2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう344

1 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 10:12:20.94 0.net
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みましょう
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>980を踏んだ方は次スレを立ててください

※このスレは、まとめサイトへの転載を禁止しています※

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう343転載禁止
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1429174030/

417 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 19:50:26.62 0.net
>>416
トメGJw

418 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 20:19:11.29 0.net
やっぱオカンは偉大w

419 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 20:48:19.62 0.net
50代の父が医者に「20歳の時と比べて体重が10kg増えてる、ダイエットしましょう」と言われてプリプリ怒ってた
父は身長160cmちょいの小柄体系で、20歳の頃の体重は40kg未満
あの医者大丈夫かな

420 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 21:19:37.84 0.net
20歳以降に10kg以上太ると糖尿病の発症リスクが3倍になる
っていうのは、こないだ耳にしたけど

それでもお父さんの場合は当時が痩せすぎだったから
また別だと思うんだけど、どうなんだろうね

421 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 21:29:22.01 0.net
>>419
40代の私もこの2年で8kg太った
それでも標準体重にはいってないけど20代の頃に比べたら10kg強は太ってる
元がガリでも基準は20代の頃なのかねえ?
なんかちょっと違うような気もしないでもないけどどうなんだろうね

422 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 21:52:17.58 0.net
30年前の記録が残ってることにびっくりだ。

423 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 22:41:41.13 0.net
>>421
チラッとググったら今の体重やBMIが標準内でも関係なさそうよ
というか40代が2年で8kg太るってヤバくない?

424 :名無しさん@HOME:2015/05/02(土) 23:13:11.64 0.net
>>416
4コマ漫画思い出したw
家族の中で投票していないやつが1人いるとかいうオチ
おじゃまんが山田くんの作者の人の作品だったような気がする

425 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 00:37:56.22 0.net
>>423
40代だからこそ太るんでない?
私もいきなりびっくりするくらい太った、とくに生活変わってなかったんで
え?え?みたいな。
元が標準だったから今はただの肥満、じわじわ減らし中

426 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 00:40:33.24 0.net
そりゃ年だけ取って生活変えなかったら太って当たり前だろw
若い頃と燃費が違うんだから

427 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 00:50:01.28 0.net
ほんとだよね
普段ぼんやり生きてるからこんな急激な波に全く対応できなかったわ
まだ自分の体型が把握しきれてなくて
通販でスカート買ったらぶかぶかだったわ
ワンサイズ小さいのがもう売り切れてたからお直し頼むわ

428 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 01:06:21.21 0.net
中年太りって背中やお腹周りに肉がつくイメージ
ウエストが伸びない服を着てれば太り始めたらすぐ分かりそうなものだけど…
楽を追及するオバさまファッションを取り入れてると危険なのかしらね

429 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 01:19:56.28 0.net
更年期世代になるとなにもしなくても3〜4kg太る人が多いらしいね
エストロゲンが減るからどうしても太りやすくなるんだって
そういう自分も加齢を感じ始めた頃から急に体重が増えたわ
7号が今じゃ11号に届く勢い
なんとか9号で食い止めたい…

430 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 01:24:52.29 0.net
代謝悪くなるもんね
2年で8キロはありよ

431 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 01:26:51.62 0.net
最近何もしてないのに身体がカーッと熱くなって少し微熱気味なんだけどやっぱり更年期かしら
まだ32歳なんだけど

432 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 02:28:45.07 0.net
数年に一度しかやってこない夫の掃除スイッチに火がついて
昨日は朝から大掃除。上の子も鬼のように働き(下の子は途中で昼寝した…もう5年なのに)
家中隅から隅まできれいになった。
嬉しい。

433 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 03:39:03.02 0.net
偏差値60の高校入って校内模試は中より微妙に上
内申もど真ん中
なのに○合塾模試では平均46、英語に至っては34とかwwww

入れる大学ねーわ
高校受験であんなに頑張って特に落ちこぼれでもないのに
卒業したらそうじゃない層と結局一緒になるってどゆこと
まああと8か月あるけど…

434 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 04:12:13.20 O.net
旦那のお弁当のおにぎり作って、海苔一枚とご飯が少し残ったので自分の朝食用にもう一つ作った
さて少し寝ようかな


…たった今完食ww
だって良い匂いなんだもんつい食べちゃったよorz

435 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 04:57:41.13 0.net
アルバイトをしているときにどうしても好きになれない同性の子がいて
だれにも(たぶん本人にも)気付かれないようになかなか
えげつないことやらかしてたんだけど、
その反省というか告白といかなたれながしってどこに書けばいいんですかね?

436 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 04:58:26.06 0.net
>>435
チラ裏

437 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 07:22:38.74 0.net
ここで晒して

438 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 07:35:10.77 0.net
お腹痛いー
2人目産んでからPMSがひどくなり、生理前から
ロキソニンが効かないほどの腹痛あり。婦人科にかかりたいのに、
電話で予約しようとしたら、そのくらいの症状ならピルを推奨だけど
ピルは生理初日か2日目までしか処方出来ないので
また生理の時に来てねと言われた。
乳児も抱えてるのにどうしろとー?しかも今月はGWで行けそうにもないわ。てか、本当に生理じゃないと
処方できないの?避妊効果を求めるわけでもないのにさ。
赤子連れて産婦人科は非常識?小児科は併設されてない。

439 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 07:42:02.83 0.net
>>438
辛そうだね
子供を連れての受診は預ける人がいないなら仕方ないんじゃない?
ピルは使ったことないから分からないけど他の病院も問い合わせてみたらどうだろ

440 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 07:56:56.47 0.net
>>438
赤子連れてる人たくさんいたよ うちの病院は
院内預かり所もあったし
そういう病院も近くにあるんじゃない?

441 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 08:24:11.64 ID:M2hsFvlOx
>>438

独身の頃低用量ピル飲んでた。処方は初回に内診してあとは毎回体重血圧チェックするだけでもらえたよ。
生理初日にシートの1錠目を飲み始めるようにするから、処方してもらえばいつでも飲み始められるわけじゃないけど。処方の日は別に限定されてなかった。
別の病院に問い合わせてから行ってみたらいいと思う。

442 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 09:05:20.92 0.net
>>439->>440
レスありがとうございます。
徒歩で通えるところが1箇所しかなくて、ピルなら定期的に
通うだろうし、そこで処方されればいいなぁと思ってまして。
一応キッズスペースみたいのがあるから、良いのかしら。
自分は大学病院で出産したんだけど、病棟内は子供侵入禁止だったから
ダメなのかなーと。恐らく新生児もいるから、その感染対策だろうけど、
外来だったらあまり神経質にならなくてもいいのかなぁ。

443 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 09:14:47.99 0.net
>>442
私は総合病院で生んだけど普通に子供来てたよ
キッズルームがあるなら子供同伴前提だろうから大丈夫だと思う

444 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 10:31:19.34 0.net
何だか仕事に疲れてしまった。
新卒で入った会社は2年半続いたけど、上司に「お前のその頭の悪さどうにかならないの?」「お前に基本給20万も貰う資格無い」などの暴言を吐かれた挙句「結婚するので退職させて下さい」と言えば「結婚するな」と言われて大揉め。

何とか退職出来て次に入った会社でも旦那の悪口を言った訳でも無いのに「旦那と別れれば?」とか「整形しろ」「〇〇が終わるまで帰るな」(物理的に本日中には無理なもの、勿論残業代等出ない)なんて言われたり。
勿論旦那は借金ギャンブル浮気どれも無し、どこにでもいる普通の人。

学生時代にバイトしてたところでも上に気に入られなければ備品でどつかれたりが当たり前だった。
何でこう仕事に恵まれないと言うか、上司と相性が悪いと言うか。

家でも仕事するから当然プライベートの予定は立てられない、最近は夕方になると車酔いしたような感覚+微熱+頭痛が毎日するようになって来て体が着いて行かなくなってる。

社会人に向いてないのか、それとも精神が弱いのか。でも働かない訳にも行かず吐き出しです。

445 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 10:52:42.22 0.net
>>444
辞める一択の物件ぽいけど、簡単には辞められないから悩んでるんだよねぇ

446 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 10:59:16.56 0.net
>>445
>>444です。
上司のパワハラ?振りは周囲にも伝わってて、周りも気にかけてくれてるんだけど私にとってはそんな上司が普通、と言うかそれ以外知らないんだよね。
働く=虐められるとか暴言吐かれるのは当たり前、と言うか。

どこの会社に行っても嫌な上司はいるだろうし、それだけで転職歴を増やすと地に足が着かないから毎日泣きながら通勤電車に乗ってる。情けないなあ。

447 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 11:01:09.73 0.net
>>444
職種はずっと同じなのかな?
業種によって向き不向きもあるし、似たような性質の人間が
集まることもあるよね〜。体調こわしたら元も子もないし
仕事なんて、ご飯食べるための手段にしか過ぎないし
あまり頑張りすぎないでね。

448 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 11:11:32.01 0.net
>>446
それ当たり前じゃないよ、当たり前なら何故周りがあなたを気にかける?
たまたま連続で上がウンコだっただけのことで、社会でウンコがデフォなわけないでしょ
話を盛ってないなら、その上司は異常だし受け入れてる444も異常

449 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 11:17:09.01 0.net
子供の気がそれてるうちに、ソーッと買い物に出ようとしたのにトメがわざわざ
「ほら!孫ちゃん!!ママバイバーイよ!バイバイして!」

450 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 11:31:18.80 0.net
>>446
ぶっ壊れる前に辞めろ、もう限界なんだよ

451 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 11:48:33.24 0.net
田舎に帰るといつも思うんだけど

道が広くて見通しが良くて、向こうから歩いてくる人が知り合いだというのがかなり遠くの時点からわかるの

挨拶をしたいんだけど、どのくらいまで近づいてからにするべきかなといつも迷うの
向こうはかなり近づかないと私が誰だか分からないかもしれないし

452 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 12:02:52.10 0.net
>>446
なるべく早いうちに、転職しようよ。
私は我慢して勤め続けたら鬱になったよ
インフルエンザで休んだら、月9日の公休振り替えて補えと言われるし
そうするとあと半月無休になるから、無理なので有給取りますって言ったら始末書出せって言われるし

「インフルエンザになったのは体調管理が悪かったせいです、すみませんでした。有給取ってすみませんでした」って始末書書いて営業部長に持ってったら
「部長が、謝る態度じゃないと怒ってたぞ」って次長が言いに来るし

ここまで来て自分はやっと目が覚めて辞めれたけど、二度とあっち系の業種にはつかないと決めてる
上でも他の人のレスがあるけど、業種全体の雰囲気とか、似たような人が多いって事はあると思うから

453 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 12:15:17.02 0.net
>>444>>446です。皆さん温かいお言葉ありがとう。
アルバイト〜1社目は販売職、2社目(現在)は営業職です。

>>452さんのような事も前職で同じ事がありました。

どちらも仕事内容は好き。今のところ同業他社から声もかかってるんだけど、まだ今の会社は入社から半年なんだよね…。
そんな中途半端なところで逃げていいのか、と自問自答してたけど「駄目なら辞めよう」って踏ん切りも付きました。

簡単には辞められないから、いざとなれば戦いかもしれないけど頑張ります。

454 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 12:37:12.23 0.net
自分は働いた事のある職場で良い上司と悪い上司が半々位だったかな。
一番嫌な上司が「自分は若い頃から自律神経失調症だけど、高校を卒業してから
一切親に甘えず生活してきた。
今でも薬を飲みながら働いている。限界まで働いて、自分で救急車を呼んだ事もある。」
と言う話を毎日延々と聞かされ、飲んでる薬を頼んでもないのにわざわざ見せてくれた。
忙しい時にも呼び止められてこの話をされるので「後でもいいですか?」と言うと
本気で切れる、仕事が終わっても帰してくれない。
自律神経失調症で働いてるのは大変だと思うけど、そんなに全面にアピールされてもと思って本当に困った。
それから嫌な事が多々あったので職場を辞めたら、辞めてからもその上司から
着信やメールの嵐でこっちが病んだ。
十年以上前の話だけど今思い出しても胸糞悪い。

455 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 13:01:26.47 0.net
私はどの職場も上司は一律にクソだったけど、
あまり意に介したことはないなー
はいはい、おばあちゃんうるせーなーって流していた。
人格否定とかされてたけど、腕組みながら舌打ちしたこともある。
多分本当に私の人格が問題あるのかもw
仕事自体は技術職で口出しされないから強気に出れるんだよね。

456 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 13:40:46.08 0.net
スレチかもとは思ったけど、だた聞いてほしかったので書いてみる。

アルバイトしてたときにどうしても好きになれない同性の子がいた
別に普通の子なんだけど、言動がいちいち癇に障って、根本的に合わないなと思ってた

同い年で同時期にバイトをはじめたんだけど、いつまでたっても仕事の優先順位を理解しない
お客様優先!!(`・ω・)キリッって感じで、裏方の仕事全然しないし
閉め作業とか掃除とかべらぼうに遅い。
はやさ重視なファミレス系だったので、やんわりともっとスピードアップできないかと注意しても
「え、私そんなに遅いですか?」
「でも掃除はしっかりしないと!!」みたいな反応。
遅いから言ってるし、しっかり掃除してもはやい人もいるから言ってるんだけど。
お客さんの相手をしつつ片づけろ。みんなやってるだろって思ってた。

457 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 13:41:43.30 0.net
続きです

しかも、無駄に自分が仕事できると思っていて、
「ほんとは休憩だったんですけど、私が抜けたらまわらないんで休憩行くのやめますね!」
とか普通に言いだす。
社員に「いや、いなくても大丈夫だから休憩いってww」って言われても
「私は大丈夫です!!」(`・ω・)キリッみたいな。
そのときは結局店長に「行ってこい!」怒鳴られて泣きながら休憩行ってたけど。
たぶん、1分単位で給料くれるとこだったから、休むよりお金欲しいって思ってた模様。
3年以上働いて、レーバーとか人時とかの概念が全くなかった模様。

学校の課題が忙しくてと言って1ヵ月ほど全くシフトに入らなくなったと思ったら
復帰して、次の日で終わるキャンペーン商品の味見がしたいとかいいだして
社員にダメだと言われたのに勝手につくって食べたり。

なんか卑しいというか、あさましいというかな感じで
パートのおばさま方と一部社員には「あの子ちょっと・・・」って思われてたみたい。
私はそれ通り越して、一緒に働くとめっちゃいらいらしてた。
しかもなぜか店長には気に入られてたもんだから、けっこうシフトに入ってたのよね。
定期的にぱったりシフトに入らなくなるのに、戻ってくるとちゃんと希望通りにシフト入れてもらえる
みたいなのがかなり気に入らなかった。
嫉妬乙と言われても仕方がないとは思っているが、私はとにかくこの同期の子が嫌いだった。

458 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 13:42:24.01 0.net
つづき。これで最後です。

それで、最後の1年間くらいその子のシフト希望を自分のシフト希望とかぶらないように勝手にいじって減らしてた。
パソコンにシフト希望を入力する形式だったんたけど、週4で出してるのシフト希望を週2に減らしたり
フリーで出してる希望を夜だけにしたり。
シフト希望出し忘れると一応店長が「出てないよー」って教えてくれてたんだけど、
そうならないように期日までにシフト希望入力してないときは勝手に全部OFFにしたりもしてた。

意外とばれないもんだね。
もう3年くらい前の話だけど、最後1年間ほとんどその子とシフトかぶらなかったよ。
今では社会人してるけど、後にも先にも同性であそこまで嫌悪感を感じた人はいないな。
その子の他に、直前になって体調悪いから休むってぶっちしたり
仕事になれなくてお客さんの前で泣きだしちゃったりしたような子もいたけど
その子たちの事は非常識だなとは思ったけどけっこう好きだった。
卒業する時プレゼントもらったりして仲よくしてた。

なんであそこまで嫌いだったのか
今でも、考え方とか言動が本当に合わなかったという言葉以外にうまく説明できない。

リアルでいうときっとドン引きされるので今まで誰にもいったことなかった。
ただ、なんとなく吐きだしたくなったので書いてみた。
こうやって書いてみると、嫌いな人とは言えそこまでするって私は少し異常なのかな。

スレ違いなうえに、無駄に長文、お目汚し失礼いたしました。

459 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 13:53:41.42 0.net
最近家でも揚げ物をするようになって、昨日とうとう
オイルポットをかってみた。オイルポットにもカスを越すための
網はついてるけど、その上にさらに油を漉す神を敷いている。
しかし、古い油ってどう使うのが1番いいのかなー

460 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 14:01:33.84 0.net
>>456
解らないでもない
合わない人ってのはいるからね 乙でした

461 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 14:21:05.21 0.net
>>456
よく分からないけど、シフト改ざんなんかを平気でしちゃうカス女が
ちょっとトロいけど仕事は一生懸命で店長からも好かれてた子に嫉妬して狂ったという話しかな?

462 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 14:22:27.93 0.net
>>459
天ぷら→フライ→からあげ→竜田揚げ→野菜炒め

足し油しないで使い切る

463 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 14:38:13.97 0.net
>>545
まぁだいたいあってます。
自分でもカスだと思うし。
ただ、
ちょっとトロいけど仕事は一生懸命で店長からも好かれてた
→仕事はトロい割には空気よめない言動で主婦層+社員(店長以外)に敬遠されてたけどなぜか店長にだけは気に入られてた
別に一般的にみるといい子だったんだけどね。
嫉妬してたというか、一緒に働きたくないけど自分のシフトは減らされたくないって感じだった。

嫉妬してたほうがまだましか。
思ったより自己中カスやろうだな私。

464 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 14:41:08.18 0.net
>>458
私のバイト先にもこんな感じのいたよ。
でも仕事出来ないのは自覚してた。何年もやってたのに本当に皆から嫌われてた。別の店舗から押し付けられて店長もイライラしてたし。
結局クビになったけど。

465 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 15:00:25.86 0.net
>>463
要するに、シフト減らされることなく快適に仕事するために
不正して自分と相性の悪い子に泣きを見てもらったんだ?
うん。ドクズだね

自分が同じことされたらきっとファビョるんだろうけど、自分は平気でそんなことやっちゃうんだ?
きっと、あなたのお子さんも似たようなクズに育つんだろうね
卑劣な遺伝子受け継いでて、ドクズの背中見て育つんだから
将来社内不正でクビにならないように、女の子なら専業志望に育てた方がいいよ

466 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 15:02:50.82 0.net
とりあえず
家庭のお話ドコー?

467 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 15:06:28.72 0.net
だいじょうぶ。こういうことするやつはたぶん結婚できないから。
敬遠と物理的に嫌がらせするのは違うよ。

平気でそういうことするようなやつはこれからも
違う場所で同じようなことするだろうし。
人生のどこかで痛い目見ると思うよ。

468 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 15:40:51.11 0.net
妊娠して20キロ増えて、子供が生まれても10キロしか減りませんでした。
産後6ヶ月以内が脂肪を落としやすいと聞いたので、子供が4ヶ月の今生活リズムが掴めてきたので
ダイエットをはじめました。夫は私に痩せてほひいといいます。
で、プロテインを飲み飲み、サプリを飲み飲みカロリー制限をしているのですが、
夫がちょくちょくデザート類、揚げ物、ファストフードを買ってくるのです。
今ダイエット中ということも、最低でも10キロ落としたいという事も伝えています。
後で食べる、次の食事に回すというと不機嫌になり、
ありがとうと言って手を付けないでいるとせっかく買ってきたのに、とイヤな絡み方をしてきます。
ダイエット中なんだよー、と優しく言うと何か買ってくる
今ダイエットしてるからと真面目にいうと不機嫌になる
私が太ったままでいいの?と聞くとそれは嫌だという。
これはどういう心理なんでしょう?
ちなみに、ガリガリが標準になったわけではなく、デブが巨デブになりました。
無茶な食事制限はしてませんし、仮に身体を心配しての事なら寒天ゼリーとか魚肉ソーセージでいいと思います。

469 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 15:46:21.79 0.net
嫁がダイエットしてる、という情報と、自分の好意でデザートを買う、という行為が結びつかないとか?
物事をつなげて判断するのが苦手な人なのかもね。それか嫁がしてるダイエット方法を知らないとか。

470 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 15:56:26.81 0.net
>これはどういう心理なんでしょう?
なめられてる。
オレが買ってきてあげた揚げ物をニコニコ感謝しながら食え
でも痩せろ
常にオレが気分いいようにしてろ
お前の主張なんかどうでもいい
ってことです。
夫が王様でお子様なら機嫌伺いはせずに軽く叱ってください

471 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 16:08:53.92 0.net
>>468
結構太ったねー
それでも無事に産めてよかったですよ!
私も実は妊娠中15キロ太りました!その上母乳も殆ど出なくて
産後1ヶ月から完全ミルク。恐らく母乳をあげていれば
痩せるだろうと高を括って泣を見ましたw
しかし、私はそこから必死こいて頑張りましたよ。
夫に嫌な顔をされるくらいなんですか。
私は夫が食べ物持って来た時に、遠慮して優しくなんてしませんでした。
今が頑張りどきなのに、嫌がらせか!デブ専なのか?
と、ブチ切れました。不機嫌な夫以上の怒りを見せたらいかが?
本当に、今痩せなければ一生でぶでぶババアなんだと
危機感を持つことです。石に食らいついてでも痩せようと
意地になるのです。私は3ヶ月で17キロ痩せて、維持していますよ。
絶対にでぶでぶババアにならないと決めたからです。

472 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 16:13:13.56 0.net
相手の話をすり替えて自分語りに走っちゃう人いるよね

473 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 16:21:49.04 0.net
少し吐かせて頂きます。携帯なので読みづらかったらすみません。

彼氏の事を好きになれずに困っています。
彼氏は同じ職場の、立場的には部下。ただご飯を食べに行く仲なだけのつもりだったけど、告白され、押しきられて付き合うことに。元々あまり人を好きになる方ではなかったけど、年齢的に結婚したい気持ちがあり付き合うことにした。
嫌いではないけど好きになれない。なにかトラブルがあっても、どっちでもいいや早くこの話し終われ、という感じ。
たぶんあまり興味が持てていない。
付き合い始めて5ヶ月目だけど、どんどん気持ちが下降している。
同じ職場にいることもいやだし、その他いろいろ嫌だと思うことが増えてきた。
(でも嫌い、ではなく、私が我慢すればいいし、話し合いも面倒なので距離を取りたいという感じ)

その彼氏とは別に、7年付かず離れずで付き合いのある男性がいます。
その人は家が大きく、私と付き合っている途中に家が決めたお見合いをさせられ、婚約した。
同じ家には住んでいるけど、家のための結婚で愛がなく、家庭内でも全く話しをしていないみたい。
が、この春結婚が決まり、不倫はさすがに出来ないのできちんとお別れすることに。二人ですごく泣いた。
天秤にかけて家を取った。ごめんと言われた。
家が釣り合わない私では、お見合いの時点でこの時が来るのは分かっていたから、もう仕方ないとしか思えなかった。

その前後に、上で書いた彼氏からのアプローチがあった。
子供もほしかったし、(何故か)結婚前提で話しを進めてくれるし、放心状態だったこともあり付き合い始めた。

でも限界な気がする。
彼氏は、優しくて私の事をすごく好きでいてくれるけど、どうしても合わないところを私は感じている。考え方が合わないのだと思う。
そして、もう一人の元彼氏は、結婚まで時間が出来たから、単身赴任先に一緒に来ないかと連絡がきた。

今後の事を考えると、彼氏を選んだほうがいいとは思う。
でも、私の性格上、合うのは元彼氏だけだと感じている。
仕事も辞めて、元彼氏の方に行きたい。
でも不倫になるのは嫌なので躊躇してる。
最近すごく、元彼氏の縁談が破談になればいいと思っています。

474 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 16:28:48.69 0.net
個人的にはどっちも切った方が最終的に幸せになりそうだけどね。
でもそれを決めるのは自分だから、
自分の気持ちを騙しながら付き合いを続けるもよし。
自分の気持ちに正直に不倫に走ってもよし。
はたまた第三の男をこの世の数多の男から選ぶのもよし。
仕事に生きるのもよし。
でもとりあえず振られて放心状態から脱却してるなら、好きでもなんでもない男と一緒にいるのは苦痛以外の何でもないからやめたほうがいいよ。どんどん元カレを神格化して元カレを余計に引きずる原因にしかならないから

475 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 16:29:36.06 0.net
>>473
とりあえず、あなたは失恋したという自覚を持ちましょう。
そして、その寂しさを埋めるために他の男性と付き合った。
しかし、寂しさは埋まっても好きでない相手なら虚しさは埋まらない。
まずは、彼氏と元彼のことは切り離して考えましょう。
所で、元彼は家と比べてあなたより家を選んだ。
これって不倫男の言い分に似てませんか?
心は君が好きなんだけど、家庭を捨てられない、みたいなw
傍から見たら大して好きじゃないだけで、体のいい振り言葉。
不倫しようと持ち掛ければいかにも応じそうな元彼ですけどね。
でも、それはあなたを愛しているからではないんです。

476 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 16:36:02.87 0.net
ちょしか

477 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 16:39:20.11 0.net
>>473
単身赴任について来ないかだって!
元カレは家より大事じゃないけど471とセックスはしたいんだよねー
471が職や社会的信用を失っても全然構わないんだよねー
「躊躇してる」じゃねーよ!クズの便所になってもいいのかよバーカバーカ目を覚ませ

478 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 16:39:45.50 0.net
「結婚まで時間ができたから」って裏を返せば「結婚するまでの間の自分にとって都合のいい女でいてね」ってことじゃない?しかも単身赴任先に来いとか、あなたの仕事のこと全く考えてないじゃん。
そんな女をツナギに考える男はいい男じゃないね。自分のことしか考えられない男だよ。
そんな男は忘れちゃえ。

479 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 16:51:17.10 0.net
今の彼氏の問題と元彼氏の問題を混同してるんじゃないのかな
別問題だと思う
とりあえず一人になったら

480 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 16:53:42.63 0.net
大事にしてくれる方を疎ましく思い、
便器扱いする方に惚れ抜くとは
女心は難しいね\(^o^)/
いずれにせよ、今彼も元彼も切るが良い。

481 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 16:55:07.27 0.net
たくらん!たくらん!

482 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 17:01:00.63 0.net
元彼の嫁になる人のために元彼とは縁を切り
今彼のために今彼とも別れるべき

自分のことしか考えてないの、気付いてる?
最低だよ、あんた

483 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 17:14:58.93 0.net
ちょしかサイテーだよねちょしか

484 :466:2015/05/03(日) 17:26:21.01 0.net
レスありがとうございます。
何となく見て見ぬふりをしてきましたが、夫は私を支配下におきたい節があります。
俺の好意を素直に受け取れ、但し痩せろ、が夫の心理なのでしょうね。
喧嘩上等で迅速に痩せます。
ありがとうございました。

485 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 17:36:59.77 0.net
私がおかしいのか旦那がおかしいのか分からなくなった。
最近、スナックに行きたいと行ってくる。
普通の一般家庭では、夫は妻にスナックに行きたいとか言ってくるもんなのか?
私は過ちが起きる確率がゼロではないそんな夜の店なんて行ってほしくない。
旦那の言い分としては視野を広げたりあくまでオッさんが飲みに行っておばちゃんと話すと言うことがしたいだけで、
やましい気持ちは全くないというが、世間一般の夫婦はスナックに行く事は普通なのでしょうか。

486 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 17:44:01.24 0.net
>>485
夫婦で飲みに行くわよ、行きつけのスナックも小料理屋もあるわ
スナックと言ってもカウンターに夫婦で立ってるとこも多いわ

抵抗あるなら無理に付き合うこともないと思うけど、心配してるような不埒な事には成りようがない店を選ぶのはどうかしら
70〜80代の女性がひとりで切り回してる店とか

487 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 17:44:42.14 0.net
スナック程度なら行きたいなら行けばって私は思うけど
嫌だと思うならそれも素直に話していいんじゃない?
しかし今時スナック?キャバクラじゃなくて?
どっちにしろ向こうは鴨ネギとしか思ってないから
ご主人営業トークを間に受けて散財しないように気をつけなねって感じw

488 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 17:45:42.16 0.net
>>485
スナック2軒と、キャバ1軒で働いた経験のある
主婦だけど、個人的にスナックはそんなに不倫とかのリスクは
ないとは思う。でも、私は夫にスナックに行って欲しくない。
なぜならボッタクリ価格だし、あーいうのは家庭に居場所のない
おっさんが通っているんだなぁと働いていて思ったから。
気になるなら、若い女の子の少ないイザックw的なところに、同行すれば?
最初の5回は同行する。あなた自身もママと知り合いになったら
少しは安心じゃないですか〜?
いずれにせよ、奥さんが嫌がっているのに行きたいとか、
スナックで視野が広がるとかバカみたいw
旦那にスナック行くなら、私はホスト行く!と宣言するとかどう?

489 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 17:48:45.19 0.net
>>488
一茂の奥さんをイメージした

490 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 17:51:19.39 0.net
スナック行ったことないのでわからない。
下町で近所に沢山スナックがある。「スナックみちこ」とか看板が出てて
懐メロカラオケが流れてくる。
なにもかも昭和。
自分の夫がいきたいって言い出したら、私も一度はいってみたいのでついてく。
でもつまんなそう。

491 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 17:55:45.98 0.net
うちの夫は「一度はお見合いってしていたかったなー」って言う。
私と恋愛結婚したのでできなかったけど、どんな感じか興味あったと。
アホか、本気で結婚したいという気持ちとか
それをバッサリやられるお断りの悲しさとか全然想定してないだろ
なんかすごいコミュ能力に自信あるんだよなあ
確かに人当たり柔らかくてそれに私もやられたわけですが
エロゲが趣味で部屋にエロゲポスター貼ってた筋金キモいオタクだったくせに
私以外が受け入れてくれると思うなよー
でも私が言っても説得力ない〜

492 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 18:16:41.93 0.net
>>485
実家の両親は2人で行ってる
私は女友達とカラオケや打ち上げの2次会やったりもしてるわ

493 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 18:26:11.59 0.net
みなさん、レスありがとう。
不倫などのリスクは少なそう…ですね。本当なぜスナックなのかって感じですよね。
なにやら、サブカル?だのなんだの言ってましたが。
最終的にあーあー分かりましたよ行きませんよみたいな感じで、そんな言い方されて私が理解がない女なのか?と不安になりました。
つーか、嫌だって言ってんだから、わかったでいいだろと腑に落ちません。なんでスナックについて力説してくんだよ、と。
なんか一緒に居るのも嫌だな。はあ、ゴールデンウイークなのに…

494 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 18:42:27.53 O.net
>>406
お互い辛いけど頑張ろうね

495 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 18:53:34.09 0.net
サブカルチャーww
ひーっww
行かせとけば、思ったのと違う(´・_・`)ってなるんじゃない?
実情は底辺なおっさんがどんちゃん騒ぎしてたりするし
はぐれ刑事純情派なイメージなのかなぁ

496 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 19:12:44.27 0.net
昔の友だち数人と会った。
中には独身やバツイチがいて、「結婚はしたくない」と言う。
口には出さないけど内心「シャキなんだなあ」と思う。
子供らが夫実家に泊まりに行って夫も出張だったりすると、家に私一人。
掃除も片付けも料理もしないので、あっという間に
テーブルが菓子パンの袋とか、玉子かけご飯の丼とかで埋まり、
あちこちに脱いだ靴下とか読みさしの雑誌が落ちてる。
一人暮らしの時からこうだった。他人がいないとゴミ屋敷になってしまう。
仕事してるのも子供の学費がかかるからだし、
何らかの制約がないとまともにできない。私は一人では行きていけないタイプ。

497 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 19:48:07.81 0.net
前にテレビで『今、スナックが熱い!』みたいな番組やってた様な気がするなー。サブカルって言われると??って感じだけど。
と言う私自身は旦那がお酒飲めなくて、月に二回程一人でスナックに行くよ。
お店のママや常連さんと話してカラオケしてお酒飲んでただそれだけなんだけど
一番のストレス解消かも。

498 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 19:55:52.46 0.net
スナックは若い頃に行ったくらいだな
今1人で行くなら料理とお酒が美味しい小料理屋やバルで静かに楽しみたい

499 :471:2015/05/03(日) 20:01:37.66 0.net
471です。皆さんご意見ありがとうございました。
どうすべきかは自分で分かっていたのにきちんと決断出来なかったのでとても有り難かったです。

そうですよね、別問題なのに混同してしまうなんて良くなかったです。
彼氏に別れ話は何度かしましたが、合わないところがあってぶつかるのは当たり前!話し合おう!と丸め込まれ?なあなあになってしまっていたので、きちんと何が原因か、自分の気持ちを伝えようと思います。

元彼氏は、出張する時に一日多く出張期間を偽って私の家に泊まったりしていたので、何でしょう、、「やっぱり相手も私が一番と思っているんだ!」とお花畑の考えであったと改めて思いました。

皆さんの仰るように、二人とお別れして、もし出来るようなら新しい人を探したいと思います。
まあ、元彼氏は「離婚してフリーになったら考える」くらいの気持ちで、向こうに振り回され過ぎないようにしたいと思います。

聞いてくださってありがとうございます。
名無しに戻ります。

500 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 21:07:23.36 0.net
二股やん!きいつけ!

501 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 21:39:03.36 0.net
板チなのにみんな優しいね

502 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 21:42:18.67 0.net
>>395です。

昨日、夫の容態が回復しました!
今日からまだ個室ですが一般病棟へ移動。
完全に落ち着いたら大部屋になります。

>>396さん、
本当にありがとうございますm(__)m
助かって良かったです!

503 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 21:44:57.65 0.net
>>502
良かったね!

504 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 21:59:08.92 0.net
>>502
よかった!

505 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 22:51:42.40 0.net
長文なので分けます

1/2
親(特に母親)が口約束は守らない人だった。

中学の時、割と早起きで、運動は好きじゃないけど犬の散歩くらいなら行ってもいいやと思っていつも毎朝犬の散歩して学校へ行ってた。
それを知った母親が「じゃあ朝選択干しておいて。その分お小遣い増やすから」と言い出した。
その時私は小学の時、誕生日プレゼントを買ってもらうために夏休みに洗濯と犬の散歩を毎朝頑張っていたので、その延長戦かと思って了承した。
その時は素直にお小遣いが増えるのは嬉しかったし、無類とは言わないけど親の影響もあってか本が好きだった私にとってお金は重要なものだったから二つ返事だったと思う。

そしたら今度は当番制(姉→兄→私→妹の順)だった風呂掃除を毎日やることになった。
理由としては私以外の当番は10時以降に風呂が入れられるからだった。
正直10時以降にお風呂に入るのは、その時早寝早起きだった私にとって苦痛だったので、親に文句を言ったら「じゃああんたがやればいいじゃん。お小遣いその分他の子から抜くし」と言い出したので私がやることになった。

でもお小遣いが毎月もらえるかと思ったらそうではなかった。
何か欲しいものがあった時に申告制だったし、欲しいものを告げたら告げたで「そんなもん今度安く買ってくるから」と言ってもらえなかったことの方が多かった。
何とか説得してもらってもそこに洗濯と犬の散歩と風呂掃除代はなかった。決められた小遣いの金額分だけだった。
高校に上がってもそれは変わらず、むしろ私が登校する時間が早くなってしまって、洗濯と犬の散歩はなくなった。
でも風呂掃除は毎日やった。高校になって小遣いは中学より増えたけどやっぱりもらえない。欲しい、と言っても「お姉ちゃんがバイトしてるんだからバイトすればいい」と上記と同じ結果に。

506 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 22:52:14.25 0.net
2/2
そして大学生になって堪忍袋の緒が切れた、というより高校生の半ばから家族全員に「風呂掃除は私の仕事」という認識を受けていることを知った。
疲れて帰ってきてるのに「風呂入れて」と言ってくる親と、風呂掃除してきてと妹に頼んだら「私姉の仕事でしょ?」と言い出すもんだから正直泣いた。金の要らない召使い扱いされてると思った。
だから私は中学、高校の分の掃除代だけ(洗濯と犬の散歩代はどうせ言っても「今やってない」と言われて却下されるのは高校の時にあったから)を要求した。
そしたら「バイトしてるからそれでいいじゃん」と言いわれて、はぁ?ってなった。
「約束したのにそれを破るの」って言ったら、本当に不思議そうな顔をされて首を傾げて「そんな約束したっけ?」って言われて頭の中真っ白。
親本人が言い出したことなのに、それを忘れて尚且つなかったことにされてて、もう本当に真っ白になった。
それまで親自身が約束を破るなんて信じられなかったものだから本当に真っ白。何とか気を取り直して中学の時の話を引っ張り出したら「もう必要ないでしょ?」とか言われる始末。
もうガチ泣きだった。正直大学生にもなって泣くとは思わなかった。でもそれくらいショックだった。
最近まで本当に気が付かなかった。貯めに貯めておけば金額は高くなるから買える物の幅が増えて嬉しいし、何買おうかなと夢見ていたのに、この結果。私の六年間返せ!って本気で思った。

今思い出すとその片鱗は前々からあったんだが、覚えはいい人だし、破りはしないだろうと高をくくっていた。
(小学か中学で一回兄弟間の現金泥棒がいたのでお年玉を1万ほど預けていた←それを忘れ去られてた
友達と遊びに行くことになって2か月分要求←1ヶ月分しかもらえない
「あとでお金出すから」と昼食も何も置いていかずに出かけた←レシートを渡してもその分の金額を渡さない)

もう何も信じられなくなりそうな日々です

507 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 23:15:30.47 0.net
>>505
大変だったね
でも親が世界のすべてじゃないよ
そろそろ親もただの人間と気づいていい歳だと思う
大学出れば親と関わらずに生きていけるからそれまで頑張れ

508 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 23:18:09.79 0.net
別に風呂掃除と洗濯干しくらいやりなよ
大学生でしょう?何も信じられないってw
学費出してもらってご飯食べさせてもらってるんでしょ?
妹たちと平等じゃないと思うのはわかるけど。
それなら、お小遣いの要求より風呂掃除のストライキを
して、当番制を交渉するべきかな。
大学生の娘が風呂掃除お金くれないとしたくないとか
言い出したら頭はたくわw

509 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 23:24:19.84 0.net
結構深刻な悩みです
今春長男が受験に合格し、大学付属の私立小に入学しました。
入学式に驚愕しました。
息子の一つ前の苗字の子の父親が私を小学校時代にいじめていた最低最悪の同級生でした。

510 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 23:28:25.02 0.net
>>509
おしまい?

511 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 23:34:17.94 0.net
唖然としました。
前の席の子がちょっと変わった(公家風「西園寺」とか「有栖川」とか由緒ある系の苗字)で
いじめっ子を思い出して嫌だなと思ったのですが
5分後当の本人がお子さんと共に登場しました。
声を聞いただけで嫌な想い出がフラッシュバッグしました・・。
30年ぶりの最悪の再会です。
直後に保護者席に移動しましたが奴の奥様を挟んだ1つ隣でした。
奴は私に全く気付いていませんでしたが。
息子の晴れの舞台ということと夫に心配をかけられないこともありその時は笑顔で入学式を乗り切りました。

512 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 23:35:23.02 0.net
フラッシュバッグwwww

513 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 23:41:18.10 0.net
奴が私にやったいじめは陰惨でした。
暴言、物を隠す、ばい菌扱い、女子まで脅して私を無視するように仕向ける、クラスで何かあったら皆を煽って私を悪者に仕立て上げる
証拠が残らないことなら何でもしました・・。
あいつが私をいじめた理由なんて心当たりはありません。
クラス替えで仲の良かった子と離れてぼっち状態だったこと
運動が苦手で引っ込み思案だったこと
これが理由だったと思います。
6年生は地獄でした。遠足も修学旅行も運動会も奴のせいで台無しにされました。
小学校卒業後はそれぞれ別の私立中学に進学したのにこんなところで縁ができてしまうなんて・・・

514 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 23:42:04.92 0.net
うわー許せないねー。
でも、あなたはどうしたいのですか?

515 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 23:54:38.92 0.net
どうすれば良いのかわかりません。
奴の息子と私の息子が同じクラスであること、
そして私の息子は奴の息子と親しくなってしまったのです。
そして奴の息子は父親に似ていない明るく温和な子のようです。
息子は夕食時に私と夫に学校の話を必ずするのですが
「○○君(奴の息子の名前)、皆がいやがるゴミ捨て係に立候補してくれたんだよ、えらかった〜」とか
「○○君、○○ちゃんがお昼のお弁当(私立なので給食ではない)がひっくり返してダメにしちゃったから自分のお弁当を半分あげたんだよ」と
奴とはおよそ180°逆の人柄の子のようです。
私は遠足の昼食時間に(勿論女子を脅して私をどこのグループにも入れられないようにしてある)に奴とその手下に弁当をひっくり返され
砂まみれになったおかずを無理やり食べさせられました。
そして翌日から「砂だらけになったおかずを食べた意地汚い○○ちゃん」というレッテルが貼られクラス全員からばい菌扱いされました・・・。
毎月PTA活動があり先週奴の奥様とも顔を合わせました。
とてもおっとりした清楚な奥様で息子さんは完璧な奥様似だと思います。

516 :名無しさん@HOME:2015/05/03(日) 23:57:58.42 0.net
>>515
あなたの優先順位は何ですか?
•息子さんが今と変わらず学校で楽しく過ごすこと
•憎い奴との接点を絶つこと
•憎い奴に復讐すること
•現状維持のまま、憎い奴のことをなるべく考えないこと
上記を優先順位順に並べて下さい。

総レス数 1004
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200