2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう344

1 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 10:12:20.94 0.net
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みましょう
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>980を踏んだ方は次スレを立ててください

※このスレは、まとめサイトへの転載を禁止しています※

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう343転載禁止
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1429174030/

86 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 20:32:19.94 0.net
病院の待合室で座って待ってたら5歳くらいの男の子が呼び出されたので母親が行くよと促してた
すると物凄い形相で歯を食いしばりながら「まだ読んでない」みたいな事をギリギリモゴモゴ何か言いたそうに唸りながら母親を睨み付けてた
あれくらいの子って、まだ読みたいー!ぎゃー!みたいに大騒ぎするもんだと思ってたけど、
その子は人を呪い殺しそうな雰囲気で見てて怖かった
目付きも鋭く、母親に引っ張られてる時も唸りながら抵抗して最終的には母親に置いていかれ一人で診察室に入って行ったのだけど顔も怖かった
すぐ側で一部始終見せられたけど我が子はあんな子にはなって欲しくないわ
子供は子供らしくハッキリワガママ主張してくれた方が良い
母親の声もヒステリックな怒鳴り声でうるさかったし、あれは色々上から押さえつけられて歪んだか障害があるかだわ
あー嫌だ嫌だ

87 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 21:28:07.90 0.net
自分の子は「分かった〜」ってすぐ本置くだろうな。診察終わってからまた読めば良いし。
実家でプレステ2見つけたから、ドラクエ一気に4作品買っちゃった。
連休は一人きりで引きこもってずっとゲームだけしたいな。無理だけど。

88 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 21:52:11.96 0.net
>>85
産後ってそうだよねー
私は単純な足し算引き算もできなかったよ!
産後3ヶ月だけど、やっと普通の人っぽくなってきたww
頭全然働かないよね

89 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 21:58:35.20 0.net
そういえば、子ども産んだら馬鹿になるよ〜と母に言われたわ
でも母は4人産んでるのよね
1人しか産んでない私より今でも頭いいけど

90 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 22:03:55.55 0.net
>>89
お母さんは期間限定の話として言ったんじゃない?
子持ちが皆ずっと馬鹿になるわけじゃなし
ほんとに頭悪そうね

91 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 22:10:03.35 0.net
単純に産後なんて睡眠不足と疲労で思考能力低下してるだけでしょ
小梨だって長時間労働連続してたら頭もぼーっとするわ

92 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 22:18:04.47 0.net
朝食に牛丼って、普通?
友人が牛丼作ったから明日の朝卵乗せて食べるーって言ってて「重いなぁw」と思ったんだけど

93 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 22:19:02.30 0.net
重いけど、食べたくなるときはあるかも

94 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 22:21:27.87 0.net
そっか。いや、なんかその人いっつも痩せなきゃーとか言いながらお菓子ぼりぼり食べてるおデブさんだから
こんなん朝から食べるのデブだけだろと思ってたけど普通なんだね

95 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 22:22:06.18 0.net
すっごい嫌味w

96 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 22:23:55.49 0.net
確かに痩せたいって言ってる人の食事じゃない気はするし意志の弱い人なんだなって思うけど
そこまでむかつくなら相手にしなきゃいいのに

97 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 22:24:51.07 0.net
>>94
デブじゃなくても朝からガッツリ肉系食べる家はあるよ
普通とか普通じゃないとかで分けられることではないかと

98 :85:2015/04/28(火) 22:25:09.28 0.net
>>88
それがもう8ヶ月なんだよね…夜泣きがそこそこ酷いのが続いてるからかな
物忘れは酷いわ、人の話や書類の内容は全く頭に入らないわ
こうも続くとボーッとしてるのが当たり前のようになってくると言うか、定着しそうで嫌だ
寝不足が改善されたら元に戻るといいなあ
元々大して良くもない頭だけど今よりは遥かにマシだ

99 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 23:04:30.64 0.net
朝食がスイスロール1本って友達いたわ

100 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 23:08:40.48 0.net
安くて外がぱっさぱさのスイスロールなら1本とか食べた気がしないw
外までしっとりなら1本は重いな

101 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 23:43:39.34 0.net
娘が25歳にもなって子どもっぽすぎる!
仕事に行ったら真っ直ぐ帰ってきて、長女らしく家のことを手伝うべきなのに、帰って来もせずに外をフラフラ
そういうのは休みの日にするもの、でもお休みの日はお家を手伝って欲しいの
それを長女に言うと目を釣り上がらせて怒る
テキパキやれば家事の手伝いもお出かけもできるし私はそうなのに、長女は何もかも遅い
これは子供のときからそう
ADDだし仕方ないか

次女の就職祝いに靴を何足か買ってやったら自分にも買え!!ってうるさいし。
アンタは新卒では契約社員にしかなれなくて、この前ハローワークで採用されたところだってまだ本採用か分からない試用期間中なのになんで買わないといけない?
成人祝いのフランクミュラーが幾らしたか知ってるの?次女にはないんだよ?喜んで着けてるくせに
旦那がこっそりゴスロリだの買ってやるって約束してるらしいけどこっちには筒抜け。阻止しないと
お前等、休みの度にやれ瓦礫だネプチューンだレッドだとかでかいプラモ組み立てやがって匂いがキツくて私と次女はイライラ

隠してるつもりでもツイッターで私達の愚痴や悪口を言ってるに決まってる
見知らぬ男とポケモンの対戦してるのも知ってる
ずーっとカタカタパソコンで文章打って(背中がゴリラやクマみたいで醜い!!)ネットゲームのライターだかやって小遣い稼ぎしてるようだけど、普通の職場は副業禁止!
副業は二心ありって見なされて、職場への忠誠心が無いって思われるだろうから、それで正社員のチャンスを逃して欲しくないから辞めさせないとね
そういうオフ会とかポケモン対戦で同年代の男の子とも会っているようだけど、そういうきっかけではいい人は捕まらないし、もっとアウトドアな趣味から良縁を掴んで欲しい

102 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 23:45:44.25 0.net
長女育ててて楽しかったのは最初の16年だけ
高校のときにニュージーランドに留学出したら性格捻じ曲がって20kg増の右翼のゴスロリのオカルトマニア(全部現地で出来たお友達やご近所の影響らしい)になって帰って来るとか普通思わない
夕方以降の絶食させて必死で元に戻してやったのに小デブのまま
次女は大学で韓国に交換留学させたら多少太ったけどしっかりして帰ってきたのに

長女のダイエットに付き合ってやってるけど、少し痩せると次郎ラーメンみたいな汚い食べ物とか訳のわからないものを飲み食いして元に戻るんだよね
褒めると努力しなくなるし、言うこと聞かずに家に真っ直ぐ帰ってこないし日常的に「食べてない!」「忙しかったから!」とか嘘をつくから嫌いだ。
大学のときに、バイト代は貯めさせて一切使わせないようにしたら万引きしやがったから全面的に信用したくないし
長女が外に出ていると何か起きるんじゃないかと不安になって頭痛がする

なんで成人した子供が平気で嘘をついたり自分に甘くなって食事を我慢しないのかしら?不思議でしょうがない

103 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 23:47:52.31 0.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1429193069/2
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

104 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 23:48:53.81 0.net
あげた額の3分の1以下の出産祝いをくれた友達
普通対等にしようとか思わないのか
そして、それに気づかずもらった値段以上の内祝いをあげてしまった…
結婚祝いの時も同じだったのに学習しないな自分…はぁ〜早く忘れないとな

105 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 23:51:30.77 0.net
何と無く蜜月のネタを思い出した

106 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 23:54:34.42 0.net
>>104
さもしい生き方ですねえ

107 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 23:54:39.89 0.net
「私は外では上手く隠せる!」「でなけりゃ採用されないし今まで社会人やってこれてない!」
って本人は主張するけどどうだか。

家では甘ったれの嘘吐きで、他人を不快にさせる天才。私達をイラッとさせることを息をするように言う!
そのくせ「お金が貯まらない」「これから貯める」って言って家を出て行かないのよね
あんたみたいに家のために何もせず分かち合うでもなく、家事はやらずに買ってきたものも一人で食べてる奴は家族と思えないって言ったらなんて言ったと思いますか?
「そうだね、早く結婚して本当の家族が欲しいわ。」
そんなブヨブヨの身体、平均身長に対して56kgもある醜い身体じゃ誰にも見初められないのに!
以前もどこかで相談させていただいていますけど、これは世間一般では醜い数字なんですよ。
実際に締りが無くだらしなく、お尻や太ももは中年太りのようで……
若い娘がこれでは実際に中年になったときにもっと酷いから心配をして口を酸っぱくしていってやっている、若いうちからLサイズのパンツなんてみっともないのに
娘は「痩せたいよう痩せたいようママ手伝ってぇ」って言う口にラーメンや肉を入れ、ツイッターだのmixiで愚痴っているんですよ
次女は同じ方法、夜六時以降は一切飲み食いせず、平日はカロリーに気をつけ、土日だけは野菜ジュースと水だけで痩せたのに長女は半年もデブのまま。

育てて損をしました。皆さんも娘さんはオタクにせず、デブにしちゃいけませんよ。
先輩ママからの忠告でした。

108 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 23:55:12.32 0.net
さもしいな

109 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 23:58:38.29 0.net
なんともかんとも

110 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 23:58:46.37 0.net
釣れますか?

111 :名無しさん@HOME:2015/04/28(火) 23:59:36.54 0.net
あとはまあ、類は友を呼ぶといいますか、長女が留学先で作った韓国人や台湾人のお友達が日本に来たときに次女と会わせたら
長女とお友達が次女にキレて大喧嘩になったそうで。

池袋でも西武や東武でお買い物するんじゃなく、オタクの店に行くのを次女が咎めたら長女が「それは目的じゃない!」とか言い出して次女を路上で怒鳴ったとか。
なんというか、オタクってズレてますね。

112 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 00:00:29.40 0.net
夜釣りか

113 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 00:01:10.92 0.net
ネタじゃないなら親に似たんだなと思います

114 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 00:52:06.04 0.net
コピペなのかしら

115 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 00:55:40.44 0.net
ネタなら良いんですけどねー
って続くんだろうなw

116 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 02:55:48.62 0.net
前スレ852さん、余りに叩かれててびっくりした
旦那激務で知合いも居ないところで子ども2人育てて、
上の子が春から入園して少し落ち着いたところでふと淋しくなったんじゃないかな
いずれパートに出て正社員復帰するなら子どもが小さいうちは繰上げはぜず食費やらに回したらどうかな
旦那さんに自分の気持ち聞いて貰うだけでもきっと楽になるよ
下の子連れてお出かけしてお友達できるといいね

117 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 03:07:09.97 0.net
まぁ親子であっても決定的に価値観が違う場合ってあるよね。
しかし、親子故に相手との線引きが出来ずに価値観を押し付けてしまうという。
私も昔はそうだったわ。母は多分あまり性格は良くないのだろうけど、悪人ではなかった。
ただ、一緒にくらしているとその毒にやられてしまうのよねー。傷つけあってたわ。
私は私で母親のダメなとこを嫌う割りに娘ポジションで今思えば
成人超えても甘えていたわ。自覚はなかったけれどね。
結婚して離れて暮らして、過去傷つけ合ったことは消えないけれど、
お互い合わねーな、とも思うけれど、やはり大切な
人なのには変わりないし、幸せであって欲しいなと思っている。
来世でも母の子としては生まれたくはないけれど、
今生は母と娘という関係を全うし、死ぬ時には母を
憎まずに死ねたらいいなと思う。かつては本当に憎んでたけどね。

118 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 03:17:50.07 0.net
>>116
私もそう思ったよ。
というか、あの人は誰も傷つけているわけではないのに、
クズとか死ねとか言ってる人が割といてびっくりした。

119 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 04:25:01.48 0.net
>>118
ええーそこまで?と思って読み返したけど
氏ねは一回あったけどクズはなかったよ

120 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 06:42:35.25 O.net
飲むヨーグルトの威力でん子でた。

121 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 07:09:21.54 O.net
冷蔵庫 一にして何ヵ月かたつけど、冷凍庫の氷が取れない
困った 困った

122 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 08:13:30.83 O.net
>>116
私もめちゃ叩かれてることに引いてた。
なんで叩かれてるの?
頭イイ人だから、二人の子育てくらいじゃパワーがあまっちゃってて、色々考えてしまうんだよ。

本格おままごとセット、ネットショップ開いて売るとかして、社長になれば頭も使うし、余ったパワーを注ぎ込めるよ。
ネットとは言え社会と関われるし。

あとむね肉は奥が深いw

123 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 08:21:22.63 0.net
んな前スレの話出してこられましても
その内本人認定さんとかわくからやめたら?

124 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 08:24:41.28 0.net
ミサワはリアルじゃないから笑えるんであって、リアルでミサワってたら嫌いになる自信ある

125 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 08:38:58.28 0.net
子が起きる前に洗濯物干してこよう

126 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 09:43:25.70 0.net
>>122
すごく頭悪そう…

127 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 09:48:44.79 0.net
>>124
でも結構いるよ
察してちゃんはミサワに近い

128 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 09:57:55.54 0.net
>>127
いるよね
最初こそ「すごいねーえらいねー」って相手してあげるけどだんだんうざーくなってくるからどんなに頭いい人であっても人脈ある人であってもFOすることにしてる

129 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 10:10:15.86 0.net
>>122どうでもいいけど改行何とかして

130 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 10:15:28.17 0.net
友達にすらウザがられるから言えないって事を2ちゃんで書いたらそりゃ叩く人もいるでしょ
100か0かじゃないと叩く人もいるしさ
あのミサワさんは2ちゃん向いてないと思う

131 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 10:28:50.94 0.net
リアルで言えないことをネットに書いてもいいって思ってる人は結構危険だと思うよ
ツィッタとかで犯罪自慢しちゃう人と同じメンタリティ
こんなことしてる(思ってる)自分スゴイ!みたいな

132 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 10:29:29.60 0.net
まぁ、叩かれるの覚悟で吐く人もいるしね〜
しょせん痰壺だから、2ちゃんで叩かれても
そんなもんか〜で済むし。ただ、相談スレでもないのに
過度に叩くのは如何なものかなーとは思うんだけどね。

133 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 10:30:58.58 0.net
エロ広告のバナーも嫌だけど、最近子供虐待系の漫画のバナーが多くて不快すぎる。ワザと衝撃シーン載せて気分悪い。

134 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 10:31:19.78 0.net
そういえばミサワさんって無駄に改行して無駄にageてたよね

135 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 10:38:29.10 0.net
愚痴めかして自慢して叩かれて「妬まれたわー」ってスッキリすることもあるよw
暗いけどさ、人に言えないからここに書くんだもん

毎年夫実家と二泊三日で旅行にいってたんだけど、去年ネコを飼い始めて
ペットホテルに預けるとしたら前後併せて5日になってしまうので
私だけ参加しなかったんだけど、今年は
「もう辞めようか」って言われた。
旅行をずっと嫌がってると思われたっぽい…
子猫を狭いケージに5日間は気の毒だっただけなんだ。
もうちょっといいペットホテルがあればいいんだけどな

136 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 10:39:19.52 0.net
となると132はミサワ。つまり自己弁護
俺もネットでもリアルでもミサワってる奴は嫌い
というか周りが明らかに自分より下のやつらに対して「私水準以上のことまでやってるのに全然満足いかないのー水準以上なのになんでかなぁー?」とか褒めてもらいたそうにチラチラ見てくるやつは空気読めなさすぎて嫌いだわ

137 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 10:39:46.49 0.net
書くんだもん
キモ…

138 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 10:43:42.37 0.net
なんか、まとめにのってたねー
そこのコメ欄で3ヶ月の子がいたら暇じゃないってのが
結構あったけど、現在4ヶ月の赤がいる私は2ヶ月
過ぎた頃から暇なんだけどwそして家じゅうの掃除をして
まわっている。草むしりはむしれる庭がないからやらないけどねっ
よく寝てくれる赤さんに感謝感謝w

139 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 10:48:34.99 0.net
>>138
いいなーうちは3ヶ月だけど昼間に子が全然寝てくれないからちょいちょい相手しないといけないわ
夜は寝てくれるからまだマシかー、と思うようにしてるけど

140 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 10:52:13.85 0.net
>>139
まぁ、子供は手がかかる時期が違うだけで子育ては
みんな大変だよね〜。うちの従兄弟は東大出てなんだか
とてもエリートな仕事しているらしいけど、赤ちゃんの時は
1歳まで1時間と寝てくれず、叔母はノイローゼで心中も
考えたらしい!私は赤ちゃんの時からグーグー寝て、今でもグーグー寝てますww

141 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 10:56:26.22 0.net
>>138
うーんミサワさんは上に三歳児がいるって書いてたからなー
三歳じゃ下に子が生まれたら赤ちゃん返りもするだろうし
体力は余りまくってるし昼寝しなくなるしかまってもらいたがるし
それと赤ん坊のコンボで暇なのはやはりかなり手が早い人と思う

142 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 10:59:32.95 0.net
>>141
上の子は幼稚園に通ってるって書いてあったよ。

143 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:02:05.29 0.net
子供が大人しく1人遊びしてるタイプなんだろうね普通専業でも暇って単語が出る環境じゃないと思うから、赤ちゃんや子供と遊ぶ事に楽しさがないのかもと思った

144 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:03:14.35 0.net
>>142
幼稚園なんて4〜5時間で帰ってくるやん

145 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:06:28.19 0.net
>>140
ねえあなたミサワさんじゃない?

146 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:10:17.19 0.net
うーん、バリバリの仕事人間で仕事が生きがいだったならお仕事に生きてればいいのにと思ったな
4ヶ月美容院行けないとか3ヶ月の子だったら当たり前だろうし、子供のせいで満足できませんとか…

147 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:12:04.12 0.net
>>143
絶賛育児中だけど、子供は可愛いけどずーっと子供しか
話す相手いないとぶっちゃけ飽きるのは分かるけどね
話が通じなさすぎてorz
一緒に歌おうと誘われて、一緒に歌うと真顔で
まま、うるさいんだけど?と言われたり…理不尽ばかりよ

148 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:12:52.19 0.net
よく泣く赤ん坊=母乳育ち
よく寝る赤ん坊=ミルク育ち
なの?
こないだ兄嫁の赤ん坊を見せてもらいに行ったら
「母乳ってすぐおなかすくみたいで、ずっとおっぱいあげてる感じです」
って言われた。内心羨ましかった
私はミルクで育てたんだけど赤ん坊はよく寝てた
10年前のことだけど、その頃読んだ育児本には
「ミルクは消化が大変なので、赤ん坊は寝てるというより気絶状態です
だから長く寝るのです」って書いてあってその時は悲しくなった

149 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:15:27.48 0.net
3ヶ月の時は夕暮れ泣きが酷くてあちこち放浪してたわ…
車に乗せると寝てくれるから行くあてもなくドライブドライブの日々だったw

150 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:16:26.44 0.net
>>148
母乳信仰の本はそんなこと書いてあるけど、ミルク飲んで
気持ち良くて寝ている顔みれば気絶じゃないことくらいわかるでしょw
母乳の方が、消化がいいのと量が母親の体調によって足りなかったりと
すぐ腹が減ってしまうのさ。母乳もいいところもちろんたくさん
あるけれど、ミルクだっていいところたくさんあるよ。

151 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:16:37.23 0.net
>>143
私ならムリだわー
産休に入ってから4年とか
毎日赤ん坊や幼児と24時間いたら遊ぶ楽しさもへったくれもなさそう
かわいいけどさー
子供は大きくなってきて一緒に美術館とか行けるようになってからのほうが私は楽しい

152 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:17:34.57 0.net
>>148
その子の気質にもよるんじゃない?
母乳はミルクほど腹持ちがよくないから仕方ないと思う

153 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:17:51.87 0.net
>>150
そうだよね
すやーって寝てたよ、昔のことだけど

154 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:18:19.90 0.net
お昼ごはん作りたくない
めんどくさい

155 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:18:31.90 0.net
>>148
昼間全然寝なくて夜ガンガン寝るうちの子は完母です。けど母乳もミルクも関係ないと思う。子の個性じゃない?
うちのも泣くは泣くけど、赤ちゃんだからよく泣くのもよく寝るのも当たり前だと思うよ。

156 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:22:14.07 0.net
母乳は咀嚼して飲むから疲れる→寝る→足りねーよと泣く
ミルクは力使わずに簡単に飲める→腹一杯→寝る、寝る、寝る
の違いじゃないの?

157 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:54:03.34 0.net
>>151
向いてないんだろうね、赤ん坊と幼児の育児
悪いことじゃないし、仕事とかして上手くやっていけるならそれでいいと思うけど

ミサワさんは1人幼稚園で1日草むしりする時間があるなら、お金のかからない趣味を探せばいいのになと思うけど
与えられた環境での生き方が下手なのかな

158 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 11:56:36.19 0.net
もう前スレの話題引きずるのやめない?
まとめだと嫉妬嫉妬言われてたし、ミサワさん叩く流れ飽きたよ。
GWにはいったことだし。
私は何の予定もありせんがm

159 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 12:15:01.82 0.net
私もGW何の予定もないw
小学生の子どもたちがゴロゴロゴロゴロしてうっとおしい
同級生に「イソノー野球しようぜ」とか言いにきてほしい

160 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 12:57:19.79 O.net
>>148を読んで思った
姉は母乳で育っててよく泣き、私はミルクでよく眠って手が掛からなかったって言われたけれど、気絶してたのか
まあ成長するにつれて私は目を離した隙に脱走して、道路で何故かダンシングしててダンプのお兄さんが困り果てた顔で連れてきたり
祖父が鍵を手の届かない高さにしたら、わざわざ椅子を持ってきて外して脱走して又ダンシングしてたりとかあの時に帰れるなら己を思い切りひっぱたきたい位でorz

161 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 13:06:24.58 0.net
160はダンシングしすぎだろwww

162 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 13:07:53.38 0.net
まぁ、ミルクで育ててもダンシングしすぎるくらいには
元気に健康に育つってことですな

163 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 13:22:53.27 0.net
わが子だったらきけんすぎでこわいけどよその子だからダンシング幼児かわいい

164 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 13:34:00.11 0.net
ミサワさんは随所に全く聞かれても必要とされもしない自慢ポイント散りばめてるから叩かれてたんでしょ

社会貢献ができない苛立ちってお悩み自体はここでたまに出るけど
普通は共感しかつかないよ
なんつーか人を苛立たせる文章を書く人だなぁと思ってた

165 :148:2015/04/29(水) 13:41:08.99 0.net
レスくれた人ありがとう
赤ちゃんによるとこも大きいのかな。
ミルクは吸うのに力がいらないってのは確かにありそう
一番小さい穴のを買っても、生後二ヶ月目からは
5分位で飲み終えちゃってた

166 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 13:57:04.19 0.net
だから、もうミサワさんの話はお腹いっぱいだよ。
自慢だとしてもスルーしとけよ。

167 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 14:04:21.20 0.net
夫が仕事で自分と二歳の息子が休みなので、自転車で近くの公園遊びに行って帰りにスーパーで買い物して
お昼作って食べて片付けて息子はお昼寝した
なにこれしんど過ぎ
これ毎日専業主婦はやってるとか無理ぽ
昼間働いて夜帰ってから飯作って風呂入れての方が楽だw
午前中って体がだるくてやる気でないからしんどかった

168 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 14:17:17.30 0.net
というか、専業兼業問わずなれないことは疲れまくるよねw
私は専業と兼業を行ったり来たりしているけど、
仕事復帰した時は社会の厳しさと仕事の大変さに咽び泣き
兼業から専業になった時には言葉の通じない子供とべったりな
生活に発狂しそうになっていたや。

169 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 14:43:21.04 0.net
夫が子どもとゲーム買いに行った
ゲームの事になるとすごい積極的なんだよね夫…

170 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 14:48:03.31 0.net
旦那はでっかい長男とはよく言ったもの

171 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 18:05:24.04 0.net
この間の統一地方選の結果を見て、
夫が俺も立候補したい、市議町議レベルなら受かるはず!とか言い出した。

確かに仕事柄知り合いも多いけれど、ばかじゃねーの。と思ったのを顔に出して
対応してしまい夫婦喧嘩が勃発。
本当に立候補するなら離婚すると思う。
てうか、その資金すら無いのに、ばかだな。なんでこんな人と結婚したんだろう・・・
まだ結婚したばかりで子供もいないし、家も賃貸だし、家庭もまだまだこれからなのにな。

俺が俺がって俺のことばっかりだ。
2人で家庭を築いていきたいです、そのために私は頑張りますって言ってくれた
結婚式のときの新郎挨拶はなんだったんだろう。

172 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 18:06:50.01 0.net
飽きっぽい人なのかもね
そういうタイプは小さい刺激をちょこちょこ欲しがる傾向がある

173 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 18:49:40.59 0.net
下地もないのにその自信はどこからくるんだw
市議会議員レベルだってメチャお金かかるのにね

174 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 19:12:09.12 0.net
めちゃくちゃお金がかかりますよね・・・
地元でたまたまラッキーな当選者がいて、それを見て俺もいける!と思い込んでいます。

確かに仕事柄、名前だけは知れていて顔は聞くんだけれど、
会社を辞めたらただの人です。
政治家の家でも商売をしているのでも、政治団体に所属しているわけでもありません。
町内会活動も消防団もPTAもしておらず夫に票を入れて支援してくれる素地もがありません。

ただ議員になったら年収はそれなり、だから俺も出たい。二ヶ月に一度の議会さえこなせば
お前は議員の妻、家庭も円満になる。家も買えて旅行にも行ける。満足だろ?って・・・

本気で馬鹿かと思ったので馬鹿と言ってやりました。
今日は夫も私も仕事、家に帰るのもイヤなので
近所の実家に用事があったので遅くまで滞在しようと思います。

175 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 19:15:55.48 0.net
仕事柄仕事柄…
何のお仕事してるのか聞いてほしいのかしら

176 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 19:23:36.59 0.net
>>175
あははww
性格悪そ

177 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 19:30:35.11 0.net
>>174
変なスイッチ入っちゃったのかw
旦那の同級生が市議会議員だけどその人は親も市議会議員だし元々家が地元の名士
たまたまラッキーで当選する人もいるかもしれないけど宝くじが当たるレベルと思う
戯言もいい加減にしろ!って言いたくなるね

178 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 19:31:39.82 0.net
いい加減延ばし延ばしにしてきた帰省をしないと
でももう実家無いのに正直行きたくない
母親も引き取り同居嫌なら嫌ってちゃんと言えばよかったんだ
でもでもだってで「私が我慢すれば〜」とか言っちゃって
言われるままお嫁さんの実家そばに父の遺産で土地買ってやって馬鹿じゃないの

お嫁さんがあなたのこと都合のいい家政婦兼お財布扱いだなんて初めっから分かってたでしょ
そんなに嫌なら遠いけどこっち来るかって聞いても弟の方とったでしょ
私だってあの人と仲良くしたくない
ヒステリックに子供怒鳴ってる声聞きたくもない
帰省したってお世話になりたくないのに「ホテルだなんて寂しいこと言わないで」とか

GWは向こうが実親と子供連れて旅行に行くから会わずに済む
これでもう年内は行かなくていいだろう
こっそりホテルに泊って気兼ねなく遊んだり人に会ったり好物食べたりしたい
故郷がものすごく遠いなー

179 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 19:43:02.21 0.net
>>178
お母さんは「たまには親孝行したいので〜」とかいって時々自分の方に呼んで
自分はお母さん関係なく故郷に戻ってホテル泊で遊んだら?
というか相手がなんと言おうと帰省時はホテル泊すればいいのに
似たもの親子ね

180 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 19:52:05.24 0.net
同居の姑置いて実親と旅行って、弟はどんな気分なんだろうね
寂しくないのかしら

181 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 19:53:37.88 0.net
こないだの地方選
自分が住んでいる区は1065票で落ちた人と1167票で当選した人がいた
その差102票
トップクラスは200万票以上集めてる
受かればトップも最下位も同じ議員

こういうの見ると自分もいけそうって思っちゃうのかもな

182 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 20:12:27.48 0.net
筆談で水商売してましたみたいな売りでもなきゃ
票は集まらないよなあ

183 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 20:21:31.55 0.net
通信制限かかったぽい。
家ではWi-Fiだから別にいいやって思ってたけど、何故か凄い遅い。Wi-Fi繋がってる時は通信制限関係無いよね?

184 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 23:37:45.81 0.net
長くなるけど吐き出させて。
同じマンション住人のAさんの口癖は「祖母から厳しく躾けられたので」
マンション管理組合の集まりが頻繁にあって、そこでの雑談で
ストッキングを洗濯する話しを聞くと
「え?ストッキングって使い捨てですよね?あれを洗って使う人なんているんだ。
私は祖母から厳しく躾けられたから〜」
幼児のいる人が子供にたくさん食べて欲しくて味噌汁に色々な具を入れてると聞けば
「お味噌汁って具材は普通1種類か2種類でしょ?え?そんなにたくさんいれる?
私は祖母から厳しく躾けられたけど、確か生活に苦しい家庭は具材が多いと聞いて〜」
みんなで話してる時に誰かが「うちの主人は〜」と言うのを聞くと
「主人?あなた奴隷なの?主人なんて言ってたら周りから育ちが悪いって言われるでしょ?」と
言うので、だったらあなたはご主人のことを第三者に何て言ってるのか聞くと
「もちろん、『うちの山田』って言ってますよ?常識ですよね?
祖母の躾が厳しかったから主人なんていう農民言葉使ったことないので〜」
「うちの山田は○○会社の役員なの。祖母がずっと厳しく躾けてくれたおかげで
立派な人と出会って結婚できて〜」と延々自慢が続く。
自慢の後には「躾けられてこなかった方々は一般サラリーマンくらいとしか結婚出来なくて
生活も大変みたいですよね」と他人を下げることも忘れない。
マンション住人の多くの奥さんたちは結構イライラしてるみたいでAさんがいないと
愚痴大会になってるけど、私はあまり腹立つことなく脳内で地獄のミサワに変換して聞き流してる。
誰にも言ってないけど、○○会社は義父の会社。
旦那は結婚して私の実家の会社を継いだので苗字が代わってるから気づいてないのだと思う。
そして件のAさんご主人は○○会社の役員などではなく、役職のない一社員。
私だけすべてわかっているので、涼しい顔で聞き流せる。
誰にも言えないけど、一番私が性格悪いんだろうなと思う。

185 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 23:40:51.47 0.net
こないだ義母につい毎日仕事家事育児を全て一人でやってて疲れる、しんどいって話しを、ポロッとしたことを後悔した。

「働いて子育てして家事するのってそんなに大変?っていうか仕事ってそんなに疲れる?」
って専業主婦歴35年の義母に言われて、すんごく疲れた…。「私ちゃん要領悪いでしょ?ただダラけてるだけよ」もきたわー。

義父は年収1000万超えだし、なんかもう違う世界の人。兼業で夫は何もしてくれない家の世界は想像もつかないわなぁー。
あんたの息子は食器ひとつ、オムツ一つ変えませんよーついでにアルバイトだよ!と言いたい。

総レス数 1004
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200