2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう349

1 :名無しさん@HOME:2015/06/23(火) 15:49:05.36 0.net
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みましょう
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>980を踏んだ方は次スレを立ててください

※このスレは、まとめサイトへの転載を禁止しています※

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう348 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1434264151/

258 :名無しさん@HOME:2015/06/26(金) 22:28:27.67 0.net
>>256
昔からなので出産時に‥とは考えにくいです。
出て行ってる以上、事態は深刻なんですよね。今後どうなるか分かりませんが旦那にきちんと話せるように明日医者に行ってみます。

259 :名無しさん@HOME:2015/06/26(金) 22:30:29.92 0.net
>>257
それは睡眠の質が悪いんだろうね。私も睡眠下手だからわかるよ。
睡眠薬は抵抗あるかもしれないけ土、短期型のものなら次の日もあまり残らないし
何より熟睡できれば次の日も眠くなる事は少なくなるはずだよ。
精神的なものなのか、気質的なものなのかはわからないけど、相談って形だけでも病院に行った方がいいかもね。
あと、物音が気になるなら耳栓をするとか、そんな感じかなー?

260 :名無しさん@HOME:2015/06/26(金) 22:37:08.37 O.net
起立性障害なのかなって思った
子供がなりやすい病気らしい

261 :242:2015/06/26(金) 22:45:35.94 0.net
>>248
確かに時代って言うのも関係するんでしょうね…
でも、2度目は父さんの浮気?か風俗かわからないですけど、もらってきたのもに原因ありますから擁護はないです…
正直、命は大切だと教えてくれた人たちがそんな事してたと思うと、怒りと言うか悲しさというか、どう落ち着けばいいかわからない感じです。

262 :名無しさん@HOME:2015/06/26(金) 23:49:08.18 ID:/CiwYcAoZ
>>257
鉄欠乏性貧血はないかな?
私もロングスリーパーな上に貧血持ちで、寝たら最後、なっかなか起きれないタイプなんだけど
鉄分入りの食べ物(乳製品とか)をサプリ代わりに何かしら毎日摂るようにしてから少しだけ改善してるような。
後は年齢と共に、年寄りが早起きになるような感じで睡眠時間も若干短くできるようになってきたかも?

263 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 00:03:14.60 0.net
家族同士で泊まり合うのが当たり前とか、やたら親戚の家とか泊まり歩く人っているよね?

知人の話だけど、いい歳(30近い)のいとこ女が本家に特に用事もないのに泊まりに来て、
本家の叔母さんとは仲いいらしいけど、
その本家は嫁しゅうとめ問題で本家の息子一家は同居後別居したらしいんだよね。

どの家もいろいろあるんだから、普通は泊まりに行かなくてもいいのに、と思う。

264 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 00:06:27.20 0.net
朝起きられない〜でも病院にも行かない〜
それじゃ旦那もキレるわな

265 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 00:09:41.04 0.net
昼間から酒飲んでホテル泊まられるとキレる義父
余所の家に泊っといて眠れなかっただの味が薄いだのぬかす義母
両親に逆らえず、面倒事は嫁に全部押しつけてる旦那。
こういうと却って246に悪いのかもしれませんが、旦那・義父・義母、3人そろってそこそこクズよ。

266 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 00:16:56.37 0.net
結婚前ならいいけど、結婚後は気を遣ってホテル利用も思いやりだと思うけどね。
実家とか家族の家に泊まるってことは、誰かに食事、後片付け、
布団の準備でものすごく負担掛けてるから。

特に実家に帰ってくる立場の娘で、同居嫁への配慮がない人は最悪。
しかも同居嫁がもう50近いのにいまだに実家に留めてもらうのが当然とか、
頭おかしいと思うわ。

267 :555:2015/06/27(土) 00:48:56.73 0.net
お久しぶりです

わかる方はわかると思います

高校を中退(転校)
通信制に通っています18の半ニートです

家にばかりいるとやはり太ります
もともと自分は太っていたので
仕方ありませんが

この前初めて健康診断に行きました
そしたら100キロ越え・・・

病院に来るよう
手紙がきました・・・

268 :555:2015/06/27(土) 00:50:58.15 0.net
このまま糖尿病になって死ぬのかなと考えてしまっています

明日はいつもどうり授業があります

正直もう行きたくないです・・・
この時期(学習時間をあと2時間とかで単位を取得できる)になると
ほんと気力がなくなってしまいます

先々週田植えを終え
仙台に遊びに行って
貰うものもらってネットカフェで一日を過ごしました

正直ネットカフェってクセになる

すごく楽しかったというかずっと居たかった

好きな漫画本を見て

ずっとPCをしてました

明後日も行きます

ほんとみんなは必死になって仕事してるのにと考えるとまた憂鬱に・・・


中学からの知り合いから野球観戦の誘いを受けたのですが
正直今の自分を見せたくなくて断ってしまいました

269 :555:2015/06/27(土) 00:53:51.47 0.net
精神病院に通おうかなと思うのですが

やはり親に言いづらく・・・


ほんと
自分は何をしたいのかわからなくなってきました

死になくなる・・・
毎日死にたくなします

なんでこんなのが生きてるんだろうと思います・・・

ほんとなにも治ってなくてごめんなさい

また話聞いて欲しくてここにきました

270 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 01:06:56.39 0.net
>>269
別にここで見ず知らずの人間に謝る必要はないよ
犯罪とかして世間に迷惑かけなきゃいいんだし好きに暮らせば?

271 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 01:33:00.00 0.net
とりあえず変な改行とか・・・多用とかはやめよう

272 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 02:08:21.07 0.net
>>267-269
負のスパイラルだね
糖尿病も心配だけど、糖質の摂りすぎで鬱発症することもあるみたいだから、炭水化物と糖分だけでも控えたら?(低炭水化物ダイエット)
せっかく若いのにウツウツとして過ごすのは本当に勿体ないよ
家の中で出来るダイエットDVDも色々と出ているから試しにネットで見てみたらどうかな(TRFのダンササイズしんどいけど楽しかったよ)
太陽の光も浴びるのよ

273 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 02:09:12.50 0.net
来世に期待しろ。もう手遅れだよ

274 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 02:09:37.79 0.net
新型うつ?

275 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 02:35:17.20 0.net
糖尿病になったわけじゃないんだよね?
ただ心配ってだけなの?

もし本当に糖尿うたがいがあるならそれこそこんなとこに書いてないで、
医者に診てもらわないと。命にかかわるよ。

276 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 02:41:40.03 0.net
明日とりあえず学校いきなわ
明後日ネットカフェで罪悪感チリチリ感じないためにも
その劣等感みたいなもの1個ずつ着実に潰していこうよ

277 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 04:52:23.87 0.net
田植えってことは家の手伝いなの?
家にばっかりいるとどうしても太るよ。バイトに行ったらどうかな?
うちの娘も通信に行ってたけど通信の先生ってバイトを奨励してたよ。

278 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 05:35:52.51 0.net
前スレ見てないけど。
通信なんて正直教科書開いて座ってるだけで出席点出るじゃん。
テストは超簡単だったし。無勉で取れたw
とりあえず行けば?逃げれば逃げるほど行きづらくなるよ。

自分地方住まいだけど、ネカフェにそんな魅力があるとは思えないな〜
だったらネカフェでバイトすればいいのに。

279 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 05:41:46.03 0.net
ネットカフェ大好きだから分かるわ
あの閉塞感もいい
素敵なブックカフェが出来てから行かなくなっちゃったけど

やることが無いと考え事やボーっとすることが多くなって精神的に良くないから、バイト賛成
お小遣いでジムやプールに行ったりね

280 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 05:42:06.05 0.net
年取ったせいか朝早く目が覚めて二度寝できない。
今朝は4時半に目が覚めた。日の出が遅くなったらもう少し
眠れるかな。

281 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 05:50:28.24 0.net
>>269
こういう目的見失ってたり気力なくしたりってあることだと思う
メンヘラって好きじゃない病名は何でもつくよねいいわけに使いたいの?

282 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 07:41:04.46 0.net
今年小さいけど家を建てたんだ
すこし庭があるので細やかたけど家庭菜園を始める事にしたの

隣に老夫婦が住んでてすごく立派な庭で畑をやってるんだけど
そこのおばあさんが私の家の畑に色々と意見してきてダルい。

例えば、少しでも空いてるスペースあるならそこも耕してニラを植えなさい!とか
勝手に庭へ入ってきて、こんな植え方したらダメよ〜〜とか

畑の事じゃないけど、私の髪型にもケチつけてきたり。
姑が一緒に住んでてその場でフォローしてくれたけどなんだか姑にも申し訳ない気持ちにもなったし
本当にもうウンザリ…

283 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 07:52:38.37 0.net
>>282
乙。自分の庭なんだし、周りの家に迷惑かけてるわけじゃないんだから好きにやりたいよね。
うちにも庭あるけど、正直自分が好きでもない花や野菜とか、人に言われて植えたくないわw

284 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 08:08:45.59 0.net
>>282
耳栓?かipod聞いてるふりして作業すればどうかしら?
顔見たときに挨拶だけは大きい声で、あとは聞こえてないフリ・・・

もしくは言われたときに「あーそうなんですかー」と言いながら一回家の中に入る。
居なくなったらまた出てくる。を繰り返したら何も言って来なくなるよ。

多分悪気なく行って来るから性質が悪い・・・

285 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 08:32:38.64 0.net
新車を納車したその翌日にこする妻
はあぁぁぁため息しかでない

286 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 08:36:59.79 0.net
昨夜、夫が仕事から帰ってくるなり「今年の(保育園の)運動会っていつ?10月3日なら○○くんに休みとられちゃった」と言われた。
年間予定表を確認するとうちも同じ日に運動会で夫に伝えると「予定わかってるならなんで早く言わないんだ!?」と怒られた。
だって今まで運動会の日が確定してから休み希望出しても間に合ってたし、そもそも休み希望が早い者勝ちなんて知らなかったし。
一歳児連れて親子参加の競技(昨年は騎馬戦だった)にどうやって出ればいいんだ。
夫には「お前が出るしかないだろう」と投げやりに言われた。
祖父母もいるのが普通くらいな地域の運動会に、我が家は父親すらいなくて子どもたちにも寂しい思いをさせちゃうかな。
あれこれ考えてたら悲しくなって、ずっとテンションが落ちたまま。
今朝は「まだ怒ってるw」と夫にバカにされた。
私は怒ってるんじゃない、ただただ悲しいんだ。

287 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 08:58:06.62 0.net
>>285
奥さんやっちまったなぁ
ひどいの?

288 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 09:08:33.39 0.net
>>286
実家の親にお手伝いは頼めない?
遠いなら泊まりがてら来てもらうとか
うちも旦那の仕事が忙しくて保育園の6年間のうち来たのは1回くらいだったかな
親子競技は毎年私の役目だったわ
家庭ごとにいろんな事情があるし親がかわいそうと思うと子供に伝わるから
お父さんも残念がってたよーお父さんの為にも頑張ろうねって盛り上げてあげてね

289 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 09:12:30.61 0.net
外見とか中身が旦那そっくりな長女
昨日、偶々長女が録音した留守電を聞いてたら声が私と凄く似てた
旦那「お母さんと声ソックリじゃん」
長女「ハーフですから」
旦那「ハーフ?」
長女「お父さんとお母さんのハーフw」
親と似てる事を喜んでくれる娘で良かった

290 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 09:28:38.03 0.net
ハーフハーフw

291 :279:2015/06/27(土) 09:34:56.36 0.net
>>288
聞いてもらえて少し落ち着きました
ありがとうございます。
実両親は車で4時間の距離なので難しいです。
お父さんのフォロー忘れずに長男最後の運動会を盛り上げたいと思います。

292 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 09:58:17.06 0.net
>>291
車で四時間、近いじゃん
そりゃ急に今すぐ来て〜は無理な距離だろうけど、予定入れときゃ可能だよ
1歳児連れて親子競技は無理でしょ
距離だけの問題なら来てもらえば?
うちは親と疎遠だから呼ばないけど、そうじゃないなら

293 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 10:05:20.97 0.net
>>292
車で四時間は近いうちにはいらんよ
うちはもっと遠いって自分基準にしてるなら間違い

294 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 10:07:11.83 0.net
東京名古屋間が急げばそれくらいだね

295 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 10:41:52.71 0.net
>>287
こすったくらいなんだけど見積り10万だよぉ、、

296 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 10:48:53.85 0.net
休み取りがヨーイドンでの早い者勝ちなら、それこそ旦那自ら「運動会の日教えて」って
279に言うべきだろうに、なに責任転嫁してんだよムカつく
自分ならふざけんなってキレてるわ
先取りした人に休みを譲ってもらえるように交渉するのは無理なのかな?
その人も子どもの運動会とかなら無理だろうけど…

297 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 11:38:13.40 0.net
のろけです。
夫が出張先からホテルの外観の写真を送ってきた
「初めて二人で旅行に行った時に泊まったホテル、まだあった」って。
ずさんな計画だったしあまりお金かけない旅行だったけど、本場のたこ焼きとか食べて楽しかった
でも、20年も前のことなんでどのホテルだったかなんか全く覚えてない。
「よく覚えてるねー」って返事したら、
「そりゃ覚えてるよ、特別だったもん」って。
嬉しくてちょっと涙出た。
こんなデブのおばさんをよく20年も愛してくれるなー。
私はもしかしてすごい人と結婚したんじゃないか(のろけです)

298 :279:2015/06/27(土) 11:42:43.01 0.net
>>294
まさにそれです
60代の両親が来れるかどうか。

>>296
先に休みをとった方も子どもの運動会だそうで替わってもらうのは恐らく無理です。
私も責任転嫁するな!ふざけんな!と言いたいですが、言ったところで状況は変わらないのでここで吐き出させてもらいました。
気持ちを代弁していただいて嬉しかったです。

299 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 11:46:56.51 0.net
>>295
バンパー交換でも7〜8万くらいだっけ
納車翌日で10万は痛いな…

300 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 11:49:43.08 0.net
母親にとっては子供の運動会って最大イベントだけど
仕事してる夫にとっては常に気にはしてられない気もするけどね…
来月とかなら分かるけど3ヶ月も先だとあまり責めるのも酷かな

301 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 12:04:46.69 0.net
うちの小学校の運動会は平日。
はじめから、平日休みを取りにくい保護者は切り捨て方針。
私立で、校庭が狭いので競技場を借り上げて行われる。
お弁当は座席で食べる。
うちの場合は4人家族にジジババくるんで、8人が一列に並んで椅子で食べる。
普通の運動会で作るような、みんなが大きなお重から取って食べる方式だと
すごい食べにくい。
座席からは子供が小さくしか見えないのでオペラグラスで観る。
もう運動会やらなくていいのに

302 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 12:40:53.05 0.net
うちは昔ながらの親子一緒のお昼
お弁当を作るまでは面倒くせえええだけど美味しそうに食べる子供を見ると
頑張ってよかったなーって思うけど1日が終わるとどっと疲れるw
小学校最後の運動会が終わったから来年からは無罪放免ヒャッホー!

303 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 12:47:55.11 0.net
>>297
あなたのその素直さと可愛らしさに惹かれたのでしょう。帰ってきたらぎゅーっとね!

304 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 12:51:29.98 0.net
>>302
おつかれっ!

305 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 12:55:05.44 0.net
>>304
ありがと!
3人目の末っ子だからもうほんとやっと解放って感じよw

306 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 12:55:10.48 0.net
うちは共働き。
私は自営で旦那は正社員。私の稼ぎ(利益)は確かに少ないので、生活費は出してもらっている。
だから、家事は全て負担しているし、自分にかかる費用はもちろん自分で払っている。少ない利益ではありますが、貯蓄もあります。

なのに旦那が会社で「うちは一馬力だから大変」とか言っていたことが判明した。

自分は夜遅い旦那と同じ帰宅時間のうえ、全て家事はしている。旦那が自由に使える金額も多い。
むしろ、仕事いくだけなら独身時代より楽しているのに、何だその言い方。

307 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 12:57:01.92 0.net
旦那見栄張った?
それか生活費を負担してる=妻は金銭的負担がないって意味とか…
でも馬鹿にされてるみたいで気分悪いよね

308 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 12:57:05.86 0.net
>>306
利益は年間いくら位なの?

309 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 12:58:35.79 0.net
>>303
ありがとう!ぎゅっとしたいです!

310 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 13:03:20.58 0.net
>>306
いやなやつ〜
共働きじゃなく小遣い稼ぎのバイト程度に思われてるね

311 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 13:28:17.28 O.net
>>306
3ヶ月家事放棄しちゃいなyo

312 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 13:29:16.97 0.net
>>310
聞いてくれてありがとうございます。
ちなみに、旦那の稼ぎも労働時間ほどよくはありません。所謂ブラックです。
あまりの言い方に腹が立ち
「では生活にかかる金額を折半しましょう。そのかわり、家事も自分のことは自分で。他は当番制ですね」
って言ったら黙ってしまいました。

お互いに足りないところを助け合うのが夫婦ではないでしょうか。
旦那の稼ぎだけでは貯金が足りないから、私が働き貯金をし、
旦那は家事ができないから家事を私がする。
かわりに生活費を出してもらう。
何が悪いのでしょうか。

313 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 13:30:09.62 0.net
>>308
利益は年100万ほどです。結婚に伴い業務も縮小しました。

314 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 13:45:23.51 0.net
>>312
最初から折半にすればよかったね
全部家事やってくれて共働きしてくれるいい奥さん怒らせるなんて馬鹿な男

315 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 13:58:26.61 0.net
縮小する前は年収いくらだったんだろう。
自分で選択したとはいえ、結婚に伴い年収減なのにね

316 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 14:15:52.48 0.net
>>293
自分基準にしてないよ
単純に車で4時間って三ヶ月前から頼んでも来られないような距離じゃないよねってこと
実際名古屋東京間くらいなんでしょ

317 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 14:19:41.09 0.net
>>316
頼めないって本人が言ってんじゃん

318 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 14:23:49.33 0.net
>>317
だから頼めない理由が距離なら、一般的にはたいしたことないって言ってんじゃん

319 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 14:30:40.60 0.net
>>318
一般には大した距離じゃないよねーという雑談だったのか
失礼
まあ私は大した距離だと思うが

320 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 14:47:35.63 0.net
朝8時に始まるとしたら4時、いや27時に出発かぁ
14時に終了と考えて夕方発で20時自宅着かぁ

泊まれるならいーけど、仕事とかないのかな

321 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 15:01:09.00 0.net
車で4時間移動って60代には相当な負担だと思うよ
自分基準で言うなってのはそういうことでしょ

322 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 15:02:02.21 0.net
30代の自分でも4時間なんて無理だわ

323 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 15:07:30.69 0.net
保育園の運動会は午前中で終わらない?
午前中3時間の運動会の為に4時間の距離なら、私なら頼めないなぁ・・・

324 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 15:13:03.55 0.net
うちの保育園は午前中で終わるわ

325 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 15:21:19.42 0.net
>>288
お子さんの家族と一緒に参加する競技、1つじゃないのかな?
1つだけなら、それとなーく担任に「このような状況で参加出来そうに無い場合、
子供はどうなっちゃいますか?」と聞いてみては?
娘が通ってた保育園、保育園だからシングルのママさんもいて、ママさんが来れない子もいて
そんな時は先生が参加してた。

他は仲良いママさんに赤ちゃんをその競技だけ見てもらってたり。
一番いいのは、旦那さんが午後から出勤できたらいいんだけどね。
平日に運動会したとき、スーツで参加してるパパさんらがいて、聞いたら「午後から仕事だから」と。
うちの夫なんて運動会参加した事ない人だから羨ましいよ(仕事だから仕方ないんだけどね)

326 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 15:22:12.43 0.net
高速使って4時間の所に息子住んでるけどやっぱり遠いなーって感じる
4時間が短距離と思えるなんて足軽なんだろうな

327 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 15:31:37.41 0.net
東京名古屋間を4時間で移動しようと思ったら、食事も休憩もとらずにほぼノンストップでなきゃいけないわけで
普通に食事や休憩取りながら移動したら5、6時間はかかる
渋滞もあるだろうし実際はもっとかかるかもね

328 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 15:34:32.86 0.net
藩によっては苗字帯刀許されたね

329 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 15:45:09.16 0.net
やなこと思い出した、私には何の関係もないが
会社にとてもキモい男性がいる
とにかく顔が悪い、髪はボッサボサでいつもフケがついてる、挨拶を返してくれない
全く仕事ができない、幹事(持ち回りで一年間、社員旅行の幹事などの雑用をする)
の仕事も出来ない、雑談は何を言ってるのかわからない
私はその人が来る飲み会は行かないほど内心嫌ってた
でも学歴は高いし給料は良い、会社はまず潰れない大きい安定企業
その人が40歳近くなってお見合いした
一回会っただけで相手はオッケーして、二週間で入籍したんだそう
相手も高学歴で、30代なかばの女性だったそうだけど会ったことはない
一年ほどで離婚してた
我慢できると思ったけどできなかったのかな…と思っている

330 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 16:54:26.62 0.net
>>306
旦那の存在意義を考えてみようか

331 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 17:12:26.83 O.net
母が他人に私のことしゃべる
普段の生活とか私の生理の話までする
下着の話とか

その他人ってのがいわば売り人で話とは客、売り人って関係なんだけど
おかしくね?

因みに自分が欲しい答えをくれるから母は相手のもう信者みたいになってる

332 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 17:13:39.99 O.net
×話
○相手

333 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 17:18:14.52 0.net
イベリコ豚のレストラン、店の外観すごく良くて
めっちゃ豚にこだわってます!って感じだったのにランチが千円
これは!と思って入ってみたら
肉が硬い
ご飯がベチャッとしている
どうやったらご飯をわざわざべちゃっと炊けるんだよ!メシマズスレかよ!

334 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 17:20:03.44 0.net
>>331
こわい
個人情報自動漏洩機だね

335 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 17:25:10.91 O.net
>>334ありがとう
兄弟いるのに何故か私だけ

職場辞めた理由とか

問いただしたらこういうのは言うべきなのよって
実はね…じゃねーよ

336 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 17:27:15.58 0.net
>>335
早く自立できるといいね

337 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 17:31:35.23 O.net
>>336ありがとう

やっぱりそう思う?

338 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 17:46:12.76 0.net
>>333
イベリコ豚か怪しいレベルだわぁ

339 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 18:15:13.43 0.net
>>338
そもそもイベリコ豚でさえないのかも…
どんぐり食って育った奴はかなりお高いって聞くので、まあどんぐりじゃないイベリコなのかもしれないけど
店内にはこれでもかってくらいどんぐりのオブジェが飾ってあった
巨大な太ももまるごとのベーコンが売ってて一本20万円
それを店内にボトルキープみたいに何本も飾ってあって名前がついてた

340 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 18:33:11.20 O.net
>>335
唯一の女の子?
相手と仲良くしたいが為に、娘の話題で気を引こうとしないで欲しい。
相手だって、見も知らぬ娘の間抜け話より母親の事を知りたいだろう。
共通の話題を娘じゃなく、趣味や何か別な話題でやって欲しい。
不出来な問題ある娘を持って可哀想な私アピールはうざい、話のきっかけがそれしかないなら趣味探せ。
一番手っ取り早い子供の失敗談で盛り上がるな。
生理なんてデリケートな話題をされたくない。
そう話してみては。 相手が草加の人間だったら厄介だ。
母親と絶縁して遠い土地で暮らした方が良いよ。

341 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 18:35:30.18 0.net
イベリコ豚ってあちこちで食べたけどおいしいと感じたことがないや
日本の普通の豚肉の方が美味しい

342 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 18:46:22.00 0.net
自分もそう思う。
なんだかんだ言って、鶏も牛も豚も国産はクオリティ高いと思った

343 :279:2015/06/27(土) 20:41:15.96 0.net
>>325
保育園に3人の子どもがいるので親子参加競技は3回あります。
一番下の一歳児は出番が終わりしだい解散になるので、昨年と同じ進行なら上の子たちの親子参加競技は一歳児を連れてになると思われます。
親しいママ友は居ないです。
夫の午後出勤は無理です。
両親が来れない理由としては片道車で4時間かかること、金土日仕事があること(自営業共働き)です。
運動会近くになったら先生に相談してみます。
アドバイスをありがとうございました。

344 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 22:11:52.09 0.net
夫と結婚する前、結婚してからも「どうやってあんなのイケメンと出会ったの?」とか
「どうやって引っ掛けたの?or捕まえたの?」「釣り合わないね」と散々言われてる。

でも連絡先聞いてきたのも、告白してきたのも夫からだし、一度別れてるんだけど、復縁してほしいと言ってきたのも夫から。

なのにどいつもこいつも、なんでこのブスと?っていう前提で聞いてきてイライラする。

ブスと結婚したがった夫に聞いてほしいわ。超絶ナルで美人を見ると「調子に乗ってる!」って文句つけるんだもの。
引き立て役が欲しかったのかな。今も夫は美しく着飾って毎日眩しいわ…

345 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 22:13:37.40 0.net
結婚して子供もいてこれ以上にないくらい幸せなはずなのに
ぽっかり穴が空いてる気がするのはなんでなんだろうか

346 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 22:55:49.54 0.net
なんかいろいろあるんだろうね。

347 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 23:01:20.95 0.net
>>344
私も同じ様に「どうやってあんなイケメン引っかけたの!?」とか「釣り合わないね。」とか言われるけど
「土下座して結婚して貰いました!テヘペロ!」で大体許して貰えてる。

348 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 23:04:49.66 0.net
趣味がおかしいブス専なんですじゃダメなの?実際そうなんだろうし

349 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 23:09:13.20 0.net
新婚当初から連休全てしかも飛行機の距離の義実家に帰省するのが辛くてぶっ壊れました。
トメとは多分絶縁されるぐらい怒らせてしまい今年はウトの7回忌ですが私は行けません。ホッとしてる反面旦那と連絡して日取り決めてて、旦那は全く私には言わないのがモヤモヤ。しかもやらかしたばかりなのに義兄家族とお食事が近々あるとか…。

私吊るし上げられるのかな?自分が全部悪いけど、心臓痛い…

350 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 23:09:13.79 O.net
夫に仕事や人間関係が上手くいかないストレスでたまに怒鳴られたり八つ当たりされる
私も3年前から部門が変わり、組んだ相手に嫌がらせをして何人も辞めさせてる子と組まされて正直しんどい
他の子達はあいつと組む位なら辞めてやる!と言い続けて逃げ切ったが、私の場合は突然上司から明日から組めと命令されて逃げられなかった
色々嫌がらせされてるけれど、夫に話すと俺の方がキツいとまくし立てられ、上司には甘えるなと怒鳴られて話せない
睡眠障害と白髪が爆発的に増えた
そんな中唯一側に居てくれて、夜遅く仕事で疲れて帰ってきても必ず出迎えてくれた飼い犬が死んだ
何かもう考える事が出来なくて惰性で会社に行き家事をこなし毎日を過ごしてる
夫が携帯持って別の部屋に行く様になった
夫と一緒にいる時に話しかけるのを止めて、自分も別の部屋に行く様にした
それ迄素っ気なかった夫は何を思ったのかちょっかい出してくるけど何の反応も出来なくなった
顔は笑っているけど、もう心の底から笑えない

351 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 23:17:38.28 0.net
>>349
強くなれ

352 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 23:29:23.32 0.net
>>351さん、ありがとうございます。本当にもっとしっかりしないとダメですね。
全てがトメの体調等で休みがあれば規制。子供のタイミングもトメの体調次第と言われ、そこから精神的に参ってしまい安定剤で朦朧としてる間に暴言を吐きまくってしまいました。
今は安定剤も止めて、穏やかに生活できています。こんな私を見捨てなかった旦那をちゃんと信頼できるようになってもっと強くなります。本当にありがとうございましたm(_ _)m

353 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 23:56:32.84 0.net
>>349
しばらく実家でも帰ってゆっくりしたら?

354 :名無しさん@HOME:2015/06/27(土) 23:57:30.24 0.net
>>352
その旦那いい旦那なの?

355 :名無しさん@HOME:2015/06/28(日) 00:32:31.89 0.net
>>353
ありがとうございます。一番荒れた時期に一カ月ほど実家で休ませてもらいました。今は落ち着いてるので大丈夫です。

>>354
正直わかりません。私が主人の家族に滅茶苦茶にしてしまったので別れるかどうかは主人に任せました。主人の出した結論は続けるがもう一度でもやらかしたら別れて自◯すると言われたので真っ当に生きていきます。でもなんで一緒にいるのかはよくわかりません。
主人は立て続けに身内の不幸があったのでトメの体調を聞いて親孝行を!と焦ったのだと思います。だから休みは帰省できる日は全て帰省してました。休み全てなので当然新婚旅行などもありませんでした。
親孝行したい気持ちは私も人の子なのでわかりますが、その主人の親孝行に付き合っていたため私の親孝行はできずで母を失いました。母を失ってからこれは誰の為に生きてるんだ?主人の親のため?主人のため?では、私の家族は?とどんどん不満が貯まっていきました。
その上二人で決めていた時期が来ても、トメの体調次第で子供を考えようと言われ主人にとってはトメが第一なんだと思い込むようになりました。それからはトメが敵にしか見えなくなり…やってしまいました。
ダラダラすみません。

356 :名無しさん@HOME:2015/06/28(日) 00:49:54.08 0.net
>>355
なんでそんな卑屈なの?

357 :名無しさん@HOME:2015/06/28(日) 00:58:32.63 0.net
擬実家に何したのか気になる…

総レス数 1009
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200