2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【魂こがして】ARB vol.4【闘い抜くんだ!】

1 :伝説の名無しさん:2024/04/13(土) 23:21:51.72 .net
真向否定は避けて、人それぞれ違う他人の趣味嗜好は尊重した上で
節度をもった書き込みをお願いします。
いい!?いくよー、いくよー、ARB宜しく!

前スレ
【魂こがして】ARB vol.3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1693800887/
【魂こがして】ARB vol.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1666040740/
【魂こがして】ARB vol.1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1582932473/

2 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 00:00:46.33 .net
石橋凌
1956年生まれ、福岡県出身。
高校卒業後の77年、甲斐よしひろの紹介でロックバンドARBに加入し、ボーカルとしてカリスマ的な人気を博す。
その後、盟友・松田優作の指導で映画『ア・ホーマンス』に出演。
松田の病死後は音楽活動を封印し、俳優業に専念し、テレビや映画で幅広く活躍する名優となる。
NHKでも、大河ドラマ『武田信玄』『龍馬伝』『麒麟がくる』、放送80周年記念橋田壽賀子ドラマ『ハルとナツ 届かなかった手紙』など、出演作多数。
https://web.archive.org/web/20220804131350/https://www2.nhk.or.jp/archives/jinbutsu/detail.cgi?das_id=D0009070860_00000

3 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 00:17:28.79 .net
ARB「指を鳴らせ」のレコーディングに3曲(13番街のワル .シティー・ギャング・シャッフル Well,well,well)参加したキャロルの相原誠
https://www.youtube.com/watch?v=r5ycPxB-RTI

4 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 00:34:21.52 .net
ARB「指を鳴らせ」のレコーディングに2曲(イカレちまったぜ  .教会通りのロックン・ロール)参加した亜無亜危異の小林高夫
https://www.youtube.com/watch?v=ciOHXfIIyRc

5 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 01:54:25.18 .net
浦田さんは?

6 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 03:30:20.09 .net
「闘い抜くんだ!」は「石橋凌のバンド・ARB」の曲
だから「石橋凌のバンド・ARB」を語りあうスレに
変わったのかと思ったら…
いきなり「田中一郎のバンド・ARB」のアルバム
「指を鳴らせ」の話題???

7 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 04:32:30.13 .net
都合のいいとこしか見えねぇのかよ
ババア

8 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 07:28:01.54 .net
イランVSイスラエル始まったね、日本も株暴落の品不足買い占めにガソリン高騰が明日からだろか?

てな訳でwar is over の今朝の気分です…
https://youtu.be/fpZ6Ylgi92M?si=Ni1Q4bpjb_VHdXRS

9 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 07:55:20.15 .net
石橋凌がリーダーになったのは「イエローブラッド」
からだよ!
リーダーが変わったからARBは別バンドと言っても
過言ではないほど変わったんだよ!
一郎がリーダーだった時は、田中一郎単独の雑誌の
インタビュー記事とかもいっぱいあったし。
「石橋凌のバンド」と思っているファンはいなかった
よ!!!
「War is over」は「田中一郎のバンド・A」

10 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 08:00:16.64 .net
誤送信してしまった!
「War is over」は「田中一郎のバンド・ARB」の曲
だよ!
「War is over」と言いながら「石橋凌のバンド
・ARB」は、ファン同士が言い合いになるような
戦争の原因作り続けた!

11 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 08:08:48.83 .net
田中一郎はキャロルの大ファンで髪型をリーゼントにしたり革ジャンを着たりしていたけど
>>10さんは矢沢永吉とジョニー大倉のキャロルは聴いてなかったのかな?

楽曲的にキャロルは日本のロックで
田中一郎が影響を受けた音楽ジャンルのストライクゾーンど真ん中なんだけど

12 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 09:17:39.62 .net
>>11
リンドン時代、リーゼントにした時から
「キャロル!!!」というかんじでした!
でも私にはキャロルは響かなかったので、私は
キャロルは聴いてませんでした。
田中一郎は内海さんとよく仕事していたよね!
1976年リーゼントのリンドンは「ROCK DRIVE」
というライブを月1で新橋のヤクルトホールでやって
いたのですが、そのライブはキャロルっぽかったです

13 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 09:49:36.19 .net
リンドン婆朝からキテターー(゚∀゚)ーーッ!!!

14 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 12:47:09.27 .net
再結成からはじめて入った人って
どういうひと?おる?

15 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 12:52:02.26 .net
EBIファンとか内藤つながり?
役者の石橋って線はあんまりなさそうだけど
でもそういう人は5chのスレに来て書き込むほどの
思い入れはないかもなw

16 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 13:07:11.80 .net
EBIはアイドルだしファンは多い、
内藤は以前のバンドは
メジャーとはいえないし音楽やジャンルに
拘りあるひとで人数少ないだろうね

17 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 14:11:56.52 .net
>>14
私はそのパターン
俳優の凌さんを見てファンになって再結成でARB初ライブ
リアルライフライブ会場で後ろに並んでた昔からのファンたちが
白浜時代の悪口言ってて、あーそういうものかーって思って
遡って古いアルバム聴いて、まぁなんとなく納得した

18 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 14:41:23.69 .net
内藤のMUTE BEATとスーパーバッドのwiki、
両方とも1989年加入でお互い元の表記、
どっちかが間違ってるんだろうけど。
1961年生まれキャリアスタートが28歳て遅いし
それまで料理しながら
アマチュアだったのか謎が多い

19 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 14:48:01.73 .net
>>17
昔に固執したがる頭の硬いおじさんたち
だから気にしなくていいよ

20 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 15:07:15.43 .net
リンドン婆はつまんないよ🤷

21 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 15:14:49.90 .net
SUPER BAD
https://www.youtube.com/watch?v=O-Hc91yjdrA

22 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 16:18:38.12 .net
さんまのまんまの戸部は生き生きして楽しそうだったなぁ
白浜はデカ顔さんまに突っ込まれてたなぁ 

23 :伝説の名無しさん:2024/04/14(日) 16:36:28.84 .net
リンドン婆はスレのテコ入れにもなるし
貴重な最初期体験者だから必要

24 :伝説の名無しさん:2024/04/15(月) 00:50:10.14 .net
>>22
あの頃のバラエティ出演ってタモリの今夜は
最高とさんまのまんま、いいともテレフォン
ショッキング(2回?)くらいだっけ?

25 :伝説の名無しさん:2024/04/15(月) 01:22:52.14 .net
さんまの番組だったか
え?(入れ墨」見せていいの?
ってうれしそうにしてたの見て
勝手に堅物だと思ってたイメージが変わった
あ、見せたいんかよっwて感じ

26 :伝説の名無しさん:2024/04/15(月) 01:25:07.59 .net
>>25
さんまのまんまだね

27 :伝説の名無しさん:2024/04/15(月) 01:36:28.48 .net
オールナイトフジはROJプロモ、
PerpersBedプロモは覚えてる
sympathyはあったか知らない、
wikiの最期の代々木同日夜出演て
なにかの間違いな気がする

28 :伝説の名無しさん:2024/04/15(月) 01:45:47.88 .net
youtubeテレフォンショッキング(getback)
とまんまは前あったけど消されてる、
紳助の番組は健在

29 :伝説の名無しさん:2024/04/15(月) 02:05:11.81 .net
内藤時代のワイルドローティン
https://youtu.be/Eb81fEhSxoc?si=aXzAmz4sD2GrtcMU

30 :伝説の名無しさん:2024/04/15(月) 10:03:37.20 .net
キース
https://www.youtube.com/watch?v=SKiF3AHYSNo

31 :伝説の名無しさん:2024/04/15(月) 10:33:26.64 .net
>>29
ダサい曲だと思ってたのに
何十年も経ってから聴くと
結構かっこいいね

32 :伝説の名無しさん:2024/04/15(月) 11:31:13.73 .net
内藤時代のビールスカプセル
https://www.youtube.com/watch?v=Cy9wtDbF3HE

33 :伝説の名無しさん:2024/04/15(月) 16:32:43.61 .net
結局のところ光浩がいちばんやる気なかったってことだな

34 :伝説の名無しさん:2024/04/15(月) 18:36:40.44 .net
誰だって最初はやる気ぐらいあるだろ 誘い受けても最初から合う合わないは解らんと思う
イエブラの時代は気合入ってたと思うな、光浩のギターセンスは好きだったけどな

35 :伝説の名無しさん:2024/04/15(月) 20:34:10.00 .net
やる気なかったのはむしろ光浩以外の3人だろ、前スレにも書いたが3人は向上心がなかったと光浩が言ってたとよ

36 :伝説の名無しさん:2024/04/15(月) 20:40:20.81 .net
光浩 客席で大暴れ
https://www.youtube.com/watch?v=4HKtPC_G2dg

37 :伝説の名無しさん:2024/04/15(月) 20:51:01.00 .net
光浩っていうのは、まぁそれほどガムシャラなタイプじゃないんだろうな
バウワウなんて一番に脱退したくせに今はお手伝いしてるくらいだし
頼まれれば「あーいいっすよー」的な軽さというか、それが基本
ARBでのライヴの動きとか見ても何か軽いというか、心ここにあらずふうで

38 :伝説の名無しさん:2024/04/15(月) 20:59:43.28 .net
>>37
俺はそこまで光浩知らないけどどんだけ光浩のこと知ってんの?

39 :伝説の名無しさん:2024/04/15(月) 22:59:41.16 .net
>>37
よく言えば飄々としてるというか
それが魅力なんだろうけど
「きょうはお手伝いで来てます」感がしちゃうんだよな

40 :伝説の名無しさん:2024/04/15(月) 23:11:55.97 .net
光浩ほどの人をよくもそこまで言えるな

41 :伝説の名無しさん:2024/04/15(月) 23:29:45.89 .net
光浩は軽快にステップ踏みながらギターを弾くタイプだから

42 :伝説の名無しさん:2024/04/15(月) 23:51:54.62 .net
歴代ギタリストが語る「俺とARB」なんて記事があったら暴露ネタ満載で面白そうだな

43 :伝説の名無しさん:2024/04/16(火) 01:20:09.23 .net
九州の人間って異常なくらい出世欲が強いから
仲間を捨ててでも自分が生き残れればそれで良いんだから

44 :伝説の名無しさん:2024/04/16(火) 02:57:04.70 .net
光浩はアナーキーの連中と仲良かったね、故マリとかさ。

45 :伝説の名無しさん:2024/04/16(火) 06:10:40.89 .net
サンジにギター盗まれたりすりゃ、やる気もなくなるだろ。

46 :伝説の名無しさん:2024/04/16(火) 10:36:26.43 .net
KEITH (ARB)
https://www.youtube.com/watch?v=AqNuyGvczmo

47 :伝説の名無しさん:2024/04/16(火) 10:53:55.11 .net
わずかでも可能性のあった、光浩白浜(一時的ではなく)、光浩花田の正式メンバーのツインギターは見たかったな、ライブでは白浜は陰薄く後ろで大人しく弾いてて欲しい

48 :伝説の名無しさん:2024/04/16(火) 11:07:59.96 .net
はぁ?
花田なんてARBのギタリストとしては論外でしょ?

49 :伝説の名無しさん:2024/04/16(火) 11:09:41.63 .net
知らん人は知らんでよし

50 :伝説の名無しさん:2024/04/16(火) 11:40:30.55 .net
花田
https://www.youtube.com/watch?v=4sznWprYCCg

51 :伝説の名無しさん:2024/04/16(火) 11:47:08.90 .net
>>50
ボーカルが酷いなw

52 :伝説の名無しさん:2024/04/16(火) 12:48:07.51 .net
山口さんが入ってツインギターやってたことあったな
あれはツアーの一環だったんだろか?

53 :伝説の名無しさん:2024/04/16(火) 13:33:40.36 .net
1987年COVERSイベントの茂に花田達、確か凌や白浜や清志郎にパンタや柴山も出てたかな。
https://youtu.be/2q4WPHS0Xw8?si=znw51mkzNoj8LSfZ

54 :伝説の名無しさん:2024/04/16(火) 15:07:30.41 .net
もういいですわー

55 :伝説の名無しさん:2024/04/16(火) 17:08:20.32 .net
ジャズからブルースへ移行してくれ

56 :伝説の名無しさん:2024/04/16(火) 17:24:57.03 .net
反逆のブルースを歌え

57 :伝説の名無しさん:2024/04/16(火) 18:09:22.09 .net
花田の姉(超美人)を口説こうと狙っていた陣内孝則

58 :伝説の名無しさん:2024/04/16(火) 18:32:40.36 .net
だけど姉貴は他人行儀で あいさつだけですませる

59 :伝説の名無しさん:2024/04/16(火) 18:42:38.27 .net
ARBの所属レコード会社がビクターじゃなくてポニーキャニオンだったら
ARBの2代目ギタリストはゴーバンズやエコーズでギター弾いてた谷信雄だったかも知れない

60 :伝説の名無しさん:2024/04/16(火) 18:44:20.04 .net
大江慎也は素人の酔っ払いがカラオケで歌ってる様にしか見えない。
でも、それがいい。

140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200