2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

相続争いについて語るスレ 14争目

375 :363:2015/07/03(金) 23:13:09.20 0.net
少しだけ箇条書きですがkwskしときま。

祖父母の子は三人姉妹。
次女(自分の母)は遠方住まいのため長女と三女が介護担当。
介護の内容は入院中の祖母の夕ご飯の介助+α。
次女は介護もほとんど手伝えなかったし遺産は放棄予定。
祖母は入院直後から寝たきりかつ認知症、お金の管理は長女が担当。

祖母が意識がはっきりしている時に「長女は金にルーズだから金の管理はさせるな」と発言あり。
心配になった次女と三女、長女にお金はあるのか聞くと「大丈夫」しか言わず、いくら残ってるかなどは一切言わず。

いよいよ祖母が亡くなり、葬式の後にお金の話になったところで、貯金がもうないことを長女が白状。
古屋を壊して更地にするお金も法事をするお金もない状態と。
長女の夫は「返せばいいんでしょう」と。(返すアテがあるのかは不明)

上記のことを愚痴り、今月中に再度話し合いをしてくると息巻いてる母に対し、返すって言わせたならそれが一番いいんだからそれでいいじゃないかとなだめている。←いまここ。

ヒステリックなおばさん3人集まっても話し合いにならなさそうだなー。お金に関してはしっかりしていたばーちゃん、使い込みの事実を知らずに逝けてよかったなー。と傍観している次第です。

総レス数 1005
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200