2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大滝詠一 vol.106

1 :伝説の名無しさん:2022/03/17(木) 21:31:30.14 .net
103は囮で

前スレ
大滝詠一 vol.104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1622306142/
大滝詠一 vol.102
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1620504810/
大滝詠一 vol.103
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1622171106/

※前スレ
大滝詠一 vol.105
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1641192377/

323 :伝説の名無しさん:2022/04/25(月) 22:41:42.40 .net
レコーディングダイアリーは買っちゃったわ
読んでてすごく眠くなるんだけど
所々面白いから
読み終わるのがもったいない感じ

324 :伝説の名無しさん:2022/04/26(火) 07:02:27.98 .net
ムックよりガチャピンが欲しいわ

325 :伝説の名無しさん:2022/04/26(火) 12:18:32.07 .net
7インチが1800円か
高いな

326 :伝説の名無しさん:2022/04/26(火) 18:50:22.21 .net
>>325
テレビ?

327 :伝説の名無しさん:2022/04/26(火) 21:21:43.14 .net
税込み1980円

328 :伝説の名無しさん:2022/04/26(火) 21:35:21.87 .net
まだ浅いファンなので、今回の7吋2種がナイアガラー的には不評なの意外

329 :伝説の名無しさん:2022/04/26(火) 21:36:44.26 .net
>>321
ステレオサウンドの本なら
金沢明子インタビューが載っている
それだけでも買い

330 :伝説の名無しさん:2022/04/26(火) 23:10:09.47 .net
お墓参り行ったらオスプレイ飛んでてビビった都民

331 :伝説の名無しさん:2022/04/26(火) 23:26:12.72 .net
>>328
A面でなんてよい状態の中古が1000円しないし、音頭なんて一回聴きゃ十分
夢での方はみんな買うんじゃないのかな

332 :伝説の名無しさん:2022/04/26(火) 23:44:44.61 .net
>>330
サイダーお供えした?

333 :伝説の名無しさん:2022/04/26(火) 23:49:45.29 .net
>>332
した

334 :伝説の名無しさん:2022/04/27(水) 12:20:24.49 .net
天然色の大滝さんのボーカルは、粘っこいかぁ?

335 :伝説の名無しさん:2022/04/27(水) 12:46:19.38 .net
そもそもリファレンスですから

336 :伝説の名無しさん:2022/04/27(水) 15:53:02.93 .net
あれが粘っこかったら達郎のは…

337 :伝説の名無しさん:2022/04/27(水) 17:54:20.83 .net
触手ヌルヌル

338 :伝説の名無しさん:2022/04/27(水) 19:08:51.29 .net
僕を弄るscaning

339 :伝説の名無しさん:2022/04/27(水) 19:30:57.11 .net
粘っこいどころかさらさらした砂だよ

340 :伝説の名無しさん:2022/04/27(水) 20:56:43.38 .net
メスプレイ

341 :伝説の名無しさん:2022/04/28(木) 16:19:39.68 .net
いま杉さんのラジオに銀次さんが出てるからBGMで「A面で恋をして」原田知世ver.が
かかってると思ったら
遠くのテレビからのNHK「ハルさんの休日」で流れてた不思議な体験

342 :伝説の名無しさん:2022/04/28(木) 19:30:18.19 .net
>>341
お前の日本語も不思議な体験

343 :伝説の名無しさん:2022/04/29(金) 19:30:36.86 .net
小坂忠さんが亡くなりました

344 :伝説の名無しさん:2022/04/29(金) 20:42:58.09 .net
はい

345 :伝説の名無しさん:2022/04/29(金) 23:05:18.73 .net
>>343
ねずみのちゅーさんいのししオミチャン
拍手手拍子。

346 :伝説の名無しさん:2022/04/29(金) 23:50:03.55 .net
小坂忠がヘアーに行かなかったら
ここの住人は・・

347 :伝説の名無しさん:2022/04/30(土) 00:57:05.23 .net
まあ運命のいたずらとしか言い様がないわよな

348 :伝説の名無しさん:2022/04/30(土) 05:16:32.82 .net
>>346
ここの住人どころか尊師はいったい…

349 :伝説の名無しさん:2022/04/30(土) 12:25:09.76 .net
はっぴいえんどに居なきゃ最初のアルバム出せていないだろうし
CMはやっていただろうけど

350 :伝説の名無しさん:2022/04/30(土) 14:23:22.21 .net
たらればの話は不毛

351 :伝説の名無しさん:2022/04/30(土) 17:42:33.02 .net
大滝詠一と小坂忠ってコインの裏表みたいな関係だよな
ほうろうにはティンパン矢野誠顕子夫妻達郎ター坊美奈子が参加し松本が詞を書いてるのに大瀧だけ参加無しだし

352 :伝説の名無しさん:2022/04/30(土) 18:07:51.29 .net
そりゃお互いにボーカルだもの

353 :伝説の名無しさん:2022/04/30(土) 18:13:36.05 .net
1975年発売のアルバム
1月小坂忠「ほうろう」
3月鈴木茂「バンドワゴン」、かまやつひろし「我が良き友よ」
4月:シュガーベイブ「ソングス」5月:大滝詠一「ナイアガラムーン」
6月:上田正樹と有山淳司「ぼちぼちいこか」、荒井由実「コバルトアワー」

354 :伝説の名無しさん:2022/04/30(土) 18:18:46.74 .net
詠一「だからあのオッサン『HAIR』行ってなきゃ、“はっぴいえんど・小坂忠”だよ」
達郎「ああー、それも運命ですね」
詠一「運命だねえ。でなきゃあんなことオレやってないんだから」(1999/FM)
https://twitter.com/each_bot/status/1520137092218580992
https://pbs.twimg.com/media/FRiSWnXaAAAXaI3?format=jpg
(deleted an unsolicited ad)

355 :伝説の名無しさん:2022/04/30(土) 18:26:48.75 .net
小坂忠のアナログは再発でも超高い
4月1日も

356 :伝説の名無しさん:2022/04/30(土) 18:45:45.56 .net
はっぴいえんど結成は大滝詠一に作曲能力があったってのも大きかったんじゃないのかな
その辺は細野晴臣も作曲研究会(ランプポスト)で知ってただろうし
大滝が細野に電話した「バッファローが分かった」宣言がはっぴいえんど結成のトリガーだね

357 :伝説の名無しさん:2022/04/30(土) 22:19:35 .net
1975年発売の細野参加アルバム

1月小坂忠「ほうろう」
3月かまやつひろし「我が良き友よ」
4月大滝詠一「ナイアガラムーン」
6月荒井由実「コバルトアワー」

358 :伝説の名無しさん:2022/05/01(日) 02:23:10 .net
小坂さんと雑誌やラジオでがっつり対談とかしてないの?

359 :伝説の名無しさん:2022/05/01(日) 16:55:20 .net
>>322
ロンバケのやつは第二版が今春出た。

360 :伝説の名無しさん:2022/05/02(月) 21:41:15.27 .net
エレックレコードのサイン色紙
https://pbs.twimg.com/media/FRlCnukVgAEWG1W.jpg

361 :伝説の名無しさん:2022/05/02(月) 22:13:20.93 .net
いくらすんのかな

362 :伝説の名無しさん:2022/05/03(火) 02:20:32 .net
まあこの中では下から数えたほうが早いくらいの値段じゃないかな

363 :伝説の名無しさん:2022/05/03(火) 12:48:22.88 .net
直筆サインを香港コレクターが出品中
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1050226752

364 :伝説の名無しさん:2022/05/03(火) 12:59:00.91 .net
張りぼてのバディーホリデー

365 :伝説の名無しさん:2022/05/03(火) 15:15:04.91 .net
天国からサインしたのか
貴重だな

366 :伝説の名無しさん:2022/05/03(火) 15:39:42 .net
日付を隠して思わせぶりにしてますが、脇が甘いです。
以前にKUWATA BANDのLPにサザン全員のサインがあって、偽造を指摘した人がいましたが落札する人もいて、それがサインの出品をやめない理由でしょう。

367 :伝説の名無しさん:2022/05/03(火) 15:45:49.00 .net
売り主は一回あの世にこれ持って行ったのか

368 :伝説の名無しさん:2022/05/03(火) 16:04:31.50 .net
イタコなら余裕

369 :伝説の名無しさん:2022/05/03(火) 16:42:24.26 .net
香港コレクターの前回の出品物
こちらは日付なし
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1025577161

370 :伝説の名無しさん:2022/05/03(火) 23:33:42.79 .net
大量に出回ってるロンバケでこんな値段になるのなw
つーか入札する側も出品物一覧くらい見ろよ
色んな人のサイン入りLPを出品してる時点で怪しいだろ

371 :伝説の名無しさん:2022/05/04(水) 00:37:33.00 .net
よほど伝説な人で鑑定書とかまであるとか
レコード会社の色紙とかならまだしも
ヤフオクやメルカリで買ったのなんて自分で楽しむのはよくても人には自慢できないよな

372 :伝説の名無しさん:2022/05/04(水) 01:52:37 .net
別アカでもサザン等のサインを出品していて、質問欄からサイン取得の経緯を尋ねると以降ブロックされます。
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=wordpressfoundation&commentPage=1

373 :伝説の名無しさん:2022/05/04(水) 14:51:40 .net
ちょうど1年前にも
https://aucview.com/yahoo/m490453212/

374 :伝説の名無しさん:2022/05/04(水) 19:22:03.85 .net
1年前の落札価格は48500円。
今回、入札してる人はこのスレを見てくれればいいのですが。
https://aucfree.com/m/items/m490453212

375 :伝説の名無しさん:2022/05/04(水) 19:34:03.59 .net
落書きありの3000円で割り切るという手もあるが(定価以下)

376 :伝説の名無しさん:2022/05/05(木) 07:01:03.59 .net
ゴーゴーナイアガラで忠のレコードあまり聞いてなかったけど今度でたレコード(HORO)いいねと言ってたよね

377 :伝説の名無しさん:2022/05/05(木) 07:04:00.13 .net
youtubeではっぴいえんどの音源のコメント欄で未だに
これはロックではなくポップだねとか書き込んでるじじい
拘るよね
いつまでもそんなことに拘ってるのはあんたらだけだよっていう

378 :伝説の名無しさん:2022/05/05(木) 10:09:06.85 .net
ポップが何を指してるのか分からんけど
ポップス(ポピュラー音楽)は大衆音楽って事だからロックはポップスの一部に過ぎないだけどね

379 :伝説の名無しさん:2022/05/05(木) 12:17:48.37 .net
じじいと戦いながら音楽聴いてる馬鹿もおまえくらいだよ

380 :伝説の名無しさん:2022/05/05(木) 14:08:52.77 .net
近田春夫も未だに「あれはフォークだ」と言い切っているな
ロックに拘る勢には譲れない線なんだろう

381 :伝説の名無しさん:2022/05/05(木) 15:33:13.20 .net
フォークロック

382 :伝説の名無しさん:2022/05/05(木) 20:21:14.83 .net
現在の基準だとビーチボーイズもスピッツもロックなわけだから

383 :伝説の名無しさん:2022/05/05(木) 20:22:59.34 .net
ローリングストーン誌かなんかのロック名盤の1位がペットサウンズなわけだから
ペットサウンズなんかビーチボーイズのカタログの中でも最もロックな要素ないし

384 :伝説の名無しさん:2022/05/05(木) 22:09:46.45 .net
>>377
シェケナベーベー

385 :伝説の名無しさん:2022/05/05(木) 23:05:32.63 .net
風都市も何だかんだ揉めた時は裕也に助けてもらってるから偉そうには出来なかったりする

386 :伝説の名無しさん:2022/05/06(金) 01:06:57.81 .net
大滝さんはジョンレノンと面識ありますか?

387 :伝説の名無しさん:2022/05/06(金) 01:16:59 .net
会えないんだ
ジョンは天国に行ったみたいで…

388 :伝説の名無しさん:2022/05/06(金) 01:19:02.65 .net
大滝さんは宮崎勤と面識がありますか?

389 :伝説の名無しさん:2022/05/06(金) 04:00:01.10 .net
ビーチボーイズは昔からロックンロールだよ。
アメリカングラフィティ見てみ。

390 :伝説の名無しさん:2022/05/06(金) 06:06:09.54 .net
>>382
そういうのは全部後追いの負け惜しみなんだよ
後追いのルサンチマン的な感情がじじい叩きに向かわせてるだけで
所詮は負け犬の戯言
あくまでもリアルタイマーが勝ち組

391 :伝説の名無しさん:2022/05/06(金) 11:29:10 .net
A面であ〜あ〜

392 :伝説の名無しさん:2022/05/06(金) 12:51:16 .net
35DH-2も、35DH-1と同じく3種類あるんですか?

393 :伝説の名無しさん:2022/05/06(金) 23:33:10.92 .net
>>392
プレス時期によりマスタリング違いが3種類存在する。初回プレスのみ、盤の表面がゴールドになっている。セカンドプレスはシルバー。サードプレスはシルバー+アーティスト番号入り。

394 :伝説の名無しさん:2022/05/07(土) 09:43:59.26 .net
>>393
詳しいご説明ありがとうございました

395 :伝説の名無しさん:2022/05/07(土) 23:49:03 .net
ふふ甘いな
そこは35DH 2も同じく4種類あるんですか?と質問しないと

396 :伝説の名無しさん:2022/05/08(日) 20:41:20.20 .net
スピッツも草野さんはロックだと言っているが
ロックじゃないよねw
好きだけどさ

397 :伝説の名無しさん:2022/05/08(日) 21:49:36.66 .net
え、ロックだと思うけど
ルーツ的にもロックじゃない?

398 :伝説の名無しさん:2022/05/08(日) 22:11:45.14 .net
だよ

399 :伝説の名無しさん:2022/05/08(日) 22:50:18.45 .net
シャケのベイビーは~

(イク~ラ~)

400 :伝説の名無しさん:2022/05/09(月) 02:02:58.46 .net
>>396
アマチュア時代の音源聞くとロックだって分かる
https://youtu.be/H_VdsLMVrv8

401 :伝説の名無しさん:2022/05/09(月) 03:17:41.97 .net
そもそもロックの定義は

402 :伝説の名無しさん:2022/05/09(月) 05:04:58.51 .net
日本にはニューミュージックという便利なジャンルがあってだな

403 :伝説の名無しさん:2022/05/09(月) 10:57:55.40 .net
>>395
グロ

404 :伝説の名無しさん:2022/05/09(月) 11:08:51.98 .net
ニューミュージック=フュージョンに唄をのっけ盛り(by ヨーダ細野)

405 :伝説の名無しさん:2022/05/10(火) 18:45:39 .net
ようつべの公式「君は天然色」の再生数があと少しで1000万再生になるよ

野球の大谷もあと1本で100号達成だねえ

406 :伝説の名無しさん:2022/05/10(火) 19:11:01 .net
シティポップは洋楽好きの好事家目線(ヤマタツ、細野さん中心)
ニューミュージックはヒット曲目線(こっちはオフコースやアリス、サザンまで含む)

なんで昨今のシティポップブームをTVで知った一般層のジジババはシティポップ?そんなもんはなかったニューミュージックだろ?みたいな意見をyoutbeコメント欄に書いてくる
しまいにはシティポップは外人がつけたジャンル名などと言い出す

シティポップは20年前にディスクガイド本が出てる
好事家がいいと思ったディスクを並べる
橋本徹のサバービア本みたいなもんだ
そういうニッチな目線のジャンルがyoutubeで巨大化してもんなんで
一般のニューミュージックリスナーが?になるのも当然

しかしTVでは昔の歌謡曲が人気みたいな視点で紹介するので
ジジババは我々の知ってる歌謡曲だと勘違いし
一番人気が大貫妙子?となる。え?誰?みたいな
腑に落ちないモヤモヤを抱く

407 :伝説の名無しさん:2022/05/10(火) 19:18:42 .net
ニューミュージックのwikiがよくない
ユーミンやティンパンアレーが中心みたいな書き方になってる
ティンパンアレーなんて一般層は誰も知らんから

408 :伝説の名無しさん:2022/05/10(火) 19:27:50 .net
ニューミュージックのwikiなのに
説明にニッチなシティポップ目線の割合が多い
それは編集した人間が後追い音楽好事家の割合が多いからだろう
リアルニューミュージック感が薄い

409 :伝説の名無しさん:2022/05/10(火) 19:34:51 .net
はっぴえんどが日本語ロックの原点みたいなこと言われても一般層はだれもはっぴいえんどなんてなじみがないわけで
しかし好事家の間ではっぴいえんどが原点と言われてそうかもなと思う人間は多い
しかしはっぴいえんどは70年代の日本のロックバンドというジャンルであることに変わりはない
このようなズレがシティポップとニューミュージックの間にもある

410 :伝説の名無しさん:2022/05/10(火) 19:45:03.96 .net
洋楽好き好事家が聴く日本人アーティストってのは
細野さんやヤマタツ、はっぴいえんど周辺 とその歴史
みたいのは鉄板だから
ロックだろうがシティポップだとうがはっぴいえんど周辺になっていく
日本はヒット曲アーティストはその場限りで終わるから後世に伝わらない
ビートルズやマイケルジャクソンみたいな当時も人気で現在も人気みたいなのは日本では生まれない

411 :伝説の名無しさん:2022/05/10(火) 19:48:14.62 .net
あえて挙げるとしたらYMOか
しかしそれも細野さん(ら)

412 :伝説の名無しさん:2022/05/10(火) 19:51:53.52 .net
サザンとか普通にはいるか
自分も一般層目線が薄くなってた(反省
いや、サザンは好きだよ
ただなんか好事家寄りの音楽ファンとヒット曲寄りのファンって乖離してる世界だったりするじゃん

413 :伝説の名無しさん:2022/05/10(火) 19:55:51.91 .net
ビートルズやマイケル、プリンスなんかは老人も若人も好事家も一般もみんなが好きじゃん
日本だとそういうのが生まれにくい
矢沢永吉、吉田拓郎、沢田研二 とかさ 当時の固定ファンがそのままスライドして歳取ってるだけでしょう

414 :伝説の名無しさん:2022/05/10(火) 20:04:15.11 .net
細野と山下を並べるな
細野に失礼

415 :伝説の名無しさん:2022/05/11(水) 00:05:09.94 .net
文の長い奴は大体ニワカ

416 :伝説の名無しさん:2022/05/11(水) 07:50:15 .net
俺の方が短いニワカ乙

417 :伝説の名無しさん:2022/05/11(水) 15:02:20.45 .net
龍馬伝好きだったのか詠ちゃん

418 :伝説の名無しさん:2022/05/11(水) 15:36:22.02 .net
スレチだけど、はっぴいえんどの再結成ライブ、ドラムのシモンズといいYMO感じてしまう

419 :伝説の名無しさん:2022/05/11(水) 15:50:24.03 .net
志村けんの周りはみんな不幸になってるな

420 :伝説の名無しさん:2022/05/11(水) 18:39:36.95 .net
>>418
あれは細野さんがサウンドを全面的に担当したからね

421 :伝説の名無しさん:2022/05/11(水) 19:47:15.34 .net
細野が担当したというか準備期間が2週間しかないのに師匠がナイアガラサウンドで、とか言い出したのはいいけどちっとも準備が進まない上にドラムの腕前が素人レベルに落ちてて、結果的に3日前に打ち込みでやらざるを得ない状況になって細野が作ったんでしょ?

422 :伝説の名無しさん:2022/05/11(水) 19:51:05.37 .net
ルンルンで引き受けたのに仕事しない大滝

総レス数 1001
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200