2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毒親育ちが語り合うスレ47

1 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 06:25:45.17 0.net
前スレ
毒親育ちが語り合うスレ46【転載禁止】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1413896836/

※アドバイス不要の人は冒頭に「吐き出し」「吐かせて」など
一言付け加えるといいかも
※普通の家庭で育った方は書き込みをご遠慮ください
※このスレは転載禁止です

◆既女ならではの話はこちらで
鬼女板のスレは消滅した模様です・・・

◆毒親持ちの結婚の悩みはこちらで
【冠婚】どうする?どうした毒親・家族餅【葬祭】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1276102269/
◆喪女はこちらも
親に抑圧されて喪女になった42 毒親 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1414918284/
◆独身女性はこちらも
【墓守娘】毒親のせいで行かず後家10【介護要員】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1411422160/
◆一人暮らししたいならこちらも
【毒親から独立】一人暮らししたい【妨げは何?】02
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1370177845/
◆「・・・したら毒親ではない」という議論はこちらで
頭)大学まで出してもらったら毒親ではない?(変?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1389829503/

62 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 20:59:36.18 0.net
>>55
うんうん、私もそう思う

63 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 21:19:26.05 0.net
ルームメイトって言う映画見たら毒親だった
ここにもいないぐらいの狂毒だけど

64 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 22:14:11.70 O.net
>>40
毒親って金でなんでも解決しようとするよね。
とりあえず、ほとぼり冷めるまで放置して、逃走完了してから考えればいいと思う。
使うなり送り返すなりは状況と その時の気持ち次第。

65 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 22:15:52.85 0.net
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0220/484900.htm?o=0&p=1

久々の毒親小町

66 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 22:17:30.40 O.net
知人の毒親が捕まったらしい。

67 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 22:21:49.51 O.net
>>65 完全に毒母親ですね。

68 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 22:58:06.20 0.net
>>54
それは思いつかなかった。
コピペでもやるだけ大人ですね。

69 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 22:58:38.32 0.net
>>66
どういう理由で?
子供に対する暴力や恐喝で毒親として捕まったのか、
単なる一般的な犯罪なのかに興味ある。

70 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:03:58.26 0.net
>>65
うちの親かと思ったと同時に、死ねばいいのにしか感想ないわw

71 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:08:29.00 0.net
>>37
作文うちも恐怖だったわ。

当時の担任も毒で、大人好みの模範解答を書かないと
ひねくれてるだのなんだのと釣るしあげを食ったから、
今でも感想文系はトラウマ。

社会にでてもちらほらあるんだよね。
研修の感想を書き込めとか、新システムについての
忌憚ない意見をきかせろだの。当たりさわりのない無難な回答を
って思えば思うほど頭が真っ白になって数行しか書けない。

それを毒上司が同期のびっちり書き込んだ用紙を見せてきて
誠意がないだの、やる気がないだの大変だった。
びっちり書き込めばいいのかとテクニカルな内容に逃げて
行数かせいだらこれは感想とは言わないとか。

素直な感想を書いて毒が混ざらない人って人生ものすごく
得をしてると思う。

72 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:10:17.40 0.net
毒小町より
・物で関係を修復できると考えている。
・面と向かうのは嫌なのでメール(メモや手紙)
・会うのが嫌なので、他の人に仲介させる。
・自分はやって(できて)ないのに、人には「当然」と強要。
・親戚や近所、職場の人、等の愚痴三昧。
・人格否定の言葉の数々。
・自分は苦労してきたので、目下の人に意見なんか言われたくない。

苦労してきたって装うよね。
みなさんの毒親は本当に苦労してきてる?
うちの毒親は、今まで働いてきたから〜なの!と言うけど、専業主婦で
買いものしたい放題して腐らせて、ろくにマシな食事作らず、栄養バランスも考えず
帰ったら寝て菓子食ってテレビ見て・・・だけど

73 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:26:28.20 O.net
>>72
全部、毒母に当てはまってるw

>>72さんが書いてる
「今まで働いてきたから〜なの!と言うけど、専業主婦で〜」って内容も、まんま毒母と被ってた。

金の卵の世代に楽に就職して、女が働くのは結婚までの腰掛け&職場は見合い会場と考えろって時代だったから実質 お茶汲みでお給料貰えてたのと同じ。
結婚したらしたでメシマズで金銭感覚崩壊な上に、55近くまで親に(私にとっての祖父母)小遣いもらってたり。
父親が2回も心筋梗塞起こしたのは明らかに毒母の料理?(餌)が原因。
周囲の人間に対する愚痴は子にだけ吐き出して、外では大人しくて聖母キャラ。

でも毒母の頭の中では苦労してるつもりだし、周囲も馬鹿みたいに騙されてる。

74 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:26:57.13 0.net
15年前に絶縁したうちの毒母は5年前に復縁してからは
至って普通のおばさんなんだよね。

絶縁当初は毒子町の母親とそっくりだったんだけど、
最近はつきものが落ちたよう。

徹底的につきはなして、つきはなしている期間に愛玩子ちゃんも
結婚して冷たくなって、脳梗塞で倒れたけど誰も見舞いに行かないとか
色々と経験してそれなりに悟った模様。

ちなみにADHDはまったくなく、汚部屋も冷蔵庫の汚野菜もないし、
飯ウマで栄養バランスも考える能力は持っていた。
主は罪状は幼少期の暴力と人格否定の口撃と四面楚歌。

75 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:31:50.06 0.net
>>71
自分は毒のおかげで感想文系は得意だった
日ごろから気を使ってて大人が好む発言が分かるからかだろうなと
小1の頃からずっと県のコンクールとかで何度も賞もらって全校生徒の前で朗読してたわ
感想文ってより創作文だったけどw

76 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:33:47.42 0.net
>>74
目が覚めてよかったね
うちは典型的な発達の特徴もちだけど
それでも体をいたわる言葉を連発したらここ数年嘘のように落ち着いてる

77 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:42:42.85 0.net
老いて身体が弱ってきたら、急に搾取子に対する態度が軟化するタイプの毒はさんざん既出だったような。。。

78 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:46:20.15 0.net
>>76
そちらも操縦法がわかってよかったね。

わたしは、過去の毒母にやられた傷の後遺症が一番の悩みだから、
現在の毒母はどうでもいいんだ。邪魔じゃないから復縁したってだけで、
必要なわけじゃないし、うざかったらそのまま絶縁継続したまでだしね。

79 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:55:37.29 0.net
あー、うちの親もそうだわ。老いてきたら急にすり寄ってくる(笑)
機嫌をとられて喜ぶような私ではないのに、むしろ機嫌をとられると私は気分が悪くなる。
親は機嫌をとられるとうれしいので、それが理解できないらしい。
たよってあげているのよ、たよりにしてるのよ、うれしいでしょ、うふふみたいな?
私はむしろ「機嫌をとって老後をみてもらおう」と思う打算的な考えに反吐が出る。

いろいろプレゼントしてるので趣味があわないので断ったら「せっかくプレゼントしたのに」
「あげるって言ってるんだから何を断ることがあるの」あげくのはてに泣かれた。
それから「何もあなたに老後の世話みてもらおうとは思ってないからもらっておきなさい」
とも言われたな。

実際には老いてきたら平然と・・・・・
嫁に出た別居の県外の私に「私たちの老後の面倒見るの、当然でしょ?」と言われた(笑)
プレゼントはそういわれてから可能な限り断っているが、勝手に送り付けてくるので困る。

80 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 23:58:47.19 0.net
>>77
もう認知症スタートしてる毒父だけど
毒母も含めてまだまだ元気。
親戚の集まりで私を基地外に仕立てあげる程度に知恵は回るみたい。
まぁその場に私は呼ばれて無かったので好き放題言えたにしろ、
信じさせるに足る事を言ったんだろう。
いざって時には愛玩に逃げられて搾取の私に擦り寄るだろう事は容易に想像出来る。
面倒見るわけないけど。逃げますけどw

81 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 00:00:33.21 0.net
プレゼント好きなその親は「心のこもった手紙」を送るのが吉だと思っているので、
手紙で季節の手紙などはがきで書いてくるので、速攻捨てる。

親にすり寄ってこられるたびに、子供のころに殴られたことや、子どものころにされた
ひどいしうち、弟ばかりを可愛がって私は差別され、あたられたことなど、
フラッシュバックのようによみがえって、私を苦しめるので、やめてほしい。

先日なんか「手紙ついてるの?」とメールで編返事をさいそくされたので
反吐がでそうになった

82 :81:2014/11/11(火) 00:02:28.95 0.net
絶縁したいんだけど、夫の会社名知られてるし、社宅だし、簡単に引っ越せないので(-_-;)

83 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 00:03:45.96 0.net
>>49
気を付けなよ
弟に同情して何かしてやろうなんて思ってはいけない
今まで謝罪もして来なかったのに急に電話してきて、自分の悩み事相談したうえ自殺をほのめかすなんて、
あなたをコントロールする気満々じゃん
自分の期待通りにならなかったら、あなたに怒りの矛先向ける可能性もあるよ
「自分が何かアクションを起こしたら火に油を注ぐ事になるから」って言って、ノーリアクションがベスト

84 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 00:09:43.76 0.net
>>81
社宅や夫の会社に乗り込んできて騒ぐようなキチ外系なの?
着信拒否やら受け取り拒否で疎遠にするだけでもだいぶ違うとおもうよ。

85 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 00:52:53.85 0.net
>>79
うちの父親も病院に通うになったらすり寄ってきた。

「俺達の老後の面倒も、弟(障害持ち)の面倒も
 見てくれる相手を見つけて結婚してくれ」

とか、吹っ飛んだこと言ってきたw
しかも、
「家族なんだから不満を言わず、見返りを求めないのは当然」
だってよw
俺も、「それは家族じゃなくて、奴隷っていうんだよ」って言ってやったけど。
まあ、毒親+障害持ちのいる家に嫁なんかくるわけないどさ


母方の祖母が亡くなる前に、母を見て
「奴隷同然で不憫でならない。お前がそばにいてやってくれ」
って遺言みたいな感じで泣きつかれちゃったから
家にいるけど、残んなきゃ良かった

86 :81:2014/11/11(火) 00:57:25.71 0.net
>>84
いぜん「私昼間はパートに出てるから」と電話で言ったのに、仕事から帰ってきたら
「何時間も待ってました」の置手紙と共に、煮物がドアノブに括り付けてあってぞっとした。

弟のところにも、同じように手作り煮込み料理を持って行って.うざがられて激怒されたらしい。
「手作り=真心こもってる」って思ってるんだろうな。

むかし、私、携帯を持ってなかったのでパート先の電話番号を母に教えた。
「お局さんが2人も隣の机にいて私用電話現金だから、本当に緊急の時以外かけてこないでよ」
と、言ったのに「お正月のおもちいるの?送るわ」と電話かけてきて、顔が恥ずかしさに
真っ赤になった。お正月のおもちは急ぐので緊急の用事らしい(-_-;)

今は家の電話は常に音が鳴らない留守番電話にして、メッセージも録音できないようにしてある。
(それがたまたま都合で解除してある時に間が悪く母が電話してくる)


携帯の電話番号とメールは一度、私の都合で変えた。それで変更通知メールで送ったんだけど、
「なんか変なメールが来た」
「娘の携帯にメールもつながらないし、電話もつながらない、娘になにかあった?」
って火が付いたような騒ぎになって、母は、仕事中の夫の会社にまで電話して騒いだ。
(老婆なので変更通知メールが意味わからなかったらしい)

それから母からの電話やメールや音が鳴らないようにシークレットモードにして隠しファイルに
してある。下手に着信拒否とかするとまた夫の会社に電話されるからね。

宅配便は宅配ボックスに入れられるんだけど、今調べたら拒否もできるのね

87 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

88 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 01:24:11.49 0.net
平林君って会社にいるけど
めちゃイケメン

89 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 01:36:14.55 0.net
>>87
誰に何を期待してんだか知らないけど、ここで晒したって何の意味もないと思う。
本気でやるなら「毒親の影響でキチ化した息子が怪文書をご近所職場親戚に
定期的にばらまく」って方がインパクト強いでしょ。

90 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 01:48:42.47 O.net
>>86
逆パターンで赤っ恥かいたことがある。
今から10年くらい前、携帯は普及しているけれど職場は年寄りが多かったから連絡は家電へって考えが多かったんだ。
ある日、私が仕事休みな日に職場から家電へ緊急な仕事の資料の件で電話があって、運悪く毒父が出てしまった。
毒父は用件を聞く前に勝手に勧誘電話と決めつけて、一通り怒鳴り散らした後にガチャ切り。
嫌な予感がして問いただした所、職場からだったかもと判明。
翌日、職場に行って上司に聞いたらやはりそうで「○○さんの家は怖いね、恐くて電話できない」と言われ、私は土下座する勢いで謝り倒した。
職場ではその事を持ち出される様になってしまい、毒父は反省の色が一切なし。

それまで、上司はいい人だったし孫みたいに本当に可愛がってもらっていただけに申し訳なさと羞恥心で毒父を今でも許せない。

毒親は人間関係壊す以外に特技ないのかなと思う。

91 :49:2014/11/11(火) 02:00:56.51 0.net
>>58
第三者から見るとやっぱりそう見えますか。
私にとって次男は優しい高校生で止まっていて(実家を出たのがそれぐらいなので)
親と喧嘩して泣いているときに濡れタオル持ってきてくれたりとか
そういうことばかり思い出してしまいます。
でもお互いもう子供じゃないんだし、
庇ってあげる必要はないんでしょうね。

92 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 02:09:17.14 0.net
コピペしまくってやると
検索上位に表示されやすくなるみたい
だからたまにやってる

怪文書かぁ
今はもう絶縁して ちと物理的距離があるからやりにくいなぁ
同居してた頃ならやってたと思うけど・・・
でも なかなか有効なやり口だね
平林京子の外ヅラ世間体を崩すにはうってつけだと思ったわ

・・・それ やってやろうかな(笑)

93 :49:2014/11/11(火) 02:12:34.19 0.net
>>83
後だしになって申し訳ないのですが、
話すきっかけは全く別の所用からでした。
母に対して歯向かったのは家庭内で私だけだったので、
大人になってからそれを聞きたかったと。
私も、母がおかしいと自信をもって言える様になってから
気持ちがかなり楽になったので、その気持ちはわかるんです。

次男は、私に何かしてほしいと言っていたわけではないのですが(姉ちゃんの話を聞けてよかったよ、とのこと)
私が母に対して、「見て見ぬふりをしたくせに、被害者ぶって自分の論理に利用するなんて」
と思ってしまっているだけかもしれません。
腹はたちますが、火に油を注ぐというのは確かにその通りだと思うので、
このままノーリアクションでいようと思います。

94 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 02:23:43.01 0.net
>>82
親からの連絡はオールシカト。
着信拒否、メール拒否、社宅の部屋の鍵を渡してないなら凸もシカト。
合鍵作られてるならシリンダー交換してもらって新しい鍵は渡さない。
管理会社に一応確認取っとくと良い。
退去の時の為に旧シリンダーと鍵は保管。
手紙が来たら開封せず赤字で受取拒否と書いてポストにダンク。
宅急便も受取拒否。
絶縁完了。

95 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 02:35:26.45 0.net
>>90
毒親の特技は
子の価値観、自立心、交遊関係ぶっ壊し
社会人になれば信用実力ぶっ壊し
勿論預金も使い込んで貯金ぶっ壊し
結婚となれば相手のプライドぶっ壊し
子を己の所有物として老後の面倒をみさせるのが夢ですかねえ
あと、近所への自慢の為に身の程知らずな要求をしてきますね

96 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 02:39:56.91 0.net
>>92
是非そうしてください。
ここではもうウザいです。

97 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 02:48:56.69 0.net
>>91
優しい高校生が姉をレイプ!???

なんかもうヤクザが子犬を拾ったら良い人!とかと同じのりの
認知のゆがみを起こしてるよ。ヤクザはヤクザ、たまに良いこと
したって日頃の行いが悪かったら悪い人。自分に危害を一度でも
加えたらその人は悪い人。それくらい極端に自分を守らないとだめ。

芥川龍之介のクモの糸だってクモを助けた悪いヤツが
所詮は自分だけが助かりたいだけの悪いヤツだったでしょ?

しっかりしないとだめだよ。そもそも毒親に苦労してるんだったら
他人をかばう余裕なんてないでしょうよ。自分が助かるために
他人を見捨てるのは人として当然のこと。そこに罪悪感を感じるのは
毒親の洗脳のせい。気にしちゃダメ。

98 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 03:10:30.14 0.net
だよね・・・
そんな酷い事されてるのにそう思ってないなんて
まず自分自身を大切にしてあげてよ
あまりに酷い思い出過ぎて感覚が遮断されてるのかな

99 :49:2014/11/11(火) 03:10:42.97 0.net
>>97
認知の歪み...確かにそうですね。
家庭内外問わず、酷いことをされても、頼られるのを断ることに罪悪感があるのですが、
確かに毒親の影響なんだと思います。
レイプそのものへの被害者意識が薄く、抵抗したら辞めてくれた次男に対しては殆どありませんが、
そこがやっぱりおかしいのですよね。

100 :49:2014/11/11(火) 03:15:24.65 0.net
>>98
よくドラマなどであるような記憶の混濁などはないですが、
昼間の弟たちと、襲ってくる弟たちとを結びつけられないのはあります。
襲われる時も、早朝や深夜の静かな時で、
お互い一言も発さないで、抵抗も無言でバタバタしてる感じなので。
(親の部屋が近くだったから、声を出すのはダメと思った)

101 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 03:19:28.21 0.net
>>99
私もお人よしだった時期があるから気持ちはわかるけど、
その時期を乗り越えた今言えることは、自分を蹴った
靴にキスするなんてぜったいにおかしいし、自分の心身の
安全を最優先に考えることに罪悪感を感じるのもおかしい。
まずは「自分を守って何が悪い!」って強い意識をもとうよ。

102 :49:2014/11/11(火) 03:19:39.47 0.net
皆さまご意見ありがとうございました。
第三者からの声で色々気付かされました。
次男や母に対して、今は静観する方向でいこうと思います。

103 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 08:52:44.80 O.net
変な女ばかりのうちの身内、唯一まともなのは従姉だけで他はみんないじめっこクソ女。
私が体型の事を気にしていると祖母、母親、叔母まで寄ってたかって足が大きい、尻が大きい、9号サイズも着れないと囃し立ててくれた。
その恨みって訳でも無いんだけど私の方から奴らに孝行してやった事が無い。単に私の性格によるものかも知れないが。

104 :49:2014/11/11(火) 08:55:32.98 0.net
>>49
次男に対して、激しく抵抗してからはもうないって書いてあるけど、
最初から激しく抵抗しなかったの?
ほんとは合意だったんじゃないの?
強姦魔を擁護する気はないけど49にもモヤるわ

105 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 09:27:38.04 0.net
1歳半の女児がストーブの上に座らされた虐待のニュースを見てのうちの毒親

私「人間のすることとは思えない」
毒「子供がいうこと聞かんからだろ」
私「いうことって…まだ1歳だよ?」
毒「泣き喚いたりするだろ」

泣くのが仕事なのに、そんなに嫌なら施設に預ければいいのに本当理解不能
多分本気でないのは分かってるけどどうしても毒親の肩を持ちたくなるようだ

106 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 10:07:10.65 0.net
セカンドレイプ大好き野郎↑しかも名前欄もまともに書けないし

てかヒゲの自演かクラダネー

107 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 10:08:31.54 0.net
106は>>104あて

108 :49:2014/11/11(火) 10:16:11.04 0.net
締めたのにまた出てきてすみません、
これが最後にします。

>>104
抵抗しない=合意、とは必ずしも限らないです
驚きとか惨めさとか、いろんなことで頭がいっぱいで反論出来ないときだってありますので。

109 :106、108:2014/11/11(火) 10:26:39.86 0.net
>>106
当然の疑問すらセカンドレイプって定義されるの?
抵抗しなかったら合意ととられるのは当然でしょ。
子供同士なら尚更。

>>108
現実では思っても言わないよ。
ここはにちゃんだから。
というか現実でそんな人いたら避けるしね。
メンヘラと毒には関わらないに限るし。
そうやって可哀想なワタシ(笑)に浸ってればいいんじゃない?

110 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 10:51:29.70 0.net
>>109
名前欄でバレてっからw

111 :110:2014/11/11(火) 11:03:25.85 0.net
>>110
思い込み激しいけど、それも毒親譲り?(笑)

112 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 12:38:11.43 0.net
例の人警報発令中

113 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 13:09:44.96 0.net
なんだ?あのブラの人がまた来てるんか

114 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 13:14:59.24 0.net
レス追う気にもならないけど近親相姦ネタ?ならメンヘラ板のほうが食いつきいいよ

115 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 14:48:57.79 0.net
>>48
自分も小学校で、親への感謝の作文を書かされた覚えがある。
3〜4年生の頃かな。

国語は得意で作文も高得点だったんだけど、
その作文では
「風邪を引いたときに、よくしてくれました」
としか書けなくて、

先生に、何をどうよくしてくれたのか
詳しく書くよう言われたけど
何故か手が動かなかった。
まさに心の拒絶反応。

ちなみに内情は、
風邪を引けば母親にののしられ、
侮辱を浴びせられ心を殺して寝てた。

116 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 14:50:51.27 0.net
性犯罪被害の事をなんとも思わないってのは不自然だな…長男の事は今も辛いみたいだし、カウンセリング受けた方がいいのでは?

私も高校の頃毎日痴漢にあって死にたかったけど、その後職場でセクハラ上司(スカートに手を入れるような上級者)にでくわした時は何をされてもなんとも思わなくなっていた
セクハラが明るみに出て被害者ヒアリングを受けたんだけど、自分は大したことされてないっすwwwどうってことないっすwwwwwみたいな態度でいたら調査員に「あなたはもっと自分を大切にした方がいい」と言われた
今なら分かるけど、なんとも思ってないってのは本当じゃなくて、自分で自分を見捨てていたんだと思う
親関係なくてスレチだけど言いたかった、ごめん

117 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 15:08:11.74 0.net
>>115
だいたい想像つくわ
「だらしないから風邪ひくんだよ」
「昔っから何とかは風邪引かないっていうのにね」
「まったく余計な医者代かけやがって」

118 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 15:39:14.08 0.net
親が憎くて憎くてたまらない

119 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 16:44:20.36 0.net
家だけじゃなく、外でも毒タイプの餌食にあってる人いる?
どうしたらいいんだろう。何がいけないんだろう。
子供の時から、気づけば、身の回りは、毒タイプばかり。教師・先輩・上司など、
主に目上の人間関係だけど。
言うなりになるのを良しとしない性格なんで、常に諍いを抱えてる状態。
人間関係を絶ったことも数知れず。独りぼっちにまっしぐらだ。
こちらに問題あるのかな?コミュニケーション障害とか?

120 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 16:57:31.17 O.net
>>119
私も餌食になりやすい。
特に、毒親から周囲へ嘘を垂れ流された関係で、誤った情報に対して潔癖になってしまうから余計に目の敵にされてしまう。
関係を断ち切る癖も、アダルトチルドレンにありがちな0か100が起因してると思うから、とりあえず周囲で上手く立ち回ってる人をいまは参考にしてる。
どうせプライベートでも関わる様な相手でもないし、適当にあしらっとけばいいやって割りきる様にしたらだいぶマシになってきた。

121 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 16:59:52.20 O.net
メンタル病んでたけど元気になってきた途端、親の要求がエスカレートしてきてワロタ
こうやってあれやこれや無理な要求を押し付けてこられて必死で対応しようとしてたから病んだんだよなあ

122 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 17:16:13.80 0.net
>>119
大人の発達障害スレに行くと周囲との関わり方考え方が参考になるかと

123 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 17:37:38.25 0.net
普通の人は何言われても口ではハイハイいいながら心で舌を出すって感じなんだよね
スルースキルがちゃんとできる
ACや発達障害は正直で真面目な人が多いから流されると言うことができない→周囲との関係性が上手くいかない

124 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 17:40:31.03 0.net
天才バカボンというアニメで、飼い主が
気に入らないとギタギタにされる猫の話が
あって、その回を友達といっしょにみてて
みんな笑ってたけど、一人だけ他人事に
おもえなくて凝視してた

125 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 17:53:52.69 0.net
>>119 >>120
潔癖になりすぎて軽蔑してるのって伝わるんだよね。

悪を憎む気持ちが強すぎて、毒タイプ(自己愛)のとりつくろった
体裁にだまされてない感をかもすというか、彼らにだけわかる
オーラとか匂いとか発してるんだと思う。

タゲになりやすい人は自己愛をかぎつける嗅覚が発達してると思うけど、
同じように自己愛の方もタゲをかぎわける嗅覚が発達してるから。
あいつら自分のメッキがはげないかどうかに必死になってるから、
めっきを見透かす視線に超敏感。

あとは、タゲられた時のリアクション。普通の人はタゲられたことにすら
気がつかず自然にスルーするから自己愛も深追いしない。
タゲ体質の人はちょっとした違和感でもこだわるから、
自己愛に深追いする隙を与える。

まあ、自己愛にタゲられるのは毒子の宿命。
素でスルーできる人たちの真似は逆立ちしたってできないってことで。

126 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 18:09:42.97 0.net
毒タイプに狙われてた頃は、相手をじっと見てしまっていたと思う
本来は、ひとまず関係や立場だけでいいのに
相手の人間性まで把握して合わせてしまっていた
上司なら、仕事の指示をもらって自分で仕事して
足りない部分は助言もらうだけの対象でいいのに
この上司はこうしたほうが機嫌が良くなるとか
そういうことに異常に気がついてしまっていた

127 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 19:00:02.59 0.net
弱いヤツにたかるからね。毒も自己愛も

128 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 19:13:30.66 0.net
末尾iのキチガイ自殺した?

129 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 19:14:26.19 0.net
スレタイに転載禁止って2個入っててワロタw
馬鹿だな

130 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 19:54:26.33 0.net
スクリプトにむかって馬鹿っていう珍獣w

131 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 20:09:53.96 O.net
>>123
発達障害は真面目なの?
そうかなあ?

132 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 20:11:59.60 0.net
ACはともかくとして、発達障害は「呼吸をするように嘘をつく」って言われてるよね。

133 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 20:23:18.61 0.net
自分にうそをつけないんだよ
だから納得しないと人の言うことに違和感を感じても上辺だけでもすんなりうなづくことが出来ない

134 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 20:33:15.93 0.net
発達障害って言ってもいろんな人がいるから
息をするように嘘をつくっていうのも、真面目っていうのも
いちがいには言えないね

135 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 20:35:25.59 0.net
まあどっちにしろACも発達も社会での人間関係が不器用

136 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 20:50:10.12 0.net
まだ携帯電話が無かった時代、就職して給料出るようになったので
たまに毒母にケーキなど買って帰っていた。その頃まだ実家暮らしだったので
毒とはいえ実家で暮らさせてもらってるしという思いで買ってたけど
なんか買って帰るのが当たり前みたいになってきて命令口調で朝催促されるようになる
忘れたフリして買わないで帰ったりしてたら、会社の受付に電話があり
受付の子が慌てながら「実家から電話です!」って来たので誰か事故でも?
と思い電話にでると「今日ケーキ買って来てね!」だってw
その後廊下で受け付けの子に会うと「さっき実家からの電話!早退しなくて
大丈夫ですか?」とやっぱりその子も実家で何かあったと思った見たい
本当に毒って常識ないよね

137 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 21:02:09.53 0.net
>>123
>>133
ほか、レスを下さったみなさんありがとうございます。

>>119です。

嘘ついてるつもりなんですけどね。
適当に受け流したり、やんわり断わったつもりが、「てめえ真面目に聞いてんのか!!」
とガチンコでイエスかノーかの意思表示を迫られる。
イエスと言えば、隷属。ノーと言えば、イエスと言うまで攻撃。
適当に受け流したつもりの態度を、「イエスと言ったじゃないか!!」と強引にイエスと
受け取り隷属をはじめることもある。
こうなりゃ、本音をぶちまけて、全面抗争だ。となる。
こっちのいい加減な態度をスルーしてくれよ。どうしてスルーしてくれないだよ。

138 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 21:17:20.96 0.net
>>137
「真面目に聞いてるのか」って発達障害がよく言われる言葉らしいよ
集中してないとかぼんやりしてるように見られるらしいから
普通の人が話を聞く態度とは違ってみえるから、
相手に意志が伝わりにくかったり何考えてるか分からないと思われたり

139 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 21:30:26.69 0.net
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/1111/688779.htm?g=05
家を出た娘に毒親と批判されます。納得できません。


また出た毒親小町www

140 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 22:24:03.99 0.net
ネタかもしれないが、
小町はキツいの多いね

141 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 22:31:42.25 0.net
毒親は総じて自覚がないな
自覚がないからこそ非情な事になるのだろうけど

142 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 22:53:36.00 0.net
来週の女はそれを許さないも毒親裁判だね〜

143 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 23:19:53.42 0.net
>>138
こちらが異議無く、イエスという場合には、そうは言われないんですよ。
本当はノー。だけど、はいはいそうですねってときだけ、言われるですよ。
まあ、魂まで売りたくはないという現れなんですけど。
普通の人は、イエスの場合と、スルーする場合、同じ態度や動静なんですかね?
なのに、どうして、それ以上、攻め込まれないんでしょうか?
真面目に聞いてたら、相手が調子に乗って、要求がエスレートするだけだし、
はっきり自分の意志や考えを伝えるたら逆上されるし、どうしたものでしょう。
平穏な暮らしが送りたいです。

144 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 23:26:59.25 0.net
>>142
今週もちょっと出てたね
外面はいい系っぽくて汚部屋であるあるだった
来週楽しみ

145 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 23:30:37.20 0.net
>>137
嘘がばれているのではない?
もしかして相手は以外と真剣だったのかも
真剣な相手を、ばれないように嘘をついて流すのは高等テク
矛盾するようだが、まずは真面目に応えるようにするのも解決策だと思う
あとは、その場で返答せずに持ち帰って考えるとかかな

相手が本当に毒ならどうしようもないが、
もし毒親を投影しているだけなら、自分の努力で改善できるはず
だと、俺も信じたい…

146 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 23:34:29.90 0.net
>>143
それ表情に出てるんでしょうノーのときの嫌嫌なのが
なめとんのかコラって思われてる
普通の人は断り方も上手いんだよ
相手を立てつつ自分を下げつつというか・・・
ハッキリ自分の意志を伝えるとかはまずなくて、言うとしても伝聞風に言うとか色々あるんだけど説明は難しい
これは上手い人のを見て真似して練習していくしかないよ

147 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 23:42:05.59 0.net
発達の人は自分に素直で正直だから
自分では感情を完全に隠してると思ってもバレバレ

148 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 23:45:28.90 0.net
>>145
わざとらしくやってます。魂売りたくないし、客観的に相手に非があると思ってますから、
わざとらしくやるのが、こちらの最大限の譲歩です。
それで、客観的な空気読めよって思うわけです。
性犯罪で、「嫌がらかったから、合意の上だ。」なんて話がありますけど、それと一緒です。
責任転嫁も甚だしい。一般的・客観的に考えれば、いかに理不尽な要求かってわかるんじゃないか
と思うわけです。

149 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 23:56:15.22 0.net
>>148
それじゃ、平穏に暮らせるわけないよ…

魂を売れというのは、具体的にはどういう要求?

150 :名無しさん@HOME:2014/11/12(水) 00:14:31.04 0.net
>>148
まずは発達障害に詳しい病院で治療を受けましょう

151 :名無しさん@HOME:2014/11/12(水) 00:15:53.86 O.net
>>148
わざとらしくやっていても、声の音量とか話し方の速度で「あっ、イライラしてるんだな」って伝わる。

>魂売りたくないし、客観的に相手に非があると思ってますから、

たぶんこの辺が隠しきれてないんだと思う。
とりあえず、周囲で立ち回りうまい人の真似するかACや発達障害の人たちの人たちのスレ読むと参考になるのではないかな。

152 :名無しさん@HOME:2014/11/12(水) 00:16:43.48 0.net
とりあえず、話を聞くときにちゃんと相手の顔を見てるかどうか
無意識に机の上の紙などに目が行ったりしてないか
指先でその紙をペラペラしてみたりしてないか
あー・・・、はぁー・・・、みたいな奥歯に物が挟まったような生返事をしてないか
本当は納得は行かないんですけどぉみたいな態度を取りがちだよ発達は
納得しないと行動したくないし納得してないという気持ちがあるのに0みたいには振舞えないから

引き受けるときは多少大変だと思ってもそんなことは微塵も匂わせずに
超笑顔で即効気持ちよく「はい了解です♪」「はい大丈夫でーす!」とサッと答える

その代わり、断る時も申し訳なさそーな表情の中に有無を言わせない断固たる意志と即返事をこめる
「あーすみません、今日はこれとこれを19時までにクライアントに届けないといけないんでちょっと厳しいです、
でもないと困るんですよね・・・どうしましょうかねえ、なんかいい方法ないかな(と自分以外でなんか出来る方法はないかと考えるフリ)」

ここで「えーっと・・・どうだったかな・・ちょっと今日はこれとこれもあるんでかなり厳しいんですが・・・」みたいに
思案するフリとか実際に出来るかどうか考えながら答えてると「あ、これは押し付ける余地あるな」と見透かされる
発達の人は真面目だから、本当に出来るかどうかを考えてしまう
そこに隙が生まれる
難しいけど瞬時の判断が必要、瞬時に判断してできると思ったら気持ちよく引き受ける
もしその後で仕事量を考えて無理だと判断したら即伝えに行く
「すみません、今日はこれとこれだけだと思ってたんですがあれもあって無理になっちゃいました」
それでもやれといわれたら「自分の実力では時間までにここまではできるけど、全部はむりです、どうしたらいいでしょう」と妥協範囲を伝え教えを請う

いつも断ってたら単なる怠け者と思われるから、6割は不満でも超感じ良く明るく引き受ける
その代わり断る時も申し訳なさそうにでもきっぱり断れば、相手も「ああ今日は無理なんだな」と引く

いつも嫌々そうでも引き受けてたらこいつに何でも押し付けられると思われるから、メリハリが必要

153 :名無しさん@HOME:2014/11/12(水) 00:16:58.33 O.net
ごめん、〜の人たちっていうのが重複した。

154 :名無しさん@HOME:2014/11/12(水) 00:24:38.30 0.net
>>148
それ譲歩になってないよ
1番嫌われる最悪な態度

どうしても納得行かなくて承服できないなら
つっけんどんにはならないよう気をつけながら
笑顔で穏やかな口調で真面目に反論したほうがまだマシ

どうせ承服するなら相手が気分よく捉えてくれないと承服した意味無し

155 :名無しさん@HOME:2014/11/12(水) 00:32:25.15 0.net
みんな変だと思っても、言っても仕方ないから態度に出さずにはいそうですねって言ってるんだよ
それが普通
TV見ててもそうじゃん?
匿名で何でも言いたいこと主張しあう2ちゃんが普通と麻痺してるんじゃないの

156 :名無しさん@HOME:2014/11/12(水) 01:02:17.07 0.net
>>155
基地とは会話が成り立たないから
たまたま、それが親だったという不幸

157 :名無しさん@HOME:2014/11/12(水) 05:30:58.25 0.net
>>143
「はいはいそうですねって言ってるだけ〜」ってのが伝わるんでしょ。
ちょっと前のおかっぱの女子高生の越すプレのデブの色黒のお笑い
芸人の「すみませんでした!(怒り顔)」みたいなもん。

「誠心誠意やりとげます」って顔して良いお返事をするけど3歩歩いたら
忘れて、しれっと何にもしないってのが最強。あとでばれて「やってない
じゃないか」と突っ込まれた時に素で忘れてるのがポイント。

まわりのタゲられないキャラはそんな感じ。

「あとで何かあったら嫌なので納得できる指示をもらう」という考え自体がもう
「タゲってください」と同義。良いお返事をして忘れなかったらやって、失敗して
怒られてもその場は誠心誠意あやまるけど3歩歩いたら怒られたことを忘れる。
みたいなのが正解。

毒子で清濁併せ呑むなんて無理だから。
心のそこで他人を信じていないから、弱みを握られたら何されるかわからない。
弱みを握られるような出来事は全力で回避する。それが毒子。

って>>148でわざと喧嘩売ってるって書いてたのか。
そりゃーだめよ。って偉そうに書いてるけど私もあなたと同じで自己愛の
あしらい無理なんだ。なのでもう社会に出るのはあきらめて専業主婦やってる。

あなたも引きこもれる仕事に転職したらどうかな?対人無理でも人間失格って
わけじゃないんだし、無理して苦手なところにいてもしょうがないじゃない?

158 :名無しさん@HOME:2014/11/12(水) 05:51:49.01 0.net
毒親に「はいそうですね」と言おうものならケツの毛までむしりとられる。
みたいな幼少期を過ごして社会にでると、なかなか「はいそうですね」
って言えなくならない?

毒親ほどの鬼畜はそうそういないだろうとは思ってもやっぱり怖くて
流せないみたいな。

毒親「愛玩子ちゃんが自分の部屋にテレビが欲しいんだって」
自分「へー」
後日、私のお年玉貯金が愛玩子ちゃんのテレビにばけた。
自分「なんなのそれ!どういうことよ 私のお金でしょ」
毒親「だってあんた賛成したじゃない(話題になった時にブチ切れなかったら賛成という曲解)」

みたいな経験が何度もあるとさ。

上司「サビ残1時間やって」
自分「冗談じゃないです。そうやって死ぬまでタダでこきつかう気なんですね!!!」

みたいになったりしない?直接上司にキレてはねつけるまではしなかったけど、
サビ残1時間くらいのことで派遣会社にコーディネーターに相談しちゃって、
コーディネーターも契約違反だと強気でクレームしたらしく事が大きくなって
契約更新してもらえなかった(事実上クビ)ことがあるわ。

159 :名無しさん@HOME:2014/11/12(水) 07:38:21.59 O.net
サビ残1時間でクレームは自分ならしないかな。
月平均30時間くらいなら契約社員でも正社員でも普通にあると思う。

ただ、自分場合 月平均サビ残70時間な会社で正社員で働いていたから、さすがにそのレベルになったらクレーム入れるのありだと思うけど……。

>毒親ほどの鬼畜はそうそういないだろうとは思ってもやっぱり怖くて
流せないみたいな。

この部分は納得できるけど、ちょっと極端すぎるかなって思う。

160 :名無しさん@HOME:2014/11/12(水) 07:49:33.28 0.net
基地外が母親って最低の人生だよな

161 :名無しさん@HOME:2014/11/12(水) 08:43:19.84 0.net
>>159
いや、派遣は時間給なんだから抗議して当然でしょ。正社員や契約社員と同列に考えるのはアホ。っていうかサビ残70時間レベルでやっとクレームとか搾取に慣れ過ぎでしょ。
指示なしで五分はみ出したぐらいならおまけするけど、頼まれて一時間サービス残業なんてありえない。他の派遣のためにもやっちゃいけない行為。
>>158は派遣の使い方わかってないアホ会社に居続けなくてよかったね。

162 :名無しさん@HOME:2014/11/12(水) 08:55:21.44 0.net
>>158
ならないわ
相手によって性格も行動パターンも違うから
それによって対応変えてるよ

>自分「冗談じゃないです。そうやって死ぬまでタダでこきつかう気なんですね!!!」
ってなったら、「あ、自分はこの人に毒親を投影してしまっているな」って客観視するようにしては?
その上で、普段相手を観察してて本当になし崩し的にこき使うタイプか、
単なる自分の拡大解釈なのかを判断する
若しくは同じ職場でサビ残断るのが上手な人がどんな風にしてるかよく観察してまねる
断るのが上手な人にアドバイスもらえるようなら、コツなんかを教えてもらう
要領いいのは決して魂を売るって事ではないよ
平穏に生きる為の処世術で知恵だからさ

総レス数 1009
367 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200