2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

相続争いについて語るスレ 14争目

856 :846:2015/08/16(日) 02:54:44.24 0.net
叔父の妻には相続権がないのですね。
養子・・・婚姻後の性のままなのは養子になっているということでしょうか。
私達には相続の話に触れてはいけないような空気が出ていて父にも聞きづらくなってしまっていて・・・
もしかしたら、叔父の妻がその原因かもしれませんね。
質問に答えてくださった方、有難う御座いました。

857 :名無しさん@HOME:2015/08/16(日) 14:21:13.83 ID:+U87SCRPf
>>856
母兄嫁(伯母)の名字より、親の戸籍取ってみた?

858 :名無しさん@HOME:2015/08/16(日) 21:43:05.11 0.net
婚姻後の性× 姓○

俗に言う婿入りをして姓を変えただけでは相続権が無いのと同じで
叔母さんが祖父母と養子縁組の手続きをしていなければ相続権は無い
>>851が書いてる三行目がそれ

859 :名無しさん@HOME:2015/08/16(日) 23:28:12.86 0.net
それくらいは普通に社会人やってりゃわかりそうな気がするけど。
伯父と叔母も間違ってるし実は中高生くらいなのかな。

860 :名無しさん@HOME:2015/08/17(月) 09:07:14.61 0.net
>>828がなんでこんなに叩かれたのかわからん。他にも書き込みあるの?
父虐待死とか親族を陥れたとかどこからでてきたんだ。

861 :名無しさん@HOME:2015/08/17(月) 09:17:04.08 0.net
>>860
叩く側に基地が混ざっているから

862 :名無しさん@HOME:2015/08/17(月) 10:41:27.80 0.net
>>856
聞きづらいも何も、相続人は貴方とイトコさんであってお父さんは相続人じゃないんだから
当事者が対処しないと何も進まないよ

863 :名無しさん@HOME:2015/08/17(月) 11:13:43.83 0.net
相続人なら祖母の戸籍謄本取れるから
原戸籍で義伯母が養子になっているのかどうかはわかるんじゃないの?

864 :名無しさん@HOME:2015/08/17(月) 17:06:08.04 0.net
初カキコ

【登場人物】

祖父(故人・被相続人)

叔父(祖父と同居、長年祖父に金銭援助を受けていた)
叔父の子供3人(祖父と同居、金銭援助受けてた)

私の母(叔父の姉、すでに他界)
私と私の兄弟2人(祖父たちとは離れて住んでいる)


先日こんな感じで、祖父が他界しました。
叔父からは全く相続等の話はされておらず、自分たちで預貯金と土地・建物を
独占するつもりのようです。

母が既に他界しているので、おそらく私たちにも相続権はあると思うのですが・・・
叔父は祖父の生前、祖父にかなり厳しくあたりちらし、介護等の面倒もほとんど見ていませんでした。

財産きっちり当分によこせ!とまでは言いませんが、正直ハラワタ煮えくり返る思いです。

みなさんならこんな時どうしましたか?
長男だから・同居していたからといって、全部あげてしまうのが普通でしょうか

865 :名無しさん@HOME:2015/08/17(月) 17:51:57.83 0.net
相続権はあるからハンコ代もらいに行っておいでよ
被相続人がいつ亡くなったのか定かじゃないけど、さっさと始めないと持っていかれるよ
具体的にどうしたらいいのは専門家に聞いてみ

866 :名無しさん@HOME:2015/08/17(月) 18:50:29.18 0.net
ハンコ代は遺産額の1/3〜1/2は貰いな

867 :860:2015/08/17(月) 19:23:18.78 0.net
祖父はつい最近なくなりました
今は独身なので金に執着はそこまでありませんが、やっぱり将来的なことを考えて
妥当な額はもらいたいです

頑張ります!

868 :名無しさん@HOME:2015/08/17(月) 21:17:03.73 O.net
母親が亡くなった事を知らない、知らされなかった場合はどうなりますか?相続人は妹と私だけですが何の連絡もなく妹に総取りされてしまいますか?

869 :名無しさん@HOME:2015/08/17(月) 21:25:39.03 0.net
>>868
あなたの判子がないと遺産は使えないけど

犯罪紛いなら、勝手に使うとか偽造しるとかならできる
あなたが知らないなら、事件にならないからね

870 :名無しさん@HOME:2015/08/17(月) 22:52:22.59 0.net
>>868
妹にすべてを相続させるという公正証書の遺言状があれば
あなたのハンコがなくても、遺産はすべて妹に相続されてしまいます。

ただし、その場合でもあなたの遺留分は相続した妹に請求できます。

871 :名無しさん@HOME:2015/08/17(月) 23:56:23.08 0.net
まず弁護士に相談。祖父宅が遠方ならそこから動かさないために土地はくれてやり
家の名義と貯金の相当額を要求。固定資産税と将来の解体費用は貯金から出す。
今後に金の無心があれば家の解体を通告して牽制。死ぬまでボロ屋に縛り付ける。

872 :名無しさん@HOME:2015/08/18(火) 00:29:51.63 0.net
得意げに何しったか書いてるの、このバカwww → >>871

873 :名無しさん@HOME:2015/08/18(火) 00:33:34.14 0.net
>>872
馬鹿はお前
気付いてないのか?
気の毒に

874 :名無しさん@HOME:2015/08/18(火) 02:29:43.30 O.net
>>870
遺留分請求にも確か時効がある。つまり亡くなった事実をどうにかして自分で知る必要があるな。事前に弁護士に任せておいた方が良いような

875 :名無しさん@HOME:2015/08/19(水) 07:49:17.09 0.net
>>874
遺留分請求の時効は非相続人が亡くなった事実を知った日から算定開始だから、亡くなった事実を知らなかった場合は大丈夫
ただ弁護士に任せておいたほうがいいのは確かだけどね

876 :名無しさん@HOME:2015/08/19(水) 11:02:07.91 0.net
>>874,871
事前に弁護士に任せておいた方が良いとは、具体的に何を?

うちも親が亡くなっても知らせてくれない身内がいるんで…
親が入所している施設へお見舞いに行けるの、3ヶ月に一度くらいだし

877 :名無しさん@HOME:2015/08/19(水) 14:37:36.05 0.net
>>876
>親が入所している施設へお見舞いに行けるの、3ヶ月に一度くらい

「親が入所している施設へ」電話をかけたり、郵便を送ることができるのは、どのくらいの頻度で?

878 :名無しさん@HOME:2015/08/19(水) 16:35:58.63 0.net
>>877
親には専門職後見人がついているので、電話や郵便を送ったことがない
行けるときに、大体年に4〜5回ほど遠方からお見舞いに行くだけ

879 :名無しさん@HOME:2015/08/19(水) 16:41:46.74 0.net
上の補足

後見人がついていなかった方の親が亡くなったときとその後が大変だったので、
私が後見申立てして希望していた専門職後見人をつけて、それを根に持っている身内が
私に連絡するとは思えない
一応施設の方には代表親族以外の連絡先として自分の連絡先も教えている

880 :名無しさん@HOME:2015/08/19(水) 20:11:53.72 O.net
使い込まれて他に財産も無いと裁判で遺留分請求が認められても回収は出来ないよ。日本は奴隷制度ではないからね。弁護士や裁判費用だけかかって泣き寝入り

881 :名無しさん@HOME:2015/08/19(水) 21:33:14.22 0.net
>回収は出来ない

これは正しい
給与などの所得を差し押さえたり、相手の破産申請を申し立てて
社会的に追い込むことはできる。

882 :名無しさん@HOME:2015/08/19(水) 21:47:57.71 0.net
>使い込まれて他に財産も無いと

自動車やバイクなどは?

883 :名無しさん@HOME:2015/08/19(水) 22:48:33.95 0.net
>>882
そんなゴミを差し押さえる人はいません

884 :名無しさん@HOME:2015/08/19(水) 23:07:54.62 0.net
マニア好みの新車価格500万する車でも?
あとゴミ車も4台あるわw

885 :名無しさん@HOME:2015/08/20(木) 00:36:06.98 O.net
家裁で決定された養育費も実際払ってない男は腐るほどいる。差押えと簡単に言うが裁判所で決定された養育費を払ってない事例が沢山ある事からしても難しいと想像する。要は日本は基本的にやったもの勝ち。裁判するだけ無駄。儲かるのは弁護士という汚い世界。それが民事裁判

886 :名無しさん@HOME:2015/08/20(木) 00:54:30.59 0.net
>>885
ここは相続についてのスレ
そんな誰もが知っていそうなことを書き込んで何が楽しいの?自慢したいの?馬鹿でしょ?

887 :名無しさん@HOME:2015/08/20(木) 00:56:52.67 0.net
まじでoをNGにしたいわ
方法は無いものか

888 :名無しさん@HOME:2015/08/20(木) 01:02:29.75 0.net
弁護士や裁判官に恨みがある人なんでしょうね
依頼されなきゃ弁護なんて出来ないわけで
八つ当たりだわ

889 :名無しさん@HOME:2015/08/20(木) 01:42:57.92 0.net
差し押さえにも供託金がいるからみんながみんな差押出来るわけじゃなかろうに
俺は5000万近く差押したが供託金1000万も納めたぞ
そういう意味でも誰もが簡単に差押できない

890 :名無しさん@HOME:2015/08/20(木) 01:54:19.01 0.net
>>889
結果が知りたいです

891 :名無しさん@HOME:2015/08/20(木) 08:53:52.60 0.net
>>890
まだ係争中

892 :名無しさん@HOME:2015/08/20(木) 09:11:25.22 0.net
>>891
供託金って戻ってくるんでしょ?
けど用意するにしても大金だよね

うちは弁護士に既に200万円くらい支払っている
あれやこれやと続々と請求が来るので、ある程度お金が無いと裁判もできないんだなーと
早く終わってほしいわ

893 :名無しさん@HOME:2015/08/20(木) 10:02:46.50 0.net
つらい

894 :名無しさん@HOME:2015/08/20(木) 17:21:44.87 0.net
>>892
超低金利の利息付きで戻るけど、基本は何なりの判決が出るまでは人質
途中でやめるにしても取り戻しが大変、というか相手に頼んでハンコがいるからプライドが許さないw

費用は揉めてる額にもよるんだろうけど、手元にサッと動かせる預金がないと裁判はキツイね
弁護士に200万とはまた高額だね

895 :名無しさん@HOME:2015/08/20(木) 18:37:56.39 0.net
888と890は不当利得損害請求の裁判やってるの?

うちは調停(弁護士が代理人)

被相続人の金銭管理をしていたものが、確実に証明可能な範囲で
5年の間に3,000万円の使途不明金を出していた

特別受益とみなし追及したが「被相続人の為に使っていた」と主張

次回調停までに相手方はその事実を証明しなければならない(今ココ)

私の考え
相手方が恐れているのは、実は裁判官や弁護士ではなく、おそらくされていない
使途不明金を生前贈与とした場合に受ける税務署からのペナルティなのではないか

896 :名無しさん@HOME:2015/08/20(木) 18:39:44.78 0.net

おそらくされていない ×
おそらく申告されていない 〇

897 :名無しさん@HOME:2015/08/20(木) 19:18:31.42 0.net
>>894
こちらもそうよ もう頭に来ちゃってプライドが許さん!的なw
身内(元々は他人だが)が一番怖いと思い知らされた

>>895
先月かな?他の人の書き込みにあったけど、欲をかいて全てをもっていこうとして結局負けた愚かな妹夫婦
御父上の形見すら奪い去ろうとした義弟@部外者のはずw
それが私のケースに似ているかも

しかし、なんで何もかも独り占めしたがるのかなー
持たざる者のなんとやらだな

898 :名無しさん@HOME:2015/08/20(木) 19:20:50.82 0.net
幸せじゃないから金が欲しいのよ
金さえあれば幸せになれるって信じてるから
いくらあっても物足りないの
心の隙間はお金じゃ埋まらないんだけどね

899 :名無しさん@HOME:2015/08/20(木) 19:40:41.08 0.net
>>898
きっとそうよ。
遺産は、どんなに自分が親に愛されていたか、あるいは親を愛していたかを確認するための手段。
ほんと、意味がない。
自分が愛玩子だったか搾取子だったか分からないけれど、倹しい生活を心がけているからお金なんてかえって邪魔だ。

900 :名無しさん@HOME:2015/08/20(木) 22:42:57.88 0.net
5年で3000万、600万/年の使途不明金か、、、、そら誤魔化せんわ

901 :名無しさん@HOME:2015/08/20(木) 23:22:59.07 0.net
>>895
こういうのって税務署に24すんのが一番ダメージありそう
脱税で実刑にもってけ

902 :名無しさん@HOME:2015/08/20(木) 23:37:26.88 0.net
>>895
890だけど、そうだよ。
うちも凄い似てるパターンだよ。金額はもっと多い。
使い込んだ人は調停ではなかなか使途を吐かないし
調停でも長引くと跳ねられる。
使い込んだ事を気にするなら裁判は覚悟されたし。。

903 :891:2015/08/21(金) 01:15:09.33 0.net
そいつ1人で現相続分と同額程度持ってっちゃったかなとw
私には絶対にお金を分けたくなかったんだろうな
子供の頃から他人のものは自分のもの自分のものは自分のものな人だったし

使途不明金で「被相続人の為に」と主張できるのは、紙オムツ代くらいかなと
紙オムツ月5万円だとして×12ヶ月=60万円、5年で300万円・・・他になにかあるのか?

うちも当初は不当利得を先にやることを弁護士と相談の上で考えたけれど
事情があって調停から行くことになったよ

でも不当利得で争うには自分にも資力と根気が必要なんだね
あと、争うに見合う金額か、相手方に回収可能のものがあるか(ないない)

いろいろ考えさせられるよ
相続人に馬鹿ひとりいると余計な費用も時間も奪われるわけだからさ

904 :891:2015/08/21(金) 01:32:52.55 0.net
補足しておくと
現存する遺産が使途不明金と同額だとしても
被相続人の配偶者である他の相続人に1/2の法定相続分があるので
相手の相続分が0になっても私の法定相続分も1,500万円くらい

相手方は配偶者である相続人が亡くなったときに相続主張できるよね?
そこも腹が立つ
調停がある程度進んだら税務署に通報していい?w

905 :名無しさん@HOME:2015/08/21(金) 08:12:28.60 0.net
>>903
生活費はどこから出てるの?
生活費、病院、介護サービス費、各種税金、法事関係など
…まぁいくらもかかんないけどね

相手方にも弁護士ついてる?
現存している預金は、こちらのハンコなしでも己の法定相続分下ろす事が出来る時もあるから(勿論家裁の許可は必要)
相手の弁護士によっては、先におろされちゃう時があるよ。
それが実行され、預金を使われたりしたら
いくら不当利得や損害賠償の裁判を起こしても
相手の財産にもよるけど、無い袖は振れないとして回収が難しくなる(だから差押って話なんだけど)

配偶者がその後亡くなったらまた相手方にも法定相続分は発生するけど、遺言書書いてもらえば良いんじゃないかな
5年で3000万くらいで税務署は動くのかなぁ…
不動産や株券買ったりしてないと、使ったという証明も出来ないよね

906 :名無しさん@HOME:2015/08/21(金) 08:32:55.24 0.net
>>895
特別受益は訴える方が、その用途を証明するのがデフォ。使い込んだ相続人が親と同居の場合でも、親が競馬したとかシラを切ると思うけど、その相続人は親の為に使ったとか墓穴掘ったんですかね?
それとも、認知とか入院の理由で預金通帳を管理し始めた期間だけで3000万?
ホントはもっと有りそうですか?

907 :名無しさん@HOME:2015/08/21(金) 08:38:59.85 0.net
税務署は相続人が被相続人の預金の管理をした時期から使途不明金の扱いをするらしいと聞いた事があるよ
総額で控除枠超えたてら取り立てるんじゃね?

908 :899:2015/08/21(金) 16:48:22.53 0.net
>>905
入所費用と医療費、税金・光熱費等は被相続人名義の口座から自動引き落としで落ちている
使途不明金はそれらを除外したものね
例えば冠婚葬祭費を被相続人の名前で生前おろして出したというのなら
私の相方のきょうだいの結婚の際、私たちのお財布の中から被相続人の名前で出したご祝儀も
親戚の葬儀のお悔みも「被相続人の代わりに出した」とこちらも言っても良いと言うことだよね
(そんな恥ずかしい主張をするつもり、こちらには毛頭ないけど)
しかし、相手方はそんな主張もしてくると予想w

相手方には弁護士はついていない
うちの代理人曰く「相続金もらえないと思って弁護士費用を捻出したくないのかも」ですと
該当金融機関は各相続人が法定相続分おろすことは認めていない(確認済み)
配偶者は被後見人なので遺言書書くのは無理

>>906
実際には10年間で倍以上の使途不明金がある
こちらがドヤ顔で「おらおら、使い道を証明してみろや」と言えるのが5年分ということで
「10年前も被相続人が自ら金銭管理を行うのは無理だろうな」的な証拠も取得しているんだけど
弁護士は今はまだその書類は表に出さないと言っている

>>907
うちのお隣さんの税務署職員に聞いたことがあるんだけど
贈与税未納は大体5年、悪質だったら7年前から調べるとか言ってたわ
控除枠内の使い込みだったら、「金銭管理、今までありがとう」で
こちらも認められたかもしれないのにね

909 :名無しさん@HOME:2015/08/23(日) 08:43:20.56 O.net
生前贈与が遺留分と同じか上回ると遺留分請求って出来ないの?
遠方の私立大学に進学し一人暮らしで仕送り貰ってたなんて場合も遺留分から引かれて計算するのかな?

910 :名無しさん@HOME:2015/08/23(日) 20:29:43.87 0.net
>>909
そんな漠然とした質問、答えにくいよ。

911 :907:2015/08/27(木) 19:23:23.01 0.net
相続発生しますた。

祖父→すでに他界相続問題が発生するかもしれない人間関係なので
     税金を払ってでも名義にこだわって決着
祖母→今回なくなりました。↑の時にあらかた決着をつけたのですが
     100まで生きるな!といってたらいきなりぽっくり。

長男:祖母連れ子 ヤクザ生活の上音信不通、現住所の行政から生活保護の確認あり。いまだに不通。77歳?
長女:祖母の連れ子74才、現金はあるので相続はいらないというが3男の世話ヤキでいつも突っ込んでくる。
次男:祖父との長男、907の父親
3男:祖父との次男、配偶者が病床で金に窮していてせっぱつまっている。

長男のことがあり、先に死んだ祖父の資産を事業をして本家を守っている次男(父)が大きな部分を相続。
判子代として長女、三男に100万円。三男は生前贈与で三男自宅土地などをもらっている。

今回祖母が無くなった為、4人を相続人として本来始めるが長男がヤクザなためできれば避けたかった(放置)。
でも長女が「私は祖母から100万もらった、その時に400万あった(5年以上前)」との話で、金に窮している
三男に協力。その現金を相続するべきと半キレ。

で、実際には金は使わずに諸費用は祖母自身の年金と足りない部分は次男(父)が出していた。
なので現金としてはある。

で、5年の介護などや病院費用を考えるとこの400万程度の費用は使っているのだけど
こういうのって法律での縛りはないのでしょうか。
名義は祖母が生前に現預金整理をした(孫の私がやった)ので名義はすでに次男になっています。

介護は次男世帯(父母私)で100%をカバー。労働も資金援助も0でした。
生前3年程は要介護4で短時間の留守番(寝てるだけ)程度で夜中の排便などもこなしてました。


時代が進むにつれて介護の寄与分の算定も聞いてますが、最近よくある処理というのは
どういう話になるのでしょうか。

912 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 20:11:04.13 0.net
>最近よくある処理というのはどういう話になるのでしょうか。
「相続人でない>>911は口挟むな」という話になると思うよ

913 :907:2015/08/27(木) 20:15:31.68 0.net
>>912
そういうのいらないですよ。

914 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 21:23:01.84 0.net
>>911
預金の名義が既に>>911の父になってるとのことだが、それはいつ?
その時に贈与税とかはちゃんと払ってるのかな?

915 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:32:01.39 0.net
>>913
読む限りでは祖母も父親も相続のことを考えてたようだから
どういう処理をするのかは父親に聞けば良いよ。
教えてくれないなら>>912ってことだ。

916 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 23:16:31.22 0.net
>>911
5年くらい前というと金融機関で本人以外の人が預貯金解約をするのが
厳しくなりはじめた頃だと思うのだけど孫にあたる人が手続きよく出来ましたね。
もしかすると貴方は田舎のゆるい金融機関にお勤めですか?

917 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 23:58:29.53 0.net
三男は三男世帯のための家と土地をもらっていて
次男は本家を事業とともに受け継いだと。

長男長女も亡き実母の法定相続分があるはずだけど
それを含めての寄与分主張でしょう。

父親(次男)はしたたかだねえ。

918 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 02:29:12.04 0.net
>>911
なにがしますただよバーカ

919 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 06:45:24.10 0.net
次男は大部分を相続してるんだろ
そもそも1/4しか権利はないのだから他の兄弟が欲しいと言うなら断ることはできないはず
しかも言ってるのが長女ということは、長女が自分の取り分の一部を三男に譲るってことだ
益々次男には反対する理由がない
そして文句言ってるのは次男でもなくただの部外者

920 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 07:27:58.28 0.net
>>919
最後の一行で終了

部外者のくせになにしゃしゃってるんだろうか
自分の父親が死んだらその遺産がくるから、取り分を多く欲しいと思ってるんだろうな、この強欲張
でもって自分も介護要員としていろいろやってやったのだからと思っていそう
実際やったのって母親じゃないの?

本当になんでこうもでしゃばるんだろうか
こういう馬鹿が事をややこしくするのに

921 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 07:38:49.40 0.net
>>911
預金の整理とかも済んでるなら、祖母と父の間で心配しなくても済むようになってるんじゃないか
もし、父親が困ってるなら、ちゃんとした所に相談した方が良いかも
介護費用とかの証明が必要になる可能性があるから、そういうものは捨てないで取っておくべき

922 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 07:47:33.49 0.net
>>913
なにが そういうのいらないですよ だ バーカ

923 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 09:00:05.87 0.net
法定相続人でもないのに引っ掻き回す
相続で一番邪魔な奴か

924 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 09:00:54.43 0.net
>次男(父)が大きな部分を相続
>で、5年の介護などや病院費用を考えるとこの400万程度の費用は使っているのだけど
400万以上の財産を相続したんだろうし、祖父の財産もどうせ総取りなんだろ
何が不満なんだよ

925 :907:2015/08/28(金) 09:11:25.35 0.net
>>914
祖父の時のは税理士通してはみ出した分は払いましたよ。

>>915
祖母は100まで生きると踏んでいたので、そのころには手持ち現金なんか
なくなってる予定だったんですよ。最後施設はいったんで月5万以上の
不足がでてたのでそれに当てて現金消化予定だったんですが
転んでそのままぽっくり行ってしまったんで残っちゃったんです。

>>916
そうですね、ほんとぎりぎりのタイミングだったみたいですね。
郵便、農協、信金だったんでイケたのかも。今は無理だと思います。
ただ、商売してるので信金とは付き合いがあってあっちから来て
くれたりしましたよ。祖母の直筆が必要とかいう場面が最近あったので。

>>917
事業は次男(父)が起こしたものです。ただ、土地を担保にしたり
実家に一緒にすんだりと祖父の相続の時に割合としては次男>>三男の
相続をしてます。ただ三男はたびたび金がなく次男に援助受けてます。
知っているだけで800万位は渡してるみたいです。その金は次男の金で
祖父の金ではないですけど。

で、その寄与分なんですよねえ。
家業の為に実家などの不動産を担保にしてたりするのでどうしても
手放せない資産とかがあったので相続対策しないとまずかったんですよ。
ヤクザ長男もいたし、長女は水商売だったんで警戒マックスでしたしw

926 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 09:16:22.89 0.net
長女の相続分を三男にあげればいいんじゃない?
強欲で、それすら嫌そうに見えるけど

927 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 09:20:01.98 0.net
>祖母は100まで生きると踏んでいたので、そのころには手持ち現金なんかなくなってる予定だったんですよ
>転んでそのままぽっくり行ってしまったんで残っちゃったんです
だったら均等に分けろよw

>そうですね、ほんとぎりぎりのタイミングだったみたいですね。
>郵便、農協、信金だったんでイケたのかも
なに運が良かったみたいな言い方してんだよ
お前がやったのは犯罪だよ

928 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 09:20:21.32 0.net
内情はどうであれ、家督相続を引き摺っての「大部分を相続する」と言うのは
残してくれた親の面倒はもちろん、親の代りに親ならやってただろう親族の面倒も引き継ぐ事だと私は思ってる

929 :907:2015/08/28(金) 09:22:26.76 0.net
>>919
それはわかってますよ。
ただ、大部分の相続については祖父の相続の時点で確認して納得してます。
祖母に金が残らないように相続したわけですが、その点はヤクザ長男の件も
あったので了承済みです。

祖母に現金が残ってしまったので今回はそれですね。寄与分どのくらいなんだろうと。

>>920
部外者でも生活、家計をともにしてますので人ごとではないんですよ。
ちなみに自分の父親(次男)が死んだら、私の他の兄弟には相続放棄
してもらう予定です。予定ですがwww
あと、なんか結構大きな資産家の話みたいになってますけど、田舎のことのです
ので資産総額とかは大したことないですし、事業も火の車ですけどねw

あと、自分は孫ですが相続人と共に介護に従事してますので、寄与者の一人です。
たぶんw ネットでは「相続人の子」の寄与もいけるとみました。
(介護なんかはたとえば夜中1時間置きにトイレを介助したり断続的に年単位
してました。昼は母、夜は自分ですね)

>>921
証明書的なものですね。揉めるの確定したら税理士にでも相談かなぁ。

>>922いやほーい

>>923
まあ自分の未来がかかってますんで。

>>924
総取りではないですよ。三男には自宅土地の他にその近くの土地が行ってます。
それは使える土地ですね。良い場所なのでそれなりのものです。

930 :907:2015/08/28(金) 09:26:52.27 0.net
まあどうしても部外者がーってことにはなるみたいですねw

事業が上手くいってれば親族助ける程度はできるんですがそうでもないし
今回の三男とは以前から金銭支援をしていたのと、介護などへの配慮も
なかったのでなんとか避けたいなぁとおもっていたのですよ。
残った400万も祖父祖母の墓を何とかしたいとかありまして。


どんな感じかレスまちしてたのですがありがとうございました。
具体的には寄与分のというのがどれほど一般的になっているのか?
が知りたかったのですがそれ程でもないみたいですね。

やっぱり介護者は相続考えて始末つけてないと割にあいませんねw
ありがとうございました。

931 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 09:33:29.71 0.net
次男は三男に800万位援助したから、三男は相続を辞退してくれ
→これは通用しない


4人で均等に分けることになるんじゃないかな
一旦長男のナマポが停止されるが、遺産を使い切ったらナマポ再開という流れで

932 :907:2015/08/28(金) 09:58:21.57 0.net
>>931
あ、それ気になってました。
やっぱりナマポ切れるんですね。ちなみに現在どっかの病院で癌で
余命宣告中みたい?です。長男が祖母より先に亡くなればなと思ってたんですけどね。

正式な相続になるとこのヤクザ長男が出てくるんで他の親族も
避ける様な話にはなっていたんですけどねぇ・・・・いやはや

933 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 10:12:45.30 0.net
元々なかったはずの金なんだろ?
それを長女が「自分はいいから病人抱えて大変な弟に回してくれ」って言ってるのだろ?
長女の言ってることの何が問題なの?
論点は「みんなの金をどう分けるか」であって「俺の金をいくら渡せばいいのか」じゃないんだよ

934 :907:2015/08/28(金) 10:23:50.22 0.net
>>933
そうですね。そこで

>具体的には寄与分のというのがどれほど一般的になっているのか?

ってことなんですよ。正確には450万ほどなのですが、寄与分をぐぐったりすると
介護に対する寄与の計算で家庭裁判所の事例がでてきたんでどんなもん
なのかなぁということでした。

それにはある程度状況説明しないとレスももらえないだとうと思ったので
907みたいな出だしだったのですが遠回りだったのかな。


ちなみに遺産は別にして三男には金銭的な支援はしないといけないなと
次男は考えていて、私もそれには不満はないです。

まあ三男には子がいますが三男の家庭の方針は「子には迷惑を掛けない」と
いうことで、一切の支援を断り?その分次男家庭に回ってきているのですけどね。
その点も疑問には思ってますけどなwwww

それと介護に対するねぎらいの言葉さえないので気に障ってます。
まあ感情と法律は関係ないですけど。

935 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 10:49:00.46 0.net
なるほどね。自分が父親の遺産を総取りするつもりでいるから
少しでも取り分を減らしたくないということか。
勝手に跡取りのつもりでいるようだけど907の書き込みだけでも
父親にそのつもりは無さそうだと思える。
907は父親の相続より自分の将来を考えた方が良いよ。

936 :907:2015/08/28(金) 10:58:00.35 0.net
まあその辺は上手くやれればいいなとは思ってますよ。
実際問題として家業は火の車ですし、私の兄弟は自分で
フリーランスの仕事をしていてそっちでかなり収入があるので
実家の家業なんか継ぐ気は毛ほどにもないですし。

私自身は両親の介護は私がするものだと思ってますので
資産管理は今から口はだします。というか、両親の資産が
なければ両親の世話はできませんし。


次男(父)の首が回らないときにサラリーマンやめてそれから
18年小遣いで暮らしてますからね。
私自身の貯金0円ですしね。


まあ907はずるい類の卑しい奴ってことでしょうけど、否定は
しないけど相応の覚悟で家業の助けに入るってのは
実体験してない人にはわからんです。
んで、家業ってのはその家系の資産と結びついてるので
甘いことはできまんせしね。

937 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 11:39:59.79 0.net
単に外に出る覚悟が無いだけじゃないか。
ずるいってのはそれなりに頭の働く奴に対して使う言葉であって
馬鹿がずるく立ち回ろうとすると痛い目に遭うよ。
資産管理はお小遣い帳とは訳が違う。
親が元気で助けが得られるうちに働きに出た方が先々楽だよ。

938 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 11:40:52.39 0.net
>>936
強欲云々言ってるのは多分変なのに絡まれてるだけだと思うんで、真面目に返さなくても大丈夫だよ
ここID出ないから

939 :907:2015/08/28(金) 11:51:45.79 0.net
>>937
働きにでてもいいですけど、実家の家業はもちろん自分が抜けて
回らなくなりますしそうすると親も家を失うのでそこまで非道にはなれんすね。

辞められる家業ならとっくに辞めてるんじゃないかな。
債務超で廃業するときは破産ですし。

ちなみに私自身は当時誰も聞いたことがあるベンチャーのサラリーマンでした。
流石に年齢で再就職は難しいだろうけど、まあ一般職で社会生活を送るのには
支障はないかなと思う程度のレベルです。
自営からの再就職は色眼鏡なのでかなり厳しいのはいなめませんが。

結婚もしてないし、ましてや子もないし。共産党員になってナマポ生活
のほうが今より豊かな暮らしできそうだな・・・・・

>>938
貧困自営なので2chでも誰かとやり取りするのたのしいんですねぇwwwwwww
レス乞食っすねw

940 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 12:52:02.13 0.net
人生それぞれだし家業で頑張るというなら頑張ってとしか言えないね。
相続の件に関しては、その覚悟をきちんと父親に話したら教えてもらえるだろう。

941 :907:2015/08/28(金) 15:28:27.16 0.net
ケリは付いてないけど大まかな話が付いたみたいだ。
長女次男三男で話て結局現金として提示した450を分割するということになった。

長女主導(ほかで相続修羅場をしていたのと仕切り屋のため)で現金を
「子」「孫」で分割。分割する塩梅は長女が決めるということだ。
なぜか孫まではいるのかはよくわからん。それぞれ孫が2名なので比率も
関係はないんだけど?

で、精神的にキテル状態の三男が祖父の相続にさかのぼって「遺留分まで届いてない」
ってことを言い出したらしく更地のままの土地を一枚三男に譲渡することになった。
税金の評価額で350万位かな。

私的にはその土地買い手が10年ほどつかなくて難儀してたのでかまわないんだけど
どうだろう、坪3万か4万位かなぁ。買い手が付けばいいけど、太陽光とか使えるかな。

とりあえずその三者では一旦それで合意したみたいだけど、ヤクザ長男が
いるので協議書は完成しないから微妙。


ちなみに遺留分は「実家にすんでたし祖父のときに偏った相続したんだからそれでチャラ」
という結果になりました。

決め手は三男の精神状態がかなりヤバかったという点かな。
法的に対抗することはいくらでもできたし、金に困ってるなら
時間かけて嫌がらせでもなんでもできたけど刺されたら困るし。

相続とは関係ないけどこれ以上金の無心に来ないといいなぁ。
皆さまのご親族ができた人であることをお祈りします。

レス頂いた方ありがとうございました。

942 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 15:42:05.58 0.net
>>941
もうこなくていい
目が滑るわ

943 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 16:17:30.50 0.net
杜撰な田舎者の相続の典型

944 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 17:36:25.26 0.net
907の親が亡くなったとき、907は兄弟と縁を切るレベルで争うだろう
想像に難くない

945 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 17:39:42.40 0.net
907のような鬱陶しい守銭奴は寂しい晩年を送るんだろうな
お金じゃ買えないものがあるってことをまったく分かっていない
しかも僅かな笑っちゃうような額で揉めてるなんて
悪いタイプの田舎者根性丸出し恥知らず

946 :907:2015/08/28(金) 18:08:50.21 0.net
ww

947 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 18:43:15.26 0.net
現実見てない人がおおいな。

大概両親の死後に金を気にするやつは外に出た人。
面倒見た当人たちは数十年と家を守ってきてて
莫大な手間ヒマ金を投入してるために当然相続が
発生しないくらいに思ってるからな。

蓋を開けて請求される金額にびっくりして防衛本能に火が付く。

相続の法律が現代にマッチしてないからしかたないけどな。
誰もが面倒を避けたら国の厚生関係の支出は青天井だよ。

948 :907:2015/08/28(金) 19:14:29.05 0.net
>>945
死ね馬鹿ww

949 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 20:31:37.30 0.net
結論が早く、それを報告してくれたところは良い
報告スピードに驚いた

金の亡者になって揉めるより、落とし所を探り
そこで決着させることが全員の幸せになるって気付いたなら
それが907の財産になると思う
たった450万円で揉めるのは阿呆過ぎる
このスレに長年いる人は億超えが多いと思う、うちもそうだし

950 :907:2015/08/28(金) 20:45:12.84 0.net
>>948
たのしいのか?w

>>949
小金の方がもめるんよ。
誰も士業を雇うことしないしね。

なんか結局他の金も全部皿にのせるらしく結局500万ちょいの分割になった。

ちなみに遅かれ早かれ病人抱えた三男が爆弾となって
親族崩壊になったと思うけどね。

祖母が三男にあいつはダメだと結婚を最後まで反対したそうだが
祖母は見る目があったな。病人ってのは置いておいて心の病の
方が重傷だ・・・・・。助ける気にならない。。。。。

951 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 20:45:50.70 0.net
数十万だろうが億だろうが揉めるものは揉めるんだよ
相続は意地の張り合い

億の人は実際は預金額が億ってわけじゃないでしょう?
預金額だというのなら、金持ち喧嘩せずで税理士雇って法定分で納得しなよ

952 :945:2015/08/28(金) 20:50:58.89 0.net
固定資産の流動資産化はしてある
祖父の代からの顧問弁護士もいるし会計士もついてる

祖父が亡くなった時、その次が亡くなった時、更にその次
何度も相続の壁を乗り越えてるよ

953 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 21:24:08.36 0.net
顧問弁護士と会計士がいるのに、何ゆえこんなスレにw

954 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 21:35:51.10 0.net
ここが仲良く語るスレだからですw

955 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 22:12:51.58 0.net
950踏んだのでたてました

相続争いについて語るスレ 15争目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1440767458/

956 :名無しさん@HOME:2015/08/29(土) 01:50:29.28 0.net
>>953
ネタでしょ
基本自己主張したがりの馬鹿な婆ってとこよ

957 :名無しさん@HOME:2015/08/29(土) 07:50:29.21 0.net
昔から都心部に住んでる人たちにとっては珍しくないね
昔の家は土地が大きい

958 :名無しさん@HOME:2015/08/29(土) 09:03:05.01 0.net
まあ相続の税法は古いと思うけどね。

割合や私生児とかいろいろと大昔に比べて付加されてきてるけど
人間が80歳まで生きて当たり前、死ぬ前には膨大な費用が掛かる
のが当たり前の時代になった。

ある程度の控除はあるけど、どう考えても両親の世話をした人が
馬鹿をみる法律。家族割れるし、社会福祉費用は膨張。

959 :名無しさん@HOME:2015/08/29(土) 15:24:48.44 0.net
>>958 ホントにそう思うよ
介護の日当を相場価格で頂いて税申告しようかと思うよ

960 :名無しさん@HOME:2015/08/29(土) 16:08:17.47 0.net
友人で、同居の姑と旦那、近所に住む小姑がいるのにも関わらず、
家事育児は勿論のこと、寝たきり舅の介護を1人で回していた人がいるけど、
舅さんが亡くなられた後「特別なことは私は何もしていなかった」と話したいたけど
相続人じゃなけど、こういう人にこそ介護の報酬としての何かあっても良いと思うんだよね。

うちのきょうだいなんか、病院・施設に入所していた親の居ぬ間に実家を占拠しゴミ屋敷にしたのにも関わらず、
「介護したのは自分だ」と寄与分主張するけど、家でそいつが介護していたら、高齢者虐待になっていたと思うわ。
介護者の質って外からはわかりにくいから、証拠として何か残っていない限りは、相続分に入れ込むのは難しいんじゃないのかね。

961 :名無しさん@HOME:2015/08/29(土) 16:38:18.48 0.net
遺留分を激減させて、公的に残した遺書の拘束力を強くすればいい。
遺書の信頼性の問題性はあるけどね。

それでも遺書にかなりの強制力があることがわかれば
介護する側も今よりも確実に欲しがるし
される側もできるだけ残そうと思う。

その先に遺書を書くのが普通の世界がくる。

962 :名無しさん@HOME:2015/08/29(土) 16:58:31.92 0.net
遺言書を残さないから問題が生じるんだもんな

963 :名無しさん@HOME:2015/08/29(土) 17:47:26.43 0.net
遺言書があってもそれはそれで揉めてませんか?
結局のところ相続人次第って事だよね

964 :名無しさん@HOME:2015/08/29(土) 18:00:29.73 0.net
今の遺書の拘束力が弱いからなんじゃないかな。

遺留分なんてのは特にそう。
例えば相続人が昔のように子だくさんで4人とかいれば
配偶者がいれば1/2の1/4の1/2で16分の1でしょ。

1000万の資産があったとして相続から外れて要求したら62.5万。
これ弁護士雇ったら更にへる。配偶者がいなくても倍で125万。

でもこれ現代風に子供2人で争いが起こりやすい配偶者無しなら
1/2の1/2で4分の1で250万ってことになる。
介護を見て家を継ぐ人が750で、音信不通の人でも250。
250となれば恥だろうがなんだろうが取りに行く奴はおおいよ。


で、最初に戻るけど結局遺産の配分を考えたとしても
1000万のうち、子供が2人だけだとすれば結局は遺留分として
500は確定しちゃう。残りの500を遺書通りの比率で割り振ったり
振り分けをしなおせば遺書を残した本人の意向なんて半分は
通らないことになるからね。


まあその他偽造や、痴呆や意識混濁とかあるけど
遺書の効力が極めて高いものになればそれに応じて
公的に残す人も増えるだろうしね。

965 :名無しさん@HOME:2015/08/29(土) 18:19:23.28 0.net
公正証書遺言で認知症が出ている人の遺言でも通ってしまうのって、どうなの?
任意後見契約も診断書いらない、そのくせ法定後見よりも優先って制度変なの
「お金の為なら何でもやる」相続人予定者にとっては旨味だらけ

966 :名無しさん@HOME:2015/08/29(土) 18:21:47.27 0.net
>>965
うちはまさにそれで裁判
これから先長くなりそうで鬱

967 :名無しさん@HOME:2015/08/29(土) 18:59:50.06 0.net
>>966
公正証書遺言が有効かどうか裁判するってこと?

968 :名無しさん@HOME:2015/08/29(土) 19:39:11.30 0.net
>>965
遺書の効力強くする段階で、そりゃもうちろん製作難易度を上げるでしょ。
例えば法定相続人全ての立会とかさ。

伏せて作るから問題がある。
例えば実は相続できない遺言があるのを黙っていて旨い事介護を
させる為にうわべだけ合わせるなんてことができるならだれも介護しない。

介護=相続の図式が崩れるからね。
事前に相続の内容がわかれば「私が介護する」って人もいるだろうし。
介護を「あとの人にまかせる」のが今の日本式だけど
そうなれば本人が自分の死に際まで責任をとることになるからね。

>>967
偽造みたいなことだよ。痴呆が進んでるけど体はまだ健全な状態の
老人を公正証書役場でうまくコントロールして作らせたりするわけさ。

969 :名無しさん@HOME:2015/08/29(土) 19:40:20.28 0.net
さっきから俺、遺書遺書って書いてるけど
遺言だわなw全員自殺みたいになってるわw

970 :名無しさん@HOME:2015/08/29(土) 19:54:00.06 0.net
>>966
うちもやられたよー
公正証書遺言じゃない方
お金たくさん持っていたら裁判やりたいけど、すんごい難儀そう


>>968
この流れでは意味わかるから大丈夫!

公証人は質に差があって…おっと、これ以上は言えないわ

971 :名無しさん@HOME:2015/09/04(金) 03:41:00.34 0.net
あげ

972 :名無しさん@HOME:2015/09/04(金) 12:34:58.98 0.net
秋の新しいドラマで遺産争続だって…
争続か 上手いこと言うもんだよね
なんだかこのタイミングに嫌だなーとしか思えんわ
一応見るけどw

973 :名無しさん@HOME:2015/09/04(金) 16:22:01.62 0.net
『犬神家の一族』とか『リーガルハイ』の争族エピソードは
いろんな意味で突飛で我が身に引き寄せにくくて楽しめたけど
漫画『海街diary』は遺産相続の話が結構出て来てしんどかったなぁ

974 :名無しさん@HOME:2015/09/06(日) 17:28:30.16 0.net
孫は祖父母の遺品をもっと使おう
新品に置き換えるなんてけしからん!

975 :名無しさん@HOME:2015/09/06(日) 20:00:42.48 0.net
次スレはこちら。立ててくれた人ありがとう

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1440767458/

976 :名無しさん@HOME:2015/09/07(月) 09:24:08.67 O.net
公正証書遺言があっても遺言執行者が法定相続人の一人だと、遺言執行者が公正証書遺言を無視して着服する可能性ってありますか?

977 :名無しさん@HOME:2015/09/07(月) 13:25:30.40 0.net
可能性を言い出したら何でもあるに決まってる

最近の遺留分減殺請求訴訟のやり方
同居家族が親の財産を使い込んだに違いないもっと残っていたはずだと、遺産総額を10倍くらいに膨らまして訴える
割合は増やせないけど分母を増やしてしまえばたくさん取れるという訳だ
勝つか負けるかは弁護士の腕次第

978 :名無しさん@HOME:2015/09/07(月) 20:21:36.43 0.net
>同居家族が親の財産を使い込んだに違いないもっと残っていたはずだと

これ、事実無根だとしたらどうやって証拠揃えるの?

979 :名無しさん@HOME:2015/09/07(月) 20:36:16.04 0.net
>>978
証拠なんかないよ。ただの言いがかり
収入がこれくらいだったから30年でこれだけとか、
10年前に土地を売った金があったはずだとか、
とにかく言うだけ言って幾からでも通ればいいとw
そしてそれをやっちゃう弁護士がいるのだよ
弁護士とすれば勝とうが負けようが報酬貰えりゃいい
受ける側も反論しなきゃ認めることになっちゃうから弁護士を雇わざるを得ない
結果、弁護士だけが儲かるという馬鹿争続訴訟を最近よく聞く

980 :名無しさん@HOME:2015/09/07(月) 20:47:37.59 0.net
>>979
自分は使い込んだ親族を追い込む側なんだけどねw

例えば取引履歴
これを見れば被相続人の年金がいくらで月々生活費としていくらの出費があったか
大体の流れはわかるわけでしょ?
正当な出費じゃないものを使途不明金とするわけだし

言いがかり難しそうだなぁ
少なくとも私はそこまでは出来ない
(親族は「言いがかりだ!」と嫁実家親類に言い訳しているだろうけどw)
証拠もない言いがかりでも着手する弁護士はお金に困ってるんだろうな
弁護士会に申立てしても良いレベルだね

981 :名無しさん@HOME:2015/09/07(月) 20:51:46.98 0.net
資産の根拠つまり証拠がなきゃ無理
預金通帳でも登記簿でも相続人なんだから見れるだろ
まあ、使い込んでりゃつっこまれるわな

982 :名無しさん@HOME:2015/09/07(月) 21:39:15.66 0.net
自分は遺族をお世話して資産のほどんどすべてを受け取った側なんだけどねw

義家族の病院付き添いとかに、始めは一日5万円の便利屋さんを頼ませてたけど
「親族のあなたにお世話して欲しい」と言われて
一回の付き添いにそれ以上の金額、数年間に億単位の報酬を受けたけど
何もしなかった親族(コトメと義弟嫁)から突っ込まれているw

983 :名無しさん@HOME:2015/09/07(月) 21:57:34.99 0.net
ネタ
税務署に使途不明金で追求される

984 :名無しさん@HOME:2015/09/07(月) 21:59:12.50 0.net
争続物件だわw

その1回につき5万円以上の報酬は被相続人自らがおろして貴方に渡したお金なの?

985 :名無しさん@HOME:2015/09/07(月) 22:08:58.45 0.net
>>983
ネタ?
そうかもね

それだけの資産を受け取っていたら
弁護士数名つけても懐痛まないだろうw

リーマン妻の私にでさえ弁護士二人ついているくらいだし

986 :名無しさん@HOME:2015/09/07(月) 22:27:05.15 0.net
やっぱり親族ならば便利屋の8割以下でないといけないよね。
せいぜい4万円まででしょ

987 :名無しさん@HOME:2015/09/07(月) 22:52:03.49 0.net
親族の付き添いをした場合の相場とかあんの?

988 :名無しさん@HOME:2015/09/07(月) 22:53:22.92 0.net
>>987
便利屋さんの80-120%程度です。

989 :名無しさん@HOME:2015/09/07(月) 23:17:09.53 0.net
裁判所が認めるかねぇ

成年後見人になっている親族が、ホームにいる被後見人を一時的に預からなければならなくなり
仕事を休まなければならなくなった場合は、家裁に相談すれば費用は出ると思うんだけど
便利屋さんなら領収書で証明できるものを家族付き添いだと難しいんじゃないかな

990 :名無しさん@HOME:2015/09/07(月) 23:18:47.25 0.net
なければならなくなりがくどいw
我ながら文章下手だわ

991 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 08:21:07.37 0.net
文句を言ってるのがコトメと義弟嫁なら故人の配偶者と978夫と義弟は同意してるってことじゃないか。
配偶者の権限って大きいからねぇ。よっぽどおかしい事がなきゃ本人の意思とみなされるよ。
もっとも義実家としては長男の嫁に遺産を渡すことで実質的に長男の子供にほぼ全額を相続させたってことだろうけど。

992 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 08:40:00.22 0.net
5万円/日以上(1,000万円↑/年)の報酬を長期に渡って得ていたなら、所得税は払ってたのかな
扶養も外れている必要があるね
単純に受け取ってたなら生前贈与と判断されない?

993 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 10:05:59.98 0.net
生前贈与と判断されるか、所得と判断されて所得税か、譲渡と判断されて譲渡税か
好きなの選べばいいよ。まあ税務署はこないだろうけどな。

俺は孫だが叔母に「ばあちゃんの口座を管理してたあいつが使い込んだんだ、それは
業務上横領だ、警察沙汰なんだよ。私は以前にばあちゃんから100万をもらったけど
その時に400万あった、それがないなんておかしい」って俺の親に電話口で言われた。

俺が管理を始めたのはもう5年以上前の話。
そいつが100万もらったのはばあちゃんが健在のときだからまあ10年とかそのくらい。


400万なんてはした金介護生活送ったら扶養者がいてもすぐ溶けるわwwwwww
おもいっきし家計分けたら1年で蒸発。

つか業務上横領ってなんやwwwwwこれだから水商売上がりのばばあはこまるわw



あーすっきりした。

994 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 10:23:45.94 0.net
>>993
バカなん?
税務署は相続のあと、税は自己申告、贈与は死亡3年前以降は相続扱い
億の金が溶けて説明がつかなきゃ税務署は来る

995 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 10:32:08.11 0.net
逆に言えば所得税や贈与税さえきちんと払ってれば税務署は文句を言わない、と。

996 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 10:36:31.14 0.net
>>994
お前がバカなんだよ。
どこに3年以内って書いてあんだよ。
億の金が根拠ある金だとも書いてないだろ?
世の中現ナマ抱えてる老人なんてゴマンといるわw

つか、その程度の知識なんかしらないやつなんて
こんなスレにはほぼいないだろwwwww


それとな、税務署だって立証できないことはたくさんあるの。
その中の最有力が現金な。現金を作り出したことや
類推できる資産隠しの証明ができなければ国税庁でも
請求できねーつの。

997 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 10:47:15.86 0.net
>>996
ああ〜真性の馬鹿触っちまったな
お前、国税に追求された事ないだろ(まあ普通はないか、、、)
その時が来ればわかるよ
それまでは世間の噂信じてビビっとけよ、チキン!

998 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 10:50:47.03 0.net
>>995
それで、他の相続人が納得すればだけどね

999 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 11:05:43.09 0.net
995か
やっと15が使えるんだね

1000 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 11:22:02.39 0.net
>>997
国税庁に入られたんだ、すげーwwwwwwwwwwwww



まぬけだなwwwwww

1001 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 11:32:11.54 0.net
997

1002 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 12:38:41.85 0.net
>>1000
国税なんて事業やってりゃ、普通にくるよ
社畜にはわからないかも知れんけどな

1003 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 12:54:03.88 0.net
>>993>>911の人ね

納得

1004 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 12:54:29.38 0.net
1000いただき!

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
316 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200