2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

相続争いについて語るスレ 14争目

691 :687:2015/08/06(木) 03:03:51.33 0.net
>>690
調停はたいてい月一かな。
決まった曜日にやるので年末年始や弁護士が裁判なんかでその曜日に都合つかないと間が空いて
だいたい年に10回ぐらいやりました。

初めの頃は特別受益とか寄与分の主張や確認をした記憶。使途不明金の追及とかもあった。
相続内容の話し合いは基地がコロコロ主張を変えてきたりしたので時間がかかった。
相手弁護士の説得も基地の無理な主張を止めたりで、よく「後で説明しておきます」とか言ってたよ。
大体の内容が決まってからは遺産分割協議書の内容確認したり土地の文筆の確認とか事務的な事で調停数回やった。

都合の悪いものは…要らない山は貰わずにすみました。
山の裾にうちだけ住んでいたのでもし審判になったら価値のない山を押し付けられていたと思う。
あとはうちが希望する物件に相手方の一人が勝手に住んでいたんだけど取られずにすみました。
審判になると住んでいる人が強いと聞いたのでひやひやでした。

総レス数 1005
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200