13 .net
中でもたまが飛び抜けてた
日本のワールドミュージックの完成形

42 :伝説の名無しさん:2018/10/05(金) 01:09:38.84 .net
リトルクリーチャーズもイカ天出身だな。
そういうイメージ無いけど。

43 :伝説の名無しさん:2018/10/05(金) 01:13:46.52 .net
イカ天の番組後半は出るバンドが無くて色んな事務所が抱えてる若手グループを出して行ったからね
KUSU KUSUも確かそんな感じだけどそれで当たって一気に人気者になった

フィッシュマンズは出なくて良かったね

44 :伝説の名無しさん:2018/10/05(金) 01:22:42.49 .net
サトちゃんの大好きなブランキージェットシティもイカ天出身
本人たちはとても嫌がっていたけどマネジメントが無理やり出させたらしいね

45 :伝説の名無しさん:2018/10/05(金) 15:01:22.18 .net
>>19
ラジオ音源もありがたいが伝説の93年末芝浦インクのライブと89年前後のライブが両方入っていてすごい
神様ありがとうございました。

46 :伝説の名無しさん:2018/10/05(金) 16:29:14.37 .net
消えてく笑顔をぶら下げてさ〜
遠くの場所まで行くのだろう〜

47 :伝説の名無しさん:2018/10/05(金) 18:20:33.54 .net
夕暮れ時をふたりで走ってゆく
https://i.imgur.com/0SRKjwb.jpg

48 :伝説の名無しさん:2018/10/05(金) 18:24:06.39 .net
>>45
https://i.imgur.com/J5txee8.jpg

49 :伝説の名無しさん:2018/10/05(金) 20:39:52.00 .net
>>47
評価する

50 :伝説の名無しさん:2018/10/05(金) 21:42:08.09 .net
ここの音源のおかげでフィッシュマンズのバンドの実像が分かるようになってきてる
1993年の後半からすごく変わったんだね

51 :伝説の名無しさん:2018/10/05(金) 22:53:11.63 .net
そのあたりからライブバンドとして
一皮向けた感じはあったね

52 :伝説の名無しさん:2018/10/06(土) 00:20:02.42 .net
佐藤君や欣ちゃんも言ってるけど1993年夏に今のLOFTのところにあった渋谷WAVE前の駐車場跡地
のフリーライブがすごかったらしい 一緒のフィッシュマンズ追いかけていた友達がすごい興奮して語っていた
都心のビルに響くバンド演奏とダブがすごかったと聞いて行けなかった俺は悔しい思いをしていたのを思い出した

53 :伝説の名無しさん:2018/10/06(土) 00:43:56.93 .net
>>48
神様ありがとうございます。

アザラシアワーニジマスナイトも他にあったら聞かせてくだせえ
佐藤さんと川崎さんの話が楽しすぎ

54 :伝説の名無しさん:2018/10/06(土) 10:46:38.27 .net
どうでもいい小話
大阪にいかれたNOODLE Fishtonってラーメン屋が出来たらしい。

55 :伝説の名無しさん:2018/10/06(土) 12:13:37.98 .net
ワロタ

評判いいみたい
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27101904/

56 :伝説の名無しさん:2018/10/06(土) 12:29:11.67 .net
ほん田で修行したのか
うまそう

57 :伝説の名無しさん:2018/10/06(土) 18:59:53.57 .net
佐藤くんが食い物の話したことある?
モテキンとかは聞かなくても何でもガツガツ食いそうだけど

58 :伝説の名無しさん:2018/10/07(日) 22:39:25.22 .net
キングマスタージョージを軽んじる人は信用しない

59 :伝説の名無しさん:2018/10/07(日) 23:20:30.77 .net
雨男憎まれるもひでえよな

60 :伝説の名無しさん:2018/10/08(月) 01:28:22.81 .net
キングマスタージョージの真髄は「トナカイ」

61 :伝説の名無しさん:2018/10/08(月) 01:35:41.85 .net
軽んじてはいないが好きな曲しかほんとうに聴かないアルバム

62 :伝説の名無しさん:2018/10/08(月) 07:53:21.14 .net
箱庭的な世界を楽しむことを知らないとあの良さはわからない

63 :伝説の名無しさん:2018/10/08(月) 10:34:54.00 .net
あのアルバム、通しで聴いたのは3回くらいなんじゃないか

64 :伝説の名無しさん:2018/10/09(火) 10:18:00.64 .net
https://imgur.com/FAF05na.jpg

65 :伝説の名無しさん:2018/10/12(金) 14:43:07.55 .net
キングマスタージョージは
100ミリ、なんてったの、いい言葉、頼りない、土曜日、、
これだけ名曲が入ってるんだから、
短い曲なくして、アルバム未収の「あの娘」とか「GOGOROUND」とかを入れて、
再編集したら傑作になりそうだけどね。

66 :伝説の名無しさん:2018/10/12(金) 16:55:37.69 .net
>>65
そういう名作じゃなくて、あえてごちゃごちゃしてるの作りたかったんでしょ

67 :伝説の名無しさん:2018/10/12(金) 19:29:18.46 .net
>>65
お前は何もわかってない

68 :伝説の名無しさん:2018/10/12(金) 20:30:43.45 .net
話変わるけど12.28の雰囲気って譲が脱退するにしてもちょっと厳かすぎで異様な雰囲気じゃないですか?
その前まではライブ行ってももっと無邪気さがあった
譲脱退によって黄金期が終わり先が見えなかったことはわかるけど

69 :伝説の名無しさん:2018/10/12(金) 22:30:01.87 .net
八月の現状のツアーあたりから、佐藤がなんかステージ上で動かなくなって、声量も明らかに落ちた
で、出てくる新曲が、ゆらめきとピースオブフューチャーなので、なんか色々ヤバくね?とは思っていた

70 :伝説の名無しさん:2018/10/12(金) 22:35:01.39 .net
98.12.28は確かにすごい演奏なんだけど、
佐藤の「色々ヤバい」感が凄すぎて聴いてられない
映像もリリースを想定して撮影されたものでないのでショボい
佐藤もマグロだし

なのでスペシャでやってた97.12.12のほうが、俺的にはベストライブ
小出しにせずにzakリマスターで早くブルーレイ出してほしい

71 :伝説の名無しさん:2018/10/12(金) 22:35:24.19 .net
666の呪いだな 666×3=1998

72 :伝説の名無しさん:2018/10/13(土) 00:40:23.20 .net
>>67
お前はわかったふりをしてるだけだ。

73 :伝説の名無しさん:2018/10/13(土) 00:47:31.66 .net
宇宙日本世田谷なんて、ここで終わりですよ感バリバリのアルバム出したら解散するしかなかったよね
ゆらめきIN THE AIRは悲しくて美しい曲だが終わりの終わりでやりきれない
ZAKも離れ、譲も離れて、男たちの別れでは視界不明瞭で不安だっただろうよ

74 :伝説の名無しさん:2018/10/13(土) 00:51:24.21 .net
欣ちゃんはフィッシュマンズ名乗るなら責任持って、98年までのライブや未発表音源などをはっひ

75 :伝説の名無しさん:2018/10/13(土) 00:52:39.62 .net
発表するなどを進めていってほしいな

76 :伝説の名無しさん:2018/10/13(土) 08:04:06.45 .net
>>73
ゆら帝の坂本慎太郎みたいにドライになれないのがサトちゃん

77 :伝説の名無しさん:2018/10/13(土) 10:19:23.60 .net
マンズリスナーなら全てを受け入れろ

78 :伝説の名無しさん:2018/10/13(土) 13:10:34.98 .net
記憶の増大に入ってる男達の別れからの抜粋は前日の映像も混ぜてるよね(佐藤さんが白い帽子)
前日のはまだ佐藤さんは最終日に比べてまだ明るい
いかれたBabyもハンドマイクだし
ひこうきのギターソロを引いてる時の佐藤さんの表情は記憶の増大の方でしか見れない

79 :伝説の名無しさん:2018/10/13(土) 21:38:05.07 .net
>>78
記憶の増大のギターソロ映像大好き

80 :伝説の名無しさん:2018/10/13(土) 21:43:58.59 .net
記憶の増大のミックスの方が後日完全版で発売された
DVDよりも好き。
特にwalking in the rhythmの中盤でリズムリズム…と
エコーがかかりまくる所。
in the flightのインザフライ〜でエコーたっぷりのまま
中盤のギターソロに行く所。
新しい人の後半がダビー。

81 :伝説の名無しさん:2018/10/14(日) 11:30:20.28 .net
>>79
良いよね完全版の編集は良くない

>>80
walking in the rhythmのダブ最高!ダーツのギターやサンプリングの音色が違ったりするよね
完全版の方のミックスはガッカリした
ロングシーズンの最後のHONZIのバイオリンの音が小さいしw
ダブ処理を控え目にして素の演奏を聴かせるって意図なんだろうね

82 :伝説の名無しさん:2018/10/16(火) 15:03:23.08 .net
もう今じゃイケてる人達がフィッシュマンズやる時代なのか?

83 :伝説の名無しさん:2018/10/16(火) 15:04:05.16 .net
こういうの https://youtu.be/a0pYSmGFOcg

84 :伝説の名無しさん:2018/10/16(火) 16:26:51.09 .net
>>82
リアルタイムのファンはイけてたが、後追いが辛気くさくてダサいイメージ。

85 :伝説の名無しさん:2018/10/16(火) 17:49:55.66 .net
>>83
イケてる…のか?

86 :伝説の名無しさん:2018/10/16(火) 18:15:32.34 .net
90年代で例えると小室哲哉みたいなJポップ聴いてそうなイメージ

87 :伝説の名無しさん:2018/10/16(火) 18:58:36.25 .net
イメージの話はどうでもいい

88 :伝説の名無しさん:2018/10/16(火) 19:47:49.31 .net
>>83
いかれたーカバー沢山あるけど…あんまり

89 :伝説の名無しさん:2018/10/16(火) 20:08:23.74 .net
https://youtu.be/YVYlfYdj0n8

いかれたカバーの俺的ベストはコレ
なぞの多幸感がある

90 :伝説の名無しさん:2018/10/17(水) 09:43:01.95 .net
マンズリストのマンズカバーは著作権使用料払えよ

91 :伝説の名無しさん:2018/10/17(水) 10:01:58.35 .net
許可取っていれば、使用料は発生しないみたい
まあ、許可取って無いと思うけど大多数は

92 :伝説の名無しさん:2018/10/17(水) 16:12:21.16 .net
こういうカバーを見れば見るほど
佐藤伸治がどれだけすごかったかが
わかるね

93 :伝説の名無しさん:2018/10/17(水) 16:38:46.56 .net
>>90
ライブハウスでの演奏ならライブハウスが包括契約で払ってる
youtubeでの公開ならyoutubeが負担してくれてる

なのでこういった場所でのカバーの公開は本人達の負担も無いし著作者には還元されるしでとてもいい仕組みになってる

>>91
カバーの演奏はJASRACが管理してるから個別に許可取る必要は無い
許可がいるのは販売するときとかかな

94 :伝説の名無しさん:2018/10/17(水) 17:12:24.88 .net
>>93
ひとつ勉強になりました。ありがとう

95 :伝説の名無しさん:2018/10/17(水) 17:51:40.26 .net
>>92
カバーはカバーとして、別物として楽しんでる
オリジナルと比較してどうこうはないなあ

96 :伝説の名無しさん:2018/10/18(木) 02:50:18.79 .net
マンズのカバーは音数少ないアコースティックばっかでつまらん

97 :伝説の名無しさん:2018/10/18(木) 03:21:58.20 .net
https://m.youtube.com/watch?v=MXeBQu11nrY

98 :伝説の名無しさん:2018/10/18(木) 06:02:58.13 .net
>>90
ジャスラックみたいなこと言うなよ

99 :伝説の名無しさん:2018/10/18(木) 06:35:17.45 .net
欣ちゃんは声優になれる

100 :伝説の名無しさん:2018/10/18(木) 17:42:26.68 .net
>>98
泥棒推奨すんの?どこまでせこいんだか
好きなアーティストに感謝すらできないのってほんと惨めでしかないわ

101 :伝説の名無しさん:2018/10/19(金) 19:57:13.93 .net
じゃあ俺のベスト3ね

感謝驚
すばらしくてNC
season

102 :伝説の名無しさん:2018/10/19(金) 20:34:56.18 .net
ナイトクルージング
ずっと前
pokka pokka

103 :伝説の名無しさん:2018/10/19(金) 23:49:11.59 .net
ハンバーグ
ミネラルウオーター
教育

104 :伝説の名無しさん:2018/10/20(土) 03:44:26.59 .net
再生回数順だと
LONGSEASON pt4
あの娘が眠ってる
ひこうき demo

105 :伝説の名無しさん:2018/10/20(土) 07:16:00.29 .net
ナイトクルージング2
ナイトクルージングdemo1995
ゆらめきIN THE AIR男たちの別れ

106 :伝説の名無しさん:2018/10/20(土) 08:54:22.62 .net
wether report
magic love
幸せ者

107 :伝説の名無しさん:2018/10/20(土) 12:43:56.39 .net
J
Sunday Clover
声の舟

108 :伝説の名無しさん:2018/10/20(土) 15:50:43.99 .net
バックビート
ゆらめき
ロングシーズン

109 :伝説の名無しさん:2018/10/20(土) 16:15:49.57 .net
世界の二大伸治

佐藤伸治
湊伸治

110 :伝説の名無しさん:2018/10/20(土) 21:43:19.91 .net
ニヒルでシニカルな伸治くんを社交的な欣ちゃんがフォローしてた頃はバランスとれてたけど
いいひと欣ちゃんの一頭体制だと毒が無さ過ぎて馴染めない。

111 :伝説の名無しさん:2018/10/20(土) 22:32:00.06 .net
佐藤さんが亡くなった時点でフィッシュマンズはなくなった。
欣ちゃんや、旧メンバーが何かやってるのは偲ぶ会というかね、そんな感じです

112 :伝説の名無しさん:2018/10/20(土) 23:34:45.00 .net
そりゃあそうよ
二年前のライブは最高だったけど、90年代のフィッシュマンズが今も尚続いているという感覚は無い

113 :伝説の名無しさん:2018/10/21(日) 07:12:12.18 .net
別物だという前提だけど

UAボーカルでやって欲しい
シャーマン的なものがある人でないと
郁子はシラフすぎてしらける

114 :伝説の名無しさん:2018/10/21(日) 09:21:28.54 .net
ボーカルはユーミンやろ

115 :伝説の名無しさん:2018/10/21(日) 17:26:58.12 .net
さかなクンでいいよもう

116 :伝説の名無しさん:2018/10/21(日) 18:22:00.86 .net
全国の水族館巡りのツアーやるんだったら行ってやってもいいぞ

117 :伝説の名無しさん:2018/10/21(日) 18:40:04.12 .net
ここの人はみんな知ってると思うけど
2分27秒から
https://youtu.be/5lTQgfXb87k

118 :伝説の名無しさん:2018/10/21(日) 18:55:54.68 .net
みんな知ってると思ってるのになぜあげたw

119 :伝説の名無しさん:2018/10/21(日) 19:15:09.37 .net
今のジュリーと全盛期のfishmansはどっちが人気あったの?

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200