2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【常識?】義実家おかしくない?85【非常識?】

1 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 15:45:13.23 0.net
義実家、ウトメ、夫、嫁等の常識がおかしいと思う方
みんなで語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです
確執などの話はこちらにどうぞ
【義実家】大嫌い5【ウトメコトメコウトetc】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1438947357/

前スレ
【常識?】義実家おかしくない?83【非常識?】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1439387598/
【常識?】義実家おかしくない?84【非常識?】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1441166388/

2 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 01:12:15.87 0.net
式は親のみでします。披露宴はなしです。
親同士の話で式代を親が半々で出すことになりました。

義理実家で預かっているお祝いがあるそうですが、
そこから、内祝い分を引いて、さらに義理実家が出す分の式代を引いて、残金を渡すわと言われました。

式代は親がはらうとなっているのだから、お祝いから引かれるのはおかしいと思うのですが…。

今更何をしようとかありませんが、よくある話なんでしょうか?はっきりと残金を渡すわと言われました。

3 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 01:32:29.59 0.net
>式は親のみでします。披露宴はなしです。
そもそも「式は親のみ」って何の式?
 変と思わないのが不思議

そう言う金をごまかす親、まれにある
せこくて金に汚く下品

4 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 01:41:46.04 0.net
>>0003

式希望しないわたしたちでしたが、義理実家がごねるので、しかたなく式をすることに。

きょうだいも呼びたくないので、親だけに。

改めて、この式だけでも変と言われて目からウロコです。やっぱりおかしいですよね。

5 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 02:10:20.90 0.net
CMで見かける家族挙式ってやつかな?
ラララ感謝伝えるぅ〜家族だけの結婚式ぃ〜↑

旦那は何か言ってないの?

6 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 02:39:42.55 0.net
なんで誰も>>1乙しないの!?(>_<)

7 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 06:09:22.97 0.net
籍を入れてないならスレ違い

8 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 06:20:06.10 0.net
>>1乙です
新スレ早々釣りネタなんて気の毒すぎる

>>6
ゴミ、ついてますよ

9 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 07:38:45.21 0.net
>>1


親の意向で結婚式やるのに、金を吸いとられるとか意味わからんw
先に義両親が預かってるお祝いはぶんどろう
てか旦那と相談しなよ

10 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 08:40:49.88 0.net
義実家にお祝いが届いたってことは、家へのお祝いなんだから家長がどうするか決めるという考えなんでしょ
そういう時代を生きた義両親の中では非常識ではないんだよ

今でこそ新郎新婦の結婚式だけど、一昔前までは家と家の結婚式だったんだから

11 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 08:45:18.65 0.net
未だに両家の父親の名前を招待状に入れる人多いよね

12 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 08:51:20.92 0.net
「嫁ぐ」「夫家族の一員になる」って方向でお花畑になる人も少なくないからね

13 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 08:58:01.48 0.net
そしていい嫁キャンペーンしちゃってここへ
いらっしゃーい

14 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 09:12:08.93 0.net
旦那側の祝儀なんだから旦那が納得してれば2が口挟む余地ナシだけどね

15 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 09:16:20.52 0.net
>>4
式をしたくない、兄弟すら呼びたくないのだから親戚付き合いなんてしないでしょ。
だったら夫側親戚からのお祝いは義父母に渡しても問題ないように思うけど。
内祝いまできちんとやってくれるなら夫側に関しては2夫婦は何にもしなくて済むよ。

16 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 09:25:19.90 0.net
親のために親のお金でやる式なら
親が出せない時点で計画はチャラでいいじゃんね

17 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 09:27:10.11 0.net
いい嫁キャンペーンって、悪いことでも何でもないし、ごく普通の感情だと思うんだけどね
好きな人の親に好かれたいなって思うのは当たり前だし、結婚前ならなおさら
彼氏の親にそんな事務的な態度なんて取れないし、なんとか気に入ってもらえるようにこにこ言うこと聞いちゃう
どこから駄目になっていくんだろう

18 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 09:28:35.94 0.net
引き際を見誤ると苦しくなる
一度勇気をもってNOを言うと楽になる
このタイミングが難しいね

19 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 09:57:40.25 0.net
>>3
若そうだしなんか出来婚の匂いがするけど、出来婚?

>義理実家で預かっているお祝い

義実家宛や義実家親戚関連とかならしょうがないんじゃない
そうでないならなんで義実家が預かってるかわからないし、返してもらえばいいと思うけど

20 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 10:00:32.71 0.net
>>17
挙式準備からほころび始めるようだね

21 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 10:44:27.16 0.net
>>0003です。

>>おつです。ありがとうございます。

出来婚ではないです。年齢は30歳同士です。
>>0015さんの意見にものすごく納得しました。
割り切ろうと思います。

すでに今年の初めに入籍はしてます。
仕事の都合で式は後になりました。

田舎の家なんで、家長が決めるということなんですね。

すでに二人でフォトウェディングをしているので、もう式はいらないと何度も言いましたが、ごねられこの結果です。
彼は面倒な話だが、一回ですむことだし、払うんなら自分たちで払うが払ってくれるならそれていいというスタンスで、興味がないです。
わたしもヘアメイクリハもしませんし、式には興味がないんです。

今までズレてる感覚にモヤモヤしてましたが、これからもかと思うとぞっとします。

22 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 10:54:08.67 0.net
式への興味より金への興味が勝ると

23 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 10:57:15.46 0.net
親戚との付き合いの濃さによるんじゃないかな。
自分たちで親戚回りしたり、今後も日常的に濃い付き合いがあるのなら直接お祝いを渡されないのはモヤモヤするかもしれないけど、
自分たちはあまり付き合いが無くお礼も親からするのだったら、自分たちへのお祝いというより「義両親家」へのお祝いなんだよ。

24 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 10:59:58.10 0.net
双方30歳で本人達は挙式したくないのに親が出てきて決めるって・・・
自分達のことくらい自分達で決めればいいのに
親の許可はいらないし

25 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:00:11.63 0.net
30にもなってたらジェネレーションギャップくらい社会生活で散々経験済みでしょうに
田舎でもDQNの家なら家長制度なんてないし、都会でも家格という価値観を持つ家もある
「そういう家柄」なんだよ
そんなの全部ひっくるめて容認していかなきゃ結婚という制度を利用するにおいてメリットは享受できないのが日本なんだけど
自分の世界が全てって人はそういうのわかんないんだろうね

26 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:07:43.79 0.net
義実家でお祝いを預かってるってことは親戚に挨拶回りもしないんだろうし放っておけとしか
いつか親族の誰かの葬儀で「あの人誰?」などと指を刺されたらまたおいでw

27 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:08:29.50 0.net
そんなこと書き込まれても困りますよ

28 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:10:22.12 0.net
御祝儀は総取りされて、
リストを渡されて「内祝いは返しておけ!」といわれないだけマシだよね〜
そういう報告の方が「義実家おかしくない?」では多いしwww

29 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:13:06.60 0.net
式なんかどうでもいいなら祝儀だってどうでもいいんじゃないのかw

30 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:14:11.65 0.net
式はしたくない祝儀は欲しい親戚付き合いはしたくない

31 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:15:19.14 0.net
>>30
入籍がすでに誤りじゃw

32 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:16:02.33 0.net
>>28
残金渡してくれるならまだ良心的とか思ったw

33 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:17:51.59 0.net
あの安価なんなん?

34 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:18:04.62 0.net
義実家が式のお金を出したんでしょう?
内祝いも義実家がしてる。だったら残りも義実家が取るのも当然じゃないかな。
義実家が式の費用をもってくれるから式をって話を受けいれた時点でそうなってるのが
常識的な気がする。
義実家がだしてくれるから式をしますって受けいれた時点でやらされたのではなく
自分がその話に納得して応じたんだよ。大人なんだから。嫌なら拒否すればいいもの。
しても結婚できないわけじゃないし。やらされたって被害者意識がまず間違い。

それに幾ら義実家がだしてくれるっていっても、出すのは義実家貰った金は私のものじゃ
よく深すぎて、セコケチになっちゃう。お金を出したものが会計も〆るのは当然。

35 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:20:57.13 0.net
本人は親のためにやってると主張したとしても
承諾した時点で各種の責任はとらないとダメだよね
子供じゃないんだから「私がやりたいわけじゃないんだもん!」は通用しない

>わたしもヘアメイクリハもしませんし、式には興味がないんです。
30代の大人の意見とは思えない

36 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:26:56.59 0.net
>>25
ウトメ世代?
「そういう家柄」で当の本人達の意思を翻すのが当然なら
同居でも何でも要求し放題だねw

37 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:28:04.80 0.net
いい加減sage覚えてくれないかな

私も結婚式なんて準備大変だし金もかかるし、しなくていいならしたくなかったよ
そういう本音の人は多いと思う
でも、結婚式は親孝行だからね

38 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:29:37.98 0.net
なんだか奢ってもらって、会計した人が割り引き券貰ったり、その人にポイントが
付いたりしたらずるいって騒いでるセコケチみてるみたい。奢るって言ったんだから
外食付き合ってあげたんだからそれ分けなさいよみたいなw

39 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:29:49.43 0.net
>>0003です。

みなさまレスありがとうございます。
一度きりだし、息子の晴れ姿見たいなら…と思い式をすることになったんです。

そしてまた後日旦那実家側のみ集めてプチ披露宴をするそうです。これも旦那実家側がしたいそうなので、拒否しても困ると言われました。

親戚付き合いの程度がよくわからんのですが…。
みなさんのレスでわたしは子どもっぽい考えかたしていたなと思いました。
ちなみに式代は両家が半々でだすことになってます。

40 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:30:19.53 0.net
報告者の実家の方は、御祝儀と内祝いはどうやったんだろうなぁ…
そっちの方に興味があるw

41 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:33:49.69 0.net
2です。うちの家では、お祝い丸々くれて、
半返しは親がしてくれました。
これが普通と思ってました。

42 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:36:12.96 0.net
>>39
プチ披露宴というか、それってご両親が気を使ってお披露目会を主催してくれてるんでしょ
拒否されたら困ると言われたとか、とにかく被害者意識しかないの?
あなた結婚向いてなさすぎ

43 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:37:08.27 0.net
名前に2
メール欄にsage
いれてね

44 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:37:20.11 0.net
age
句読点
プチバ改行

引っかかったね皆の衆

45 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:38:24.92 0.net
>ちなみに式代は両家が半々でだすことになってます

だったらそのやり方で間違いないじゃない。
ウトメ側は半分だしてウトメ側の親戚の祝儀はウトメ側で会計。自分の親が親戚から
貰ったお金は自分の親の裁量で会計で間違いはない。ウトメが自分の実家の分も
どうこうしたなら間違いだけど。
自分の親の方が親戚付き合いがないとか、どう処理したかはウトメ側が預かりしらない
事。自分の親と同じを期待するのは間違い。

親戚集めて食事会もそれ程度は結婚するなら当然の儀礼でしょう。でなきゃ親戚行脚して
挨拶してあるくかなきゃ。ともかく親戚になります、よろしくって挨拶は大人として当然。
知らない間に親戚が増えたてました、心得て付き合えよなんて相手からしたらあんた誰?
になっちゃう。
本来ならちゃんと自分達でお金出してやりなさいっていわれて当然なんだよ。

46 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:40:36.04 0.net
>>41
あなたの親はおかしいwww

47 :2:2015/09/30(水) 11:41:15.97 0.net
>>42

48 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:41:26.56 0.net
このトメトメしいのは何?

49 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:42:14.46 0.net
>>48
どれ?
みんな常識的なレスだと思うけど…

50 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:43:07.42 0.net
>>47>>48だと面白いことになる

51 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:44:27.46 0.net
式は親に払わせる。
ご祝儀も丸々もらう。
お祝い返しも親の財布が当たり前。

これはすごいタカリ娘だね。式+お祝い返し代両方出させてる。
しかもタカっておいて被害者意識。タカって差し上げましたなんて。
それにしても旦那も同じ非常識さなんだろうか。こんなセコケチで非常識が結婚
して大丈夫だろうか?あちこちでクレクレしてあるきそう。
この調子でずっと義実家が集られないといいけど。最初に財布だしちゃったから
サイマーと同じで癖になるかも。義実家逃げてって感じだね。

52 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:44:34.56 0.net
>>49
>>45の下半分

53 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:44:37.15 0.net
>>36
最終判断は本人たちでしょ
いい大人なんだからw
要求は好きにすりゃいい、裁判だって同じだよ
その要求が通るかどうかは別の話

54 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:48:07.85 0.net
>>28
ノシ
しかも実親からwww(スレ違いスマソ)

55 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:48:18.76 0.net
>>52
燃料投下乙です

56 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:48:44.82 0.net
まあ義実家に「うちの親は全部くれました。これが普通です」って言って見るのも
いいかも。

そうしたら義実家側も息子夫婦や息子嫁の実家の考え方がわかるから付き合い方を
考えるだろう。下手に餌付けしたり金銭的に甘やかしたら駄目ってね。
息子に金遣いとか親戚付き合いの常識を注意喚起してもらったら対外的な失敗も
減るだろうし。

57 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:49:37.45 0.net
>>52
披露宴しないなら、親戚への挨拶には多少は行っておいたほうがいいと思うよ
行ける範囲でね
遠方で難しいなら電話と手紙のご挨拶にして、実際に会うのは正月とかでもしょうがないとは思うけどね

58 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:50:37.13 0.net
どんな結婚生活を夢見て結婚決めたんだろw気になるわw
2両親が親族間で孤立してたのかしら?

59 :2:2015/09/30(水) 11:52:28.99 0.net
当たり前と思ってたことが違うんですね…ここでわかって良かった〜。

60 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:56:41.27 0.net
いくらなんでも世間知らずすぎでしょー。
30でこれば子供すぎ。今まで実家暮らしだったの?

61 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:57:06.00 0.net
旦那親戚側のプチ披露宴は義両親の面子を立てるためにやるのだろうから、
準備も費用も全部お任せします当日はニコニコして置物状態になってます、ぐらい言っちゃえばいいんだよ。

62 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:00:32.47 0.net
義実家が関西だったら「残金合わない!」ってまたモヤモヤしそう
祝儀持参したらその場で1割返すとこあるもんね

63 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:02:12.91 0.net
>>61
1軒ずつ回るの面倒だからじゃない?ついてかなきゃでしょトメも

64 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:03:42.14 0.net
結婚式しないとなると、親戚への紹介が頭の痛い問題だよね
義両親がお食事会してくれるならありがたい話だと思うけどな

65 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:10:25.31 0.net
義実家近くに住むとか将来義実家の商売を継ぐとかでなければ
正月かお盆に挨拶でもいいんじゃない

66 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:13:08.04 0.net
>>65
正月や盆に集まらないって親族もあると思うよ
本家に挨拶だけとか
でも、冠婚葬祭のみ付き合う親戚ってのもあるじゃん

67 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:14:25.36 0.net
>>64
年寄りには再婚じゃないアピールもしなきゃ誤解されるしね

68 :2:2015/09/30(水) 12:16:01.08 0.net
>>0061
その通りですね。そうします。

69 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:17:29.75 0.net
燃料追加入りまーす

70 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:17:34.00 0.net
>>66
そのレベルの付き合いなら結婚しましたハガキ出して
後は冠婚葬祭でこんにちはでいいんじゃないの?

71 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:18:27.16 0.net
>>67
なるほど、そんなゲスパーされる可能性もあるね

72 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:19:45.14 0.net
>>70
付き合いの密度は家ごとに違うから

73 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:35:47.21 0.net
付き合いの密度が濃いことを非常識と言っちゃえばそれまでか

74 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:48:26.79 0.net
>>73
息子結婚したから急に今までの付き合いをやめて息子の嫁の思う程度の親戚付き合いにって
暴論では?自分の代になってからは自由だろうけど。今までの経緯や地域性は急に変えられ
ないよ。
旦那はその親戚の仲で育って、今度お祝い貰ったように今までいろいろしてもらっている
関係にあったら結婚の挨拶は当然だとおもう。ましてこれから付き合いがあるなら余計に。

ウトメのためにしてやってる!っていうけどね。ウトメからみたら何かの時には息子夫婦が
世話になることもありますからよろしくってニュアンスもある。冠婚葬祭だけでなく見えない
場所で小さな世話になったりって事は親戚間ではよくあるもの。あるかもって前提で動いて
おかないといざとなっても誰?あんたになっちゃう。親心だよ。

75 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 13:03:44.55 0.net
すでに祝儀もらってるわけで

76 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 13:06:52.49 0.net
去年結婚した女友達を見てるみたい
嫁親が親戚付き合いほとんどないから結婚式もなし、新婚旅行もなし、(新婚の新居が市営住宅だから経済的な理由もあったのかもだが)
年賀状もやらない、結婚報告ハガキもない、親戚挨拶回りも勿論無いんだって
私も親戚付き合いは薄いけど(冠婚葬祭のみ)結婚式は親兄弟だけだったので最初の正月に帰省して挨拶回りしたんだけどな
色々価値観の違いに驚いたわ
平気な人はとことん平気なんだなーと
旦那さんの親はともかく、親戚とか何も言わないんだろうか

77 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 13:08:07.60 0.net
>>74
そんなこと私は思ってないよw
ただ、密度の濃い親戚付き合いを不要だというレスがちらほらあるからさ
報告者も含めてね

親戚の前で恥を欠かさないよう取り計らってくれてるのに、余計なお世話、だもんなぁ

78 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 13:08:19.31 0.net
>>61
プチ披露宴じゃ逆に面子丸潰れ

79 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 13:11:13.75 0.net
確かにそうだった。お祝い貰ってるんだよね。

それを付き返せ、親戚付き合いはしないってならわかるけど、それは全額遣して
義理親がお祝い返しておけ、自分は親戚付き合いはしないってスタンスだったん
だから。
「ここでわかった良かった〜」とかいいながらその後にしれっと「面子を立てる
ためにやる」に我が意得たりと飛びついてるからたして判っても反省もしてない
ようだ。

80 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 13:17:05.18 0.net
義理両親もご苦労な。大枚叩いて手間暇かけて非常識な息子夫婦を取り繕うなんて。
でもって高いご祝儀だして集まる親戚も大変。常識がある人なら野生児や珍獣見物の
気分だろうね。
>2は親が非常識で常識教えず甘やかしたのが原因だろうけど、旦那はどうなんだろう?
旦那も同じ非常識なのか、>2に押し切られてるのか。前者なら義親も悪いけど後者なら
旦那と義実家逃げてって感じだよね。

81 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:08:08.14 0.net
世の中には親戚付き合い命みたいな人いるからねえ
そういう人はどうぞ御勝手に自分の親戚つ付き合って…としか
でも、あまり親戚付き合いしないのを非常識と決めつけるのは間違いだと思うよ。

2が、親が費用を出す披露宴のご祝儀は親が貰ってもおかしくないと理解したんだから
それでいいんじゃね?

82 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:08:15.59 0.net
男なんてどっちにも良い返事してどっちつかずでのらりくらり
だから嫁姑が争う
間を取り持つ男ばかりならこのスレの男女比率は逆転してなきゃならない

83 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:13:50.90 0.net
>>81
親戚付き合いしないことではなく
祝儀を受け取ればそこから親戚付き合いが始まることを理解していない非常識さが批判されてるだけでしょ

84 :2:2015/09/30(水) 14:15:37.39 0.net
親戚付き合いについて言われていますが、それって冠婚葬祭、盆正月に顔合わすってことですか?

85 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:19:02.43 0.net
>>84
実家ではそれだけしか付き合いなかったの?

86 :2:2015/09/30(水) 14:23:12.24 0.net
>>80このレスの通り、迷惑じゃないかなと。わざわざ親戚の方が集まるのが。盆である程度の方と顔を合わせていますが、そこにこれなかった方がいるらしいのでやりたいと言われました。

87 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:25:39.69 0.net
挨拶に来られておもてなししなきゃいけなくなるより行く方が楽

88 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:30:36.07 0.net
>>83
ご祝儀のやりとりなんて形式的なものだし、
親戚の家にお祝い事があれば、ご祝儀を贈る。貰ったらお返しをする。
冠婚葬祭で顔を合わせれば挨拶する。
それで十分じゃん。
それ以上の濃い親戚付き合いするかどうかは家によるとしか言いようがない

89 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:31:45.63 0.net
>>88
この馬鹿夫婦は、自分で内祝いを返していないようですけどね〜

90 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:32:14.62 0.net
>>88
そんな噛み合わないレスされましても

91 :2:2015/09/30(水) 14:35:34.92 0.net
親が離婚するまではくそ田舎の親戚付き合いばりばり古い風習バリバリのところで住んでましたので、冠婚葬祭盆正月はもちろん顔合わせていましたし、

いとこ同士こどもで遊ぶのもしょっちゅーありました。

親が離婚してからは親戚の葬式ぐらいしか交流なく、再婚してからは私が社会人になり忙しく(職業柄独身は盆正月働けという感じだったし)、冠婚葬祭しか交流ないですね。

だから今改めて親戚付き合いってなんや?と思いました。20歳から親から逃げるように一人暮らししてきたんで、常識から大分ズレてるように思いました。
わたしはあまりに自分本位な考え方してました。

92 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:37:38.76 0.net
ここ親戚付き合い命みたいな人いるね
あんた誰?ってならないようウトメが親心でやってやってるんだからウトメに従え!って

若い二人はあんた誰?でもいいからそういう対応なんじゃないの

93 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:38:06.58 0.net
2の親が内祝い返したんだから、形式的には整ってるでしょ?
なんでそんなに親戚付き合いの輪に引きこもうとするのか、わからんね

94 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:43:53.98 0.net
>>92
どこにそんなレスがあるのかわからない

95 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:44:56.97 0.net
別に輪に入れなんて思わないけど、何かの時に恥ずかしくないようにはしたいかな
最低限の挨拶すら嫌なの?

96 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:49:20.11 0.net
>、冠婚葬祭しか交流ないですね

言い訳になってないないwだってこれ冠婚葬祭だし。結婚式を冠婚葬祭といわずして
なんという。冠婚葬祭だけの付き合いだとしても非常識なんだよ。

>しょっちゅーありました

「ここでわかって良かった〜」でもゆとり?って思ったけどこれはひどい。
「しょっちゅー」なんて日本語はないよ。常識もだけど言葉遣いがこれで社会人?って
レベル。こんな調子で親戚の前で話さないように。タメ口やゆとり語は特に年長者は
嫌うから。

親のせいにしてるけどね。社会人になれば大人だから自己責任ですよ。それに親の離婚前は
親戚付き合いもあったから、分かれてから一時減ったとしても言い訳として成り立たない。
まして、親に金だけさせてお祝いは全部遣せなんて欲深は、冠婚葬祭のマナー以前の
問題だから。

97 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:49:39.56 0.net
さっきからひたすらズレてる人がいるね

98 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:52:29.81 0.net
>>93
親戚付き合いはしないけど生活保護受ける時は扶養照会されるのが現代

99 :2:2015/09/30(水) 14:53:28.50 0.net
>>97

私ですか?すいません。

100 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:56:28.41 0.net
すぐトメ認定したがる人がいるからね
誰もウトメの言う通りにしろ、ウトメが正しい反論するな、なんて言ってないのに

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★