2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

相続争いについて語るスレ 14争目

1 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 16:57:16.82 0.net
みなさんの周りであった相続の話、なんでもいいから聞かせてください。

前スレ
相続争いについて語るスレ 13争目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1407824685/

円満に解決

675 :名無しさん@HOME:2015/08/04(火) 20:24:17.89 0.net
イミフ

専門家へ

676 :名無しさん@HOME:2015/08/04(火) 22:03:56.00 0.net
>>674
近々最初の調停予定

弁護士を代理人としているんだけど
以前「特別受益を、例えば結婚のときにお金を出してもらっていないか?」
と弁護士訊かれたことがあって、出してもらったけれど確かな金額は思い出せないと
答えたままだったんだよね
その金額が裏づけられる自分の旧姓の通帳を先週見つけたんだけど、マメに出入金の
使い道を記載していたので、相手方(兄と弟)が言いがかりつけて来たら
その通帳は私がもらった特別受益の証拠として出せるもんかなぁと思って

今度そのことについて訊いてみるわ

相手方が弁護士つけて来なければ、調停長引きそうで頭痛いよ
うちは馬鹿兄弟がいろいろやらかしてくれたおかげで複雑な案件になってしまい
着手金も安くはない
遠方なので弁護士の日当も1日あたり数万円だし、マジ奴らには腹立つわ

677 :647:2015/08/05(水) 00:13:05.64 0.net
みなさんいろいろ教えていただいてありがとうございました。

遅ればせながら状況を記すと、
長女とその夫(自分)→嫁実家近在(車で10分)。孫をよく連れて遊びに
行ったり、クリスマスにはウチへ呼んだり、田植えに呼ばれたり(手伝いと
も言う)正月には呼ばれたり。仲はいいよ。ちなみにうちは介護福祉士。

長男とその嫁→長男は都市部でええとこの会社勤め。たまに帰省する程度。
孫も同様。実家には思い入れはそこそこあると思う。嫁さん看護師さん。

まあ、血の繋がらないものより、自分の息子がかわいいのは当然だと思う。
ただ、結婚した時に向こうの親から「××さん、老後よろしく」と言われて
「そうだよな。近いのはこちらだもんな」と思い、相応の覚悟を持って「わ
かりました」と答えた。約15年前の話。その気持ちは自分としては大事に
持ってきたし、孫だって「近いんだから」と思って嫁がいなくても連れて
会わせに行ったよ。
そんなこんなで、一応法定の等分の扱いは受けると思っていたから、なんだか
割り切れない気持ちになるわけ。そんなこと言ったって口約束、民法では口
約束はいつでも撤回できることくらいは知ってるけど、自分としてはきちんと
「老後面倒見ますからね」と表明していると思っていた。

誰かも言っていたけど、積極的に口を出すようなことはするつもりはないよ。
嫁には法定相続の関係から、同じ孫なのに不利益な扱いをされることになる
んじゃない?と説明した上で、「もしそういうつもりなら15年前の「××
さん老後は頼むね」はなかったってことにしてもらいたい、とは伝えたよ。

なんだか状況も知らないのに、こちらがすっごく人の金を当てにしているよう
な書き方をしている人がいるが、金がどうこうより、そのやり方というか、
そういうところにいかにも親族間の軽重をつけている印象を受けて不愉快だ、という
ことを述べたまでなんですけどね。

678 :名無しさん@HOME:2015/08/05(水) 00:24:51.40 0.net
で、嫁さんはなんと言ってるのよ?

679 :名無しさん@HOME:2015/08/05(水) 00:37:25.60 0.net
>>677
その、貴方の嫁の意見が全く書かれてないんだよ
それなのに貴方は法定相続や不利益のこと675でも繰り返すw
長男嫁の養子の話がどこから耳に入ったのかもわからない
嫁からなのか義両親の口からなのか、どっち?

15年前には「老後頼むね」と言われたかもしれないけど
長男嫁が看護師だから、そっちの方が頼りになるわと今は思ってんじゃないの?
しかし、長男嫁は心の底から承諾しているんだろうか疑問。仕事以外じゃ“看護師”したがらないんじゃ…

嫁の実家の相続よりも自分の実家の相続の方を心配して下さい
嫁実家からの相続は0だと思って付き合いましょう

680 :名無しさん@HOME:2015/08/05(水) 01:11:28.91 0.net
>>677
つまり15年の間に長女夫婦はそれほど頼りにはならないという現実を義父母は知ったんだろう。
もし早くに義父母が交通事故で亡くなったら、なんてそんな都合の良い話は滅多に無い。
そんな事を考える時点で647は駄目なんだよ。むしろ介護が必要な状態で長生きという事態に備えなくちゃならない。
養子になるという事は実子同様の義務を負うということ。今のような甘い考えの647には厳しいと思うよ。

681 :名無しさん@HOME:2015/08/05(水) 01:27:06.00 0.net
人の金を当てにしてなかったら、今むかついてないんじゃないの?

682 :名無しさん@HOME:2015/08/05(水) 01:29:02.29 0.net
>>680
もう関わらんって事で良いんじゃないの?

683 :名無しさん@HOME:2015/08/05(水) 01:31:15.89 0.net
>>677
関わらんでいいんじゃないの?

他人の親切より血のつながりなんだよ

684 :名無しさん@HOME:2015/08/05(水) 03:03:09.67 0.net
皆様のご意見はもっともだと思うんだけども、>>677さんにはちょっと
同情してしまうな。
結局、>>671が言うように、老後は長女夫妻が看るという口約束があり、
長男妻は特別あてにされている状況ではないよね。
まあ、現時点で親御さんは要介護ではないみたいだけども、そうなったとき、
長男妻を養子にしていれば、介護義務は長男長女養子の3人が負い、
>>677は協力するだけでおkと割り切るしかないと思うよ。
長男の妻とまったく立場が違うんだから、拒否してもいいよ。

私は長男嫁だけども、もし義理姉の夫が養子になって、
介護負担を丸投げできるなら、ひゃっほ〜だよ。
私は嫁ですけどお義兄さんは養子でしょ。私と立場違いますよねって
言えるからね〜。
実際には一晩預かってもらうだけど機嫌悪くなって、義姉に
「うちの人にちゃんと気遣いして頂戴よ!」って怒られるのは私だけど。
お義姉さん、私には気遣いしてくれたことなんてないけどね。

685 :名無しさん@HOME:2015/08/05(水) 09:48:01.39 0.net
>>677
その話を聞いたときに、じゃあ介護はあちらですねって
しれっと言えてれば、モヤモヤもしなかったろうに
そのうちまたチャンスがあるだろうから
次はタイミング逃さずに伝えるといいよ

686 :名無しさん@HOME:2015/08/05(水) 11:23:29.84 0.net
遺産の額にもよるが大した金額じゃなきゃ、介護して自分達の人生潰して預貯金使い果たして自分達の老後資金まで減って行く人生が望みなんだろ

687 :名無しさん@HOME:2015/08/05(水) 11:33:24.25 0.net
>>685
相続分を当てにしなければスパッと言えることなんだろうけどね
それと、両親の死後、相続人全員が業突張りでなく他人への思いやりに配慮できる人たちなら
「相続は法定通りで。ただし、最後まで看取った人は過分に相続させましょう」でまとまるんだろうけど…

実際には両親が入居した施設からの連絡も無視していたのに「看取った」と言い張る長男夫婦(嫁、近所なのに見舞いさえ一切来ず)
中途半端に関わらされることになる娘夫婦(お役所や病院は話しが通りやすい人に連絡取りたがる傾向あり)

色々なパターンがあるからこそ、まとまる話もまとまりにくくなる

688 :名無しさん@HOME:2015/08/05(水) 21:45:58.10 0.net
ところで、養子縁組したら姓も変えなければならないんだよね
いい歳してこれをやるのは結構抵抗があるものだと思うんだが、
>>677はそれでも義親の遺産が欲しいのかな?

689 :名無しさん@HOME:2015/08/06(木) 01:52:02.07 0.net
>>676
弁護士ついていれば早く済むとか甘いよ…
うちは3対立でそれぞれ弁護士ついていたけど調停4年かかりました…
まあ、審判で事務的に分けられると都合が悪いっていうのがそれぞれにあって
ずるずると長引いてしまったわけなんだけどね。
相手の弁護士も頑張って説得していたけど、基地が混ざっていると大変だよ。

690 :名無しさん@HOME:2015/08/06(木) 02:04:26.15 0.net
>>689
調停はどのくらいの期間空けてあったの?
誰が何を相続するかで4年もかかっているのかな
弁護士から説得される依頼人は欲しいものがもらえなさそうだったから?
貴方は相続しても都合が悪いものから逃れられたのかな?
質問多くてごめんね

691 :687:2015/08/06(木) 03:03:51.33 0.net
>>690
調停はたいてい月一かな。
決まった曜日にやるので年末年始や弁護士が裁判なんかでその曜日に都合つかないと間が空いて
だいたい年に10回ぐらいやりました。

初めの頃は特別受益とか寄与分の主張や確認をした記憶。使途不明金の追及とかもあった。
相続内容の話し合いは基地がコロコロ主張を変えてきたりしたので時間がかかった。
相手弁護士の説得も基地の無理な主張を止めたりで、よく「後で説明しておきます」とか言ってたよ。
大体の内容が決まってからは遺産分割協議書の内容確認したり土地の文筆の確認とか事務的な事で調停数回やった。

都合の悪いものは…要らない山は貰わずにすみました。
山の裾にうちだけ住んでいたのでもし審判になったら価値のない山を押し付けられていたと思う。
あとはうちが希望する物件に相手方の一人が勝手に住んでいたんだけど取られずにすみました。
審判になると住んでいる人が強いと聞いたのでひやひやでした。

692 :688:2015/08/06(木) 18:16:07.94 0.net
>>691
レスをありがとう
年10回×4…それは大変だったね
都合の悪いものは貰わず、希望していたものは取られず
そこまで持って行けたのは良かったね

現在調停中なので詳しいことは書けないけれど
うちは今のところ2ヶ月に1回ペースかな
相続人のうち、私と障がい持ちの相続人は弁護士ついているけど
それこそ基地1人と無知あるいは無知を装った狸1人の主張が滅茶苦茶で…

基地は調停委員の前で激高し見苦しい主張を述べ(この人のおかげで調停時間が長引く)
狸は狸で一見謙虚そうなことを言ってるけど、相続はせず今の家にそのまま住みたいらしい
何が図々しいかというと、それこそ空き家に勝手に住みついているから
固定資産税を相続した人に払わせたまま、今まで通り住む気満々らしいの

審判になるとどうなるかわからない不安はあるよね
私も障がい持ちも狸が住みつく家は相続したくない
相続してしまったら狸追い出すの、お金かかるのかなぁ
勝手に住みついてる狸に…
689さんは相続物件に住みついている人にどう対処するつもり?

693 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 11:10:46.26 0.net
>>692
基地はともかく、狸は「欲しいならあげる。いらないなら出て行け」の2択で迫るしかないよね

694 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 11:54:14.32 0.net
途中割り込みで申し訳ありません。
先日母親が他界し、これで両親とも亡くなったのですが、兄がいきなり相続問題をふっかけてきました。
いや、それほどたいした問題ではないのですがね、、。

銀行預金が500万円ほどありまして、父も母も、そのお金は同居している私に引き継がすつもりでした。
別居している兄は高給取りで、同居の私は僅かな給料しか貰っていません。
こういうこともあり、親も私も当然お金はそのまま私が引き継ぐつもりでいました。
で、先日母が他界したところ、兄はいきなり「半分ずつだ」と言い張ったわけです。

まあ、遺言があるわけではないので、そう主張するならそれに従うしかないのでしょうが、
なんか悔しくてしかたありません。当然「自分のもの」と思っていただけにかなり気落ちしています。
今まで親の面倒をみてきたことを主張して、私の取り分が多くなるよう努めるしかありませんが、
まさか兄と、こんな小額で相続争いすることになるとは微塵にも思っていませんでした。

はあ、、もうなんでもいいから、さっさと解決して落ち着きたい気分です。

695 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 12:33:40.21 0.net
>>694
少額でも揉めることは多いらしいよ
たぶんお金そのものよりもプライドとかじゃないかな

でもまだ半分ずつという貴方のお兄さんはまだマトモだと私は思う
私の場合は1億5000万に対し、生前もらった500万だけであとは根こそぎ持って行ったよ
本当はあと3000万円は残してくれてたはずなのに、口座が空っぽ
信じられない仕打ちだよ 血を分けた兄弟だったのにさ

696 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 12:49:21.06 0.net
>>695
それはタンス預金にしてあるのかな?銀行に預金したり不動産など高額品を買ったら
調べが入りそうだよね。
あと、693さんが訴えたりしないと思い込んでいたのかな?
693さんは泣き寝入りしたの?

697 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 13:39:33.29 0.net
>>694
やっぱり少額でも遺言書は必要だなというお話ですね。
でも同居というだけでは寄与分はなかなか認められなくない?

自分の父の場合は半分目の見えない祖母とずっと同居して家事のほとんどをしていたけど
祖母は死ぬ寸前まで大した痴呆もなく足腰もしっかりしていて介護の必要がなかったため
特別な援助や貢献をしていたとは言えないと弁護士さんに言われました。
むしろ祖母名義の家だったので敵対していた叔母に払っていない家賃分は贈与じゃないのか?と
文句言われたりしていました。

>>694さんもご両親が要介護とかで介護を一人でしてたとか
もしくは自分のお給料からご両親の生活費を出していたとかの証拠があるのかな?
さっさと解決めざすならやっぱり弁護士に相談するのをお勧めするわ〜無料相談もあるしさ。

698 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 14:18:47.49 0.net
>>694
同居ということですが、お住まいは親御さん名義の家ですか?
水道光熱費は>>694さんが支払っていたのですか?

699 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 14:20:45.15 0.net
>>695
税務署にリークしてやれば良かったのに

700 :692:2015/08/07(金) 16:27:05.57 0.net
みなさん早々のレスありがとうございます。

>>695
プライドというよりケチという感じです。年収1000万以上あるくせに、たかが200万ほどの
お金を放棄できないなんてアホかと思います。
それよりも、貴殿の場合は、額が額だけに、派手に争ったほうが良いと思いますが・・。

>>697
既に他界した父が要介護5で、私と母とで介護していました。
介護に必要なものとか私がお金を出していましたし、それに介護で腰を痛めてます。
証拠はありませんが、これで別居の兄と半分ずつというのは納得いかないでしょう。
弁護士とかにお願いするほどの額でもないし、やっぱり大事にするのも面倒なので
さすがに弁護士は遠慮したいと思います。

>>698
住まいは、半分が親名義でもう半分が私の名義です。
水道光熱費は、数年前から私が払っています。

701 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 16:29:26.34 0.net
介護にかかるお金は本人の財産で払うべきなんだね。

702 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 17:05:51.82 0.net
>>701
確かにそうなんだけど弱ってる親に本人の介護のためとはいえ
お金って出させにくいんだよね
ついつい入院費も何もかも出しちゃってそうこうしてるうちに亡くなると
そういうのを無視する兄弟にやられちゃうのってすごく分るわ
692さん支払った分の領収書をかき集めてなんとか戦って欲しいわ

703 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 17:46:09.12 0.net
その上にタダ働きの無償介護労働
お人好しというより世間知らずのバカ
争続相手は舌出して嘲笑っているよ。

704 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 18:29:23.04 0.net
>>700
お父様の時はもめなかったの?
もしお父様の時に(全部お母様が相続したのでも)お兄さん抜きで相続したのなら、
向こうは前回は譲ってやったのにって気持ちもあるのかもよ。3人で分けてたならごめんね。
てか、家を主張されないで預金の半分だけよこせなら今回も少し譲ってくれているんでは?
家だって相続財産なんだから下手につついて法定相続分請求されると損しそう。

ところで、今度の被相続人はお母様だからお父様の時の介護ってカウントされるのかな?
素人がひとりで考えてても埒が明かないから、大事にするとかじゃなくて
1回は法律のプロに相談してみてもいいと思うよ。
たいてい相談1回5千円ぐらいなんだし相談したからと言って頼まなくてもいいんだし。

705 :689:2015/08/08(土) 01:59:37.59 0.net
>>692
うちの住み付きは、立派な新居があって引っ越してからもほんの少し家具を置いて
住んでいます!と言い張っていたという状況だから本格的に住んでいる人とは少し違うんだ。
相手の弁護士がやり手だったのでもしかしたら審判を見越して住んでいる体を取らせていたんじゃないかな。
一応4年の間に調停の場で何回か希望しない物件なら出て行ってほしいとは言っていました。
本来なら調停で言うべきことじゃなかったとは思ったが我慢できなかったので。
だからか話し合いが済んで分割協議書の作成あたりで急に引っ越していったよ。(ちなみに基地家の一人)
要らない荷物や勝手に植えた多数の庭木はまるっと置いて行ったけど。
それは相続とは別件だからまた弁護士さんに頼んでお金かかるのが嫌だったので悔しいけどこちらで処分した。
出ていかないなら弁護士用意して最悪立ち退き料も?と思っていたのでそれよりはと思って。
参考にならなくて申し訳ない。

うちも残る一方は狸だったので心中お察しします…
でも譲れない所ははっきり主張したほうがいいですよ。
貴方(狸)が住んでいるままならこっちだって要りません!ぐらい強気で言ってもいいと思う。
常識的なところに落ち着くといいですね。

706 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 02:07:30.30 0.net
介護もなにもしてなくて、借金して、うちの父親名義の通帳も解約して(田舎の昔の事だからできたらしい)それでも尚100万位のお金を貰えるもの早くよこせと言ってくる凄い伯母がいます。血が繋がってるのが恥ずかしい…

707 :692:2015/08/08(土) 10:20:22.56 0.net
>>701
大きな額のものは基本的に親のお金ですが、こまごまとしたものは
めんどうだから私が出していました。

>>702
領収書は残していません。まさかこんなことになるとは思ってもいませんでしたから。
「まあ、親が死んだらお金は全部自分のものになるんだから・・」という軽い気持ちで
出していました・・。

>>704
父のときは、当然のように全て母の口座に移行です(もちろん兄も了承済み)。
そもそも、小額のため相続云々という言葉を使うほど大それたことをしてる意識は誰にもありませんでした。

- つづく -

708 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 14:02:13.80 0.net
遺産は当然全て自分のものって世間一般的に法律的にも無茶苦茶な主張しといて被害者面ってすげー神経してるな。

709 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 14:07:11.57 0.net
>>707
家はいつの時点のどういう理由で半分貴方名義になってたの?

710 :692:2015/08/09(日) 15:31:43.84 0.net
>>704
家については、名義変更が面倒なので私にやる、と言っています。
それを考えれば、貯金は半分ずつ、というのも仕方ないかもしれませんが、
そもそも兄は遠方に家庭を持っているので、家の名義が誰であっても
住むのは私しかいませんから、名義が誰とか関係ないのです。

>>709
家はしばらく前に新築して、名義は自然に(というか親が)私と親とで半分にしたわけです。
別居している兄を名義に入れてもあまり意味ないし、そもそもこれは、遺産は全て私が引き継ぐ、
という意思の表れですね。
もちろんその際、揉めることはありませんでした。

誰もあまり深く考えていなかったし、考えていたのは、僅かな遺産は全て同居で貧乏の私が引き継ぐ
というものでした。てっきり兄も同意してると思っていたんだけど、、、。

711 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 16:12:34.28 0.net
土地も家も相続しといて、残った金も全て
自分のものって都合のいい頭だな

712 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 16:25:57.80 0.net
>>711
だね。兄さんとこは金持ちなんだから!ってのが滲み出てる。
同じ子供なんだから全くのゼロってのは非情だなと思う。

713 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 16:40:38.32 0.net
新築にかかった金が生前贈与と考えたら報告者が十分に恩恵受けてるじゃん
この話リアルでしない方がいいと思う
人格疑われるだろうから

714 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 17:03:18.32 0.net
やっぱりそうか…と思った
後出しはずるいよね
女に多いけど、同性として恥ずかしいわ
上の-つづく-ってあったところでなにコイツ?と思ったわw
ここでいっときでも注目されて調子づいてる愚か者
もう二度と出てくるなと言いたい

715 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 17:17:30.03 0.net
>>710
707です。
法定相続の権利は、相続人の収入とは関係ないと思います。
半分貴方の名義になっているのなら、新築したのはそう昔のことではないでしょうから
預金500万円をすべてお兄さんが相続し、土地家屋はすべて貴方に相続するというのが
一番平和的な分け方でしょう。
もし、立て替えてた介護にかかった費用を返して欲しいというのならば、領収書なりの証明が必要ですね。
お兄さんが本気できっちり法定相続分を主張してきたら、土地家屋は売却となる可能性が高いです。
それはお兄さんのせいでなく、寧ろ貴方の相続に関する考え方が批難されるでしょう。

716 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 17:19:28.81 0.net
>>710
名義が誰とか関係ない わけないだろw

半分母親名義なら住む住まないは関係なく母親名義の半分は兄にだってもらう権利がある。
家をやりたくないなら総相続財産の半分に値する金を本来なら兄に渡さなければならないんだから。
相続財産って金だけじゃないよ。親名義の不動産(家や土地)や有価証券類、車や家財道具だって含まれるんだよ。
貧乏とか金持ちとかももちろん関係ない。法律では相続人はすべて公平にが基本だから。
自分で勝手に都合よく解釈しないでもっと調べるか弁護士に聞けば自分がどんだけ無理な事言っているかわかるよ。
おとなしく、譲ってくれてありがとうと頭を下げて兄に現金の半分を渡して終わりにした方がいい。

そもそも新築の際の半分の金はどうやって調達したんだろう
親もちなら特別受益になりそうなんだけど、親のタンス預金なら大丈夫なのかな?
通帳の動きって3年くらい調べられるんだっけ?5年?

717 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 17:29:46.02 ID:5X0WlxrzJ
てか釣りじゃないの?
一人っ子でもないのに親の財産独り占めできるって、本気でそう思ってたとしたら頭かなりヤバイでしょ
むしろ兄は家から離れてるからこそ、動産を兄、不動産を妹って親は考えたんじゃないの
金額のバランス的にもそんなに悪くないんだろうし

718 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 17:27:20.02 0.net
>>716
金融機関によるけれど通帳の動きは、15年くらいならその場で出して貰える。
口座を解約していても可能。
それ以前になると、本店での出力になるから別途時間がかかる。
相続関係だと直近2,3年が問題になると金融機関担当者が言っていたけど、それより
以前をお願いした。

719 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 17:34:09.19 0.net
>通帳の動きって3年くらい調べられるんだっけ?5年?

金融機関によっても取扱いが違います。
被相続人の口座が凍結されたときから10年のところもあります。
ただ、早めに取り寄せなければ、記録される期間がどんどん短くなって行きます。
病院のカルテや役所の介護認定記録も保存は現時点から5年です。

720 :714:2015/08/09(日) 17:53:14.74 0.net
>>718 >>719
あ、ごめんなさい。通帳の動きは税務署に調べられる時はって意味です。
自分の時は結構前まで遡られて贈与が相続税の対象になったような記憶があったもんで。

でもお二方ともありがと!

721 :692:2015/08/09(日) 20:10:54.48 0.net
みなさんありがとうございます。
やっぱり私の考えが甘かったですか。
ただ、法律云々でなく、心情的に「僕に譲ってくれてもいいじゃないか」と思う次第です。
法律がどうのというほどの額でもないし、そんな堅苦しい家庭でもないので。
親も私も、そんな気持ちで今まで過ごしてきたわけなのです。
まあ、貯金は半分貰えれば御の字ということにします。
親の介護で痛めた腰を抱えて、これから質素に生活したいと思います。
どうもでした。

722 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 21:10:26.04 0.net
>>721
ええっ、女性かと思ってた…(特に理由はないけれど)


>法律がどうのというほどの額でもないし、そんな堅苦しい家庭でもないので。

恩恵を受けて来た側は、なぜかそう言いたがるよねw

723 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 21:33:02.70 0.net
そのまま1人で野垂れ死になさい。大嫌いだわこういう人間。教養もない馬鹿で自分に甘いクズって

724 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 22:55:53.63 0.net
全額相続する場合でも「ハンコ代」くらいは出すのが普通だよ>>721

725 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 23:08:27.57 0.net
>>721
うわ
ジメジメねちっこいから普通に女性かと思ったけど、男だなんて…
こんな男最悪
まだ女だったら考え方とかしょうがないと思える部分もあったけどさ
恥を知れと言いたいわ
もう戻ってくんな 気持ち悪すぎ

726 :名無しさん@HOME:2015/08/10(月) 08:55:42.80 0.net
相談させてください
先日父の祖母(父の母の母)が亡くなりました
すでに父の母は亡くなっており相続権は父と父の弟が相続していると思うのですが
昨日父が遺産相続を放棄すると言い出しました
自分は祖母の介護をしたわけでないし、祖母は商店をやっていてその息子(父から見たら叔父)が
店を相続するから全部祖母息子にやると
父の祖母は金持ちだったわけではないですが、みすみす数百万を放棄するなんてもったいない!
なんとしてでも父に考えを改めさせて、相続してもらいたいです
どうやって父を説得したらよいでしょうか

ちなみに父の母は4人兄弟だったので法的には遺産は4等分、父は父弟とそれを二等分するので
1/8を相続することができます

727 :名無しさん@HOME:2015/08/10(月) 08:58:20.72 0.net
あなたが口出しする話じゃないです。終わり

728 :名無しさん@HOME:2015/08/10(月) 09:20:38.24 0.net
>>726
借金があったら相続するけどいいの?

729 :名無しさん@HOME:2015/08/10(月) 09:46:44.28 0.net
>>728
借金はありません
父の祖母は102歳の大往生だったので住宅ローンとかは全部終わってます

730 :名無しさん@HOME:2015/08/10(月) 10:13:36.26 0.net
>>727 同意

しかも祖母の遺産相続かと思ったら、父の祖母
あなたどんだけ強欲なんだ
父親の意見はまともだよ

あなたのような人がいるから相続問題ってこじれるんだろうね〜

731 :名無しさん@HOME:2015/08/10(月) 10:42:36.99 0.net
>>730
私は法定相続分だけキッチリ相続してほしいだけです
それ以上はいりません
うちは中流家庭で父はあと数年で定年です
お金はいくらあっても困りません
父が病気になった時や古くなった実家の修繕費にでも思っています

732 :名無しさん@HOME:2015/08/10(月) 10:58:33.71 0.net
うせろ

733 :名無しさん@HOME:2015/08/10(月) 11:12:11.10 0.net
ネタくさ

734 :名無しさん@HOME:2015/08/10(月) 12:14:54.64 0.net
法廷相続人以外が口を挟むとロクなことがない

735 :名無しさん@HOME:2015/08/10(月) 12:58:33.59 0.net
>>733
完全にそれ
本当に悩んでいたりしたら、過去ログや弁護士HPなんかを見てるはず
で、あんな馬鹿な書き込みしない

ここんとこ夏休みのせいかネタっぽいのばかりでうんざりするわ
こっちは訴状提出していよいよ裁判が始まるというのに

736 :名無しさん@HOME:2015/08/10(月) 17:43:46.53 0.net
>>731
相続税払ったら残りすくないんじゃないか?

737 :690:2015/08/10(月) 17:49:08.20 0.net
レスありがとうございます

>>693
だよね。
40才過ぎているのに、何か考え方が未熟で甘いんだよね
実家ならば家賃と水とガスと電気は無料で支給されるものととでも思っているのか
馬鹿かと
動物の狸は可愛いのに…


>>705
弁護士は自分の依頼人の利益を優先するものね(報酬金に反映されるわけだし)
しかし、そのもしかしたらが本当に入れ知恵だったらと思うと腹立つね

実は、うちの基地は狸と一緒に住んでました(調停始まってからは出て行ったかもしれない)
十何年、基地は基地家族と別れ、両親が住んでいない実家が住所だと嘘を言ってた
狸も親の葬儀のとき、基地には別に家があることを初めて知ったそうなんだけど
うまく丸めこまれている様子
相続開始で私も初めて基地が言ってたことが嘘だったと知った
証拠集めをしている中で、基地の住所や電話番号が特定出来たので
私と障がい持ちの弁護士さんと裁判所からの郵便物はすべて基地一家の元へ
送付されるようになっている
基地家族も共犯みたいなものなので揉めても知らんわw

何かね、弁護士に委任する以前、基地と狸とは常識が違う国の人たちと話しているような感じで
声が大きかったり論点がずれまくって会話にならず、私は徒労感で身体の具合が悪くなりかけてた
後見人がつく前の障がい持ちに自分らの都合で作った負債を背負わせていたのにも関わらず
調停の場で「立て替えた金返せ」と主張していることにも驚いている
調停の行く末は現時点では予測は出来ないけれど、これをきっかけに基地と狸と縁が切れればいいなと思う

>>705も大変だったね。これからは心穏やかに過ごせることを祈ってます

738 :名無しさん@HOME:2015/08/13(木) 14:19:01.95 0.net
祖父の相続について。わたしの母はすでに他界している。祖母も数年前に他界していて、その時は相続放棄してハンコ代とか言って10万渡されて終わってた。母がいないし自分が若いから軽くあしらわれた感じ満載だったけど、揉めたくないし黙ってた。
で、祖父の相続。叔母たちはまた放棄させようと思っていたようで、49日の時にかなりハッキリと放棄を迫られた。トイレの中で、父がいない時を見計らってたんじゃないかな。
ちなみに母は三姉妹で、みんな嫁いでいて祖父家の後継はいない。上の叔母(子なし)が介護したということなんだが、祖父はホームに入所していたし、その費用も自分の年金でお釣りがきていたみたい。
叔母たちの強行さと、後継がいない(名字なくなる)現状、話も聞いてもらえず、これ以上は調停とかになりそう。
わたしとしては、母の実家の最期だし何か形見を分けて欲しいだけなんだけど。(捨てるものならなんでも持って行っていいよと言われた)
ここで引くべきなんでしょうか。遺産多分6千万?くらいです。

739 :名無しさん@HOME:2015/08/13(木) 15:12:59.36 0.net
>>738
もう少し改行なんとかならないの?
それともう少し要約できないの?
読みづらい

740 :名無しさん@HOME:2015/08/13(木) 15:22:48.10 0.net
>>738
祖父とは険悪だったり疎遠だったわけじゃないんだよね?

ホームに入っていたとはいえ諸々の面倒をみたのが叔母さんならその分考慮して叔母さんが多めに貰う、
なら分かるけど相続放棄迫ってくるとはちょっと酷いね

741 :名無しさん@HOME:2015/08/13(木) 15:38:18.85 0.net
>>739
すみません、気をつけます。

>>740
祖父と険悪とかはなかったです。
もちろん叔母は色々大変だったと思うので、平等にしてくれなんて思っていません。
この件についてわたしの父には相談するなとか、放棄するのが普通だとか言っています。
叔母が強硬なので、嫌になってきました。

742 :名無しさん@HOME:2015/08/13(木) 16:32:02.78 0.net
ムカついたんなら弁護士立てて争えばいい。
弁護士が出てきたら相手も無茶は言わないと思う
言ってくるならマジキチだからやっぱり弁護士立てた方がよい。
そのかわり相続終わったら絶縁だけどね。

743 :名無しさん@HOME:2015/08/13(木) 18:31:07.91 0.net
>>741
自分の意見を弁護士に言って任せろ
欲しいものは力強く奪え
諦めても奪っても後悔するからな、なら納得のいく後悔でいいんじゃないか?

744 :名無しさん@HOME:2015/08/13(木) 23:13:05.30 0.net
>>741
放棄が当然っていうのは、むしろ非常識でしょう。
あなたがある程度譲るつもりがおありのようだし、せめて
遺留分はいただいたらどうですか?
あなたに兄弟姉妹がいないなら、2000万もらえるところを、
1000万というふうに。
それで話がまとまらなければ、弁護士に任せて、権利分はきっちりいただく。

745 :名無しさん@HOME:2015/08/13(木) 23:21:31.57 O.net
オヤジが亡くなったら揉めそう

後妻、オヤジと後妻との間に子供が出来て現在高2

実妹はバツイチ独身で子供二人の無職でオヤジが生活費を全額援助。贈与税控除だからと子供二人に生前贈与中

俺は全て後回し

おそらく遺留分程度しか貰えない。遺留分を大きく下回る程度しか残さないと俺が裁判すると見越しての事だろう

オヤジの財産を誰に残すかはオヤジの自由だが何だかなぁ

妹の子供二人は法廷相続人ではないわけだし、本来なら俺にも少し回ってくるであろうお金が孫二人に渡っていると言える。言い方変えれば俺が孫二人を育ててるようなもの
何だかなぁ
泣き寝入りしか無いのかなぁ…
遺言執行人は後妻にするってのも何だか不安

746 :名無しさん@HOME:2015/08/13(木) 23:31:53.04 0.net
>言い方変えれば俺が孫二人を育ててるようなもの

いやいや、これは無いでしょ
相続する権利があるのは確かだけど、こういう考え方は揉めるもとじゃない?

747 :名無しさん@HOME:2015/08/13(木) 23:56:03.62 0.net
>>746
だな

不公平だと思うなら親に直談判する以外にないよ
親の金なんだから、親の意志でそうしている以上どうすることも出来ない
あてにしないことだ

748 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 00:31:13.59 0.net
妹の子供に自分の老後の面倒見ろとか言い出しそうなクズだな

749 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 00:33:59.62 0.net
揉め事を起こす側なのに揉めそうとか泣き寝入りとか何言ってるんだ?

750 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 00:50:11.48 0.net
バツイチ実妹の援助に後妻が不満を抱いていないのなら
>>745以外の家族関係は父を中心にうまくまわっているのだろうね。
でもさ、子供に差をつけるだけでなく、
亡くなる前まで子供同士を秤にかける親は人なんかは
人としてどうかとは思うよ。

751 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 00:54:58.95 0.net
独り身の男なんてどうとでも生きていける
からしょうがない。男に生まれた事を恨め

752 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 01:02:18.74 O.net
皆さんの意見もよくわかります。けど僕は日常生活もままならないような障害者なので…

私が不満なのは、障害者を抱えていながら25歳年下の人と再婚して子供まで作った事です。実妹は再婚には賛成したみたいですが老後を一緒にという意味であり子供を希望する人との再婚は当初から反対してました。
で、後妻との間に出来た子供は現在不登校引きこもりです。
子供が出来た時にオヤジは『器の大きな子供に育てる、将来お前の面倒を見れるような』

753 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 01:10:57.84 O.net
揉めそうなのは後妻と実妹です。パパっ子だった妹はオヤジがパイプカットを元に戻してまで子を作った事にショック受け、翌日からショックで入院→死産という最悪の形に。当然妹の旦那も激怒しオヤジと旦那は絶縁。これも離婚の原因の1つなのは間違いないです
実妹はオヤジにも後妻にも恨みがあり相続が開始になったら揉めるどうこうでは済まないかもしれません

754 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 01:36:15.39 0.net
>で、後妻との間に出来た子供は現在不登校引きこもりです。
>子供が出来た時にオヤジは『器の大きな子供に育てる、将来お前の面倒を見れるような』

何の障害があるのか書かれていないけれど
そのような経緯で生まれた義弟さんには何の罪もない。
不登校引きこもりにもなるだろう。

というか、これってネタ?

755 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 07:15:08.95 0.net
まとめ
・>745は日常生活もままならない障害者
・父は25歳下と再婚、パイプカットを戻し子供(現在高2)を作る
・実妹は父再婚が原因で離婚子供2人、父が生活費を援助
 →実質、俺(742)が2人を育てている!(742の相続割合は1/6)
・父は孫(実妹の子)に生前贈与中
・障害者の息子がいるのに再婚した父に不満
・おそらく遺留分だけになる、不満
 →遺留分以下なら742が裁判沙汰にすることを父は見越している
・後妻が遺言執行者で不安

742が考えること
・家族に感謝して生活しているか?
・その感謝は家族に伝わっているか?
・障害の有無にかかわらず、742は父にとってどういう存在か?
・今までの長年の態度が遺言内容に表れたのではないか?

756 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 08:31:37.10 0.net
クズおやじを相手にしないで生きていけ。
そして遺留分だけは請求しろ。

757 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 09:47:48.30 0.net
>>752
最後どういう意味?俺の面倒見る役割なのに
役立たずの引きこもりになりやがってってこと?

758 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 10:49:06.54 0.net
>>753
>子供が出来た時にオヤジは『器の大きな子供に育てる、将来お前の面倒を見れるような』
内容はともかく書き込みの文章ちゃんとしてるし、頭の傷害じゃないんでしょ?
こんな事を言われた時点で父親はあてにならないと気付かないと駄目だよ。
借金が残らず、すんなり遺留分がもらえるなら御の字だと思う。

759 :sage:2015/08/14(金) 18:37:40.65 0.net
子供を何人か作ったら、親として平等に遺産は残して欲しいね
差をつけられるなら、ないほうがマシ
私の仕事の保証人にはなってくれなかった。
「子供が3人いるのでお前だけには特別扱いできない」って言ったくせに
他の子供は特別扱いしてたよな
親の自己中心的な考えにはうんざりだ。
遺留分だけ貰えば十分だ。顔も見たくない。
認知症にでもなったらなんかしなくてはならないのか

760 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 19:06:15.01 0.net
>>759
毒親絡みで揉める相続は多いと思うけど、
今はまだ毒親スレで吐き出して下さい。

761 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 19:32:48.68 O.net
個々の事情を考慮してたらキリ無いし子に平等は鉄則。だけど色々と話を聞いてると親からしたら可愛い子供と嫌いな子供がいる事が多い。人間は好き嫌いあるから親は子供に対しても好き嫌いがあるのが自然。出来の悪い親ほど子供に対して好き嫌いが激しい傾向にある

762 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 20:32:42.03 0.net
>>759
君と親はそういう関係なんだろうな
他の子と君には、親に対する接し方に差があったんじゃないかな

763 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 20:56:25.17 0.net
そんな親と思ってるなら
財産含めて心情的に切ってしまった方が人生楽しいと思うよ
親といっても所詮は人間で神様じゃない
建前どおりに出来ない人も居るんだって納得するのも人生経験
怨みつらみを抱えて生きていくのは損

764 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 21:34:57.20 0.net
そういうけど、親に対する恨みつらみ以外の感情もあります。
友人知人の親子関係を見てると羨ましくもあり
そう簡単には親と心情的に切れません。

765 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 21:49:55.10 0.net
旦那の親が亡くなって遺産相続の話が出たけど馬鹿旦那が遺産は弟妹にゆずって相続放棄すると言い出してる
なんで長男の旦那が相続放棄する必要があるんだか・・・
相続放棄はおかしいと何度言っても聞かないし今日も話し合ったけど馬鹿旦那は逃げ出してさっさと寝やがった
兄弟同士では相続で揉めることがなくても夫婦の信頼関係は完全に崩壊したわ
ほんと馬鹿じゃない?

766 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 21:51:58.08 0.net
関係ない人間が口を出して問題を起こさせる
その典型的な奴が>765

767 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 22:13:13.04 0.net
>>765
関係ないのに口出しした自分が壊したんだろ

768 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 22:22:20.74 0.net
>>765
貴方が知らないだけで、当のご主人は生前贈与を受けていたとか?
で、親御さん亡き後、弟妹に「おまいには相続権なぞない。持ち戻ししろ」と
突っ込まれていたとか?

769 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 22:22:39.06 0.net
>>765
相続放棄するにしても、何か理由があるんじゃないの?

770 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 22:34:57.99 0.net
>>765
お前には相続の権利ないんだから口出しなんかするなよ
愚痴りたいなら他所でやれ

771 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 22:45:17.55 O.net
相続放棄、遺留分放棄

これは家庭裁判所で手続き以外は一切無効になるから注意ね
財産目録だかを虚偽に申請しての家庭裁判所での手続きも無効らしいね。
って事は家庭裁判所は財産目録を調べるって事?

772 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 22:45:36.94 0.net
>>765がなぜそんなに怒るんだか理由があるならそれも書かないとさ。
ご主人が相続放棄する理由があるんじゃないの。
ご兄弟が親の仕事を継いでいたり、介護してたりなのに、
長男のご主人が何もしてこなかったなら、そういうこともあるだろうに。
逆に介護から仕事から長男の嫁のあなたがいろいろとお世話してたにも
関わらず、そういう話になったなら、腹が立つ気持ちもわからんでもない。

773 :762:2015/08/14(金) 22:46:03.05 0.net
馬鹿旦那は弟妹と年齢が離れてるから仕事で忙しい義両親に代わって面倒見てたんだとさ
だから今でも何かと弟妹を甘やかしてるの!
うちはもう子どもも大学卒業した年齢でこの先そうお金がかかることもないからこれから先教育費がかかるであろう弟妹に譲ると言い出したんだよ
これから先かかることがなくてもこれまでに教育費かけてきたっつーの!!
我が家だって決してお金に余裕がある状況じゃなかったから共働きで節約しながら子どもを大学まで出したっつーの!
頭くるわ
大体私に直接の相続権がなくたって夫が相続した後に死んだらそのお金は私と息子が相続するわけでしょ?
関係あるわ!

774 :名無しさん@HOME:2015/08/14(金) 22:48:23.71 O.net
回答するからには立場が自分ならどうなのかも考えないとな。貰える遺産は貰うって考えの人も沢山いるだろうし、それを他人が批判するのはおかしい。

総レス数 1005
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200