2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【常識?】義実家おかしくない?77【非常識?】

1 :名無しさん@HOME:2015/03/25(水) 06:45:35.42 0.net
実家、ウトメ、夫等の常識がおかしいと思う方
みんなで語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです
確執などの話はこちらにどうぞ
【義実家】大嫌い3【ウトメコトメコウトetc】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1416399996/

前スレ
【常識?】義実家おかしくない?76【非常識?】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1423632127/

389 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 09:59:13.31 0.net
>>388
由緒正しい家の先祖代々のお雛様なんて、そもそもありえないよ
昔はお雛様は、嫁入り道具のうちの一つだったから、娘が結婚するときに持って行かれちゃうものだったんだんだから
家ではなく女性本人に付いて回るのがお雛様

もし先祖代々の由緒正しいお雛様なんてものがあるなら
それは人形の処分方法を知らない家が放置してしまった結果か
ずぼらな家柄の家が何代にも渡って処分をし忘れた結果でしかない

390 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 10:27:23.21 0.net
名家敵に回したなw

391 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 10:35:36.24 0.net
由緒正しい家から当然由緒正しい家にお雛様持参で嫁いだものの
譲るべき女性の子孫が産まれずに
その由緒正しい家で大事に保管されているお雛様の立場がないw

392 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 10:52:46.75 0.net
>>391
だから子供に譲るものじゃないって
保管場所があるなら人形供養には出さず置いておいてもいいけど
子供にお下がりはアウト
自分に降りかかるはずだった災難を子供に押し付けることに等しい

393 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 11:04:00.84 0.net
だから
由緒正しい家から由緒正しい家に嫁いでそのままその嫁ぎ先で大事にされてることはよくあることでしょって話じゃ
だいたい皇室に縁のある方の雛人形とか大事に残されて展示されてたのとかあるし
処分し忘れは言い過ぎ

394 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 11:06:52.61 0.net
みんな落ち着け
こんなことでムキになってなにやってんのw

395 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 11:18:01.19 0.net
>>393
先祖の雛人形を大事にするのは問題ないよ
お下がりしちゃダメなの
分かった?アスペには理解できない?

396 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 11:22:06.46 0.net
>>395
>もし先祖代々の由緒正しいお雛様なんてものがあるなら
>それは人形の処分方法を知らない家が放置してしまった結果か
>ずぼらな家柄の家が何代にも渡って処分をし忘れた結果でしかない

自分の言った事忘れてるの?アルツ?

397 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 11:22:56.54 0.net
先祖が嫁入りの時に持ってきたお雛様が遺産として保存されてるだけで
新しく生まれた女の子には新しいお雛様が用意されるみたいだよ。
だから何代にも渡って名家から嫁を貰ってる家にはお雛様が幾つもあって
お雛様用の部屋が作られたりするようだ。

398 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 11:31:20.79 0.net
>>396
もしかして自分以外には一人しか書き込んでないと思ってんの?w
妄想激しいね。糖質?

399 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 11:49:12.51 0.net
ムキになった方が負け

400 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 11:54:42.31 0.net
お雛様「解せぬ」な流れ

401 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 12:04:37.40 0.net
>>396
392だけど、まさにそれに突っ込んだつもりだったのだけどアンカーつけなかった私も悪いね
ごめんねー

402 :366:2015/04/02(木) 13:26:00.39 0.net
皆さんありがとうございます。
もちろん飾ったのを見に来ると思います。
私の実家は、昔のために頂いたけど被ってしい新品の兜あり。
でも息子用にとまた違うデザインのを母は買うと、、、
で結局3つになりそうw
もちろん言える関係だけどガッカリさせそうだから私からは言いたくないだけw

ちなみに私は画鋲嫁ですw

403 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 13:31:29.20 0.net
>>402
またあんたか

404 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 13:36:20.45 0.net
>>402
ああ。たしかウトが家にパネル持って来て「画鋲ある?」て言われて、
画鋲渡したら壁に画鋲刺されて「勝手に壁に穴あけた!!非常識!!」とファビョってた人か
みんなから袋叩きだったね

405 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 13:39:28.64 0.net
とにかくウトは非常識!
みなさんうちのウトを叩いてください!

とまではいかないけど、近しいものを感じる

406 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 13:54:55.87 0.net
もうそのウトいらないよね

407 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 14:05:19.14 0.net
>>404
ああ、パネル持って壁の前ウロウロしてるウトに自分で画鋲渡して
画鋲受け取ったウトがパネル壁に飾ったらファビョった人か
壁に画鋲刺されるの嫌なら画鋲渡すな言われてたな

408 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 14:56:02.32 0.net
郵便番号、普通の大きさのなら機械が選別するけど定形外だと手作業で分別。
あと機械がエラー出して読み取れなかった時も調べて分別。
たまに読み取れない字もあったりして頭を悩ませたり。

なので市町村くらいからは書くようにしてる。

409 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 15:21:47.29 0.net
どんだけ亀なんだ

410 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 15:28:35.53 0.net
>>402
ガッカリする意味がわかんない

411 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 15:53:36.26 0.net
>>338
京都だけど、ちゃんと町名番地は書いてるよ。
烏丸通り御池下ル車屋町○○って。
町名書かないと、烏丸通りの西側か東側か解らん。

412 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 17:18:07.92 0.net
バカなの?しつこい

413 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 19:15:42.99 0.net
>>404
あの叩きは不自然だったよw
粘着嫁叩きが頑張ってただけじゃないの?
ということで

自演し放題の家庭板の現状
IDの導入について話し合いませんか?

家庭板へのID制導入について議論するスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1182307885/l50

414 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 19:17:27.33 0.net
>>411
それなら、町名番地でなくて、
[〜烏丸通り四条上ル東側・角から二軒目・りそな銀行京都支店 御中]
って風に書いてやれ。

415 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 19:55:28.79 0.net
>>414
ちょっとは空気嫁

416 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 21:28:30.79 0.net
夫は、大企業でも高給でも無いけど、そこそこ安定した職場に勤めています。
義弟はあまり仕事が長続きしない方で、短期間で辞めたり、派遣をやったり、
義両親に出資して貰って自営をやったりそれも辞めたりと、安定していません。
そんな義弟を心配して、義弟を夫の会社に就職出来るよう便宜を図ってくれと、
義母が夫に頼んで来たそうです。

こういうのって、当の義弟本人が頼んで来るのが筋では無いでしょうか?
現状では、義弟が夫の会社に就職したがっているのかどうかすら分らず、
義母が義弟に話もせず勝手に言っているだけのようにも感じます。
もしそうなら、夫が会社に話を通しても、いざという段になって義弟が就職しなければ、
夫が泥を被るだけで、そのあたりを考えていなさそうな義母が非常識だと感じますし、
義弟本人の意向だとしても、夫に直接頼まない義弟も非常識だと感じます。

417 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 21:52:04.86 0.net
旦那もトメと同じくコウトに確認も取らずに勝手に就職の斡旋進めちゃうの?
フツー本人に何かしら言うだろ。
取り越し苦労はいらんですよ。

418 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 22:01:27.86 0.net
>>417
415です。夫も義母に「それは弟の希望なのか?」と確認しているのですが、
義母の受け答えから、義母が勝手に言っているだけではと感じているようです。
義弟と話をさせろと言っても、「仕事が忙しい」「まだ帰っていない」とのらりくらりのようで。
夫の推測ですが、義弟に対して「もっと安定した職に就いて欲しい」的な事を言ったら、
恐らく義弟が逆ギレするので、「兄さんがあなたのために就職先を作ってくれたわよ」という体にして、
義弟が逆ギレしようが就職しまいが、義母本人は泥を被らないで済むようにしているのでは、との事です。
いずれにしても夫は、義弟本人から話があろうとなかろうと、こんなに仕事が長続きしない人間を、
自分の名で職場に紹介する事なんて出来ないと言っています。

419 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 22:02:35.78 0.net
>>416
もしかして義弟は知らないんじゃない?
可能かどうか打診して、出来そうなら義弟に話してみる程度に考えてるんじゃないかと

まあ、頼まれてもやめた方がいい
そんなのコネで入れたら旦那の評判落とすだけ
あなたの家の将来の収入にも直接影響あるよ

420 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 22:09:43.03 0.net
旦那が疑ってるなら勝手に話は進めないでしょ
そこまで旦那も馬鹿じゃないだろうし
実の親子に任せておけばいいじゃん

421 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 22:13:29.87 0.net
まあ常識非常識で言ったら非常識だわな
トメの先走りでもコウトの要望でも
そんなトメコウトだからコウトも仕事続かないと思われ

422 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 22:22:20.21 0.net
>>418
コウトが口ききして欲しがってるんなら、
「コウトちゃんが〜と言っているんだけど」って言い方になるかと。
旦那さんの推理で正解だと思う。
関わらない方がいい。

423 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 22:22:52.27 O.net
>>418
嘘も方便だよ
上司に掛け合ってみたが今は中途採用の予定はないそうだ
そんな風に適当に言ってごまかしとけばいい
おかしな人達の真偽を明らかにしようとするのは深入りし過ぎだ
まともじゃないのを相手に腹を立てるだけ無駄、適当に受け流せばいい
まともじゃないのを肉親に持つ人が貴女の夫なんだと理解してないと痛い目見るよ

424 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 22:29:45.86 0.net
愛玩子と搾取子?

425 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 22:35:37.38 0.net
>>416
確かにその義母と義弟は非常識。
だが、そもそもあなた含め全員が、「心配な親族だから入れてあげたい」という動機で
コネで会社に入れようとする事自体に何の抵抗も疑問も皆無な時点で、何をもって常識非常識なの?

綺麗な恩義や常識を大事にしたいんなら、例えば「家族だとかは関係なく、その義弟に素質があり、単純にぜひうちの会社に来てほしいと思ったから。尚且つ、本人にもやる気がある」
みたいな動機なら、まあ便宜をはかって入れてあげてもいいんじゃない?
・でも、そこからして違う。単純に親族だから、心配な子だから、という動機が第一にある
・義母も勝手に頼むのは非常識。
・弟も自分で直接頼まないのは非常識

つまり、あなたの言ってることは確かにそのとおり。二人が非常識なのは同意だ。
だけど、もうそういう動機で入れる事自体が一般常識的な目で見たらアレなんだから、
その中で、その親族間で、筋が通ってないだとか頼み方が〜とかそんなこと・・
断らないなら、もう細かいことはなんでもいいんじゃない?

426 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 22:39:35.39 O.net
旦那が携帯に電話して直接本人に聞けばいいことじゃん。
コウト、携帯持ってないの?

427 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 22:45:41.01 O.net
>>425
旦那はただの雇われで経営者じゃないでしょ?人事に口を挟める立場なの?
深入りしないで適当にあしらえばいいんだって
>>426
聞く必要ないよ
会社で聞いてみたけど無理だったと言うだけでいい

428 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 22:54:38.44 0.net
415です。色々ご意見御助言を頂きまして、有難う御座います。
舌足らずな書き方で誤解を生じさせてしまいましたが、
夫は義弟をコネで就職させられるような立場にはありません。
せいぜい、人員を必要としているかどうか、必要なら義弟を応募させて貰っても良いか、
そのくらいの事を会社に打診する程度です。
ただ、その話をする以上、義弟が応募したがっているという前提になりますので、
会社側が「じゃあとりあえず履歴書出して。それから面接ね」と言った際に、
当の義弟が履歴書すら出さない、面接もしない、では、夫の面目が潰されるわけで、
危惧していたのはひたすらにその点です。
先程旦那は義母に電話で「本当に弟がウチの会社に就職したいんなら、
弟が自分で人員募集していないか、問い合わせればいい」と言っていました。


>>426
夫は義実家とは疎遠な方で、義弟とも年齢が結構離れているので疎遠なようで、
携帯番号を交換する機会が無かったようです。義弟は義実家に同居しています。

429 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 23:13:27.00 0.net
415です。スレ違いかとは思いますが、消えがてら報告させて頂きます。
夫は、義母に対して完全にキレています。
どうやら、年度末決算期で、役職上超多忙であった夫の携帯に、
義母からずっとこの件で電話が入っていたようです。
「自分で求職も応募も出来ないような、社会人として使い物にならない奴なんか、
ウチの会社が雇うわけ無いだろ!」と、電話口で義母に怒鳴っていました。
この件には関わらずに済みそうです。スレ汚し失礼致しました。

430 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 23:31:18.68 0.net
息子がニートで切羽詰まってる親が自分の子供に相談することは大目に見ていいんじゃないの
義実家と相談者の家の家と家との話じゃないんだから

431 :名無しさん@HOME:2015/04/02(木) 23:35:36.56 0.net
そもそも相談スレじゃないし

432 :名無しさん@HOME:2015/04/03(金) 01:56:05.15 0.net
>>428
舌足らずw

433 :名無しさん@HOME:2015/04/03(金) 02:39:33.05 0.net
>>425
うざいやっちゃなー。

434 :名無しさん@HOME:2015/04/03(金) 06:41:47.68 0.net
この人しょっちゅう書いてない?

435 :名無しさん@HOME:2015/04/03(金) 10:20:48.80 0.net
就職するより先に受診じゃ?

436 :名無しさん@HOME:2015/04/04(土) 02:31:02.13 0.net
義実家。
義姉の婚約者のことを「高橋(仮名)」と苗字で呼ぶ。
「高橋、○○のこと泣かせたら殺すど」とか普通に言う。

うちの兄は義夫婦にさんづけで呼ばれてるけど、これって普通なのかな

記念に私たち夫婦と義父母で、近所の写真館で写真撮ると手配してくれた際
「撮るっていったのに普段着で来たんか(全く聞いてないです)」
「アンタ(夫)これあるから着いや」とスーツ、ネクタイ、スーツ着用
義父母、超子綺麗なスーツ
あたしだけネルシャツ
という悲しい写真を撮りました

嫌いじゃないんだけど、なーんかモヤモヤするんだよなー義実家

437 :名無しさん@HOME:2015/04/04(土) 02:54:03.50 0.net
義夫婦?

438 :名無しさん@HOME:2015/04/04(土) 02:58:22.23 0.net
>>436
高橋は、職場の部下とか以前からよく知る関係なら普通にあること
おそらく正式に結婚すれば呼び名も変えると思う
この辺は区切りがないとなかなか変えられなかったりもする

写真は、息子の服をウトメが用意していたなら嫁に恥をかかせるっていう計画的な嫁イビリだけど
正装の話が息子にも伝わってなくて、しかもウトメがスーツ用意してなくて写真屋からスーツ借りたなら
単なるうっかり伝え忘れだろうね
まあ、おそらくは嫁イビリだろうけど

439 :名無しさん@HOME:2015/04/04(土) 02:59:00.87 0.net
>「撮るっていったのに普段着で来たんか(全く聞いてないです)」

普段着で来いって指定されたの?
普通は写真館で記念写真って時にわざわざ注意されなくても普段着で行かないよ。
ましてやネルのシャツなんて。そんな子供相手みたいな注意は失礼だもの。
そこらへんは自分の常識力の問題では?

>義姉の婚約者のことを「高橋(仮名)」と苗字で呼ぶ

呼び方は人間関係しだい。親しみの表現としてざっくばらんに愛称的に呼び捨てなら
非常識とはいえないね。特に当事者同士がよしとしてるなら。
自分の兄は姓字+さん付けで常識的な呼び方してもらってるから、常識がなくてやってる
のではない可能性大。

440 :名無しさん@HOME:2015/04/04(土) 03:13:30.48 0.net
>>439
文盲乙
写真撮る事すら聞かされてないんだよ

441 :名無しさん@HOME:2015/04/04(土) 08:12:40.59 0.net
>>436はマルチ

442 :名無しさん@HOME:2015/04/04(土) 09:22:46.81 O.net
しかも「あたし」

443 :名無しさん@HOME:2015/04/04(土) 10:10:30.37 0.net
あたしって書いてる時点でもう

444 :名無しさん@HOME:2015/04/04(土) 11:40:49.95 0.net
義父からどこに飾るねん、なかなりデカイ&組み立てややこしい甲冑届いた。こんなん子育てに追われてるし旦那激務なのに義父くるまで飾れる気がしない。
どうも画鋲嫁です。

445 :名無しさん@HOME:2015/04/04(土) 12:03:41.95 0.net
いちいち画鋲嫁とかいいから
まとめの為のネタとしか思えない

446 :443:2015/04/04(土) 12:16:46.86 0.net
今までの流れも分かってもらった方が良いかなと思って。
すみません。ネタではないです。
ありがた迷惑な贈り物は妊娠中の神棚に続き2回目です。
あ、パネルもですが。
今回はさすがに高額なものだし買う前に相談して欲しかった。
義父にそれとなく伝えたいがアドバイスもらえるスレはありますか?

447 :名無しさん@HOME:2015/04/04(土) 12:33:03.61 0.net
コテハンつけろや
あぼんしとくから

448 :名無しさん@HOME:2015/04/04(土) 12:40:57.49 0.net
どんな良ウトメとも上手くやれそうにない人だね

449 :名無しさん@HOME:2015/04/04(土) 13:02:54.98 0.net
ほんとウザイお前

450 :名無しさん@HOME:2015/04/04(土) 13:06:54.72 0.net
それとなく、じゃなくてちゃんと伝えたら?
旦那とよく話し合って旦那から言ってもらうとか
ちょっと考えればいくらでも方法があるのにそれをせずにぶつくさ言ってるだけに見える
ウトを叩いて欲しいみたいだけど、あなたがそんなだからあなた自身が叩かれるんだよ

451 :名無しさん@HOME:2015/04/04(土) 13:25:58.77 0.net
>>444
立派な鎧飾りでよかったじゃん
今は嫌でも、ママ友出来て、
お互いいくら位の鎧飾り飾るのか気になり出したら感謝することになるよ
置き場がないなら、義実家にでも置かせてもらって年一で送ってもらえよ

452 :名無しさん@HOME:2015/04/04(土) 14:02:30.30 0.net
叩かれてるのにしつこく出てくるのがまとめのネタないい証拠

453 :名無しさん@HOME:2015/04/04(土) 15:32:37.46 0.net
匿名掲示板でいちいち名乗らないと気が済まない時点でね…
そんなに自己主張したいのなら自分のブログでやれ

454 :名無しさん@HOME:2015/04/04(土) 15:38:42.71 0.net
そんな私は画鋲嫁

455 :名無しさん@HOME:2015/04/04(土) 16:21:24.09 0.net
叩かれてたのに名乗る辺り、清々しいほどKYだな

456 :名無しさん@HOME:2015/04/04(土) 19:27:51.50 0.net
画鋲?とやらを見てないけど非常にうざそうな人ってのはよくわかった

457 :名無しさん@HOME:2015/04/04(土) 19:30:22.29 0.net
なんか勘違いしちゃったんでしょ

458 :名無しさん@HOME:2015/04/05(日) 03:38:16.20 0.net
>>454
これ、元ネタ何嫁だっけ?

459 :名無しさん@HOME:2015/04/05(日) 04:03:31.13 0.net
>>444
めんどくさい人だなあ
鎧飾りが豪華でも文句言うの?
これで鎧飾りがショボかったらイヤげ物扱いなくせに

460 :名無しさん@HOME:2015/04/05(日) 07:11:48.95 0.net
嫁キチガイパターン多いなあ

461 :名無しさん@HOME:2015/04/05(日) 08:14:23.16 0.net
シリーズ化?誰も望んでないけど

462 :名無しさん@HOME:2015/04/05(日) 08:49:49.82 0.net
>>458
角煮嫁じゃなかったっけ?

463 :名無しさん@HOME:2015/04/06(月) 08:31:26.13 0.net
離島の警備員シリーズは悲惨だったな

464 :名無しさん@HOME:2015/04/06(月) 17:07:21.43 0.net
すごく小さいことだけど

義実家両親から実家両親あての手紙や年賀状なんかで
連名の母が「母名前+様」じゃなくて文字通り「奥様」と書いてあるのはわりと普通?
名前知らないわけないし、覚えてなくても調べる方法はいくらでもあるのに(披露宴の席次表とか去年の年賀状とか)
と思ってモヤッとするらしいんだけど、気にし過ぎかな?

465 :463:2015/04/06(月) 17:08:38.21 0.net
463は手紙の宛名の話です

466 :名無しさん@HOME:2015/04/06(月) 17:12:36.57 0.net
>>464
普通かどうか知りたいの?

推奨されることではないし、今からの時代は止めた方がいいけど、古い世代や田舎では
わりとある習慣。結婚式やらパーティなんかでは○様・令夫人って書くからその感覚で
丁寧なつもりでする人もいる。

467 :名無しさん@HOME:2015/04/06(月) 17:16:23.87 0.net
>>464
うちにも「奥様」で届く年賀状あるけど深く考えたこともこだわったこともなかった。

468 :名無しさん@HOME:2015/04/06(月) 17:23:03.01 0.net
名前知ってるけど面倒くさくて世帯主だけ書いて略すことある

469 :名無しさん@HOME:2015/04/06(月) 17:26:24.54 0.net
>>466
そう
我が家の狭い常識では見たことなかったもんで
何かの意図があるのでは、とかすごく軽く見られてるんでは、とか気にしちゃってて

ググっても「名前が分からないときはビジネスマナー的にはまぁアリ?」ぐらいしかわからなかったから
ままあるし丁寧なつもりのこともあると分かって助かった
ありがとう

470 :名無しさん@HOME:2015/04/06(月) 22:13:22.23 0.net
義実家宛の年賀状をウト様奥様で出してやれ。

471 :名無しさん@HOME:2015/04/07(火) 10:11:13.77 0.net
「奥様」は、非常識でしょ。
書くなら「御令室様」。

472 :名無しさん@HOME:2015/04/07(火) 10:24:37.21 0.net
「御令室様」って初めて聞いたw

473 :名無しさん@HOME:2015/04/07(火) 10:26:48.52 0.net
訃報でしか見たことないなw>御令室

474 :名無しさん@HOME:2015/04/07(火) 10:37:06.62 0.net
令夫人、とか

475 :名無しさん@HOME:2015/04/07(火) 10:42:48.22 0.net
奥方様

476 :名無しさん@HOME:2015/04/07(火) 17:23:17.33 0.net
このスレに書く時点で、非常識扱いしたかったんだろうなと思ってしまうw

477 :名無しさん@HOME:2015/04/08(水) 05:32:02.72 0.net
>>462
ありがとう。でも全然ちがうwそぼろ嫁だった

478 :名無しさん@HOME:2015/04/08(水) 11:01:57.57 0.net
永遠のテーマのようだけど、結局のところ嫁にもらってあげたんだから、私の言う通りにしてもらいますよ、って姑VS大事な娘を嫁にやったんだから大切にしなさいって実母のバトルはどこまでが常識の範囲内なのかな?

産後の凸で実母と義母が揉めました。
初孫なんだから会わせろVS産後の肥立ちを考えろのバトルで。

ちなみに毎週のように来る、帝王切開なのに退院直後も来た。
お陰様で悪露が中々止まらず、貧血、乳腺炎とストレスいっぱいに。
旦那激務だし、堪らず産褥入院しました。

そんなもん知るか、な姑。実母は内心ブチ切れてるからこのまま初節句を迎えたくない。やっぱり長男の嫁、初孫だから義実家は非常識じゃないのかな。そんなことでしんどい、って言った私が非常識なのか。
可哀想、って思った実家ぎ非常識なのかな。

479 :名無しさん@HOME:2015/04/08(水) 11:18:46.80 0.net
>>478
トメを諌めない旦那がクソ
電話一本出来ない激務とかないわ

480 :名無しさん@HOME:2015/04/08(水) 11:18:52.08 0.net
心身の安全に優先する常識は現代日本にはありません。

481 :名無しさん@HOME:2015/04/08(水) 11:50:20.73 0.net
初孫だし会いたいだろうから帝王切開だったけど、入院中も退院後も何度もきてもらったから非常識とも思わないけど。
うちの親はうちはいつもお世話でいるんだからお姑さんをよばないとって言ってたけどね。

482 :名無しさん@HOME:2015/04/08(水) 11:53:27.30 0.net
>>478
ずっと居着くならトメが非常識だけど、
トメが何度足を運んでも短時間さえ会わせないなら実家が超モンスター
もし一目さえ見せないなら、あなたのお母さんは末期の家庭板脳だね

483 :名無しさん@HOME:2015/04/08(水) 11:58:03.70 0.net
>>482
おそらく末期の家庭板脳なんだろうね
普通、娘が母親にもなれば
娘の嫁姑問題は基本静観でどうしても助けが必要なときに手を貸す程度
手を出したくてもぐっと我慢するものだよ
それなのに、自分が最前線に立って戦うとか何を考えているのかと
そんなことしたら娘の義実家での立場が悪くなるだけだわ

おそらく娘の就職や結婚でも口出してきて、
娘を落とした会社に抗議の電話入れたり
娘を振った男に謝罪と賠償を請求するタイプだと思う

484 :名無しさん@HOME:2015/04/08(水) 12:10:01.81 0.net
>>481
そんなん産後の肥立ちなんて人それぞれなんだから、あなたが大丈夫でも、大丈夫じゃない人だっているでしょうに。
それこそ産褥入院するくらい酷いんだから、順調だった人と比べられてもと思うわ。
あなた、自分がトメになったら、嫁が産後苦しんでても、「自分は大丈夫だったからぁー」って
嫌がるところに何度も押しかけるクソトメになりそうね。

485 :名無しさん@HOME:2015/04/08(水) 12:10:55.88 0.net
>>483
ゲスパーがひどすぎる。

486 :名無しさん@HOME:2015/04/08(水) 12:17:19.47 0.net
帝王切開なんだし普通は退院直後は遠慮するんじゃない?
大変そうだもの

487 :名無しさん@HOME:2015/04/08(水) 12:29:29.47 0.net
>>483
このスレ名物、基地外ゲスパー登場!

488 :名無しさん@HOME:2015/04/08(水) 13:00:04.19 0.net
トメと旦那が糞
実母GJ
もし実母が守ってくれなかったら、誰が477を守るんだ

総レス数 1004
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200