2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毒親育ちが語り合うスレ47

1 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 06:25:45.17 0.net
前スレ
毒親育ちが語り合うスレ46【転載禁止】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1413896836/

※アドバイス不要の人は冒頭に「吐き出し」「吐かせて」など
一言付け加えるといいかも
※普通の家庭で育った方は書き込みをご遠慮ください
※このスレは転載禁止です

◆既女ならではの話はこちらで
鬼女板のスレは消滅した模様です・・・

◆毒親持ちの結婚の悩みはこちらで
【冠婚】どうする?どうした毒親・家族餅【葬祭】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1276102269/
◆喪女はこちらも
親に抑圧されて喪女になった42 毒親 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1414918284/
◆独身女性はこちらも
【墓守娘】毒親のせいで行かず後家10【介護要員】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1411422160/
◆一人暮らししたいならこちらも
【毒親から独立】一人暮らししたい【妨げは何?】02
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1370177845/
◆「・・・したら毒親ではない」という議論はこちらで
頭)大学まで出してもらったら毒親ではない?(変?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1389829503/

2 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 06:27:00.25 0.net
2.あなたの親が「毒になる親(毒親)」かどうかチェック
http://linknavigation.web.fc2.com/ToxicParents/dokuoya/02.html

6.親の責任を追及することに罪悪感を感じたら
http://linknavigation.web.fc2.com/ToxicParents/dokuoya/06.html

3 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 10:47:32.11 O.net
>>1
スレ立てた乙です。ありがとう。

4 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 10:54:13.07 0.net
このまえいったセミナーで遺言のサンプルわたされたとき、
「●●(長女)は、残された家族のために遺留分は差し控えてください」
「●●は、心を改めて家族一丸となってお互いに助け合ってください」
というくだりがあった。なんとなく、親子関係が毒づいてるのが想像できて笑えた。

5 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 11:24:47.42 0.net
いちおつ

6 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 12:10:00.82 0.net
相手するからその張り合いで生きる気力を
与えてしまうとおもって絶縁しつづけているが、
なかなかくたばらないね。

7 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 12:57:48.97 0.net
日曜に家族サービスするのがいやだから
むりやり新宿の進学塾いかされてたわ

送迎と称して、その間毒はデパートで
お気軽ショッピング

幼少期は悪夢そのもの

8 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 13:06:50.52 O.net
>>1おつです。ありがとう。

9 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 14:13:40.26 0.net
1乙


クズ親への最大の復讐は
関わらない
老後の面倒を見ない
相続しないさせない
これ以外に考えられるのは


個人情報や これまでの悪事を晒し上げる

後は何かあるかな?

10 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 14:36:21.58 0.net
>>1

>>9
遺骨は引き取らない
だって、うっかり電車の網棚に忘れてしまうかもしれないからねw

11 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 14:49:23.39 0.net
遺骨は神棚じゃなくて
流し台の三角コーナーに祀ることにしよう

12 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 15:41:56.22 0.net
1乙

>>4
ウケタw

長女の当然の権利をうばっておいて"心を改めて"って毒親側が正義のところがすごいよね。
権利をうばわれたら誰だって反発するわ。

そんな遺言状を書いて恥ずかしくないのがすごい。
そのセミナーの開催者もそんなサンプルを選んで平気ってところがこわいわ。

13 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 16:23:21.53 O.net
思いのたけを文章にして手紙を送ったが、「でもしかたない」だけで片付けた手紙がかえってきた
毒は本当に人の話を聞かないね
聞き入れるということがない
期待してたわけではないが呆れ返った

14 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 17:17:53.38 O.net
>>9
正直に何でも言わない
かな?
うちの母は子供の粗捜ししてイビるのを楽しみにしていたから本当は詰んでいても「楽勝だよ」と隠し通していた
そしたらバレる前に亡くなってくれてホッ

15 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 17:38:04.12 0.net
よく、親孝行は親が生きているときにしかできないよーとか
親が死んだら後悔するよーとか
言う人いるけど、親の墓参りに頻繁に言ってる人なんか周囲に全然いない
親なんて死んだらすっきりするだけだと思う。

とくにうちは重たい毒親だから死んだら小躍りして喜んでしまいそう。

早く死んで・・・・これしかないわ(笑)

16 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 17:58:10.55 0.net
いちょつ

17 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 18:34:24.89 0.net
かき捨て。

バーゲンで母に似合いそうなモスグリーンのマフラーを見かけた。悩んだ。
「あんたが選ぶものは趣味が悪い!」ふと、幼い頃から言われてることを思い出し、マフラーを手離した。

お母さんの絵を描いても下手くそって言われたなあ。園児時代。

テレビとかで「わあ!上手ね〜ありがとう!」とか母親は言うじゃない?あんなの嘘だと思ってたけど、リアルで子供を心から褒める親がいるんだなあーって、子育てしてて実感する。

18 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 19:37:08.98 0.net
初スレ、ちょいと愚痴になるかもしれない

最近毒親という単語を知った20代前半です
親父と母親(こちらがおそらく毒)と兄弟は姉、自分、弟、妹の四人の家族構成
姉は高校中退して解毒したと思う。母親と喧嘩しまくって今県外で仕事しながらリア充中。
自分は姉の事もあって期待が重かった。それに母親怖くて反抗出来ず漣立てないようにしてる学生ニート。
弟も似たような感じ。自分よりは結構噛み付いてはいるけど、ただいまニートでついでに身体も崩しまくり。
妹はこの間大学合格した。勉強苦手で滅茶苦茶に怒鳴られてたけど、なんとかなってて個人的にはほっとしてる。
親父は良くも悪くも好きにさせてくれている。「とりあえずやって見て失敗したらその時」ってよく言ってた。自他共に認める「適当人間」

で、内容だけど小、中、高あたりになってから母親がめっちゃ怖かった記憶がある
機嫌いいときはマシだけど、悪いと兄弟全員に結構当り散らして「役立たず」とか「使えない」とか散々言われた
まぁ言われた事実行するのが遅かったりしたけど、ことあるごとにああしろこうしろ言われまくると嫌になって行動が遅くなってた
その癖やったとしても、それが当たり前みたいな感じで特に返ってくる言葉もない
とにかくネチネチ嫌味言っては「碌な大人になれない」とか「この家にはゴミしかいない」って感じの言葉吐いてた
怒られるとかそういう事が怖くて、とりあえず母親のいう事聞くように動きまくってたので自分で考えない、行動力出来ないのだめっぷり
その所為って言うと、ただの甘ったれかも知れないけども就職で何やりたいかとかってのが全然思いつかんで今現在
頼る事苦手だったけど、この間漸くハローワーク行って相談して、自己分析とかそういうセミナー受けてきた
やっと自分で動くことできたと思ったけど、先日母親から就職活動状況訊かれて説明してみたら「暢気ね(笑)」と言われて何か軽く挫かれた気がした
確かに行動遅い自分が全部悪いのかもしれないけど、笑わなくたって……と思うのは自分が駄目人間だからだろうか
とりあえず支離滅裂だけどこんな感じ
スレチだったらごめんなさい

19 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 21:19:20.14 0.net
嫌という程搾取されてきて
それに気づくともう、親孝行なんて無理。
一般的な親孝行なんかあいつらは望んでないもの。
お眼鏡に適う男を捕まえて
老後の面倒をみろ
子供を産んで近所に自慢出来る家庭を作れ
誰もが羨む会社で働け
常に親が周囲に自慢出来る娘であれ。
これがメイン。

搾取され愛玩の不始末を尻拭いさせられ
愚痴吐きのタンツボにされて精神も削られ
そんなんで親孝行なんか出来るかっての。

とっとと死ね、相続放棄の手続きを2回もせにゃならんのだからまとめて死ね。
…絶縁後は心安らかにこう願っている。

20 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 23:36:50.82 0.net
家庭作っても、壊しにくるからね。。

ビンタ、録画で見た。
1時間のドラマで、連鎖のことまでうまく描かれていたと思う。
予告見てなかったから、これって、もしかして、もしかして、
毒親をテーマにしちゃうのー?って思って見た。
最近、毒を扱うの多いね。
母親のきつい顔がオーバーラップして、見ててしんどかったけど、
今は離れてるから、少し落ち着いて見れた。

21 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 00:08:55.03 O.net
>>17
方向は違うけどプレゼントに関しては似たような感じ
お礼の前にとにかく先ずは難癖なんだよね
ウチの場合は「そんな事に遣う金があるなら・・」が真っ先に出てくる。
こんな事が子供のころから続いたから他人へのプレゼントは躊躇する。

22 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 00:10:42.12 0.net
毒の特徴:ゴミを一方的に送りつけて「感謝しろ」

23 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 00:12:06.82 0.net
如何に努力しても 誰からも愛されないってのも
クズ親の後遺症だよな

クズ親の下に生まれる時点で恋愛不可能な障害者になる可能性は高くなる

24 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 00:13:38.29 0.net
>>20
典型例が孫取り離婚

あんなの下着泥棒と同じで、社会的に許されない行為を
平気でやってる

25 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 00:29:33.88 0.net
>>23
子供時代に毒の価値観を叩き込まれるからな
早くに離れて世間一般の価値観に塗り替えればまだ希望はある
でも健全な家庭の見本が無いから結婚が怖い
一人が楽だ

26 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 00:33:22.32 0.net
愛玩は楽な方へと流されて行き
不倫がバレたら逃げ出して
子供を手放して寂しいから
寂しさを紛らわす為だけにまた孕む
その後の生活は国に頼り
ぬるい暮らしを続けていく
金があればあるだけ使い
反省などしない

27 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 00:34:22.57 0.net
結婚は、相手とふたりで築いていけばいいのだから大丈夫よ
見本がないからダメというのはどこかで植え付けられた考えだと思う
大丈夫だよ

28 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 00:41:10.18 0.net
毒親は愛玩に同情し
自業自得と切り捨てた私を人非人と責め
搾取の私は親戚一同とも絶縁を余儀無くされた

それも今となっては別に構わない
煩わしい事には顔を出さずとも良しとしてくれたのだからw
おどれらが弱った時に愛玩が逃げても
私には助ける義理も無い。
こんな墓穴を掘るバカな毒親は
その時になってようやく気づくのだろうが
育てて あげた とか
学校に行かせて あげた とか
そんなもん以上に私を便利屋扱いしてきたんだから
墓じまいの準備でもしとけw

29 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 00:44:24.10 0.net
>>27
夫となる人にどんな風に接したらいいか
未だに分からない。
健全な家庭が想像出来ない。
結婚している人は凄いと思う。

30 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 01:07:56.65 0.net
>>29
数年前団地に住んでた時カミングアウトしたことがらあるんだけど、自分も毒親に育てられたと話す奥さんが意外に多かった
でもみんな普通の奥さんだし子供も普通だった
幼い頃父親にタバコを押し付けられた跡を見せてくれた人もいたけど
そこの家族はみんな穏やかで子供も思いやりのある優しい子だった
言わないだけで、結婚して人生を新しくやり直してる人はたくさんいると思う

31 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 01:09:18.77 0.net
>>29
最大の問題は育児でしょ
毒とおなじことやったら確実に失敗だし

32 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 01:39:12.36 G.net
>>9

在り来たりかもだけど、幸せになる(自分の人生を生きる)ことかな。

毒親にとっては、子が意思を持つことが何より嫌みたいだし、「餓鬼が」と言えない様に独立することもダメージらしい。

33 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 01:46:31.11 0.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1151563935/427
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

34 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 02:14:27.44 0.net
>>20
そうそう。よっぽどリサーチしたか経験者が
丁寧に作りこんでるって感じだったよね。

でもホントにストーカー規正法は有効なのかね?

35 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 02:35:45.02 G.net
>>34
対応する警察官にもよるみたい。
戸籍附票の開示禁止の申請も、過去の虐待も含めて取り合ってくれる場合もあるし、昔は昔だから・親なんだからとかで取り合ってくれない対応する警察官もいるとの事。
警察で承認が降りないことには役所でも受け付けてくれないし……。

36 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 03:14:36.77 S.net
吐き捨てごめん
ほんと早くしねばいいのに

37 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 11:48:56.92 0.net
小学校の授業参観で尊敬する人という作文を発表したとき
帰宅して母が、なぜ父母と書かなかったと本気で怒ってて
自分を買い被りすぎじゃないかと驚いた覚えがある
その感覚は間違っていなかったと思う

38 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 12:07:48.37 0.net
>>37
似たような話で、まだ小学生で洗脳ゆんゆんだった頃
尊敬する人を先生に聞かれたので「お母さん」と無難に答えた
「どうして?」と理由を聞かれたら、答えられなかった
だって、尊敬できる所が特に無い
専業主婦なんだから家事はやって当然だし、その家事も多くは私に丸投げ

ちょっと前に毒母が死にかけたらしいんだけど、生き残ったらしい
子育ては全然頑張らなかったのに、そういうところは頑張るんだな
頑張らなくて良いのにw

39 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 14:22:07.66 0.net
変な話だけど親と話す時にだけわざと変な発声のしゃべり方をしてしまう
喉がつぶれたようなというか、べちゃっとした声というか
友達とか他人と話すときは普通の声で(できればきれいに聞こえるように)
話すんだけど
母親が中途半端に音楽好きのせいか
子供の頃から声が小さいだの発声が悪いだのブリッコだの毎日のように
ダメ出しされて
こっちがマトモに話そうとしてもどうせ文句言われるんだからと思うと
わざと最低なしゃべり方しかしたくなくなった
もういい大人だけどいまだにマトモに話す気しない

40 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 14:44:26.78 S.net
3日ほど前に初めて親に(電話ではあるけど)心に溜まってた文句をあらかた吐き出し、もう私に関わるなとはっきり言えた
そのあと鬼電が続いたので着信拒否して全部無視
しっかり絶縁するために携帯変えたり住所変えたりしなくちゃ大変だなーとか思っていたんだが、自分の通帳に親から3桁万円振り込まれてた…orz
残高みて手足が震える震える…
なにこれ慰謝料?
お金で私を買い戻そうとしてるの?
何考えてこんなことしたのか分からなくて困惑…
とりあえず送り返して口座使えなくすればいいのかな?

41 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 14:48:47.05 0.net
>>40
ごっつあんですして、完全シカトでええやん。
過去の慰謝料で

42 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 15:02:55.03 0.net
ウン百万やるから何十年奴隷やれって
言われてたらどうする?

43 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 15:12:25.15 0.net
毒両親死んだら、たぶん「ほっと」するな

44 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 15:12:30.42 0.net
>>39
大人になってもなお四六時中ファイティングポーズをとってるわけだな
マジで心が疲れそうだ…

私が母親に名前を変えろってしつこく言われた時は、言われるたびになぜ嫌か、どれほど嫌か、一般常識に照らし合わせておかしい点を演説し続けたらいつの間にか言われなくなった
論破も懇願も無意味な相手でも諦めることはあるらしいよ

45 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 15:15:27.57 S.net
>>41>>42
レスありがとうございます。

気味が悪くてあわあわしていたのですが時間がたって落ち着いてきました。
これで連絡すればまたあの人たちの思うつぼですね。
とりあえずもう関わらないことを1番に考えます。
お金はちょっと使う気にはなれないので送り返すなりするとは思いますが…

46 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 15:25:22.38 0.net
常識が通じない人間に、常識的思考をしても始まらない

47 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 15:30:02.58 0.net
>>37
自分も、尊敬する人と尋ねられたら考え込んでたわ。
入社試験とかの面接の時は、「両親」と答えるものなんだなと面接本で理解した。
結婚式の時も、両親への感謝の手紙を読んで号泣する花嫁を見るけど、
ポカーンだった。自分の式では、そのコーナーはできなかったのでしなかった。

48 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 16:35:24.98 0.net
小学校低学年だか幼稚園のときに
母の日特集で「おかあさんにお手紙をかきましょう」
という企画を担任がやってた。

他の子は「ありがとう」とかいろいろ書いてるけど
自分(と、あと数人いたかもしれない子供)は、
白い紙にむかってずっとにらめっこしてた。

担任はおどおどして「こうやってかくのよ」とか
適当に感謝の言葉を書き始めた。

いわゆる心の拒絶反応 

49 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 17:50:07.57 0.net
長文の相談で失礼します。
書き込み慣れていないので、読みにくいかもしれません。すみません。

母(毒)、父、私(いちばん年上)、弟3人の家族です。

母はいろんな人からよく美人だと誉められるほど器量がいいです。
愛想もよいのですが、家族や保護者会など、
集団の実権を握っていないと気が済まない性格です。
また常識はずれなことも多いのに自覚がありませんし、
指摘すると学費や家事での苦労を連ねてヒステリックに口撃します。
口撃がきかない時は、大事なもの(大事にしている雑貨や恋人、親友など)を
攻撃対象にうつし、服従を強いるタイプです。
他の方の様に経済的な搾取がないだけ、マシなのだろうとは思いますが...

母と私は生まれたときから二人暮らし(私生児)。
父とその息子2人(こちらは数年前に離婚)の男所帯と、
私が中学生の時に再婚し、一番下の弟が生まれました。

私が中学生のころ、上の弟二人にレイプされたことがあります。
上の弟は何度も無理矢理してきましたが、
二番目の弟は、私が1度激しく抵抗したら二度とありませんでした。
長男も次男もお互いのレイプは気付いていると思います。

50 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 17:52:04.39 0.net
私は幼少期に変質者から性的被害に遭っていたこと、
いま思うと少し知恵遅れだったのかもしれないくらい、
羞恥心などが欠如していたこともあり、
弟達からレイプされても、昼間は平然としていました。
お互い用事があったら会話する感じ。
現実感も薄く、たまに見る悪夢みたいか感覚でした。

私は高校卒業後は早々に家を出て、今は結婚して県外にいますので平和です。

ここまでが前提です。(長くてすみません)

悩んでいるのは弟の事です。
二番目の弟(次男と呼びます)ですが、先日、悩んでいると相談を受けました。
大人になってからじっくり話すのは初めてだったのですが、
改めて、上記のレイプの件を謝罪されました。
長男に対してはともかく、次男に対してはフラッシュバックもなにもないので、
(というか、中学生どうしを同じ布団で寝させる事が配慮がないと今は思うので)
その場で許しました。

次男の悩みは、母がなにかというとすぐに彼女を呼び出したり、
母の日のプレゼントが気に入らないとヒスを起こされたり、
顔を合わせればひたすら皮肉を言われる、でも帰宅しないと理不尽に叱られて彼女を巻き込まれる。
彼女の親からも「あなたの親って... 」と言われていると。
母に対して、お姉ちゃんみたいに言い返したいけど、
どんな話でも、最終的には「あんたはあたしの娘を汚した。一生許さない」になると。
それを言われると、なにも言い返せないし、従うしかない。
一生続くなら、いっそ... と、自殺も考えてしまう、と。

51 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 17:53:28.93 0.net
次男に言われて初めて、母がレイプのことを知っていると知りましたが、
(親にだけは知られたくなくて隠していたので)
母は「私ちゃんが泣きながら、次男に夜這いされたって言ってたのよ!」と言っていたそうです。
勝手に私の日記を見たんだろうとは思いますが。

次男には、母は異常な部分があるから、それをまともに受け取ってはいけないということ、
長男にされたことのインパクトが強すぎて、次男のことはほとんど記憶にないこと、
母には長男のことも次男のことも言ってないこと、
いまの給料(技術職見習いなので、手取がギリ6桁)では厳しいとは思うが、少しでも早く家を出るように、と伝えました。

母には、レイプのことを次男に言うのはもうやめて欲しいのですが、
私と母の関係はいま落ち着いているのに、波風立てるのは危険かも、とも思います。
普段明るくて典型的な三枚目、お調子者の次男が「自殺」という単語を出したことに、動揺しています。

52 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 17:55:32.80 0.net
長々とすみません。
今、これからの対応を迷っているところです。
母に何かいうべきか、言わないべきか、など。
参考にしたいので、よければご意見ください。
よろしくお願いします。

53 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 18:00:40.02 O.net
>>40貰ってしまえば、そこを毒関連身内や御近所にまでグダグダと悪者に仕立て上げて恩着せがましく風潮するだろうし、自分だったら勿体無いけど返金する。毒の口座が分かるならそのままリターン、分からないなら手間は掛かるけど現金書留便、

54 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 18:32:09.06 0.net
>>47
うちは両親への感謝の手紙、
例文をコピペしたよ。

55 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 18:32:36.61 0.net
>>40
転居ひとつでも逃走資金はかさむから、逃げる準備が整うまで、いざという時のために一応そのお金は持っておいたほうがいいと思う
毒からだろうがお金はお金だから
その後相手の出方次第で返せばいいと思う

56 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 18:47:35.19 0.net
>>45
もったいないからもらっときなよ。慰謝料だと思えば安いくらい。

毒親は子供の罪悪感を利用してコントロールするんだよね。
大金を振り込むというのもそれの一貫。大金を振り込んで
あなたの罪悪感をゆさぶればどうにかなると思ってるんだろうけど、
そこで反応して屈しては元の木阿弥。そのお金をがめて
平気でいられることこそ解毒の達成だよ。

それに長い人生色々あるよ。愛玩子がその10倍もらってるのを知って
返したことを後悔するとか、遺産も愛玩子有利な遺言状がでてきて
遺留分しか手に入らないとか。毒親相手に律儀にしておくことは
ないって思えることがきっとある。

まあ、贈与税とか色々ひっかかるだろうから、お金を使うのは
親が死んで落ち着いてからがいいとは思う。

57 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 18:57:42.83 0.net
既出かと思うけど、ジャンプの漫画でたまたま毒親が扱われてて
「僕の人生の主人公は僕じゃない、僕はRPG母さんの二週目だ」
って言ってたのが納得できすぎてびっくりした
母は私を母と同じ習い事、同じ学校、同じ職業に就かせようとしてて
そのくせ別のことで母を超えそうになると牽制してくるタイプだったからもう分かりすぎて
母がもう一度やりたいことを代わりにやらされてる感

58 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 18:58:08.48 0.net
>>49
弟の問題を背負い込むことはない。
弟の人生は弟の物。弟が対処すべきこと。
あなたの幸せのためには突き放す勇気が大切。

姉弟で親と絶縁がベストじゃないの?

というか、弟もたいがいだよね。
被害者ぶってあなたに依存する気満々みたいだけど、
彼女を母親から守るくらいできるだろうに何やってんだ?
家に彼女を連れて帰らない、母親から彼女への電話は
着信拒否設定をさせる。それだけですむのにさ。
彼女を楯にしてるとしか思えない。

彼女を楯にして、姉も楯にしてって・・・。
そんな弟も毒親と同じく立派な絶縁対象だと思う。

59 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 19:29:50.00 0.net
可哀想すぎてコメントできない

60 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 20:00:25.39 0.net
異性の子を持つ同志の再婚って恐ろしいな…

61 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 20:54:52.39 O.net
うちの毒親は金に汚い。一円たりとも譲らないし その為なら他人様にも喧嘩を売るから恥ずかしい。

62 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 20:59:36.18 0.net
>>55
うんうん、私もそう思う

63 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 21:19:26.05 0.net
ルームメイトって言う映画見たら毒親だった
ここにもいないぐらいの狂毒だけど

64 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 22:14:11.70 O.net
>>40
毒親って金でなんでも解決しようとするよね。
とりあえず、ほとぼり冷めるまで放置して、逃走完了してから考えればいいと思う。
使うなり送り返すなりは状況と その時の気持ち次第。

65 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 22:15:52.85 0.net
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0220/484900.htm?o=0&p=1

久々の毒親小町

66 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 22:17:30.40 O.net
知人の毒親が捕まったらしい。

67 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 22:21:49.51 O.net
>>65 完全に毒母親ですね。

68 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 22:58:06.20 0.net
>>54
それは思いつかなかった。
コピペでもやるだけ大人ですね。

69 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 22:58:38.32 0.net
>>66
どういう理由で?
子供に対する暴力や恐喝で毒親として捕まったのか、
単なる一般的な犯罪なのかに興味ある。

70 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:03:58.26 0.net
>>65
うちの親かと思ったと同時に、死ねばいいのにしか感想ないわw

71 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:08:29.00 0.net
>>37
作文うちも恐怖だったわ。

当時の担任も毒で、大人好みの模範解答を書かないと
ひねくれてるだのなんだのと釣るしあげを食ったから、
今でも感想文系はトラウマ。

社会にでてもちらほらあるんだよね。
研修の感想を書き込めとか、新システムについての
忌憚ない意見をきかせろだの。当たりさわりのない無難な回答を
って思えば思うほど頭が真っ白になって数行しか書けない。

それを毒上司が同期のびっちり書き込んだ用紙を見せてきて
誠意がないだの、やる気がないだの大変だった。
びっちり書き込めばいいのかとテクニカルな内容に逃げて
行数かせいだらこれは感想とは言わないとか。

素直な感想を書いて毒が混ざらない人って人生ものすごく
得をしてると思う。

72 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:10:17.40 0.net
毒小町より
・物で関係を修復できると考えている。
・面と向かうのは嫌なのでメール(メモや手紙)
・会うのが嫌なので、他の人に仲介させる。
・自分はやって(できて)ないのに、人には「当然」と強要。
・親戚や近所、職場の人、等の愚痴三昧。
・人格否定の言葉の数々。
・自分は苦労してきたので、目下の人に意見なんか言われたくない。

苦労してきたって装うよね。
みなさんの毒親は本当に苦労してきてる?
うちの毒親は、今まで働いてきたから〜なの!と言うけど、専業主婦で
買いものしたい放題して腐らせて、ろくにマシな食事作らず、栄養バランスも考えず
帰ったら寝て菓子食ってテレビ見て・・・だけど

73 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:26:28.20 O.net
>>72
全部、毒母に当てはまってるw

>>72さんが書いてる
「今まで働いてきたから〜なの!と言うけど、専業主婦で〜」って内容も、まんま毒母と被ってた。

金の卵の世代に楽に就職して、女が働くのは結婚までの腰掛け&職場は見合い会場と考えろって時代だったから実質 お茶汲みでお給料貰えてたのと同じ。
結婚したらしたでメシマズで金銭感覚崩壊な上に、55近くまで親に(私にとっての祖父母)小遣いもらってたり。
父親が2回も心筋梗塞起こしたのは明らかに毒母の料理?(餌)が原因。
周囲の人間に対する愚痴は子にだけ吐き出して、外では大人しくて聖母キャラ。

でも毒母の頭の中では苦労してるつもりだし、周囲も馬鹿みたいに騙されてる。

74 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:26:57.13 0.net
15年前に絶縁したうちの毒母は5年前に復縁してからは
至って普通のおばさんなんだよね。

絶縁当初は毒子町の母親とそっくりだったんだけど、
最近はつきものが落ちたよう。

徹底的につきはなして、つきはなしている期間に愛玩子ちゃんも
結婚して冷たくなって、脳梗塞で倒れたけど誰も見舞いに行かないとか
色々と経験してそれなりに悟った模様。

ちなみにADHDはまったくなく、汚部屋も冷蔵庫の汚野菜もないし、
飯ウマで栄養バランスも考える能力は持っていた。
主は罪状は幼少期の暴力と人格否定の口撃と四面楚歌。

75 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:31:50.06 0.net
>>71
自分は毒のおかげで感想文系は得意だった
日ごろから気を使ってて大人が好む発言が分かるからかだろうなと
小1の頃からずっと県のコンクールとかで何度も賞もらって全校生徒の前で朗読してたわ
感想文ってより創作文だったけどw

76 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:33:47.42 0.net
>>74
目が覚めてよかったね
うちは典型的な発達の特徴もちだけど
それでも体をいたわる言葉を連発したらここ数年嘘のように落ち着いてる

77 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:42:42.85 0.net
老いて身体が弱ってきたら、急に搾取子に対する態度が軟化するタイプの毒はさんざん既出だったような。。。

78 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:46:20.15 0.net
>>76
そちらも操縦法がわかってよかったね。

わたしは、過去の毒母にやられた傷の後遺症が一番の悩みだから、
現在の毒母はどうでもいいんだ。邪魔じゃないから復縁したってだけで、
必要なわけじゃないし、うざかったらそのまま絶縁継続したまでだしね。

79 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:55:37.29 0.net
あー、うちの親もそうだわ。老いてきたら急にすり寄ってくる(笑)
機嫌をとられて喜ぶような私ではないのに、むしろ機嫌をとられると私は気分が悪くなる。
親は機嫌をとられるとうれしいので、それが理解できないらしい。
たよってあげているのよ、たよりにしてるのよ、うれしいでしょ、うふふみたいな?
私はむしろ「機嫌をとって老後をみてもらおう」と思う打算的な考えに反吐が出る。

いろいろプレゼントしてるので趣味があわないので断ったら「せっかくプレゼントしたのに」
「あげるって言ってるんだから何を断ることがあるの」あげくのはてに泣かれた。
それから「何もあなたに老後の世話みてもらおうとは思ってないからもらっておきなさい」
とも言われたな。

実際には老いてきたら平然と・・・・・
嫁に出た別居の県外の私に「私たちの老後の面倒見るの、当然でしょ?」と言われた(笑)
プレゼントはそういわれてから可能な限り断っているが、勝手に送り付けてくるので困る。

80 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:58:47.19 0.net
>>77
もう認知症スタートしてる毒父だけど
毒母も含めてまだまだ元気。
親戚の集まりで私を基地外に仕立てあげる程度に知恵は回るみたい。
まぁその場に私は呼ばれて無かったので好き放題言えたにしろ、
信じさせるに足る事を言ったんだろう。
いざって時には愛玩に逃げられて搾取の私に擦り寄るだろう事は容易に想像出来る。
面倒見るわけないけど。逃げますけどw

81 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 00:00:33.21 0.net
プレゼント好きなその親は「心のこもった手紙」を送るのが吉だと思っているので、
手紙で季節の手紙などはがきで書いてくるので、速攻捨てる。

親にすり寄ってこられるたびに、子供のころに殴られたことや、子どものころにされた
ひどいしうち、弟ばかりを可愛がって私は差別され、あたられたことなど、
フラッシュバックのようによみがえって、私を苦しめるので、やめてほしい。

先日なんか「手紙ついてるの?」とメールで編返事をさいそくされたので
反吐がでそうになった

82 :81:2014/11/11(火) 00:02:28.95 0.net
絶縁したいんだけど、夫の会社名知られてるし、社宅だし、簡単に引っ越せないので(-_-;)

83 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 00:03:45.96 0.net
>>49
気を付けなよ
弟に同情して何かしてやろうなんて思ってはいけない
今まで謝罪もして来なかったのに急に電話してきて、自分の悩み事相談したうえ自殺をほのめかすなんて、
あなたをコントロールする気満々じゃん
自分の期待通りにならなかったら、あなたに怒りの矛先向ける可能性もあるよ
「自分が何かアクションを起こしたら火に油を注ぐ事になるから」って言って、ノーリアクションがベスト

84 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 00:09:43.76 0.net
>>81
社宅や夫の会社に乗り込んできて騒ぐようなキチ外系なの?
着信拒否やら受け取り拒否で疎遠にするだけでもだいぶ違うとおもうよ。

85 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 00:52:53.85 0.net
>>79
うちの父親も病院に通うになったらすり寄ってきた。

「俺達の老後の面倒も、弟(障害持ち)の面倒も
 見てくれる相手を見つけて結婚してくれ」

とか、吹っ飛んだこと言ってきたw
しかも、
「家族なんだから不満を言わず、見返りを求めないのは当然」
だってよw
俺も、「それは家族じゃなくて、奴隷っていうんだよ」って言ってやったけど。
まあ、毒親+障害持ちのいる家に嫁なんかくるわけないどさ


母方の祖母が亡くなる前に、母を見て
「奴隷同然で不憫でならない。お前がそばにいてやってくれ」
って遺言みたいな感じで泣きつかれちゃったから
家にいるけど、残んなきゃ良かった

86 :81:2014/11/11(火) 00:57:25.71 0.net
>>84
いぜん「私昼間はパートに出てるから」と電話で言ったのに、仕事から帰ってきたら
「何時間も待ってました」の置手紙と共に、煮物がドアノブに括り付けてあってぞっとした。

弟のところにも、同じように手作り煮込み料理を持って行って.うざがられて激怒されたらしい。
「手作り=真心こもってる」って思ってるんだろうな。

むかし、私、携帯を持ってなかったのでパート先の電話番号を母に教えた。
「お局さんが2人も隣の机にいて私用電話現金だから、本当に緊急の時以外かけてこないでよ」
と、言ったのに「お正月のおもちいるの?送るわ」と電話かけてきて、顔が恥ずかしさに
真っ赤になった。お正月のおもちは急ぐので緊急の用事らしい(-_-;)

今は家の電話は常に音が鳴らない留守番電話にして、メッセージも録音できないようにしてある。
(それがたまたま都合で解除してある時に間が悪く母が電話してくる)


携帯の電話番号とメールは一度、私の都合で変えた。それで変更通知メールで送ったんだけど、
「なんか変なメールが来た」
「娘の携帯にメールもつながらないし、電話もつながらない、娘になにかあった?」
って火が付いたような騒ぎになって、母は、仕事中の夫の会社にまで電話して騒いだ。
(老婆なので変更通知メールが意味わからなかったらしい)

それから母からの電話やメールや音が鳴らないようにシークレットモードにして隠しファイルに
してある。下手に着信拒否とかするとまた夫の会社に電話されるからね。

宅配便は宅配ボックスに入れられるんだけど、今調べたら拒否もできるのね

87 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

88 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 01:24:11.49 0.net
平林君って会社にいるけど
めちゃイケメン

89 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 01:36:14.55 0.net
>>87
誰に何を期待してんだか知らないけど、ここで晒したって何の意味もないと思う。
本気でやるなら「毒親の影響でキチ化した息子が怪文書をご近所職場親戚に
定期的にばらまく」って方がインパクト強いでしょ。

90 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 01:48:42.47 O.net
>>86
逆パターンで赤っ恥かいたことがある。
今から10年くらい前、携帯は普及しているけれど職場は年寄りが多かったから連絡は家電へって考えが多かったんだ。
ある日、私が仕事休みな日に職場から家電へ緊急な仕事の資料の件で電話があって、運悪く毒父が出てしまった。
毒父は用件を聞く前に勝手に勧誘電話と決めつけて、一通り怒鳴り散らした後にガチャ切り。
嫌な予感がして問いただした所、職場からだったかもと判明。
翌日、職場に行って上司に聞いたらやはりそうで「○○さんの家は怖いね、恐くて電話できない」と言われ、私は土下座する勢いで謝り倒した。
職場ではその事を持ち出される様になってしまい、毒父は反省の色が一切なし。

それまで、上司はいい人だったし孫みたいに本当に可愛がってもらっていただけに申し訳なさと羞恥心で毒父を今でも許せない。

毒親は人間関係壊す以外に特技ないのかなと思う。

91 :49:2014/11/11(火) 02:00:56.51 0.net
>>58
第三者から見るとやっぱりそう見えますか。
私にとって次男は優しい高校生で止まっていて(実家を出たのがそれぐらいなので)
親と喧嘩して泣いているときに濡れタオル持ってきてくれたりとか
そういうことばかり思い出してしまいます。
でもお互いもう子供じゃないんだし、
庇ってあげる必要はないんでしょうね。

92 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 02:09:17.14 0.net
コピペしまくってやると
検索上位に表示されやすくなるみたい
だからたまにやってる

怪文書かぁ
今はもう絶縁して ちと物理的距離があるからやりにくいなぁ
同居してた頃ならやってたと思うけど・・・
でも なかなか有効なやり口だね
平林京子の外ヅラ世間体を崩すにはうってつけだと思ったわ

・・・それ やってやろうかな(笑)

93 :49:2014/11/11(火) 02:12:34.19 0.net
>>83
後だしになって申し訳ないのですが、
話すきっかけは全く別の所用からでした。
母に対して歯向かったのは家庭内で私だけだったので、
大人になってからそれを聞きたかったと。
私も、母がおかしいと自信をもって言える様になってから
気持ちがかなり楽になったので、その気持ちはわかるんです。

次男は、私に何かしてほしいと言っていたわけではないのですが(姉ちゃんの話を聞けてよかったよ、とのこと)
私が母に対して、「見て見ぬふりをしたくせに、被害者ぶって自分の論理に利用するなんて」
と思ってしまっているだけかもしれません。
腹はたちますが、火に油を注ぐというのは確かにその通りだと思うので、
このままノーリアクションでいようと思います。

94 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 02:23:43.01 0.net
>>82
親からの連絡はオールシカト。
着信拒否、メール拒否、社宅の部屋の鍵を渡してないなら凸もシカト。
合鍵作られてるならシリンダー交換してもらって新しい鍵は渡さない。
管理会社に一応確認取っとくと良い。
退去の時の為に旧シリンダーと鍵は保管。
手紙が来たら開封せず赤字で受取拒否と書いてポストにダンク。
宅急便も受取拒否。
絶縁完了。

95 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 02:35:26.45 0.net
>>90
毒親の特技は
子の価値観、自立心、交遊関係ぶっ壊し
社会人になれば信用実力ぶっ壊し
勿論預金も使い込んで貯金ぶっ壊し
結婚となれば相手のプライドぶっ壊し
子を己の所有物として老後の面倒をみさせるのが夢ですかねえ
あと、近所への自慢の為に身の程知らずな要求をしてきますね

96 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 02:39:56.91 0.net
>>92
是非そうしてください。
ここではもうウザいです。

97 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 02:48:56.69 0.net
>>91
優しい高校生が姉をレイプ!???

なんかもうヤクザが子犬を拾ったら良い人!とかと同じのりの
認知のゆがみを起こしてるよ。ヤクザはヤクザ、たまに良いこと
したって日頃の行いが悪かったら悪い人。自分に危害を一度でも
加えたらその人は悪い人。それくらい極端に自分を守らないとだめ。

芥川龍之介のクモの糸だってクモを助けた悪いヤツが
所詮は自分だけが助かりたいだけの悪いヤツだったでしょ?

しっかりしないとだめだよ。そもそも毒親に苦労してるんだったら
他人をかばう余裕なんてないでしょうよ。自分が助かるために
他人を見捨てるのは人として当然のこと。そこに罪悪感を感じるのは
毒親の洗脳のせい。気にしちゃダメ。

98 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 03:10:30.14 0.net
だよね・・・
そんな酷い事されてるのにそう思ってないなんて
まず自分自身を大切にしてあげてよ
あまりに酷い思い出過ぎて感覚が遮断されてるのかな

99 :49:2014/11/11(火) 03:10:42.97 0.net
>>97
認知の歪み...確かにそうですね。
家庭内外問わず、酷いことをされても、頼られるのを断ることに罪悪感があるのですが、
確かに毒親の影響なんだと思います。
レイプそのものへの被害者意識が薄く、抵抗したら辞めてくれた次男に対しては殆どありませんが、
そこがやっぱりおかしいのですよね。

100 :49:2014/11/11(火) 03:15:24.65 0.net
>>98
よくドラマなどであるような記憶の混濁などはないですが、
昼間の弟たちと、襲ってくる弟たちとを結びつけられないのはあります。
襲われる時も、早朝や深夜の静かな時で、
お互い一言も発さないで、抵抗も無言でバタバタしてる感じなので。
(親の部屋が近くだったから、声を出すのはダメと思った)

総レス数 1009
367 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200