2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう344

1 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 10:12:20.94 0.net
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みましょう
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>980を踏んだ方は次スレを立ててください

※このスレは、まとめサイトへの転載を禁止しています※

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう343転載禁止
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1429174030/

362 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 13:56:40.17 0.net
昨日から「アテクシ優しいの、アテクシがこのスレにいる限りアテクシの正義()に沿わない書き込みは認めません」って偽善者がいるね
気持ち悪い。便所の殴り書きに何言ってんだか

363 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:10:36.46 0.net
あー正義の人ね…正直>>352の書き込みに対して自分から絡みにいって言い合いしてる時点で、>>346の「DVされたどうしよう」って書き込みが薄まって「>>352>>354の醜い争い」にしかならないんだよね。本筋が見えなくなる。
昨日の>>229のときもそうじゃん。>>229が消えてからも正義がどうの堕ろせなんて許せないって鼻息荒くしてボクシングしてたの誰だよ。
本当に>>346のこと心配してんなら他人に絡むなよ。ってか>>352くらいのこと書かれても大丈夫なくらいのスルースキルは>>346も持ってると思うよ。
と、書いて私も>>354に絡むのやーめよっと。

364 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:19:33.28 0.net
>>363
それだけ拾うことに感心したw

365 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:19:39.46 0.net
>>363
めっちゃ>>←これ使いまくってて面白かったw
そして、誰も彼も言いたいことを我慢出来ないのが
インターネットなんだなぁと思いました!

366 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:20:54.85 0.net
>>346
愚痴で済まして、いいの?
愚痴で終わっていいなら、その暴力が子どもに向けられないといいね
お大事に

367 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:23:41.48 0.net
でもさー、便所の殴り書きで人を貶めることを書くのが自由なら
人を貶める書き込みを叩くのも自由だよねwぶーめらんw
どちらも似た者同士じゃんwスルースキル検定ってやつ?
どうせ、相談者だってただの発散で書いてるだけだし、
構ってる人もただのストレス発散でしょ?

368 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:24:20.10 0.net
正義とか言って目立ってたし昨日とか記憶に新しいから…
他人に自分の正義押し付けてる時点でそれはただのエゴ。
ガチ困りの人にとったらありがたメーワク。

369 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:26:10.94 0.net
絡みウザったいお。
とりあえずDVの人は避難推奨。そんな環境にいたら子どもがねじ曲がるお

370 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:27:18.13 0.net
草を無駄にはやす人はよほど図星か余裕がない人だってばっちゃが言ってた

371 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:28:11.77 0.net
>>368
あなたも似たようなもんじゃんw>>352も正義の人もあなたも
結局自分は正しいと思う価値観でキャンキャン言ってるだけww
本当に困ってるならこんなところ寺相談する人が愚かw

372 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:28:39.45 0.net
>>371
>>370

373 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:30:09.59 0.net
お昼食べそこねたー…
暑いからそうめんかな?まだちょっと時期早いけど…

374 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:30:16.91 0.net
てか、DVうけても逃げてない人になんて何言っても無駄っしょw
愚痴吐くだけはいて、明日からもDVうけてれば宜しいww
逃げようと思えば逃げれるのに、逃げないってーのは
殴られるのが大好きってことー

375 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:31:24.98 0.net
>>374
>>354

376 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:31:54.89 0.net
>>373
そうめんはカロリー高いよ〜
うちはもう冷やし中華始めました。

377 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:34:26.24 0.net
>>375
だってそうじゃん。
あきらかDVで子供もいるのに罪だよ、罪ww
市役所に相談に行けばいいのに、こんなところでさw
変な奴しかいないんだから、もっと然るべき所行けばいいのにw
バカすぎてwww

378 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:35:05.60 0.net
>>377
>>370

379 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:35:50.43 0.net
>>376
マジで
といううちは昨日から扇風機出しました

380 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:39:01.42 0.net
身内が臨床心理士だけど、基本は「聞くだけ」だそうだ
どんなに矛盾してようと虫唾が走ろうと気分が悪くなろうと聞くだけだそうだ
「で、それに意味があるの?」って聞いたら
「話してる人が自分で問題を解決する為に整理する手伝い」との回答
ただ話す(書き込む)だけで解決になる事もあるんだと思った

381 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:42:16.92 0.net
>>380
それって、書き込みに対して批判ばかりがくる
ここでやっても逆効果じゃんwDVの被害者に対して
何で子供産んだの?とくるわけだからさw
悩んでる人はここ来ちゃダメでしょwせいぜいお昼なに食べるかくらいの
話題じゃないとww
否定も肯定もしないって傾聴の中でも意図的に行わないとできないからw
だから、カウンセリングが生業として成り立つんでしょw

382 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:43:53.39 0.net
ああ、自称臨床心理士の正義の人とうとう壊れたか
壊れたってか本性でてきたなオメデトウ
それが君の汚い本性だ

383 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:44:51.02 0.net
>>373

同じく食べ損ねたからトースト食べたわ
火は使いたくない暑い

384 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 14:48:23.22 0.net
>>382
はぁ?私のこと心理士だと思ってんの?的外れwwうける!
汚い本性って何何ー?wこんなところで綺麗事言ってる人のが頭がおかしいしー

385 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 15:00:03.34 0.net
あっついよね。
あっついから赤ちゃん抱っこしてると両者汗ダラダラになる

386 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 15:06:31.49 0.net
半草を2回書くのは癖なのか

387 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 15:07:20.74 0.net
もう子供は半袖だもんねー

388 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 15:13:14.48 0.net
>>380の最後の2行は実際業務を知らない人間が書ける言葉じゃないけどね

389 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 15:17:32.80 0.net
>>388>>381

390 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 16:30:01.90 0.net
心療内科、一度行ったけど確かに話を聞いてくれるだけだった。
いろいろ問題が起きていっぱいいっぱいになってたんで
つい行ってみたけど、話を聞いてもらったからって問題が解決するわけない。
心療内科は魔法じゃないって。アホでした。
ただ、「心療内科に行った」って言ったら周囲が配慮してくれて仕事が楽になったので
ちょっと落ち着いた
結果行ってよかった

391 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 18:47:57.65 0.net
http://womancafe.jp/app/sumaho-guzzu/


スマホの便利グッズだってさ

392 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 20:37:02.20 0.net
ピザ用チーズは冷凍している。
そして、パラパラと欲しいだけ使う。
もっぱらレンジでカリカリチーズにして、スナック感覚で
酒と共に食す。油も減るし、糖質もなし。

393 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 20:48:09.86 0.net
自分の不満をリアルじゃさらけ出せなくって、2ちゃんの書き込み欄に書いて
それを改めて読み返して、「自分の馬鹿(=絶対叩かれるわ)!」で消去ってのを繰り返してる。

心療内科に通ったこともあるけど、
「ストレスと一緒に暮らしてて、実際相手が存在するんだからどーもこーもねーわ。」と止めた。
なんだっけ、馬を泉に連れて行っても馬に水を飲ませることは出来ない。的な事がしっくりきたわ。

394 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 21:04:39.97 0.net
こないだ元同級生三人と飲んだら、三人とも夫に浮気されてた。
なにそれ…そんなよくあることなのか…
人とめったに突っ込んだ話しないからわからないけど、
その前、保育園の係の打ち上げで二人のお母さんと飲んだ時も
二人共夫が浮気してるって言ってて、二人共離婚した。
なんだこのすごい確率は。
あなたのとこはどう?って聞かれたけど、うちは仲良しです夫大好きですって言えなかった。

395 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 22:45:04.80 0.net
明け方、夫が緊急入院。
あまりにも状態が宜しくなく、ICUへ入ってしまった

病名は高浸透圧性非ケトル性昏睡。
意識が混濁してる。
誕生日を忘れたり指輪もくれない酷い人と思ってたけど、
苦しんでる夫を見て何度も泣いてしまった。

誕生日も指輪もどうでも良いから、早く元気になって欲しい。
凄く大切な人だと思い知らされた。

396 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 23:00:53.42 0.net
>>395 ほんの少しで申し訳ないけど
真剣に回復を祈っておいたから絶対目覚めると思う
心細くて大変な夜だけど、明日は笑顔になれますように!

397 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 23:34:09.43 0.net
結婚して三年、転勤族なのもあり親戚付き合いは年賀状のみの疎遠な親戚が多く、義実家親戚が今更エリート揃いと知って気後れしてる。
自分は本家長男嫁で、義実家はあちこちに不動産を持っている富裕層だが職業はごく普通のサラリーマン。
私も高卒だし仕事も国家資格あるとは言え底辺介護職。旦那も大卒ごくごく普通のサラリーマン。
義理の叔父叔母や従姉妹は公務員、農協、講師、銀行員などなどエリートばかりだった。
普段生活する分には疎遠だしどうでも良いけど、この度旦那従兄弟が結婚する事になり、
式に参列するとなると初めて親戚一同が揃うわけだが自分は他人の結婚式に参加したこともなく育ちも良いとは言えないので
場違いな嫁にならないか今から不安で仕方ない
たった1日だけど、上手く猫被れる様にしなくては

398 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 23:36:59.83 0.net
>>396さん、
有り難うございます。
夫が元気になると信じてます!

399 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 23:37:07.85 0.net
町育ちなんで分からないんだけど、農協勤めってエリートなの?
あと講師もよく分かんない

400 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 23:38:51.52 0.net
こんなスレがあったのか。
それがわかっただけでも救われます。

今度落ち着いたら書き込みます。

401 :397:2015/05/01(金) 23:40:17.84 0.net
>>399
田舎なので農協は良いらしいです
私も農協wと思ったけど田舎は違うらしい
講師とだけ聞いたので私も分からないけど、人に物を教える事を仕事にしているのだから頭も良く学歴も良いのかなと思ってた
公務員も、警察だ消防だ国家資格だらけで世界が違う
例え公務員でも命張ってる職業で凄いなー、と

402 :名無しさん@HOME:2015/05/01(金) 23:57:44.79 0.net
>>401
地域によるんだね<農協勤めの地位
でもさ、必要以上に親族に引け目を感じて卑屈になる必要は無いよ
本家長男の嫁となると色々苦労あるだろうけど頑張ってね

403 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 01:42:05.73 0.net
コトメの誕生日がちょうど金土と重なる
コトメを家に泊まらせる前提で酒のお誘いをしたいんだが、
金・土と週末と重なってくれたおかげで下手に声がけができない
コトメ誕生日当日が平日で、週末が誕生日から数日からズレてるなら
気兼ねなく声がけができるんだけどな
コトメと酒飲むのはOK、さらにお泊りになっても構わないけど
それにトメがくっついてくるんならお断りしたい
ワガママだってわかってるけど、やっぱりトメは嫌!

404 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 01:58:32.77 O.net
サウナか泥酔して真っ赤になった顔色になるのが夏の悩み
外に出るとそうなる

405 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 02:13:04.49 0.net
ふじえにあいたい

406 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 06:49:41.70 0.net
>>404
自分も同じだ
それで長いこと夏が嫌いだよ
人によってはすごくからかってくるしね
寒くても暑くても顔色に出ない人が心底羨ましい

407 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 09:24:43.80 0.net
キッズケータイ久々に見たら(子供が忘れて持ち歩かなかった)旦那から数日前に電話来てた。
一応子供に連絡したら?って言ったら即答で嫌だって言われた。
子供にはネガティヴな部分は出さずに立ててたつもりだけど、分かるのかな

408 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 09:57:40.87 0.net
>>407
別居中なの?

409 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 10:33:06.02 0.net
義実家へ行った時に友人から電話があった。
義実家の2階を私達家族が泊まる用でまるまる開けてくれていたので、2階で折返し電話をかけた。
友人からの電話の内容は
「同棲中の彼氏が結婚に踏み込んでくれない。もう30なのに。子ども作って規制事実作ろうか。」
という普段の友人からは想像できない低レベルな内容だった。
思いつめていたようだったので私は
「やめとけ。30過ぎてデキ婚なんてキモイよ。計画ない頭緩い女みたいだし。それに彼氏の親御さんもいい顔しないよ。」
友人はデモデモダッテなので
「私はそんな緩い女とは親戚にもなりたくないし、友達でもいたくない」
友人は目が覚めたみたいで彼氏とちゃんと話し合うと言って電話を切った。
電話をしていた部屋を出るとコトメが物凄い表情で私わ見てた。

あーそういやコトメ、30過ぎてデキ婚したんだったw

410 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 10:41:15.61 0.net
>>408
いや。出張。

411 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 10:44:06.38 0.net
>>409ワロタ
今日からコトメに背後に立たれないようにしろよw

412 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 12:00:14.58 0.net
>>409
うわあああw

413 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 13:16:46.14 0.net
>>409
電話盗み聞きする方が悪い

414 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 14:53:57.70 ID:f0RRhyaRG
まぁでも事実だよなー

415 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 17:04:42.20 0.net
あ〜…明日明後日と出勤のはずだった夫が休みになっただと…ショックすぎて立ち直れない…せっかく1人でゆっくりできると思ったのに、又おさんどんか…

416 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 17:57:46.05 0.net
旦那が選挙に出たいと言い出した、と書いた>>171です。

彼は義実家でも同じ事を言って義母に〆られたそうです。
馬鹿言ってんじゃないよとすごい剣幕だったそうで、
自分の言い方などおかあさんには及びもつかないことを思い知りましたw
義実家は誰も旦那に投票しないで一致したそうで安心しました。
本人はまだぶつくさ言っておりますが、親族の意見が一致したので良かったです。

417 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 19:50:26.62 0.net
>>416
トメGJw

418 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 20:19:11.29 0.net
やっぱオカンは偉大w

419 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 20:48:19.62 0.net
50代の父が医者に「20歳の時と比べて体重が10kg増えてる、ダイエットしましょう」と言われてプリプリ怒ってた
父は身長160cmちょいの小柄体系で、20歳の頃の体重は40kg未満
あの医者大丈夫かな

420 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 21:19:37.84 0.net
20歳以降に10kg以上太ると糖尿病の発症リスクが3倍になる
っていうのは、こないだ耳にしたけど

それでもお父さんの場合は当時が痩せすぎだったから
また別だと思うんだけど、どうなんだろうね

421 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 21:29:22.01 0.net
>>419
40代の私もこの2年で8kg太った
それでも標準体重にはいってないけど20代の頃に比べたら10kg強は太ってる
元がガリでも基準は20代の頃なのかねえ?
なんかちょっと違うような気もしないでもないけどどうなんだろうね

422 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 21:52:17.58 0.net
30年前の記録が残ってることにびっくりだ。

423 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 22:41:41.13 0.net
>>421
チラッとググったら今の体重やBMIが標準内でも関係なさそうよ
というか40代が2年で8kg太るってヤバくない?

424 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 23:13:11.64 0.net
>>416
4コマ漫画思い出したw
家族の中で投票していないやつが1人いるとかいうオチ
おじゃまんが山田くんの作者の人の作品だったような気がする

425 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 00:37:56.22 0.net
>>423
40代だからこそ太るんでない?
私もいきなりびっくりするくらい太った、とくに生活変わってなかったんで
え?え?みたいな。
元が標準だったから今はただの肥満、じわじわ減らし中

426 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 00:40:33.24 0.net
そりゃ年だけ取って生活変えなかったら太って当たり前だろw
若い頃と燃費が違うんだから

427 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 00:50:01.28 0.net
ほんとだよね
普段ぼんやり生きてるからこんな急激な波に全く対応できなかったわ
まだ自分の体型が把握しきれてなくて
通販でスカート買ったらぶかぶかだったわ
ワンサイズ小さいのがもう売り切れてたからお直し頼むわ

428 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 01:06:21.21 0.net
中年太りって背中やお腹周りに肉がつくイメージ
ウエストが伸びない服を着てれば太り始めたらすぐ分かりそうなものだけど…
楽を追及するオバさまファッションを取り入れてると危険なのかしらね

429 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 01:19:56.28 0.net
更年期世代になるとなにもしなくても3〜4kg太る人が多いらしいね
エストロゲンが減るからどうしても太りやすくなるんだって
そういう自分も加齢を感じ始めた頃から急に体重が増えたわ
7号が今じゃ11号に届く勢い
なんとか9号で食い止めたい…

430 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 01:24:52.29 0.net
代謝悪くなるもんね
2年で8キロはありよ

431 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 01:26:51.62 0.net
最近何もしてないのに身体がカーッと熱くなって少し微熱気味なんだけどやっぱり更年期かしら
まだ32歳なんだけど

432 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 02:28:45.07 0.net
数年に一度しかやってこない夫の掃除スイッチに火がついて
昨日は朝から大掃除。上の子も鬼のように働き(下の子は途中で昼寝した…もう5年なのに)
家中隅から隅まできれいになった。
嬉しい。

433 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 03:39:03.02 0.net
偏差値60の高校入って校内模試は中より微妙に上
内申もど真ん中
なのに○合塾模試では平均46、英語に至っては34とかwwww

入れる大学ねーわ
高校受験であんなに頑張って特に落ちこぼれでもないのに
卒業したらそうじゃない層と結局一緒になるってどゆこと
まああと8か月あるけど…

434 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 04:12:13.20 O.net
旦那のお弁当のおにぎり作って、海苔一枚とご飯が少し残ったので自分の朝食用にもう一つ作った
さて少し寝ようかな


…たった今完食ww
だって良い匂いなんだもんつい食べちゃったよorz

435 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 04:57:41.13 0.net
アルバイトをしているときにどうしても好きになれない同性の子がいて
だれにも(たぶん本人にも)気付かれないようになかなか
えげつないことやらかしてたんだけど、
その反省というか告白といかなたれながしってどこに書けばいいんですかね?

436 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 04:58:26.06 0.net
>>435
チラ裏

437 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 07:22:38.74 0.net
ここで晒して

438 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 07:35:10.77 0.net
お腹痛いー
2人目産んでからPMSがひどくなり、生理前から
ロキソニンが効かないほどの腹痛あり。婦人科にかかりたいのに、
電話で予約しようとしたら、そのくらいの症状ならピルを推奨だけど
ピルは生理初日か2日目までしか処方出来ないので
また生理の時に来てねと言われた。
乳児も抱えてるのにどうしろとー?しかも今月はGWで行けそうにもないわ。てか、本当に生理じゃないと
処方できないの?避妊効果を求めるわけでもないのにさ。
赤子連れて産婦人科は非常識?小児科は併設されてない。

439 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 07:42:02.83 0.net
>>438
辛そうだね
子供を連れての受診は預ける人がいないなら仕方ないんじゃない?
ピルは使ったことないから分からないけど他の病院も問い合わせてみたらどうだろ

440 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 07:56:56.47 0.net
>>438
赤子連れてる人たくさんいたよ うちの病院は
院内預かり所もあったし
そういう病院も近くにあるんじゃない?

441 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 08:24:11.64 ID:M2hsFvlOx
>>438

独身の頃低用量ピル飲んでた。処方は初回に内診してあとは毎回体重血圧チェックするだけでもらえたよ。
生理初日にシートの1錠目を飲み始めるようにするから、処方してもらえばいつでも飲み始められるわけじゃないけど。処方の日は別に限定されてなかった。
別の病院に問い合わせてから行ってみたらいいと思う。

442 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 09:05:20.92 0.net
>>439->>440
レスありがとうございます。
徒歩で通えるところが1箇所しかなくて、ピルなら定期的に
通うだろうし、そこで処方されればいいなぁと思ってまして。
一応キッズスペースみたいのがあるから、良いのかしら。
自分は大学病院で出産したんだけど、病棟内は子供侵入禁止だったから
ダメなのかなーと。恐らく新生児もいるから、その感染対策だろうけど、
外来だったらあまり神経質にならなくてもいいのかなぁ。

443 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 09:14:47.99 0.net
>>442
私は総合病院で生んだけど普通に子供来てたよ
キッズルームがあるなら子供同伴前提だろうから大丈夫だと思う

444 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 10:31:19.34 0.net
何だか仕事に疲れてしまった。
新卒で入った会社は2年半続いたけど、上司に「お前のその頭の悪さどうにかならないの?」「お前に基本給20万も貰う資格無い」などの暴言を吐かれた挙句「結婚するので退職させて下さい」と言えば「結婚するな」と言われて大揉め。

何とか退職出来て次に入った会社でも旦那の悪口を言った訳でも無いのに「旦那と別れれば?」とか「整形しろ」「〇〇が終わるまで帰るな」(物理的に本日中には無理なもの、勿論残業代等出ない)なんて言われたり。
勿論旦那は借金ギャンブル浮気どれも無し、どこにでもいる普通の人。

学生時代にバイトしてたところでも上に気に入られなければ備品でどつかれたりが当たり前だった。
何でこう仕事に恵まれないと言うか、上司と相性が悪いと言うか。

家でも仕事するから当然プライベートの予定は立てられない、最近は夕方になると車酔いしたような感覚+微熱+頭痛が毎日するようになって来て体が着いて行かなくなってる。

社会人に向いてないのか、それとも精神が弱いのか。でも働かない訳にも行かず吐き出しです。

445 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 10:52:42.22 0.net
>>444
辞める一択の物件ぽいけど、簡単には辞められないから悩んでるんだよねぇ

446 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 10:59:16.56 0.net
>>445
>>444です。
上司のパワハラ?振りは周囲にも伝わってて、周りも気にかけてくれてるんだけど私にとってはそんな上司が普通、と言うかそれ以外知らないんだよね。
働く=虐められるとか暴言吐かれるのは当たり前、と言うか。

どこの会社に行っても嫌な上司はいるだろうし、それだけで転職歴を増やすと地に足が着かないから毎日泣きながら通勤電車に乗ってる。情けないなあ。

447 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 11:01:09.73 0.net
>>444
職種はずっと同じなのかな?
業種によって向き不向きもあるし、似たような性質の人間が
集まることもあるよね〜。体調こわしたら元も子もないし
仕事なんて、ご飯食べるための手段にしか過ぎないし
あまり頑張りすぎないでね。

448 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 11:11:32.01 0.net
>>446
それ当たり前じゃないよ、当たり前なら何故周りがあなたを気にかける?
たまたま連続で上がウンコだっただけのことで、社会でウンコがデフォなわけないでしょ
話を盛ってないなら、その上司は異常だし受け入れてる444も異常

449 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 11:17:09.01 0.net
子供の気がそれてるうちに、ソーッと買い物に出ようとしたのにトメがわざわざ
「ほら!孫ちゃん!!ママバイバーイよ!バイバイして!」

450 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 11:31:18.80 0.net
>>446
ぶっ壊れる前に辞めろ、もう限界なんだよ

451 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 11:48:33.24 0.net
田舎に帰るといつも思うんだけど

道が広くて見通しが良くて、向こうから歩いてくる人が知り合いだというのがかなり遠くの時点からわかるの

挨拶をしたいんだけど、どのくらいまで近づいてからにするべきかなといつも迷うの
向こうはかなり近づかないと私が誰だか分からないかもしれないし

452 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 12:02:52.10 0.net
>>446
なるべく早いうちに、転職しようよ。
私は我慢して勤め続けたら鬱になったよ
インフルエンザで休んだら、月9日の公休振り替えて補えと言われるし
そうするとあと半月無休になるから、無理なので有給取りますって言ったら始末書出せって言われるし

「インフルエンザになったのは体調管理が悪かったせいです、すみませんでした。有給取ってすみませんでした」って始末書書いて営業部長に持ってったら
「部長が、謝る態度じゃないと怒ってたぞ」って次長が言いに来るし

ここまで来て自分はやっと目が覚めて辞めれたけど、二度とあっち系の業種にはつかないと決めてる
上でも他の人のレスがあるけど、業種全体の雰囲気とか、似たような人が多いって事はあると思うから

453 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 12:15:17.02 0.net
>>444>>446です。皆さん温かいお言葉ありがとう。
アルバイト〜1社目は販売職、2社目(現在)は営業職です。

>>452さんのような事も前職で同じ事がありました。

どちらも仕事内容は好き。今のところ同業他社から声もかかってるんだけど、まだ今の会社は入社から半年なんだよね…。
そんな中途半端なところで逃げていいのか、と自問自答してたけど「駄目なら辞めよう」って踏ん切りも付きました。

簡単には辞められないから、いざとなれば戦いかもしれないけど頑張ります。

454 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 12:37:12.23 0.net
自分は働いた事のある職場で良い上司と悪い上司が半々位だったかな。
一番嫌な上司が「自分は若い頃から自律神経失調症だけど、高校を卒業してから
一切親に甘えず生活してきた。
今でも薬を飲みながら働いている。限界まで働いて、自分で救急車を呼んだ事もある。」
と言う話を毎日延々と聞かされ、飲んでる薬を頼んでもないのにわざわざ見せてくれた。
忙しい時にも呼び止められてこの話をされるので「後でもいいですか?」と言うと
本気で切れる、仕事が終わっても帰してくれない。
自律神経失調症で働いてるのは大変だと思うけど、そんなに全面にアピールされてもと思って本当に困った。
それから嫌な事が多々あったので職場を辞めたら、辞めてからもその上司から
着信やメールの嵐でこっちが病んだ。
十年以上前の話だけど今思い出しても胸糞悪い。

455 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 13:01:26.47 0.net
私はどの職場も上司は一律にクソだったけど、
あまり意に介したことはないなー
はいはい、おばあちゃんうるせーなーって流していた。
人格否定とかされてたけど、腕組みながら舌打ちしたこともある。
多分本当に私の人格が問題あるのかもw
仕事自体は技術職で口出しされないから強気に出れるんだよね。

456 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 13:40:46.08 0.net
スレチかもとは思ったけど、だた聞いてほしかったので書いてみる。

アルバイトしてたときにどうしても好きになれない同性の子がいた
別に普通の子なんだけど、言動がいちいち癇に障って、根本的に合わないなと思ってた

同い年で同時期にバイトをはじめたんだけど、いつまでたっても仕事の優先順位を理解しない
お客様優先!!(`・ω・)キリッって感じで、裏方の仕事全然しないし
閉め作業とか掃除とかべらぼうに遅い。
はやさ重視なファミレス系だったので、やんわりともっとスピードアップできないかと注意しても
「え、私そんなに遅いですか?」
「でも掃除はしっかりしないと!!」みたいな反応。
遅いから言ってるし、しっかり掃除してもはやい人もいるから言ってるんだけど。
お客さんの相手をしつつ片づけろ。みんなやってるだろって思ってた。

457 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 13:41:43.30 0.net
続きです

しかも、無駄に自分が仕事できると思っていて、
「ほんとは休憩だったんですけど、私が抜けたらまわらないんで休憩行くのやめますね!」
とか普通に言いだす。
社員に「いや、いなくても大丈夫だから休憩いってww」って言われても
「私は大丈夫です!!」(`・ω・)キリッみたいな。
そのときは結局店長に「行ってこい!」怒鳴られて泣きながら休憩行ってたけど。
たぶん、1分単位で給料くれるとこだったから、休むよりお金欲しいって思ってた模様。
3年以上働いて、レーバーとか人時とかの概念が全くなかった模様。

学校の課題が忙しくてと言って1ヵ月ほど全くシフトに入らなくなったと思ったら
復帰して、次の日で終わるキャンペーン商品の味見がしたいとかいいだして
社員にダメだと言われたのに勝手につくって食べたり。

なんか卑しいというか、あさましいというかな感じで
パートのおばさま方と一部社員には「あの子ちょっと・・・」って思われてたみたい。
私はそれ通り越して、一緒に働くとめっちゃいらいらしてた。
しかもなぜか店長には気に入られてたもんだから、けっこうシフトに入ってたのよね。
定期的にぱったりシフトに入らなくなるのに、戻ってくるとちゃんと希望通りにシフト入れてもらえる
みたいなのがかなり気に入らなかった。
嫉妬乙と言われても仕方がないとは思っているが、私はとにかくこの同期の子が嫌いだった。

458 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 13:42:24.01 0.net
つづき。これで最後です。

それで、最後の1年間くらいその子のシフト希望を自分のシフト希望とかぶらないように勝手にいじって減らしてた。
パソコンにシフト希望を入力する形式だったんたけど、週4で出してるのシフト希望を週2に減らしたり
フリーで出してる希望を夜だけにしたり。
シフト希望出し忘れると一応店長が「出てないよー」って教えてくれてたんだけど、
そうならないように期日までにシフト希望入力してないときは勝手に全部OFFにしたりもしてた。

意外とばれないもんだね。
もう3年くらい前の話だけど、最後1年間ほとんどその子とシフトかぶらなかったよ。
今では社会人してるけど、後にも先にも同性であそこまで嫌悪感を感じた人はいないな。
その子の他に、直前になって体調悪いから休むってぶっちしたり
仕事になれなくてお客さんの前で泣きだしちゃったりしたような子もいたけど
その子たちの事は非常識だなとは思ったけどけっこう好きだった。
卒業する時プレゼントもらったりして仲よくしてた。

なんであそこまで嫌いだったのか
今でも、考え方とか言動が本当に合わなかったという言葉以外にうまく説明できない。

リアルでいうときっとドン引きされるので今まで誰にもいったことなかった。
ただ、なんとなく吐きだしたくなったので書いてみた。
こうやって書いてみると、嫌いな人とは言えそこまでするって私は少し異常なのかな。

スレ違いなうえに、無駄に長文、お目汚し失礼いたしました。

459 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 13:53:41.42 0.net
最近家でも揚げ物をするようになって、昨日とうとう
オイルポットをかってみた。オイルポットにもカスを越すための
網はついてるけど、その上にさらに油を漉す神を敷いている。
しかし、古い油ってどう使うのが1番いいのかなー

460 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 14:01:33.84 0.net
>>456
解らないでもない
合わない人ってのはいるからね 乙でした

461 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 14:21:05.21 0.net
>>456
よく分からないけど、シフト改ざんなんかを平気でしちゃうカス女が
ちょっとトロいけど仕事は一生懸命で店長からも好かれてた子に嫉妬して狂ったという話しかな?

462 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 14:22:27.93 0.net
>>459
天ぷら→フライ→からあげ→竜田揚げ→野菜炒め

足し油しないで使い切る

総レス数 1004
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200