2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭内問題】女の駆け込み寺34【義実家問題】

1 :名無しさん@HOME:2014/03/23(日) 00:04:45.94 I.net
ここは、家庭内の問題、義実家問題などなど
家庭に関連する「まじめな」お悩み相談の駆け込み寺です。

叩き・荒らしは完全スルー。
ネタにもマジレス(ネタ判定や雑談はヲチで)。
アドバイスは、あくまで優しく暖かく【聖母】の精神でお願いします。
相談者は真面目に冷静に。

【コテハン・トリップ必須!】
名前欄に「(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。
「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。
例:「ぬるぽ#PasSwOrD」と入力すると「ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno」になります

【差し支えの無い範囲で以下の情報提供を】
◆詳しい悩みの内容(必須)
◆最終的にどうしたいのか(必須)
◆家庭環境(本人特定できない程度に)
☆後だしジャンケンは厳禁です

■sage推奨■
メール欄に半角て「sage」と入れてください。

次スレは>>980が立ててください(流れが早い時は>>970)。
>>980を過ぎたらスレ立て最優先でお願いします。

前スレ
【家庭内問題】女の駆け込寺33【義実家問題】
http://http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1381814590/

298 :こんち ◆AWkJA5zIPg :2015/09/08(火) 23:25:31.89 0.net
とりあえず続けます、不手際があれば修正します。

義実家に関わる事に関して、夫は私に何度も何度も嘘をついてきた。
私が義実家を快く思っていないので、夫は私が嘘をつかせる環境を作ってるという。
結婚時の、「お互い絶対嘘はつかない」と言う夫婦間の約束はもう何度も破られている。

中には、私に内緒で仮病で仕事を休み義実家に帰ったあげく、残業で遅くなるというLINEを送ってきた事もあった。

浮気などは全くなく、世間からしたら大した事のない嘘なのだが、
夫は嘘をつく事に罪悪感を微塵も感じず、こちらは何度も裏切られた気分になる。

子供のため離婚はしないと考えてきたが、私の中で愛情は冷めてきた。
とりあえず子供の父親と、養ってくれる同居人だと思うと気持ちが楽になるようになった。
が、こんな事ではいけない、離婚もせず、愛のない家庭で育てては子供に良くないのは充分分かっている。
義実家の話にさえならなければ普通に過ごせるのにと毎回悩む。
でも度々義実家大好きエネ夫が義実家をチラつかせてくると、サツイすらわいてくる。トメはむちゅこたん大好きで夫携帯に頻繁に夫に会いたいだの連絡してくるのも苦痛。

『今後どうしたいか』
全く義実家を感じない生活がしたい。


そうすれば疑心暗鬼にならず、夫にも今の様なマイナス感情が薄れて、なんとかこの問題を私の中で消化し、仲良くやっていけると思う。
これは私のワガママなのかな。

そして、近距離(電車で40分)義実家とズブズブな夫を遠ざける事は可能か、ご意見を伺いたいと思います。

299 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 23:26:15.16 0.net
向こうのスレでのアドバイスにもあった通り
ひとまずお互いの実家は話は基本タブー、
何かある時はお互い単独で対応する、
でいいんじゃないの

300 :名無しさん@HOME:2015/09/09(水) 07:29:36.89 0.net
>>298
義実家さえ関わらなければと書いてるけど、実家ありきの夫だよ。
母親に気に入られたくて良い息子やってきた結果が現在のスペックだし、
こんちのこともトメコトメが都合のいいサンドバッグとして気に入ってるから
逃げられないように手間かけてるだけの話だよ。
どれだけ稼ごうが家事を手伝おうが暴漢を家に引き入れるような人間は
良い夫でも良い父親でもない。夫はこんち母子を選ばない。

301 :名無しさん@HOME:2015/09/09(水) 11:30:15.04 0.net
お互いに自分の実家と付き合うのは自分だけ、配偶者の実家には関わらない、という結論になったんだよね?
それなら、夫が夫の実家と関わるのは仕方ないのでは?
嘘をつかれるのが嫌なら、夫が実家に行くといっても不機嫌にならないようにするのも必要

302 :名無しさん@HOME:2015/09/09(水) 11:38:32.91 0.net
・義実家の話は聞きたくない
・嘘をつかれたくない
この二つは両立しないんだから、どっちかを選びなよ
実家の話を聞きたくないなら、夫は嘘をつくしかない

303 :こんち ◆AWkJA5zIPg :2015/09/09(水) 22:14:29.07 0.net
みなさんレスありがとうございます。
規制で長らく書けませんでした。
みなさんのご意見ごもっともだと思いました。
義実家の話は聞きたくないのと嘘をつかないのは両立しないですよね。冷静に考えるとホントそうだなと思いました。

それに、それわ通すなら離婚せい!ってはなしですよね。

>>300さんのサンドバッグの例え、そうなんだよな〜と納得です。
こういう事が続くと私ってそんなに存在価値が低いのかと悲しくなります。
ただ、娘が産まれてからはあの人達みたいな低俗な人間に何を言われても低俗がほざいている、痛くもかゆくもないと思う様にしました。娘のためと自分自身の為に強くならねば。

304 :名無しさん@HOME:2015/09/09(水) 22:55:55.12 0.net
>>303
それはよくない兆候だね。
相手を見下して心の安定を得ようとするトメコトメの思想に染まってる。
娘への悪影響という一番危惧していたことが既に起こってるよ。
子供に最も影響を与えるのは母親なんだから。

305 :名無しさん@HOME:2015/09/11(金) 15:00:33.54 0.net
お互いに実家に帰る日を作る
毎月第2土曜日と第4土曜日とか
こんちさんは自分が家で待ってるのにこそこそと夫だけ実家に帰るから面白くないのもあるんじゃ?
子育てしてて一人で羽伸ばす時間ももらえない だからって夫と子供が義実家行くのも嫌
夫が義実家に行かなきゃ気持ちに折り合いつくのに…って感じるけど

306 :しか:2015/09/16(水) 00:57:30.70 0.net
はじめまして、ここで良いのかわかりませんが。初めての書き込みです。
旦那 私 37歳 長男5歳 長女 3歳
ウトメ73歳位

最近、家を建てました。新築祝いの日に私がキレて舅を蹴り、頬を引っかきました。
もう義実家と絶縁したいのですが、旦那は謝罪をして仲直りとまでいかなくとも表面上の付き合いを続けたい
ようです。考えるのに疲れて来ました、新築祝いの日から 2週間ほど経ちましたが、子供の前で話ができないので
そのまま、放置しています。義実家からも何も、旦那にはいってきてないようです。

307 :名無しさん@HOME:2015/09/16(水) 01:10:11.78 0.net
>>306
>>1

308 :しか:2015/09/16(水) 01:38:22.99 0.net
すみません、書いたけど、消えました。
BBQが21時位に終わりました。私は片付けをしていたのですが、しないと言った花火を旦那が長女にさせて、足に火傷させました。
1部炭化していました。旦那を叱り、応急処置をして救急病院に行くといったら
旦那、姑『大げさな、大した事ない』『大きな声を出すな』と言われた。

309 :しか:2015/09/16(水) 01:43:23.97 0.net
ムカつきながらも、その間も長男夫婦や次男家族はリビングでホームシアター見て、ゲラゲラ笑ってました。ー
保険証持って、外の出ると『舅が運転してやる。鍵をやれ』と言いました。『自分で運転していくので結構です』と返答したのに、まとわりつき、通せんぼをしました。
舅の手を払い、『結構です』大きな声で言いました。すると、親に『なんだその態度は』と絡み出しました。

310 :しか:2015/09/16(水) 01:53:22.77 0.net
旦那は車に乗っていて、長男が居るから残るように、宴会を終わりにして帰ってもらってと言いましたら、逆ギレされ、『おまえが1人で出て行け』とどなられ、言い合いになり、後ろのは舅、『謝れ、何だその態度は』と怒鳴っています。
振り返るとすごく近くで退こうとしません。両肩を押しました、二歩三歩後退した、『親に何するんだ〜手を上げたな〜』旦那と舅が一緒に胸ぐらを掴み、助手席に押し倒して来ました。
即座に起き上がる為に、2人の胸腹部を蹴り立ち上がりました。また、胸ぐら掴まれて舅に頬を叩かれたので、舅の顔を引っかきました。
その間、旦那は下りないので、一緒に病院へ。
帰ってくると、ウトメも長男夫婦もまだいて、子供が寝てから、説教大会でした。
もともと、モラハラ、経済DVあります。ウトメも男尊女卑、嫁いびり、チョコチョコあり。
私が病気で直ぐに働けない状態です。旦那は三男で搾取子です。

311 :しか♯kiki:2015/09/16(水) 01:56:50.18 0.net
すみません、上がって、1今読みました

312 :名無しさん@HOME:2015/09/16(水) 02:37:02.82 O.net
もう一回>>1読んで深呼吸した方がいいな

皮膚が炭になる火傷って酷いな

313 :名無しさん@HOME:2015/09/16(水) 08:38:03.11 0.net
義実家と関わり持つのは夫だけにしてもらえば?
搾取子ってそんな強くないでしょ

314 :鹿 ◆8n/4k1WJHU :2015/09/16(水) 14:04:48.24 0.net
すみません。鹿です。夜、勢いで書き込んでしまいました。規制されてました。
まだ、自分の中でも色んな感情があふれていて上手く表現できませんし、
ルールもよくわからず、すみませんでした。もう少し落ち着いたら、再度相談に伺います。
これで書き込めるかな。

315 :名無しさん@HOME:2015/09/16(水) 21:37:03.00 0.net
花火で一部炭化するような火傷なんて押し付けでもしなければできません。
もう病気がとかグズグズ言ってる状況ではないと思いますよ。

316 :名無しさん@HOME:2015/09/16(水) 21:52:23.38 0.net
テンプレ守ってないレスに触らない

317 :名無しさん@HOME:2015/09/16(水) 21:58:16.66 0.net
主観的には一部炭化だけど
一部に炭または灰がついた、が正解なんじゃね

318 :名無しさん@HOME:2015/09/16(水) 22:05:34.51 0.net
炭化って本当?ダンナは車に乗ってたのに旦那と舅が一緒に胸ぐらつかんだ?
いろいろ意味不明だ。

319 :名無しさん@HOME:2015/09/16(水) 22:21:46.08 0.net
ネタ以外の何だと

320 :名無しさん@HOME:2015/09/16(水) 22:29:13.60 0.net
小町とか、家庭でもいくつかのスレで出ている「机を叩かれて数メートル吹っ飛んだ」
とか「大きな声だされて転倒した」人と同類では?なんか小町往復厨とかまとめ住人
ぽい匂いのする口調だし、マナーだから。

炭化ってV度以上皮膚移植が必要な程度(大きければ命にかかわる)さす言葉だし。
手持ち花火で瞬時に炭化できたら人体発火以上の稀有なケース。花火の火じゃ低温
すぎるし底面積すぎてできないよ。花火で服に火をつけでもしないかぎり。

321 :名無しさん@HOME:2015/09/16(水) 23:57:26.03 0.net
煙草の灰とか焼き肉の炭とか煙突の中とか触ったらススで色つくのを炭化だとおもったんじゃないの?

322 :◆H6wEonctN2:2015/09/23(水) 16:39:37.20 ID:MSYMuKqmR
多少フェイク有りですが相談させていただいてもよいでしょうか。慣れていないので読みにくいようでしたらごめんなさい。

私:独身、低学歴、自営、人付き合い苦手
母:大手勤務、シンママ?
叔母(母の妹):大手勤務、インテリ

叔母とは、うちが母子家庭ということもあったのか、幼少時代に家族ぐるみでお出掛けに連れてって貰うことも多い関係でした。主に観光(車)の面でお世話に。

それからは大人になって普通の付き合い程度でしたが、母からGWに旅行に行こうと誘われ、承諾したところ叔母家も一緒でした。

一度切ります

323 :◆H6wEonctN2:2015/09/23(水) 16:52:19.73 ID:MSYMuKqmR
私も悪いのですが、子供気分が抜けずに気遣いは親戚レベルというか、いい年なのに気遣えない人でした。

ただ、叔母の口の悪さが酷く、根はいい人なので冗談のつもりなのかもしれませんが、二人きりの時に私父(幼少期離婚)の悪口ともとれる発言や、会社勤めでないことに対する嫌み、
学歴主義なので口癖のように私の学の無さを馬鹿にしてきたりして、私も少し機嫌が悪くなり旅行の後半は無口になっていました。

そして向こうは向こうでその私の態度のせいか終始私だけにあたりが強く、なんだかなぁといった感じで旅行は終わったのですが。

一度切ります

324 :◆H6wEonctN2:2015/09/23(水) 17:02:49.86 ID:8bycb3t0W
今までは考えたことはなかったのですが、絶縁まではいかないにしろ私だけでも今まで以上に距離を置いた方がいいのかと考えたり、そもそも母の図々しい行動が仲を険悪にさせているのでは?などと考えがまとまりません。

運転でお世話になっているのは重々承知ですが、冗談ともとれない発言にまでへーこらしなければならないのかと不満もあり、しかし私の大人力が足りないだけなのか、(私だけにあたりが強かったことで)私の発言が人を不快にさせる話し方なのか、とも悩んでいます。
因みに私は私母ともあまり仲は良くないです。
長くなり申し訳ありません。

325 :つぶあん ◆BrNpGdlRpk :2015/10/07(水) 10:07:52.66 0.net
携帯から失礼します。

◆詳しい悩みの内容
産後の育児疲れからか、子供の寝かしつけで私が寝落ちすることが増えました。
元々私は性欲がある方ではないので、産前産後の性生活が1ヶ月〜2ヶ月に1回程度に。
夫は性欲旺盛なタイプなので、もっと性行為の回数を増やしたいと持ちかけられていました。
それでも中々応じずにいたら、夫に浮気未遂(?)をされました。
相手は夫の中学時代の同級生で、私と付き合う前に何度か性行為をしたことがあった人のようです。
性欲がたまった夫が解消したいが為だけに数年ぶりに連絡を取り、会おうと話を持ちかけているメールのやり取りを見つけました。
普段からお互いの携帯は自由に使ったり見たりしていいとの合意しています。
やり取りを見つけた時は脱力しました…。
相手女性もヤバいヤバい言いつつもハッキリと断らずに会うだけならいいよ、と乗り気だったので。
夫は性行為をしたいとハッキリメールに書いていたのに会うだけで済むはずはないことは分かっているのにです。
夫は8月頃から精神的に不安定で夜に家にジッとしていると辛いというので、夜間ドライブで気を紛らわしたりしていました。
なので、夜間に外出してもバレないと思っていたようです。
女性の方も夜に外出するのはあまり問題ないようでした。

◆最終的にどうしたいのか
夫の方は色々話し合いの末に決着をつけました。
今後同じようなことが起こらないようにする為に、相手女性にも釘を刺しておきたいのですが私の対応は正しいでしょうか?
相手女性にどんな対応をするのがベストなのか相談お願いします。

◆家庭環境
夫(32)、私(30)、子供2人(2歳半)(生後半年)
相手女性(32)既婚子無し

326 :名無しさん@HOME:2015/10/07(水) 10:17:33.48 0.net
釘刺していいと思う
奥バレしてる上に奥が臨戦体制なら向こうも敬遠しそう既婚だし

327 :つぶあん ◆BrNpGdlRpk :2015/10/07(水) 10:42:32.01 0.net
>>326
レスありがとうございます。
釘刺し肯定してもらえてホッとしました。
メアド、電話番号は入手済み、住んでいる場所もおおよそ分かっています。
メールor電話で対応しようと思っています。

対応ですが、まず夫が軽率に既婚女性を誘ったことを謝り、ついで女性の迂闊さを指摘して今後夫と個人的に2人きりで会うことを避けて欲しい旨を伝えようと思います。
これで大丈夫でしょうか。

328 :名無しさん@HOME:2015/10/07(水) 11:21:04.38 0.net
あくまで自分の一意見として聞いてほしいけど
相手女性の迂闊さは指摘しなくていいと思う、そこでムッとされても困るし
夫がしたこと軽く謝ってこれからは連絡取らないでほしいということ、
もし不倫関係になったなら容赦なく叩きのめすこと、
もちろん相手夫にも伝えること、などの釘刺しでいいと思う

329 :名無しさん@HOME:2015/10/07(水) 11:26:57.62 0.net
相手の迂闊さを指摘するのは止めといた方が良い。
むしろ、浮気しようとする男は都合の良いことばかり言うので惑わされないで欲しい、
夫婦の間のことは自分達で解決すると、やんわりキッパリ関わるなと通告。

330 :つぶあん ◆BrNpGdlRpk :2015/10/07(水) 11:55:47.49 0.net
>>328 >>329
指摘は止めようと思います。

メールで送る内容もだいたい固まりました。
ありがとうございます。
一番は軽率な夫が悪いので、そこを前面にだしていこうと思います。

331 :名無しさん@HOME:2015/10/07(水) 15:16:52.24 0.net
>>330
レスは立派な離婚の原因になるぞ、気をつけないとあなたの有責で離婚されちゃうよ?

332 :名無しさん@HOME:2015/10/07(水) 23:11:54.24 0.net
>>331
生後半年で何言ってんの?

333 :名無しさん@HOME:2015/10/07(水) 23:56:14.37 0.net
>>332
産前産後の性生活が1ヶ月〜2ヶ月に1回程度なのに何言ってんの?

334 :名無しさん@HOME:2015/10/08(木) 00:31:39.43 0.net
1ヶ月に1回してたらレスではないわな

335 :名無しさん@HOME:2015/10/08(木) 08:45:49.33 0.net
1年に6回から12回か...
1週間に1回はヤらないと気が済まないわしから言わせたら十分なレスだわ

336 :名無しさん@HOME:2015/10/08(木) 09:03:01.83 0.net
妊娠してからレス。出産しても五年はやる気出ないけど産後半年後辺り再開しないと可哀想とは思うけどしんどいな。

337 :つぶあん ◆BrNpGdlRpk :2015/10/08(木) 12:14:04.78 0.net
報告です。
メールアドレスがすでに変更されていたので、電話でですが直接お話できました。
既婚女性相手に軽率に性行為を誘うようなメールを送った主人の行動を謝罪し、今後主人がまた同じようなことをした場合は私に直接電話をして欲しい旨。
そしてやんわりとですが、何かあればすぐに大事になるということをお話しました。
電話で話をした限り大人しい方のようでした。

アドバイス下さった方ありがとうございました。

今回の件に関しては私が主人の誘いを断ったことから始まったので、夫婦で話し合いをした上でお互いの納得できる形で納めたいと思います。
言い訳と愚痴になってしまいますが、育児疲れと週五回くらいしたいという主人にうんざり&自分は口で念入りにさせたがるのに一人目出産後以降、性交痛がある私に対しては表面だけの前戯で済ますところに嫌気がさしていたのが理由でした…。
そういった互いの不満も話し合わなければなりませんね…。
主人も私への不満はあるはずなので。

長々とすみません。

338 :名無しさん@HOME:2015/10/09(金) 14:28:05.31 0.net
行動力あるね…

339 :名無しさん@HOME:2015/11/22(日) 23:34:47.03 0.net
相談よろしいでしょうか?

340 :名無しさん@HOME:2015/11/22(日) 23:42:49.14 0.net
>>339
誘いうけもageも不要、しても人は増えないからレスが増えるわけではない
書きたければ>>1を見てローカルルールとテンプレを確認してどうぞ

341 :タヌキ ◆92Pmtg96b6 :2015/11/23(月) 00:01:16.23 0.net
誘い受け申し訳ありませんでした
詳しい悩みの相談
度重なる夫の嘘、誤魔化し(主に金銭関係)があり、半年ほど前に信頼する親戚に同席をお願いして話し合いをしました。
その時は心を入れ替えて頑張るからとの事で許したのですが、また同じような事が繰り返され、離婚を突きつけました。
一旦は夫も諦め、離婚を受け入れると言ったのですが、
「嫌だを通したら調停になり時間がかかる。そのかかる時間だと思ってあと半年だけ一緒に暮らしてくれないか。半年経ったら離婚するから」と言われ、離婚届を先に記入して私が預かる、養育費、慰謝料等条件付きで許可しました。
許可した途端、率先して家事をやり出し、変わるのを見ていてくれなどと言い出し(離婚話をした時にもう変わるという言葉も信用しないと言ってあります)子供たちにも半年後以降の話もし出す始末で。
散々嘘をつかれ、信頼も尊敬も出来なくなった相手なのに、うやむやにされそうな弱い自分が怖くて相談させていただきたくて書き込みしました。

今後どうしたいか
離婚したいです

現在の家庭状況
お互い再婚、子供3人で上2人が私の連れ子です。

342 :名無しさん@HOME:2015/11/23(月) 00:11:55.83 0.net
離婚と心が決まってるならここに聞く必要はないのでは?
離婚の実際は弁護士が詳しいしネットと違って実務もこなせるから話も進む
調停にしろその前に弁護士しいれて話し合いで決めるにせよ早く相談して
さくさくとことを進めた方が早い

343 :タヌキ ◆92Pmtg96b6 :2015/11/23(月) 00:19:32.41 0.net
離婚を決め、ただ私の方も仕事関係(今の職場だと子供3人抱えてはキツイので転職活動中です)など金銭面での理由というか打算もあり、
半年の猶予を与えたら向こうがチャンスと取ったのか足掻き始め、離婚にモヤがかかってしまった状態です。
即離婚、別居に踏み切れなかった私が悪いのですが。

344 :名無しさん@HOME:2015/11/23(月) 01:14:23.14 0.net
テンプレ読んでないじゃん

345 :名無しさん@HOME:2015/11/23(月) 08:31:53.41 0.net
何をしても半年後に離婚は変わらないと言い続ければ?

346 :名無しさん@HOME:2015/11/23(月) 13:33:08.84 0.net
>>343
本当に変わっても駄目なの?

347 :名無しさん@HOME:2016/01/02(土) 20:25:41.30 0.net
離婚したいと言い切ってるなら相談は必要ないと思うんだけど。

総レス数 347
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200