2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう344

1 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 10:12:20.94 0.net
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みましょう
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>980を踏んだ方は次スレを立ててください

※このスレは、まとめサイトへの転載を禁止しています※

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう343転載禁止
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1429174030/

2 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 11:40:34.28 0.net
 _________
  〜  〜 〜  〜  .)
 〜 ~~  〜 ~~ 〜 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ    /
        /〜 ~~ /
      /     /
    / 〜 〜 / 
  ./       / 
 /  〜 ~~  / 
/         (
| 〜 ~~  〜  ''""〜"'''''"""''〜""''''""''"''''
|  〜  〜  〜 ~~   ~~    ~~  ~~ 
\        〜  。・゚・ ヽ(`Д´)ノ ・゚・。  
  \〜 ~~  〜     〜     〜  〜
   """'''''"""''""''''""''"'''' ''"""'''''"""''""''''
   これは>>1乙じゃなくて
    増水した川に流されてるだけだよ!

3 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 12:35:00.70 0.net
得意料理ってどういうものを指すのかな?
よく作る?失敗しない?家族の受けがいい?オリジナル?手間のかかるもの?

私はあんまり料理に興味が無いからかもしれないけど
安くて、そこそこ美味しくて、栄養があるものを、家族が飽きないようたまにレパートリーを増やしながら
淡々と作るだけなので、得意料理ってものがよくわからない。
オリジナルメニューはない。日によって思いつきや冷蔵庫の中身で定番料理に変化が出るくらい。
家族が喜ぶメニューは唐揚げとか角煮とか、誰が作っても美味しいもの。
なんかすごいつまんない人生な気がしてきた…人生まで考えなくてもいいか

4 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 12:35:41.77 0.net

前のスレまだ使い切ってなかった
ごめん

5 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 13:32:45.92 0.net
いちおつ
安定して楽に作れる料理かねー

6 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 13:55:02.55 0.net
死別母子。
旦那の実家近くに住んでるんだけど、束縛とか見張りがキツイ。
車で出かけただけで勘ぐってくる。
本当に何もかも嫌になる。

7 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 14:02:18.31 0.net
>>6
頼ってるなら多少は我慢
特に頼ってないなら物理的に離れたら?
でも持家だと無理か
いっそ旦那さんがいなくなった以上
今後はあんまり関わりたくない事をハッキリ言ってしまったら?

8 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 14:04:43.26 0.net
>>3
失敗しなくて誰に食べさせてもそこそこ美味しいと言ってもらえる料理かな
例えば持ち寄りとかする時に「これにしよう」と思えるような
でも得意料理がないくらいで「つまんない人生」って笑えるw
料理以外でも趣味とか楽しみなこととかないの?

9 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 14:07:48.24 0.net
最初の一杯の注文の時に私ビール飲めない〜と甘いカクテル頼む女が嫌い。
ビールが飲めないことを責めているわけではない。

10 :6:2015/04/28(火) 14:12:44.09 0.net
>>7
金銭的にも子供を見てもらったりとかも特にしてもらっていません。
持ち家だし子供も小さいので引越しという選択肢も今はないです。
旦那の親だからと思っていますが、子育てや金銭的問題、将来の心配に加えて、親の思うような頻繁な訪問などは正直重荷です。
ましてや、出かけるだけで大騒ぎされては心身共に滅入ってしまい、実家に帰る事も許されず、思考もまとまりません。
デモデモダッテなのは分かっていますが、子を亡くした親の気持ちも無視できず、私が我慢すればいいんだからと言い聞かせる毎日です。
すいません、吐き出しにレスいただいて嬉しかったです。

11 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 14:15:22.64 0.net
>>10
我慢する意味がわからん。
たかが旦那の親なのに、その旦那が死んでるんじゃ関わる必要なんか何もない。
例えば男が出来たって再婚したってその人らには口出す権利ないし

12 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 14:19:09.38 0.net
>>3
料理そんな好きじゃないのに料理のことだけ考えるからつまんない人生な気がしちゃうんじゃないの?
視野広げたらきっと充実した人生さ!
ちな自分の得意料理は、レシピがなくても大抵失敗しないものという基準
だから毎回煮物って答えてるw

13 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 14:20:05.04 0.net
>>9
えっ
どういう点で嫌いなの
私の周囲はぼちぼち持病なんかで最初から烏龍茶の人が
男も女も増えてきたがそれはいいの

14 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 14:22:09.67 0.net
>>13
病気持ちなら仕方ないわ、でもそもそも病人が酒の席に集うなとも思うけど
何が嫌って、甘いカクテルしか飲めないアタシ可愛い〜っていう女がむかつくのよ

15 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 14:22:10.20 0.net
アパートの二階なんだけどストーブの灯油のポリタンクってどこに置くのがベスト?

規約とか見てもいちいちそんな細かいこと書いてないから分からなくてとりあえずベランダに置いてる
玄関が狭くて置き場所がなく、ベランダにプラスチックの灯油ケース(ポリタンクの下に敷く奴)置いて、自動ポンプは蓋を兼ねて栓が出来るタイプ使ってる
んで、給油時以外は黒いゴミ袋被せて雨風は凌いでるんだけど
エアコンだけじゃ寒いしアレルギーあるから喉やられる
パネルヒーターも置いたけど部屋がすぐに温まらないしでファンヒーターが一番良いのだけどもね

16 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 14:28:15.47 0.net
>>14
ありがと
若いんだね

総レス数 1004
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200