2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【義実家】大嫌い【ウトメコトメコウト】

1 :名無しさん@HOME:2014/04/26(土) 09:33:28.53 0.net
立ててみました

490 :名無しさん@HOME:2014/07/19(土) 10:02:55.80 0.net
旦那が殴りつけてもいい案件。もちろん貴方がビンタしてもいいほどのセクハラ
ウト、会社の飲み会でもやらかしてそう…

491 :名無しさん@HOME:2014/07/19(土) 13:47:35.57 0.net
>>488
早く鬼籍に入るべき糞ウト

492 :名無しさん@HOME:2014/07/19(土) 14:15:19.48 0.net
誰かこの1にアドバイスしてやれよ

結婚式に旦那側の家族を呼びたくない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1405745100/

493 :名無しさん@HOME:2014/07/19(土) 14:20:38.75 0.net
宣伝うざい

494 :名無しさん@HOME:2014/07/21(月) 12:26:05.93 0.net
じわじわ伸び続けるこのスレ

495 :名無しさん@HOME:2014/07/21(月) 18:24:40.12 0.net
ウトメ大っ嫌い

496 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 10:19:40.35 0.net
夫には歳の離れた姉がいるんだけど、30代中盤で未婚。交際経験も夫曰くないとの事だし、このまま未婚でウトメを見てくれるかな、と期待してたら彼氏?が出来たとの話が…
性格悪いのは分かってるんだけど、お願いだから結婚しないで…

497 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 11:29:21.73 0.net
>>496
さすがにひくわ。旦那から離婚されないといいね。

498 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 12:08:54.84 0.net
それは酷い
応援してあげようよー
コトメがずっと未婚でも親の面倒看るとは限らないし

499 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 12:12:52.48 0.net
>>498
未婚のまま年取って、495の夫が引き取って面倒みると言い出したら「なんで結婚しなかったんだ!」とかいいそう。
こんな鬼畜に育てられる子供がかわいそう。小梨だといいけど。

500 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 12:37:27.93 0.net
>>496
コトメにはあなたのお望み通り未婚のままでいてもらって、数年後にはウトメコトメの面倒を見てあげたいんだね。
なんて出来た嫁なんだろう!

501 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 12:38:14.32 0.net
>>496
それ旦那さんに言ってみてー

502 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 13:49:51.38 0.net
あれwこれ読んで、ゆくゆくコトメの面倒みたいのに彼氏できたなんてひどい
私たちにコトメの面倒ちゃんと見させてーって話かとオモタww

503 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 14:18:06.23 0.net
コトメが結婚していようがいまいが
>>496旦那には同じく介護の責任はかぶるのに。
馬鹿で強欲なやつだな。

504 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 19:25:51.65 0.net
こんなお子ちゃまがいるなんて

505 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 19:37:48.53 0.net
皆さん釣られ過ぎww

夏休みですね

506 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 22:02:21.72 0.net
別に本音書き込むくらいいいんでね?

507 :名無しさん@HOME:2014/07/22(火) 23:06:50.51 0.net
普段ウトメ市ねとか言ってるくせに〜

508 :名無しさん@HOME:2014/07/23(水) 08:43:40.44 0.net
>>506
書き込むのは勝手だし構わんが
内容によっては叩かれるのも覚悟はしておかんとね。

509 :名無しさん@HOME:2014/07/23(水) 11:03:07.13 i.net
>>506
少なくともスレタイには該当しないね
これでスレタイどおりコトメ嫌うなら、尚更人でなしだわ

510 :名無しさん@HOME:2014/07/23(水) 11:07:44.77 0.net
コトメが嫌いというよりウトメが嫌なんでしょ
性格悪い自覚はあるみたいだし、本人も出てこないしもういいじゃんw

511 :名無しさん@HOME:2014/07/23(水) 11:58:44.05 0.net
性格悪いってか自己中すぎて人格に問題有りレベルだよねw

512 :名無しさん@HOME:2014/07/26(土) 14:07:15.36 0.net
旦那に激甘で過干渉してくるウトメが大っ嫌いだわ
結婚して独立したんだからいちいち干渉してくるな
暇ならコトメと孫に会いに行けよ
生きて帰ってくるな
熱中症でウトメまとめて死ねばいいのに

513 :名無しさん@HOME:2014/07/26(土) 18:37:09.29 i.net
我儘になるといけないし可哀想だから2人は子供を産めと言うウト
自分はクズニートを生み出してるくせに我儘になるといけないって何だ

514 :名無しさん@HOME:2014/07/26(土) 19:21:45.84 0.net
511がキチガイすぎるw

515 :名無しさん@HOME:2014/07/26(土) 22:13:09.46 0.net
いいじゃん愚痴くらい…いちいち絡む方が基地

516 :名無しさん@HOME:2014/07/26(土) 23:58:58.25 0.net
お前も絡んでるじゃんw

517 :名無しさん@HOME:2014/07/27(日) 02:55:20.83 0.net
単なる愚痴に絡むのは無粋
みんなスッキリしようぜ〜

518 :名無しさん@HOME:2014/07/27(日) 09:21:55.06 0.net
首がすわった頃から「そろそろ離乳食か?」としつこいウト。
今は4ヶ月半だけど、言われた当時は3ヶ月。何にせよまだまだ始める時期ではない。
義実家で久しぶりの赤ちゃんだから構いたい、預かりたいという気持ちが強いんだろうね。
でも完母だから預けることはできないし、離乳食始まっても預ける気はないし。
眠くてぐずってる子に「寝るな」と言って無理に起こそうとしたり、小1の子(義妹子)を平気で22時まで起こしておいたりして自分が楽しければそれで良い人間に子を預けるつもりはないっての。

519 :名無しさん@HOME:2014/07/27(日) 10:12:49.05 0.net
そこで、お約束のぽぽちゃんですねww

520 :名無しさん@HOME:2014/07/27(日) 15:03:55.32 0.net
>>519
もう一人義妹がいて、そっちは小梨だから子どもできないかなーと思ってたけど、ぽぽちゃんにするわwww

521 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 09:56:08.98 0.net
今年は実父の初盆。
義母から13日〜15日に義姉家族が帰ってくるから合わせて帰って来いと。
義姉家は義実家から車で30分。
会おうと思えばいつでも会える。
お盆の真っ最中に帰って来いなんて嫌がらせ以外の何でもないわ!!
もうほんと大嫌い!!

522 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 10:04:04.52 0.net
>>521と義実家の距離はどのくらい?
ってかもちろん断ったよね?

523 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 10:29:00.49 0.net
>>521
ご主人の反応はなんと?
実のお父様の新盆なのに信じられない。
常識外れの人間を見る目で「…お忘れなんですか?父の新盆なんですけど?」って問い詰めたいね。

524 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 10:36:05.08 0.net
>>521
もしかして断ったらグダグダ言うような人でなしなの?

525 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 10:41:50.62 0.net
たまに聞くわ
嫁実家で新盆だってわかっててしつこくこっちへ来いって言うウトメの話
息子にお供えのひとつも持たせて送り出したらいいものをねえ
そんな嫌がらせするヤツはボケを疑ってやるわ

526 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 10:44:08.61 0.net
義実家親は下手したら初盆に関わるレベルの間柄だと思うけど(出席はなくてもお供え出すとか)とんでもないね…。

527 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 10:48:06.09 0.net
親じゃないけど、祖母の初盆の時に義実家帰省をゴリ押ししてきたトメに聞いたことがある
答えは「だってあんたはうち(義実家)の人間でしょう」だった
初盆は家族だけで迎えればいいんだからよそに出たものは行く必要ないって事だった

トメは毎年盆に実家に行くから(我々はそれに連行される)
それはどうしてなんだと聞いたら
「あの家は私がいないと何もできないから」だった
その後トメ兄が亡くなったらトメ兄嫁さんとその子供たちに出入り禁止になってたけどw

528 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 10:58:18.08 0.net
母が死んだ時にトメから「これであなたは私だけの娘ね」と言われて以来
トメが大嫌いだ
正直言って顔も見たくない
夫もこの発言には相当怒っててほぼ疎遠にしてるけど
毎年コトメ(がいるのが憎々しい)から
「お母さんがお姉ちゃんに会いたがってるから遊びに来て」
と連絡が来るのがまたまた憎たらしい
「一生会いたくない」と何度言ったらわかるんだ

529 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 13:53:09.22 0.net
>>524
車で2時間程。
電話では即答せず保留にしてあるみたい。
断ったら私のせいってことになるパターン。(どうぞどうぞの心境)

>>524 >>524
昨夜打診されたので「初盆だよ?」と怒り口調で答えると
別にその日にちに拘ってるわけじゃないから気にしなくていい と。
いつもはここで話し合いが終わり連行されることになるので
今朝、父が帰ってくるなら送るまで実家に居たいと伝えた。
義姉に連絡を取って日程調整するらしいけど
私が言わなくてもわかって欲しい。
義母は初盆わかってて言ってきてるんだし。

530 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 14:05:34.01 0.net
>>529
それは夫か言うの?
夫一人で行けばいいのにね
トメも馬鹿だけど夫もマヌケすぎる

531 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 14:18:51.60 0.net
前回の帰省は私抜きで義実家行ってもらったけど(私は実家)
今回は夫だけでも無理。
義父の法事の時は風習やら何やらと散々奴隷にされたので
実父の法事もきっちり心を込めて
やらせてもらいますと昨夜の電話で
決意したよ。

532 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 15:03:17.22 0.net
え?普通でしょ?

533 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 15:03:47.25 0.net
↑誤爆

534 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 15:04:00.41 0.net
夫はアホじゃなかろうか
お前の義父の初盆なんだからお前も行くんじゃないのかよ

535 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 15:39:45.59 0.net
義姉家族ってことは既婚でコトメ夫もくるってこと?
だったらこちらもそのように致します、
ですむじゃん

536 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 15:41:44.40 O.net
夫にはきっちり言わないと逆手に取られそう
「だって言わなかっただろ」「言わないからいいのかと思った」
たまにいるよ、こういう狡いヤツ

537 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 15:53:18.44 0.net
>>535
それだ!

538 :名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 17:38:26.92 0.net
>>529
気にしなくていいって言っておいて、連行なの?
最悪だわ。
というか、どんなに怒鳴られようと脅されようと行ったらダメだよ。ごねれば通るって学習してる。
「行かないって言ったよ」で突っぱねないとね。

まともな神経してるなら妻の方へ夫婦で行くよね。新盆で親戚も集まるし。妻が恥かくじゃん。
姑もお供えのお菓子くらい持たせてくれて当然だけど。
人でなしの一族だなあ。

539 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 17:39:02.67 i.net
うちは去年義実家の近くに新築したんだけど、トメの過干渉と自分勝手さにもう限界。
アポなしで知らない人を連れてきて展示場のように家中見せて回るし、来客があるから忙しいと言ってもずっと帰らない。それどころか家の手入れを始める。
しかも今度のお盆にトメ兄家族を我が家に呼んで食事会をすると勝手に決めている。
なぜ我が家で?トメの実家に行けばいいじゃないか。
と言うと新築を見せるためだと。アホか。うちは見世物じゃない。
私妊娠後期でいつ何があるか分からないんだけど。準備も片付けも掃除もさせる気でしょ。本当にもう顔も見たくないわ。

540 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 17:41:20.18 0.net
旦那なにやってんだ?

541 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 17:41:39.66 0.net
>うちは去年義実家の近くに新築したんだけど
基本的に間違ってる
つーか夫の影ゼロw使えねえな

542 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 18:02:40.00 0.net
子ども産まれたら過干渉に拍車がかりそう。
奴隷になりたくなければビシッと言わないと。
てか、旦那はなんと?

543 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 18:32:53.19 i.net
旦那は私が嫌なら断ると言ってて、実際に一度は断ってるんだけどトメが止まらない。
断ったところでいつも強行突破してくる。(もう⚪︎⚪︎さんも⚪︎⚪︎さんもこっちに向かってるのよ!てな感じで)
義実家の近くに建てたのは本当に後悔してる。

544 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 18:33:32.98 i.net
あらら文字化けしちゃってる。
誰々さんも誰々さんもこっちに向かってるのよ!
です。

545 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 18:53:19.19 0.net
鍵交換して、実家に避難しとけ

546 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 19:29:51.34 0.net
>お盆にトメ兄家族を我が家に呼んで食事会
これは逃げ出して絶対阻止しないと駄目だね。
旦那に「気が狂いそう、トメを完全に来なくさせるまで帰らない」
とでも宣言して実家へでも逃げたら?

547 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 20:59:02.22 0.net
うちのトメに似てるわ。
この手のトメは嫁の気持ちは一切お構い無しで、自己中は当たり前、面倒なことや嫌なことは嫁任せ。
そのうち嫁は家政婦のような待遇になる。
孫が産まれたら拍車がかかる事間違いなしで、親に断りも無く物事を進める。
子供の名前まで口を出す。
厄介だよ。
旦那に言ってもらった方がいいよ。

548 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 01:15:58.09 i.net
>>539です。
ただでさえお盆に義実家に行かなきゃいけないし、ウトメコウトが我が家にBBQをしにくるという憂鬱なイベントがあるのに
トメ兄家族まで連れて来られたらたまったもんじゃない。
なぜそんなに我が家に来たがるのか分からない。まるで自分の家のようにみんなに自慢するし。
挙句の果てには近所の人を呼んで家の中を見せるとまで言い出した時は呆れた。
さすがに旦那がふざけるなと切れていたけどw
確かにビシッと言った方がいいですね。
本当に面倒臭いトメだわ。

549 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 01:29:02.15 i.net
>>547さん
何度か旦那がトメを〆てくれたことがあるんだけど、トメ脳内では嫁に言わされてると変換されてるみたいで効果がありません。
一度トメの呼び出しを私実家との食事を理由に断ったらトメに泣きながら怒られて、
さすがに旦那も「自分達にも都合がある!いつも勝手に決められても困る!」と反論したんだけど
「あなたは私の息子じゃないの!?なんで私を蔑ろにするの!嫁ばっかり!」と気持ち悪い発言をしてきた。
その時の取り乱しっぷりが半端じゃなかったので、旦那にしてみたらそれ以来はキツく言うと可哀想という気持ちがあるみたい。

550 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 02:05:02.62 0.net
>>549
トメを野放しにした結果、孫の職場にも迷惑がかかりそうになるわ、嫁の実家には文句の電話の嵐で、ついに絶縁された。
80になってぼっちだよ。
皆が幸せになる為には、お互いに譲り合ったり、認め合ったり、そこにトメだとか嫁だとかは無い。
綺麗事かもしれないけど、旦那に年老いた母親に悲しい思いをさせてしまう前にルールを決めてもらうよう言ってもらわないと。
今から長い道のりだからね。

551 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 05:29:06.63 0.net
トメ脳内では既に538宅で同居予定=538宅は自分の家!となってたりしてw

552 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 08:49:22.57 0.net
うちも義実家と近距離だけどそれは無いわーw
もちろんアポ無しで来たりするのは日常だけど、
本当に用事があって来るので用事終わればすぐ帰る
子供達は、好き勝手に往復してるけどw

553 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 08:54:16.87 0.net
>>549
そのトメ病気だね
一度泣き落としがうまく行くと、ずっとやり続ける
こどもかw

554 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 09:10:42.67 0.net
泣いたらかわいそうだと夫が思うんなら奥様も泣いてやればいい
ギャン泣きしてやれ、夫やトメの目の前で
野々村泣きがいいよ
迷惑なんですうー わあああん! 私は奴隷じゃありませーん! わあーん!
もうつきあいきれませーん!ぎゃおーん!

555 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 09:19:51.75 0.net
ウワーンワン!!コノクソトメヲ…ウウッ!トリガエダイ!!

556 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 10:12:59.16 0.net
もしかして家を建ててやった
資金援助をしてやったって言ってるのかもしれないね

557 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 10:28:04.36 0.net
>>539
妊娠後期なんでしょ?
無理したらダメだよ。
トメが何かやる度に
お腹が張る。心臓がバクバクして体調が変になる。
このままだと、私と赤ちゃん、おトメさんに殺されてしまう…
って旦那の前で泣いてマヤっちゃえば?
妊娠後期に嫁の家でバーベキューやるなんて、調子にのり過ぎ。
OKする旦那も懲らしめた方が良い。

で、もし可能なら、実家のお母さんに来てもらって、トメの防波堤に
なって貰う。
実際に何がおきるかわかんないんだし。
「538の体に何かあっては大変ですから、ここは母親の私が代わりにやります」
って、お母さんがバーバキューの準備や片付けや、トメ友、トメ兄弟の
接待してもらって、トメを完全にお客様扱いしたら、効果あると思う。

つか、私が538の母親ならそうする。

558 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 10:33:23.71 0.net
556 さんが天才

559 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 11:29:57.02 0.net
>>557
それは助かる!次回もお願いって事になるかも

560 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 13:00:16.53 0.net
実母は安産であることを祈るけど
義母は五体満足で生まれてくることを
祈るっていうしね。

561 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 14:18:47.25 0.net
言い得て妙だね
でも分かる気はする
実母と義母を同等に思えないのと同じだからお互い様だなぁ

562 :538:2014/07/31(木) 21:25:06.87 i.net
こんなにたくさんのレスが…皆さんありがとうございます。
>>557さんの案良いですね!でも実母はその日仕事で頼めないんですorz
ちなみに実母もトメの非常識さ、自己中さに呆れていて関わりたくないというスタンスです。
BBQも本当にやりたくないのですが、旦那の姉の良コトメが楽しみにしているんです。(上京しててまだゆっくり家に遊びに来たことがないので)
最初は良コトメや微妙なコウトだけが来る予定だったのにいつの間にかウトメが張り切っている…というパターンorz
一応リスク持ち妊婦なので本当に無理をしたくないです。
旦那は「大変なことは俺が全部やるから大丈夫」と言ってますがそういう問題じゃないのに、とモヤモヤしてます。

563 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 21:28:18.22 0.net
リスク持ち妊婦の家にいって接待してもらうのを楽しみにしてる人を
世間では「良コトメ」とは言いませんよ

564 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 22:03:52.71 0.net
お腹が張るって言って奥で寝てていいよ

565 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 22:39:32.12 0.net
>>562
その良コトメが本当に良コトメだったら現状を訴えてなんとかしてくれって言ってみたら?
正直、旦那さんは身重の妻の安泰よりも泣き叫ぶババアのほうを選ぶみたいだし。
旦那が役に立たない!発狂しそうだ!と泣いて訴えたら〆てくれるかも。
息子よりも娘のほうがだいたい母親へのあたりは厳しいし。

566 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 22:39:57.77 0.net
>>562
その良コトメが本当に良コトメだったら現状を訴えてなんとかしてくれって言ってみたら?
正直、旦那さんは身重の妻の安泰よりも泣き叫ぶババアのほうを選ぶみたいだし。
旦那が役に立たない!発狂しそうだ!と泣いて訴えたら〆てくれるかも。
息子よりも娘のほうがだいたい母親へのあたりは厳しいし。

567 :564 565:2014/07/31(木) 22:41:21.66 0.net
二重書き込み申し訳ない。

568 :名無しさん@HOME:2014/08/03(日) 01:00:13.11 0.net
仕事してないウトメってヤダ
ウトは60代前半で退職、トメは結婚後退職して専業主婦。友達も少ない(いない?)みたいで趣味という趣味もないので息子が趣味みたいな感じで電話やら手紙やら、本当飽きないことで
しょっちゅう泊りに来たがるし、仕事のある平日に「今から行くから迎えにきなさい!」とかさ、仕事してないから分からんのだな、普通の社会人は平日に仕事があるということを
そりゃ子供が大切な存在なのは分かるが、家庭を持った一人の大人の男に対する態度というものをわきまえて欲しい

569 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 06:35:35.41 0.net
ババアも暇なら働きに行けばいいのにね
息子夫婦に干渉したり執着して嫌われるより、パートにでも行った方が毎日楽しいのに

570 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 10:51:25.23 I.net
パートでボッチになりそうw

571 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 14:49:33.91 0.net
経営者なのに息子や従業員に会社から追い出させたトメ

572 :954:2014/08/04(月) 18:38:19.69 O.net
誘導されてきました
箇条書きをやめましたが文才がない為読みづらいかと思います

豪雪地帯の為入籍後雪融けを待ち、私実家で両家顔合わせをしました、義父が自営業の為日付は義実家が指定してきました
三男一女+それぞれの配偶者+それぞれの子供で顔合わせするから私実家も家族に仕事休ませてね。との事でしたが、当日義両親のみが私実家に来宅
三男一女+それぞれの配偶者は繁忙期で休みがとれなかったとの事で顔合わせをしました、顔合わせは30分で強引にお開きになり私実家を出る時に予定があるから急いでついてきてと言われ
急いでついていくとパチンコ店に着き5千円渡され閉店まで放置されました
姉が義両親のホテルを予約してたのですがチェックインせずパチンコしてた為チェックイン予定時間から30分毎に姉に連絡が入っていたそうです、私の携帯は充電が切れていた為状況がわからず迷惑をかけました。
私実家に来た際仏壇に手を合わせなかった、嫁に出したとはいえ人の親として配慮が無さすぎる、後日連絡も来ていない、と義両親への印象は良いとは言えないまま終わりました。
顔合わせの日は2年振りに私家族が集まった日でした。

お正月もゆっくり実家に帰れない上に去年のお盆は旦那実家で法事先々月は義母方の23回忌がありついでに義母の姉の還暦祝いをする予定だから
皆くるから出てねと言われたので休みを取り参加しましたが当日義実家一家は誰も来ず両親+私達夫婦のみの参加でした

今年のお盆も義実家へ行くんでしょうけど玄関に入り靴を脱ぐ前に義母に仏壇に手合わせて!まったくもう!!と言われるんだろうなと考えると色々とやりきれない気持ちになります
今年は私実家で家事に追われずゆっくりできる!と思ったらお盆休みの真ん中に義妹が彼氏と子供を連れて帰省するらしく予定が崩れそうで情けなくなります
今週義実家のお墓参りしたら、お盆一人で実家帰ってもいいですよね?まだ嫁としてやらなくてはいけないでしょうか?
わからなくなってます

573 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 19:08:40.98 0.net
ゴメン、なんか自分がそんな境遇じゃなくてよかったという
感想しか持てない

574 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 19:38:26.33 0.net
いい嫁キャンペーンさっさとやめたら?
そもそも顔合わせの時点で考え直すべきだったと思う
お約束の旦那は?

575 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 20:09:21.32 0.net
義実家一家は自分の用事優先してるのに571はなんでそんなに奴隷気質なんだ?
パチ屋に放置された時旦那は?
て言うか旦那がエネ物件な気がするわ

576 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 21:55:09.13 0.net
義実家に行かない選択はないの?

577 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 22:35:45.17 0.net
旦那の影がまったく見えないけどいったい何してんだ?

578 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 23:22:53.99 0.net
豪雪地帯でパチ屋林立地帯だけど、そんな無茶苦茶な話聞いた事無い。
あ、でも、進んで奴隷やってるの?みたいな人を見た事はある。
自分で考えずにいちいち人に聞いたり顔色伺ったり卑屈にしてれば、
あの時のどんよりした目で、そのくせいかにもデモデモダッテな感じの、
ぶっちゃけ関わりになりたくないタイプになれるかも。

ここまで言われて悔しければ自分で考えて主張して行動しな。

579 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 23:27:44.48 0.net
義実家を何とかしない旦那がエネにしかみえない
しかも義妹が彼氏と子供をつれてって、離婚歴ありなの?未婚の子供なの?
まともな一家に見えない

580 :571:2014/08/05(火) 12:35:48.71 O.net
旦那は義父の隣でパチンコしてました。隣にいる為せっつく訳にもいきませんでした。
今考えると義妹の結婚式の帰りにも家族でパチンコしてたので恒例なのかと。義妹は現在離婚しております。

関係ないので割愛しましたが、初見の名も知らぬ方が私の家庭環境を把握している、お葬式での嫁批判等、色々と面倒な事が見えたり聞こえたりしましたので
近くに住んでいる間は、旦那のやり方や私の育ちを否定されないよう出来る範囲でやって行こうと思ってました
現在住んでいる場所は小さな町ですので私のような余所者はとても目立つみたいです、この町で見かけない顔だけど?とパート先でよく話しかけられます。義実家はもっと小さな町ですので旦那と私が批判されない為に、と思い合わせてきました

旦那の話では、義祖父が役員をしていた為見栄が強いのと、土地柄もあり本家という事で、近くにいる間は呼ばれる事が多い、人手が必要なんだと思う、と言っていましたし人手が足りないのは見てわかっていました。
籍をいれる前、理解できない事が多く、義実家の考えるような形にはなれない、考え直そうと話しましたが
二人の結婚なんだから大丈夫、今は近すぎるが転勤してしまえばあまり呼ばれない、親が原因なら私に無理はさせないから、と言っていましたので、じゃあ、と籍を入れました。
実際義実家から距離のある土地に住んでいた時は葬式とお見舞いに呼ばれただけでしたので、転勤するまでの我慢とはいえ、当時はこうなるとは思っておらず、見通しが甘かったようです。
今週義実家のお墓参りを済ませたら、お盆は私一人で実家に帰ろうと思います。

581 :名無しさん@HOME:2014/08/05(火) 17:26:42.16 0.net
全く守ってくれないその糞旦那は必要なの?
実家のご両親は571がされた仕打ちどこまで知ってる?
全部打ち明けて実家に帰ったまま戻らなくていいだろ

582 :名無しさん@HOME:2014/08/05(火) 19:32:36.87 0.net
同意
小梨ならなおのことお勧めしたい

583 :名無しさん@HOME:2014/08/06(水) 01:21:48.07 0.net
転勤まで待たずとも引っ越しすれば良いのに、何でしないの?

584 :名無しさん@HOME:2014/08/06(水) 19:04:20.33 O.net
コトメは車で10分の距離の義実家に入り浸り。
コトメの義実家には旦那さん一人でも行かせたりしてるみたい。
トメは頻繁に来てくれる娘が嬉しいんだろう。夫婦でもよく来るらしいし。
それを嫁の私にも同じペースを強要する。旦那実家に全然行かない娘は棚にあげて。
たかだか2週間行かなかっただけでもグチグチうるさい!

585 :名無しさん@HOME:2014/08/07(木) 00:09:20.07 0.net
コトメと同じ頻度で実家・義実に逝くのが良いと思います。
何言われてもコトメと同じだって言えるし。

586 :名無しさん@HOME:2014/08/07(木) 00:35:35.81 0.net
「コトメを見習って、実家に帰りますね」でおk

587 :名無しさん@HOME:2014/08/07(木) 06:58:19.40 O.net
>>586>>586
私には両親がいないので、家自体はまだ建ってるけど帰れる実家がないんです。
だからトメも行くところがないのわかってるから
「もっと来い!いっぱい来い!遊びに来い!用がなくても来い!両親がいない嫁のためにアテクシがもっといっぱい何かやってあげるから!!!コイコイコイコイ!!!!!!!」とうるさいです。
気軽に行けるような雰囲気、頼りたいトメさんだったら、話もしたいし会いたいから行ってるわ。
察してほしいよ、いい加減に。

588 :名無しさん@HOME:2014/08/07(木) 08:58:32.23 0.net
静かに見守ってくれて「いつでもいらっしゃいね」って時々言ってくれるようなトメだと行きたいなと思えるのに。来い来いとしつこく言うことが、義実家から嫁を遠ざけてるってどうしてわからない?世の中頭の悪いトメが多すぎる。

589 :名無しさん@HOME:2014/08/07(木) 09:15:01.83 0.net
加齢で頭が弱くなるのかなあ、なんて思ってたけどもともと頭弱な人が歳をとると
厚かましくなって頭弱がむき出しになるんだと気付いた
今60代後半から70代くらいの婆って頭弱、多過ぎだわ

590 :名無しさん@HOME:2014/08/07(木) 12:29:31.07 0.net
社会経験の無いまま家庭に入って、家事と子育てしかやることなかった世代だから
視野も狭いし、頭使ったりしないんだろうね

総レス数 1007
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200