2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【義実家】大嫌い【ウトメコトメコウト】

591 :名無しさん@HOME:2014/08/08(金) 01:22:53.92 ID:wZdCY/IkW
>>539
このバカ女!何悠長なことやってるんだよ!!!!
デモデモダッテしてる間があったら、とっとと逃げろ!!!!!
子供が生まれた直後から入り浸られたら、
体調が一生もどらねーかもしれねーぞ!!!!!!!!!!!!

592 :名無しさん@HOME:2014/08/08(金) 17:20:17.61 ID:T9M6ZuqAp
>>539
>>591に同意!
あなたの赤ちゃんを守れるのはあなたしかいないのに
なにバーベキューしようとしてるの!
病院に事情話して診断書書いてもらって実家へ帰るか、入院してしまいなよ
自分がひどい母親だってわかってる?

593 :名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 14:34:23.29
あげ

594 :名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 19:27:17.14 O.net
>察してほしいよ
察すると思うか?

いっそのこと毎日のように行って、あれ買って!これ買って!ちょうど
トイレットペーパー切れてたんすよwと言いつつ買い置きを根こそぎ持って帰る
くらいのことしなきゃ黙りませんわ

595 :名無しさん@HOME:2014/08/12(火) 00:22:21.54 O.net
>>587そういうトメって、あなたは娘よ私が親代わりよと言いつつ、何かあれば嫁のくせにと言いだすクチだね。常識あるまともな嫁なら耐えきれず発狂か縁切りだろうけど、ご主人や相手の身内の事も考えると自分さえ我慢してれば…とならざるを得ないんだろうね。
>>594ワロタ。車で15分のトメ宅に毎日訪問しようかしら。

596 :名無しさん@HOME:2014/08/13(水) 20:10:06.60 0.net
子供は肥えさせてナンボみたいな古い価値観のウトメにいらいらする。

うちの子供(低学年男)は食が細くて体は標準よりやせ気味なんだけど、風邪も引かず健康そのもの。
学校でも活発にスポーツも勉強も楽しんでて、悩みといえば義実家でイジられることくらい。
「おじいちゃんたちの悪口言いたくないけど……ウザい」って。
「細い」「小さい」「食え食え」ってあいさつ代わりに言われるのが嫌だと。
対して義妹子は、年はうちの子より少し小さいけど、よく食べるし体はうちの子より大きい。
ただ、体が弱くてしょっちゅお医者に診てもらわざるを得ないことを、義妹自身が悩んでる。
なのにウトメときたら、よく食べる義妹子の排泄量が大人並みだなんてことまで自慢する。
キモイし汚いし義妹も困り顔になってるし。
義妹も子供(姪)もとてもいい子で好きなので、2人がいる前で
「うちの子は体は丈夫ですから御心配なく」みたいに言ったら傷つけそうだし、
ただただ言われっ放しになるしかない……

597 :名無しさん@HOME:2014/08/13(水) 20:36:40.38 0.net
旦那から義妹の分も一緒にガツンと「うざい」って言ってもらえば?

598 :名無しさん@HOME:2014/08/13(水) 21:18:49.47 0.net
うちもいつもコトメにコトメ息子とうちの息子が同級生だから(うち早生まれ)うちの息子の事小さい小さい言うんだけどイラつく。
コトメ息子の肩ぐらいしかないんじゃない?とか。(実際はこめかみくらいはある)うちの息子は確かに小さいがよく食べるしよく動く。
お菓子しか食べないコトメ息子と一緒にするな。

599 :名無しさん@HOME:2014/08/13(水) 21:30:59.30 0.net
義妹子のほうがかよわいってウトメもわかってるんだろうね
自分達の基準で劣ってると思ってる方を
下手な言い方でフォローしようとするから
両方嫌な気持ちになって、言った本人だけドヤ顔する
やってらんないね。

600 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 05:21:19.93 0.net
人の批評ばっかりしてることに気づかないのかね、しかも悪いことを
こっちも、またシワが濃くなりましたね、少し身長縮んだかも、老人特有の臭いしますね、とか言ってみたい

601 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 16:30:53.05 0.net
コウト、魚釣りの趣味に目覚めたからっていい年してあとの処理トメに全部任すなよ。

602 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 18:07:38.80 0.net
この前、子宮の手術したとき、トメ実母旦那が付き添ってくれた
その時、lトメが旦那弟(義弟)を明日にでも見舞いに行かせると言い出した
実母呆れてトメに断る方向で話すもトメ聞かず
旦那からトメに話してくれてやっと理解してくれるも、退院後皆で会食してる時
「恥ずかしかったの?」とトメ、ニヤニヤ
はっきり言ってムカつくんだけど

603 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 18:09:14.53 0.net
↑ごめん
術後にトイレ行けなくて尿道に尿官差しこんだ状態だったのにです

604 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 18:17:10.52 0.net
>>602
トメさんの介護、楽しみですねw
恥ずかしい事あるかなあ?

ま、私は見たくないですけどねww


くらい言っておけ。

605 :598:2014/08/14(木) 18:27:31.83 0.net
そうだねw義弟に「こうやってオムツ代えるんだよ?」と言ってやろうか
ま、介護する気サラサラないけどwww

606 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 18:47:02.31 0.net
母親死ね

607 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 18:48:51.43 0.net
俺が小さいころガスコンロに触っちゃっただけで俺の手炙りやがって今度てめえに仕返ししてやる。

608 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 19:10:51.74 O.net
橋の下で拾ってきたからやで

609 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 12:21:16.99 i.net
コトメの素行に困ってます。

出会い系で知り合った人とやりまくり、エンコー、執行猶予付きの外国人と付き合うなどなど、、

状況は半同居、自分には産まれたばかりの子どもがいるので、正直生理的に関わりたくないです。

以前、コトメの素行が目に余るので、トメ、ウトにその内容を伝えて、家族で話し合ってもらったのですが、その後どうなったか何も伝えられず、時は過ぎ。
結局話し合いの効果は無かったようで、コトメはその後も変わらない生活を送っていたので、また、トメ、ウトに相談。

それからしばらくしても、どうなったのか何も連絡なし。
もう同じような状況の中悶々としたくない。

どうすべき?

610 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 12:58:07.74 0.net
>>609
家の中でのコトメの様子は?
コトメが成人してるなら外での行いは口出しする部分では無いと思うけど
あなたがコトメの行動を把握してるって事は家に連れ込んだりしてるのかな
それだと子供には悪影響あるし、もっと積極的に改善要求してもいいと思う

611 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 13:11:52.97 0.net
旦那に
「返事待ってても埒が明かない、
(605の)子供らの安全が確保できたと確信できるまでコトメとは絶縁、
義実家にコトメが関わるなら義実家とも絶縁」と宣言。
取り敢えず絶縁は605と子供たちで。

612 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 13:27:31.81 I.net
コトメは成人なのですが、学生です。家で様子は昼近くに起きて、学校行って、遊んで帰ってくる日もあり、普通に帰ってくる日もありという感じ。

その通りで、口だす身分ではないのですが、やはり子どもへの影響を考えると、どうにかしたいという思い出でいっぱいなのです。



強行突破も考えたのですが、、
あとあと戻る時、自分が気まずい立場になるのは嫌だなと思って実行せず。

613 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 14:14:27.17 i.net


614 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 14:16:55.56 0.net
>>609
>出会い系で知り合った人とやりまくり、エンコー、執行猶予付きの外国人と付き合うなどなど、、

何で知ってるの?

615 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 14:23:48.25 i.net
義両親、ずっと団地住まいなんだけど
15年くらいまえに団地から徒歩3分の場所に土地だけ買って
その土地に息子に家を建ててもらって同居する気満々。
旦那の兄は10年前に市外に家をたててしまったから
自動的にうちが建てる感じになってる、、
ローンもまだ終わってないようだし、同居する気満々のくせに40坪って。
更に貯金は全然ないようで、息子に金借りた事もあるような親
大っ嫌いだしなんとか回避したい。

616 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 14:46:24.61 0.net
ブサイクでちょっとアレレな姪が酒乱でロクに働かない男と結婚するって
言い出した時「ありゃあ相当苦労するよ〜 でもまあ、何事も経験だから」と
と反対もしない義姉に驚いたのは去年の正月。
姪が妊娠してるって話もしてて、あ〜やっぱりと思ってたら、今年の
正月には違う相手を連れて来て「夏に結婚する」と。
その相手もなんだか・・・・まあ釣り合いが取れてるといえば取れてる
けど・・・・

式に呼ばれてるけど、酒が入ったら余計なこと喋っちゃいそうだw

617 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 14:50:30.17 0.net
>>615
あちらさんがガーデニングでもするつもりで勝手に土地だけ買ったんだよ。あなた達夫婦が家を建てる義理はない
それに家を建てようものなら、土地代を出して あ げ た という厚かましい態度になるのが見えてる

618 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 15:09:39.58 0.net
>>616
酒入って余計な事を喋って、結婚式の空気悪くするってまるで酒乱だね

619 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 15:21:52.56 0.net
「天国の赤ちゃんも『新しいパパ、よろしくね』って言ってるわね♪」
なんて言った日には、もう会場は((((;゚Д゚))))。

620 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 16:14:11.98 0.net
釣り合いが取れてる相手なら放っといた方が良いと思う
実害ありそうなら今から距離置く準備をするんだ
火の粉を自分から浴びにいく必要は無いよ
本当に駄目な奴は自分から勝手に不幸になっていくから

621 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 16:14:20.00 0.net
出産に関してトメが口だしてきたせいで、妊娠中期で産院を変えざるを得なくなった。
おかげで無痛分娩希望だったのに、妊娠中期から分娩予約を取れる産院がなかった。
結局和痛分娩のところしか取れなかった。口だしてくるくらいならもうあんたが産めよ。

622 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 16:34:12.05 0.net
>>618
あ〜ほんと、酒乱になれたらどんなにいいか。

>>619
そ、それは怖い^^;
妊娠したって聞いたけど、出産はしてないからそういうことですよね。

>>620
姪夫婦が貧乏でお金がない&○○が買えないって話ばかりするので、
うちのアホ夫がお金を出してます。義姉からはお礼の一言もありません。
新婚旅行にも行けないそうで、うちでお金を出して旅行に行かせようと
言う夫に離婚を切り出しました。
結婚式、行きたくないけど義両親に最後のあいさつをして来ますw

623 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 17:12:42.22 0.net
>>622
旦那が完全に駄目だね…
なんで実の親じゃなくて叔父が出すのさ…
頑張ってね
旦那が目覚ましてくれたら良いね

624 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 18:37:43.72 O.net
>>623
最後の挨拶ってあるから旦那はもう捨てるみたいよw

625 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 19:32:51.04 0.net
スレ違いだわな

626 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 19:35:22.35 0.net
スレ違いってか長々と愚痴書いて結局エネ夫でしたってのが多すぎる

627 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 20:01:10.18 0.net
でも姪と義姉が大嫌いなことは伝わって来る。
離婚の引き金を引いたのが姪みたいだから、新郎親族の前で暴露して姪も道連れに
するがよろし。

628 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 22:08:28.51 i.net
長文&下ネタ注意

よく私だけ呼ばれたりして訪問せざるをえない夫の伯父宅で、その家にいる未婚の従兄がいつも下ネタばかり言ってきてしんどい。
ただお付き合いしていただけの時に初めて会った時にも
会話の流れで「(夫が私に)チ○○たててんでしょ」とか「生中○しはやめとけよー」だの色々言われ固まり、
その後も何かとただの世間話の中に淫語?含めた下ネタ挟まれる。
下ネタ苦手で気持ち悪いし、付き合ってたり結婚していればそうだというのは明白とはいえいちいちいわれて恥ずかしい。
伯父伯母は笑うばかりだし、夫は苦笑いでスルー。
夫に不快だとそれとなく伝えても、
他の親戚に毒気の強いトラブルメーカーが多すぎて
「あの親子は気さくでいい人でしょ?仲良くしていこうよ」とよく分かってない様子。
それでも自分達の事だけなら受け流せなくもなかったけど、
私の兄弟(新婚)の事まで「今毎日子供仕込んでる最中だろw」とか言われて
さすがに不快で無視した上で全く関係ない話題を他の人に振ってしまった。
これまでいた職場は、セクハラやコンプライアンス違反には特に厳しい所だったので自重している人も多くてあまり免疫がなくて私が神経質なのかとも思うけど、
その親戚宅に呼ばれて行ってその従兄しかいない時もあるので、何かされたりはないとしてもとにかくうんざりだし生理的に無理。義実家というか親戚だけど、明日夫がいないのに呼ばれてて辛い…

629 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 22:10:56.06 0.net
>>628
全然神経質じゃないよ

630 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 22:19:40.98 0.net
>>628
旦那がいない時ははっきり断っていいよ
気色悪い親戚だね

631 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 22:20:00.22 0.net
>>628
いや異常でしょ
笑ってるだけの親戚もスルーしてる旦那もみんなヤバいよ

632 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 23:14:43.90 i.net
>>628です
やっぱり普通はそんな失礼な話はしないよね?
従兄とは親子程歳が離れているので、その世代は割とセクハラ駄目とかの意識もないのかと考えてみたりしたけど
父と年齢差のあまりない人が毎日フラフラヘラヘラ下ネタ言ってくる事がやっぱり理解できないし気持ち悪い。
うちの子にも何か教えたりしそうで嫌だ…
夫はあまり居合わせないのと、男所帯育ちで下ネタ気にならないらしい。
うちは弟いるにはいるけど、私と妹に押し切られて大人しくりぼん読んで過ごしてたから、いわゆる男同士の下ネタ軽口がどこまでよくある感じなのか分からない。
普段の用事は渡したいものがあるから取りに来て、とかの連絡で、
夫は仕事で不在なので私が取りにいくしかないのが現状…ほぼ箱買いの生もの(購買後)だったりするから断れないしかも近所にお裾分けしても消費しきれず困る事が多いから別に欲しくなかったりする。

633 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 23:25:12.18 0.net
夫の伯父宅に行かなきゃいけないって状況がわからないなぁ
私は夫の伯父なんて多分結婚式の時にしか見てないぞ
断れないの?

634 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 23:38:13.23 i.net
>>633
親戚づきあいがとても濃い地域です。伯父伯母が私のことをうちの嫁ですって紹介するような感じだから食事に呼んだり頻繁に食材くれたりするのは親心的なものらしい。
近所に住んでる上に伯父伯母は高齢だから、電話に敢えて出なかったり呼ばれても理由つけて行かなかったりしていた時期は
「あの頃嫁子さんは育児ノイローゼでおかしかった」
と今でも皆の集まる席で言われるので、面倒を避けるには呼ばれた時だけは訪問する方が楽…
呼ばれるのは慣れたけど下ネタが嫌でどんどん嫌いになる。私が嫌がってるだけで向こうの自覚があっての嫁いびりはないけど。

635 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 00:16:50.25 0.net
トメ、タヒね!
私の母が死んだら〜どうのこうの、って言ったの聞こえてたし、絶対忘れないからな!大嫌いだ!しね!くそが!

636 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 00:17:11.40 0.net
デモデモダッテ

637 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 00:27:08.64 0.net
うわあ、なんかわかんないけどトメに昔された嫌がらせが鮮やかに蘇ってきた。本当に大嫌い。早くなくなってくれるといいな。

638 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 10:52:10.12 0.net
私が子供を妊娠中、3ヶ月近く入院してた
その間に仕事帰りに毎日見舞いに来ようとしていたウト
見舞いに来ても自分の自慢話か旦那がちゃんとご飯を食べているかの心配しかしてないウト
子供を一人っ子にしようかと言っていると一人だと可哀想。ワガママに育つと煩いウト
てめぇは辛い思いしてないから何とでも言えるよな
本当にうぜぇんだよ
旦那に愚痴って見舞いには来させないようにした

639 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 11:56:56.78 0.net
男同士でも下ネタ話なんて普通はしないよ

640 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 17:25:24.99 0.net
そんなだから未だに結婚できないんですね、って言ってやりたいわな。
うちは男男女(自分)男の兄弟だけど下ネタなんて言わないよ。
男兄弟だけでなら、お互いの部屋でエロ本探したりしてるだろうけど、女のいる前ではまずやらないよ。

641 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 18:28:39.00 0.net
男だろうが女だろうが言う人は言うし言わない人は言わない
性別は関係ないよ

642 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 20:26:40.72 0.net
「多少の下ネタは会話の潤滑剤」と信じている人は
>>641
これが理解できないんだよね

643 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 21:31:45.53 0.net
義実家から帰って来たが、本当にムカつく連中だ。
結婚して3年だけど、新婚当初はまだ夫婦二人で過ごしたかったし子供はまだいいかなあと
思ってたし旦那もそうしようって言ってた。
それなのに義実家に行くと姑からの「子供はまだなの?」攻撃。
「私があなたの年齢のときはもう二人目がいたわよ」とか、だから何?あんまり子供子供うるさいから
ついに旦那が「早く親に孫の顔みせたいよね」とか言い出して、結局結婚半年で妊娠。
新婚のラブラブ夫婦とか夢のまた夢だったわ。
何より許せないのは、姑は私に対して辛くあたるし嫌味の連発。そんなだから当然私が妊娠したと
報告に行ったときも「あら、できちゃったの?」となぜか呆れ顔された。
で、産まれた後もぜんっぜん可愛がらない。連れて行っても無関心で抱っこもしない。
そして昨日、義実家で姑が言ったひとこと「まあ、あなたの子供だからねぇ。うちには関係ないわ」で
完全にキレた。あれほど産め産め子供子供言ってたのは何だったの?嫌味言うための手段だっただけじゃん。
旦那も「赤ちゃんいたらどこにも行けないなー」とか愚痴るし。最低だ。

644 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 21:40:06.82 0.net
>>643
流されたあなたが悪い

645 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 22:08:52.11 0.net
つーか旦那がムカつく。
そんなこと言われてキレないなんてなんなの?

646 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 22:12:28.70 0.net
639だけど、今、泪がとまらない
でも、子供の寝顔見て、がんばろうと、思った
糞旦那と糞姑なんか、もう子供を触らせない

647 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 22:15:27.43 0.net
女は男の前では下ネタ?何それ?って顔してるが女同士だと平気で下ネタ言ってくるからなぁ
でも男はだまされちゃうんだろうなぁ

648 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 22:17:06.91 0.net
>>643
またエネ夫物件かよ

649 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 22:34:37.98 0.net
>>646
何で一人で悲劇のヒロインぶってるの?
旦那がエネってより完全なエネmeじゃん
泪が止まらない()
一生泣いてろw

650 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 22:37:19.11 i.net
わたしもトメ大嫌いだ。
しかも同居。

651 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 22:37:49.04 0.net
クソワロタwww

652 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 22:39:49.34 0.net
>>647
だから人によるって言ってるでしょうが

653 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 23:16:23.00 0.net
>>652
上にも書いてあるし、そんなの誰もがわかってると思うよw

654 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 11:25:22.30 0.net
三歳の孫も頑なに偽家には行きたがらない
汚いし根性悪の意地悪顔の老婆と無職の狂った中年オバサンがいる家なんて
つまらないもんね

655 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 12:08:58.65 i.net
うちの夫を17歳で追い出したくせに借金の申し込みしてくる大トメもトメも大嫌い!近いから顔を合わせるのは仕方ないのに、表通りを歩くなとか言ってくるウトも大嫌い!お前が別の道通れ。
いつベビー生まれるの?とか言ってくるコトメも嫌い。

こないだ債券会社から借金の請求きて、夫を問いただしたら、家を追い出されてホームレスしてた時、住民票もなく仕事がなくて飢え死にしそうになったって。だから仕事をもらう為に金を借りて家を借りた。働いて返してたけど利息を返すのがやっとで…って…

もー、みんな大っ嫌いだー!!

656 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 12:18:26.59 0.net
>>655
夫は被害者だけど、嫌なら離婚だな

657 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 12:32:35.85 i.net
652>やはりそうですよね。私もそれを選択肢に入れています

658 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 14:57:32.69 0.net
>>655
17歳で家から出されたなら、役所なり警察なり駆け込めばよかったのに。
いきなり借金になる夫にビックリだよ。

大体そんな毒親の近所に住んでいるのも謎
夫婦そろっておかしくないか?

659 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 15:38:29.82 i.net
>>658 今でこそ育児放棄とか問題になってるけど、追い出されたのはそんな言葉が身近になかった位前の話だよ。それからしばらく住所もなかったって。
私は仕事でこの土地に引っ越してきて知り合ったけど、あんなに義実家が近いの、初めは知らなかったよ。夫も追い出されてから親に会ってないって言ってたし。私もできれば会いたくないよ。

660 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 18:42:23.83 0.net
17歳で借金できるの?

661 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 19:46:59.97 0.net
住所なしの未成年で借金できるとこって言ったらお察しだろ
ろくなとこじゃないから借金まみれになる

662 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 19:55:41.80 0.net
>>659
引っ越せばいいじゃん
馬鹿なの?

663 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 20:11:04.44 i.net
馬鹿だって言われても仕方ないけど私、市を中心に商売してるんだよ。だから仕事を捨てない限り遠くにはいけないんだ。因みに義実家とは市は違うんだよ。何の因果かウトがお世話になってるらしい会社がうちの自宅の近く、私の事務所がウトメ自宅の近くだったのよ。

今だったら、自分で生活できない未成年を追い出すのは、保護責任者遺棄罪だ〜とか騒げるんだけどね。
大体トメは市の教育委員関係の職員だってのが腹立つわ〜

読んでコメントくれた人本当にありがとう。聞いてほしかったんだよ。

明日からまたお金稼ぐのに精を出せる!

664 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 20:53:04.15 0.net
大変だね

665 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 21:40:32.26 0.net
借金の事知らずに結婚しちゃったんだー…
それこそ法律事務所に相談してみたらどうだろう?
借金あるのにトメに借せるわけないじゃんね。

666 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 08:19:46.91 I.net
私と同い年の義妹は中卒ニートで半引きこもり職歴無し
顔はかわいいので彼氏は普通に居た
新婚当初から私を嫌い、挨拶をしても公然と無視
義父母もそれについて咎める事も謝る事もしない状態
義実家が市の区画整理で家を立て直す事に
私達夫婦の部屋を作り、同居の打診
夫が、妻を嫌っている小姑が居るのに一つ屋根の下に住むわけ無いだろうとお断り
私は、義妹が結婚して家を出たらその時はそうさせてもらいますと言っておいた
義両親もそれで納得
それから月日は経ち、アラフォーとなった私と義妹
義母が最近、義妹が嫁に行かないどうしようと言っているらしい

少し考えれば分かるはずなのに、なんでちょっとした未来予測も出来ないんだろう
バカだなぁって思うよ

667 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 08:31:16.26 0.net
>義妹が結婚して家を出たらその時はそうさせてもらいますと言っておいた
博打うったなぁw
>顔はかわいいので彼氏は普通に居た
こんな状況なんだからちょっとした切っ掛けで
結婚してしまったかもしれない。
まぁ、662の予想通りでよかったよ。

668 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 08:48:56.35 I.net
>>667
確かに、一度結婚しそうになった事はあった
でも相手が挨拶もろくにできないヤンキーだったため、
舅が全力で潰した

669 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 08:53:58.43 0.net
>>666
まあ義両親が甘やかした結果だよね。

670 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 10:11:50.86 0.net
>>668
傍から見たらお似合いなのに親の目にはそう映らないのね
良かったねw

671 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 11:40:24.72 0.net
娘だったらバカでも礼儀知らずでも可愛いかもしれないけど、
そんなのの男版とか親戚に増えて欲しくないだろうしね

672 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 13:00:39.30 0.net
バカな義両親が死んだあとの予測はついてるのかな

673 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 17:37:23.73 i.net
トメ コトメが嫌

1人息子の旦那を手放したくないのかいちいち煩い。
交際中に同棲しようとした時も反対され「早い、お願いしに来い、生活費ちゃんと払えよ」等
なんとか乗り切り同棲生活も順調だったので結婚の話をトメ(この時はまだ彼氏の親だけど)に切り出す。
早い、順序が逆だ、と言われてきているので「来年頃にでも結婚を考えています」と先の事を相談する形で。
にもかかわらず「早い、順序が違う、結婚の二文字で何が変わるの?」と言われました。
時期だの順序だのうるせーよ!男側の親に反対されるとか…かなりストレスでした。
義実家に行ったときに口をつっこんでくるのがコトメ(旦那の姉 30過ぎ独身)
少し離れた地域に住んでるのでたまにしか帰ってきませんが。
そんなコトメから旦那に電話がありギャンギャン聞こえるので聞いていると、私との結婚の事を言ってる様子。
「彼女が大事なの?お母さんがコツコツ貯めたお金使う気?私達を捨てる気?」等
お金使うなんて話すら出てないのに被害妄想だし、姉がでしゃばる所じゃない。
我慢できなくなり私も言い返してコトメと喧嘩になりました。
旦那が怒って実家に報告し コトメが怒られたみたいだけど、トメとグルなのは見え見え。
旦那が頑張ってくれて今は結婚できて幸せだけど、義実家に行きたくない。
トメの言動、コトメとの言い合いの内容、皆さんに聞いて欲しいけど初心者なので書けませんでしたw

コトメの件でトメに謝られ形勢逆転しましたが、
今後義実家全員と距離を置くか
あえてコトメだけを拒否して仲良くしてる所を見せつけるか
こんな事考える私は性格悪いですが、皆さんの知恵もお借りできれば幸いです

674 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 17:43:47.77 0.net
お盆だったから夫の実家に帰省。
まだ5wに入ったばかりだったけど、ウトがどこでも構わずタバコを吸う人なので、控えてもらうために早めに妊娠報告しようと2人で行った。
そうしたら普段からちょっと常識外れな事を言ったりやったりする義実家が、まあ妊婦の前での喫煙は駄目なことも知らずにスパスパ吸って、私と喋ってるからモロに煙くらうしで、適当に理由つけて急いで部屋を出た。
その後で、義兄と夫が一緒になって怒ってくれて分かってもらえたと思ったが、その後もリビングや廊下、終いにはトイレで吸われたみたいで充満してて私が苦しかったほど。

分けます

675 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 17:44:34.39 0.net
続き

そして義母は義母で、おばあちゃんになんてなりたくないとか、自分が男2人産んだから自慢なのか、私ちゃんなら大丈夫よとか言いながら男の子が産まれる前提で話するし、
自分が次男(夫)妊娠中、つわりも軽いしなんとなく女の子かなーって思ってがっかりしたとか言ってて、もし私らの子が女の子だったらがっかりすんのかな、とか思ったり。
自分5人兄弟の2番目で、4番目だけが男の子なんだけど、母ちゃんがずっと男勝りだった私に対して男だったらよかったのにって言い続けてくれたおかげで、義母から男の子男の子言われた時ショックだった。
勿論、私ら夫婦は男女どっちでも全力で可愛がるつもりだし、うちの母ちゃんや義母のようなことは絶対に言わない。
男の子希望な義母やタバコの害を全く理解も配慮もしてくれない義実家になんか、産まれるまでも産まれてからも絶対に行きたくないし、来てほしくもない。
幸いなのは夫が私のというかお腹の子の味方で、守ってくれることかな…。
出来れば義両親にも経過も見守り、産まれてからも可愛がってほしいけど、どうにかならないかなぁ・・・。

676 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:13:46.46 0.net
もしかして未来の義実家さん?初心者でもROMってたならマナーくらい知ってるよね?できないなら追い出されても仕方が無いよ

677 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:14:48.91 0.net
>>676>>673

678 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:27:38.18 0.net
今は結婚してるって書いてあるし、いいんじゃないの?

679 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:28:36.47 0.net
今は結婚できてるんだろ

>>676が言うマナーってなに?

680 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:29:32.12 0.net
プレッシャーかけたつもりじゃね?未来の義実家の人、初出からかなり酷かったし

681 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:32:16.84 0.net
あーあの人は確かにヒドかったね
まー旦那が盾になってくれてるならいいんじゃないの?って感じ

682 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:41:25.16 0.net
トメの「早い」はなんで出た言葉かね?姉が嫁に行ってないからか、それとも669or息子が若すぎるとか?年齢も何も書いてないから分からんし、そもそも同棲に嫌悪感を抱く人もいる
その件でトメが669を非常識と見なしてあまりいい印象を持ってないって可能性もあるだろうね
正直その情報だけでは想像でしかものが言えないわ

683 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:46:16.92 0.net
>>675
旦那は義母の発言に関してなんて?

684 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 18:50:16.67 0.net
妊婦いるのにタバコ吸うとか最悪…

685 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:01:22.48 0.net
トメ嫌い。
お盆に義実家・義祖父(義祖母は故人)・義父弟家族と外食した。明らかにまだ新人という感じの女の子が私たちのテーブルの担当だったんだけど、その子がミスするたびに「あの人新人ね、おどおどしすぎ」「◯◯さん全然ダメだね」などを逐一コトメに小声で言い続けていた。
コトメも最初は「うわーナニアレ新人ですって感じ」など肯定してたけど、逐一言われるものだから「そんなにチクチク言わないの!」と諌めてた。しかしトメは「でもーそうじゃん!事実だからしかたないでしょ!」と反省せず。
義父弟妻とは「私もこういうところで働いてたから気持ちわかるわー」とか言いながらも、影でコソコソ言ってる姿見てモヤモヤしたし、絶対私のことも言ってると思うと人間としても深く関わりたくない。

686 :669:2014/08/18(月) 19:09:29.55 i.net
お見苦しい文章申し訳ないです

>>682
同棲の時は、
旦那26
私22です。

早いとか順序と言うのは「普通は息子がお母さんに相談してから行動するだろ」とのことでした。
同棲または結婚したいんだけどどう思う?とお母さんに相談してから、彼女と話を進めなさいと。
私達は、良い大人なんだし本人達の気持ちの後に、相談や報告が付いてくるものだと思っていました。

旦那はずっと実家だったし、今まで彼女を親に会わせた事も無かったみたいです。
そんな息子が私と同棲したいなんて言うもんだから、印象は悪かったと思います。

687 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:15:17.72 0.net
>>686
ああ、そりゃ早いって言われるわ
669と夫が自分らで蒔いた種だから、トメと仲良くしたいなら頑張れとしか言えないね。
まーコトメは暴走キチっぽいからコトメだけ絶縁って感じにすると余計暴走するだろうね

688 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:17:17.07 0.net
>>685
陰湿そうな義実家

689 :669:2014/08/18(月) 19:21:08.87 i.net
確かにコトメが結婚してないのもあるかもしれません。

早く結婚しなさいとか急かされてる様子は無いし、自分でも容姿に自信があるようで焦ってはないみたいです。

旦那が職場の人たちに「姉さん独身なの?綺麗なのに勿体無いね」と嫌味混じりで言われてるのに、
気付かず「性格ですかね?理想高いみたいで^^」とか返事してて少し引きました…

690 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:21:45.14 0.net
改行うぜー

691 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:29:19.35 0.net
トメの第一印象を悪くさせた原因は669夫婦じゃない?トメの性格を知っておきながらうまく立ち回れなかったから婚前にもめたんでしょ?ストレスを作った原因は自分たちですよ
で、絶縁したけりゃしたらいいんじゃないの?その件について夫の意見がなんにも無いのも不自然だし、言うてもトメの娘はコトメだからコトメだけハブってトメとだけ仲良くしてるのを「見せつけて」も、結局トメは自分の娘が大事だから669にいい印象は持たないと思うわ

692 :669:2014/08/18(月) 19:32:23.68 i.net
>>687
早いですか…
トメは23で子供うんで離婚してから、若い彼氏作ったりしてるみたいなのでトメの考える基準がわからなかったです。
アドバイスありがとうございます。

>>688
陰湿です。電話でガッツリ喧嘩できて良かったと思うくらい。

「私ちゃんの事まだわからないから家と交流しなさい」と言われ週1くらいで頑張って顔出してたら、
「いっつも私ちゃん連れてきてベッタリ」
「うまく行ってるカップルなら、息子1人で実家に頻繁に顔出すもんだ」
と、後になって言い出されました。
私だって行きたくない所に行ってたのに…

693 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:38:18.17 0.net
669トメは割とマトモ、というか妥当な反応してると思う。コトメと669旦那は正直よくわからん存在。669は
>時期だの順序だのうるせーよ!男側の親に反対されるとか…
>我慢できなくなり私も言い返してコトメと喧嘩になりました
>皆さんに聞いて欲しいけど初心者なので書けませんでしたw
>トメに謝られ形勢逆転
>あえてコトメだけを拒否して仲良くしてる所を見せつけるか
今までの発言見てる感じ正直あまり性格も頭も良くなさそうなDQなイメージ

694 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:38:59.69 0.net
>>692
684は貴方へのレスじゃないんだけど。

695 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:40:26.18 0.net
旦那にかかってきた電話にしゃしゃり出て行くとかw怖いわーw

てか小出し全レスやめてROMってくれない?いい加減ウザい

696 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:44:03.99 0.net
>>685
いるよねーそういう人、っていうか女?
嫁だけじゃなくて周りの人間にも姑根性丸出しの人。うちのトメもそんな感じだから分かるわ

697 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 19:54:06.83 0.net
同じ部屋にいるの分かっててクソウトメがヒソヒソ話をしていた
これ、学校だったら完全ないじめだよなあと思った
よく義姉が来るんだけど、私が居ないところでも言ってるんだろうな
と思うようになってしまった

698 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 20:01:50.43 0.net
豚切り失礼します。
現在妊娠6ヶ月。遠方の実家に里帰り出産予定で準備してましたし、その旨は義実家にも伝えてました。
が、最近になってトメが「うちらが孫に会えないとはどういうことだ!もう嫁実家とは関係ない人間なのだから里帰りとかおかしい!里帰りしたければ二週間で帰ってこい!」とか言い出しました。
産後二週間で赤ちゃんを長時間外に連れ出すとか無理ですしなにかあったら…と思うと怖いです。
なにかが影響してファびょりだしたのか、それともずっと我慢してたのかわかりませんが、結局実家も遠慮し出して里帰り自体を見直すことになりました。
そうすると産院の予約もなかなか取れず。やっと分娩の予約が取れましたが、当初希望してたお産の形は叶いませんでした。
「義実家にお世話になる」か「自分たち夫婦で育てる」のどちらかになるのですが、正直義実家は衛生観念も良くない(汚部屋)し、トメの怒りスイッチも分からないし…トメの孫フィーバーで産院変更を走り回らされた私としては義実家では絶対にお世話になりたくないです。

699 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 20:14:32.46 0.net
絶対今後もしゃしゃってくるね

700 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 20:26:30.66 0.net
>>683

ショック受けてました…。
自分女の子だったらがっかりされてたのかって。

産まれてくる子に対しては、夫がサバイバルゲームをやってるので、女の子だったら銃持って警護するって言ってますwww

701 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 20:29:40.18 0.net
>>684

本当、吸い始められた時はびっくりしました。
妊婦にタバコは厳禁だし、吸ってる本人はフィルター通してるけど、こっちは直で吸うことになるから害は大きいのに、そんなことすらわからない義父に腹が立つを通り越して呆れましたよ

702 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 20:57:40.00 0.net
>>700
サバゲー旦那ワロタ

703 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 20:58:32.00 0.net
>>686
順序がどうと言うより、「息子がお母さんに相談してから」って部分が引っ掛かったんじゃないの?
22は少し若い気がするから、もう少し待ちなさいって私なら言うかもしれないけど、母親に事前相談必須みたいな感じでは言わないかな
その相談をしに来てる訳だし。相手の娘さん目の前にして言うのはちょっとね…
コトメに関しては論外だけど、義母に関しては対策を練って、価値観が違うって割りきれば平気になるかもよ

704 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 21:01:56.19 0.net
あ、同棲で22か
それなら結婚予定の歳とか、今後の計画内容で変わるね
なんにせよ、価値観が違いすぎるんだと思うよ
歳とったら考えなんてなかなか変えられないから、>>686が柔軟に対応できたら良いかもね

705 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 21:30:17.54 i.net
>>698
トメにそんなこという権利はないし、そのトメを注意したりしないウトと夫が一番悪い。

706 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 21:41:38.31 i.net
>>673
長文なったけど一意見を…

同棲っていうのは、本来なら結婚まで辿り着かないようなカップルも下手したら妊娠してしまってやむなく結婚→案の定離婚なんて事もあるし、
娘のいる親なら相手の家の親御さんの事も考えると、せめて顔合わせや結納を済ませるまではやめて欲しいって思ったりするのがごく普通の家庭かなと思うけど…
息子がママンに相談しなかった!って事じゃなくて、
同棲するくらいの相手ならやっぱり先に669のご主人から彼女の人となりや馴れ初めでも簡単に説明して貰っておいて、
一度ワンピかセットアップでも着て地元の銘菓でも下げてドライブがてら顔出しに行ったりなんかして、
それからでも遅くなかったんじゃないかな。
それがトメの言う順序ってやつかなと。
少なくとも私の身近には、結婚も意識しての相手の親の付き合いが出来ていないうちに同棲してる人はいなかった。
そういうのに厳しい土地柄っていうのもあるけど。

トメのこれまでの生き様と、我が子の結婚への考え方はまた別じゃないかね。
自分が一度失敗しているなら尚更じゃないかなと。
コトメはウザイねw ただそれでも親にとっては可愛い我が子で、嫁より上にくる事は決してないからハブるのやめたがいいと思う。

707 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 21:52:55.42 0.net
結婚したからいいけど、22と26が親に内緒で同棲するってシモが許そうでヤダ

708 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:00:58.02 0.net
>>698
なんで妥協したのかわからない。
今後ますます勝手されるんだろうね。

709 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 22:39:09.72 0.net
何度も書き込むなら初出のレス番入れるくらいの気遣いは欲しいもんだ

710 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 23:35:49.42 0.net
>>701
分煙ってあるでしょ?義父の家は喫煙所なんだよ
喫煙所に乗り込んできてタバコ吸うなとか頭おかしいんじゃねーの?と義父は思ってるよ
ってかタバコ吸う人はみーんなこんな思考
体に悪いとかそんな事を言っても無駄、義父にとっては喫煙所でタバコを吸うころは正当なことなんだからね
対策は喫煙所(義実家)に近寄らないしかない

711 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 01:04:57.46 ID:/U0taIPL7
バツ2自称うつ病のトメが気持ち悪い。
都合の悪い時や面倒な時はパニック障害で電車に乗れないくせに、自分が遊びに来る時だけは新幹線でも平気。
しかもホストにハマって、おっさんホストと一緒に住んでる。
私も旦那もちゃんと紹介されたこともなければ、普通の挨拶さえされたことないのに、
うちの子供達をその家にお泊まりさせようとする。
見ず知らずのおっさんとキチガイババアに子供達預けるほど鬼畜じゃないわ。
旦那や私にそのおっさんが若い女と浮気してるとか相談して来るのも気持ち悪いし
家族のために一生懸命働いてくれてる旦那を悪く言うのも許せない。
旦那と父がたまたま同じ職種で、仕事を手伝うために新幹線の距離の私実家の近くに引っ越してくれるような優しい旦那を
いつもプラプラしてるだけとか、全部嫁子ちゃん任せでしょ〜?とかって
知った顔して言って来るのが本当に嫌だ。
プラプラして何でもかんでも私任せにしてるのはあんただろ。
何でもかんでも人のせいにして生きてるトメが本当に嫌いだ。
あんなトメに育てられたのに、旦那が真面目ですごくいい人なのは奇跡だとさえ思ってる。

712 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 07:13:59.09 0.net
>>698
実家はなんで遠慮しちゃったんだ
義実家の方が力関係強いのしら?
お母さんに来てもらうことはできないのかな?
退院日に来てもらえば、二週間位いてもらえばなんとかなるんじゃない?
でも一人目なら夫婦二人でもなんとかなるよ。
でも実母の暴走を止められない夫では役に立たないかもね。

713 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 07:57:07.90 0.net
>>706
これよねー同棲するからって
一言でも挨拶に伺うものだと思う。
自分から言ったら良かったね。

コトメは論外だけど表面的にあたらずさわらずの距離感がベストだと思う。
はぶってまた暴れだしたら迷惑だし。

714 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 08:21:11.87 0.net
>694出産で里帰り=実家って普通だよ。
なんで妥協してしまったのだろうか。
会えないってせいぜい1ヶ月かそこらでしょ。
これから先、お宮参り、お食い初め、節句、誕生日…
ずっと義実家に主導権握られるよ。
今からでも元々の病院取れないのかな?

715 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 09:32:55.64 0.net
今時こんな…と、びっくりする位、強気なトメさんだよね
息子の稼ぎによほど自信があるのか、義実家自体が格上なのか

716 :694:2014/08/19(火) 10:14:44.43 0.net
意外にレスがついてて驚きました。長文になります。いつもは口を出してくるウトはこの件に関しては空気です。おそらく、お産は女のもの、と思っている節があります。
夫は「自分たちで決めるから決めたことにいちいち口を出さないで」とトメに言っていましたが、今回、
・実家がトメの発言を受けて遠慮し出し、「里帰りは義実家で見てもらった方がいいんじゃないか?確かに外に嫁に出したから、私宅で育てるにしてもあまり嫁実家側が入り浸らない方がいいのではないか?」と言ってきたこと
・私がどうしても二週間の赤ちゃんを長時間外に連れ回したくないこと
・トメが「夫の実家に近いところで面倒見るのが当たり前!常識!夫が姑が生まれたばかりの子に会えなくてどうする!あんた達は非常識!(トメの)常識通りに動くのが嫁!」と譲らないこと
1週間ほど夫と私で話し合いましたが、トメの性格からして思い通りにならないと、生まれた子どもを可愛がらない・親の悪口を吹き込んだりするのではないかという懸念がありました。そしてどんどん張ってくるお腹…
上にも出ているような、影でコソコソ言うのが大好きなトメなので、「出産はトメの意向に沿う形にするが、それ以降の育児・教育には口を一切出させない、出してきたらガンとして子ども・家族を守る、守れないなら私と子どもは実家に帰ります」という条件を夫に飲ませました。
続きます

717 :694:2014/08/19(火) 10:21:50.74 0.net
家の格、についてはよくわかりませんがウトの両親は地方都市の元地主です。結婚の挨拶のときにトメコトメが熱心に言っていたので、それが彼らのステータスになっているのでしょうね。義実家には元地主のお金はおりてきてないようです(夫談)
うちの実家自体はしがないサラリーマンですが、父の実家は田舎の成金・母の実家は温泉街の温泉を一つ持ってましたが…正直親の親の代のステータスは実家も私も関係ないと思っています。義実家はそうではないんでしょうね。
今回実家が里帰りを遠慮し出したのは、母自身第二子(私)を父実家で世話し、父実家の顔を立てた経験もあり、昔の母と父方祖母との関係を思い出したからかな、とも思います。
夫の年収と私の年収は、どっこいどっこいでした。600万と550万くらいでしたが、夫の転勤で私は仕事をしていない状態なので実質600万で生活してます。資格があればどこでも働ける職なので、子どもが落ち着いたらまた働こうと思っています。

まだ話がまとまってないのでなんとも言えませんが、義実家でお世話になる形にならざるを得なくなったら、
義実家から自宅まで車で1時間かからないところではあるので、一週間くらいでお暇しようと思いますし、自宅で育てることになったら自分たちでなんとかしようと思っています。お目汚し失礼しました。

718 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 10:35:10.82 0.net
>>701
妊婦の前で喫煙とか呆れるね
タバコで早産流産率が上がることをご存じないのかしらね

719 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 10:35:41.55 0.net
そんな性格の姑なら今回の約束なんて簡単に破って
子供が生まれた後もやりたい放題すると思うけどね

まぁかわいそうなのは生まれる子供だよ

720 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 10:36:53.48 0.net
?約束させたのは夫でしょ?姑の方にはなに言っても無理だと思ってるから夫に釘さしたんじゃないの?

721 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 10:42:06.65 0.net
思い通りにする人は出産も好きにするしこれから先も思うままにする
今回のことはこれから先の力関係を決定づけることなのであんまり引かずに
自分の思うとおりにした方がいいよ>>698
私にはこれだけの力があるからこの先どうにでもなる、と思うのなら今頑張った方がいい
694母、第二子は父実家でだったけど第一子は里帰りしたんじゃないの?
初めてのお産なら自分の思うよう、不安のないよう心置きなく好きにした方がいいと思う
まぁ帰らないって決めたのなら694母に産前産後来てもらうとか
母親にすがりたいって時もあるだろうし来てもらえるのなら来てもらったらいいんじゃないかな

722 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 10:43:43.17 0.net
>>716
里帰りって実家に帰るのが常識だと思ってた。
もう既に嫁を守れてない旦那…
トメは今回のことが通っても影でコソコソ悪口も言い、子供のこれからに大いに口出しするよ。BBAの性格は変わらない。
それよかその軟弱な旦那を矯正しないと
トメが侵食してくるのが目に見えてる。

723 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 10:47:15.81 0.net
吐き出し

孫に会いたい会いたいうるさい。
初孫だし、コトメは子供産めないから可愛いのは分かる。
でもアポなしできて、玄関あけたら最後ずかずか勝手に上がる。
普通上がってもいい?くらい聞くでしょ。近距離だからしょっちゅうくる。
結婚してすぐに結婚式の話で一悶着あって、信用できなくて結婚式はあげないと決めたにもかかわらず、やっぱりあげて欲しいとか私に直接謝りもせずにふざけるな。
絶対あげないと断ったけど。
図々しくて常識がなくイライラしっぱなし。
ウトメもコトメも顔も見たくないほど大嫌いだ。

724 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 10:53:41.91 0.net
いい嫁しようとして1週間で最大のストレスを受けて、
ここで愚痴りにくる>>698を予言しておこう。

725 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 10:55:06.07 0.net
今年は夫祖父(同居)の初盆でウトから
「初盆には嫁子の両親にもお参りしてもらう」
と偉そうな命令口調で言われて、正直ムカついたけど
両親に頼んで休みを取ってもらって義実家にお参りに行ってもらった
でも義実家に行って仏壇にお参りした後トメが
「これからお客様がいらっしゃるので」
と言って、両親を帰るように促したのには心底驚いた
お茶の一杯も出さないなんて、ずいぶん安く見られたもんだ
夫が怒ってそのまま両親と4人で実家に戻った
(両親は義実家に残るように言ったけど、夫が断固として帰宅したがった)
その後、その時家にいなかったウトからは謝罪の電話があったけど
それも嫁の親ならあまり出しゃばらないのが筋だと
おかしな説教込で尚更夫の怒りを買ってた

726 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 11:21:11.68 0.net
>>725
ひどい話だ。旦那さんが怒ってくれて良かったね

727 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 11:36:51.72 0.net
>720
恥ずかしいウトメだね
旦那さんは顔から火が出てたんじゃないかなー可哀想に

728 :720:2014/08/19(火) 11:46:14.80 0.net
ありがとう

そもそも「長男嫁(私)の親は呼ぶ、他の嫁親は声もかけない」と
ウトメが言い出した時から夫は相当怒ってて
話が通らないと思ったウトが直接実家に連絡してしまった
夫は何度も両親に行かなくてもいいと言ってたけれど
両親は(一応)招待されたんだから行くと言ってくれたのに、この仕打ち
「しばらく実家には行かない」と、私より夫の怒りの方が大きい
トメからは
「嫁のあんたが調整しないでどうするの」
と連絡が来るけど、どうもしません

729 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 12:03:18.90 0.net
どうもなにも「私が怒ってないとでも思ってるんですか」と言ってやりたいね。

730 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 12:49:59.76 0.net
話は嫁のトメがウトを調整してからだよね

731 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 14:55:05.34 0.net
嫁の両親をもの凄〜く格下に見ているんだね。
それが汚い根性に染み付いちゃっているだろうから
ウトメ側の修正は困難だと思う。
相手がそういうレベルなんだと理解して720夫婦が
それなり接していくしかないような気がする。

732 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 15:05:26.90 0.net
失礼きわまりないウトメだね。
こういうことをすると息子夫婦も
将来の付き合い考えさせてもらいますってなるよね。
このまま、旦那さんが怒ったままで繋がりをほそーくしていくのがいいの思う。

733 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 15:13:16.18 0.net
呼びつけた本人がそのとき留守だった
という所もムカつくわー

734 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 15:35:44.16 0.net
>>728
> 「嫁のあんたが調整しないでどうするの」
夫を立てて、夫の言うとおりに従うのが古式ゆかしい妻の姿だよねw

735 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 16:19:50.72 0.net
>それも嫁の親ならあまり出しゃばらないのが筋だと
この意味がよくわからんな、
要するに
「言われた事(初盆のお参り)だけをそつなくこなし、
後は邪魔にならないよう(お茶も飲まずに)とっとと退散するのが嫁の親」
と言っているのか?謝罪という行為の中で?

736 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 16:40:52.33 0.net
そもそも謝罪だったのか?

737 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 16:44:53.14 0.net
謝罪ではなく、前置き:なだめる+メイン:説教のつもりだったんじゃなかろうか

738 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 18:24:09.50 0.net
>>718
ふらふらとタバコをすえる場所に行くのが悪い
自分の身は自分で守らないと

739 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 18:26:30.52 0.net
>>738
ついでにそんな場に居合わせたら
口にハンカチをあて、トイレへ駆け込むふりをしてゲーゲー言ってみるとか

740 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 18:29:01.96 0.net
>>739
やっても多分相手には通じないと思うよ
つまり無駄

741 :名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 21:23:55.09 0.net
必要無いと判断したら付き合いを控えるのも調整だよね。

742 :名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 12:55:50.57 ID:dT8gJpHo3
>>662
バカはお前だな。バカはさっさと死んだほうがいいぞ

743 :名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 17:18:52.83 0.net
トメ(ウト鬼籍)が嫌いすぎて子供作れずにいる。
子供は欲しいけどあんな家系のDNAを自分の中で育てるなんざごめんだ。
散々話合って夫とは離婚はしないトメとは絶縁で話は片付いたけど心の闇は晴れないよ。
養子しかないのかな。

744 :名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 17:35:36.56 0.net
好きにしろ

745 :名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 19:52:00.61 0.net
またこんな時間に一歳児を連れ出された…勘弁して

746 :名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 21:30:24.40 0.net
警察池

747 :名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 23:16:14.14 I.net
ウトメ大っ嫌いだ。自分で考えることを全しない。息子ちゃんがそばにいないから教えてくれる人がそばにいないから何もできないんだと開き直ってる。足が悪いから病気持ちだからどんな我儘をいっても許されると思っている。

748 :名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 23:37:18.78 0.net
離婚しろ

749 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 00:35:41.52 0.net
>>747
自分で考えれない人って何なんだろうね?年寄りって更にそこから鈍感になり過ぎてるから嫌。
旦那様は大丈夫?うちのはこの親にしてこの子ありだな、と思える程自分で考えることができない。
起承転結とかまるでない。

750 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 09:24:13.08 0.net
>>749
なんでそんなのと結婚したの?

751 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 09:38:36.51 0.net
>>750
ここまでバカだと思わなかったから。
たまに発達障害なんじゃないか…と思う時ある。

752 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 11:02:47.35 I.net
うちの夫は普段は考え過ぎるくらい考えて行動するし普通の会話がなりたつのだけど、ウトメが関わるとだめだ。周りが見えなくなる。

753 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 17:51:11.85 0.net
>>750
そんなのとしか結婚できなかったんだよ
言わせんなw

754 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 17:54:25.01 0.net
>>751
相手を馬鹿にしながら一緒にいるのってしんどくない?
私なら離婚するな…。

755 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 18:29:08.83 0.net
>>754
みんな本当にそんな簡単に離婚できるの?
すごいなあ…。自分も同じように悪いところがあると思うし、
相手もいいところもあると折り合いをつけようとしながら生活してます。
私はヘタレなんで簡単に離婚はできないです…
ただ、本当に何度言っても同じ事をする生活力の低さにはガッカリする事は多いです。
ウトメが絡むと特にそうですし。

756 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 18:33:23.56 0.net
>>755
あなたは745なの?
相手を馬鹿にしながら貴重な一生を無駄に過ごすのは、無意味じゃないかってことじゃないの?
それとも745に言われてたことが、自分に向けての言葉みたいに電波受信するぐらい、ウトメに心壊された人なの?

757 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 18:33:47.03 0.net
そりゃ自分が一番可愛いからね
自分に不利益があれば速攻離婚さ

758 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 18:42:01.73 0.net
私は、結婚相手を、馬鹿だのクズだの思いながら暮らすぐらいなら、離婚するなあ。
そんな人と子供なんて作りたくないし、子供作るにはタイムリミットがあるし。

759 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 20:45:18.94 0.net
ただバカなのと発達障害とでは全然違うと思う

760 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 20:53:54.99 0.net
離婚するのはかまわないがご祝儀もらったやつらはくれた人に返せよ?

761 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:09:59.27 0.net
ウトがキモい。本当にキモい
近距離別居だけど帰宅の時にうちのベランダに洗濯物があるのを見て
「取り込み忘れてない?」とか電話かけてきた
産後2週間目だからまだ家事をあまりしないように言われてて洗濯物は旦那に頼んでるんだよ
ストーカーみたいに人のベランダ見るなキモい

762 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:21:06.88 0.net
夜になっても洗濯物干してある家見ると底辺なんだなぁと感じる

763 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:27:58.68 0.net
旦那に頼んでるってことは日が沈んでも干してあるってことだよね?
ありえない・・・

764 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:29:19.60 0.net
カーテンレールに洋服がびっしりかけてあったりw

765 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:31:49.92 0.net
>>761
近所からはだらしない家と思われてるでしょうね
まぁそれでもいいのならいいんじゃないかな

766 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:32:43.27 0.net
男の1人暮らしみたいだw

767 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:38:43.79 0.net
みんなは家事の肥立ちがなんとかって親に言われないの?
私だって体は元気だから家事したいけど1回やったら母親から泣きながら怒られたから1ヶ月程度は洗濯は旦那に頼んだんだけど

768 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:39:40.31 0.net
なんで家事の肥立ちになってるんだ
家事をするのは産後の肥立ちが〜って事

769 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:40:47.46 0.net
夜まで干してあったら底辺なの?なぜ?
仕事で夜帰って来たら無理じゃない

770 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:41:31.32 0.net
部屋干ししない?仕事してたら。

771 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:43:28.16 0.net
>>762-760
嫌な人たち

772 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:47:06.53 0.net
>>771
夜に洗濯物干しっぱなしなタイプ?

773 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:48:01.74 0.net
外に干さずに室内干ししろって話?
湿気戻りが嫌だから確かに室内干ししてるけど、だからってしてない事が底辺だとは思わないし
乾燥機と除湿器なかったら室内がジメジメするしさ

774 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 21:58:01.37 0.net
煽りじゃなく聞きたいんだけど>>762-760の家では産後の家事はどうしてたの?

775 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:09:19.23 0.net
うちはメイドにやらせてたわ

776 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:13:24.17 0.net
>>771
洗濯物くらいしまえよw

777 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:13:44.03 0.net
冬場は朝から干したんじゃ日中だけじゃ乾かないから夜から干して翌日の夕方取り込んだりしたなぁ…。

自分は 756〜760じゃないけど、退院後(産後1週間)からしてたよ。勿論しんどくない程度に休み休みで。通常の家事の6割くらいかな?
旦那には、朝はパンとコーヒーにしてもらって、昼は外食、自分の昼は前日夕飯残りで、夕飯だけ作る。
洗濯は大人と子供を1日おきに交互で毎日。
掃除はまとめて全部屋やらず、3回に分けて各部屋は3日おきみたいな。(赤がいるとこは毎日するけど)
風呂掃除と買い物だけは旦那に頼んだな。

子供が2〜3人いる人は特に、肥立ちだのなんだのいってられないだろうし。

778 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:16:14.83 0.net
別に他人の家の洗濯物とかどうでもいいよ
しかもたった数週間くらい

779 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:18:03.34 0.net
>>774
夫と半々でやってたけど洗濯物はちゃんと日のあるうちに取り込んでたよ

780 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:18:04.25 0.net
せやな

781 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:20:10.08 0.net
>>778
それがどうでもよくない人もいるんだよ
近所の人やママ友にヒソヒソされるくらいなら体しんどくても洗濯物くらい取り込むわ
5分もかからないしね

782 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:21:15.59 0.net
大変なんだな、としか思わない
トメトメしい人が多いな

783 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:22:02.51 0.net
体は全くしんどくないのに母親から怒られる私はどうすれば…
母親は近距離に住んでるし、いつ来るかわからないから下手に家事してるの見つかると怒られるし

784 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:23:11.29 0.net
>>783
母親にやってもらえばいいじゃん

785 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:23:50.69 i.net
>>761
産後の肥立ちは本っ当に馬鹿にできない。
他人からどう思われたって後々の健康には替えられないよ。
周りの目など一切気にせず養生して!!
ご主人が手伝ってくれる人で本当に良かったね。

786 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:24:55.05 0.net
>>784
母親が来る時は母親に頼むけど仕事してるから毎日来てくれるわけじゃない
だから旦那に頼んでるんですよ

787 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:25:45.81 0.net
>>772
違うよ
毎日午後三時くらいには取り込んでるけど、それができない人が
いるってことぐらい想像つくよ

788 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:26:25.51 0.net
夏場の雨の降らない日の夜だったら別にとしか思わない
雨だったらあぁ…乙と思うけど

独身激務一人暮らしだった時は夜中近くまで
干しっぱなしだった事がしょっちゅうだったから、ハードルが低いのかもしれないが

789 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:27:30.35 0.net
日中ずっと仕事だから夜干して翌夜取り込むがなにか

790 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:30:15.12 0.net
うちはベランダ無いから常に室内干し
底辺ってのはうちみたいなとこよ

791 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:32:38.87 0.net
産後どのぐらい動けるかなんて人それぞれだしね
旦那が動けるならやってもらった方が回復も早い
別居のウトに言われる筋合いはないね

792 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:37:35.52 0.net
>>783
いい年して「ママに怒られるからできないの」とかw

793 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:38:31.96 0.net
乾燥機もついた洗濯機ってないっけ?

794 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:39:27.92 0.net
>>785
洗濯物なんて2〜3分あれば取り込めない?
そんなことで産後の肥立ちとか言ってたら何も出来ないよ

795 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:46:11.54 0.net
>>793
あるよ
洗濯物がこれでもかってくらいしわくちゃになるけど

796 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 22:48:33.76 0.net
>>792
あなたのお母さんはそういう心配してくれなかったの?

797 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 23:22:07.90 0.net
肥立ち中はシワシワになってもかまわない服で乾燥機使う、
旦那のワイシャツとかシワにしたくないものはクリーニン具にだせばすっきり解決。

798 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 23:30:53.01 0.net
うちの母は「産後すぐ本を読むと目が悪くなるから遠くの緑を見てろ」と言ってたな
ネットなんてもっと怒られると思うけどw

799 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 00:44:33.77 i.net
>>794
ダラ奥だからお宮参りまではここぞとばかりに何もしなかったものでついつい他人にも甘くなっちゃうw

800 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 00:47:20.23 i.net
(本当は部屋に干しっぱなしでそれをとってまた着てたとかとても言えない雰囲気…!)

801 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 00:52:47.37 0.net
>>796
してくれたとかしてくれないって議論をしてるわけじゃないと思うんだが・・・

802 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 00:55:24.40 0.net
>>799
実際問題料理とか洗濯より一番疲れるのは入浴だったりする
入浴できれば他はなんでもできるよ
あ、買い物は抜きでね
私も買い物だけはやってないからw

803 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 01:17:57.79 0.net
洗濯物、取り込むだけならできない?
母親に言われたら取り込んだだけで後はやってもらってるって言ったらいいんじゃない?
水触るわけじゃないんだし…
ウトに下着とか見られるよりマシ。

804 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 02:35:31.11 0.net
別にいいじゃん、今のままで
いちいち言ってくるウトがキモいだけなんだから

805 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 04:14:29.40 0.net
多分近所の人にもヒソヒソ言われてるだろうがそれでもいいのなら現状のままでいいんじゃないかな?

806 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 06:06:11.68 0.net
ヒソヒソって具体的にどんな事言われるのよ

807 :755:2014/08/23(土) 07:04:01.76 0.net
アパートの6階に住んでるしウトが干しっぱしの

808 :755:2014/08/23(土) 07:07:59.85 0.net
途中で送信してしまいました
干しっぱなしの洗濯物を見たのはアパートから50mほど離れた所から見たらしいので下着が見えているという心配はありません
そして座っての家事ならいいけど立ち仕事、背伸びする事をするなと母に泣きながら怒られました
妊娠中から心配や苦労をかけた母に泣かれるのは心苦しいのでもう泣かせたくないと思い徹底的に旦那に任せています
近所と言いますがアパートの人とは接点がありませんし周りに家も無いので特に気にしません

809 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 07:41:02.46 0.net
あっそ

810 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 07:56:22.24 0.net
自分が気に入らないだけなのに
周囲ガー近所ガーと言っちゃうのって
小学生の「皆持ってるもん」と同じだな

811 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 07:57:29.68 0.net
>>804
同意
家事のやり方なんてほっとけや

812 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 08:39:08.26 0.net
確かに夜まで外に干してるの見ると「取り込んでな大丈夫なのかな?」とは思うけど、底辺だとかヒソヒソとかは言い過ぎじゃ…
夜に洗濯する人もいるしね。問題の本質はそこじゃない

813 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 08:54:05.23 0.net
普段、色々コンプレックスやストレスで抑えられてるから
少しでも自分が秀でていると思えたら脊髄反射的に人を貶めるんでしょ。

814 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 08:57:44.48 0.net
微妙だね
「洗濯物しまい忘れて無い?」ってのは、
「何かあったのかな?」って親切心かも知れないし
そこから先の会話が無いと何とも言えない

「旦那にやって貰ってるんですよ」と言った後に
「ああそう」なら別に良いだろうし
「けしからん」なら嫌なウトだと判別出来るけどね

815 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 09:11:07.32 0.net
洗濯物夜まで干しっぱなことを気にする人がこんなにいるんだ
母親がフルタイム正社員で私もフルタイムで働いてたから夜取り込むことがどうした?って感じだ

816 :755:2014/08/23(土) 09:47:03.85 0.net
>>814
今回の電話は私が授乳中だった時に丁度帰ってきた旦那が受けたので向こうの反応はわかりません

ただ私が妊娠後期に入院した時には「旦那が家事をやってるのは可哀想だな」「旦那はしっかりご飯食べてるかな」等、寝たきりで動けない私、そして無事に産まれてきてこれるかわからないお腹の中の子の心配は無く
旦那の心配しかしていなかった為、今回も「旦那に家事やらせてるの?」と言われるかもしれないのが気持ち悪くて仕方ありません

817 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 10:01:55.83 0.net
>>816
産後で気が立ってるのかもしれないね
悪い方悪い方に考えちゃうとドツボにハマるから
対処は夫に任せて赤ちゃんの面倒に専念してくださいね

818 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 10:03:33.36 0.net
そういえば第二子出産時は里帰りしなかったので
敷地内別居のトメに全部面倒見てもらってたな

あの頃は平和で幸せだったなあ(トオイメ

819 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 10:08:55.88 0.net
>>813
同意
>>816
いいお母様ですね。お母様があなたの体を泣いて心配するのと同じように
お舅さんもあなたの旦那さんを心配してるだけですよ
どちらも我が子の心配してるだけだから親からすれば子どもは
いつまでも子どもなのねーと思ってればいいよ

820 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 10:40:49.05 0.net
しかし洗濯物取り込んだだけで泣かれるってのもすごいね
心配なのはわかるけどさ
逆に旦那から見たら義母さんオイオイ〜って事もあるかもしれないよね

821 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 10:44:50.71 0.net
>>819
なにいってんの?クソトメ予備軍の人?
旦那が家事やって可哀想っていうのが、息子への心配になるの?家事やるくらい当然でしょ?
なんでそんな当たり前のことを「可哀想」がらなきゃいけないの?
そこは息子に「お前も親になるんだからしっかりやれ」って励ますのが、人の親ってものでしょうが。

822 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 10:46:03.74 0.net
泣いて怒るって今流行ってんの?w

823 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 10:50:21.31 0.net
>>821
お舅さんはこんなつもりでしょって話だよ
なんでそんなにイライラしてるの

824 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 10:54:11.51 0.net
ウトもただ洗濯物しまい忘れてない?と気になって言っただけじゃないの?
こんなことで大嫌いスレに書いてたらキリないわ。

825 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:00:27.33 0.net
別に普通にクソウトにしか読めないけどなー。
普段からこの調子で監視されてるように感じるじゃないの?

826 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:04:00.74 0.net
>>825
あなた別に普通が口癖みたいね

827 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:10:53.09 0.net
そういう特定みたいなのキモいから

828 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:11:53.04 0.net
>755=>761でしょ?
体元気なのに洗濯物すら取り込まず、「母が泣くんで〜」で家事を仕事してる旦那に押し付け、日がな2ちゃんやる元気があるんだから、そりゃウトも嫌味くらい言うでしょうよw

肥立ちにゃ、目を使う(神経使う)のが一番イカンってばっちゃがいってたよ 。
ネットなんてもってのほかじゃん。

829 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:14:36.55 0.net
>>828
ネット 特に2chな

830 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:24:35.27 0.net
>家事を仕事してる旦那に押し付け
この発想がクソトメ予備軍だってことに気付いたらいいよ

831 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:27:43.86 0.net
気になってレス追っかけてみたが、ホントにこのスレに張り付いてるっぽいね。
肥立ち心配するくらいなら、2chやめてまう寝てなきゃね。

832 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:28:02.64 0.net
>>826
「あなた○○ね」っていうのが口癖なの?

833 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:30:55.51 0.net
>>828
産後の肥立ちなんて、人それぞれだし……。
仕事してる旦那に押し付けって発想は、そのままクソトメだから、気をつけた方がいいよ。

834 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:31:33.21 0.net
>755、>761、>768、>777?、>780、>790?、>801、802、>810くらいか。
寝て起きて即にちゃんとは。
にちゃんばっかやるくらいなら、少し家事して体動かす方がよほど健康的だと思う。

835 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:33:20.41 0.net
>>833
でも本人が、自分で体が元気って言っちゃってるけど。
そりゃヨボヨボしてたらそうだけど、自分で元気って言い切って2ちゃんじゃ説得力ないし。

836 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:33:38.11 0.net
>>834
産後は身体動かないけど(動かすと痛い)寝てるばっかりだと暇になるから、2ちゃんぐらいやるでしょう。
経験ないの?

837 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:37:12.49 0.net
まあそんなに755を叩かなくてもいいんじゃない?
本人がどうこうっていうより、だんだん、産後の養生してる嫁を叩くクソトメみたいなのも増えてきたし…。
「大嫌い」スレなんだから「大嫌い」と思ったら書けばいいわけで、その程度で書くなとか、何様なんだよって話でしかない。

838 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:42:11.12 0.net
夫婦で話し合って役割分担してるんだから
外野があれしろこれやれなんて言う必要ないと思うけどな
自分がしてなかったからって攻撃するのって
(レスしてる人はそういう自覚がないかもしれないけどさ)
小さな親切大きなお世話だよー

839 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:46:16.27 0.net
私は>>761が羨ましいよ
うちは母がぎっくり腰になって産後の世話が出来なくなったから
自宅に帰るって夫に連絡したら
実家にトメが押し掛けてきて上がり込もうとして大変だった
「息子タンにさせるくらいならアテクシが」って
父の下着まで洗濯しようとしてたから

後から聞いたら夫がトメに連絡したそうで
「俺家事出来ないから(キリッ」と悪びれもせず言われたし

あ、元夫だった

840 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:51:46.96 0.net
産後、夫が手伝ってくれずクソトメに「出産は病気じゃないんだから働け」とか
さんざん引っ掻き回された人が叩いてるのかしら……。

841 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 11:59:20.24 0.net
助けてくれる人がいるなら甘えてもいいのにね
2月に産んで4月からいつも通りに農作業した私は
40半ばで子宮脱の疑いだよ・・・

842 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:11:01.81 0.net
>>840
それか産前産後に大きなトラブルがなくて普段通りに動けた人かな

843 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:13:56.11 0.net
>>834
アンカの付け方くらい覚えた方がいいよ

844 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:29:42.45 0.net
わざわざ息子の住まいを監視しに来た訳じゃなく、通りすがりに「赤ちゃんどうしてるかなー」って上見たら
洗濯物が目に入ったから「あれ?入れ忘れてるのかな?」って心配しただけでしょう?
これだけだと普通の感覚だと賛否両論は出て当たり前
2chなどでガルガルせずゆっくり養生してなってw

845 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:34:53.16 0.net
>>843
専ブラの人は>>843でも>837でも>837でも>>837でも大丈夫だよ。
抽出避けする人が>使うことが多いイメージだけど。

846 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:36:08.74 0.net
脳内でストーリーを作りはじめたらもう末期

847 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:40:56.37 0.net
専ブラだと読めるけど
>ひとつに全角数字は珍しいな

848 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:41:20.27 0.net
>>843さん
サーバ負荷軽減のために専用ブラウザ+全角アンカーの人は結構いるよ。

849 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:42:47.93 0.net
サーバ負荷軽減()

850 :842:2014/08/23(土) 12:42:58.46 0.net
すまん、チンタラ書いたら被りまくった。

851 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:44:15.74 0.net
そりゃすまんかった

852 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:44:49.61 0.net
2ちゃん閉鎖騒動とかあったな。あの頃の名残だね。

853 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:50:58.69 0.net
なんかずっと同じ話題っぽいけど書いてしまう
今妊娠中なんだけどウトメは旦那が生後4ヶ月の時には長距離の旅行に行ってたらしい
その事を何度も何度も繰り返して話し
「赤ちゃん産まれたら旅行いつ行こう?」なんて言ってくる
旦那が4ヶ月の時は春で暑くも寒くも無い丁度いい時期
私の子供が4ヶ月の時はちょうど真冬の寒い時期だからそんな時期に旅行なんて行きたくない
自分たちがそうだったからって押し付けないで欲しい
上の話題を見て私もがルガル期なんだろうかと考えてしまうが
半年も経ってない子を連れて近くに遊びに行くのはあるにしても旅行っておかしくない?
おかしくないとしても何回も遠回しに断ってるのに何回も言ってくるのが本当に嫌

854 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:56:55.64 0.net
いくら時期が良くても4ヶ月で旅行行こうと思わんわ

855 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 12:57:35.47 0.net
>>853
遠回しじゃなくハッキリと断る方が良い
時代も違えば感覚も違うんだから
産まれてくる子供の保護者は、ウトメじゃ無い

856 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 13:26:42.88 0.net
>>853
予防接種も落ち着いてないだろうからやめた方がいいよ。ウトメは旦那さんが生後4ヶ月の時の旅行に大ウトメも誘ったのかな?

857 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 13:30:42.69 0.net
公共機関やレジャー施設で生まれたばっかじゃないの?ってくらいの赤ん坊連れてる母親を
見て、赤ん坊カワイソ、母親ちょっとは遊ぶの我慢しろよ、と思ってたけど、
もしかしてウトメに無理矢理連れ出されてるケースもあるのかな?でも、それにしたって楽しんでる
母親ばっかりだったけどw

858 :847:2014/08/23(土) 13:33:28.66 0.net
やっぱり向こうがおかしいんだよね
今までは「寒い時期で風邪ひいたりしたら大変だから暖かい季節になってから」と言ってたのを
時期が早いからってのを喧嘩覚悟で言おうと思います

>>856
旅行は夫婦と旦那の3人で行ったらしい
そういうのを見て大トメは怒って仲が悪くなったって聞いた

859 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 13:36:19.73 0.net
4ヶ月なんて夜中の授乳もあるし、旅行なんて考えたこともなかったよ。
頑張って赤ちゃん守ってね。

860 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 13:48:02.19 0.net
>>857
結構いるよねwまだ横抱きの赤ちゃんを連れてる夫婦

ぶっちゃけうちの息子嫁ちゃんが「来年の大曲花火に行きたい」って
来年の8月って言うと赤子はまだ6ヶ月半だし、それもバスツアーで秋田までなんて無理無理
何度も休憩入れるから8時間は掛かるよ

861 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 13:50:00.99 0.net
>>860
赤ちゃん連れて行くとは限らないじゃないか?「預かってね」ってメッセージでは?

862 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 13:50:08.60 0.net
>>858
4ヶ月で旅行に誘うのもビックリだけど自分は親子3人で行ったから周囲への気遣いだけだっただろうけど、産後4ヶ月の嫁がいる息子家族と一緒に旅行だなんて信じられないわ。
夜はトメ夫婦にも気を使って852さんが疲れるだけだよ。
生後4ヶ月の赤ちゃんを連れての旅行に大トメさんは何ておっしゃいましたか?と言ってやりたい。

863 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 13:58:40.64 0.net
>>861
それならそれでも良いんだけどね
現に今から「ベビーベッド置けるかなぁ…」何でうちで目測してんのよw(別居)
子どもが小さいうちのバスツアーはほんと大変よと

864 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 15:44:39.63 0.net
そこは>>863がクソトメ(息子嫁からの視点で)になっても
いいんじゃないのw

865 :854:2014/08/23(土) 18:19:07.27 0.net
勉強がてらこのスレ覗いてたんだけど
スレチに気付いて「やめる」押したつもりが「書き込み」押しちゃったんだよね、ほんとごめん

>>864
大丈夫、ちゃんとクソトメやってるよw
「何度も言うけど同居だけは絶対しませんらかね!あんた達のアパートに行くのもイヤ!孫守りして欲しけりゃうちに連れて来い!」

866 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 18:25:09.05 0.net
洗濯物を夜まで干してる話しだけど、私も産後ウツで近所から監視されてるって思い詰めて
ベランダに出ると覗かれてるような気持ちがして、外に出られなくなって
暗くなるまでベランダに出て洗濯物とりこめなかったことがあるの

867 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 19:52:23.49 0.net
>>853
お前の子供はどうでもいいけど回りに迷惑だから旅行はやめてくれ

868 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 19:52:48.87 0.net
洗濯物の話はもういいよ

869 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 21:37:12.47 0.net
激しく同意
なんでたまたま目にしたヒトがうんこ垂れ流しとそれを疑問に思わん家族と同じ空気すわにゃならん
見知らぬ赤の他人の身にもなってほしい

870 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 02:10:30.93 0.net
ウトメは良い人なんだが、それ以外の親族が入る宴会が面倒臭い。
ウトは本家の長男で、夫も長男。程よい距離で付き合ってたが、昨年息子が誕生して跡取り様(ウトの代からサラリーマンなのに)。
ウトメの孫フィーバーは可愛くてお宮参り以外の節句を義実家でやればお金も準備も全部やってくれる上げ膳据え膳っぷり。
トメはメシウマ・シャキ奥。「赤ちゃんの側にいてあげてね」とお客様扱いしてくれるので自宅にいるより楽できる。

しかし、ウト姉妹がひたすら面倒。ウトは末っ子長男でトメは下女扱い。
盆、年始、彼岸だけじゃなくて私息子の節句にもすべてウト姉妹夫婦が来るんだが、トメが座って食事してるの見たことない。
私も机から離れた座布団もない廊下の末席に座って何時間も黙ってニコニコしてるのは疲れる。
いっそ台所に入りたいのだが、トメは「良いよ、座ってて」と言ってくれるし、ウト姉妹も「座ってなよ」と言う(だが宴席は空けない。あくまで廊下に座ってるだけ)
義実家は台所&居間(女性の宴席)と床の間(男性の宴席)が離れてるので、夫もフォローに入りにくい。
むしろ床の間にお酌に行くとウト姉妹の夫やウトに「これ食べ、あれ食べ」と優しくしてもらえる。
食事は授乳の時にコトメ(この人もずっと立ちっぱなし)がお皿に色々もって差し入れしてくれるから良いのだけど、本当どこにも居場所がない。

私が台所に立つとウト姉妹がわざわざ台所に覗きに来て(それ以外ではお茶1つもトメにいれさせるのに)「座ってな〜」と言いに来るので
あんまり台所にいるとトメにも迷惑になるというか、トメが裏で色々言われるんだろうなぁと想像がつく。

帰省のうちたった1日のことなんだが、面倒すぎて義実家行くの嫌になってきた。
という愚痴を去年から聞き続けた旦那。
今日遂に「今年の正月は仕事で帰れないから、あっち(ウトメ)を呼んじゃおうか?」と言った。
ウトメ次第だが私は大賛成。
どちらにせよ、子の1歳祝いも終わって今年のお勤めはこれでおしまい。
来年早々に仕事復帰するから、今後は宴会の日(決まってる)には不参加だからいいや。
跡取りのお祝いは終わったから、2人目以降は100日祝いも半年祝いも初節句もやらん!やってもウトメとだけにする!と夫。
確かにそれが一番のトメ孝行になるな。

871 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 07:58:33.62 0.net
>>870
トメ孝行になるかな?
そのウトメコウトメは良い人じゃなくて良い格好しいだよ。
こんなにおもてなしする自分達って凄いでしょ!だから自分達が動けなくなったら
普通に864夫婦を使って自分達は采配振るう主人奥方役を続けると思う。
それこそ何の悪気もなくね。

872 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 08:16:40.34 0.net
本家のおもてなしって惰性だからなー
ええかっこしいとはちょっと違うんじゃないかな

873 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 09:39:50.15 O.net
>>870が1人だけ「他人」というか「他所様」というか
うちのクソトメも>>870トメと似たようなことしてたけど
自分の親族や旦那弟には
「あの子は、何も動かなくて役立たず」
ってニヤニヤ私の悪口振り撒いてたよ。

874 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 09:57:28.28 0.net
なんでもトメが悪い病の人って
他人も同じ苦労してほしいのかなw

875 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 17:24:23.16 0.net
元々苦手だったトメに嫌われたw
旦那から怒ってる原因を聞くと、私が悪い所も確かにあった
旦那はどっちもどっちと言いつつ基本的には私の味方なので
そこもトメは気に入らないんだと思う
金銭面でたいしたことしてくれないトメと関係を修復したいかと言われると否
でも、子供にとって母親とお婆ちゃんが仲悪いのって良くないよなーとも思う
もちろん旦那にも悪いしね
さて、どうしたものか…

876 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 18:10:03.68 0.net
>昨年息子が誕生して跡取り様(ウトの代からサラリーマンなのに)。
こういう書き方よくみるけど、サラリーマン家庭が跡継ぎ望んじゃいけないのか?
苗字とか墓とか続いていくこと望むのは普通だと思うんだけど

877 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 18:12:37.36 0.net
>金銭面でたいしたことしてくれないトメ
え?

878 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 19:19:10.54 0.net
>>877
言われてみれば確かにw

879 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 19:21:25.30 0.net
まあでも公然と「跡取り」とか言われたら、私達の子供であってあんたらのあとを継ぐための子供じゃないって思いそう

880 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 20:11:32.46 0.net
>私達の子供であってあんたらのあとを継ぐための子供じゃないって思いそう
ウトメの後を継ぐのは旦那
旦那の後を継ぐのは(男)孫
跡継ぎの跡継ぎだ
最初から自分の(直の)跡継ぎなんて思ってない

881 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 20:27:00.77 0.net
うちの跡取りって言われるよりは○○家の跡取りって言われる方がまだマシかもね…微妙な差だけど

882 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 20:42:37.70 0.net
まぁマシも何も嫁が何と思おうが○○家の跡取りと言う事実は変わらないんだけどね

883 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 21:41:55.83 0.net
先祖代々残していかないといけない資産や家業のある家の場合は
跡取りにまとめて相続させるために他の兄弟に相続放棄してもらう。
そういう事情の無いサラリーマンだと跡取りが他の親族に気を使って
接待しなきゃいけないようなことも無いんだよね。。
だからウトメが好きでやってるんだろうと。それに倣う必要は無いよ。

884 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 22:14:21.49 0.net
普通のサラリーマン家庭だけど息子が生まれた時「あぁこれで俺の代で家系が途切れないですんだ」と思ったよ
残すものなんて家と墓しかないけどな

885 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 00:21:58.82 0.net
家や墓は口実で、本当に残したいのは自分の血、それが続いている証拠だからな。
最も端的なのは、名字。

886 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 03:34:10.79 0.net
ウトメと回転寿司に行くと席に着くなり流れているものをぱばっと適当に取るウト
別にそのネタが食べたいから取るわけではなくろくに見もしないで取ってしまう
ウトは光物といくら・明太子等がダメなんだけど
たまたま取ったのがそれだとこちらに押し付けて来る
好きなネタが流れて来るのをまったり
注文してから届くまでの時間待つのが嫌なんだって

ファミレスでも10分で注文したものが来ないと何度も店員を呼んで「まだ?」と聞くし
一人で洗面台を独占してさっさと身支度をして後からトメが支度をしようとすると
「20秒しか待てない」って言ったりする
で、本当に先に行ってしまうらしい
とにかく短気で待てができない

庭に気を植えたりするのが好きなんだけどお金だけ出して後の世話は全部トメ
変な虫がわいたことがあって全部切ろうとトメが提案したんだけど
「自分は虫は見てないし(世話してないから)、切ったらダメ」の一点張り
トメが腰を痛めて木の世話ができなくなったら私にやれと言ってきた
「私虫嫌いだからやらない。切るのなら業者の手配くらいはしますけど」
と旦那と一緒に断らせてもらった

たいして稼ぎが良いわけでもなくトメも働いてたのに大黒柱気取り
自分勝手で大嫌い

887 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 04:47:59.47 0.net
>>885
口実も何も血と名字は勝手に残るからな
そもそも物じゃないし

888 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 04:49:24.26 0.net
回転寿司で明太子の寿司なんて見たことねー

889 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 05:20:26.49 0.net
あるよ、軍艦巻きの明太マヨ。
私も嫌いだから取ったことないけどw

890 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 08:20:44.52 0.net
名字なんかよっぽどめずらしい名前でもない限り、どっかで同じ名字の奴が存在するだろ
それでいいじゃん

891 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 08:46:49.41 0.net
当人達に取っては、佐藤と佐藤(偽)くらい違ったりする。
事実として血が残るとか、同じ呼び名だからいいじゃん、じゃなくて、証明書としての名字。
めんどくせーったらありゃしない。

892 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 08:55:35.41 0.net
斎藤と斉藤くらいの違いだろ

893 :名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 09:32:42.87 0.net
このスレ今後どうなるんだろうか?ルールもないし消滅?

894 :名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 13:17:32.99 0.net
ルール作ろうにも
義実家嫌いな人が集まって愚痴ってどうぞーって感じ?
あとは2チャンの基本ルールに則って書き込みよろしく?
ついでに義実家非常識スレも載せるくらい?
正直非常識スレからの脱落組がここに落ち着いてる感じだからルールも義実家非常識以外の話題で、くらいにしかならないと思うけど…

895 :名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 13:18:16.53 0.net
似たようなスレはいくつもあるんだから吸収合併されても特に問題は無い。
どうしても続けたい人がいれば、その人がまた立てるでしょ。

896 :名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 15:42:38.18 0.net
大体なんの話をするとこなのよ、義実家の愚痴をタラタラ言うだけの場所?

897 :名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 15:56:03.96 0.net
>>896
あんたなんでここ来たのさww

898 :名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 17:57:48.60 0.net
>>896
むしろ義実家の愚痴を言うスレってあったっけ?

899 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 03:01:50.21 0.net
服部家、ぼっとん便所だから行けない。
行く用事あっても行けない。
怖い。怖すぎ。

900 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 08:06:56.98 O.net
今どきボットンは無いわ〜

901 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 10:59:31.24 0.net
>>899
684 名前:名無しさん@HOME :2014/08/28(木) 05:38:17.50 0
今でもぼっとん便所なのが凄いw

ねずみもゴキブリもアホじゃないから餌がない家からはいなくなるんだよね。
ねずみやゴキブリが大量にいる家=餌になる物がそこらに転がってる家って事だから。

この時間差が気になるw寝苦しくて2ちゃんしたのかな?

902 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 11:57:47.95 0.net
トメから電話が来るたび「皆さんお元気ですか ?」と聞く
すると必ず「元気 !元気 !元気よ〜 ! お父さん(ウト)も私も元気 !」と答えが来る

そんな答えを期待してるんじゃねーよ
早く二人とも、もしくはどっちでもいいから元気じゃなくなれってーの !
あー早く逝かないかなあ
大嫌い !

903 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 12:16:30.70 0.net
井上陽水か

904 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 13:19:09.79 0.net


905 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 13:23:31.54 0.net
いくといつもご家族は元気?と聞かれるがうちは兄弟は全員実家を離れ
たまにしか連絡を取り合わないのでたぶん元気だと思いますと毎回答えると信じられないような顔をされる
なんでそんな独立した別世帯の情報逐一把握しなきゃならないんだよ
便りがないのは元気な証拠だろ
あんたらだって息子と逐一連絡とってないくせになんなんだ

共通の話題ないんだしわざわざ呼び出さないでほしい

906 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 13:25:08.55 0.net
信じられない顔されるなら馬鹿正直に「だと思います」なんて言わんきゃいいのに
そういうと根掘り葉掘り聞かれちゃうのかな

907 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 13:25:20.36 0.net
適当に元気ですよ〜て言っときゃいい

908 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 15:24:40.37 0.net
コトメ法子、○ねばいいのに

909 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 16:15:38.24 0.net
>>905
あら?嫁子さん、でしたらムシュコタンに毎日連絡しようかしら?

910 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 18:38:22.06 0.net
義姉がうざい
年に顔合わすの多くて二回だけど
必ずご両親元気〜?栃木だっけ〜?
東京だって何回言わすんだっつの
栃木の部分はたいてい毎回変わる
まぁ興味ないこと覚えないのは親近感だけどw

911 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 20:04:01.12 0.net
次は、

ぼけたんですか?

と返してやれ

912 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 20:11:22.43 0.net
このスレって書き込んでるの女ばかりだね
女は不満がたまりやすいのかねぇ

913 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 20:13:57.12 0.net
家庭板はどこも似たようなもんだろ

914 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 20:24:08.69 0.net
家庭(義実家含む)で上手く立ち回らなくてもいいなら楽なんだけどねぇ

915 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 20:33:50.50 0.net
まぁ家庭板はBBAの住処だからなw

916 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 21:06:41.99 0.net
>>915
お前もな

917 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 22:54:12.45 0.net
>>916
アラフォーですいません

918 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 23:24:32.95 0.net
家庭板に来る男の方がキモイは

919 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 23:43:31.99 0.net
>>918
ごめん、2ちゃんで「キモイ『は』」の方がよほどキモイ。

920 :名無しさん@HOME:2014/08/28(木) 23:52:27.41 0.net
きもいはきもいはー

921 :名無しさん@HOME:2014/08/29(金) 01:07:52.94 0.net
>>918
鬼女にでも行ったら?

922 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 15:13:47.29 0.net
旦那が入院した。
原因不明のものなんだけど、病気は私のせいだとよ
しかもそれを私の実家にご丁寧に電話してきた。
仕事のストレスはないらしくってぇ〜(家庭のストレスでしょ)だってさ
旦那がそんなことないって言ってもお構いなし、ストレスじゃなければ私が厄年だからなんだってさ。
出産したから厄は落ちてると思うけど。ほんと嫌い

923 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 16:07:33.10 0.net
言ってきたのは誰なんだよ

924 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 16:37:11.96 0.net
関東から関西の姪(義姉の娘)の結婚式に出たら、ものすごいケチ婚で引き出物も
引き菓子もなかった。
交通費、宿泊費自腹は覚悟だったけど、ここまでとは驚いた。
お金がないから招待状の宛名がラベルシールに新婦の手書き、とは聞いてたけど、
だったらお色直しなんかすんな。

以前の甥の結婚式の時も離島に自腹で、と言われたのにご祝儀は10万要求された。
完全に集金婚だった。

2度目があっても招待しないでね、と言ってやりたい。

925 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 16:46:54.75 0.net
関東関西離島の記述はいらないな

ところで甥と姪は共に義姉の子?
だとしたら地域関係なくケチとケチの子って事だろう

926 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 17:15:18.90 0.net
ごめんなさい。書き方が悪かったかも。
関東から関西へ、とか離島へ、というのは交通費宿泊費自腹でってとこに
かかっていて、その地域を悪く言うつもりはないです。

甥も姪も義姉の子なので、義姉の感覚を受け継いでます。

甥の時は引き出物がコップ2個のみで、新婦側の親が熨斗紙に自分たちの
名前を入れた引き菓子(しかも新婦の出身地のものとすぐにわかるお菓子)
を配っていました。
新郎新婦はフォーマルなのに、出席者にはその島の民族衣装を買って着ろとも
言われたなぁ。もちろんその後着る機会はナシ。

義姉からは私の親が死んだ時にお香典ももらわなかったし、お正月に顔を
合わせたら「あけましておめでとう。お父さんなくなったんだってね」と
言われ、更に初詣に誘われました。

あ〜どんどん思い出してくるw

927 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 17:40:21.09 O.net
出席しなきゃいいし、付き合わなければいいのに。

928 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 17:44:10.52 0.net
身内が出席しないってのはよっぽどのことがない限りできないでしょw
付き合わないのは賛成だけど

>>926
ところでお決まりですが夫はなんと?

929 :916:2014/08/30(土) 17:44:24.54 0.net
>>923
すいません
実家に電話は義父、厄年うんぬんは義母です。

930 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 17:59:00.55 0.net
>920です。

島の衣装は代引きで送られてきましたw拒否してやればよかった。
もう冠婚葬祭以外はつきあいお断りです。

夫は甥姪かわいい、です。
ご祝儀制で引き出物がないのはまずい、後からでも送るように言えば?
と言ったら「そんな意地の悪いことを言うのはお前だけだ」と言われ
ました。
なので何を言ってもムダですな。

931 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 19:52:03.94 0.net
スレタイは義実家・ウエトメコトメコウトなのだが甥姪もこのスレなのかね?
それとも甥姪の結婚式の交通費、宿泊費自腹、引き出物無しも義姉のせいだとでも思ってるのかな?
だとしたら義姉とんだとばっちりだな

932 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 20:05:28.96 0.net
子供の結婚式の内容って親が監修しないの?
叔父叔母との付き合いは主に親がしてるものだし、引き出物の内容も今までの祝儀のやりとりなんかも考慮して決めるものだと思うけど

933 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 20:59:16.96 0.net
親の知っている人も来るから多少親の目も入るよねー。
親戚も来るだろうし。
親も引き出物ない事に違和感感じてないんだろうね。
ってか、新郎側の親も言わなかったのかね?

934 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 21:09:36.19 0.net
>>931
なんにでもケチ付けたいんですねw

935 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 21:11:36.98 0.net
>>930
正直、離婚考えるわ。私なら。

936 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 21:39:48.89 0.net
>>934
ケチつけるも何も甥姪はスレ違いだろ
お前こそケチつけたいだけじゃねーかw

937 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 21:45:24.80 0.net
>>934
ブーメランw
クソワロタw

938 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 21:46:48.91 0.net
>>934
お前嫁がムカつくスレの671だろ

939 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 21:49:11.83 0.net
産後里帰りで義実家行ったのやっぱり失敗だった
上の子のためと思って近くにいとこたちもいるしいいかなと思ったけど
上の子も自分もストレスためるだけだったわ
まさか自分とこのウトメが「新生児抱いている間に家事しろ」というようなタイプだとは思ってなかった
上の子に対する経験則を元にした育児も全く聞く耳持ってくれず
っていうか、二歳児連れて里帰りするって言っていたのに全然安全対策できてなくって
口先でだめだめ言われて叱られるうちの子が不憫だったわ
トメもコトメ子も手を上げるせいで、里帰り終えたら乱暴になってるしもうウンザリ

940 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 21:51:09.75 0.net
>>936
そーなの?
義理実家の筋?なら良いのかと思ってた
コトメスレでも甥姪むかつくとか書いてることあるよね?

941 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 21:51:41.89 O.net
さっさと切り上げて帰らないのが悪い。

942 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 21:52:03.39 0.net
>>938
そんなスレがあるのか

943 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 21:56:23.67 0.net
従姉妹の結婚式で1テーブルにつき引き出物(の紙袋)が1つだったの思いだした
私が座ったテーブルは私、姉、母、叔父、祖母の5人でみんなバラバラに住んでるのでどーするねんってなったわ

944 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 00:32:43.33 0.net
椅子取りゲーム想像したわ

945 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 03:02:14.25 0.net
>>939
義実家行くなら「里帰り」じゃないんじゃ?

946 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 03:28:00.97 0.net
>>940
でもスレタイには甥も姪も入ってないからスレ違いだろうね
それに話の流れで甥姪ムカツクって人はいるだろうけど、この人の話は甥姪ムカツクが主題だからね
>甥も姪も義姉の子なので、義姉の感覚を受け継いでます
ってあるけどコトメ憎しが先走っちゃって結婚式の件はコトメまったく関係ない可能性もあるし
まぁBBAがなんかこじらせちゃったんだろうね

947 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 07:02:44.34 0.net
>>932
私もそれが一般的だと思う。

コトメが全く関係ないなんてアリエナイw サプライズパーティーじゃないんだから。
引き出物なしをコトメが事前には知らなかったとしても、後から送らせるなりできたはず。
交通費とかにしても親戚の分はだいたい親が負担するよね。親戚同士はお互い自腹でって
ルールがあるんだったら別だけど、そうじゃないから怒ってるんだろうし。

新郎側は自分の身内にはフォローしてるかもね。

948 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 08:01:53.19 0.net
>940

コトメ憎しが先走ってるならスレ違いじゃないじゃん?
息子娘の結婚式に親がマッタク関係ない可能性のほうが低い。
招待状を親の名前で出してたら完全アウトの赤っ恥。
そんなコトメだったら平気かもしれないけどさ。

>937

そ、それは・・・w
みんな遠慮して手が出せない状態かもしれないw
手違いで引き出物が足りなくなっちゃって親族席はとりあえず1つ置いとくね、
じゃないんだよね、きっと。

949 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 08:10:39.05 0.net
どうしてもスレ違いにしたい人が頑張ってるね
甥姪乙!かな?

950 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 08:26:17.11 0.net
仮に親の知らないうちにしょぼい披露宴を計画したとしても
まともな親なら知ったら時点で子供を諌めて周囲に謝るだろうしね
でも夫も姪たちと同じような価値観らしいし
ドケチ非常識の血が連綿と受け継がれてるとしか思えない

951 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 17:48:41.39 0.net
大トメが亡くなってからトメが威張り出してイライラするウザい

952 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 17:56:18.31 0.net
トメが死んだらあなたが威張れるじゃない

953 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 18:26:01.25 0.net
>>952
私は威張りたく無い。というか「大トメは冠婚葬祭は張り切りすぎてウザいし、結婚してからもアポなし凸するし、鬱陶しくて嫌だった」とか口では言いながらトメ自身同じことして鬱陶しいトメに成り下がってるのが激しくウザい。自分がされて嫌だったことなら人にすんなや

954 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 18:39:05.47 0.net
やっとアテクシのターン!!
なのかね
自分がやられて嫌だったことは人にはしたくないと思うものだよね、まともだったら
お疲れ様です

955 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 21:19:23.59 0.net
>>953
それそのまんまトメに言ってやったら?
あれだけ嫌だと言ってたのに染まっちゃうんですねってさ。

956 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 23:45:04.06 0.net
>>948
>コトメ憎しが先走ってるならスレ違いじゃないじゃん?
私には「コトメ憎しが先走って甥や姪が悪いのにコトメせいになっちゃってる」って読めたんだけど

>息子娘の結婚式に親がマッタク関係ない可能性のほうが低い。
あなた自分の結婚式の時に母親に引き出物とか出席者の交通費とか決めさせたの?
うちは相談すらしなかったけど・・・

957 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 00:01:22.65 0.net
>あなた自分の結婚式の時に母親に引き出物とか出席者の交通費とか決めさせたの?
うちは結婚式関係は全部二人で決めたわ
両家とも親には何も相談しなかった
もちろんお金も全部自分たちで出した

958 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 00:15:00.84 0.net
私も親には何も相談しなかったなぁ
仮に引き出物無しだったとしても親は当日まで気がつかないわ
みんな引き出物の相談とかしてるのか?

959 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 00:21:00.10 i.net
親戚の序列や見えない力関係があまり把握できていなかったから、
お金はこちらで用意するのは前提で招待状の文面から席次表御車代引出物一切をとりあえず決めて両家の親にチェックはしてもらった。
案の定、引き出物の中身全てを近い親戚に聞いて回って
「うちにだけ○が無かった!」
と夫、夫母、私にと怒りの電話をかけてきた人がいたけど
そんな事がないように統一していたはずだと話しても信じて貰えず散々罵られた後に、
その人の子供が勝手に抜き取ってただけと判明したりorz
そういう心配のない人が羨ましいw

960 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 00:21:18.15 0.net
引き出物の中身、土地によって違うって言われたから一応聞いた。けど反映はあんまりしてない。
お車代は親には相談してない。

961 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 02:06:10.07 0.net
私は親戚関係は住所氏名を親に聞いただけで他は全部自分でやったなぁ
面倒くさい親戚もいたけど絶縁って意味も込めてあえて呼ばなかったからなぁ
旦那の方はどうしたのかなぁ
聞いてないからわからないなぁ
918の姪と甥も918なんか呼ばなきゃ良かったのにw

962 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 05:43:27.07 0.net
引き出物は親戚の分は親が決めて、友人同僚の分は私達で別の物を選んだ。
親戚から褒められたけど、正直自分たちだったら考えもつかなかったものが
喜ばれてた。さすが親、と思った。

お車代は親が出した。友達の結婚式によばれた時も友人のお母さんからお車代
もらったから親が出すものだと思ってた。
夫側はお車代出さなかったらしい。トメが「祝う気があれば自分で出して来る」
と言ってた。
その言葉を聞いた時に結婚やめとけばよかった。万事がこの調子だったw

963 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 08:53:55.36 0.net
>>961
引き出物引き菓子出さない感じの人ですね。
親戚と絶縁って、同類なんでしょうね。

964 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 09:03:32.19 0.net
>>963
いちいち煽るようなこと書かなくてもいいじゃん
スルーしなよ

965 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 21:17:42.07 0.net
>>964
心当たりでもあったんだろw
さっしてやれ

966 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 15:31:41.84 0.net
そろそろ次スレ立てるか決める?

967 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 16:11:51.00 0.net
次スレ立てようよ?
非常識スレで追い出された人用の逃げ場にあってもいいと思うから

テンプレどうする?
コトメコやコウトコも入れたいよねー?
義実家家族を大嫌い!って書きなぐるスレですって感じで

968 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 16:16:20.65 0.net
配偶者の実家の人達が大嫌いな人の愚痴吐き場です

みたいな感じはどうかな
上で甥姪はスレ違いだのなんだの揉めてたみたいだしw
範囲は義実家関係でくくってもいいんじゃない?

スレタイは
【義実家】大嫌い【どいつもこいつも】
希望w

969 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 16:21:15.96 0.net
賛成。

970 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 16:30:06.33 0.net
>>968
そのスレタイ(・∀・)イイ!!ね


【義実家】大嫌い2【どいつもこいつも】


配偶者の実家の人達が大嫌いな人が愚痴を書きなぐるスレです

前スレ
【義実家】大嫌い【ウトメコトメコウト】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1398472408/


こんな感じ?

971 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 16:47:51.53 0.net
おおーいいんでない?
ついでに一応関連スレってことで非常識スレも入れとく?

972 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 16:52:28.65 0.net
>>971
だね
あと次スレは>>980さんが建ててくださいも追加で!

973 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 16:57:50.52 0.net
まとめてみた


【義実家】大嫌い2【どいつもこいつも】


配偶者の実家の人達が大嫌いな人が愚痴を書きなぐるスレです

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

※義実家の常識非常識の話はこちらへどうぞ
【常識?】義実家おかしくない?71【非常識?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1409239470/

前スレ
【義実家】大嫌い【ウトメコトメコウト】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1398472408/

974 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 17:38:45.19 0.net
いい感じのテンプレになったね!
って事で、>>980次スレよろしく!

975 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 17:40:03.05 0.net
華麗なテンプレまとめ乙

976 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 18:44:04.05 0.net
今まで通りでいいよ
自演で無理矢理テンプレ変えようとするな

977 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 18:53:59.80 0.net
>>976
今まで通りって
>立ててみました
でいいって事?

というのは冗談でウトメコトメコウトだけだと
大ウトメはダメ、おじおばもダメとか言い出す人もいるから
義実家全体をひっくるめた方が良くない?

978 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 18:57:56.61 0.net
>>977
だからウトメコウトメってとこがどいつもこいつもに変わってる

979 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:10:07.28 0.net
元々受け皿的なスレなんだから書き込める範囲を広くしておかないと意味なくなっちゃうしね
存在してなかったテンプレを変えるなと仰るよくわからない方はスルーで

980 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:10:55.45 0.net
テンプレなんてあったっけ?

981 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:11:29.95 0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1409652647/
おら次スレ立ててやったぞ

982 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:12:27.14 0.net
>>980が立てるのに先走りすぎでしょw

983 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:15:37.75 0.net
削除出すって

984 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:17:07.65 0.net
出してきた。>>980スレ立てよろ

985 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:18:14.13 0.net
まぁ立っちゃったものはしょうがない

986 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:18:37.38 0.net
自分は削除依頼出してまでテンプレ変えたいわけじゃないし
どうしてもスレタイ・テンプレ変えたい人は削除依頼よろしく

987 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:19:44.73 0.net
>>985
1 名無しさん@HOME 2014/09/02 19:10:47.34
ウトメコトメコウト以外はスレ違いです

とか書いてあったから

988 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:21:42.37 0.net
次スレどうする?
>>981使うか新しく立てるか

989 :980:2014/09/02(火) 19:22:50.05 0.net
あー980踏んじゃったか
自分はどちらかというと現状維持派なんだけどどうしよ?
たかが朝や夜の住人の意見を聞いてそれでも変更ならわかるけど
議論もせず夕方の時間帯の数人の意見で変更って嫌なんだよね
自分が立てるのなら今までどうりのスレタイで立てるけどいい?

990 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:24:06.17 0.net
>>989
そのつもりなら何もしなくていいよ
もう立ってるし
ってかバカ?

991 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:25:02.43 0.net
>>989
んーじゃあスレタイそのままでもいいけど、>>973のテンプレにプラスして夫の親族を含むって付け加えるのはどう?

992 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:25:09.59 0.net
>>989
わざとらしいw

993 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:25:33.18 0.net
>>990
一番のバカは先走ってスレ立てたやつだけどね

994 :980:2014/09/02(火) 19:26:04.82 0.net
ってか今までどうりの新スレ立てるより>>981利用した方がはやいか

>>989
「たかが」はコピペミスです

995 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:26:28.42 0.net
>>991
そうするとスレタイガーテンプレガーか始まるからなぁ
もめさせたい人は何してももめさせたいんだよね

996 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:27:11.62 0.net
>>992
わざとだと思うなら自分で980ふめばよかったのにw

997 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:27:21.55 0.net
んじゃ新スレに>>973張ってくるけどいい?
てかもう新スレ削除依頼出てるけど

998 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:29:27.72 0.net
もうはってきたけど

999 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:29:27.94 0.net
>>990
最初から980がスレ立てってみんないってるのに
馬鹿はお前だろ

1000 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:30:47.42 0.net
一番最悪なのはスレ消化途中に削除依頼が通っちゃうことでしょ

1001 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:31:12.63 0.net
>>997
削除依頼って理由もなく削除って本当にされるの?
スレが2つになるだけじゃないの?

1002 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:31:36.42 0.net
>>999
すでにスレが立ってるのにまた「同じスレタイで立てるけど(キリッ」だよ?
バカじゃんw

1003 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:31:45.02 0.net
いや、たぶん削除依頼通らないと思うよ

1004 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:32:26.10 0.net
>>1002
スレタイ同じでもテンプレは違うだろ?
馬鹿か?

1005 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:33:01.50 0.net
知らんけど、安心してスレの削除依頼が出たときは削除人がスレ消化まで仕事しなかったからことなきをえたらしい。
が、これから先削除人がいつ仕事するかは分からんからな

1006 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 19:33:24.05 0.net
もうこのまま使えばいいじゃん
テンプレ変更派も時間かけて議論すればいい

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200