2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【伸治isNotDead】フィッシュマンズ/Fishmans 43

1 :伝説の名無しさん:2018/10/02(火) 19:07:42.20 .net
現公式
ttp://www.ribb-on.com/fishmans/

ユニバーサル・ミュージック 
ttp://www.universal-music.co.jp/polydor/artist/fishmans/

Shinji Satoh's RECORD List
ttp://www.angelfire.com/mac2/471/record_list.jpg (リンク切れ)
ttp://www5.ocn.ne.jp/~polarism/SATOLP.htm
ttp://www5.ocn.ne.jp/~polarism/SATOCD.htm

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1517331711/

859 :伝説の名無しさん:2019/07/07(日) 13:15:40.31 .net
俺はひとつの楽しみ方として好きだな
絶対的ではないからこそ面白い

860 :伝説の名無しさん:2019/07/07(日) 13:22:49.27 .net
スイマーズのアルバム きみとスイマーズがランキング外ってのが俺は許せない

861 :伝説の名無しさん:2019/07/07(日) 14:08:02.42 .net
今見たらRYMのオールタイムベスト
男達の別れ76位、ロングシーズン118位になってたわ
一部翻訳してくれてるブログ見たけど
外人のコメント熱すぎて笑った

862 :伝説の名無しさん:2019/07/12(金) 11:18:14.16 .net
>>858
話が活発になるならいいじゃないか、どうせ大した話題なんかないんだし

863 :伝説の名無しさん:2019/07/12(金) 21:13:48.59 .net
フィッシュマンズスレの皆のフェイバリットききたいなあ
ランキングじゃなくて人生の10枚的なのでいいから

864 :伝説の名無しさん:2019/07/13(土) 00:53:38.63 .net
そもそもここ書き込んでんの5人もいなそうw

865 :伝説の名無しさん:2019/07/13(土) 14:27:57.80 .net
トロピカルダンディー/細野晴臣
ナイアガラムーン/大滝詠一
ガンボ/Dr.john
dub from creation/クリエイションレベル
ROCKERS/サントラ
空洞です/ゆらゆら帝国
the best of.../Muddy waters
Carl douglas/Kung fu fighter
Jazz ska attack/don drummond
funky good time/the J.B.'S
裸の王様/じゃがたら
eureka/jim o'rourk
autobahn/kraftwerk
バームクーヘン/ハイロウズ
Breakthrough/the slickers
van dyke parks - brian wilson/Orange Crate Art
le monde fabuleux des Yamasuki/Yamasuki
さんだる/たま
Senior Bacchanals/吾妻光良&swinging bappers
music power of okinawa/喜納昌吉&チャンプルーズ
ikawu/ネーネーズ
飯喰うな/inu
kick boy face/日本脳炎
8月の現状/fishmans

誰かどれかに引っかかるかな

866 :伝説の名無しさん:2019/07/13(土) 14:52:15.42 .net
知らないのもあるけど、むしろそこら辺とかミュージックマガジン的なチョイスは好きな人多そう

867 :伝説の名無しさん:2019/07/13(土) 16:11:13.92 .net
August Greene / August Greene
Drum Sound / The Revolutionaries
Purple Naked Ladies / The Internet
White Men Are Black Men Too / young fathers
currents / tame impala
記憶の増大 / Fishmans

868 :伝説の名無しさん:2019/07/13(土) 17:06:37.69 .net
空洞ですは絶対に入る
マディウォーターズのベストも
かなりいいよね

869 :伝説の名無しさん:2019/07/13(土) 20:38:32.47 .net
>>865
orange crate art聴いてみた
かなりいいね

870 :伝説の名無しさん:2019/07/14(日) 00:24:52.03 .net
茂木のドラム正確すぎて怖くなる

871 :伝説の名無しさん:2019/07/14(日) 10:13:11.14 .net
>>870
わかるめちゃくちゃ正確
くせもないし何にでも合う

872 :伝説の名無しさん:2019/07/14(日) 10:47:43.90 .net
CHEMISTRYがマンズカバーしたね

873 :伝説の名無しさん:2019/07/14(日) 11:56:43.79 .net
ゼニャッタ・モンダッタ/THE POLICE
HATFUL OF HOLLOW/The Smiths
Paul Weller(1st)/Paul Weller
Happyness/The Aluminium Group
The pretender/Jackson Browne

24時/サニーデイサービス
BO GUMBOS/BO GUMBOS
HOSONO HOUSE/細野晴臣
せいか/羅針盤
よすが/渚にて

874 :伝説の名無しさん:2019/07/14(日) 21:35:50.06 .net
ゼニヤッタモンダッタ懐かしいw

when the world is running down〜だけひたすらリピートしてたな

875 :伝説の名無しさん:2019/07/14(日) 21:48:32.43 .net
80年代洋楽は個人的にPIL フラワー・オブ・ロマンスくらいかな 80年代邦楽ならYMOを筆頭にいいもの沢山ある

876 :伝説の名無しさん:2019/07/14(日) 22:59:16.79 .net
アルミナムグループ、良さがわからないって柏原が言ってた気がする
トータスも佐藤と見に行ったけどわからなかったって

877 :伝説の名無しさん:2019/07/15(月) 03:50:04.75 .net
寺の坊さんがボーカルのレゲエバンド「英心 & The Meditationalies」が
fishmans的な要素もあっておもしろいよ

1stアルバムダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=M3x70VUOjc8

878 :伝説の名無しさん:2019/07/15(月) 07:15:17.26 .net
>>877
レゲエなのはわかった

879 :伝説の名無しさん:2019/07/15(月) 08:05:26.54 .net
>>877
グロ

880 :伝説の名無しさん:2019/07/15(月) 11:19:07.33 .net
ミューマガのレゲエ年間ランキング1位だっけ

881 :伝説の名無しさん:2019/07/15(月) 16:12:08.51 .net
ほんと様々だな

882 :伝説の名無しさん:2019/07/15(月) 18:49:08.45 .net
>>870
スカパラではリズムキープ出来ないのに

883 :伝説の名無しさん:2019/07/15(月) 23:13:33.95 .net
>>808
judee sillっての聴いたけどすごい良かったわ
良いの知れた

884 :伝説の名無しさん:2019/07/15(月) 23:26:13.27 .net
ここの人センスええな2012年頃の過去スレ見たらかまってちゃんスレになってて破滅的だったが

885 :伝説の名無しさん:2019/07/16(火) 08:06:05.46 .net
最近のだとhoopsとかjerry paperとか
日本のだとthe mellowsやSUPER VHSみたいなローファイなムーブメントいいね
moscow clubとか
Fishmans好きな海外のバンドBaseball Gregg最高だよ

886 :伝説の名無しさん:2019/07/16(火) 13:10:03.11 .net
すこ
https://youtu.be/rFkRVtfTHdM

887 :伝説の名無しさん:2019/07/16(火) 16:23:50.94 .net
>>886
グロ

888 :伝説の名無しさん:2019/07/16(火) 17:15:06.02 .net
崎山とかに近い、若手の才気あふれる界隈の人じゃん
カバーしてたのか。

889 :伝説の名無しさん:2019/07/16(火) 17:47:23.19 .net
>>885
やっぱフィッシュマンズ聴いてる人ってドラッグやってんな
趣味が完全にそれだわ

890 :伝説の名無しさん:2019/07/16(火) 18:28:53.09 .net
おしゃれR&B系カバーいらない

891 :伝説の名無しさん:2019/07/16(火) 19:27:18.78 .net
知らない洋楽が沢山しかもいい感じ
ありがとう!ゆっくり聴くわ

892 :伝説の名無しさん:2019/07/17(水) 17:59:15.71 .net
>>886
関連で出てきたこれはちょっと好き
[すばらしくてNICE CHOICEvol.18] キセル - IN THE FLIGHT
https://youtu.be/mxz8XrRNkFQ

893 :伝説の名無しさん:2019/07/17(水) 23:59:39.41 .net
>>892
グロ
自演乙

894 :伝説の名無しさん:2019/07/18(木) 12:34:51.01 .net
なんか拗らせちゃってる人いるね

895 :伝説の名無しさん:2019/07/18(木) 14:01:54.16 .net
キセルがこんなスレで自演するのかよ

896 :伝説の名無しさん:2019/07/18(木) 14:18:42.42 .net
キセルの自演シュールでわろた

897 :伝説の名無しさん:2019/07/18(木) 21:28:38.94 .net
>>873
好きなのばっかだしマンズスレでジャクソンブラウンの名前新鮮
アルバムチョイスも絶妙

898 :伝説の名無しさん:2019/07/19(金) 02:08:35.61 .net
もっと教えてクレ!

899 :伝説の名無しさん:2019/07/19(金) 05:08:46.00 .net
Handcream For A Generation/CORNERSHOP
Mambo Sinuendo/Ry Cooder
Orenges & Lemons/XTC
Cure For Pain/Morphine
The Invisible Invasion/The Coral

み空/金延幸子
The Main Man/松永孝義
夜はそのまなざしの先に流れる/空気公団
永遠と一日/CINEMA dub MONKS
遠近に/エマーソン北村

900 :伝説の名無しさん:2019/07/19(金) 18:17:52.85 .net
>>873
これってセンスいいの?
聴いてみたけど良さがわからなかった
the smithsと細野晴臣は元から好きだけど

901 :伝説の名無しさん:2019/07/19(金) 18:32:48.94 .net
センスなんて基準ない

ここにいる人が「良い」と思ってるチョイスを見て
自分に近いな、そんなのあるんだ、
チョイスを聴いてみて
良かった、イマイチ、
を楽しめれば良いだけさー。

902 :伝説の名無しさん:2019/07/19(金) 18:37:43.12 .net
それもそうだね
すまんかった

903 :伝説の名無しさん:2019/07/19(金) 21:12:39.76 .net
みんな結構色んなの聴いてんだな
ハナレグミとかクラムボン好む難聴ロキノン中坊ばっかだと思ってた

904 :伝説の名無しさん:2019/07/19(金) 21:29:12.13 .net
自分の好みじゃないからってそのリスナーを貶す必要は別にないんやよ

905 :伝説の名無しさん:2019/07/19(金) 21:31:37.79 .net
クラムボンのfolkloreだけは好きだけどな

906 :伝説の名無しさん:2019/07/19(金) 21:52:20.65 .net
>>903は間違いなく低学歴

907 :伝説の名無しさん:2019/07/19(金) 21:54:23.89 .net
ハナレグミとクラムボンを叩く棒
それがフィッシュマンズ

908 :伝説の名無しさん:2019/07/19(金) 22:16:39.61 .net
Fishmansをマウントの材料にしないでくれよ

909 :伝説の名無しさん:2019/07/19(金) 22:37:10.39 .net
Oh! Mountain

910 :伝説の名無しさん:2019/07/19(金) 22:57:28.52 .net
ずっと待ってるぜぇ〜ぇー

911 :伝説の名無しさん:2019/07/19(金) 23:30:23.56 .net
>>905
郁子ボーカル反対派だけどわかる

912 :伝説の名無しさん:2019/07/19(金) 23:31:26.48 .net
あれってロキノン系になるのか
カバーが良くないだけでわりと好きだよ
キセルは好きだ 自演するけど

913 :伝説の名無しさん:2019/07/19(金) 23:40:51.12 .net
キセル、野外で見たとき泣いたわよ

can - flow motion
manuel gottsching - e2e4
fripp & eno - evening star
laraaji - celestial vibration
john fahey - womblife

朝生愛 - カモミールのプール
篠田昌己 - コンポステラ
ルースターズ - φ
ミツメ - a long day
フィッシュマンズ - ロングシーズン

914 :伝説の名無しさん:2019/07/19(金) 23:50:12.11 .net
ミツメ嫌いだなー
大嫌いだ
サブカル女子がこぞって好きだけど
まず顔がバカリズムそっくりだもの

915 :伝説の名無しさん:2019/07/19(金) 23:56:00.20 .net
>>913
laraajiしか聴いたことないけど好き
ありがとう他もきいてみるは

916 :伝説の名無しさん:2019/07/20(土) 00:01:53.36 .net
>>914
自分も全く同じミーハー理由で毛嫌いしてたけど歌謡曲路線じゃないやつはすごくいいよ
https://m.youtube.com/watch?v=BdPMefaYDIA

917 :伝説の名無しさん:2019/07/20(土) 00:09:10.27 .net
>>915
イーノつながりでジョンハッセルもいいですよ

918 :伝説の名無しさん:2019/07/20(土) 00:42:05.48 .net
Manuel Gottsching e2e4いいよね
Manuel Gottschingのライブと
Aphex Twin のライブは衝撃的な体験だった
でもフィッシュマンズのライブはもっとすごかった
んだろうな

919 :伝説の名無しさん:2019/07/20(土) 01:26:42.73 .net
E2も最高だけどアシュラのファーストも好き

920 :伝説の名無しさん:2019/07/20(土) 04:54:16.97 .net
森若香織「love or die」
嶺川貴子「roomic cube」「cloudy cloud calculator」
BOaT「listening suicidal」「roro」
spanner「010421」
young juvenile youth「animation」
テンテンコ「all you need is cat」
neohachi「lovecadio hearn」
kitri「secondo」
sbk「everything is my fault」
no lie-sense「first suicide note」
ザマギ「all bonus tracks」
the xx「XX」
david teie「music for cats」

921 :伝説の名無しさん:2019/07/20(土) 10:27:29.25 .net
普通に今の現役だったらceroが一番凄いと思う
あいつら天才だわ

922 :伝説の名無しさん:2019/07/20(土) 12:35:51.26 .net
フィッシュマンズみたいに消化してるというよりは種々のルーツをお飾りでやってる感強くて苦手だな
セロはサチモスと同じくくり

923 :伝説の名無しさん:2019/07/20(土) 13:05:36.49 .net
ルースターズ良いよね後追いだけど大江さんが壊れた姿は衝撃だった
壊れる直前の危うい大江 
https://youtu.be/0oxu5VW9QEI 

↑と同じ曲で壊れた後 
https://youtu.be/Zudbzh91s2s

924 :伝説の名無しさん:2019/07/20(土) 13:06:48.54 .net
中々居ないでしょ、昨今のバンドでも。
お飾りじゃない音楽性のって。

でも、今のバンドは皆んな演奏が上手いから
それなりに聴かせるんだよなー。

925 :伝説の名無しさん:2019/07/20(土) 13:24:10.40 .net
>>922
いや全然違うよ

926 :伝説の名無しさん:2019/07/20(土) 13:42:51.53 .net
>>922
その辺のとこだとtempalayに期待してる
詞がなんか諦観ぽさとか、怒りんぼうの部分とか佐藤に似てる気がしてしまう
と嫌がられる事書いてみる

927 :伝説の名無しさん:2019/07/20(土) 14:25:41.92 .net
ceroもsuchmosも好きだよ 大学生ノリや音楽性の薄っぺらさがいいんだよ マンズは熱すぎていつでもは聴けないやん

928 :伝説の名無しさん:2019/07/20(土) 15:10:33.01 .net
セロとサチモスを同列で語るのがおかしい
レベルが段違い

929 :伝説の名無しさん:2019/07/20(土) 16:14:59.30 .net
ワイらの音どや? オサレでええやろ?
先人達をリスペクトしてるんやで〜
薄っぺらいのが透けて見えるしクッサくて鼻もげる

930 :伝説の名無しさん:2019/07/20(土) 16:25:01.21 .net
>>929
聴いてるんだね

931 :伝説の名無しさん:2019/07/20(土) 16:27:35.29 .net
単純に気持ちいい曲つくろうとしてるだけだと思うけどな
まあええわ

932 :伝説の名無しさん:2019/07/20(土) 16:28:49.94 .net
ポリライフマルチソウルって曲大音量で聴いてみ
マジで気持ち良いから
茂木欣一が認めてる理由わかるよ

933 :伝説の名無しさん:2019/07/20(土) 16:50:22.85 .net
>>920
CD屋入るたびroro探してる!シーアンドケイクで育ったスーパーカーがエモに寄ったらという感じでたまらん

934 :伝説の名無しさん:2019/07/20(土) 18:32:35.94 .net
>>932
そういう他人の発言借りた押しつけまじウザいっすー。うすうす

935 :伝説の名無しさん:2019/07/20(土) 20:11:57.73 .net
>>933

tubeでroro聞いたがたまらん。
俺も探してみる

936 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 09:52:34.69 .net
ceroやサチモスあたりを臭いとかペラいとかふざけるな
たしかにFishmans、特に後期は深いかもしれんが

937 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 11:37:07.73 .net
ceroの新作は良かった、名曲ではないだろうけどへぇーと思ったな。Suchmosは数年追ってない、いろんな人がやっぱ居るよな。

938 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 11:42:21.46 .net
>>920
ありがとうxxしか聴いたことないわ聴いてみる。
ここ人達の紹介たのしみにしてるわ。

939 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 12:02:01.85 .net
>>936
フィッシュマンズのスレでそんなん言われても

940 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 12:25:06.14 .net
セロ(笑)とかサチモス(笑)持ち上げちゃうキッズはレディへ(笑)なんて崇拝してそう
すべてがファッションのフェイク野郎
ファッションモンスターでも聞いとけよ(爆)

941 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 12:43:00.54 .net
>>940
それもひとつの意見としてあるだろうね
もちろんこのスレの総意とかじゃないが

942 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 12:43:48.63 .net
Pファンク。日本のは渋さ知らズとかボアダムスすき家ーライブ行くくらいだったけど

943 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 12:44:26.64 .net
あ、あとじゃがたら

944 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 14:57:59.22 .net
名前上がってる若手バンドも好きだけど、泥っぽく無さすぎるときあるな…ひこうきみたいな曲は書けないとは思う

945 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 15:18:37.96 .net
Fishmansスレでこそ言うわ。他バンド批判みたいなしょーもないことはふざけるな、と
俺もサチモスそんな好きじゃないけど

946 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 19:01:20.94 .net
なんでひこうき?

947 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 19:29:02.43 .net
若手の人達の音楽は素晴らしく、腕もあるし評価しますよ
ただ、滑ってる感はあるけど、それは若手だけの話じゃない
ベテランさんたちもじゅうぶん滑ってるから

948 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 19:38:52.60 .net
ひこうきってめちゃめちゃライトなスッカスカのポップスレゲエやんワラタ

949 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 19:56:28.69 .net
フィッシュマンズは後期のレゲエじゃない曲の方が好きだわ
そもそもレゲエがなんなのかよくわかってないけど

950 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 20:28:35.78 .net
あれ?ひこうきってすごい名曲だと思うけどなー歌詞も
俺おかしいな

951 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 20:43:42.16 .net
初期のスッカスカのレゲエにくらべちゃサチモスのがテクニックも何もかも上だよ

952 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 20:45:22.90 .net
フィッシュマンズをレゲエと呼んだらレゲエの範囲がめちゃでかくなりそう
似た時期のAswadがShineあたりでレゲエを捨てたと批判されてたのに

953 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 20:53:35.84 .net
後期はダブ要素使ったポップス
ダブはレゲエ発祥、レゲエ=ダブではない
スッカスカのレゲエってギャグ?それとも知らない?

あとサチモス聴いてみたけど引き合いに出すの間違ってない?土俵が違うってか、なんて言うのかな、もう聴かなくていい音楽

954 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 21:08:59.34 .net
フィッシュマンズの話でテクって珍しい気がするな
テクは初期Fishmans<Suchmosっていうなら、まあそうだろうなっていう

955 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 21:15:17.19 .net
>>950
まあ良いんだけど他にもっと良い曲がたくさんあるからね

956 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 21:29:25.99 .net
だからサチモスじゃなくてセロな

957 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 22:08:55.97 .net
>>950
ひこうきを褒めるために他を貶せば反発食らうのは当たり前かと

958 :伝説の名無しさん:2019/07/21(日) 22:14:06.84 .net
>>957
貶してはないんだけどな、ごめんよ

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200