2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう344

1 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 10:12:20.94 0.net
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みましょう
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>980を踏んだ方は次スレを立ててください

※このスレは、まとめサイトへの転載を禁止しています※

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう343転載禁止
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1429174030/

139 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 10:48:34.99 0.net
>>138
いいなーうちは3ヶ月だけど昼間に子が全然寝てくれないからちょいちょい相手しないといけないわ
夜は寝てくれるからまだマシかー、と思うようにしてるけど

140 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 10:52:13.85 0.net
>>139
まぁ、子供は手がかかる時期が違うだけで子育ては
みんな大変だよね〜。うちの従兄弟は東大出てなんだか
とてもエリートな仕事しているらしいけど、赤ちゃんの時は
1歳まで1時間と寝てくれず、叔母はノイローゼで心中も
考えたらしい!私は赤ちゃんの時からグーグー寝て、今でもグーグー寝てますww

141 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 10:56:26.22 0.net
>>138
うーんミサワさんは上に三歳児がいるって書いてたからなー
三歳じゃ下に子が生まれたら赤ちゃん返りもするだろうし
体力は余りまくってるし昼寝しなくなるしかまってもらいたがるし
それと赤ん坊のコンボで暇なのはやはりかなり手が早い人と思う

142 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 10:59:32.95 0.net
>>141
上の子は幼稚園に通ってるって書いてあったよ。

143 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:02:05.29 0.net
子供が大人しく1人遊びしてるタイプなんだろうね普通専業でも暇って単語が出る環境じゃないと思うから、赤ちゃんや子供と遊ぶ事に楽しさがないのかもと思った

144 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:03:14.35 0.net
>>142
幼稚園なんて4〜5時間で帰ってくるやん

145 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:06:28.19 0.net
>>140
ねえあなたミサワさんじゃない?

146 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:10:17.19 0.net
うーん、バリバリの仕事人間で仕事が生きがいだったならお仕事に生きてればいいのにと思ったな
4ヶ月美容院行けないとか3ヶ月の子だったら当たり前だろうし、子供のせいで満足できませんとか…

147 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:12:04.12 0.net
>>143
絶賛育児中だけど、子供は可愛いけどずーっと子供しか
話す相手いないとぶっちゃけ飽きるのは分かるけどね
話が通じなさすぎてorz
一緒に歌おうと誘われて、一緒に歌うと真顔で
まま、うるさいんだけど?と言われたり…理不尽ばかりよ

148 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:12:52.19 0.net
よく泣く赤ん坊=母乳育ち
よく寝る赤ん坊=ミルク育ち
なの?
こないだ兄嫁の赤ん坊を見せてもらいに行ったら
「母乳ってすぐおなかすくみたいで、ずっとおっぱいあげてる感じです」
って言われた。内心羨ましかった
私はミルクで育てたんだけど赤ん坊はよく寝てた
10年前のことだけど、その頃読んだ育児本には
「ミルクは消化が大変なので、赤ん坊は寝てるというより気絶状態です
だから長く寝るのです」って書いてあってその時は悲しくなった

149 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:15:27.48 0.net
3ヶ月の時は夕暮れ泣きが酷くてあちこち放浪してたわ…
車に乗せると寝てくれるから行くあてもなくドライブドライブの日々だったw

150 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:16:26.44 0.net
>>148
母乳信仰の本はそんなこと書いてあるけど、ミルク飲んで
気持ち良くて寝ている顔みれば気絶じゃないことくらいわかるでしょw
母乳の方が、消化がいいのと量が母親の体調によって足りなかったりと
すぐ腹が減ってしまうのさ。母乳もいいところもちろんたくさん
あるけれど、ミルクだっていいところたくさんあるよ。

151 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:16:37.23 0.net
>>143
私ならムリだわー
産休に入ってから4年とか
毎日赤ん坊や幼児と24時間いたら遊ぶ楽しさもへったくれもなさそう
かわいいけどさー
子供は大きくなってきて一緒に美術館とか行けるようになってからのほうが私は楽しい

152 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:17:34.57 0.net
>>148
その子の気質にもよるんじゃない?
母乳はミルクほど腹持ちがよくないから仕方ないと思う

153 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:17:51.87 0.net
>>150
そうだよね
すやーって寝てたよ、昔のことだけど

154 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:18:19.90 0.net
お昼ごはん作りたくない
めんどくさい

155 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:18:31.90 0.net
>>148
昼間全然寝なくて夜ガンガン寝るうちの子は完母です。けど母乳もミルクも関係ないと思う。子の個性じゃない?
うちのも泣くは泣くけど、赤ちゃんだからよく泣くのもよく寝るのも当たり前だと思うよ。

156 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:22:14.07 0.net
母乳は咀嚼して飲むから疲れる→寝る→足りねーよと泣く
ミルクは力使わずに簡単に飲める→腹一杯→寝る、寝る、寝る
の違いじゃないの?

157 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:54:03.34 0.net
>>151
向いてないんだろうね、赤ん坊と幼児の育児
悪いことじゃないし、仕事とかして上手くやっていけるならそれでいいと思うけど

ミサワさんは1人幼稚園で1日草むしりする時間があるなら、お金のかからない趣味を探せばいいのになと思うけど
与えられた環境での生き方が下手なのかな

158 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:56:36.19 0.net
もう前スレの話題引きずるのやめない?
まとめだと嫉妬嫉妬言われてたし、ミサワさん叩く流れ飽きたよ。
GWにはいったことだし。
私は何の予定もありせんがm

159 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 12:15:01.82 0.net
私もGW何の予定もないw
小学生の子どもたちがゴロゴロゴロゴロしてうっとおしい
同級生に「イソノー野球しようぜ」とか言いにきてほしい

160 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 12:57:19.79 O.net
>>148を読んで思った
姉は母乳で育っててよく泣き、私はミルクでよく眠って手が掛からなかったって言われたけれど、気絶してたのか
まあ成長するにつれて私は目を離した隙に脱走して、道路で何故かダンシングしててダンプのお兄さんが困り果てた顔で連れてきたり
祖父が鍵を手の届かない高さにしたら、わざわざ椅子を持ってきて外して脱走して又ダンシングしてたりとかあの時に帰れるなら己を思い切りひっぱたきたい位でorz

161 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 13:06:24.58 0.net
160はダンシングしすぎだろwww

162 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 13:07:53.38 0.net
まぁ、ミルクで育ててもダンシングしすぎるくらいには
元気に健康に育つってことですな

163 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 13:22:53.27 0.net
わが子だったらきけんすぎでこわいけどよその子だからダンシング幼児かわいい

164 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 13:34:00.11 0.net
ミサワさんは随所に全く聞かれても必要とされもしない自慢ポイント散りばめてるから叩かれてたんでしょ

社会貢献ができない苛立ちってお悩み自体はここでたまに出るけど
普通は共感しかつかないよ
なんつーか人を苛立たせる文章を書く人だなぁと思ってた

165 :148:2015/04/29(水) 13:41:08.99 0.net
レスくれた人ありがとう
赤ちゃんによるとこも大きいのかな。
ミルクは吸うのに力がいらないってのは確かにありそう
一番小さい穴のを買っても、生後二ヶ月目からは
5分位で飲み終えちゃってた

166 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 13:57:04.19 0.net
だから、もうミサワさんの話はお腹いっぱいだよ。
自慢だとしてもスルーしとけよ。

167 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 14:04:21.20 0.net
夫が仕事で自分と二歳の息子が休みなので、自転車で近くの公園遊びに行って帰りにスーパーで買い物して
お昼作って食べて片付けて息子はお昼寝した
なにこれしんど過ぎ
これ毎日専業主婦はやってるとか無理ぽ
昼間働いて夜帰ってから飯作って風呂入れての方が楽だw
午前中って体がだるくてやる気でないからしんどかった

168 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 14:17:17.30 0.net
というか、専業兼業問わずなれないことは疲れまくるよねw
私は専業と兼業を行ったり来たりしているけど、
仕事復帰した時は社会の厳しさと仕事の大変さに咽び泣き
兼業から専業になった時には言葉の通じない子供とべったりな
生活に発狂しそうになっていたや。

169 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 14:43:21.04 0.net
夫が子どもとゲーム買いに行った
ゲームの事になるとすごい積極的なんだよね夫…

170 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 14:48:03.31 0.net
旦那はでっかい長男とはよく言ったもの

171 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 18:05:24.04 0.net
この間の統一地方選の結果を見て、
夫が俺も立候補したい、市議町議レベルなら受かるはず!とか言い出した。

確かに仕事柄知り合いも多いけれど、ばかじゃねーの。と思ったのを顔に出して
対応してしまい夫婦喧嘩が勃発。
本当に立候補するなら離婚すると思う。
てうか、その資金すら無いのに、ばかだな。なんでこんな人と結婚したんだろう・・・
まだ結婚したばかりで子供もいないし、家も賃貸だし、家庭もまだまだこれからなのにな。

俺が俺がって俺のことばっかりだ。
2人で家庭を築いていきたいです、そのために私は頑張りますって言ってくれた
結婚式のときの新郎挨拶はなんだったんだろう。

172 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 18:06:50.01 0.net
飽きっぽい人なのかもね
そういうタイプは小さい刺激をちょこちょこ欲しがる傾向がある

173 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 18:49:40.59 0.net
下地もないのにその自信はどこからくるんだw
市議会議員レベルだってメチャお金かかるのにね

174 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 19:12:09.12 0.net
めちゃくちゃお金がかかりますよね・・・
地元でたまたまラッキーな当選者がいて、それを見て俺もいける!と思い込んでいます。

確かに仕事柄、名前だけは知れていて顔は聞くんだけれど、
会社を辞めたらただの人です。
政治家の家でも商売をしているのでも、政治団体に所属しているわけでもありません。
町内会活動も消防団もPTAもしておらず夫に票を入れて支援してくれる素地もがありません。

ただ議員になったら年収はそれなり、だから俺も出たい。二ヶ月に一度の議会さえこなせば
お前は議員の妻、家庭も円満になる。家も買えて旅行にも行ける。満足だろ?って・・・

本気で馬鹿かと思ったので馬鹿と言ってやりました。
今日は夫も私も仕事、家に帰るのもイヤなので
近所の実家に用事があったので遅くまで滞在しようと思います。

175 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 19:15:55.48 0.net
仕事柄仕事柄…
何のお仕事してるのか聞いてほしいのかしら

176 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 19:23:36.59 0.net
>>175
あははww
性格悪そ

177 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 19:30:35.11 0.net
>>174
変なスイッチ入っちゃったのかw
旦那の同級生が市議会議員だけどその人は親も市議会議員だし元々家が地元の名士
たまたまラッキーで当選する人もいるかもしれないけど宝くじが当たるレベルと思う
戯言もいい加減にしろ!って言いたくなるね

178 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 19:31:39.82 0.net
いい加減延ばし延ばしにしてきた帰省をしないと
でももう実家無いのに正直行きたくない
母親も引き取り同居嫌なら嫌ってちゃんと言えばよかったんだ
でもでもだってで「私が我慢すれば〜」とか言っちゃって
言われるままお嫁さんの実家そばに父の遺産で土地買ってやって馬鹿じゃないの

お嫁さんがあなたのこと都合のいい家政婦兼お財布扱いだなんて初めっから分かってたでしょ
そんなに嫌なら遠いけどこっち来るかって聞いても弟の方とったでしょ
私だってあの人と仲良くしたくない
ヒステリックに子供怒鳴ってる声聞きたくもない
帰省したってお世話になりたくないのに「ホテルだなんて寂しいこと言わないで」とか

GWは向こうが実親と子供連れて旅行に行くから会わずに済む
これでもう年内は行かなくていいだろう
こっそりホテルに泊って気兼ねなく遊んだり人に会ったり好物食べたりしたい
故郷がものすごく遠いなー

179 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 19:43:02.21 0.net
>>178
お母さんは「たまには親孝行したいので〜」とかいって時々自分の方に呼んで
自分はお母さん関係なく故郷に戻ってホテル泊で遊んだら?
というか相手がなんと言おうと帰省時はホテル泊すればいいのに
似たもの親子ね

180 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 19:52:05.24 0.net
同居の姑置いて実親と旅行って、弟はどんな気分なんだろうね
寂しくないのかしら

181 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 19:53:37.88 0.net
こないだの地方選
自分が住んでいる区は1065票で落ちた人と1167票で当選した人がいた
その差102票
トップクラスは200万票以上集めてる
受かればトップも最下位も同じ議員

こういうの見ると自分もいけそうって思っちゃうのかもな

182 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 20:12:27.48 0.net
筆談で水商売してましたみたいな売りでもなきゃ
票は集まらないよなあ

183 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 20:21:31.55 0.net
通信制限かかったぽい。
家ではWi-Fiだから別にいいやって思ってたけど、何故か凄い遅い。Wi-Fi繋がってる時は通信制限関係無いよね?

184 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 23:37:45.81 0.net
長くなるけど吐き出させて。
同じマンション住人のAさんの口癖は「祖母から厳しく躾けられたので」
マンション管理組合の集まりが頻繁にあって、そこでの雑談で
ストッキングを洗濯する話しを聞くと
「え?ストッキングって使い捨てですよね?あれを洗って使う人なんているんだ。
私は祖母から厳しく躾けられたから〜」
幼児のいる人が子供にたくさん食べて欲しくて味噌汁に色々な具を入れてると聞けば
「お味噌汁って具材は普通1種類か2種類でしょ?え?そんなにたくさんいれる?
私は祖母から厳しく躾けられたけど、確か生活に苦しい家庭は具材が多いと聞いて〜」
みんなで話してる時に誰かが「うちの主人は〜」と言うのを聞くと
「主人?あなた奴隷なの?主人なんて言ってたら周りから育ちが悪いって言われるでしょ?」と
言うので、だったらあなたはご主人のことを第三者に何て言ってるのか聞くと
「もちろん、『うちの山田』って言ってますよ?常識ですよね?
祖母の躾が厳しかったから主人なんていう農民言葉使ったことないので〜」
「うちの山田は○○会社の役員なの。祖母がずっと厳しく躾けてくれたおかげで
立派な人と出会って結婚できて〜」と延々自慢が続く。
自慢の後には「躾けられてこなかった方々は一般サラリーマンくらいとしか結婚出来なくて
生活も大変みたいですよね」と他人を下げることも忘れない。
マンション住人の多くの奥さんたちは結構イライラしてるみたいでAさんがいないと
愚痴大会になってるけど、私はあまり腹立つことなく脳内で地獄のミサワに変換して聞き流してる。
誰にも言ってないけど、○○会社は義父の会社。
旦那は結婚して私の実家の会社を継いだので苗字が代わってるから気づいてないのだと思う。
そして件のAさんご主人は○○会社の役員などではなく、役職のない一社員。
私だけすべてわかっているので、涼しい顔で聞き流せる。
誰にも言えないけど、一番私が性格悪いんだろうなと思う。

185 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 23:40:51.47 0.net
こないだ義母につい毎日仕事家事育児を全て一人でやってて疲れる、しんどいって話しを、ポロッとしたことを後悔した。

「働いて子育てして家事するのってそんなに大変?っていうか仕事ってそんなに疲れる?」
って専業主婦歴35年の義母に言われて、すんごく疲れた…。「私ちゃん要領悪いでしょ?ただダラけてるだけよ」もきたわー。

義父は年収1000万超えだし、なんかもう違う世界の人。兼業で夫は何もしてくれない家の世界は想像もつかないわなぁー。
あんたの息子は食器ひとつ、オムツ一つ変えませんよーついでにアルバイトだよ!と言いたい。

186 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 00:10:08.96 0.net
>>184
え?山田さんって役員じゃないですよね
私、祖母に厳しく育てられてないですけど義父の会社の単なる社員ですよね

って言えばすむ話。そのあと粘着されそうで面倒ではあるがw

187 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 00:10:32.79 0.net
ミサワってこのスレでよく出るけど読んだことない
あの絵がアレルギーなんだよなあ
我慢して読むべきか

188 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 00:12:02.24 0.net
>>186
自分に不利益な言動しておくまではさんざん泳がせておくんでしょ
確かに性格悪いわ

189 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 00:23:17.03 0.net
>>185
それ息子の悪口を間接的に言ってるようなものなのに
自分に都合の良い言葉が返ってくると思ったの?w

190 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 00:27:36.19 0.net
>185 最後の言えばいいんじゃない。

191 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 00:28:53.16 0.net
>184 ユー言っちゃいなよw

192 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 00:42:26.77 0.net
>>184
聞き流せてないからここに書きこんでるんじゃ?
1行目と最後から2行目で矛盾しちゃやーよ

193 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 00:45:43.13 0.net
>>184
「あら、ご主人役員でいらっしゃるの?
そうね、単なる社員なんてあなたにとってはみじめですものね、ははは」くらい言ってやれば。

194 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 00:50:06.53 0.net
トロフィーワイフってのは聞いたことあるけど、
こどもができなくて離婚、新しい妻と再婚してこどもをもうけるって本当にあるんだな。

でも、その再婚相手の奥さんが、尋常じゃなく老けててびっくりした。

195 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 01:34:36.68 0.net
小学1年の子供が発達障害。
周囲へのカミングアウトは平気でできるけど、
実親へはなかなかできないでいる。
心配してるを免罪符にして超過干渉。
以前トラブルがあったとき、相談したら
毎日のように電話してきて「心配心配心配」
「心配で夜も眠れない」と言われてもどうしようもない。
大丈夫だからと言っても聞く耳持たず「でも心配」
いつかは話さなくちゃいけないんだけど、
またあの心配攻撃が来るかと思うと腰が引ける。

196 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 02:19:47.68 0.net
>>190
もし自分の子供の配偶者にそういうこと言われたら
「あなたが選んだんだよね?」としか思えないな

197 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 03:49:39.75 0.net
旦那が勝手に仕事辞めた(今月頭に)
まだ仕事探せてない(1年未満だから保険も出ず…)
ハロワも行くだけ見るだけで面接もしない。
何故ヘラヘラしてるのか理解出来ない。子どももいるけどそろそろ自分も限界だし離婚したい。

母に相談すると「(入院してて体調が全開では無くシンママだとまた倒れるんじゃないか?と言う心配もあり)もう少し頑張れないの?」と言われ
祖母は母の方が大事なので遠回しに「何があろうとも離婚しないでね。来ても住む場所無いからね。あんな良い人がご主人やのに離婚したらあかんよ…」と言われる。
祖母は考えがポジティブ過ぎて、言う事言う事に私の傷を刺してガッツリ抉っていく。
勿論祖母に傷付けてると言う概念は無い。

自分でも無理…無理…って限界を感じてる訳だけど、このまま我慢すれば他の人は幸せなんだろうし私が壊れて最悪死んでもいいんだな。って思えてきた。

198 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 04:05:02.85 0.net
>>197
私が子供を出産する度に仕事を辞めた(2回)旦那持ちだけれどw
わかるよ
自分は実母には秘密にしてた
トメには製造責任だから愚痴った
夫にもプライドがあるんだから、嫁の身内には知られたくないんじゃないの?
わからんけど
とにかく、うまくおだてて再就職してもらうしかないよ
実母に愚痴るのはやめれ

199 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 05:42:30.67 0.net
父はずっとDV、母は不倫続きで弟が一人できたのが十年前の話。
二年前、私の大学入学と共に離婚したかと思えば父は毎月30万も生活費を母に渡しているそうだ、ずっと住んでた家も手渡した。
母は仕事をやめ弟の父親を探す旅に出たが未だに見つからない。
先月いきなり父が弟名義で家を建てた。
私は父から仕送り5万とバイトで節約生活。
意味がわからない、何が何なの。
頭がおかしくなりそう、卒業したら逃げてもいいよね...

200 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 06:27:56.31 0.net
あーウトメ嫌だ…悪い人ではないんだろうけど悪気なく人を傷つけてくるから嫌だ

201 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 07:47:31.43 0.net
ヤフオクなんだけど。
炊事用のゴム手袋が2個出品されていてそれぞれ1,200円スタートで現在価格25,000円と18,050円なんだけど。
なんなんだ!?
ttp://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ganba95

202 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 07:55:51.96 0.net
1000万の年収じゃあ世界は変わらんぞ。

203 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 07:56:30.06 0.net
>>195
カミングアウトすることで何かいいことがあるならすればいいけど、そうじゃないならする必要なくない?

204 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 07:57:22.96 0.net
>>201
コレクション用でしょ
レトロを集めてるコレクターが入札してるんじゃない?
私も絶版絵本を数万で落としたことある
当時の販売価格は数百円なんだけどねw

205 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 08:06:05.48 0.net
うちの子もだけど誰にも言えないわ…
なんかいろいろやだわ

206 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 08:11:31.51 O.net
滝のようにん子でた

207 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 08:15:31.71 0.net
>>199
複雑そうだね
弟は父親の実子じゃないんだよね?
自立するまでの我慢と思うし自立したら自分の思うように生きていいと思うよ
頑張って

208 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 08:28:22.98 0.net
>>184
周りの奧さんにもヤマダは平社員と伝えれば誰もイライラしなくなるよ!

209 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 08:41:35.45 O.net
子どもの学校の役員になって欲しい(決定事項)と言われてしまった。
事前に定期的に病院通い(リハビリ+治療)しており、体調も良くないと伝えていたのにも関わらず。
病人(ケガ人)を引っ張り出さなければいけない程なり手がいないのか。
それとも暇そうに見えたのかな。
子どもが学校に行った後病院に行って、病院が終わった後仕事して、子どもを迎えに行って、子どもの病院に行って…とわりと忙しい。
病院の先生に前に相談したら、やめておいたほうがいいと言われたし。
かくなる上は診断書かな。
役員ではなく係なら…と言っておいたのにひどい。

210 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 08:54:45.39 0.net
お父さん金あるなとしか

211 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 08:56:21.03 0.net
>>209
どうしても話聞いてもらえないならPTAやめるという選択肢もある
ああやめたいなー

212 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 08:57:48.39 0.net
昨日からショートメッセージで知らん人から連絡してって来た。
顔写真も送って来たけど全然知らん。最初に来た時点で出会い系?(やってないよ)みたいな詐欺だと思って消したんだけど、今日また来たから何か対策ってある?無視してまた来たらイヤなんだよね

213 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 09:06:02.72 0.net
>>212
着信拒否でええやん

214 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 09:09:14.57 O.net
>>211ありがとう。
学校に入ったばかりで辞めますは風当たりが強いかもだけど、抵抗してみるw

215 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 09:53:26.83 0.net
>>209
前半部分のカッコがラップで再生された

216 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 09:55:19.51 0.net
>>209
今時は希望者なんて居ないからね
無償の労働力だもの
どうせなら金を徴収して事業者にでもやらせれば良いとか思ってしまう

217 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 10:22:27.78 0.net
>>185
私の周りはみんな共働きで家事育児全て妻がやるのが当たり前なスーパーシャキ主婦ばかりだから
同じ愚痴を言うとそれが普通なのに何甘えてんの?となるから絶対愚痴こぼせない
本当みんな何でそんなに動けるの?ってくらい働き者で目眩する

218 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 10:59:29.45 0.net
>>217
それで夫が年収2000万くらいなら黙って全部やるけどねえ…

219 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 11:03:11.81 0.net
高校のPTAで何人かが立候補してびっくりした。
クジ引きになったらどうしようと怯えてたのに。ありがたかったなあ。
やりたい人もいるんだよね。

220 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 11:03:35.72 0.net
>>213
ヤバい。着信拒否見えてなかった。
ありがとう!

221 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 11:05:16.45 0.net
>>207
ありがとう
弟だけが知らないけど、父と血が繋がってるのは私だけ
不倫母に月30万も渡してる意味が本当に分からない、もう新しい彼女作ったし、私には絶対5万以上はくれないくせに
弟に家あげるのがすごく複雑、こいつもいつも見下しやがって、バラしてやろうかと何度思った事か

222 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 11:08:16.72 0.net
家庭訪問で学級委員だったか役員だったかいないから立候補して下さいよ〜って先生に言われたな。
他のより意外と仕事少ない気がして第二希望にしてみた。
1回やれば数年はしなくても良いって1年前の説明会で言ってた気がするし。

223 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 11:10:53.12 0.net
>>171
ウチの旦那も言ってたよw そして同僚の旦那さんも言ってたそうだ。
仕事で行き詰まりを感じてる男性にとって、選挙は良い妄想ネタなんではないか?

224 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 11:20:54.78 0.net
ツイッターで同業者を何人もフォローしてるんだけど
前向きでクリエイティブな仕事する人はPTA引き受けてる
そしていろいろ学んでる
なんだかどっかで見たような創造性のない仕事をしてる人は
PTAディスってる、やりたくなーい、とか。
私は後者のタイプ…子供の学校にPTAないけど

225 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 11:28:15.20 0.net
>>223
海外留学とか自分探しとか玉の輿とか田舎でカフェとかみたいな
「本当の自分にもっと向いたステキな環境が」というスイーツ妄想が
おっさんの場合は選挙なのかw

226 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 11:50:33.73 0.net
やったけど学ぶもんあんまりなかった
知り合い同士ですでに固まってて陰口多かったし
ひたすらノルマこなすことだけ考えてた
引きこもりたい

227 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 12:10:15.04 0.net
PTAで学べるものってなんだろう?

228 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 12:15:04.61 0.net
>>223
野々村さんの例もあるし、「なんちゃって維新の会」って
付けたらいけるかもね?と思うのかもねw

229 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 12:24:47.97 0.net
妊娠5週目吐きづわりと食べづわりで頭が働かない
夫婦の貯金30万で子育てが出来ると思いますか?

ほんのわずかな子供欲しい願望と、
「なんとかなるかな」精神で無事妊娠。
あれよあれよとお金がなくなっていき、
気づいたら30万位になっていました。
旦那は朝5時位から夜9時位まで仕事で家を留守にし、
義両親とはまだ馴染んでいないため頼れません。
実両親は人に興味が無いので妊娠を報告したところで「あら、そ。」で終わりました。

ちなみに実両親には結婚祝いももらっていません。
義両親やその親族はお祝いしてくれて、全員にお祝い返しも送りました。

この実両親…と言うか実家族が嫌いなので、私の希望で結婚式はしていません。
妊娠が発覚するまではパートですがフルタイムで働いていました。
ですが職場で孤立していた事と、つわりが酷いのでやめて1ヶ月程が経過しようとしています。
今まで何回も職場を変わり、毎回孤立し、逃げるように退職してきました。
高校を卒業してから絶えず働いてきましたが、勤務期間は最長で2年です。

こんなクズな私を支え続けてくれた主人と、お祝いをしてくれた義実家の為、子供を望んでくれているので出産したいのですが、その後の事に責任が持てるのか
不安になってしまいました。
人が怖く、過度の接触を恐れ、冗談を冗談と受け取れず、お金も無く学もなく、人と良好な関係が築けない私は人間を育てることが出来るのでしょうか?
楽しいことがありません。子供に教えられる事がありません。

人の笑い声が怖くて、人に会うのが怖いです。
このまま流産しちゃわないかなと思う反面、やはり旦那や義両親の為に…とも思うのです。

考えがまとまりません。

いっそ死んでしまったほうがいいのでしょうか?

230 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 12:41:58.08 0.net
>>229
体調が悪い時には何も考えない方がいい
このレスをあとで旦那さんに見せて相談して。
最後の行を見せたくなかったら同じ文章じゃなく、手紙にして。
自己評価が低そうですが、人生がしんどくても229のレスには
他人に悪意を向ける描写がない。
そういう人柄に旦那さんは癒やされているのでは?
つわりと闘いながらお腹で子供を育ててる
229には大きな価値があるよ。ゆっくり休んでね。

231 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 12:49:28.73 0.net
>>229
思い詰めない方が良いと思うよ
そこまで深く考えれる人ならちゃんとやっていける
考え過ぎちゃうのは止めた方が良い

232 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 12:57:06.90 0.net
>>229
精神科にでも言っては話聞いてもらえば?

自分の両親には結婚祝いもらってないわ
旦那も親にはもらってないけど、それってなんか変なのかしら?
結婚式等の費用も自分達で全部用意したし

233 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 13:17:11.55 0.net
馴染んでないから頼れないって馬鹿か
最初からフレンドリーな奴なんかいねーよ
自分で関わる気がないだけなのに
マトモそうなのに自分から心閉ざして大変大変言ってたら世話ねーわ

それと妊娠5週でつわりがひどく辞めて一カ月っておかしくね?

234 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 13:17:26.78 0.net
義姉に甥っ子2人の学費を払え!と図々しい要求をされている。

兄は10年前に亡くなっており姪・甥2の3人の子供がいて、母が亡くなった際に私・姪・甥2人で遺産を相続した。配分は大体5:3:1:1。
何故そのような分け方をしたかというと、母の介護4年超を姪と私でしたから。母の遺言でもある。
当時、私は独身会社員、姪は大学進学で上京予定だった。で、実家に母姪私で同居&介護(平日の日中はヘルパーさん)して、姪が家事も担当する代わりに私は生活費その他を負担。
姪は家事完璧でお弁当も作ってくれて、おかげで私は仕事を続けられたし、何より介護の苦労を分かち合える人がいることに救われた。
姪は家賃生活費タダにしてもらってるから〜と言ってくれてたけど、学生で一番楽しい時期なのに家事と介護ばかりで申し訳ないって気持ちもあった。
だから、姪が借りてた奨学金のうち返済必要な分を私の貯金から出したんだよね。そしたら数年後、義姉が甥2人の学費も出せ!差別!とか斜め上の電話をしてきた。
ていうか甥達は母の遺産で学費くらい払えるじゃん、そもそも姪は学費全額奨学金で賄って生活費も出してもらってないじゃん、兄の保険金残ってないのか…?
とりあえず、姪には状況報告して逃げるように伝えたけど、学費以外でもたかってきそう。なんかもー色々疲れた。

235 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 13:29:04.98 0.net
>>232
なんでも精神科勧めりゃいいってもんでもない
しかも相手は妊婦

貯金は少なくても旦那がちゃんと稼いでて自分も職場復帰が可能なら全然不安じゃない
でも正直、精神不安定なのが妊娠前からで受診歴があったりするなら生んでからもキツいとしか言えない
育児は不安定要素を増幅させてしまうから

236 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 13:39:24.49 0.net
精神科をなんだと思ってるのか知らないけど、話を聞くプロが悩みを聞いてやるだけでも全然違うんだけどね

237 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 13:42:33.27 0.net
精神科受診イコールカウンセリングでもないからねえ
なんか違う

238 :名無しさん@HOME:2015/04/30(木) 13:45:08.63 0.net
>>198
製造責任に言うのは同意出来るけど私からしたらすごく勇気のいる事だから尊敬するよ。
でも愚痴じゃなくて相談ね。
義親にもう無理だから離婚したいって相談するの?

総レス数 1004
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200