2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ニッポン】世帯年収税込500-600万円の家庭18【ヘイキン】

1 :名無しさん@HOME:2014/01/20(月) 17:28:38.08 0.net
世帯年収500〜600万限定スレです。
※年収は税込み(額面)です。

過疎り易いですが>>950踏んだらスレ立てお願いします

前スレ
【ニッポン】世帯年収税込500-600万円の家庭17【ヘイキン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1268961015

2 :名無しさん@HOME:2014/01/23(木) 00:18:09.35 0.net
あげ

3 :名無しさん@HOME:2014/01/25(土) 19:26:13.17 0.net
ホントにココはカソッテル脳

4 :名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 00:06:24.94 0.net
富子さんの株レシピてクチコミで見つけてから、人生は
かなりバラ色になった。
ローン返済にお金も面白いぐらい溜まってるし、
すごすぎるとは富子株。

5 :名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 16:51:59.88 0.net
一応ここが平均なんだよね
ボーナス上がってアベノミクスありがと、みたいな人いるのかな
丁度この辺からアベノミクスの恩恵ナシって感じじゃないかと
1000万前後はボーナスも上がってそう

6 :名無しさん@HOME:2014/01/30(木) 16:03:29.29 0.net
アベノミクスの恩恵は皆無。給料下がってるし、もちろん特別賞与とかも出ない。
中小の会社は業績悪化。それでも600もらえるんだから感謝しないといかん。
たぶん転職したら400とかになっちまう

7 :名無しさん@HOME:2014/02/06(木) 22:53:14.64 O.net
早く給料あがってくれ…。家賃、生活費、子の幼稚園費でギリギリで習い事の余裕ない。
周りの友人は持ち家買ったり、マンション買ったりでどんどん先を行ってる。

8 :名無しさん@HOME:2014/04/01(火) 07:33:47.24 0.net
>>1
■増税されたので節約しよう (テレビ・新聞)限定
(生きていく上で無くても困らない、かつ有害)

【社会】消費税率8%に引き上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396280733/

■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。

■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。

さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。

総レス数 55
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200