2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小姑むかつく110コトメ

1 :名無しさん@HOME:2015/06/26(金) 12:22:02.15 0.net
ここで吐き出して下さい
小姑と姑の最強タッグに参ってる方、
小姑の頻繁な訪問に悩まされている同居嫁の方、
コトメコに悩まされている方もどうぞ!

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう

次スレは>>970を踏んだ方が立ててください

前スレ
小姑むかつく109コトメ [転載禁止]?2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1427192243/

428 :名無しさん@HOME:2015/07/31(金) 00:49:13.72 0.net
泉パパ「『こんなところ』に閉じ込める必要があるな」

429 :名無しさん@HOME:2015/07/31(金) 03:33:05.48 0.net
>>407
)ノシ

430 :名無しさん@HOME:2015/08/03(月) 07:31:35.21 0.net
何故407のことを401に書き込まなかったのか...
401も危ない思考の持ち主なのか。

431 :名無しさん@HOME:2015/08/03(月) 10:18:29.53 0.net
単に嘘つきだって書くだけで充分だったからだろ。

432 :名無しさん@HOME:2015/08/03(月) 10:33:56.72 0.net
>>430
407=401とも限らないし

433 :名無しさん@HOME:2015/08/04(火) 16:14:12.63 O.net
私の父の妹(叔母)が従姉を連れて祖父母の家に出戻った
叔母は数年後に再婚したが、訳あって従姉を祖父母のもとに置いていった

ほどなく祖父がなくなり、病気がちの祖母と従姉が二人きりで生活が成り立たず、私の実家に引き取り一緒に暮らし始めた

そして半年もしないうちに祖母までか死去した

その時従姉は中1の反抗期真っ只中、父が母に黙って従姉と養子縁組みしていたので、父の姪ではあるが養女になり私にとって姉になった
十歳違いの姉は私と私の母が憎くてたまらず、まだ幼児の私を布団で簀巻きにして半死半生にしたらしい
姉から馬乗りになられて首を絞められ、苦しさのあまり脱糞したので手を離されて大泣きした、四才くらいの記憶が一番古い
18で姉が出奔するまで、母と実家で暮らしたり自宅に戻ったりして、結局離婚した父と元凶の姉には良い感情を持ってない

この話は夫にしかしてないし、結婚する時に義実家には義姉を引き取ったがなさぬ仲で夫婦の関係まで悪くなり離婚した、としか伝えてなかった

詳しい事情を知らないから仕方ないが、コトメが離婚して義実家に戻ってきて、トメにコトメ子を養女にさせて再婚すると言われた
しかも名義上の養母はトメだが私たちが義実家に同居して親代わりをしてくれと、過去の嫌な記憶と感情を逆撫でするような話をされた
奇しくもコトメ子と我が子は同性で、年齢差も十歳くらい
コトメ子が私の義姉のようになるとは限らないが、今までうちの娘を散々いじめていたコトメ子が、優しいおねえちゃんに変わるとは思えない

夫は私の事情を知っているので、何があろうと絶対に同居(なし崩し養女の可能性大)しない、娘を捨てて来いと要求するような男に嫁がせるトメもバかだと、トメとコトメ相手に一歩も引かなかった
再婚は破談となり、トメコトメコトメ子の三人は義実家で暮らしているが、最近また彼氏が出来たコトメが外泊しまくって帰ってこないらしい
中学生のコトメ子は荒れまくって、登校拒否と深夜の徘徊でトメからSOSが来た
夫は口では関知しないと言うが、気持ちが揺れだしてるのがわかるので辛い

434 :名無しさん@HOME:2015/08/04(火) 16:19:32.47 0.net
>>433
夫の気持ちは分かる
でもあなたの過去を知って、その姪の現状を知って
尚且つ姑やコトメ母子を援助したいというなら
今後の事を含めて真剣に考えた方がいいと思う
夫は「姪の保護者はコトメ」という重要なことが分かっていない
母親に泣き疲れてぐらつくような偽善者は
一度タガが外れるとそのままなし崩しに集られる

435 :名無しさん@HOME:2015/08/04(火) 17:10:53.83 0.net
親権者のコトメが育児放棄で、トメが面倒を見切れないのなら、施設に入れればいいと思うぞ?
トメには「児童相談所に行け!」と言えばいい。

436 :名無しさん@HOME:2015/08/04(火) 17:13:08.47 0.net
>>433
その年齢で首絞めるような子が大人になったところでまともな人間になるとは思わないし
その人間の子供が荒れてる現状で実子に何をする可能性があるか本当に想像できないような男だったら
捨てる方がのちのちの人生のためだわな

437 :名無しさん@HOME:2015/08/04(火) 17:15:04.92 0.net
>>436
あなたは何か勘違いをしている
もう一度ゆっくりレスをお読み

438 :名無しさん@HOME:2015/08/04(火) 18:16:59.43 0.net
最近の家庭板を読んでると、各種マニュアルがどんどん分厚くなる
理由がわかる。
勘違いしようがないくらいにクドクド書かないと、理解できない人が
増えてるんだな

439 :名無しさん@HOME:2015/08/04(火) 18:43:23.39 0.net
ラピュタコトメ…

440 :名無しさん@HOME:2015/08/04(火) 19:03:05.89 0.net
登校拒否と深夜徘徊のぐれた中学生のコトメ子(女)なんか旦那どうにもできないと思うんだがw

悲惨な環境で育った子って可哀相だけど根性ねじ曲がってること多いよね

441 :名無しさん@HOME:2015/08/04(火) 19:26:09.90 0.net
>>433さんの過去の事がなかったとしても、コトメが生きていて面倒見ないコトメコを419夫婦が面倒見るのはおかしい。コトメコは可愛そうだけどコトメを育てたトメの責任。コトメは同じ事を繰り返すと思う。本当に真剣に今後のことを考えるべき。

442 :名無しさん@HOME:2015/08/04(火) 20:32:18.11 0.net
コトメコはおそらく母親であるコトメに構って欲しくてそうやってるんだろうから
横から419の夫が手出ししても問題解決しないと思う

443 :名無しさん@HOME:2015/08/04(火) 20:46:02.90 0.net
むしろ悪化するかもね
悪化というかさらっと誘惑して「ホラホラあたしこんなに悪い子なんだから叱ってw」みたいな

444 :名無しさん@HOME:2015/08/04(火) 21:51:56.20 0.net
つ「娘をまともに育てるのに失敗したツケは自分で払え」

445 :名無しさん@HOME:2015/08/04(火) 21:53:03.14 0.net
>>433
コトメ子は中学生なんだし本人にハッキリ言ってやった方が親切では?
あなたの親はどうか知らないが自分は我が子が一番可愛い。
自分の子供を苛める人間を助けてやりたいとは思わないし関わるのさえ嫌だ。
それは他の人も同じ。誰かに助けてもらいたいなら相応の行動をしろってさ。

446 :名無しさん@HOME:2015/08/04(火) 22:04:14.22 0.net
トメがSOS出したのであって
コトメ子本人が419家庭と関わりたいわけじゃないと思う

447 :名無しさん@HOME:2015/08/04(火) 22:06:12.80 0.net
そもそも最初の親代わりしてくれって話もトメからなんだよね?
コトメとコトメ子の真意は分からないし、トメに丸投げ癖がついてるだけなんじゃ

448 :名無しさん@HOME:2015/08/04(火) 22:32:38.25 0.net
そしてトメは息子に丸投げし、息子は嫁に丸投げする、と。

449 :名無しさん@HOME:2015/08/05(水) 18:19:27.64 O.net
コトメは実家に今も出入りしてんのかな?

450 :名無しさん@HOME:2015/08/06(木) 14:15:20.72 0.net
今度の土日 バイトの高校生が来られないの。
手伝いに来て欲しいんだけどー と民宿経営のコトメの家から電話。
もちろん断った。
昨年も同様の事がありトメと私の娘(当時中2)を派遣したところ
その翌週に家に来たコトメコ(当時小4)が
お姉ちゃんとお婆ちゃん 役に立ってなかったってお母さんが言ってたよ!
って嬉しそうに言ってたからな。

451 :名無しさん@HOME:2015/08/06(木) 14:18:30.26 0.net
自分は行かずなんで娘行かせたの・・・
しかもまだ中2なのに

452 :名無しさん@HOME:2015/08/06(木) 14:24:35.43 0.net
普通に夏休みだからじゃね?

453 :名無しさん@HOME:2015/08/06(木) 14:31:21.69 0.net
他で働いてたんじゃ?

454 :名無しさん@HOME:2015/08/06(木) 14:41:46.38 0.net
コトメコ 軽度の発達っぽい。

455 :名無しさん@HOME:2015/08/06(木) 15:17:27.25 0.net
中2の女の子なんて客の前では働かせられないよね
裏方でこき使われてたのかな
本人が行きたいと言って行ったのならいいけど、母親に派遣されたのなら可哀相

456 :名無しさん@HOME:2015/08/06(木) 15:20:19.41 0.net
ばあちゃんにお小遣いで釣られて着いていったのかもしれん
ソースは私w
中2だったら受験もまだだし呑気なもんだ

457 :名無しさん@HOME:2015/08/06(木) 15:38:49.11 0.net
働き手が欲しくてヘルプしたらリゾート気分の婆と小娘が来ちゃったのかw

458 :名無しさん@HOME:2015/08/06(木) 15:42:26.96 0.net
でもさ、コトメは我が子には役立たずだと言ってたけど
今年も要請がくるってことは、そこそこ役立ってたんじゃないかと思う

459 :名無しさん@HOME:2015/08/06(木) 15:45:41.95 0.net
すくなくとも我が子よりは

460 :名無しさん@HOME:2015/08/06(木) 16:45:25.01 0.net
リゾート気分の母親と姪っこが手伝いに来たとしても
「お姉ちゃんとお婆ちゃん 役に立ってなかった」って
HELP要請した本人が、これ言ったらアカン

461 :名無しさん@HOME:2015/08/06(木) 17:28:04.55 0.net
>>450
あなたも娘も手伝わない方がいいわよ。
文句は言われてまでする仕事じゃない。
ってか、義妹一家からしたら都合のいい労働力兼サンドバッグだと思うの。

462 :名無しさん@HOME:2015/08/06(木) 18:51:39.49 O.net
あなたも娘も手伝わない方がいいわよ。(キリッ

463 :名無しさん@HOME:2015/08/06(木) 19:01:36.71 0.net
ゴミつきの時点で

464 :名無しさん@HOME:2015/08/06(木) 19:26:26.63 0.net
手伝いって、何かしら謝礼はあったのかな?
あくまで無賃金で善意のお手伝いのつもりのトメと娘と、金も払わずにバイト並みに働いてもらうつもりだったコトメ。
だから不満タラタラ。
で、今年も(無賃金で)お手伝いをお願いねとか。
そういうのならば、状況が理解(?)できる気がするんだけどな。

465 :名無しさん@HOME:2015/08/06(木) 20:10:53.53 0.net
コトメ子、早くも姑根性発揮かw

466 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 10:21:23.56 0.net
案外コトメは何も言ってなくて、コトメコの作り話だったりしてな
民宿が繁盛期でコトメコが親に相手してもらえてなくて、
手伝いに来てる>>450娘とトメに嫉妬した結果の発言

467 :452:2015/08/07(金) 10:23:31.13 0.net
だって、民宿を経営できて(バイトも雇って)手が足りなくなるぐらい繁盛してるのなら、
コトメ自身の性格に問題あるとは少し考えにくいし

468 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 12:17:44.46 0.net
毎回会うたび働かないのか、働かないのかって聞くコトメウザイ
自分だって働いてないでしょ
なんで毎回聞くの?聞かなきゃ死ぬの?

469 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 13:20:24.68 0.net
まわりにパートなどの仕事が無い訳でも無い、働けない理由は無さげ、小梨で見ためは
健康体、旦那は薄給でカツカツな生活だろうに長い間専業主婦なら、仕事しないの?って
聞いちゃう気持ちは理解出来る

470 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 13:26:09.13 0.net
理解はできるけど実際は聞かないよね?
そこが人間性の分かれ目だと思うよ

471 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 13:36:55.77 0.net
>>468
今までにあった最大の修羅場 £116(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1436268545/782

782 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/08/07(金) 13:15:29.91 0
事情がなくニートやってる時点でアウトだろ。

(以下省略)

472 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 14:04:32.83 0.net
>>468
>自分だって働いてないでしょ
>なんで毎回聞くの?

これ言ったらいいよ
てかなんで毎回聞くんだろうね

473 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 17:20:40.77 0.net
周りへの言い訳にしてるのかもね。
454も働いてない!だから自分も働かなくていいって。
状況が全く違うんだろうに。

474 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 20:06:08.20 0.net
454ですが、子供がいて普通に借金せず貯蓄もできる家庭でコトメに迷惑を
かけたことはありません
周りに親戚もいないし、サポートがないから仕事は考えてませんと毎回恐らく今まで10回以上答えてます
時にはオウム返しで聞き返したり、働かなきゃいけませんかね?って嫌味で
返してもです
もう真意がよくわからない 自分の子供もコトメ警戒してなついてないのに
大人しい大丈夫みたいな遠回しな発言 もう会いたくない 

475 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 20:11:46.88 0.net
言い訳ネタ収集してるのかな

476 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 20:19:37.57 0.net
>>474
何度言っても理解できないようだから、これからは「なんで?」だけ言えばいいよ
理由なんて言うだけ無駄
ひたすら「なんで?」だけ返せばよろしい

477 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 20:33:14.88 0.net
なんで?って聞いても資格持ってるしとか食い下がってきましたね
普通は引き下がるのに聞きたいことはとことん聞くタイプというか無神経
それでもなんで?をリピートすれば止みますかね…

478 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 20:37:36.40 0.net
>>468
何でマルチするの?やらなきゃ死ぬの?

479 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 20:42:15.47 0.net
やらなきゃ死にますよ っていうのは冗談としてスルーで

無神経なコトメがいると良ウトメと会いたくてもセットでついてくる
可能性を考えると毎回げんなりです

480 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 20:46:28.03 0.net
一見良ウトメでもそんなコトメがいるなら製造者責任法的に良ウトメじゃないんじゃない?
将来コトメちゃんの面倒よろしくとか言ってきそう

481 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 20:56:23.49 0.net
独身ならまだ主婦の気持ちもわからないだろうから許せますが
コトメは子持専業主婦で子供もお互い幼児持ちです

独身だったら面倒見ないといけない可能性を考えるとまだマシか…

482 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 21:09:03.98 0.net
吐き出させてもらってすっきりしました
ありがとうございました 消えます

483 :名無しさん@HOME:2015/08/07(金) 22:28:25.13 0.net
「その質問、10回以上聞かれてそのたびに答えてますけど
もしかして覚えてないんですか?
一度病院で診てもらったほうがいいんじゃ…
若くても脳疾患とかの可能性もありますし…」
って心配してあげるといいと思う

484 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 00:54:36.53 0.net
「働きたくないでござる」の画像でもコトメのツラに貼りつけてやれ。

485 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 09:24:41.12 0.net
夏休みで子供をどっか連れてってやろうと計画し
実行しようとしたとたんコトメ風邪引いたとかでダウン
家族経営な店だから1人倒れたら旦那休み取れず計画中止
昨日まで毎晩義兄とパチンコ行ってましたよね?
しかも休みを取って開店まで並んでましたよね?
で、一週間近く風邪で休んで治ったらまたちゃっかり休んで
義兄とパチンコ屋巡りですもんね

私らが新婚旅行行くときも何か急にぎっくり腰だかで
危うく中止になりかけましたしね
その時も前日までは毎晩閉店まで義兄と義母とパチンコ三昧でしたよね

冬休みはインフルエンザ全部の型にかかりますもんね
毎年恒例なのに予防接種は絶対に打たないんですよね
毎晩のパチンコ通いもマスクすらしないんですよね
私ら一家の楽しみを潰すために必死ですね
早く義母共々逝って欲しい

486 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 10:32:51.89 0.net
旦那は怒ってないの?

487 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 10:43:51.54 0.net
店そのものを「臨時休業」するとか

488 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 10:56:33.70 0.net
コトメに嫁はツバメを飼ってるんじゃないの〜
って言われた
一瞬何のこっちゃと思ったけど不倫してるっていいたかったのかな?
トメが動揺してお茶こぼしまくってて話が流れたけどムカつくんだけど
夫はツバメの意味がわからなくて
ツバメって飼っていいんだ!嫁ちゃん!買って!文鳥でもいいから飼ってみたい!ってウトと一緒に騒いでた

489 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 11:05:16.59 O.net
え〜野鳥って飼ったらダメなんですよ〜知らないんですか〜(プ
これで

490 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 11:07:15.95 0.net
>>485
旦那がエネ
義兄一家に休みを与えるのが間違いだろ
義兄が跡取りで従業員な扱いで良いように扱われているなら
家族のためにも転職も考えるべきだろ

491 :sage:2015/08/08(土) 11:23:55.00 0.net
近距離義実家居候コトメ(40歳独身)。
うちの3歳娘を怒鳴って泣かせた。
娘はばあちゃん大好きでその日も「おうちかえんないーばーちゃんといっしょにいるー」てわがまま言ってて
義母も「良いわよー、いなさーい。うちでご飯食べてお父さん(私夫。帰り遅い。)に迎えにきてもらえば良いわよ」と言うので、義実家に置いて行った。その日はたまたま保育園帰りにちょっと寄っただけだったのに。うちと義実家は隣同志のマンソン。

うちに帰って晩御飯作ってたら30分もしないうちに義母が娘連れて来た。
娘泣いてる。
私「???」
義母「ごめんね、お姉ちゃん(←コトメ)が「うるさい」って娘ちゃんを怒鳴ってね、娘ちゃん泣いちゃって「おかーしゃんのとこもどる」っていうから連れてきたの」
へー…。

まぁ、三歳児はうるさい。確かに。
だが預かるって言ったんなら責任持てや。
そして、私がいる時は顔も出さないくせにいなくなったとたんに三歳児に当たるな、コトメ。

492 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 11:29:20.06 0.net
とりま「居候」の意味ちゃんと調べた方が良いよ

493 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 11:36:59.94 0.net
コトメが大人げないのは確かだが
普段から477娘を可愛がってなさそげなコトメがいる義実家に
トメがいいと言っても三歳児一人を置いていくのはちょっとどうかとオモ
トメに限らず人の好意は当てにせずに生活する方がいいよ

494 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 11:38:04.50 0.net
託児して楽したかっただけにしか聞こえない
普通はトメがいいよいいよ言ってもそんな毒コトメがいるところに置いてかないし

495 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 11:58:32.99 0.net
私も娘が未就学児だった頃は
親戚などが集まる場には娘を連れて行かなかった。
小さい子だからって許されない事もあるし
みんながみんな好意的って訳ではないと思うから。

496 :477:2015/08/08(土) 12:03:44.22 0.net
>>居候
義実家はずっと団地暮らしだったんだ。
コトメも旦那もかなり以前にそれぞれ独立して、五年ほど前に義母が今のマンソン買って老夫婦で暮らしてたの。
そこに二年前からコトメが居候してる。
言葉おかしいかな?

>>493 480

おっしゃる通りです。
ごめんなさい。

497 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 12:11:09.41 0.net
3歳児なんか置いてかれたらやだわーそりゃあやだわーーーーー


って誰でも思うのよ、コトメじゃなくても

498 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 12:24:31.61 0.net
居候 他人の家に住んで食わせてもらっている人。

なのでコトメは居候とは言わないと思う
よく義理関係で居候の同居という言葉が出てくるのは
そこに他人(義理関係)がいるからだと思う(嫁−義両親など)

499 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 12:26:06.19 0.net
どこに書けばいいのか迷ってここに来た。
スレチだったらごめん。

12歳上の義姉、息子2人(22ヒキ、17)
義姉の旦那が会社辞めて自営するとか言ってほぼ働かないまま数年経過
義姉は専業だったが資格持ってたので仕事復帰
でも家計は回らない、義姉の姑は都内の土地持ちで、そこの上がりを旦那がもらって義姉に生活費として渡してたらしい

次男の高校卒業を待って北関東の実家(私から見て義実家)へ子連れ出戻りたいんだってさ
いま住んでる都内の家は姑持ち、家賃なし
実家帰って老い先短い両親の面倒見て家ゲットか
こっちは散々長男としてあれこれやってきたのに
前から嫌いな義姉だったけど、都合良すぎて絶句
子供達ももう大人なんだし義姉だけ実家戻って介護でもするならまだしも…

うちは子供がまだ幼稚園なんだけど、
義姉が戻ったら遊びに行くのも無理になりそうだな
私の方はもう両親他界で実家なし
義両親の面倒も見るつもりでうちの近くの二世帯や施設探してた
義両親も嫁より実娘の方がいいだろうね
でも義姉が義実家戻るならこっちはもう何もしなくていいよね
家だの財産だの貰うだけ貰って、手伝ってー!って言ってきそうですっごくやだ

500 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 12:29:33.93 0.net
じゃああとは全部お任せします!頑張ってね!で縁切りするしか

501 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 12:32:11.74 0.net
>>499
義理両親の世話しなくて済むんだから良いんじゃないの?
介護する気だったのにしゃしゃり出て来たからムカつくの?

502 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 12:37:55.58 0.net
あなたが義実家の家狙ってたように聞こえるんだが
しかもコトメと旦那12歳差、子供幼稚園て大して面倒見てないんじゃないの?
義実家に遊びに行きにくくなるといってるあたり介護は始まってないみたいだし

どっちが面倒見たって相続の権利は半々だよ
遺言書があったって遺留分は取れる
もう義実家の近くに家購入しちゃってるならご愁傷様だけど
介護頼られても旦那担当分のサポート以外はしないでいいじゃん
財産いらないんなら介護全部断るのもアリだし

普通にコトメは実両親の財産目当てというより、コトメ姑のお世話になる生活に疲れて
子供の進学とともに心安らげる実家に戻ってきたように聞こえるよ

503 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 12:43:04.48 0.net
ごめん読み落としてたけど
子連れで出戻りたいというのは、引きこもりの長男付きかな
都内育ちの次男はたぶん都内の大学に進学するよね?
もう義実家寄り付かなくていいんじゃない

504 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 12:45:54.27 0.net
>>499
手伝ってー!って、言われたら旦那だけ派遣すればいいじゃない。
旦那がどう思ってるか全く書いてないけど、空気なの?

505 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 12:53:12.99 0.net
スレチだけど
上の方の書き込み見て思い出した。
父方の祖母が同居していた母と諍いを起こした時に
父の姉である伯母が「息子達も家を出た事だし」と祖母を引き取りたいと
言い出した事があった。
そしたら母は伯母に対して当てつけがましいと腹を立ててた。
私は伯母の言うとおりにすればいいのになって思ったんだけど
母には母の言い分があったのかもしれない。

506 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 12:56:12.15 0.net
485です
そう、介護するつもりで動いてた
義姉は「忙しい、お金ない」で親(私から見た義両親)介護については丸投げ
義両親は要介護2人だからケアマネとのプランやヘルパーの調整、
入院やら何やら数時間かけて幼児連れて帰省して関わってた
こっちも離れてるから毎週ではないけどさ
義姉も大変だしあっちも姑と同居だしと夫と動いてた
いずれはうちの方に義両親を呼んで住むか近くの施設を探してた

面倒見なくていいのは助かるよ、義両親も今更引越しも大変だし今の家に住めるなら楽だろう
でも今まで全く何もしてこなかったのに、自分が無理になったから、っていきなり義両親とこっちの計画丸無視が本当ムカつく
義両親はかなり沈んでたわ
50違い娘の離婚とヒキニートと高校生引き取るんじゃ大変だろう
私と義実家で初めて会った時「この家は私が貰うから」って宣言してたから、そういうつもりなんだろうな
しかしバス停も見えないようなど田舎で免許もない義姉は今から自学通うのか?w
働いたとしても都内より時給も落ちるし、姑に世話になってたように義両親にも寄りかかるんだろうな
まあいいか、義姉頼むよ。もう何もしないよ
次男の卒業待たずに動いてやれよ、私はもう知らん

507 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 13:01:27.98 0.net
何で出戻りって大きな顔して実家で娘に戻って暮らそうと思うんだろうね
しかも成人した息子付きでさ〜
義母に援助されまくって生活して平気な夫と同じメンタルで似たもの夫婦だなと思う
困ったら親に甘えて暮らせばいいってやってること夫と一緒なのに夫の甘えは許さない
そりゃ義実家の相続関係なくイラッとするとは思う

508 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 13:03:19.42 0.net
何度もごめん
義実家、義父が神経質でうちが子連れで帰省すると疲れるらしく、
うちは毎回ホテル取って義実家には必要な時だけ数時間滞在
子供が遊びに行きづらくなるというのは、私の実家がもうないから、子にとって祖父母の家というのが本当に無くなると思って切なかった
行っても声を殺して静かに家の廊下で遊ぶか庭を見るくらいなんだけどね
それでも子供にはじじばばの家は楽しいらしくてさ

旦那は頑張ってるよ
私がいけない時も日帰りで行ったりしてた
今回の件には苦笑して無言だった

何度もごめんなさい、聞いてくれてありがとう

509 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 13:15:35.22 0.net
義姉の計画通りにいかないんじゃない?w
義両親は二人とも生きてるみたいだし
引き取っての本格介護や、こちらが施設費用負担する前で良かったじゃん
介護疲れたから施設費用負担して〜って言ってきたら義実家売って施設入れたらいいよ

>>507
一般的にはよくある話じゃない?
出来の悪い娘でも不憫な境遇(=離婚)なら親は見捨てられないもんだよ
家庭板でも嫁がDVされた離婚するとなったら、実家頼れるなら頼れってアドバイスよく見るし

510 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 13:24:29.46 0.net
>>509
いや、成人した息子まで引き連れて実家に戻れなんてあんまりアドバイスしないと思う…
まだ手がかかる子供がいて女手一つで働くのに支障があるからって場合が大半じゃないかな?
流石にこのケースでは実家に帰れってアドバイスは少ないと思うよ、現在仕事あるならなおさら

511 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 15:15:24.81 0.net
コトメに家を取られた!
子供たちのおじいちゃんおばあちゃんを取られた!!

512 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 15:40:58.27 0.net
>>508
「ジジババの家だから楽しい」ではなく
「(自分ち以外の隅々まで見ても叱られない)よ そ の 家 だから楽しい」のだと思う

513 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 16:25:15.39 0.net
家族会議して全員で息子夫婦には頼らないって確認とった方がいいと思うけどな。
義両親がいよいよ動けなくなって介護が必要!ってなったらとっとと逃げ出しそう。
長男が継ぐものだとかなんとか言って。

514 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 18:54:01.58 0.net
でも旦那は12歳年上のコトメには何も言えないんです。
私のつらい気持ちも分かってくれないし

515 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 19:13:21.73 O.net
>>1
> 2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう

516 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 19:15:22.84 0.net
エネ夫向き合って

517 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 19:15:51.04 0.net
ごめん、エネ夫と向き合って

518 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 20:51:21.85 0.net
>>506
そもそも義父母が「今は自分達が面倒みてもらってる身。
あなた達の面倒を見る余裕は無い」と言えば済む話だ。
老人が自宅で生活するには障害物の無い空間が必要で、
コトメ達が居座れば義父母は自宅では生活できなくなる。
家を娘に明け渡して義父母はどうやって生活するつもりか
旦那にきちんと確認した方が良い。

519 :名無しさん@HOME:2015/08/08(土) 21:17:02.87 0.net
コトメが都内土地持ち一家の旦那と離婚してヒキニート引き連れて出戻ってきた時点で
どんだけ介護したって義実家の財産はもらえないもんだと思っといた方がいいよ
介護必要になったら義実家売って施設に入れるのが一番
コトメがごねたらじゃあ同居家族のコトメさんよろしくでおk

520 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 10:19:50.08 0.net
コトメ、離婚してタダで住める家が欲しいだけっぽいね、介護とかあんま考えて無さそう。
ヘルパーや施設入れるお金はこちらも負担する考えじゃないとね。

521 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 13:47:53.35 0.net
数年前に離婚したコウトと私の実妹を見合いさせようとしたのはコトメ。
つまり自分の実兄と嫁の妹を結婚させようとしたの。
他にも自分の同僚とコトメコの通う学校の先生を見合いさせたいって
言い出したりで
もうね・・アホかと。

522 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 13:50:43.26 0.net
自分の言いなりになる人間をゲットして奴隷化したいんだろうなとしか…

523 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 13:54:17.14 0.net
そういえば中高大学と男女をくっつけるキューピット役を
やりたがる子がいたけどな。

524 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 14:10:41.21 0.net
じっさい、義実家周りは周辺50メートル圏で結婚してる例が多いわ
義実家向かいも隣も親戚だし
コトメなんぞウト妹の子(つまり従兄弟)と結婚
トメは別の町から来たし、私は他県出身だからいつまでたってもよその人扱いだが混ざる気はない

525 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 14:35:38.65 0.net
>>524で思い出した。
コトメ 地元から出た事がないからか他地区に興味がある様で
誰彼構わずあなたが住んでる○市はこういう場所なんだよね?こういう施設・お店があるんだよねって
話題を振ってしまう。
あと親戚などを話題にする時に人名ではなく地名で呼ぶのも何か嫌。
(たとえば石神井に住んでる叔父さんを「石神井」と呼ぶなど)

526 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 15:34:28.07 0.net
>>525
何が悪いのかさっぱりわからない。
親戚だと同じ苗字ばかりだから地名で呼ぶ、こちらも名乗るってよくあることじゃないの?
落合ですー
あ、川口の、おばさん!とかあるあるじゃないかしら。

527 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 15:34:48.41 0.net
いしかみい

528 :名無しさん@HOME:2015/08/09(日) 15:35:57.65 0.net
おじさんを付けないで
しゃくじい!は変か。
何かごめん。

総レス数 1019
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200