2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活198

1 :名無しさん@HOME:2015/03/16(月) 21:12:55.44 0.net
くだらない質問でもココでは叩かれません!(という設定です)
※偽物が多発している為、質問者は適当にトリップをつけて下さい。

次スレは>>980の方お願いします
(次スレが立つまでは書き込みを控えてください。)
立てられない場合は他の人にお願いしてください。
立てる気がない、リンク先変更依頼をする気がない人は踏まないで下さい。

スレを立てた人は、必ず2ch運用情報板の
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド
http://find.2ch.net/?STR=%A2%A3+%A5%ED%A1%BC%A5%AB%A5%EB%A5%EB%A1%BC%A5%EB%C5%F9%A5%EA%A5%F3%A5%AF%C0%E8%B9%B9%BF%B7%C1%ED%B9%E7%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9
にてURLを変更して変更申請のこと。文面は下記のような感じで。

::::::::::::::::::::::::::::::
いつもお世話になっております。
家庭板 http://awabi.2ch.net/live/ です。

物凄い勢いで誰かが悩み(質問)をスレが次スレに移行しますので
リンク先の変更をお願いします。

旧 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/**********/ ←前スレのURL
新 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/**********/ ←新スレのURL
::::::::::::::::::::::::::::::
前スレ
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活197
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1423179873/

132 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 13:17:32.45 0.net
父はまだ50代。しかも医師。
父と相手にがっつりとダメージを負わせるのは難しいと思います。
どんな攻撃をしても金の力で復活してきます。
母はそれを知って泳がせているのだと思います。

133 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 13:18:39.98 0.net
母親も娘に相談するのもなんだかなー。

134 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 13:24:03.35 0.net
夫の浮気(未満)を娘に相談する母親も糞だね。
夫の金が大事だから行動しないんでしょうね。

プリントアウトして勤務先の病院で配ればいいんじゃね

135 :131:2015/03/19(木) 13:27:02.03 0.net
>>132
そうですか・・・
母はもう泳がせるつもりはないみたいです。ちょっと言葉が足りませんでした。すみません。
とにかくこの二人が肉体関係を持ったりする前に痛い目にあってもらいたい、と言っていました。
とりあえずiPodを使って父のアカウントのメッセンジャーで相手に何か送ってやろうかとか思っていたのですが、
やっぱりまずいでしょうか?

>>133
私もしんどかったのですが、母も限界が来ていたみたいなので、大目に見てやってください。

136 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 13:27:23.90 0.net
母の意志に逆らって>131が勝手な行動をとると
母親は残りの人生、苦しむ結果になるかも知れないね。

137 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 13:30:54.20 0.net
母親が行動できないから娘にお願いしてるの?
娘が出てこない方が、トータルの人生設計で母親は幸せなように思えるけど。

138 :131:2015/03/19(木) 13:34:03.92 0.net
>>134
母は完全に父を嫌ってるわけではなく、「(父と)二人でいるときはすごくよくしてくれるし、こういうことさえしなければ本当にいい夫なんだけどなぁ。」と
真剣なトーンで言っています。(私がそう感じただけで口先だけなのかもしれませんが。)

病院で大事にしてしまうと、弟の学費にも響いてくるのでそれは避けたいな、と。
私としては、父に対するプラスの感情はもうありません。
正直な話、お金を落としてくれるひょうきんなおじさん程度の認識です。

139 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 13:40:41.25 0.net
お母さんが自分から行動に出来ない限り何もしない方がいいと思う
娘が父親に出来る最大の復讐は、娘が幸せな結婚して子供を持った時に、
父親とだけ一切の関係を断つことだと思う
孫と一切合わせない抱かせない色んな行事にも参加させない
まあ弟が父親を尊敬しているみたいだからそっちの孫とどうなるかわからないけど
弟がある程度の年齢になったら父親が母親を如何に長年苦しめて来たか、
全て教えてやればそっちも上手く行くかもしれない
唯折角関係を断とうとしても案外母親がその仲を取り持とうとするかもね

140 :131:2015/03/19(木) 13:40:43.49 0.net
>>136
私が行動をとるように誘導した部分もありますが、母の意志に逆らって、というわけではありません。

>>137
そんな感じです。
母は父の逆ギレ(家中の物に当たり散らす)が怖いので表立って行動したがりません。
その点、私が自主的にやったという形をとれば、私と父の関係がこじれるだけだし大丈夫だよ、と私から母に提案し、
今の状態になっています。

141 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 13:47:38.67 0.net
妻子ある上司と不倫して悩んでるって親父に相談してみ。

142 :131:2015/03/19(木) 13:48:50.34 0.net
>>139
孫に関してなんですが、私は多分子供を持つことができません。(先天的な要因で、とだけ言っておきます。)
なので単純に縁を切ることにしかならず、今やってもあとになっても大差ありません。
弟はすごく真っ直ぐ育ってきたので、こういうことに巻き込んでやりたくありません。
教えるにしても父が死んで、四十九日過ぎてからかなーとか、そんなレベルです。

>母親がその仲を取り持とうとする
この可能性は充分に考えられるんですが、その時はきっぱり断ります。

143 :131:2015/03/19(木) 13:52:58.26 0.net
>>141
前に父に対する牽制で、
「バイト先の妻子持ちの上司に言い寄られて断ったんだけど、そういう人ってどう思う?」と聞いてみたんですが、
タイガーウッズだのダルビッシュだのそういう人の名前を出して「男が完全に悪いとは言えない」みたいなことを
ウジウジ言ってて幻滅しました。

144 :131:2015/03/19(木) 13:53:53.80 0.net
やっぱり二人に制裁を与えるようなことってできないんでしょうか・・・

145 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 14:23:21.11 0.net
>>144
あなた幾つかしらんけど、制裁とかを人に与えて生きて行くつもり?
これから就職する仕事場でもいじめられたら制裁するの?
結婚して姑にいびられたら制裁下すの?

↓これで我慢しとき
「天網恢恢疎にして漏らさず」

146 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 14:28:22.14 0.net
>>144
ストレートに「不潔、死ね」って父親に伝えて家を出て縁を切るのはどうなの?
ナースには漫画喫茶から死ねってメッセージを送り続けては。

弟さんがどんだけ純粋かしらんけど、あんまり気にしすぎないほうがいいよ
かえって失礼だから。

147 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 14:30:50.40 0.net
ダイガー・ウッズはセックス依存症っていう病気で入院して治療受けたじゃん
ダルビッシュは知らんけど

148 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 14:39:06.00 0.net
>>144
たいていそういう他人に聞いて報復するやり方はミスった時に自分自身が一番ダメージ被る。
この場合、131がダメージ受けるならいいけど、131母が一番ダメージ受けるんじゃないの
例えばこの場合は
父親が自宅に帰ってこなくなるとか、不倫相手徹底的に庇って母親や131攻め始めるとか
父親に見捨てられて不倫辞めるんじゃなくて母親を選ばずに不倫相手取って離婚につながる可能性だってある。
それでもいいの? よく考えてから報復したいっていいなよ。

149 :131:2015/03/19(木) 14:49:04.69 0.net
>>145
一個一個全部にやっていくつもりはないのですが、自分やその周囲にあまりにも大きな被害が出るようなら
何かしらの対応はしていきたいと思っています。

>>146
シンプルなやり方のほうがいいかもしれませんね。
確かに弟に気を遣い過ぎていたかもしれません。
折を見て相談してみます。

>>147
その二人がどうとかではなく、父がそういうビッグネームと並んでるかのような態度や、
大きい話をしてごまかせてるつもりになってるのに腹が立ちました。

>>148
報復のリスクに関しては母にも相談してみます。
私の見立てでは父がヘタレなので不倫相手を選んで離婚とかはないかな、と思っていたのですが、
そういう可能性も0ではないですね、いろいろ対処できるように準備します。ありがとうございます。

150 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 15:01:08.82 0.net
>>149
「自分がタイガーウッズと同じだと思ってるなら、依存外来行って治療受けてください」
とでも言ってやれば?

151 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 15:01:58.21 0.net
不倫相手選ばなくても、もう一緒にいたくないから離婚ってのもあるんだからね

152 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 15:04:57.12 0.net
子供にそんな話を持ちかける母親が一番気持ち悪いわ
女にヘラヘラしてる父親も父親だけど母親もやる立派な毒親じゃん

153 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 15:34:28.51 0.net
>>149
取り敢えず看護師には釘を刺しておいたら。
お二人のこと知ってますよ、と一言だけ。
脅迫になるようなことは書かない方がいい。捕まるから。
不定期に違うアドレスからチョコチョコ送ればビビるかもね。

154 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 15:44:32.42 0.net
絶好のチャンスを知識と経験がないがために台無しにする良い例

155 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 15:48:34.41 0.net
また丸投げで良い仕返し・制裁考えて!か

156 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 16:01:01.69 0.net
一時間5000円〜払って弁護士にでも相談するならともかく
無料の掲示板で有効な手段なんてそうそう見つからないよ

157 :131:2015/03/19(木) 16:03:01.84 0.net
>>151
なるほど・・・そういう理由での離婚もあり得るんですね・・・。

>>153
とりあえず看護師にアプローチかけてみようと思います。
言葉選びは慎重にやってみます。

>>154
絶好のチャンスとはどういうことでしょうか・・・?

>>155
丸投げしてるつもりはなかったのですが、改めて読み返すとそうですね。すみません。
看護師と直接会って話をつけたいと思うんですが、看護師の方は現在鬱かなにかで休職してて職場にはでてこないようですし、
住所も特定できていません。
こういう状態から相手を呼び出して話し合うことって可能でしょうか?

158 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 16:04:54.22 0.net
DQN返しスレとかでも行われてるけど
計画する頭、遂行できる行動力、環境、強い意志がないと無理
人に聞いたり頼ったり丸投げする時点で失敗が目に見えてる

159 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 16:06:12.47 0.net
全レス要らないし
母親が何もしないなら何しても無駄
子供とはいえ第三者が首突っ込む事じゃないよ
早く自立しな

160 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 16:29:32.43 0.net
婚約者の様子が最近、わがままといいますが傲慢さが出てきたので相談させてください。
職場で知り合って結納が終わり
式まで4ヶ月前なので新居の話し合いになって、
新居は一人暮らしの俺家に2人で住む事になりました。
彼女母と彼女が家を見にきて彼女母が帰った後に
彼女がいきなり「この家の家具はお母さんが揃えたの?」と聞いてきて
社会人なりたての頃だったから母さんが見繕ったけど?
と答えたら、
「お母さんが嫌だから家具も、家電も、カーテンも全部捨てて新しいのにしてほしいの。お金は私の実家に出させるから」
と言い出してビックリしました。

何か嫌がらせをされたのか聞いても、
「何もされてないけど、お母さんが大嫌いなの。わかんないけど雰囲気が気に入らない。」と言うので従わざるを得ません。

今までは母と仲良く付き合ってくれて、
大人しくてけんかもしない子だったのに驚いています。

俺の部屋以外の物全部取り替えたいから、
搬入日までにガラ空きにしてくれ
ということですが、
女性(23)って姑(になる人)が選んだ物で生活するのが気に入らないのでしょうか?

161 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 16:35:06.17 0.net
>>160
メンヘラ奥さんでもいいなら結婚したら?
一生治らないし、結婚後もありとあらゆる悩みの種が出てくるよ
まだまだ序の口でそれは始まりに過ぎないよ

162 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 16:36:16.42 0.net
>>160
新生活はできれば自分で選んだものに囲まれてスタートしたいのでは
あなたにとっては実の親でも、婚約者にとってはそうじゃないわけだし
年代も違えばセンスも違うし、体格が違うと台所の使い勝手も変わったりしますよ

163 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 16:41:14.00 0.net
>>160
試しに「せっかくカーチャンが選んでくれた家具だから捨てられないよ。勿体ないしこのまま使おう♪」
っていってみ?
その後の彼女の態度で結婚考え直してみては?

164 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 16:48:08.12 0.net
>>160
新生活は自分達で選んだ物でスタートしたいと思う気持ちはよく分かる
でもお母さんが大嫌いだからとか実家にお金出させるとかおかしくね?
婚約者の母親の空気が見えるのは嫌だけど自分の親はOKってなんたるダブスタ
しかもいついつまで空けろとか何様よw
自分の気持ちをはっきり伝えて拗ねるようなら結婚は白紙でいいんじゃないの?

165 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 16:56:27.87 0.net
>>162
家具が古いなら正直に
新しい家具がいいから買い換えたいと言ってくればいいのに、遠回しに母を悪く言うのもなんだかなと思いました。

露骨に嫌いと言うのだから
母が嫌われるだけの事を彼女へやったのだと思うから彼女へきちんと謝ります。

166 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 16:58:22.87 0.net
>>160
結婚前から「お母さんが嫌いだから」発言w
彼女さんの臨戦態勢は整っているのですね

夢見る新婚生活を真新しい自分好みの家具家財でスタートさせたいお気持ちはわかりますが、
その希望を婚約者であるあなたに伝える時に「お母さんが嫌いだから」という言葉を使うのは、
失礼ながらお里が知れる方のようにお見受け致します

彼女さんの希望を100%受け入れて結婚されてもその後の生活は安易に想像できるとおもいますね
上のレスに まだまだ序の口でそれは始まりに過ぎないよ とありましたが
その通りだと思います

今なら戸籍に×も付きませんので、考え直してみられてはいかがでしょうか?

167 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 17:52:32.41 O.net
>>157
これは貴女が動く事じゃない。親の不倫は夫婦の問題だし、お母さんは
貴女より何十年も長く生きていて、その分経験も積んでいるんです。そのお母さんが
動かないのに、20余年程度しか生きてない貴女が首を突っ込むなんて
身の程知らずとしか言いようがない。それに、もし上手くいかなくてお父さんが
看護師の所に行ってしまう、もしくは離婚を切り出すなんて事になったら、
貴女はお父さんだけでなくお母さんと弟からも恨まれ、憎まれるかもしれませんよ。
そこまでの覚悟はあるんですか?
夫婦の事は夫婦に任せて貴女は貴女の人生を歩いて下さい。それが一番ですよ。

168 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 18:01:37.31 O.net
>>160
混乱してるんだと思うけど、落ち着いて考えて彼女とも母親とも話してみたら?

何か嫌なことをされたからじゃなくあなたの母親のことをある意味生理的に嫌いだと言われたんでしょ
この先子どもが産まれても、嫁実家には連れてくけどあなたの親には見せたくもないとか言われかねないよ?

169 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 18:09:56.71 0.net
>>165
なんで謝るのよw
何もされてないけど生理的に嫌いって言う彼女にただ謝ったらお母さん可哀想だよ…

170 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 18:22:55.57 0.net
>>165
謝るwwwww
大爆笑
お似合いだよお二人さん

171 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 18:24:16.38 0.net
婚約してもう逃げないだろうと踏んだから本性出しただけ、に見えます

172 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 18:30:55.19 0.net
恋は盲目ですので皆さんの忠告は耳に届きません

173 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 18:32:04.90 0.net
それもまた人生

174 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 18:33:07.68 0.net
4ヶ月後、気団板の愚痴スレがにぎわう予定です

175 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 18:38:38.43 0.net
お母さん大嫌い発言録音して、結婚できない重大事情が発生したので
婚約破棄しますってことで、結納金返してもらいましょう。
何かしたならともかく、生理的にって何事?
モラハラもいいとこだね。
慰謝料レベル。

176 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 19:14:01.61 O.net
>>167
>>148が同じ事を書いてましたね。このレスは無しでお願いします

177 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 19:15:48.29 0.net
>>163
それ言ったらマザコン扱いで俺の部屋にある趣味のグッズを捨てられかねないです。
>>166
結納終わってから式とか新居の件で主導権を握りたがり、
これから生活始まったらお母さん(俺の)と関わらないようにしてほしいと言い始めてます。
お互いの宗教とか戸籍とか借金は問題ないのに
結婚延期するのがいいのか、
単なるヘラってる状態で見守るのがいいのか悩んでます。

>>168
不快な思いをさせたことについては
とりあえず謝っておこうと考えてます。
他のことですけど怒ると無視されるんです(こっちが謝るまで一週間ぐらい)

直せる部分は母さんに言って改めさせるつもりだし
彼女母も交えて話し合いでお互い譲歩できるようにします。

ワキガとかクチャラーではないし、いったい何が嫌なのか解せないです。
もう少し時間かけて聞き取ります。

178 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 19:16:35.27 0.net
> 怒ると無視されるんです(こっちが謝るまで一週間ぐらい)

完全にモラハラですありがとうございました

179 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 19:19:06.17 0.net
メンヘラとナヨナヨですごくお似合いです

180 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 20:04:59.71 0.net
> 直せる部分は母さんに言って改めさせるつもりだし
> 彼女母も交えて話し合いでお互い譲歩できるようにします。
無理

181 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 22:37:29.98 0.net
なぜそこまでして結婚するかな
婚姻後、何か嫁側がもめごと言ったら全部自分家が悪いと思うの?

182 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 22:43:43.63 0.net
>式とか新居の件で主導権を握りたがり、これから生活始まったらお母さん(俺の)と関わらないようにしてほしい

これって「こっちのやることに文句は言わないATMになれや」ってことじゃないの?

183 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 23:13:47.06 0.net
子供が出来ても絶対にお母さんには会わせないだろうね

184 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 23:25:56.30 0.net
キチ嫁とアホな夫でお似合いw
そんな嫁と結婚してこれから苦労して下さいw

185 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 23:31:41.22 0.net
女にとっちゃ、彼氏の母親なんて、“彼氏んちの隣の幼なじみの女の子”と大差ないのよ。

長年付き合ってきてて、何でも知ってて、会えばすぐにでも打ち解けられる仲。

それを年中見せつけられたら、どうあがいたって付き合った期間の長さは勝てないもの、越えられない壁を感じるだけ。
だから「生理的に嫌い」になるワケ。

186 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 23:38:26.89 0.net
ご迷惑をおかけしてます。
彼女にメールを送ったら、ママ(彼女母)の方が好きだから
お母さんって他人にしか思えないんよ。
お母さんは実は嫌ってるんでしょう?
だから距離を取ってるつもりだよ? と書いてました。

>>181
急に態度が変わってしまって
ただ驚いています。
普段の優しい子に戻って欲しいんです。
破棄すると慰謝料や彼女親からもめそうだし
これが何十年も続くならやめようとも思いますけど、式が終わるとストレスがなくなって元に戻りそうな気もして...
>>182
主導権というのは、彼女母が出しゃばって
彼女と彼女母の2人で話を進めてる状態で
俺の母が引き出物とか聞いただけなのに彼女が不機嫌になって彼女側が決めています。

式のお金は半額出すんですけどね。

187 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 23:42:22.89 0.net
戻るも何も、それが彼女親子の本性・・・

188 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 23:43:58.60 0.net
人前式だかの亜種?

189 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 23:50:35.53 0.net
>>186
なんでそんなに文体が幼いの?
高校生ぐらいの子が書いてるみたい

190 :名無しさん@HOME:2015/03/19(木) 23:51:10.78 0.net
俺もお前のお母さん嫌いなんだよ。
だって他人のおばさんだよ?
生理的に気持ち悪いんだよね。
だからお母さんが買った家具とか気持ち悪くて使いたくないんだよね。

って言ってみてほしい。

191 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 00:52:47.92 0.net
>>186
結婚はゴールじゃないよ。スタートだよ。
一時の我慢か、一生の我慢どっちがいい?

一生我慢するなら結婚すればいいと思うよ。

192 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 00:53:41.87 0.net
結婚は人生の墓場

193 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 01:48:35.66 0.net
さらっと書いてたけど「お互いの宗教とか戸籍とか借金は問題ないのに」というのは
「無い」ということだよね。「あるけど問題ない」という意味なら話が変わるけど。

194 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 02:04:33.04 0.net
>>186
彼女って23才なんだよね?
自分のママが好きなのは、まあそうだろうしあなたの母親は他人なのもそうなんだけど
一応大人なんだから、言いようってあると思うよ
結婚しようが相手の親が他人なのは変わらなくてもそれなりに礼儀は必要だし、それはあなたに対してもいえることだからワガママとか理不尽と思ったらそう伝えて、譲らない一線は決めないと後々自分がきつくなる

195 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 02:07:15.62 0.net
結婚が決まったから本性だしてきたんだね
よくあること
結婚した途端暴力ふる夫もいるし、家でだらだら何もしなくなる嫁もいるし
式が終わったら元に戻るとか夢のような話
子供もあなたの親には会わせない、あなたの実家には行きたくない、と駄々こねる事だろう

196 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 06:15:56.77 0.net
これから、夫婦喧嘩したらお義母さん登場!
色んな行事にもお義母さん登場!
子供の教育方針も家の購入も何もかも、お義母さんの意向が第一!!!
な、日々が始まるんだね。お疲れ様。

23歳で若いから、まだ親離れ子離れできてないんだろうな。
まだ結婚は早かったのかもね。
家具を買い替えるなら、自分で働いた金で買うように言ったら。

197 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 06:16:06.96 0.net
恋は盲目ですので皆さんの忠告は耳に届きません

198 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 07:40:15.46 0.net
恋から愛に変わる段階になった時、彼女を愛せなくて初めて気づくんじゃないかな

199 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 08:16:09.22 0.net
さすがにまとめの為のネタなんじゃ?と思ってきたわ

200 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 09:53:08.59 0.net
中二娘が仲の良い同い年の男友達と変な呼び名で呼び合っています。
シズカとタクヤとしたら、男友達→娘「チョンシズ」娘→男友達「シナタク」で、
チョン⇒朝鮮 シナ⇒支那で、娘の目が一本線を横に引いたような朝鮮人の様な目なのと
男友達がリン・ユーチュン(カーチス のCMに出演)に似ているからです。
二人は、バレンタインやホワイトデーにプレゼントをし合ってないので付き合ってはいないようですが、
冬の暗い夕方には男友達が家まで付いておくってくれたり、テスト前に友達に貰ったノートのコピーを
娘がFAXしてあげたりして仲良くしています。
私は気にかけていなかったのですが、私が肥えていた夫の事を姓が○野なので「プー野」(クマのプーさん)と
呼んでいたのをウトメがとても気にしていたそうで(おかげで夫はダイエットにせいこうしました)
「男友達は良くってもご両親に失礼だ」と言います。
どうすべきでしょう?

201 :200:2015/03/20(金) 09:58:08.56 0.net
一度娘に「本当は付き合ってるんでしょ?」と尋ねたら、男友達→娘「高校になって
毎日二重メイクをする様になったら付き合ってやる」娘→男友達「それまでに痩せなきゃ
付き合ってやらない」と言い合ったそうです。

202 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 10:23:48.81 0.net
よくわからん
そのへんなあだ名をやめさせたいってこと?

203 :200:2015/03/20(金) 10:37:19.38 0.net
>>202
私はこのままで良いと思っていますが、夫は直ぐにやめさせろと言っています。

204 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 10:42:10.32 0.net
付き合ってるとか付き合ってないとかって話は関係ないってこと?
単にあだ名の問題?
そんなのいくら親がやめろって言ったって聞かないでしょ
ただ、チョンは差別語だから人前では使うなくらいは言ったほうがいいんじゃないかな

205 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 10:53:17.34 0.net
「チョン」「シナ」には過剰反応する輩がいるからね
母とハワイに行ったときに「シナボン(店名)に行こうか」と言ったら
店名と知らない母に「ハワイででも『シナ』なんて言っちゃ駄目」って
言われたのを思い出したわ。

206 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 10:55:55.43 0.net
>>200
中学生の子供の呼び名や徒名に目を尖らすなんてどうかしてる

207 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 10:57:03.91 0.net
>>204
チョン・ジヒョンとかチョン・ドヨンとかあれ差別体現してるのかwww

208 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 11:21:34.89 0.net
ってか、ウトメの前で旦那のことあだ名で呼んでたの?

209 :200:2015/03/20(金) 11:25:55.38 0.net
>>208
子供の頃からスイミングの選手コースが一緒で、中学生ぐらいには「プー野」と呼んでいました。

210 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 11:48:04.50 0.net
腹の中でどう思っていようが、「チョン」と口に出すべきではないよね
「シナ」は東シナ海やシナチクで聞き覚えがあるけど、「チョン」は抵抗ある

その単語を聞いた半島系の人が発狂しながら近寄ってきそう
関わる要因を自分から作るなんて恐ろしい子

211 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 11:49:12.04 0.net
子供同士の渾名が気に入らないからやめさせるとか正気ですか?
横暴・過干渉にも程がある

212 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 11:50:09.20 0.net
>>210
バカチョンカメラにケチ付けてたクチ?

213 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 11:56:02.68 0.net
>>200
子供にはチョンは侮蔑的な意味合いがあると伝えるにとどめる
旦那には言葉狩りpgrしておく

214 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 14:27:43.74 0.net
>>212
ケチはつけませんよ
関わりたくないだけです

中韓共産には本当に関わりたくない
裁判になったこともあります(こっちは大家)
近寄らない、近寄らせないのが一番幸せだと実体験でわかりました

215 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 14:29:01.65 0.net
訴えたのはこちらで、勝訴しましたが
本当に疲れました

216 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 15:13:00.36 0.net
ひたすら板違い

217 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 17:55:40.55 0.net
>>214
聞いてない
誰もそこまで
聞いてない

218 :名無しさん@HOME:2015/03/20(金) 18:53:57.18 0.net
呑んでるせいか妙に吹いたわw

219 :名無しさん@HOME:2015/03/22(日) 19:20:57.90 0.net
相談します
妊娠5か月の嫁がつわりで動けないと家事をしません
気晴らしに出かけたり嫁の実家に行ったりするときは普通に動けるのに、週に2〜3回は食事も作らずに寝ています
これって本当につわりでしょうか?
本当につわりなら症状を軽くする方法はないでしょうか?

220 :名無しさん@HOME:2015/03/22(日) 20:05:02.37 0.net
また釣りくさいのがw

221 :名無しさん@HOME:2015/03/22(日) 23:39:51.79 0.net
親のケンカうるさすぎたすけて

222 :名無しさん@HOME:2015/03/22(日) 23:50:56.68 0.net
age実況とか

223 :名無しさん@HOME:2015/03/23(月) 00:20:59.39 0.net
>>219
つわりを根本的に消し去る方法はないけど、やわらげることはできるかもね。
つわり 軽くする方法 などでぐぐってみてください。
基本的には体が休息を求めているので休ませてあげてね。
仕事で大変だろうけど家事はなるべくやってね。

224 :名無しさん@HOME:2015/03/23(月) 00:57:29.45 0.net
>>219
いままで家事はきちんとやっていたのかな?
それなら今はつらいんだと思う
出かけたり実家へいくと気がまぎれて少し楽になる
普通なら6〜7ヶ月ぐらいでおさまってくるのでいたわってあげて
夫がつわりのつらさを理解してくれないと症状が重くなる傾向がある

225 :名無しさん@HOME:2015/03/23(月) 01:10:05.25 0.net
義父のエロい目が嫌でたまらない。よく、胸をニヤニヤしながらじっくり見てくる。朝から全身を絡みつく
ような目でみられると、一日不愉快。何とかやめさせたい。

226 :名無しさん@HOME:2015/03/23(月) 01:53:00.79 0.net
吐き出しならチラ裏へどうぞ

227 :名無しさん@HOME:2015/03/23(月) 06:47:31.37 0.net
>>219
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1424438421/

228 :名無しさん@HOME:2015/03/23(月) 09:47:30.94 0.net
>>219
お前の世話が苦痛なんだろうな
これから大変な子育てが控えてるのに、デカい子供の面倒まで見てられるか

229 :名無しさん@HOME:2015/03/23(月) 11:09:56.49 0.net
昨年末に引っ越してきたのですが、近所に知的障害(精神障害かも)の人がいます。
母親と平日には毎日何処かに出かけていくのですが、歩きながら子供がダダをこねる口調で
窓を閉めた家の中まで聞こえてくる大声で叫び、母親にられると大声で「ごめんなさい、
もうしません」などと謝っています。
昨日、高校生の子供と近所のお友達を迎えに行き一緒に帰ってくるとその人が原付に乗って
出かけていきました。
子供がお友達に「あの人、バカだと思ってたらバイクの免許は受かるんだ」と言ったら、お友達が
「私が中学に入るまでは普通でその時に免許を取ったんだよ。5年ぐらい前からおかしい」と
教えてくれました。
私の独断ですが、洗濯物を干しにベランダにいる時に家の中から聞こえてくる大声での幼稚園児以下の
ような内容の独り言(「腹へった〜」「パンツが濡れた〜」等)うちに聞こえてくる今の状態では
免許のテストには受からないと思うし、そんな人がバイクで走っていると思うと危険だと思います。
私は運転免許を持っていないのでよく解らなかったのですが、夫に聞いたら免許更新時には視力等の
検査だけでテストは無いので更新できているんだろうとの事。
ご近所なのでその家に「バイクに乗せないで」とは言い難いし、気をつける以外何も出来ないでしょうか?

230 :名無しさん@HOME:2015/03/23(月) 11:14:00.74 0.net
それより子供が障害者の事をバカって言うのを叱ったら?

231 :名無しさん@HOME:2015/03/23(月) 11:20:03.85 0.net
元々障害があり、大人になってから診断されるなら分かるけど
免許取得可能から障害レベルまで悪化するっておかしな話だね

総レス数 1008
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200