2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ニッポン】世帯年収税込500-600万円の家庭18【ヘイキン】

1 :名無しさん@HOME:2014/01/20(月) 17:28:38.08 0.net
世帯年収500〜600万限定スレです。
※年収は税込み(額面)です。

過疎り易いですが>>950踏んだらスレ立てお願いします

前スレ
【ニッポン】世帯年収税込500-600万円の家庭17【ヘイキン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1268961015

2 :名無しさん@HOME:2014/01/23(木) 00:18:09.35 0.net
あげ

3 :名無しさん@HOME:2014/01/25(土) 19:26:13.17 0.net
ホントにココはカソッテル脳

4 :名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 00:06:24.94 0.net
富子さんの株レシピてクチコミで見つけてから、人生は
かなりバラ色になった。
ローン返済にお金も面白いぐらい溜まってるし、
すごすぎるとは富子株。

5 :名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 16:51:59.88 0.net
一応ここが平均なんだよね
ボーナス上がってアベノミクスありがと、みたいな人いるのかな
丁度この辺からアベノミクスの恩恵ナシって感じじゃないかと
1000万前後はボーナスも上がってそう

6 :名無しさん@HOME:2014/01/30(木) 16:03:29.29 0.net
アベノミクスの恩恵は皆無。給料下がってるし、もちろん特別賞与とかも出ない。
中小の会社は業績悪化。それでも600もらえるんだから感謝しないといかん。
たぶん転職したら400とかになっちまう

7 :名無しさん@HOME:2014/02/06(木) 22:53:14.64 O.net
早く給料あがってくれ…。家賃、生活費、子の幼稚園費でギリギリで習い事の余裕ない。
周りの友人は持ち家買ったり、マンション買ったりでどんどん先を行ってる。

8 :名無しさん@HOME:2014/04/01(火) 07:33:47.24 0.net
>>1
■増税されたので節約しよう (テレビ・新聞)限定
(生きていく上で無くても困らない、かつ有害)

【社会】消費税率8%に引き上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396280733/

■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。

■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。

さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。

9 :名無しさん@HOME:2014/04/17(木) 10:12:58.20 0.net
>>9
うちも20代後半小梨
うちは週2で外食してるけど貯金もそれなりにできてるよ

子蟻の場合は月1の外食が平均なんじゃないかな?

10 :名無しさん@HOME:2014/04/24(木) 00:11:57.46 i.net
うちはこのスレの上限、二馬力で妻は100万円程なんだけど、皆さんは?
夫30代前半で年収はまぁまぁ多い方かと思ってたけど、平均なのね。

11 :名無しさん@HOME:2014/05/27(火) 11:22:01.87 0.net
アラフォー都下、一馬力でここの中の下だけど
今年度は給料が4000円ほど下がったから
脱落するかも

12 :名無しさん@HOME:2014/05/28(水) 01:16:30.20 0.net
旦那が二十代後半、一馬力で500ほど
私も稼ぎたいけど、虚弱体質すぎて仕事が続かない
本当はもう100くらいを私が稼いで来たい

13 :名無しさん@HOME:2014/05/28(水) 07:26:16.14 0.net
>>12
優秀な旦那さんで羨ま

14 :名無しさん@HOME:2014/06/16(月) 18:56:43.10 0.net
株とかFXしか、
人生逆転する可能性はないな

普通に勤めても無理

15 :名無しさん@HOME:2014/06/21(土) 12:22:52.56 0.net
>>14
減る可能性のが高いやろ。

16 :名無しさん@HOME:2014/06/23(月) 08:38:47.53 0.net
FXと株の利益確定申告したら保育料が年間12万もあがっちまったよ
リスク考慮したら全然わりにあわんな

17 :名無しさん@HOME:2014/06/25(水) 00:05:07.92 0.net
【宝くじ】ある日突然大金が手に入ったら人間はどうなるのかwwwwwwwwwwwwwwwww
http://uyosoku.com/archives/34840171.html

18 :名無しさん@HOME:2014/06/26(木) 23:44:21.87 O.net
主人250万 私350万
親にマイホームを買ってもらったけど、私が仕事やめると生活出来ないから子どもは当分_

19 :名無しさん@HOME:2014/07/04(金) 10:17:40.90 0.net
親金持ち浦山
うちは子供はこれから予定でローン2600万ww旦那の車の維持費が鬱
しかも夫婦揃って外食が趣味。
子供できたらどうなるんだろう

20 :名無しさん@HOME:2014/07/04(金) 14:00:11.41 0.net
車が必要ない地域なら車切って外食も控えて……って感じでしょ

21 :名無しさん@HOME:2014/07/12(土) 22:05:57.00 0.net
そろそろ茄子の時期だね〜。
ここ何年か景気のいい業種だから期待しちゃうわ。

22 :名無しさん@HOME:2014/07/23(水) 20:15:46.27 0.net
私(33)430万
主人(33)150万

子供欲しいけど主人の年収が上がらなくて躊躇してる。
せめて稼ぎが逆だったら希望が持てたのになー

23 :名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 02:48:31.24 0.net
>>22
失礼ですけど、その年でその年収ってどんなお仕事なのかしら…
アルバイト?

24 :名無しさん@HOME:2014/08/12(火) 22:33:10.71 0.net
パートじゃね?

25 :名無しさん@HOME:2014/08/13(水) 16:20:01.10 0.net
自営じゃないかな
夢追い人

26 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 02:22:23.30 i.net
夫アラフォー私アラサーでちょうど年600
貯金ゼロ
でき婚だからこれから産休育休出産で当分貯金出来ないし詰んでる。
マイホームも諦め気味。
でも子どもの教育資金の確保だけは頑張りたい。

27 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 03:22:57.66 i.net
一馬力年収600だけど、東京は家賃がな〜

28 :名無しさん@HOME:2014/09/04(木) 23:00:35.39 0.net
でも東京で家賃高いところは車いらないじゃん
車の維持費って結構かかるよ

29 :名無しさん@HOME:2014/09/04(木) 23:26:16.10 0.net
都内の会社から電車で40分くらいのところに住んでるけど、家賃が11万。
駅からバス使う8万くらいのところに引っ越して、車を買おうかと思ってるんだけど、維持費ってどのくらいかかるもの?

30 :名無しさん@HOME:2014/09/05(金) 06:06:42.78 0.net
>>29
ガソリン 3,000円/月
損害保険 4,000円/月(車両有)
車検積立 5,000円/月
オイル交換3,000円/3ヶ月に1回
1台目100万で買って7年乗り、2台目は前の車を下取りだして100万で買った、また7年は乗りたい。
14年で200万月12,000円。

月25,000円+駐車場代(うちは0円)くらいか、結構かかってるなー。

車は買った2台とも軽の新古車。

31 :名無しさん@HOME:2014/09/05(金) 08:41:19.80 0.net
駐車場代が月2万前後かな(うちは都内で2万6千円だった)
生活環境変わってめったに使わなくなったから手放したよ

32 :名無しさん@HOME:2014/10/18(土) 15:11:59.24 0.net
またこの事実はあまり日本人には広まっていません。
同じ努力をしても日本人は不合格で在日朝鮮人は合格するというのは不公平で、公平を期するためにも撤廃が妥当と考えられます。

http://www.change.org/p/%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%8B%E5%AE%9F-%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E6%92%A4%E5%BB%83

33 :名無しさん@HOME:2014/10/18(土) 17:16:43.62 0.net
あと400人【拡散】署名:センター試験での韓国語撤廃


センター試験において英語を選択するのではなく韓国語を選択できることで事実上の在日朝鮮人優遇政策、日本人差別となっています。
韓国人が韓国語が得意なのは当然で、日本人英語受験者に比べて在日朝鮮人の韓国語受験者の方が得点が20点以上高い傾向にあります。
これでは難関大学や医学部などの合格枠を在日朝鮮人に優遇されているのと同じ事となっています。
またこの事実はあまり日本人には広まっていません。
同じ努力をしても日本人は不合格で在日朝鮮人は合格するというのは不公平で、公平を期するためにも撤廃が妥当と考えられます。

http://www.change.org/p/%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%8B%E5%AE%9F-%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E6%92%A4%E5%BB%83

総レス数 55
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200