2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう344

605 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 13:13:46.94 0.net
>>603
自分がやきもきするから結婚してほしい
自分が楽しみたいから孫産んでほしい
自分が寂しいからもっと頼ってほしい

606 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 13:18:35.23 0.net
そんな一部のピーナツ母娘見て羨ましいとかねーわ
頼りたい時に頼れる母親なら羨ましいけどいっつもベタベタなのはキモい
平日昼間にご飯食べに行くと婆さんと母親と孫の組み合わせ見るけどキモいわ

607 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 13:26:34.81 0.net
>>605
まさにこれ
娘は自分が楽しむための道具!だもんね
なぜこんなののもとでいい娘さんが成長できたのか

608 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 13:27:24.38 0.net
>>603
怒鳴りつけた自分のせいじゃん。なに娘のせいにしてんの?
んないきなりわけわからんところでヒステリー起こすようなクソババアを子供の近くに置いておきたくないわ…

609 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 13:28:39.13 0.net
>>603
残念でしたね。自分の製造責任だと自覚してさっさと黙って自分の気持ち押し付けまくるのやめてくださいねババア

610 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 13:31:31.05 O.net
>>578
アスペちゃん
A、B、何処かの家庭の子供、孫、誰かの嫁か夫、兄弟姉妹
>>577←同上
夫婦の愚痴板と思い込んでるアスペは辞書ひけば、あと家庭と生活のlrも読みなさいね
アスペとまとめ厨のコンボうざ

611 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 13:34:10.14 0.net
>>603
素直に応援してたら頼ってくれたかもね。
もうあなたの敷いたレールは娘さんは歩いてくれないのですよ。
いい加減子離れしましょうね。

612 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 13:38:28.09 0.net
子離れっつーか…558自体精神的に子供でしょ
アテクシ暇してるし周りに自慢したいから
孫ちゃんと里帰りして!仲良し親子演出して!毎日来て!みんなに自慢するの!
って娘にわがまま言いまくってて娘がそれをハイハイって聞き流してるようなもん
うん、558は孫がいる年齢なのに頭の中はおこちゃまなんだね。可哀想に

613 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 14:09:37.78 0.net
うちの母がこんなに自分中心でしか考えられない人だったら私も帰らないだろう

614 :558:2015/05/04(月) 14:29:28.34 0.net
怒鳴ってしまったのは後悔しています…
何を言っても里帰りしないし、何も頼ってもらえないので、つい言ってしまいました。
でも、せっかく娘に恵まれたのですから、母娘仲良くありたいというのはごく普通の感情だと思うのですが。
別に、自分のために言っているわけではないですよ。娘の負担を軽くしてあげたいのです。
一人で慣れない育児、本当に大変だと思います。
まわりの人たちはみんな孫自慢していますよ。別に悪いことではないはずです。

そんなに私がおかしな育て方をしたとは思えません。
世の中のお母さんたちは、もっとできた方たちなのでしょうか。そんなに私は母親としてダメだったのでしょうか。
どうしたら、ごく普通の母娘のようにつきあえるのでしょうか。

615 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 14:45:59.13 0.net
18で養子(親実家)に入って今年26になる
最近養父に家の事をしろってよく言われる
自分の分かる範囲の家の事って庭の池の掃除、ゴミ出し、雪かき、雨漏りや水回りの確認、地域の集会ぐらい
教えてもらおうにも「いちいち聞かないで自分で見て覚えろ」としか言われない
交代制で土日祝日関係ない仕事だから見る機会もあんまり無い
都合が合えば地域の集会にも顔出すようにはしてるし
一言言ってくれれば代わったり手伝ったりするつもりはあるのにいつの間にか終わらせてる
家のことを引き継ぎたいならちゃんと教えてくれないと見るだけじゃ覚えられんのに何をイライラしてるのかわからん

616 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 15:27:45.69 0.net
>>614
別に「娘が困ったら手を貸す。困ったらいつでも言ってきていいのよ。その時は助けるから」って言って、その言葉通りに実行すればいいのでは?
それを「一人での育児は大変に違いない。困ってるに違いない。周りだって孫自慢してる私もしたい。だから里帰りしろ、産後すぐの病室で何時間も居させろ、もっと実家に帰ってこい」
って自分で娘の気持ちを妄想して「こうに違いない!」って決めつける&あなたの自分勝手な思いばっかり押し付けるからうざがられるんだと思うよ。
娘が自立してる、孫がいる、それでいいじゃない?
うちの娘なんか遠距離すぎて毎週帰って来いとか言えないし、逆に毎週末帰ってきてる娘って「自分の家のことは一体いつやってるの?旦那君はほったらかしでいいの?」と不安にならない?
帰ってこないのは娘夫婦の家庭円満の証拠でしょう?何の不満があるの?

617 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 15:29:35.10 0.net
>>614
あなたに何か言えばミルクや母乳、オムツ、離乳食、洋服の着せ方、何もかも指図した挙げ句に言う通りにしないと拗ねるでしょ。子どもは親のオモチャじゃないんだよ。あなたの思う母娘の形と娘の思う母娘の形が違うのは仕方ない事なんだよ。
世の中のお母さんは、もっと娘の事を信じて突き放したドライな付き合い方をしてるの。
娘の負担を軽くしてやりたいと思うなら、何も言わず信じてやりなよ。あなたが今一番にすべきことは我が子を信じて見守る事だよ。

618 :529:2015/05/04(月) 16:07:54.39 0.net
>>532
ありがとうございます。
全て、私が聞きたかった言葉を頂いたように思います。
自分だけが悪いと信じてしまう。
夫が泣いて謝ることは、DVのハネムーン期にあたるのか。
DVを引き起こす自分が病気なのか。
こんな思考じゃダメですね。私も夫もどっちもどっち!
前向きに解決出来るように考えていきたいです。

619 :558:2015/05/04(月) 16:11:02.78 0.net
そんなに自分の考えを押し付けてなんていません。
娘や孫をおもちゃだなんて思っていません。
娘家族が円満なのは大変幸せなことです。
けれど、もう少し孝行娘を期待してはいけないでしょうか。
最近問題視されているという一卵性母娘は私にとってはうらやましいくらいですよ。
どうしたらそんなに甘えてくれるのか…
真面目すぎる娘は、婿のご両親に遠慮しすぎているようにも見えます。
両家きっちり公平にしようとして、私たちに甘えられないのかもしれません。

620 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 16:14:53.40 0.net
>>619
バカなの?理解できないの?

621 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 16:16:02.36 0.net
>>619
婿養子なの?そうじゃないなら義理実家をしっかり立てて自分の実家と距離置ける素晴らしい娘さんだと思いますよ。

622 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 16:16:07.22 0.net
私は旦那の実家が遠方で
自分の実家は割と近かったけど里帰りしなかったし
余程のことがないと頼るつもりはない。もちろん
母のこと、嫌いじゃないし大切ではあるけど、
心の距離がもう他人に近いから疲れちゃうんだよね。
今は離れて生活しているから、母に対して冷静に
想うことができるけど、ここまで心が離れた原因は
正直、母のエゴイストな性格故だと思っている。
育てたように育っただけよ。母のこと嫌いじゃない。
だけど、頼りたいとも甘えたいとも思わない。
娘さんも似たような気持ちなのかもね。

623 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 16:18:05.03 0.net
>>619
あ、そ。じゃあそのまま「帰ってこい孫の顔見せろうちにもっと顔出せ」コールしまくってウザい母親として貫けば?
正直初孫だろうと内孫じゃない限りそんなにはっちゃけられても迷惑。

624 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 16:18:41.65 0.net
>>619
娘さんの気持ち考えたら?
したいように生きているのが一番大切な事だって分からないの?
あなたは娘さんの事を思っている風を装って、結局自分の思う通りにしたいだけじゃないですかね。
自分が自分が自分がって、恥ずかしくない?

625 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 16:32:31.97 0.net
>>619
意味わからんタイミングで怒鳴ったりする人に大事な子どもを近づけさせようなんて思えませんからー
残念!

626 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 16:37:23.13 0.net
>>619
お祖母さんの出番がなくて残念な気持ちはわかりますが
相手が望まないことをするのは嫌がらせ
出動要請があるまで、静かに待ったらどうですか?

あなたのお孫さんであるのは確かですが、その前に
お嬢さんたちのお子さんです

627 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 16:38:59.74 0.net
>>619
そんなの期待するだけ無駄ですよ。旦那さんとの兼ね合いがあるでしょうし経済的な問題もあると思いますよ?
そこまでして毎週帰って来いと言うなら、娘夫婦の交通費全額負担すればいいんじゃないですかね?
金も出さない口は出す、だと完全に嫌われますよ。
というか、娘夫婦があなたの家からどのくらいの距離に住んでるのか明記してませんけど、もしかして飛行機とか新幹線使う距離なのではないですか?そうじゃなくても産後一ヶ月は動くなと言われますし、産前の体に完全に戻るには1年かかりますよ?
それで実家に毎週帰ってこいというのは、産後疲れた体に鞭打つ卑劣な行為ですけど、ご理解できますかね?
まあ要約すると貴女お馬鹿さんですか?と聞いてます

628 :558:2015/05/04(月) 16:40:25.51 0.net
やだー釣れてる釣れてるw
今日も大漁だわぁw

629 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 16:48:02.02 0.net
は?結局釣り?
真面目に回答して損した。解散

630 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 16:53:58.31 O.net
いろいろ言われなれてるせいか、母子家庭=後ろ指さされる人生と言われても、そう思われても仕方ないよねって感じ。
以前住んでた所では、死別の事も「ホントは旦那さんを事故に見せかけて…」なんて言われたりもしたし。他にも子どもを父親の元から連れ去った誘拐犯とか…ひどい言われよう。
優しい言葉をかけられるとうるっときちゃう。ありがとう。

631 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 16:55:31.06 0.net
上が幼稚園で下が乳児なんだけど
下の子っていつの間にか成長している。
その上全然手がかからない…というより手を掛けてない。
今日声を出して笑ってて、いつから声だして
笑うようになったか思い出せなかった。上の子のときは
大はしゃぎで感動してたのに。ごめんよー同じくらい
愛してるのに、下の子はついつい放置プレイだ。
こんなもんなの?それとも私が毒なの?

632 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 16:55:46.41 O.net
本気だったけど誰も賛同してくれないから釣りに逃げたんだなw

633 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 16:56:04.36 0.net
>>631
そんなもんだよ

634 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 16:57:05.80 0.net
558は本気だったら人の意見聞けないバカ。

635 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 17:18:32.61 O.net
今迄優等生で親は殆ど手が掛からずって事は、自分の意見でどうしても譲れない所以外は大体親の言う事を聞いてた所謂良い子だったんですね
でも貴女の娘でもあるけれど、もう他の人の妻であり母親なんですよ
これから自分の家族を作り上げて行こうと頑張ってる娘さんを、先に生きている者として見守ってやれませんか?



って書こうとしたら釣りだったの?
良かった、じゃあ産後で身体も本調子じゃ無いのに母親の見栄に翻弄されてる悲惨な娘さんはいなかったんだね

636 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 17:20:57.73 0.net
>>615
養母に聞けばいいのでは?いないなら、養父について回って見て覚える。買い物や料理や掃除はいちいち聞かなくてもわかると思うし、仕事始める前にはどうやってたんだ?って気もするけど。

637 :558:2015/05/04(月) 17:24:57.25 0.net
あの、626は私じゃないです。
釣りじゃないです。
本当に悩んでるのに…やめてください。

もちろん、娘の意思は尊重するつもりです。
ですが、どうしても知人たちの話を聞いているとうらやましくてしょうがありません。
明日、娘たちがくるので、この気持ちをもう一度少しだけ伝えてみます。
それから、婿は婿養子ではありません。
娘の夫、という意味で書きました。

638 :558:2015/05/04(月) 17:34:18.83 0.net
うらやましいだけではないです。
私は、本当に娘の体を案じています。
大事な娘です。

639 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 17:43:35.31 0.net
>>638
632読んだ?

640 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 17:43:35.33 0.net
>>560
悪いことは言わないからもう書き込みなさんな

641 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 17:47:52.86 O.net
>>637の気持ちを伝えたいとか言ってる時点で、娘さんの気持ちを尊重してるとか笑わせるね
結局自分の思い通りにならないから、そして世間体が気になるから娘さん家族に無理言ってるだけじゃん
余所は娘さんが頼ってるのに何故家は頼ってくれないの?ってまだ解らないの?
私の思い通りにならないと認めないと言う名の虐待で、娘さんの気持ちをねじ伏せ続けた結果がこうなってるんじゃないの?
貴女本当に母親なの?娘さんの何を見てきたの?解った様な事言ってるけど、娘さんの本当に言いたい事解ってあげてる?
貴女のは母親としての思いやりなんかじゃない、只の押し付けと過干渉だよ
娘さん、新米ママなりに自分達家族で立とうと頑張ってるじゃん
どうして自分がいつも優先なの?
しっかりしなよばあちゃん!

642 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 17:51:08.58 0.net
まずは自分がエゴイストであることを認めた方がいいよ
それから始末をつければいい

643 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 18:00:00.00 0.net
>>637
で、娘宅からあなたのお家までどのくらいの距離なんですか?

644 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 18:05:04.72 0.net
558って、小町によくいるタイプだよね
文体からして

645 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 18:14:01.75 0.net
あーやっぱ小町作家だったか

646 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 18:18:31.15 0.net
>>630
事故に見せかけてとか誘拐犯とかあまりにも酷すぎて驚いた
よく知りもしないのになんでそんなこと平気で言えるんだろうねえ…
気落ちしないでね
見てる人はちゃんと見てるし分かってくれてると思いますよ

647 :558:2015/05/04(月) 18:26:32.34 0.net
>>641
娘は勉強もよくできたし、聞分けもとても良い子でした。母の日や誕生日も必ず何かしらしてくれます。
気持ちをねじ伏せてきたなんてとんでもない。確かに厳しいこともあったかもしれませんが、ごく常識的な範囲です。
こんな仕打ちをされるようなことはしていません。
今は育児で疲れてしまい、余裕がないのかな?と感じます。
どうにかしてあげたいのです。このままお互いギスギスしたくはありません。どうにか距離を縮めたい…

>>643
車で20分ほどです。
こんなに近くにいるのに会えない、頼ってもらえない、と逆に辛いです。

648 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 18:41:58.09 0.net
>>647
娘さんは自分のペースで生活するのが一番心地いいんでしょう。
娘さんの力になりたいならほっておくのが一番だと思います。
例えば、月々の食費をうまくやりくりして今夜はおひたしと焼き魚にしようと思っている時に
家族がステーキ買ってきたらモヤモヤしませんか?
もっと言えば邪魔くさくないですか?
「周りは」とおっしゃいますが、毎日孫とあう友人は具体的に何人いるのですか?
よそはよそ、うちはうちですよ。
月に三回会えるんだからいいじゃないですか。
娘さんのペースに合わせるのが娘さんにとって一番負担にならないことですよ。娘さんは自立してるんです。
素晴らしいことです、そう育てたことを誇ってください。

649 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 18:44:26.47 0.net
>>647
んじゃそのガソリン代毎回出してあげたら?

でもさー貴女、ここの誰一人として「今の気持ちを娘に伝えろ」なんてアドバイスしてないんだけど、なんでいきなり今の気持ちを明日娘に伝えてみますとかなってるわけ?
もう一度書くよ?
「だ れ ひ と り と し て」今の気持ちを娘に伝えろなんて書いてないよ。
ここのアドバイスもまともに見れない読めない時点で娘に対しても同じように話聞いてあげてないんだろうね。もしかして精神ヤバい系のヒト?

650 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 18:50:56.15 O.net
>>647
こんな仕打ちって何?
貴女を喜ばせる為に産んだばかりの赤ちゃんや自分の身体がしんどくとも毎週帰省しろと言うの?
いい加減子離れしなさいな、もしかして初孫ですか?
はっちゃけ過ぎですよ
て言うか皆の話を聞かないならもう書かないで下さいな
そうやって娘さんの気持ちも踏みにじってきたんでしょうね

651 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 18:56:17.52 0.net
そりゃこれだけひどけりゃ本人かたって釣り宣言する人間も出てくるレベル。それくらいヒドイ
人が書いてるアドバイス、見れない読めないに加えて理解できないんだもの。
みんな「そっとしておこうよ」→デモデモ、そうだ!明日伝えてみます!
とかどうやったらそういう思考になるのか不思議。おバカの思考回路が一体どうなってるのかを558は教えてくださらない?

652 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 18:58:23.97 0.net
>>647あんたがオカンだったら絶縁してるわ…それくらい人の話聞いてないし話も通じなさそう。もはや日本人なのか疑うレベル…

653 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 19:02:42.67 0.net
558は確かにヒドイけどうちの母親や姑も
思い込んだらてこでも考えを変えない。

妊娠中に母親に「産んだら3年は子供中心の生活をしてあげて、仕事はやめなさい
あなたにとってもそれが幸せ、だって母親ってそういうものだもの」
って何度も言われた
仕事も好きなんだよ、苦労はしてないよってその都度言ってるけど
しばらくするとまた「そんなわけない、子供につきっきりがあなたは幸せ」って言ってくる。
私の幸せの話なのに母の思い込みは絶対に覆らない。

654 :651:2015/05/04(月) 19:05:26.33 0.net
でも558読んでるうちに、母は私の幸せを考えてんじゃないんだなあとよくわかったわ
お母さんの言うとおりだった、お母さんと同じ育て方をしたら幸せだった
って言って感謝して欲しいのかも

私は私のやり方があるってだけで、母には感謝してるし好きなんだけどなあ

655 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 19:05:56.91 0.net
こういう相談の時「みんなが◯◯してるから(この場合、「みんな孫を連れて毎週帰ってきてる」)うちもそういうのしたい」とか言うけど、
その「みんな」って知り合いのうち何人がそうしてるのかな?んで、何人はそんなことしてないのかな?

というか話きかない系の相談はネタだと思ってる。逆にネタじゃないとすれば、>>560はそれくらいちょっと頭がおかしいってことを自覚したほうがいいよ。

656 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 19:07:23.26 0.net
はいはーい!うちの知り合いには毎週実家に帰って孫みせしてるひとはいませーん

657 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 19:19:54.18 0.net
何でもかんでも思い通りじゃないとダメな人なんだろうね。
もういい加減娘解放したりーうウザ母なんて今時流行らんでー

658 :558:2015/05/04(月) 19:24:24.98 0.net
すみませんみなさん、色々とアドバイスくださっているのに…
ありがとうございます。
明日言ってみる、というのは、626の釣り発言に慌てて、よくよく考えもせずに発言してしまいました。
確かにみなさん、誰も気持ちを伝えろなんて言ってないですね。
それにもう何度も言ってきたことなので、今更言っても、またその話?となるだけですね。やめておきます。

ここ最近、友人たち数名が孫ラッシュで、そのうち、市内に娘が住んでいる方は皆、週に数回娘が訪問してくる、とのこと。
ひどいときはほぼ毎日でとても疲れる!と言われ、それに対してうちは…となりました。実は嫌われているのかと不安になります。
娘が育休中の間しか頻繁に会えないのに、と焦っています。
でもまず、明日は、来てくれてありがとう、会えて嬉しい、と伝えるに留めます。

659 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 19:25:02.94 0.net
こういうのを優しい虐待とか毒親って言うんだなあ

660 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 19:29:29.13 0.net
>>658
嫌いか嫌ってないかは知らんけど、娘にとって558は「そういう距離感で接してる」ってだけ。
それを「嫌われてるー!」とか妄想するからはっちゃけになる。
ちょっとは大人の自覚持ちなさい。同じ孫持ちとして恥ずかしいわ。

661 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 19:36:18.12 0.net
むしろここまで人の話聞かないんだから、絶縁されて2度と孫が抱けなくなってしまえば良いと思うの。その方がよっぽど娘さんの為よ。

662 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 19:38:39.02 0.net
>>658
来てくれてありがとう、会えて嬉しいはとても良いと思います。

663 :558:2015/05/04(月) 19:43:25.19 0.net
毒親とか、心外です。
大事に育ててきた娘ですよ。
しっかりしつけて、勉強させて、大学まで行かせて。
少し結婚は遅かったけれど、子供にも恵まれて。
幸せになってくれたと思います。娘の幸せをこんなにも願ってるんです。

>>662
批判が多い中、認めてもらえるのは嬉しいです。
ぜひ、そうします。ありがとうございます。

664 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 20:09:18.11 0.net
>>560にレスしてその後出かけて散々遊んで
今温泉から出て何気なく見たらまだやってて驚いたw
おばあちゃんどんだけ暇なの

665 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 20:29:08.83 0.net
披露宴 余興(グダグダ)
https://m.youtube.com/watch?v=QQg0aBa1wFo

666 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 20:34:04.56 0.net
>>663
頼ってくれない娘が・・・と嘆いているけど
最も身近な母親に頼れない環境を作ったのは貴方なんだから仕方がない

667 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 20:45:19.86 0.net
>>663
いっそのこと同居でも申し出てみれば?そしたら毎週末どころか毎日会えるよ。
まあ断られるだろうし、今の環境にいるお友達に自慢できないから嫌だろうけどw
「娘が毎週くればいい」「入院中ずっといさせてくれればいい」「里帰りすればいい」と、娘にばっかり負担を強いてる時点で、世間一般ではそれは「自分勝手な母親」ととられても仕方のないことを自覚しましょう。
これだけの方々が「あなたがおかしい」と感じて、それを伝えてる時点で、自分がおかしいとちょっとでも思えないなら、貴女は相当な押し付けワガママ系の毒親だと思います。

668 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 20:53:20.78 0.net
ババアがそういう娘に育てたんだから今更ピーナツ対応を娘に求めてもできねぇよ。そういう風に育ててねえんだから
いい学校行け、いい会社に就職しろ、早くいい人見つけて結婚しろ、子ども早くうめ、
その次はいいピーナツ娘を演じろってか?馬鹿も休み休み言えよクソババア
いいじゃん自立した娘。ご近所に自慢できるような自立した娘だろうが

669 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 21:19:04.58 0.net
自分に似合う服がわかる、いいことだって思うんだけど
服の買い物がつまんない
お店に入ってざっと一回りすれば、買うもの決まっちゃって後はサイズ確認だけ
いいものあっても、三年前に買ったアレがあるからいいや、になったり
買い物でワクワクしたいよう

670 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 21:19:17.14 0.net
小町の作家さんかしら

671 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 21:22:07.24 0.net
>>663
> しっかりしつけて、勉強させて、大学まで行かせて。
> 少し結婚は遅かったけれど、子供にも恵まれて。

これって全部社会的なことなんだよね。大事に育ててきたなら、娘の人格や性格がちょっとでも入りそうなもんなのに。結局うわべだけしか見てなくて娘自身がどんな性格かとか知らないんじゃないかね?
おそらくだけど、558自体が社会的地位を大事にしてきたんじゃないかな?で、BBAになってからは自分の社会的地位を褒めてくれる人もいなくなってきた。
だから自信喪失しかけたけど娘がそれなりに大学出て結婚して子供できたからそれを自慢にして社会的地位を見せつけ、自分の自信を回復しようとしてるんじゃないかね?だから娘と孫に執着する。
まあ見えない敵相手に自分の娘と孫を武器にしようと躍起になって不毛な戦いをずっと続けてる哀れなBBAだなーって感じ。

672 :558:2015/05/04(月) 21:23:51.12 0.net
はい、嘘でした。実は釣りです
明日以降に鬼女速に載せてもらうつもりなのでみなさん楽しみに待っててくださいね

673 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 21:44:17.72 0.net
人に対する憎しみってどうやったら消えるのかなぁ…
振られてから5年経つし元カレはクズだってわかってるけどなんか引きずってる。
何度も想像の中で元カレを刺した。でも実際はしない。精神科にもかかったけど「時間が薬です」で終了。多分薬使うほどの状態じゃないんだと思う。ただのみんながよくなる「抑うつ状態」ってヤツ。
今は楽しくて忘れるときもあれば、思い出してその時ぼぉっとしてしまう。はたまたイライラして当たったり、とにかく自分を見失いそうになる時が結構ある。
日記帳でもつけて気持ちを吐き出すのもいいって聞くけど、あんまり続いた試しがないし、もし誰かに見られたらひかれる自信がある。それくらい酷いことを思ったり考えたりしてる。
失恋って何年経ったら大丈夫な精神状態になるんだろうね。分からないから先を考えて気分が沈むよ。

674 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 21:49:19.96 0.net
30近くなって、久しぶり高校の仲良い同士(6人)で集まった日のこと。
前提として結婚してるのは2人、結婚5年の私ともう一人。
その子はお互い子供が欲しくて、計画的に結婚式の時には妊娠して、去年子供を産んだ子。
(式の時はまだ初期で周りに話してなかっ)

近況とか話してるうちに、○年前に結婚したのにまだ子供がいないあの先輩は絶対不妊なんだとか…
子供の話を私に振られて、そうねそろそろ〜とか交わしてたら
早く産んだ方がいいよ、産んだらどうにかなるんだから!とか…

私たちは先に家を買ったし、二人の時間を楽しみたいので考えてるのに、
何か可哀想な感じに持っていかれてもやもや…ていうかムカついたわ。

675 :558:2015/05/04(月) 22:01:31.40 0.net
>>672
騙るのはやめてください。

>>671
仰ることはわかります。
確かに世間体を大事にしてきた面はあります。
いい大学に、いい会社に、いい人と結婚して、可愛い子供を、どれも娘のためを思ってのことです。
でも、それって、普通のことだと思うんです。
母親は皆、子供の幸せを願うものです。
その気持ちを汲み、素直な優しい子に育ってくれたと思っていたのですが…
お姑さんとうまくいかない、嫁が孫に会わせてくれない、というのはたまに聞きますが、まさか娘とそうなるとは思いませんでした。

みなさん、頑固な私に色々とありがとうございました。
明日に向けて、心を穏やかにしておきたいと思います。

676 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 22:03:18.99 0.net
この人、娘が毎日のように来たらきっと愚痴ると思う

677 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 22:04:54.48 0.net
世間体大事にするのも度がすぎるとウザいだけだからやめてねおばーさん

678 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 22:07:38.33 0.net
いい大学いい会社まではまあわかるけど、
結婚出産とか一人じゃどうにもできないことを急かして焦らせたりするのは
娘の人格を尊重してないことになるんでやめましょうね。今更遅いけど忠告させていただきますわ

679 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 22:10:56.73 0.net
今回妹に御縁があって、彼氏ご両親と挨拶してきたらしい
それは良いんだけど姉(私)の話題になった時に、友達いなくてインドアで
家でだいたいパソコンしてるとか言わなくてもいいでしょうよ…

全部本当のことだけにものすごくションボリした…
専業主婦で家で子供育ててますでいいじゃんか…
そんな薄暗い姉妹がいるなんてやだわ〜怖いわ〜とか思われたらどうすんの
それにライブとかで外にだって行きます たまに

妹とは仲は悪くない方って思ってたけど本当は嫌われてたんかな私

680 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 22:14:53.34 0.net
>>679
く、空気が読めないんだよ…きっと…多分…

681 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 22:23:08.93 0.net
>>679
それで結婚してなきゃ微妙だけど(将来息子夫婦のお荷物になるかもという意味で)
結婚してるなら大丈夫よ

682 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 23:00:33.26 0.net
よかったらクリック支援お願いします

国境なき医師団へ応援クリック(1人1日1回まで)
http://gooddo.jp/gd/group/msf.japan

683 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 23:18:28.85 0.net
家庭のというか、旦那の愚痴を聞いて欲しいです。
現在妊娠14週でまだ具合が悪い日があって、今日朝から義理姉(仲は普通)姪っ子甥っ子の遊び相手していたら吐き気がして横に。
良くなってきたから旦那に買い物付き合ってもらった、帰りスーパーに寄るので晩御飯何がいいか聞いたら居酒屋メニューで居酒屋みたいに順に出して欲しいとリクエスト。
この時点で動きすぎたら気持ち悪くなるのに、買い物の時も気持ち悪くなって休憩挟んだりしたのにと思いイラッとしたけど付き合ってもらったし我慢して了承。
いざ帰宅して料理して、自分もお腹すいてるのに、昨日のビールの缶も結局テーブルにあるままで自分が片つけて(いい加減子供出来たしそれくらいの片付けやれと言ってる)
どんどん作って出して夫はビール飲みながら野球見てワーワー、そして「本当に居酒屋みたい、居酒屋」と言われて軽く切れた。
自分もお腹すいた!と怒ったら不機嫌になり…
その後まだ不機嫌ぽいから怒ったからそうなの?(みたいな感じだったかな)言ったら、「いいよって言ったからには気持ちよく食べさせて欲しい」だって。
本当にイラつく、家事ダメ男だから尚更イラつく。

ちなみにメニューは
冷奴、梅キュウリ、刺身、トマトとレタスサラダ、アスパラとチーズのベーコン巻き、山ちゃん風手羽、じゃがいものピザ。
買い物途中色々注文されて大変なんだけどって言ったけど、じゃあ惣菜にするわ、大変みたいだし…って言われてイラッとしたから意地でやったけどイライラしただけだった。

684 :677:2015/05/04(月) 23:24:17.57 0.net
>>680-681
レスありがとうございます
家族にだけかもしれませんが普段からナチュラルに無礼者なので、聞いてる
(というか言われてる)こっちがヒヤヒヤします…

貰ってくれる気になった彼氏さんに感謝

685 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 23:24:24.45 0.net
いいよっていったからにはやりなよ…
途中具合が悪くなったならともかく、お腹空いたって。
そこはどうにでもなるとこでしょ、自分が先に食べたっていいんだし。
ただ順番に出すだけだし、惣菜でもいいって言ってんだから

686 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 23:43:31.28 0.net
別にやりたくないから怒ってるんじゃないでしょ
思いやりのない言動に腹が立ってるだけで

>>683
妊婦の好意に甘えて居酒屋気分じゃそらイラつくわ
ちょっと頑張り過ぎだから妊娠中はもっと楽していいと思うよ
何よりそんなにイライラしてたら胎教に悪い

687 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 23:47:57.93 O.net
>>683
義姉に来るのを遠慮して貰えば?
大事な時期なんだし

688 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 23:47:59.22 0.net
>>683
新婚にはよくある話だと思う
これからもいろいろあってぶつかるだろうけど
そのうちお互いのポイント解ってきて何となくいい感じに流れて行くようになる

689 :名無しさん@HOME:2015/05/04(月) 23:59:00.75 0.net
無理に作らず外食にしたらいいのに。

690 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 00:00:28.70 0.net
>>683
妊婦で辛いのに我慢して了承とかしない方がいいよ
惣菜買って寝込むくらいしてていいのよ
やったら「できるんじゃん」と思われるだけで自分の首絞めるわよ

691 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 00:24:38.29 0.net
>>685-690
色々な意見ありがとうございます。
お腹すいた!と言うのは空腹だと吐き気がするのと本当に店気分で多少待つことをせず食事をはじめるからです。

義理姉は遠方の親戚の所へ行くのに一日では行って帰ってこれないので、そこはしょうがないかなと思っていました。

本当に我慢してもいいことないので二度とやらないことにしました、親と絶縁しているので誰にも相談できず辛かったです。少し気持ちが和らぎました。

692 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 00:31:40.83 0.net
思いやりのない夫に妊娠中の体調不良って言いにくいよね
体調良い日もあるから、体調悪いと言うと大げさな〜とか、また?つわり終わったんじゃないの?という目で見られるし。決めつけちゃったけどこれはうちの夫だ…
妊婦様になりたくないから意地で頑張っちゃうのかな?
赤ちゃんのために休むと思ってお体大事にしてください。

693 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 00:40:59.17 0.net
マルチちゃんもう来ないでね

694 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 00:47:48.28 O.net
義姉旦那か旦那実家に子供を預けるとか とにかくお断りしないと、赤ちゃん産まれてからも託児所扱いされると思うよ。 あなたが体調悪かろうが姉弟揃って無関心なんだから、自分で断ったり意思表示をしないと駄目よ

695 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 01:08:22.98 0.net
>>692
うちもそんな感じです、休みづらいし出先での体調不良はもっと言いづらいです。
受け取る側の感じ方なのかもしれませんが、キツい言い方に思えてしまいつらいです。

>>694
そうですね、一応居間に行かなければ遭遇しませんが具合良い悪い関係なくたまに子供が勝手に部屋に入ってくることもあるので、そこもうちょっと意思表示してみます。
義理姉は言うと分かってくれますが、夫は私が具合が悪くて寝ていても甥っ子に「起こしてやれ(笑)」と言う人なので、困るし呆れます

696 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 01:11:21.63 O.net
滝のようにん子でた 辛かった

697 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 01:49:51.21 0.net
兄嫁が怖い。すごくいい人でうちの両親とも上手くやってて生まれたばかりの子供の面倒もよく見てる。
でも私が上京したあと実家で両親と同居しだして、二世帯住宅の前まで私たちが住んでた部分に兄夫婦と子供が住みだした。
両親は祖父が住んでた部分に移動。
昔から長男である兄がこの家を継ぐって分かってたけどいざ世代交代が行われると寂しいし怖い。
自分の居場所が侵されていくみたいだし兄嫁にのっとられるみたいな気持ちになる。
すごくいい人なのに。
若くして実家みたいな新しくて綺麗で大きな家を手に入れて羨ましいという気持ちもある。
自分はもうここに住むことはないんだと思うと悲しい。
こんな気持ちになるのも申し訳ないし自己嫌悪するけど止まらない。
ここは私の家だったのに。
よく嫁から義妹とか義姉に対する書き込みとか見るけど反対はあるのかな?
それともこういう気持ちになるのは私だけなのかな?
気持ちが子供すぎるんだよね本当に鬱になる

698 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 01:59:51.54 0.net
>>697
思ってるだけならいいんじゃないかな?
環境がかわっていくことが怖いという感覚は程度の差はあれどだれでも持っているものだと思うよ。
ましてや実家だものね。
でも兄夫婦が世代交代したらもう今までのように気軽に帰れる状態ではないし
そのことが寂しく思えてしまうのはしょうがないよ。

むしろ結婚して義実家と同居のところに毎日のように通ってくる義姉妹の話とかよく聞くし、
そういうのはちょっと非常識ではないかと思う。
寂しいと感じるのあなたがちゃんと「今までとは違う」と認識できている証拠。
子どもなんかじゃないと思うよ。

699 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 02:07:50.43 0.net
大昔、付き合ってた彼女に
「多い日だけタンポンとナプキン両方使ってるんだけど、タンポン慣れてなくて引っ張ったら紐だけ抜けた“っぽい”。
中に残ってる“かもしれない”から取り出して欲しい」
と言われ、指入れて探ったけど何かに当たることもなく、気のせいなんじゃねと言って
実際その後もそれについて何かあったとは聞かなかった。という経験があったんだけど

数時間前、嫁が当時の彼女と同じような文言で同じようなことを頼んできた
そして同じように、探った感じ何も無かった

ひとり手を洗いながらふと
生理中にムラムラして、理由をつけていじらせたかっただけなんじゃ…
と思ったが

そういうことってありますか
本当に不安で頼ってくれただけならそれでいいんですけど

700 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 02:11:58.54 0.net
もし本当にムラムラしたんだとしたら少し指突っ込まれたくらいじゃ
かえって欲を煽るだけになるからそれだけを頼むことはないと思うけど
自分で指入れるだけじゃ感覚が分かり難いから頼んだだけじゃ

にしてもよく探してやったな、ちょっとワロタ

701 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 02:24:48.40 0.net
明日、父方の祖母の葬式なんだが。
叔母(父の妹)と父親が大喧嘩して、父親が葬式に出れるような状況じゃなくなった。
母親は、祖母に世話になったから、という理由で親族者としてではなく参列するつもりみたいだけど。
正直自分は、父親が正しいわけじゃないけど、叔母の主張にも不満があって、
父親が葬式に出れない状況になったことに納得できない。
孫の自分だけ参列してもいいもんなんだろうか。もう疲れた。

702 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 03:01:37.44 0.net
>>697
兄嫁からしたら、どんなに広くて綺麗でも「自分達だけの家」ではない、という苦しさもあると思うよ
庭ひとつ弄るのも勝手にはできないみたいなさ
でも695の気持ちはよく分かるよ。自分の部屋や、気軽に帰れる自分の家がなくなるのは寂しいよね

703 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 06:30:49.20 0.net
>>699
無い無い。
単に女より指が長いから頼られただけ。

704 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 06:40:07.93 0.net
>>701
お祖母様ご愁傷様です。
私も昔かなり似たような経緯で両親の代わりに祖父の葬式に参列したよ。
居心地は悪いかもしれないけど、兄妹喧嘩と祖母様を弔いたい気持ちは何ら関係ないんだから気にすることないよ。
それはお父様も同じだから出席できないのは本当に納得いかないよね。
葬儀がどういう場所でするか分からないけど、葬儀社のホールで葬儀されるなら一度担当の人を探して相談してみたらどうかな?
時間を見計らってお父様がお祖母様とお別れする時間作ってくれるかもしれないよ。
葬儀に出れないことより、最後に顔が見れない方が辛いような気がして。
お節介ですみません、無理しないでくださいね。

705 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 09:34:31.82 0.net
>>701
いくら喧嘩しても、実の母親の葬式にも出ないとか本物のドクズの父親だね
そんなカスじゃ叔母の言うことの方が正しいんだろうね

706 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 09:39:52.93 0.net
親族席じゃなく、一般弔問でもいいんじゃない。
それくらい 本当はお別れしたかったということは示せる。
後あと「葬儀にも出なかったくせに」的なこと
言わせない為にも。

707 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 11:25:39.39 0.net
お父さんが喪主じゃないのか
叔母が祖母の面倒をみてたとか叔母が喪主(引き取ってた)のかね
どちらも悪いみたいだけどお父さんが引くなら負い目はありそうと思った

708 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 11:52:32.33 0.net
たいして面倒看なかった割りに葬式にあれこれ口出してもめたとか?
なんてゲスパーしてみる
でもけっこうこのパターン多いんだよね

709 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 12:01:18.29 0.net
葬式前に兄弟が揉めるのは遺産問題と相場が決まってる

710 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 14:29:38.45 0.net
それだったら、葬式に出なかったらますます不利になりそう。
喧嘩しようと黙って参列すればいいじゃないの。
父親にとっては母なんだから。
まさか皆の前で叔母も怒鳴ったりしないだろから。

711 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 14:50:33.85 0.net
親にも友達にも言えないから
吐き出させてください。
父の愛人の子が隣に住んでる。
頭が本当に悪いから
自分がどういう立場なのか
高校生になってもわかってない。
一応弟だからと思って
色々世話焼いてやってたけど
家族でもないのにウザいって言われてから
仲良くする気も失せた。
0の愛情がマイナスになったから
家族として接するのを辞めたよ。
ご飯作ったり、洗濯したりはするけど
それ以外はノータッチ。
汚い食べ方してても、学校の話をしてても
一切無視してる。
思いっきり絶望させたいから
会社も家も家族の信頼も
自分が全部引き継いで
ジジイが死んだときに何一つ残らないように
今、色々手を回してる。
一番つらいタイミングで言ってやるんだ
お前はうちの子じゃない
お前がどうなろうと関係ない。
だって家族じゃないもんね?
自分で言ったことには責任持とうね、って。
多分、子供には罪がないって言われそうだけどそんな事ない。
存在するだけで罪だね。
自分が陰湿で最低な人間だって言うのは自覚してる。

712 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 14:55:45.42 0.net
>>711
どういう状況でそんなことになったのかしらんけど、
普通は高校生の家事なんかしてやらんでいいよ!やってるだけで聖人だよあなた
法律的なことはわからんけど遺産ぶんどり頑張れ

713 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 14:57:01.14 0.net
うちの義母もまんま558思考だから釣りだと思えないわ
自慢の息子だわーと周囲にアピールしながらも
実際は金かねと仕事で育児放棄
息子に直接言うとその辺指摘されるから
電話かけてきて私に言う

長くなるから書かないけどあなたの自慢の息子も復讐策練ってますよ

714 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 15:03:03.86 0.net
558を擁護するわけじゃないけど金の要求や育児放棄なんて話は出てこなかったようだが

715 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 15:13:54.83 0.net
>>711
一応弟ってことは異母兄弟なのかしら
なんで洗濯や食事の世話をしてるの?
あなたの親がさせてるんだとしたら
頑張っても手を回しても思い通りにはならないかもよ

716 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 15:15:41.63 0.net
義実家の持ってた土地に家建てて1年位。
隣の家(A家)は義両親と同年代くらいのご夫婦が住んでて、
専業主婦の奥様と敷地内の作業場で自営業やってるご主人。
こちらは20代後半フルタイム共働き夫婦と保育園児。
とても感じのよいご夫婦だったので、
顔を合わせれば挨拶は欠かさずしてたし2〜3回おすそ分けのやり取りもしたことあったんだけど、
昨日義実家から電話があった。
A家から電話があって、うちが外に置いてある分別用ごみ箱の管理が甘くて
匂いやネズミの被害が気になるから何とかするように言ってほしいと言われたと。
うちはちょうどGWで遠方の私の実家に泊りがけででかけていたので、
義両親がA家に謝って片づけておいたから帰ってきたら義実家に寄りなさいと。
ごみの管理が杜撰だったのは本当に申し訳ないので勿論改めてお詫びに行くつもりだけど、
何で義実家に言うかなぁ。
引っ越した時から折に触れ
「私達はまだ戸建の管理に慣れてないし家にいる時間も短いから
気づいたことがあれば何でも教えてくださいね」
って言ってたのにな。
へこむわぁ。家に帰るのも義実家に行くのも憂鬱。

717 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 15:27:18.46 0.net
>>712
ありがとうごさいます!
そう言ってもらえると頑張れる。
高校出るくらいで事が進めばいいなと思ってます。

>>715
異母兄弟です。
そいつの母親も一緒に住んでるんだけど
ネグレクト気味だから
これ幸いと優しい虐待気味のことしてる。
好きなものしか出さなかったり
他の甥姪は叱ってもそいつにはなにも言わないとかね。
家も会社も既に私がいなきゃ回らない程度には食い込んでるし
周りにも跡継ぎとして紹介されてるからその辺は大丈夫。
心配してくれてありがとうございます!

718 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 15:29:52.38 0.net
>>714
思考回路が似た人間がいる
後は自分語り

719 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 15:41:55.64 0.net
跡継ぎねぇ…
本人はよく分かってなさそうだけど
都合よく使われる存在になりそうな気がしないでもない

720 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 15:45:09.10 0.net
アレルギー体質で空調と風呂が何よりも大事
もし風呂に入らない日が2日続いたら痒みで悶絶するし
汗かいたまま半日放置すると全身色んな箇所が
ボコボコ腫れて息が苦しくなる
投薬もステロイド込みで飲んでるけど追いつかない

お願い箱根さん噴火しないで。被災したら
生きてかれないご飯はなんとかなる
最悪3日食わなくても生きてかれるけど
クーラーと風呂と洗濯だけは出来なかったら自殺した方がマシ

721 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 16:03:24.99 0.net
>>716
あなた達が不在時にピークがきたんじゃないの?
寄ってきたネズミが悪さをして家に行っても誰もいない
いつ帰ってくるのかも分からなきゃ連絡とれる所に話しするしかないと思うけど…
つか匂いがネズミって自分達は気にならなかったの?
戸建てとかマンション以前の問題じゃん

722 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 16:24:35.61 0.net
>>716
そりゃ、もともと義実家の土地なら
引っ越して1年ちょっとの夫婦より義実家の方が言い易いでしょうよ

723 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 16:28:07.61 0.net
>>720
箱根山に限らず、災害はいつ起こるか分からないんだから
普段からタンクに水組んでおくなりペットボトルの水を大量に買うなり
できる準備をしておいたら?

724 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 16:28:43.37 0.net
組んでどうする、汲んでね

725 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 16:33:01.04 0.net
御嶽山の記憶も新しいし、噴火しないでほしいよね。
暗いニュース見るの嫌だよ。

726 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 17:04:54.31 0.net
いきなり話変わるけど
よくDVの話題が家庭板でも出ますよね。
あと、dqn返しとかも暴力の描写が多い。
かく言う私も過去3回位は夫を殴ったことがある。
夫に殴られたことはないが、1度だけ髪を掴まれ
壁ドンwされたことがある。
皆さんの過程は一度も暴力沙汰とかはないの?

727 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 17:18:53.78 0.net
思い返せば私は多分人より殴られる機会が多かった。
理由は私の性格のせいなんだけど、人が怒ってるのをみてると
おかしく感じてもっと煽りたくなるんだよね。
親は姉は殴られたことはないけど、私はしょっちゅうだった。
毒親じゃないと思うけど、抑えようとしても怒りを抑えられない
みたいで、プルプルして自分の右手を左手で抑えてる親を見ると
おかしくておかしくて、煽りまくってけっか骨折したことある。
親は泣きながら謝罪し、カウンセリング?も行ってたみたいだけど
私の方に多分問題があるのに、申し訳ない気もする。
全く知らない人に暴力振るわれた経験も4回ある。
そのうち1回は警察沙汰になったけど、相手は多分普段は
普通の人なのに私の煽りに理性飛んじゃって殴っちゃったみたいで
奥さんも小さい子供もいたのにかわいそうだったー
仕事失うっぽかったし、気の毒でねー。
さすがに逆恨みは怖いから遠方に引っ越して名字もかえた。

728 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 17:33:30.56 0.net
いるよね〜。暴力振るわれても仕方ないんじゃないの?って振る舞いする人。
だからと言って暴力肯定するわけじゃないけどさ、分かっててやるんだね。

729 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 17:45:38.09 0.net
>>728
分かっててやってるっていうか、
怒って理性を失くす相手を見るのが興奮?するんだよねー
いつか刺されるかも?でも子供産んでからは知らない人を
煽ることはしてないよ。旦那を煽りまくるけど旦那は
人が出来ているので、殴られたのは1度だけ。
殴った人は罪悪感を感じるしどんな理由があれ殴った人が
悪いということになるからね。殴られたもん勝ちかなw

730 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 17:47:29.10 0.net
私が殴られたのは、うんとちいさいころ母親に躾で殴られたのを除いたら
中学の時の暴力教師だけだなー
私以外もよく殴られてて、ある時何の非もない生徒を骨折させて移動になった。
夫とはそもそもケンカしない。
人を殴ったことは、子供が幼児の頃ちょっとやった。命にかかわることで何度も注意したのに辞めなかったから。

731 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 17:51:00.90 0.net
私も一度だけ子供を叩いたことある。
しかも、トイレトレーニングに行き詰まってね。
手の甲をペシッと叩いた。その後トイレ全面拒否で、
あー。私最低だなーと思った。
今はすくすく成長しているけど、あの時のこと
心の傷になっていないか、心配。大好きなのに、ごめんね。

732 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 18:09:03.59 0.net
>>721
全然気にならなったけど、私鼻炎持ちで鼻利かないからあてにならないな。
でも杜撰だったとはいえカン・ビン・ペットボトルは水ですすいでから外に出してたよ。
(その置いておいた場所がうちとA家の間だった)
生ゴミ・プラゴミ・不燃ゴミは収集日までは玄関内の土間収納に置くようにしてたし、
だからなおさら義実家から連絡が来てびっくりした。
でもそれじゃ甘かったってことだね。
資源ごみもきっちり洗って水気切って、
他のごみと同じく収集日までは家の中で管理するようにする。

>>722
そういうもんですかねー。
A家の子供さん夫妻よりも私達の方が年下だし、
思うことがあったら何でも指摘してほしいと思ってたしそうお願いしてたから何かショック。

ゴールデンウィーク明けて何日かしたら産休に入るから
子が保育園に行ってる間に家の周りももうちょっと使いやすく綺麗にしようと思ってたけど
お隣さんと顔合わせるの気まずいわ…。
義父は「うちで謝っといたから(うちからA家には)行かなくていい」って言ってたけどそういうわけにいかないし
菓子折り買ってきて明日お詫びに行ってきます。

733 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 18:17:06.09 0.net
煽られて殴る方も頭悪いよね
でも、ちゃんと分かってて人をわざと怒らせる人より
全く意識せずに人を怒らせる人の方が性質が悪いと思う
所謂アスぺ傾向というか
人が怒ってることにすら気づかないからどうしようもない

734 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 18:25:20.74 0.net
>思うことがあったら何でも指摘してほしいと思ってたしそうお願いしてたから何かショック
お隣さんからしたら勝手にお願いされて勝手にショック受けられてショックじゃないかね

735 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 18:30:50.01 0.net
結婚したとき夫が持っていた料理の本をずっと使ってたんだけど、
昔の本のせいか電子レンジとか圧力鍋を使ったレシピがない。
いろいろ不便だったので、新しく買いたい。
大さじは何グラムかとか、魚の捌き方、あさりの砂抜きなど基本的なことが載ってて
紹介メニューは鯖の味噌煮とか焼きナスや茶碗蒸しみたいな昔ながらの基本メニュー、
そんな本を探しています。
意外と難しい…

736 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 18:31:02.20 0.net
ゴミ置き場にしてた場所のA家側には何があったのかな
さすがに窓や出入り口はないだろうけど
ゴミが缶ビンとかで捨てる時の音が気になるとかもあったのかも?

737 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 18:36:16.77 0.net
>>735
基本の和食…みたいな本が本屋にない?
あとはネットで検索すればレシピ等がいくらでも出てくるけど
本じゃないと嫌なのかしら

738 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 18:38:10.71 0.net
>>735
料理の基礎が乗ってる料理本は大抵の場合、本当に基本が大事ってスタンスだから、圧力鍋とか便利グッズを使うレシピをわざと書いてないんだと思う。
買うなら料理の基礎本と時短メニュー書いた本を別々に買ったほうがいいと思うよ。

739 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 18:51:30.08 0.net
>>735
クックパッドの有料会員にでもなったら?
最近は料理本より口コミランキングが付くクックパッドの方が人気だよ
一つのメニューでもいろんな調理手順が載ってるし、有料なら口コミランキングも見られるし

740 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 18:51:59.47 0.net
今更人に聞けない…
みたいな基本の料理本がいいんじゃない?
あと、基本は既に身についてるだろうから、圧力鍋レシピの本や
レンジ活用したいなら、時短レシピの本を買ってみたら?

741 :733:2015/05/05(火) 19:03:35.44 0.net
皆さんの知が結集している!ありがとうございます。
アイフォンが小さいせいかクックパッドはちょっと見づらいんですよね、
すみません。ちょこちょこ利用するんですが。
基本の和食 でぐぐったらそのまんまの本が出てきました。
中を見てみたいので本屋でさがしてみます。基本の洋食と基本の中華もあっていい感じ。
でも基本だとやはりレンジなんかはないのですね。
もう基本に組み込んでもいいんじゃないかと思ったけどそういう問題じゃないのかー
時短レシピの本はこれとは別に探してみます。

いつもなんとなく適当に作ってて、
思いつきでレシピ本を買うけどもっと基本的なことが書いてある本がほしいなと思っていたのですが
方向性が見えてきました。
お菓子作りも同じ方向で本を探してみます。
どうもありがとう!

742 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 19:31:20.11 0.net
殴られたことなんか一度もないよ…
>>729は何でそんなに性格悪くなっちゃったの?お姉さんは普通っぽいのに
殴られたもん勝ち、旦那は人間ができてるから一度しか殴られてないとか平然と言ってるけど
いくらできた旦那さんでもいつかは限界が訪れるんじゃないの?
子どもの心に良くないんじゃないかって考えたことはないの?
母親が父親を煽りまくって父親がそれに耐えてる姿を見せられるってお子さんが可哀想

743 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 20:16:26.85 0.net
>>742
性格悪いっていうか、ちょっと異常性格なんだと思うよ
全く悪びれてないし、普通じゃないよね

744 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 20:24:29.53 0.net
たぶん試してるんだと思うよ、旦那を
これだけ酷いことしても何も言われないされない
ああ、私愛されてる!!っていう確認を毎日でもしたいっていう

された方はたまったもんじゃないけどね

745 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 20:40:49.88 0.net
自分は読んでて、軽度の人格障害かな?って思った
少なくとも、お知り合いにはなりたくない

746 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 20:55:00.68 0.net
相手を怒らせるのが楽しい人だから構わない方がいいよ

747 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 21:09:47.54 0.net
蛭子さんみたい

748 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 21:37:59.96 0.net
人を煽って怒らせるのが楽しいって2chの釣り師みたいですね

749 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 21:46:49.46 0.net
歪んでるんだと思う
親が毒とかちょっと訳ありで育った人なのかなと思った
全くそういう背景がないならある意味病気

750 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 22:08:12.91 0.net
いや病気でしょ
女なのに見知らぬ人に何度も殴られるって…
親以外殴られるなんてまず無いよね

751 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 22:19:28.65 0.net
おそらくは2ちゃんのやり過ぎじゃない?
2ちゃんで煽ること繰り返して遊んでると、段々リアルでも似たようなこと無意識にするようになるんだよ
ソースはうちの会社の同僚
2ちゃん教えたら、最初はハハッワロスとか言ってるくらいだったけど
そのうち死ねよなんて独り言会社で言って周囲を驚かせて
最近は言動が煽るようなキツい言い方になって来てる

私も、一時期家庭板で離婚推奨レスばっかりしてたら、
リアルで相談されたときもうっかり「その旦那必要?」なんて言いそうになっちゃう場面が何度かあって
そういうこと止めたら、また何とかまともに相談載れるようになったよ
2ちゃんでのレスって長いこと続けてると性格蝕んでいくと思う

752 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 22:22:36.58 0.net
ないないw
認めたくないかもしれないが、もともとそういう性格なんだよ
しかもソースが自分と同僚とかw

753 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 22:25:47.38 0.net
おぉ!私人気w
そんな、毎日煽ってるわけではないよw
喧嘩自体滅多にしないし、子供の前では喧嘩しないしね。
すぐに人格障害認定したい人は少しでも人格障害に
知識があるのかなー?それとも人格障害って言葉使ってみたいだけ?w
あと、病気認定もちゃんちゃらおかしい。
病気や障害と診断されるのは本人がそれで生きにくさを感じたり
社会に適応できなかったり、周囲に害が及ぶ場合ね。
そうでなければ、個性の範疇ですよ。
私の場合は煽りはしても、暴力なんてふるったことありませんし、
夫婦円満で社会人として税金もおさめ、それなりのポストですよ。
仕事は人と関わる仕事なのでコミュ障でもないしね。
専門家でもないのに、人格障害とか簡単に言えちゃう人って
怖いなー。自分は違うって自信あるんだろうけど、
人と違う人=病気か障害って考えはすごく排他的で陰湿だと思うよ。
あと、誰彼構わず煽ってるわけじゃないよ。
他人に殴られたと書いたのは、大抵迷惑行為をしている人を
注意して、口論になっただけね。殴られることに抵抗がないから
変な人ではあると思うけど、そんなに悪い人ではないと思ってるw

754 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 22:30:32.75 0.net
物心ついたときからこんな性格だったよ。2ちゃんは関係ないよ。
親はいたって普通。姉もいたって普通。
持って生まれた性格じゃない?
煽るのは親に対して以外は私に非がないと確信している時だけよ。
親に対しては反抗期正直すまんかった、と思ってる。

755 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 22:39:23.03 0.net
病気の人って自覚ない場合も多いからねぇ

756 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 22:41:06.97 0.net
>>753
普通の人なら、その変な改行をなんとかしてw

757 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 22:42:02.58 0.net
つまりマゾ?

758 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 22:42:22.28 0.net
>>753
やっぱ蛭子さんみたいだ

759 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 22:45:43.63 0.net
>>755
そもそも病気だの障害だの騒いで認定して何がしたいんですかね?
例えば、育児板とかで他害しました、だの癇癪がものすごいです、
だのを見て、将来社会に出て困るといけないから、
発達障害かもしれない、療育を受けるなら早めがいいよ、
という流れなら分かるんです。でも、いい大人の結婚して
社会生活を送れている人にそんな事して何になるんですかね。
人を貶める為の言葉の一種として用いているように見えますよ。

760 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 22:47:16.71 0.net
まあ、圧倒的に空気読めない人っているからねえ。
周りに合わせる合わせない以前の、モラル的な話でね。

761 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 22:48:16.56 0.net
病気・・・火病ってこと?

確かにそれだと、国民性だから病気でもなく、普通なんだろうね。

762 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 22:49:31.00 0.net
とりあえず絶対友達にはなりたくないタイプ

763 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 22:52:36.33 0.net
>>752
過去を振り返ると、知らないうちに自分がとんでもないバケモノになってる可能性が高い
てことは認めたくないんですねw

764 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 22:54:15.46 0.net
マゾなのかなー?
そうかも?w多分我が強いのとナルシストなんだと思います。
今までイジメとか見過ごしたことないんです。
代わりにいじめられることもありましたし、
かばった人がいじめっ子とグルになって私をいじめたりすることも
ありましたけどね、それでも煽る姿勢は崩しませんでしたよ!
心が負けなければ、殴られても平気なんです。痛いだけなんで。
私はそういう自分が好きなナルシストなんで。
普通の人は、変なやつに関わりたくない防衛本能で、
迷惑行為をしている人に絡んだりしないだろうし、
女性は特にそれで正解だと思います。子供が生まれてからは
私もスルーするようにしてますが、以前は正義は我にありと
絡みまくっていましたからね。その結果殴られるわけですw
マゾというより厨二病に近いかな。

765 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 22:54:31.59 0.net
>>759
旦那さんを故意に煽っているって書いたのは自分だよ。
いい大人ではない、と言われても仕方ないような。
旦那さんはいい人のようだから、そんな傷口をぶつけあうみたいなやりとりより二人で幸せになってくれ
正義感で人を注意するのは、何か目撃しても見て見ぬふりの私からはなんとも言えないけど
殴られて障害が残ったりすることもあるからできれば控えて欲しいよ

766 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 22:55:20.56 0.net
今は控えてるのか
よかった

767 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 22:59:58.50 0.net
話に一貫性がないし、やっぱ病気の人だね

768 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:01:57.56 0.net
>>766
優しい人ですね。
私の旦那はかなり優しいですよ。普段は夫婦円満です。
もともと子供の時から刹那主義で衝動的に生きてきました。
今!!今を!今を生きるのよっ!ひーー!みたいなノリで。
子供が産まれてからはさすがに守るものが出来て、
そうはいきませんし、そもそも子供には私のようになって欲しくないw
なので、旦那のような人間に育ってもらうべく日々旦那ageをしまくりです。

769 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:02:08.50 0.net
仕事してても結婚してても病気の人はいくらでもいるしね

770 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:04:03.67 0.net
嬉々として長文書いてるのはこうやって煽ってるんですよーってこと?
別に見てて大して腹も立たないけどな

しかし自分が正しいと確信してるからって、普段優しい夫がキレて殴ってくるまで煽るって凄いね…
夫婦円満だと思ってるのも、迷惑行為成敗!私が正義!と思ってるのも自分だけだったりして

771 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:04:16.28 0.net
>>759
病気と思われたくないなら、これ以上書き込まない方がいいよ…
読めば読むほど気持ち悪くなる

772 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:04:17.17 0.net
>>769 自分もそう思った
ただ聞いて欲しいのスレでも
キチか健常者かで全然違うもんだね

773 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:05:43.94 0.net
少なくとも身近にいて欲しくないかな

粘着ぶりと言い、自分語りと言い、
自分の正義の押し付けで他人を追い詰めてもいいとか
正直、気味悪い
本人は困らなくても周囲が困ってそうな人って感じがする

774 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:06:12.78 0.net
お腹空いたな
昼間見た味噌おでん食べれば良かったなと今更後悔

775 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:08:38.39 0.net
なんか殴った人の気持ちがわかるわー
煽られて怒りに駆られてというより、訳の分からない事を喚かれて
うわぁ気持ちわりー、こっちくんなどっかいけよ!って感じだったんじゃなかろうか

776 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:09:02.54 0.net
正義感じゃなく、単に注意する・意見するって体で人を貶めるのが楽しいんじゃない?
ナルシストって書いてるように、そうすることで自分が素晴らしい存在になったように思えるのかな
事件があった時にネットで過剰に叩いたり晒したりする人達の心理に似てるのかもね
面と向かってやるところが何というか凄いけど

777 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:15:33.69 0.net
去年娘に買ったショーパンがもう小さくてお尻がはみ出て
ムチムチビッチみたいになってしまった。
まだ12歳なのになんであんなにボンキュボンなんだ
スポーツはじめてますますウエストが締まってきた
胸は大きいけど子供だから全然たれてなくて見事なおわん型だし
子供だから足も長い。これから胴が伸びて大人のバランスになるんだろうけど
今はなんかすごい。アニメみたい。

778 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:16:36.48 0.net
うーん、私はどうしてそんなにこのスレでは病気認定をしたがるのか
不思議ですね。私は確かに変人ですけど、変人に対してすぐに
病気!障害!という反応があるのは、逆にそれだけこうあるべきという
枠に囚われている、ということなんですよね。
枠からはみ出さないように、過剰に律しながら生きるのも日本人らしくて
いいとは思いますけど、そういう人こそストレスを抱えやすくて
心が折れやすくなっちゃうんですけどねー。
そもそも、病気と健康、健常障害についてどこまで考えて発言してるのかしら。
病気扱いしてくれた方々、どの程度知識がありますか?
嫌いと言われても近寄りたくないと言われてもその通りですね^_^
としか思わないけど、病気認定は滑稽ですよ。
>>776
あなたの言うことが近いかなー。私はネットで人を晒したり
そういうことはしないけどね。天誅!っていいながら自分のために
殴られにいってんのさ。それで助かった人もいるからいいじゃん。
痴漢捕まえたこともあるよ。

779 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:25:39.35 0.net
>>778
病気じゃないならちゃんと改行してみて?

780 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:27:42.97 0.net
なんか改行にこだわってる人いるなw
776のどの辺が改行が変なの?私には普通に見えるが。
性格はあんまり普通じゃなさそうだが。

781 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:30:03.93 0.net
何か聞いてほしい事がある訳でもないみたいだし
そっか、不思議な人ですね〜で終了でいいんじゃないの

782 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:34:32.14 0.net
色んな病気の人と接してきたけどこの人が病気かどうかは分からん
ただ、病気の人でも優しいな、いい人だなと感じた人は結構たくさんいる
少なくともこの人よりはよっぽど

783 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:38:10.01 0.net
私は変人ですけど、折れない心を持ってるだけでも羨ましいでしょw
>>777
娘さんナイスバディーなんだね。
うちも娘でまだちびだけど、年頃になってナイスバディーになったら
成長に喜ぶ反面、心配しまくっちゃいそうだw
私自身は10代からバックパッカーで旅行とかしまくったけど、
娘には正直治安の悪いところとかいって欲しくない。
親が止めたのを鼻で笑ったけど、今は気持ちがわかる!
というか、いつかは巣立つわけなんだけど、一人暮らしとかしたら
心配でしょうがないだろうな。大人になったら心配も薄れるのかな。
まぁ、私に似たらナイスバディーはないだろうけどさ。

784 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:40:11.10 0.net
>>777
わかる。うちも中3の娘がハーフトップがきついから
ブラにするというからサイズ測ってもらったらE65だった。
細いから そんなあるように見えない。
自分Bで、Eってもうビックリ。
グラビアやっている人たちが、あんな細くて胸あるのは
なんか入れてるんだよなと思ってた。
足もすんなりして フィギュアみたいだ。
ずーっとダイエットしてもポッチャリで悩みまくっていた
自分の娘が と思うと、ほんと良かった。

785 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:46:20.32 0.net
>>782
そういう判断は別にしなくていいよ?
ぶっちゃけるけど、私の父も夫も医師だし
実家はそこそこ大きい外科系の病院で、そこの一角に
精神科の領域に近い(精神科ではない)外来もやってるけどね
私からしたら、何でそんなに病気認定したがるのか不思議だよ。
病気認定したいなら、是非医者になって下さい。
健常な人と、精神疾患のある人の違いについて何かわかるんですか?
わざわざ病気認定しなくていいですよ。できないんだからさ。

786 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:48:29.51 0.net
自分語りウザイ
もういいよ、出てこなくて

787 :775:2015/05/05(火) 23:49:53.13 0.net
>>783
娘がバックパッカーになったら泣くw
そんで行くとこもインドとかイスラエルとかなんでしょ(バックパッカーに対する偏見)心配だ
私は寸胴だよー。お嬢さんも年頃になったらわからんよー
>>784
お嬢さんもグラビアみたいなナイスバなんだねえ
親ばかだけど嬉しいよね

788 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:51:44.68 0.net
>>785
精神科の領域に近いって、もしかして心療内科?
あれは昔の精神科が看板掛け変えただけのところが大半だし
やってることも精神科と全く変わらないよ?
その程度の基礎知識くらい身に着けてから書きなよ

789 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:54:22.30 0.net
>>784
最近の若い子用のは標準サイズがCとEなんだよ
だからEだからって驚く程のものじゃない
栄養状況悪かった昔のCと同じ

790 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:57:47.81 0.net
神経内科じゃないのかなと思った
それから心療内科と精神科が全く同じってことは無いよ
重なる部分はあるし患者から見たらどうか分からんけど、少なくともやってる方は分けてる

791 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:58:25.02 0.net
>>788
そんなん知ってるよw
そもそも、精神科医がやってるわけじゃないし
科の名前だけ聞いたら精神科絡みとは誰も思わないんだけど
実情は、精神疾患の患者さんばかりです、って感じかな。
少しだけマイナーな科だから、うちの病院の売りでもある。

792 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:07:34.00 0.net
こんなキチガイ構ってちゃんナルシストがまわりに居なくてほんと良かった。

793 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:08:19.94 0.net
>>789
えっそんなに大きいの?
Dを飛ばしてCとEなの?
最近の若い子というのはいつの何歳くらいをさしてて、
栄養状態が悪かった昔ってのはいつぐらいの話なの?

ごめん色々聞いて。ざっくりすぎてよくわからなくて。
検索しても20代でBとCが多いってデータしか出てこないので

794 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:09:54.66 0.net
>>790
開業してる方ですか?
ぶっちゃけ、外科的処置や電流流したりしないっていう区別と
精神科という響きに対する偏見から逃れるため以外に
なんか差別化していることあるんですかね?
正直私も殆ど一緒かなと思っていたので、教えて頂けますか。

795 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:10:13.60 0.net
2ちゃん見てると時々振り切って変な人がいるね
普段見てる世界は狭いんだなーと実感する

796 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:11:06.73 0.net
専門家じゃない素人でも、ただ話してるだけで
「あ、この人なんかおかしい」って分かる事あるよね
むしろその状態で病気じゃない方が恐ろしいというか

797 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:13:48.93 0.net
>>796
自分がおかしいと感じる人が病気じゃないと怖いって感覚
それが私には怖いですけどね。

798 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:21:59.60 0.net
病気っていうか、人間の中でも異質な個体なんだろうな
同じ異質でも、プラスに働く場合とマイナスに働く場合がある
例えば変人だけどとても頭が良くて、凡人にはできない発想で世の中に貢献してくれるというならプラスだけど
人を煽って不快にさせるのが面白くて仕方ないってマイナスでしかないよね
痴漢捕まえた、助かる人もいるってただの結果オーライだと思う
自分でも言ってたけど下手すりゃ死んでるよ

799 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:24:28.87 0.net
人を煽って怒らせるのが好きなのーwだからよく殴られちゃうのーw
から始まり逸れまくって、殴られるのは正義の味方の真似事してたからで
旦那は今でも煽りまくってるけど夫婦円満
そこそこ大きい病院の娘で夫も医者
尚且つ子供もいるのに自分も働いていてそこそこのポスト…
いろいろ恵まれてるようだし、2ちゃんで病気認定されたって
別にムキになって否定せずともスルーしとけばいいじゃないの

800 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:27:25.02 0.net
いや知識もないのに病気認定するほうがおかしいっしょ

801 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:29:56.18 0.net
最初の書き込みなんかほんとどっかおかしいとしか思えないのに、必死になって「私は病気じゃない」「父も夫も医者だし!」
でも「私って変わってるでしょ?ね?こんな事もしたんだよ?」とツラツラ書くからよくわからん

身近にこんな人がいなくて良かった
できれば一生近づきたくない

802 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:31:09.09 0.net
変わった私アピールはしたいけど、病気認定はされたくないのね
面倒くさい人w

803 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:32:08.30 0.net
787よかったらまた来てね!
自分だけ胸でかいことを受け入れられなくて今でもスポーツブラなんだようちの娘

804 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:34:06.32 0.net
>>798
そうそう、下手すれば死んでた!
というか、今まで死にかけたこと何回もあって、
とにかくリスキーなことが好きなんだろうね。
死にかけた理由は煽ったからじゃないけどさ。
しかし、世間ではリスキー=悪な風潮すらありますからね。叩かれて当然かな。
でも、人助けとかじゃないと無茶はしないんだよ。
クリスチャンなんだけど、結構信心ぶかくて神に見られても
怒られない理由を探してスリルを楽しんでいるのかもね。

805 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:36:02.96 0.net
あの変な人まだいたのw

806 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:38:46.94 0.net
8月になったらいなくなるんじゃね

807 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:39:05.57 0.net
今でも旦那煽りまくりなんて書いてないと思うけどな〜
というか、喧嘩自体あんましないしね。
変人扱いも私sageも大いに結構だけど、素人が病気認定とか
何がしたいのか、何が目的なのかわからないわ。
ただ貶めるために使いたいのであれば、人としてどうよ?

808 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:42:09.62 0.net
しつこく長文書いてる時点で皆やっぱこの人おかしいって思ってるだろうな

809 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:45:38.95 0.net
なんだかあなたは私の知人にとても似ているね
個性的な自分、流されない自分をアピールするのが好きで自分語りが長い
自分基準で気に入らないものは躊躇なく貶め、それが絶対に正しいと信じてやまない
口調から後ろめたさは微塵も感じない
それで人を傷つけてもちっとも悪びれない
これが私だからいいの!というスタンス
妙な生命力を感じるというか、ギラついているというか
敬虔なクリスチャンを自称してるのも同じ
因みにその知人は精神を病んでいるけど、病気認定してるわけじゃないですよ

810 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:46:09.72 0.net
変なこと書くから素直に思ったことを書かれただけじゃん
殴られてもいい、煽るのサイコー!なんて普通の人にはわかない感情ですから
そんなこと嬉々として書いたらそりゃ病気かよって言われるわ

811 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:51:57.36 0.net
真性キチガイって自覚症状無いから困る
便所の落書きなら接点ないから良いけど
周りの人可哀相ね

812 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:52:36.99 0.net
自分が困った人に遭遇して窮地に陥ってる時、助けに入ってくれた人がいても
その人が相手を煽り始めたら、助かるどころか余計まずいことになったと思うだろうなあ

813 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:53:54.22 0.net
>>809
そんな、別人の話をされましても?
自分基準で気に入らないものを貶めているのは
私を病気認定したい方々じゃないですかね?
自分と違う人は病気や障害であって欲しいというね。
クリスチャンなのは、産まれた時からそうなんだから
別に自称したっていいじゃないですか。
何にでもカテゴライズしないといけないんですかね。
共通点をかき集めて、型に嵌めないと不安になるんですか?

814 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:55:08.67 0.net
>>812
天国から地獄に落とされた気分になるわ
キチが増えただけという…

815 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 01:00:08.13 0.net
>>813
不安になるんですか?と言われても…
ただ単に「似ているね」と言っただけだよ
クリスチャンじゃダメだと言った覚えもない
本当にそっくりで、最早彼女の姿で脳内再生されている

816 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 01:01:30.84 0.net
酔いが冷めたら眠れない
つまんないから横で寝てる犬にちょっかい出してたらすかしっ屁された
お前この匂いは反則だろうwww

817 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 01:06:32.39 0.net
何でそんなに病気云々に固執してるんだろう
こんなところで見知らぬ相手に病気じゃね?って言われたからって
自分が全くそう思わないならハイハイワロスでいいじゃないの
相手が我を失うまで余裕で煽り続けられる人だとは思えない

818 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 01:07:37.49 0.net
いいなー犬
アホで雑な性格ででかくて耳がぴんと尖った犬がほしいよ
シェパードとかハスキーみたいの

819 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 01:23:36.64 0.net
でかい犬いいね。
でもアホだと散歩が大変なのでそこそこ利口なのがいい。
ルックスはアイヌ犬ぽいのがいいな。

820 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 01:24:38.27 0.net
>>817
両極端に不安定な人なんじゃないの
そのくせやり込めないと気が済まない性格
だから煽るのが快感なのかもね
まぁ結局我が強いってことだけど

821 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 01:30:49.10 0.net
旦那は息臭いし、汗臭いし、おっさんなのに
何でこんなに好きなんだろー

822 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 03:24:15.04 O.net
滝のようにん子でた
ケツが痛い

823 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 03:34:41.40 ID:+eD19h259
スレチかもしれないですけど聞いて欲しいので書きます。
誰もいないだろうけど…
初書き込みなのでよろしくお願いします


同じクラスにすごい子がいた。
(Aとする)
Aは授業中はずっと寝ているか携帯している
で、席順とかでやっぱ当てられる
そうして周りに起こされたAは寝ぼけた目で黒板を見て
まずどこですか?と聞く
先生は若干キレ気味にページと問題番号を言う
英語や国語の場合は答えをスラっと当ててしまう
数学の場合はAはそこを開き問題手順を説明する
テストでも、平均点以上は必ず取る
いったいどこで勉強しているのかさっぱり分からない
課題もクラスでいつも1人だけ出してなかった
家でも、バイトや部活に追われて勉強時間など無かったと思う
友達に教えて!と言われると教科書と答えを借りて
そこから教科書にも載っていない数式を使い教えていた
ただ、それがとても分かりやすく評判が良かった
特に複雑な計算は簡単な式に直して教えてくれてとても助かった
どこで勉強しているのか聞くと
テストの日の休み時間の間で詰め込んでいるらしい
因みに県主催のテストでは校内で5位以内に入っていた
数学に関しては1位をキープ
数学は特にまともに聞いているのを見た事がないのに…
どうしたらそんな事が出来るのかが全く分からない

824 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 03:38:15.07 0.net
>>822
大丈夫?
前も滝のようって言ってたよね。

825 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 05:10:47.77 0.net
>>818
秋田犬飼ってみたいな
でもウンコでかそう

826 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 06:05:18.69 0.net
Eが普通なんて嘘は嫌よー
娘が小6でE65だけど選べる程ないよ。ティーン向けのラインにはだけど
でも、大人用でも65自体探すのが大変だよね。70ならたくさんあるのにな

827 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 07:09:06.23 0.net
最近の子は発育いいんだなー。

828 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 07:59:22.00 0.net
煽る人は確かに変な人だけど
いちいち病気だーって言わないと
気が済まない人たちの方が
変かなーと思った。
普通に病気や障害と決めてかかるってすごく
失礼で品のないことだよね。

829 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 08:15:03.41 0.net
躁かADHDの人かと思った>煽る人

830 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 08:28:43.21 0.net
今週ずっと改行変で煽りまくる人いるよね…

831 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 08:30:36.08 0.net
そしてやたら心理系の話に詳しい人な。

832 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 08:53:39.59 0.net
最初の書き込み見てうわ、お触り禁止と思ってスルーしたのにまだいる件w
本当怖いわこういう人

833 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 08:55:59.52 0.net
>>829
診断までは行かないのかもしれないけど傾向はありそうだよね
そもそも精神疾患の診断なんて医者の裁量によるところが大きいし

834 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 08:59:51.20 0.net
うちの子チビでガリですごいおとなしめの無口で時々メガネ
なのに脱ぐとわりかし巨乳
詳しくはないがヲタが一番二次元転用するタイプなのではと思うと嫌だ

835 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 09:31:55.17 0.net
親としては、娘が魅力的なのは嬉しくてもやっぱり
危険な目に合うリスクが上がるんじゃないかと心配になるよね。
でも過保護にしたり厳しすぎたりしたらそれはそれでいかんだろうし

836 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 09:39:14.68 0.net
なんか、記憶の彼方に生姜焼き用の豚肉を揚げ焼きして、
香味ソースを掛けたような料理があった気がするんだけど、
検索してもヒットしない。今夜はそれを作ろうと思ったのにな

837 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 09:49:41.77 0.net
ID出ないから連レスしてもバレないって思っているんだろ

838 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 09:51:20.56 0.net
>>837
自己紹介?

839 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 09:51:31.33 0.net
>>836
パイコーロー?

840 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 09:53:01.41 0.net
多分昨日の人私知り合いだな。
有名な人だよ。フェイクも入れてなさそうだし。
今週会う予定あるから、聞いてみようかな。

841 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 09:54:12.10 0.net
>>840
その人って周囲の評価どうなの?

842 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 10:04:07.20 0.net
>>841
どうだろー。身ばれ上等な書き込みだけど
私が身ばれさせられないしな。
いつも自分で自分のこと変人って言ってるし、
空気は必要以上に読むな!とか言ってる。
苦手で離れていく人も多いかな。
でも、名物みたいな感じで割と人気あるよ。
ナッツリターン騒動の娘みたいな雰囲気かな。

843 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 10:09:29.96 0.net
ナッツ姫か…それはそれで嫌だな。土下座求められそう

844 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 10:23:37.96 0.net
>>843
もしかしたら別人なのかもしれないけどね。
私も怒られたくないので、一応書いておくけど、
変人だけど悪い人じゃないよ。

845 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 10:25:06.62 0.net
>>842
でもその人変人な自分カコイイ!大好き!なんだろうな
反抗期に中二病患ったうちの子に重なってちょっと笑ってしまったわ

846 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 10:28:39.70 0.net
>>845
本人もそう言ってるし、自覚あるみたいですよ。

847 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 10:40:36.82 0.net
私も10代の頃マイノリティな自分に酔った経験あるから分からないでもないけど
それを自ら口にしてしまうのはかっこ悪すぎるでしょ
心の中で1人ほくそ笑んでこそなのにw

848 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 10:49:10.32 0.net
身近な誰にも言ってないけど、数年前の婚活中の出来事。
とある男性(仮に田中さんとする)とネット婚活で出会った。写真は割と好印象。プロフィールでは身長&体重が公開されてなかったがやりとり自体は好印象だった。やりとりを二ヶ月ほどして、「じゃあ会いましょう」とお茶をすることになった。
待ち合わせ場所について、しばらく待ったがなかなか姿が見えない。「場所間違えたかな…」と確認するも合っている。すると後ろから「馬場さん(仮名)?」と声をかけられた。田中さんだった。
私が変に想像していたのがいけなかったのだが、田中さんが予想以上に身長低かった。直接聞くのは憚られたから聞かなかったけど、多分…池乃めだかかと同じくらいの身長。
聞くと、30分前からその近くにはいたらしい。めだか師匠の「小さすぎて見えなかった」ネタがリアルで起きた。
身長にコンプレックスがあったから身長体重を公開していなかった、それだけならまだよかった。会話の内容が
「俺、上司に誘われてキャバクラとか行っちゃうけどいいー?」「上司が車買えっていうから買ったんです」「上司に勧められてゴルフクラブ買っちゃった」「馬場さんのこと下の名前にちゃん付けで呼んでいい?」「手繋いでいい?」etc
とにかく口を開けば上司上司たまにキャバクラ&私をキャバ嬢扱い。田中さんが年齢=彼女無し歴と分かる内容だった。ネット上でやりとりをしてた人と思えないくらいの話す内容の変わりっぷりで、私はドン引きだった。
加えて写真と違って頭頂部がハゲてた。多分、何年か前の写真を使ってたのか、ネット婚活し始めてから急激にハゲたか。チビデブハゲ、ではなくチビゲスハゲだった。
もちろんお断りしたが、「自分のどこが悪かったか教えて欲しい」と言われた。
正直に伝えようと思ったが、チビもハゲもどうしようもないことだろうし、今までの人生で女性としっかり関われているのがキャバクラの時点で「嬢扱いしないでくれ」と伝えたところで
「じゃあどうやって接したらいいのか?」と具体的に聞かれても答えられる自信がなかった。なにより「そこを直すからもう少し付き合って」と言われるんじゃないかとビクビクしていた。「今回はご縁がなかったということで」と第三者のような断り方をしてしまった。
今田中さんはどうしているか分からないけど、私はいい人に巡り合って現在一児の母です。

849 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 10:52:47.50 0.net
池乃めだかでワロタ

850 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 11:02:03.86 0.net
あんまり書くと怒られそうだけど、
そもそも彼女はマイノリティだと思う。
資産家で慈善活動しまくっているみたいだし。
お金持ちで、地域に還元しているから
変人でも受け入れられているのかもしれない。
書きすぎたかなorzごめんなさい!
名誉回復のつもりだったんです。悪気はゼロです。
私はもちろん、好きですよ!

851 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 11:12:56.93 0.net
でも本人苦労知らずみたいだし
厨二病罹患したまま大人になるとそうなるのかもね
変だけど悪い人じゃないとしか表現できないのも分かる
でもそばにいると大変だね

852 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 11:13:10.16 0.net
夢の話

夢の中で全く見たことない男性と車に乗ってるんだけど
どうやら私はその人のことが好きで好きでたまらないらしい
でも向こうは妹くらいにしか思ってないようで相手の言動に一喜一憂する私
夢なのに目が冷めても好きが溢れててなんか切なくなってしまった

しかし芸能人でも身近にいるわけでもない本当に全く見たことない人
あのモデルは一体なにがヒントでどうしてあれになったのかw
夢って不思議

853 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 11:19:09.54 0.net
フォローする人も改行な件…

854 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 11:19:13.27 0.net
>>851
他人なら笑ってられるけど自分の旦那だったらきついと思う
自分もそういう趣向があるならプレイの一つと思えるかもしれないけど…
相手の根底にそれがあると思うと口にはしなくても無意識に防御してしまいそう
見た目は仲がよく見えても根っこが繋がることはないって感じ

855 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 11:25:54.62 0.net
お友達ならいつでも切れるからいいけど、家族になったらたまったもんじゃないよね。

856 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 11:45:51.27 0.net
>>853
フォローしてるの本人でしょw
自分で自分の改行や文章の特徴分かってないみたいだから
バレバレなのに気づいてないんだよ
昨日の今日で知り合いが書き込み見つけて
本人に都合の良い事ばっかり書くとかないないw

857 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 11:49:18.00 0.net
程度の低い釣りか人格障害系かと思ったけど単に妄想が激しい人なのかも
実際は中の下ぐらいの家で育った結婚もしてない喪女ってとこじゃない?

858 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 11:50:25.33 0.net
この人、自分が構われないと寂しくて他人を煽るんだよ。で、今は話題の中心にいるから満足。
でも他の話題が出てきたら自演しまくって自分中心の話題に戻そうとする。
専用スレでもお建てになったら?きっと今ならあなたに興味持ってくれる人いっぱいいると思うなー。

859 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 11:52:44.50 0.net
変な改行はスルー安定、ということですな

860 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 11:54:29.30 0.net
モジョどころか学生かもね。ここ最近じゃない?変な草生やした煽り

861 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 11:56:29.31 0.net
GWだからなぁ

862 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 11:58:38.69 0.net
特徴ある文体もおかしな改行もわざとだと思ってた
遊んでんのかなーってw
わざとじゃなかったらただの馬鹿だろ

863 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:01:26.13 0.net
煽りまくった結果、立場が悪くなったり煽り返しに反論できないなどの自分の都合が悪くなったら、すぐ別人格作って煽り出すんですねわかります

864 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:03:01.74 0.net
どうしたもんだかね。スルーして違うお話したら煽ってくるかなんかしそうだし。
まあスルー安定なんだろうけどウザいことこの上なし

865 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:04:18.76 0.net
>>862えっ煽る人はバカなんでしょ?

866 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:07:19.83 0.net
もう煽る人の話はえーって

>>848
婚活ってそういうとこあるよね。しかしキャバ嬢扱いとか気持ち悪い…

867 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:07:55.76 0.net
>>848
長い。産業

868 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:13:37.03 0.net
えーと…

ネット婚活
出会ってみたら
チビゲスハゲ

こんな感じ?

869 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:15:18.57 0.net
そうめん はじめました

870 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:16:25.00 0.net
>>868そらダメだわw

871 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:16:47.63 O.net
其処迄要点を纏められるって羨ましい
学生時代レポートの要点を纏められなくて泣きながら再提出した思い出がががが

872 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:20:56.41 0.net
オフ会で初めて会ってえ!これがあの人!?
ネットと印象全然違うwwwって経験あるわ
すごい気が合うと思ってた人が実際会ったらすげー面倒くさい人でうへぁになった

873 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:25:46.82 0.net
あるある
「アンタ本当に同一人物?」ってなる人。運転すると性格変わる人みたいなもんなんだろうか?

874 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:28:43.48 0.net
なんか、素っ気ない人だと思っていたら
コミュ力高かったりとかね。
やはり分からないものよね。

875 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:30:25.26 0.net
あるねー
実は別の人なんじゃないかと思うくらい違うの
ネットはよそいきなんだろうな

876 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:32:23.55 0.net
私の友達の人当たりいい人2ちゃんで釣りしまくってるらしい。
まとめサイトにまとめられると、メールでURLがくる。

877 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:33:51.95 0.net
>>876
すごい疑問なんだけどそういう釣り師の人ってマージンもらってるの?

878 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:34:05.68 0.net
ヲチ板とか見てると人気ブログの取り巻きなんて
半分以上裏表使い分けてるんだろうなって思うわ
本人と接触してないと書けないことを書きながら悪口バンバン言ってたりさ
あれ見るとブログをやろうという気が起こらない

879 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:35:28.62 0.net
>>876
バレてもいいのかw
ネタ投下したことあるけど恥ずかしくて人に話せないw

880 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:36:48.03 0.net
>>877
全くないんだと。
そもそも関係ないらしい。

881 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:39:00.99 0.net
婚活市場でチビ、デブ、ハゲはそれを上回る年収なりなんなりスペックが高くないと結婚まで結びつかなさそう…デブは痩せればいいけどチビゲスハゲとかもう終わってるじゃん

882 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:39:09.58 0.net
>>879
私にだけ教えてくれた。
ここのスレにもよくいるらしく、私も気付かずにマジレスしたら
友人の釣りすれだったことがある。がっくりきたわ。

883 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:40:21.29 0.net
>>880
そうなんだ。自分で考えたネタを無償で提供とか稀有な人がいるんだねえ

884 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:41:19.38 0.net
>>883
ただの暇つぶしらしいしね。
その友人公務員だから、いずれにせよお金受け取れないのかも。

885 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:43:20.38 0.net
>>883
認められて称賛された気分になるんじゃない?
友人に告知とか痛いけど

886 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:44:38.41 0.net
ストレス解消って感じ?

887 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:46:06.73 0.net
友人の釣りスレの特徴は大体旦那の年収自慢しつつ、
貧乏アピールして、ムカつかせるって感じかな。
思い浮かんだのがあれば、それは多分友人のネタ。
悪趣味すぎるよね。

888 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:47:25.71 0.net
こないだのミサワさんかwww

889 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:48:57.70 0.net
>>888
まぁ、他にもたくさんあるよ。

890 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:49:20.46 0.net
>>848とはちょっと違うけど、私がネット婚活してた時、紹介コメントが「ちょっとぽっちゃり系ですが見た目通り暖かい家庭を築いていきたい」的なこと書いてて
写真開いたらぽっちゃりなんかおこがましいほどの巨漢が出てきてビビったことある
なんていうかネット婚活って手軽にできるから、たいした努力もせずそのままの自分を愛して欲しい人が多いんだなぁと思ってネット婚活はやめたわ…

891 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:51:09.00 0.net
>>889
結局ミサワさんもなのかw

892 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:52:33.16 0.net
ミサワさんおかしかったもんね…3ヶ月の乳児と幼児がいて1日草むしりムリムリ

893 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:53:33.23 0.net
この前の娘のお世話したいおばあちゃんは友人じゃないらしい。
あと、少し前の娘に60万請求したい人も友人じゃないらしい。
それ以外は、叩かれているのは大抵友人だとおもう。
あと、嫁に15万でやりくりの人も友人じゃないみたいだわ。

894 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:55:49.51 0.net
>>893
あのおばあちゃんは別の釣り師さんだと思う。書き方と設定がなんとなく他スレで相談してた人と似てる

895 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:55:50.03 0.net
私は同情を買いつつ最後は応援してもらって
ありがとう!頑張るよ!でしめるネタのほうが好き
陰険なの作るとなんか暗黒面に引きずられそうでw

896 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:58:05.48 0.net
一応友人も赤ちゃんいるんだけどね。いつも暇だ暇だ言ってるね。
>>895
友人はとにかく嫉妬を買って叩かれるのが楽しいらしい。

897 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:58:39.28 0.net
おばあちゃんも早速まとめに載ってたね

898 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 12:59:14.75 0.net
おばあちゃんは途中でネタ宣言してたし

899 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:00:20.60 0.net
>>890
それ、見た目通りの家庭をきずいたら暖かいどころじゃなくて暑苦しく汗臭くなりそうね…

900 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:00:54.93 0.net
悔しいから、もうマジレスはしないことにした。
この書き込みで少しでも友人がダメージをうけますよーに。

901 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:02:10.32 0.net
ネタ師も性格が出るってことだねw

902 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:03:46.72 0.net
すいません、今夜の出来事なんですが、聞いてもらえますか? 

30代夫婦洗濯機2人です。 
夫は帰りが遅く、毎晩子供達が寝た後の10時頃になるので夕飯は帰ってきてからまた私が用意します。 


続きます

903 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:04:06.38 0.net
というかミサワさんの中身も女なのかよ…

904 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:04:25.16 0.net
>>900
投下あったら小声で教えて
合言葉は「赤」でw

905 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:04:41.66 0.net
その機種依存文字は一体何かね?

906 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:05:20.19 0.net
夫婦洗濯機で声だして笑ってしまった。

907 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:05:20.51 0.net
洗濯機二人が気になる

908 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:06:11.55 0.net
どうやったら子供が洗濯機になるんだw

909 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:06:57.75 0.net
>>906
私もw
リアルで吹き出したwww

910 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:07:56.27 0.net
洗濯機が気になりすぎて続きは要らない状態にw

911 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:08:14.19 0.net
この短い投稿でこの面白さ!
続きwktk

912 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:08:56.71 0.net
3回読み返した
でも洗濯機って書いてあった

913 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:10:54.44 0.net
>>912
ちょwww
やめてっww

914 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:12:27.73 0.net
よく読んだら今夜の出来事って書いてあるけど
昨夜じゃなくて今夜でいいんですかいのう
なんかもうw

915 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:12:35.72 0.net
>>912ワロタ

916 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:14:01.78 0.net
洗濯機…洗濯機
選択小梨とか?

917 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:16:27.49 0.net
私も選択こなし?と思ったけど子供がそのあと出てきて
完全混乱状態

918 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:19:53.58 0.net
続きマダー?

919 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:20:24.70 0.net
新手の釣り師か。ルーキーにしてはやるじゃないか

920 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:23:50.45 0.net
続きませんでした

921 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:36:38.16 0.net
続きは今夜とかかしら
なんという焦らしプレイ

922 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:37:00.76 0.net
でもさあ釣りレスだったり煽ったりで快感覚えるってものすごく病んでると思うわ
しかもどの程度の仲かしなないけど周囲に自慢しないと気が済まないとか
普段見た目がどんなにいい人でも
相当根深い闇がありそう

923 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:48:00.50 0.net
まぁ、誰しも闇は持ってるんじゃない。
ここで釣って煽る人も、それに食いついて叩く人も。

924 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:52:55.39 0.net
そりゃ誰もあるさ
その深さのこと言ってるんでしょ

自分がものすごい病んでる時は2ちゃんで煽ったりするのが楽しくて楽しくて仕方なかったから
919の言ってることは分かる気がする

925 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 13:57:14.60 0.net
あ、改行さんきた

926 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 14:20:45.82 0.net
ヤバイ。
母の日のことすっかり忘れてたよ。
感謝の気持ちなんてサラサラ無いけど、文句言われたくないから花でも送ろう。
こういう時だけはネットって便利だなーって思うわ。

927 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 14:23:15.90 0.net
母の日ってなんかやるべき?
旦那が「結婚したら母の日くらいするもんだと思ってたよ…」って義母に言われてたんだけど
そういう風習が旦那も私もないのにいきなりやれと言われましても…ってなった

928 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 14:30:54.77 0.net
遠くに住んでたら世話になんか一切なってないし実親にもやらないわ

929 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 14:41:09.31 0.net
私も両家遠方だけど、育ててもらった恩があるから
両家とも準備したよ。旦那に任せたらどうせやらないし。
あとは、旦那が私への母の日の準備を忘れなければ完璧

930 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 14:42:47.22 0.net
実母にもトメにもやらないけど息子は何故か毎年くれる

931 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 14:45:36.60 0.net
>>929
旦那はお前の母親じゃねーよ

932 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 14:52:55.90 0.net
>>931
子供が小さいうちは夫婦がお互いに母の日父の日準備するのって
そんなに珍しいことなの?うちはまだ子供が小さいから、
母の日プロデュースは旦那で父の日プロデュースは私だよ。

933 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 15:06:29.65 0.net
うちは両家の母の日父の日は私が手配。姑へは夫の名前で手配するけど姑は私にお礼言う
私自身の母の日は夫に促されて子供がやる。
夫の父の日は何もやってないな…今年はやろう

934 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 15:32:11.98 0.net
母の日は実母にしか送らない
トメには昔送ったら碌に見もせずその辺にポイされたからもう贈らない

935 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 15:32:18.30 0.net
母の日に父親が子供を促して助けてやるのは良いけど、父親がメインでやるのはなんか違う気がするわ
親がやらないと子供は知らないんだから教えてあげるのは当たり前だけど、あくまでも子供がお母さんに何かしたいという気持ちを汲んでやるのが親の仕事でしょ

936 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 15:34:51.29 0.net
>>935
ドヤア!!!

937 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 15:56:46.12 0.net
母の日ギフトでユリを手配してあるんだけど、さっき色々検索したら猫には猛毒っぽい
着く前に実家に連絡しないとまずいよね
でも実家の玄関にはよくユリ飾ってあるんだよなぁ

938 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 16:07:19.98 0.net
>>935
めんどくさい人だねってよく言われるでしょ

939 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 16:41:17.75 0.net
子供が小さいうちってかいてあるやん。

940 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 17:03:10.38 0.net
子供が小さい内まで夫婦間でやる方がめんどくせーわ
旦那の事を大きい長男だと馬鹿にするくせにそう言う事はちゃんと要求すんだなw
本当女はがめついわ

941 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 17:06:50.38 0.net
がめついw
父の日もちゃんとやってるし、別に親業大変なんだから
お互いの役割に感謝したっていいと思うけどね。
我が家は旦那がケーキを買って来てくれるよ。

942 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 17:07:23.68 0.net
>>940
縁がない話なら無理に参加すんな

943 :924:2015/05/06(水) 17:10:51.55 0.net
みんな結構やってんだねー今年子供産まれたしどうしようかなーと思ってたけど、もう少し子供がおおきくなってからやるのも良いかな?と思った。
まあ今はやらないんですけどね。ちょっとこどもが泣くわ泣くわで準備できないっすわ

944 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 17:11:39.82 0.net
でも旦那が妻を母親の様に扱うとファビョるクソ女w

945 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 17:17:54.38 0.net
煽りン帰ってきたか

946 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 17:21:14.39 0.net
GW最終日に遊びに行く相手も金もないんだろ

947 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 17:28:09.84 0.net
>>944
おばかだなぁ。
旦那の母親として祝えじゃなくて、子供の母親として感謝する、
そういう意味にきまってるやん。いつも母親業ありがとう、と
労い感謝する日なんだから、夫がしたっていいでしょ。

948 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 17:37:25.47 0.net
>>946
ブーメラン刺さってるよw

つか連休最終日なんて明日からの仕事や学校に備えて体を休める日なんだから出かける奴はアホだろw

949 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 17:49:27.85 0.net
>>948
旦那と子供で遊びに行ってるよ

950 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 17:54:20.88 0.net
申し訳ありません 

951 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 18:08:53.36 0.net
>>935
まだ赤ちゃんかも知れないよ

952 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 18:33:31.64 0.net
そうですね
ごめんなさい

953 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 18:37:11.51 0.net
娘3歳、私はもうこの子一人で十分だと思っている。
共働きで経済的には困ってないけど、娘に教育費もしっかりかけてあげたいし。
小学校受験のための塾だって結構かかるんだよ。
だけど、まわりでは二人目の話題がどうしてもあがる。
毎回、まだ二人目なんて考えられないかなーと笑って流している。
一人目が男の子だったら、もう一人、となっただろうけど、もう私は今いる娘一人でいい。
なかなかわかってもらえないなぁ…

954 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 18:47:22.34 0.net
わかってもらえなくていいつか理解される必要なんてないのよ
笑顔で欲しいんだけどなかなかできなくって〜てなことをオブラートに包んで言ってればよろし

955 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 18:53:32.29 0.net
それ言うといつの間にか不妊様認定されて腫れ物扱いされるからやめとけ

956 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 19:01:23.47 0.net
人それぞれ価値観が違うのに「分かってもらえない」と思うのが間違い
適当にスルーするしかないんだよね

957 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 19:05:19.32 0.net
さり気ない男の子sageが気になる

958 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 19:07:12.08 0.net
>>955
言わないと二人目がいかにいいかとか
どうしてつくらないのかとかネッチネチに説得されるんだよ
1人いるから不妊様扱いにはならないよ
よほど妊娠に対して卑屈な態度取るなら別だけど
不妊はフェイクなんだし

959 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 19:08:40.37 0.net
息子しかいない私に喧嘩売ってるのかと思いましたw

960 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 19:10:23.51 0.net
はは!ほんとだw
ちなみにうちは女二人だけど男の子ママに
男の子できるまで頑張ればいいのに〜〜ってさんざん言われました

961 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 19:11:07.05 0.net
子供がいなければ1人くらい産んだほうがいいと言われ
1人産めば兄弟がいたほうがと言われ、性別が同じなら
もう1人頑張ってみればと言われ…

天気の話しと同じなんだから適当にスルーすればいいんだよ

962 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 19:12:34.26 0.net
小梨なら子供作れ、1人いれば二人、二人産めば三人、
女だけなら男、男だけなら女って周囲は好き勝手言ってくるよねほんと
950は高収入のようだからこういう家庭にこそたくさん産んでもらいたいもんだけどね

963 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 19:24:36.97 0.net
>>962
お金には困ってないと言いつつ教育費の心配してるし決して裕福ではないでしょw
ムチュメたんにお受験させたら下の子にお金掛けられないからその理由をムチュメたん溺愛にこじつけで無理やり納得してる可哀想な人よ

964 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 19:26:03.51 0.net
共働きで小学校受験とか笑える
塾に丸投げして受験とか舐めてるね

965 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 19:26:27.99 0.net
意地悪だなあ

966 :950:2015/05/06(水) 19:28:35.06 0.net
そうですよね、まわりは好き勝手言うだけなんだから、スルーしておけばいいんだけど。
男の子sageのつもりは全くありません。
男の子がいたらそれはもちろん可愛がったとは思います。
ただ、私が絶対に女の子を一人は欲しかったので、それが叶った今、夫、私、娘の三人家族で完成してしまっていて。
気分を悪くしたならごめんなさい。

私も夫もそこそこの規模の会社勤めなので、この子一人で十分なの〜と言っても、
何言ってんの、うちだって3人なんだから、お宅は5人くらい産まなきゃ!と、返しに困ることを言われる…

967 :950:2015/05/06(水) 19:30:53.00 0.net
>>963
娘一人に目一杯お金をかけてあげられたらそれで十分です。
娘にお金をかけてあげたいから二人目を諦める、ということでは決してありません。

968 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 19:33:17.29 0.net
ゴチャゴチャうるせーな
今に満足してんならいちいち反応すんなよ

969 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 19:38:59.10 0.net
旦那と二人目どうするかという話になって、旦那は自分の年齢を考えると来年度中に生まれるようにしたいと言う
私は帝王切開だったし、子どもはまだ1歳2ヶ月なうえ今年働き始めたばかりだから、もう少し後でもいいかな…なんて思ってた
確かに旦那は今年37歳だし、定年までのことを考えると来年度中が理想(私は旦那の9歳下であまり年齢的なことは考えてなかった)
でも、悪阻ひどくて起き上がれないこともあったし、一人目は緊急帝王切開だったからまた帝王切開の術後の苦しみを味わうのか…と思うと憂鬱
何よりまだ赤ちゃんに毛が生えた程度の娘の下に子どもが増えると思うとどうなるか予想つかない
頭ではタイムリミットがあると分かっているんだけど、何か気が進まない…

970 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 19:42:39.54 0.net
うちは年子で女二人なんだけど、
いいよねーしか言われない。可愛い服着せられるよね〜とか子供だけで遊ぶからいいよねとか。
年の近い女子が人気なのか、私になにか言えない雰囲気があるのかわからんけど
確かにうちの子は世界一かわいいけど
それは子供が女でも男でもどこの家でも変わらんだろうしなあ

971 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 19:47:57.17 0.net
年子いいなぁ
自分がきょうだいと年が離れてたから生むなら双子か年子がいいと思ってたけど
2人目がなかなかできなくて結局3歳違いになっちゃったわ

972 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 19:49:01.91 0.net
>>970
男しかいない私から見るとうらやましすぎる家庭だ。
私も自分のきょうだいは年の近い妹のみで、すごく仲良しだから、子供にもそうなって欲しかった。
きっと、大人になっても仲良しの姉妹でいてくれますよ。

973 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 19:50:50.97 0.net
女の子の年子ならいいけど、男の子の年子は身がもたなさそう…

974 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 19:51:31.56 0.net
私は切迫体質で悪阻もひどくて、絶対一人っ子で
いいって思ってたけど、旦那のゴリ押しで
2人目作ったよ。上が3歳で聞き分け良かったから
何とかなったかな。できなかったら一人っ子で
良かったけど、出来たらできたで生まれて良かった。
ひとつ気を付けて欲しいのは、欲しいと思ったタイミングに
授かれるとは限らないので、2人目欲しいなら
あまり気後れせずチャレンジした方がいいと思う。
一人っ子でもいいなら、自分のタイミングでいいと思う。
2人目不妊もよく聞く話だしね

975 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 19:54:44.27 0.net
>>973
2歳違いで兄、双子の弟の三兄弟を知っているw
でもみんな仲良くてワイワイ楽しそうだよ

976 :967:2015/05/06(水) 19:55:57.30 0.net
>>971 969
ありがとう
私はどちらかというと息子がほしかったけど
でもみんな自分の子が一番かわいいよねw

977 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 20:01:44.69 0.net
子どもといえば、私は「ジェンダーはどこから来るんだろう」などと漠然と思ってて
娘が生まれた時に、いつも男の子っぽい服を着せ
「女らしくしなさい」と一切言わずに育ててみた。
すると、三歳くらいから早くも自分を名前でなく「わたし」と自然に切り替え、
スカートを履きいというようになった。髪も伸ばしたいと。
言い出してすぐにかわいいスカートを買い、髪にリボンつけたらめっちゃ喜んでた。
性別って不思議や〜
まあ私がいない時に保育園の先生や姑がまた違うことを子供に伝えてるんだろうけどね

978 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 20:02:36.21 0.net
950は子供が男の子だったら、女の子が生まれるまで粘ったのだろうか…

979 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 20:25:34.30 0.net
私も女の子がほしいなぁ
男はつまんない
そりゃ小さい時は可愛いけどね
まわりみてると、男の子は育て損にしか見えない

980 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 20:43:25.79 0.net
子育て難しい。何しても泣き止まなくて生後三ヶ月で早くも挫折しそうになった…
今は泣き疲れて寝ちゃった。寝てる姿はかわいいんだけどな…泣いてる姿にとことん付き合わないといけないのは精神すり減る。今からこんな調子じゃダメなんだろうけど

981 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 20:47:26.64 0.net
いい加減育児板でやれ

982 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 20:57:03.48 0.net
イライラが止まらない。

983 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 21:35:22.31 0.net
育て損w
姑見てると、男の子二人産んでどっちも社会人で、
上の子は結婚して孫が二人できて孫がよくなついていて
小学生にもなると休みには電車乗って自力で遊びに来るようになり
母の日には子供らと孫からお祝いをもらい嫁からも好かれ
産んだことですごい楽しそう

984 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 21:43:49.23 0.net
性別以前の問題もあるよね
私は母と反りが合わなくて母からせっかく女の子を生んだのに!と言われたわw
でも無理なもんは無理です
母と2人で姉妹のように買い物なんてしたことないしこれからもないだろうなぁ里帰り出産すらしなかった

985 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 21:45:27.38 0.net
>>980
1人目なんてそんなもんよ。泣いても死なないからさ。
抱っこ紐でくくりつけてスクワットしても泣きやまないなら、
体力つけるための発声練習お疲れ様ーっすと思えば良い。

986 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 21:45:55.79 0.net
母とは仲いいけど、買い物とかピンと来ないな何買うんだろう

987 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 21:48:31.26 0.net
少し前に、娘が孫と会わせてくれないの〜っていう書き込みあったしね

988 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 22:52:38.22 0.net
>>986
スーパーとか一緒に行かない?

989 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 23:00:30.50 0.net
娘はスーパー一緒に行っていいのに、
息子は行ってはいけない
荷物持ちでも来てくれたら嬉しいのにね

990 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 23:01:07.07 0.net
改行に スレ立てできる ワケがない

このままだとスレ埋まりそうなので立候補致しますわ。
以前、359から340になった経緯がわかりませんが、このまま新スレは345でよろしいですよね?
それでは、行ってまいります。

991 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 23:01:46.63 0.net
よく行くスーパーじゃ母親と息子の組み合わせも見るよ
70代くらいのお母さんに30〜40代の息子が付き添って荷物持ってるわ

992 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 23:03:36.03 0.net
>>990
スレ立てはありがたいけど、あなたの改行も変よ

993 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 23:08:54.27 0.net
>>992
普通に文末で改行してるように見えるけど何がおかしいの?

994 :987:2015/05/06(水) 23:22:39.37 0.net
申し訳ありませんが、エラーになってしましました。
スレタイ短くしろと出るのですが、勝手に変えていいものかわからず。
誰かお願いします。

↓ご利用ください

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう345 [転載禁止]

聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みましょう
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>983を踏んだ方は次スレを立ててください

※このスレは、まとめサイトへの転載を禁止しています※

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう344 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1430183540/

995 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 23:28:33.08 0.net
>>994
スレタイ後ろの転載禁止とかまで入れてるとかじゃなくて?
とりあえずスレ立て行ってみるよ

996 :992:2015/05/06(水) 23:30:42.10 0.net
ごめん、駄目だった

997 :987:2015/05/06(水) 23:31:44.53 0.net
転載禁止入れていたので、消してやってみます。

998 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 23:38:08.25 0.net
お騒がせいたしましたが、何とか立てれました。

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう345 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1430922921/

999 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 23:51:11.50 0.net
>>998
乙です
[転載禁止]©2ch.netは勝手に入るんだよー

1000 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 00:24:45.36 0.net
>>999
乙ありです。
勝手に入るとは知らなかった・・・。
恥ずかしい(笑)

1001 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 02:47:25.01 O.net
>>953
普通男の子を一人欲しがるものなのに
女の子に執着する母親が増えたね…
醜悪。自分の分身扱いで気が狂ってる。
どうせへんな名前つけたでしょう?

1002 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 02:50:17.87 O.net
>>980
おっぱい
オムツ
立って抱っこ

たいていこれ。
がんばれ

1003 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 05:21:26.43 0.net
>>1003ならみんな幸せになる

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
321 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200