2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【常識?】義実家おかしくない?83【非常識?】

1 :名無しさん@HOME:2015/08/12(水) 22:53:18.59 0.net
義実家、ウトメ、夫、嫁等の常識がおかしいと思う方
みんなで語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです
確執などの話はこちらにどうぞ
【義実家】大嫌い5【ウトメコトメコウトetc】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1438947357/

前スレ
【常識?】義実家おかしくない?82【非常識?】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1438051049/

724 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 19:58:28.98 0.net
逆に私は『私学』って言葉を初めて知った

725 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 20:00:45.72 0.net
>>724
私学会館って会館があるのも知らないの?

726 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 20:02:35.00 0.net
>>721
地域によってって感じだろ
関東だって、わたくしりつ、いちりつ、しがく、しりつ、人によって色々だけど
市立が有る地域だといちりつの方が多く、私立が有る地域だとわたくしりつが多かった気がする

727 :666:2015/08/27(木) 20:03:24.03 0.net
なんか叩かれ気味だな
嫁に介護とかやらせる気はないからな。
そんな状態になったら基本は業者を使うし、そのフォローとかを俺がやれたらというつもり。業者とのやり取りとかな。
ちなみに片親になっても家に呼ぶ気もない。
親も子供達には迷惑を掛けたくないと言っている。
嫁母キチエピソードってほどでもないが嫁が独身時代に沖縄一人旅した時に、連絡がないから心配して沖縄県庁に電話しようとして嫁父に止められたというのくらいかな。
あとは月3回は会ってるのに連絡が少ないと愚痴るくらい。
このスレ基本男には冷たそうだからもう消えるわ

728 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 20:06:21.79 0.net
家庭板のルール読み直そうね
男は禁止だよ

729 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 20:07:19.33 0.net
違うよ。性別で厳しくしているんじゃなくてね…

730 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 20:07:22.54 O.net
>>721
私立だったが通常はしりつと言ってた
何か自己紹介が必要な時にだけ、わかりやすいようにわたくしりつと言い換えてたな
どちらでも読める漢字だから仕方ない

問題はトメのひん曲がった性格だな
旦那はなんと?

731 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 20:09:33.09 0.net
>>728
ちょww禁止ではないだろw

732 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 20:11:43.06 0.net
え、ホットミルク希望だったの?

733 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 20:12:11.46 0.net
>>725
私学会館って県庁市しかないでしょ

734 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 20:17:18.60 0.net
トメも市立とか私立とか、そんなに拘るんならちゃんと確認しとけよとw

735 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 20:22:04.50 0.net
釣り書とか履歴とか式の親族紹介とか聴いてないんか

736 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 20:25:47.26 0.net
単なる早とちりの逆ギレで、常識がどうこうって話じゃないな

737 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 20:27:02.40 0.net
結婚前に普通気にするとこでしょ
とにかく何か気に入らなくて嫁に文句言いたいのではないかな

738 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 20:28:53.76 0.net
>>727
沖縄県庁に電話の部分で声出して吹いたわwww

739 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 20:32:16.10 0.net
若い女の一人旅で連絡が途絶えたらそりゃ心配するんじゃないの
県庁は謎だけど
てかかけるにしても警察だと思うけど

740 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 20:33:40.68 0.net
公立か私立かを尋ねたり答えたりする時は
分かりやすいようにワタクシリツって言うな

720は高卒?
姑は「高卒だけど市立高だから…」と自分を納得させてたんじゃないかな
トメさんたらオッチョコチョイさん!って思っとけw

741 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 20:35:13.27 0.net
トイレットペーパーが切れた!→緊急事態!→救急車呼ぶ
てタイプなのかね

742 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 20:41:32.89 0.net
基地エピってそれだけ?
独身時代じゃなくて結婚後はないの?

743 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 20:50:14.01 0.net
>>728
えっ?

744 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 21:03:57.89 O.net
>>727
もう来ないんじゃ666の目には触れないんだろうけど
>沖縄県庁に電話しようと
これは普通に止めるわ。

嫁親が子離れできていない面も大きそうだから、毒親っちゃ毒親なのかもしれないけど
娘の夫がこんな調子のモラハラ男だと嫁親に若干キチ要素が入り込むのもあり得るのかな…
まぁ、嫁の事は好きみたいだし、嫁がモラハラを辛く感じないなら幸せだろうし
辛さを感じても優秀なATMだと割り切れるならそれなりに幸せかもしれないね。

745 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 21:07:29.38 0.net
公立高校に行けない人って普通じゃないから

746 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 21:14:34.99 0.net
関西では、いちりつと言わんのか?

747 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 21:18:13.61 0.net
滋賀県民だが、市立高校自体を聞かない。県内に市立高校はないからと思う。

748 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 21:27:33.12 0.net
>746
言うで。@兵庫県

749 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 21:33:28.55 O.net
政令指定市だからかな?公立高校でも県立と私立が両方あるから“市立(いちりつ)”“私立(しりつ)”が一般的な感じ@横浜

まぁ、“私立(わたくしりつ)”の方が誤解は与えにくいよね
どちらがおかしい、という話ではないと思う

750 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 21:35:39.41 0.net
市立高校はありません  @沖縄

751 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 21:35:45.72 0.net
726で俺は嫁に介護させる気ない、業者使うし、親も子供達に迷惑かけたくないって
と言ってるなら近居である必要ないんじゃないの?

>そんな状態になったら基本は業者を使うし、そのフォローとかを俺がやれたらというつもり。業者とのやり取りとかな。
ヘルパーやデイサービスなら日中誰かしら対応する必要があると思うんだけど

752 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 21:36:18.56 O.net
>>784変換ミスごめん
×公立高校でも県立と私立が
○公立高校でも県立と市立が

やっちまったorz

753 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 21:51:15.41 0.net
都内も公立高校は国立と都立のみで区立や市立はなかったはず

754 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 21:54:10.51 0.net
公立高校に行けなかったって、なにゆえそこまでサボったの?

755 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 21:56:01.43 0.net
非行か登校拒否じゃね

756 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:01:44.41 0.net
サボらなくても頭が悪かったら行けないと思う
自分の学校だと、成績が下1〜2割の人が公立より下の私立に行ってたイメージ

757 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:02:27.25 0.net
難関私立以外は、私立高校って公立に落ちた人が行くところ、という感覚だなぁ

758 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:06:00.44 0.net
>>756
公立中学には、特殊学級にギリギリで行かなかった子も来るから、その辺りって本当に低レベル。

759 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:06:16.22 0.net
>>751
近況=介護のためってわけじゃないでしょ
近くに住んでほしいなーというのはごく普通

760 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:07:11.73 0.net
>>727
嫁に介護とかやらせる気は無いって

じゃあ親の介護必要になったら726は仕事辞めて24時間付き添うのか?
大小便まみれの衣服を726が洗って干すのか?
夜中に起きて徘徊する親の後ろをついて歩くのか?

たぶん、介護の意味も解ってないじゃないかね。

761 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:09:49.33 0.net
>>760
基本プロに頼むと書かれてるけど…

762 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:10:12.94 0.net
なんで書かれてないことを想定してまで、726を叩くんだ?

763 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:10:13.57 0.net
>>727
666実家近くに住むということは高齢独身男になるであろう666兄達の近くに住むということ。
心配症の母親なら反対するのは当然だよ。しかも比較対象はしっかり者の嫁兄夫婦だ。
たぶん666が親の面倒をみたいというだけの理由ならそんなに反対はされなかったと思う。

764 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:14:39.23 0.net
公立高校に受からなかったコトメは、一升=1.8リットル=1800ccが解らない

765 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:15:28.15 0.net
相談持ちかけて自分の意図にそぐわない意見が続くとキレて去るのね。
結局仲良しこよしの関係を求めてるだけなのかね。

766 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:18:25.04 0.net
東京は逆に公立(都立)=素行が悪くなる、のイメージ。
勉強できて家計に余裕があるなら私立に行かせる。そっちの方がリスクが少ないから。
まあ、私立にも底辺校はあるけども。

767 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:23:59.57 0.net
>>761
基本プロに頼むってのは施設に入れるしかないよ。
良心的な所でだいたい月15万〜20万円で、私的消耗品(おむつ、着替え、薬、他)も必要だ。
5万ですとかいう施設もあるけどそういう所は、外を歩くのに付き添いが一回2000円とか洗濯は一回200円とか他にもいろいろあって
結局月20万円位になる。
デイサービスは朝迎えに来て夕方また返してくる幼稚園みたいなものだから
夕方から夜中、朝支度して迎えの車に乗せるまでは家族が介護をやらなきゃならん。

もちろん、金をいくら使っても良いなら
24時間補助金なしでヘルパー雇って任せっぱなしとかも可能かもしれないけど、月50万円くらいにはなるんじゃないかな。

768 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:25:22.66 0.net
>>761
24時間プロに頼むんなら施設しかないよ

769 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:25:56.65 0.net
同居じゃなきゃデイの送りも迎えもヘルパーができるけど?

770 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:26:12.45 0.net
>>766
うちの辺りでも、ややこしく無い家の子が中学から私立に行くので、公立のレベルが加速度的に下がる。

771 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:27:11.26 0.net
ヘルパーだって自宅で終末期迎えたいとか希望あれば夜間訪問はあるぞ

772 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:27:32.55 0.net
>>759
だったら嫁側の意見もごく普通でしょw

773 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:28:58.67 0.net
765からいきなり中学の話になってる

774 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:29:49.76 0.net
>>773
757からじゃない?

775 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:30:14.70 0.net
うちの市の公立高校は、特進クラスは良くできる子、普通クラスは子供の教育に無関心な家庭の子、私立高校はその間って感じ。

776 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:30:56.41 0.net
私立県立以外は四校しかない仙台市立高校の発音は「しこう」
謎の決まり「願書に市立と書かない」
進路指導でまず言われる、市立付けないで○○高校と書く

しりつ、いちりつ、しこう 前後の脈絡で判断する
田舎ルール

777 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:34:05.99 0.net
726がなんで叩かれてるのかまったくわからないわ
書いてあることで判断するなら子離れできない親から
離れたいけど怖くて離れられない嫁の話でしょうに
エスパーまでして叩くの怖すぎ

778 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:36:01.58 0.net
>>775
最初の人と同じ市とは限らない(確率としては限りなく低い)のにアテクシの市の
場合なんていってもねえ。意味がないというか頓珍漢なワタクシ語りの便乗雑談に
なっちゃってるよ。

779 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:41:05.86 0.net
>>777
嫁親を毒親と言いつつ結婚後の毒エピソードに乏しく、
嫁実家は嫁兄に丸投げ、自分実家は近居して兄弟頼らず自分一人で面倒見る、
でも嫁に介護させる気はない、業者使えばなんとかなるでしょ

支離滅裂だからじゃない?

780 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:41:25.88 0.net
>>776
村立高校出身の道民ですが、北海道では道立や村立は学校名に付かず、学校名は「北海道⭕⭕高校」。

781 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:43:53.21 0.net
779ですがマルが文字化けしてしまった?

782 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:44:57.60 0.net
>>777
同感
夫実家近くに住みたがるのは悪、と言わんばかり
最近は嫁実家近くに住みたがる嫁の方が多いのにね

783 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:47:17.42 0.net
パート先でも大卒だって偉そうにしてる奴いるけど帝京なんて頭いいだけでなんで威張るんだろうか

784 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:47:30.42 0.net
どっちかが納得してないのにどっちかの実家の近居・同居は普通に批判対象でしょう
どこに嫁実家の近居・同居を推奨しているレスがあった?

785 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:49:22.01 0.net
国立高校なら都立高校と授業料変わらないよ

786 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:51:20.56 0.net
>>769
その分他のことできないけどね

787 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:52:22.43 0.net
私は、国立大学の附属小学校に抽選で落ちて私立小学校に行ったわ。

788 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:55:14.04 0.net
>>787
いきなりすぎてフイタわwww腹痛えwww

789 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 22:57:20.26 0.net
765だけど中学の話をしたつもりはなかった、、、
けど、確かにさらに余裕がある家は中学、小学校、幼稚園からと早いうちから私立に行かせるな。
別に私立だろうが公立だろうが今真っ当に生きてりゃなんだもいいだろと思うが。

790 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 23:10:56.48 0.net
>>787
え、何の関係が

791 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 23:15:55.58 0.net
元の話に戻るけどw
>>721
「ワタクシリツ」は「イチリツ」と区別しなきゃならない時に使う
普段はどっちも「シリツ」と言っちゃうけどね
結婚する時の自己紹介なら「ワタクシリツ」と言った方がその後の誤解を招かないね
騙すつもりは毛頭なかったんだろうけど
相手に誤解させたなまらまずは謝罪と反省だと思うよ

792 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 23:24:56.78 0.net
そんなところまで想定できないでしょ
釣書なら誤解のしようもないだろうけど

793 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 23:25:12.21 0.net
寝屋川の中学一年生の男女が殺されたニュースを見てると男の子は事件と無関係な女の子の家に
最近だけで10泊も泊まってたり、女の子は事件に一緒にあった男の子ではなく他の女の子とお金を出しあいテントを買い、
路地裏でその子らと野宿してたとか、同じクラスにこんな子らが複数いる公立中学になんて
マトモナ親なら行かせたくない位オカシイところだわ。

794 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 23:27:58.82 0.net
大阪怖い

795 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 23:30:40.50 0.net
>>792
釣書や履歴書の学校名に「国立」「私立」なんて書か無いと思う。
国立東京大学とか私立慶応大学とか

796 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 23:31:57.95 0.net
>>792
想定して話せって事じゃなくて
相手が誤解して怒ってしまったなら何らかの対処はしたらいいよって事

797 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 23:38:14.88 0.net
千葉大学や神奈川大学みたいに分かりやすいのが国立大学な

798 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 23:47:14.83 O.net
>>797
おまっww
青森大学、長野大学、福岡大学、沖縄大学、奈良大学、神奈川大学は…

799 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 23:48:57.94 0.net
>>793>>794
地域によるよね
関西住みからすると東京の足立区とか北関東のヤンキーが多いところは怖いイメージ

800 :名無しさん@HOME:2015/08/27(木) 23:54:58.80 0.net
寝屋川あたりは色々聞くからね…
会社の研修で1ヶ月門真に住んだけど何度か怖い思いしたわ

801 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 00:07:17.05 0.net
>>800
あの辺のまともな家の子は小中から聖母、高槻、同志社香里に行って公立にいかんし。

802 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 00:58:49.08 0.net
転勤族だと公立のDQN具合とか分からんから怖いわ
ママ友もおらんし
しかし私立行かせたくても田舎だから公立しかない
せめて学区が違えばいくらかマシなのかしら

803 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 02:38:01.66 0.net
>>780
道民だが、北海道立○○高等学校、○○町立××中学校を卒業したぞ。

804 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 04:33:14.15 0.net
>>672
自分の実家の近くに家を建てるんじゃなくて、どちらの実家からもそれなりの距離があるところに買わないと揉めるに決まってるじゃん

805 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 05:05:32.20 0.net
>>802
転勤族なら先輩さんたちからそれなりの情報もらってるよ

806 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 07:41:21.73 0.net
>>804
ところがそのへん指摘すると異常な嫁擁護扱いする粘着さんが現れるんだぜw

807 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 07:45:13.12 0.net
>>783
帝京って頭いいの?違うだろ?

808 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 07:47:33.02 0.net
>>780
同じく道立**高校
ちなみに政令指令都市

809 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 07:56:12.87 0.net
北海道だけど「立」は入らないんじゃない?

例 北海道札幌南高等学校

wikiにこんなのがあった
>北海道の公立高等学校の正式名称は、一部の例外を除き、宮城県や長野県の県立高等学校同様に「立」が付かない「北海道○○高等学校」である。したがって、「北海道立○○高等学校」「札幌市立○○高等学校」などは、あくまでも通称であることに注意されたい。

810 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 08:17:24.01 0.net
朝ごはんをパジャマで食べるのって非常識?
もちろん自宅での話なんだけど

うちは朝起きてごはん食べてから身支度をする
その時まではパジャマ
でもトメから非常識、まずは身支度を整えてから朝ごはん食べなさいと言われた
非常識だったり、ちょっと…って感じなら子どもにも悪影響だからトメの言うように変えて行こうかなと思ってます

811 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 08:27:28.42 0.net
それこそマイルールだから人の数だけ「常識」があるだろうね
我が家では絶対NGだ

812 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 08:30:41.65 O.net
>>810
寝間着でご飯って聞いたら大体の人は「汚い、だらしない、みっともない」と感じるだろう
一人暮らしならともかく、家庭では子供を叱る代表的なしつけだと思う
部活合宿とか修学旅行でそんなことしないでしょ?
先に着替えるのが常識

まああなたなりの理由もあるかもしれん、好きにしなよ

813 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 08:36:00.89 0.net
寝間着ってうまい言葉だと思うわ
「寝ている間に着るもの」だもんね

私はTシャツにスエットがパジャマ変わりだけど
そのままご飯を食べる事はしないな
パジャマのまま朝食の支度をするってことだよね・・・・やっぱりありえないw

814 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 08:36:03.57 0.net
>>810
子供が小さい時は朝ごはんを食べこぼして汚されるのが嫌だからパジャマのまま食べさせてから着替えさせているけど、小学校に上がったら先に着替えさせるかな

常識非常識ってほどでもないかと思うけど起きてすぐ身支度した方がなんとなく目が冴えやすい気がする

815 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 08:40:46.47 0.net
>>811−811
非常識ぽいですね
大した理由は無くて子どもが小さいので食事をさせる時に確実に汚されるのでどうせ洗うパジャマのままといった感じでした

徐々に変えていこうと思います

816 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 08:46:45.50 0.net
>>812
でも旅館とか行くと浴衣のまま朝食バイキングに来たりしてる人結構いる
うちは旅館では浴衣は夕食後、入浴後に着る寝巻きという認識なのであの格好で朝食食べる人は家でもパジャマでゴハン食べるんだろうなぁと生暖かい目で見てるわ

817 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 08:53:23.71 0.net
子供が小さいからこそ
起きたら着替え→汚れても大丈夫なように仕度して食事
にしてたな
大きくなってからの方がだらしない(反省w)

こういうところからスレ違いって始まるんだな・・・

818 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 08:59:40.94 0.net
朝ごはんパジャマで食べてから着替える派です

819 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 09:06:37.28 0.net
服なんか着て寝るからダメなんだよ!

820 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 09:07:29.79 0.net
汚れたら困るので裸のまま朝食です

821 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 09:21:03.96 O.net
阪神大震災以降、外出着と部屋着兼寝間着というカテゴリ分けで過ごすようになったので
自宅では朝食どころか夕飯も寝間着兼用スウェットです。ダラでサーセン…

但し、余所(実家義実家友人知人宅含む)と自宅でも宿泊客を招いている時は
朝食前に顔を洗って着替え、夕食後に入浴して着替えます。見栄っ張りでサーセン…

822 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 09:28:46.80 0.net
着替えてからの朝食だと食後の歯磨きで服を汚すことがあるので
着替える前に朝食食べる

みなさんシャキで羨ましい

823 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 10:38:39.86 0.net
>>821
それ寝る時に服に染み込んだ食べ物の臭いが気にならない?
パジャマ向けの布って結構臭い吸うし

824 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 10:45:12.46 0.net
まあまあ、みんながみんな裸族じゃないんだし…

総レス数 1003
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200