2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【常識?】義実家おかしくない?85【非常識?】

1 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 15:45:13.23 0.net
義実家、ウトメ、夫、嫁等の常識がおかしいと思う方
みんなで語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです
確執などの話はこちらにどうぞ
【義実家】大嫌い5【ウトメコトメコウトetc】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1438947357/

前スレ
【常識?】義実家おかしくない?83【非常識?】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1439387598/
【常識?】義実家おかしくない?84【非常識?】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1441166388/

46 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:40:36.04 0.net
>>41
あなたの親はおかしいwww

47 :2:2015/09/30(水) 11:41:15.97 0.net
>>42

48 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:41:26.56 0.net
このトメトメしいのは何?

49 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:42:14.46 0.net
>>48
どれ?
みんな常識的なレスだと思うけど…

50 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:43:07.42 0.net
>>47>>48だと面白いことになる

51 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:44:27.46 0.net
式は親に払わせる。
ご祝儀も丸々もらう。
お祝い返しも親の財布が当たり前。

これはすごいタカリ娘だね。式+お祝い返し代両方出させてる。
しかもタカっておいて被害者意識。タカって差し上げましたなんて。
それにしても旦那も同じ非常識さなんだろうか。こんなセコケチで非常識が結婚
して大丈夫だろうか?あちこちでクレクレしてあるきそう。
この調子でずっと義実家が集られないといいけど。最初に財布だしちゃったから
サイマーと同じで癖になるかも。義実家逃げてって感じだね。

52 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:44:34.56 0.net
>>49
>>45の下半分

53 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:44:37.15 0.net
>>36
最終判断は本人たちでしょ
いい大人なんだからw
要求は好きにすりゃいい、裁判だって同じだよ
その要求が通るかどうかは別の話

54 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:48:07.85 0.net
>>28
ノシ
しかも実親からwww(スレ違いスマソ)

55 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:48:18.76 0.net
>>52
燃料投下乙です

56 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:48:44.82 0.net
まあ義実家に「うちの親は全部くれました。これが普通です」って言って見るのも
いいかも。

そうしたら義実家側も息子夫婦や息子嫁の実家の考え方がわかるから付き合い方を
考えるだろう。下手に餌付けしたり金銭的に甘やかしたら駄目ってね。
息子に金遣いとか親戚付き合いの常識を注意喚起してもらったら対外的な失敗も
減るだろうし。

57 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:49:37.45 0.net
>>52
披露宴しないなら、親戚への挨拶には多少は行っておいたほうがいいと思うよ
行ける範囲でね
遠方で難しいなら電話と手紙のご挨拶にして、実際に会うのは正月とかでもしょうがないとは思うけどね

58 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:50:37.13 0.net
どんな結婚生活を夢見て結婚決めたんだろw気になるわw
2両親が親族間で孤立してたのかしら?

59 :2:2015/09/30(水) 11:52:28.99 0.net
当たり前と思ってたことが違うんですね…ここでわかって良かった〜。

60 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:56:41.27 0.net
いくらなんでも世間知らずすぎでしょー。
30でこれば子供すぎ。今まで実家暮らしだったの?

61 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:57:06.00 0.net
旦那親戚側のプチ披露宴は義両親の面子を立てるためにやるのだろうから、
準備も費用も全部お任せします当日はニコニコして置物状態になってます、ぐらい言っちゃえばいいんだよ。

62 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:00:32.47 0.net
義実家が関西だったら「残金合わない!」ってまたモヤモヤしそう
祝儀持参したらその場で1割返すとこあるもんね

63 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:02:12.91 0.net
>>61
1軒ずつ回るの面倒だからじゃない?ついてかなきゃでしょトメも

64 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:03:42.14 0.net
結婚式しないとなると、親戚への紹介が頭の痛い問題だよね
義両親がお食事会してくれるならありがたい話だと思うけどな

65 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:10:25.31 0.net
義実家近くに住むとか将来義実家の商売を継ぐとかでなければ
正月かお盆に挨拶でもいいんじゃない

66 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:13:08.04 0.net
>>65
正月や盆に集まらないって親族もあると思うよ
本家に挨拶だけとか
でも、冠婚葬祭のみ付き合う親戚ってのもあるじゃん

67 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:14:25.36 0.net
>>64
年寄りには再婚じゃないアピールもしなきゃ誤解されるしね

68 :2:2015/09/30(水) 12:16:01.08 0.net
>>0061
その通りですね。そうします。

69 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:17:29.75 0.net
燃料追加入りまーす

70 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:17:34.00 0.net
>>66
そのレベルの付き合いなら結婚しましたハガキ出して
後は冠婚葬祭でこんにちはでいいんじゃないの?

71 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:18:27.16 0.net
>>67
なるほど、そんなゲスパーされる可能性もあるね

72 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:19:45.14 0.net
>>70
付き合いの密度は家ごとに違うから

73 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:35:47.21 0.net
付き合いの密度が濃いことを非常識と言っちゃえばそれまでか

74 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 12:48:26.79 0.net
>>73
息子結婚したから急に今までの付き合いをやめて息子の嫁の思う程度の親戚付き合いにって
暴論では?自分の代になってからは自由だろうけど。今までの経緯や地域性は急に変えられ
ないよ。
旦那はその親戚の仲で育って、今度お祝い貰ったように今までいろいろしてもらっている
関係にあったら結婚の挨拶は当然だとおもう。ましてこれから付き合いがあるなら余計に。

ウトメのためにしてやってる!っていうけどね。ウトメからみたら何かの時には息子夫婦が
世話になることもありますからよろしくってニュアンスもある。冠婚葬祭だけでなく見えない
場所で小さな世話になったりって事は親戚間ではよくあるもの。あるかもって前提で動いて
おかないといざとなっても誰?あんたになっちゃう。親心だよ。

75 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 13:03:44.55 0.net
すでに祝儀もらってるわけで

76 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 13:06:52.49 0.net
去年結婚した女友達を見てるみたい
嫁親が親戚付き合いほとんどないから結婚式もなし、新婚旅行もなし、(新婚の新居が市営住宅だから経済的な理由もあったのかもだが)
年賀状もやらない、結婚報告ハガキもない、親戚挨拶回りも勿論無いんだって
私も親戚付き合いは薄いけど(冠婚葬祭のみ)結婚式は親兄弟だけだったので最初の正月に帰省して挨拶回りしたんだけどな
色々価値観の違いに驚いたわ
平気な人はとことん平気なんだなーと
旦那さんの親はともかく、親戚とか何も言わないんだろうか

77 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 13:08:07.60 0.net
>>74
そんなこと私は思ってないよw
ただ、密度の濃い親戚付き合いを不要だというレスがちらほらあるからさ
報告者も含めてね

親戚の前で恥を欠かさないよう取り計らってくれてるのに、余計なお世話、だもんなぁ

78 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 13:08:19.31 0.net
>>61
プチ披露宴じゃ逆に面子丸潰れ

79 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 13:11:13.75 0.net
確かにそうだった。お祝い貰ってるんだよね。

それを付き返せ、親戚付き合いはしないってならわかるけど、それは全額遣して
義理親がお祝い返しておけ、自分は親戚付き合いはしないってスタンスだったん
だから。
「ここでわかった良かった〜」とかいいながらその後にしれっと「面子を立てる
ためにやる」に我が意得たりと飛びついてるからたして判っても反省もしてない
ようだ。

80 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 13:17:05.18 0.net
義理両親もご苦労な。大枚叩いて手間暇かけて非常識な息子夫婦を取り繕うなんて。
でもって高いご祝儀だして集まる親戚も大変。常識がある人なら野生児や珍獣見物の
気分だろうね。
>2は親が非常識で常識教えず甘やかしたのが原因だろうけど、旦那はどうなんだろう?
旦那も同じ非常識なのか、>2に押し切られてるのか。前者なら義親も悪いけど後者なら
旦那と義実家逃げてって感じだよね。

81 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:08:08.14 0.net
世の中には親戚付き合い命みたいな人いるからねえ
そういう人はどうぞ御勝手に自分の親戚つ付き合って…としか
でも、あまり親戚付き合いしないのを非常識と決めつけるのは間違いだと思うよ。

2が、親が費用を出す披露宴のご祝儀は親が貰ってもおかしくないと理解したんだから
それでいいんじゃね?

82 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:08:15.59 0.net
男なんてどっちにも良い返事してどっちつかずでのらりくらり
だから嫁姑が争う
間を取り持つ男ばかりならこのスレの男女比率は逆転してなきゃならない

83 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:13:50.90 0.net
>>81
親戚付き合いしないことではなく
祝儀を受け取ればそこから親戚付き合いが始まることを理解していない非常識さが批判されてるだけでしょ

84 :2:2015/09/30(水) 14:15:37.39 0.net
親戚付き合いについて言われていますが、それって冠婚葬祭、盆正月に顔合わすってことですか?

85 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:19:02.43 0.net
>>84
実家ではそれだけしか付き合いなかったの?

86 :2:2015/09/30(水) 14:23:12.24 0.net
>>80このレスの通り、迷惑じゃないかなと。わざわざ親戚の方が集まるのが。盆である程度の方と顔を合わせていますが、そこにこれなかった方がいるらしいのでやりたいと言われました。

87 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:25:39.69 0.net
挨拶に来られておもてなししなきゃいけなくなるより行く方が楽

88 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:30:36.07 0.net
>>83
ご祝儀のやりとりなんて形式的なものだし、
親戚の家にお祝い事があれば、ご祝儀を贈る。貰ったらお返しをする。
冠婚葬祭で顔を合わせれば挨拶する。
それで十分じゃん。
それ以上の濃い親戚付き合いするかどうかは家によるとしか言いようがない

89 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:31:45.63 0.net
>>88
この馬鹿夫婦は、自分で内祝いを返していないようですけどね〜

90 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:32:14.62 0.net
>>88
そんな噛み合わないレスされましても

91 :2:2015/09/30(水) 14:35:34.92 0.net
親が離婚するまではくそ田舎の親戚付き合いばりばり古い風習バリバリのところで住んでましたので、冠婚葬祭盆正月はもちろん顔合わせていましたし、

いとこ同士こどもで遊ぶのもしょっちゅーありました。

親が離婚してからは親戚の葬式ぐらいしか交流なく、再婚してからは私が社会人になり忙しく(職業柄独身は盆正月働けという感じだったし)、冠婚葬祭しか交流ないですね。

だから今改めて親戚付き合いってなんや?と思いました。20歳から親から逃げるように一人暮らししてきたんで、常識から大分ズレてるように思いました。
わたしはあまりに自分本位な考え方してました。

92 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:37:38.76 0.net
ここ親戚付き合い命みたいな人いるね
あんた誰?ってならないようウトメが親心でやってやってるんだからウトメに従え!って

若い二人はあんた誰?でもいいからそういう対応なんじゃないの

93 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:38:06.58 0.net
2の親が内祝い返したんだから、形式的には整ってるでしょ?
なんでそんなに親戚付き合いの輪に引きこもうとするのか、わからんね

94 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:43:53.98 0.net
>>92
どこにそんなレスがあるのかわからない

95 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:44:56.97 0.net
別に輪に入れなんて思わないけど、何かの時に恥ずかしくないようにはしたいかな
最低限の挨拶すら嫌なの?

96 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:49:20.11 0.net
>、冠婚葬祭しか交流ないですね

言い訳になってないないwだってこれ冠婚葬祭だし。結婚式を冠婚葬祭といわずして
なんという。冠婚葬祭だけの付き合いだとしても非常識なんだよ。

>しょっちゅーありました

「ここでわかって良かった〜」でもゆとり?って思ったけどこれはひどい。
「しょっちゅー」なんて日本語はないよ。常識もだけど言葉遣いがこれで社会人?って
レベル。こんな調子で親戚の前で話さないように。タメ口やゆとり語は特に年長者は
嫌うから。

親のせいにしてるけどね。社会人になれば大人だから自己責任ですよ。それに親の離婚前は
親戚付き合いもあったから、分かれてから一時減ったとしても言い訳として成り立たない。
まして、親に金だけさせてお祝いは全部遣せなんて欲深は、冠婚葬祭のマナー以前の
問題だから。

97 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:49:39.56 0.net
さっきからひたすらズレてる人がいるね

98 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:52:29.81 0.net
>>93
親戚付き合いはしないけど生活保護受ける時は扶養照会されるのが現代

99 :2:2015/09/30(水) 14:53:28.50 0.net
>>97

私ですか?すいません。

100 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:56:28.41 0.net
すぐトメ認定したがる人がいるからね
誰もウトメの言う通りにしろ、ウトメが正しい反論するな、なんて言ってないのに

101 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 14:58:00.24 0.net
そうすれば煽れると思ってんでしょ
使い古された燃料じゃ火もつかんわ

102 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:05:16.12 0.net
>>91
じゃあその冠婚葬祭なんだからちゃんとしなよ…
それとも、その冠婚葬祭のみの交流って、金だけ出してそれでおしまいなの?

103 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:11:35.99 0.net
>>102
そのお金さえだしてないしw式からお返しから全部親と義親に出させて、さらに
祝儀まで全額遣さないなんて非常識!って書き込んでいたもの。
食事会だって義理親の面子でやるから、出席して(義親払いで)座っていればいい
なんてレスに飛びついていたからそっちも出せせるつもりだった。

いつももらう方ばっかりの計算して出すほうになったら親戚付き合いなてまっぴらって
セコケチ算だよね。
あ、これも親のせいって言うかな。でも親は違うようだけど。

104 :2:2015/09/30(水) 15:13:49.17 0.net
式披露宴したいから呼ぶ、呼ばれたら行く。

当事者が式披露宴をしないのだから、別になんのアクションもいらないですが、

親戚付き合いになるとお祝いが発生するので、お金の交流になりますね。

105 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:13:54.10 0.net
>>95
別にあんた誰状態でも冠婚葬祭に挨拶ぐらいできるだろうに

106 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:17:45.41 0.net
なんかさっきから義母さん降臨したの?ってくらい必死に長文書いてる人がいるね
間違ったことは言ってないけど鼻息荒すぎてなんか引くわ

107 :2:2015/09/30(水) 15:17:48.35 0.net
>>105
わたしもそう思います。実際は姑世代はそのようなところであんた誰?と意地悪するんでしょうか…

うちのお姑さんはめっちゃいい人ですけどね

108 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:18:48.47 0.net
>親同士の話で式代を親が半々で出すことになりました。

ここが引っかかるんじゃないの
義実家関連のご祝儀を義親が預かってそこから式代(プチ披露宴代も?)出すなら
義親が「出してる」ことにはならないと思う
別にそのやり方自体はおかしくないんだけど
表現としては「親が金出す」ではなく「親が段取りしてあげてる」くらいが正しいのではないか

109 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:22:04.89 0.net
>>108
自分の親は財布から出してるのに相手の親はご祝儀で賄って持ち出しゼロ
というのが気になるのかな。

110 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:22:21.96 0.net
>>107
めっちゃいい人のトメを非常識だのなんだの罵ってるのは誰?

111 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:24:33.65 0.net
>>109
ご祝儀だけで黒字になるような式+食事会なら別だけど、実際にそんな会って
めちゃくちゃ貧相というか内容がひどいから丸わかりだから無理と思う。
食事会もやる義実家は義親の持ち出しもそれ相応にあるよ。

112 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:27:25.94 0.net
>>106
どうしてもトメ認定したいようだけど、やっぱズレてるよね

113 :2:2015/09/30(水) 15:28:50.82 0.net
>>108

そうです。そこがひっかかってました。
結局プチ披露宴も、旦那実家が負担するとはおっしゃいましたがお祝いから出されると思います。

最初からお祝い丸々受け取って、これで内祝いもやってね、式披露宴にあててね。と言われるなら分かるんですが、

親が出すと言うてもお祝いから出してるんじゃ違うんじゃないのか?私が親ならこれから物入りな時に、やりたくないと行っていた式や披露宴にそのお祝いをあてる感覚が変だなと感じてたんで、常識はどうなのか知りたかったのです。

114 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:29:05.21 0.net
>>109
自分の親だってもらってるって書いていたじゃない。でそれは親の意思でくれただけ。
つまりは全部出したのは親の個人的な意思。
親がそうしたからくれるのが普通じゃないのに、義理親もくれないって駄々こねてただけ。

115 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:29:11.72 0.net
>>106
>>96とか>>103のこと?
うん、全く間違ったこと書いてないね

116 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:29:30.73 0.net
披露宴やったら金かかるけど式だけならどうなんだろうね
引かれるのは式だけなのか食事会の分だけなのかもよるね

この辺は全部終わってからじゃないと>>2も分からないだろうね

117 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:29:45.38 0.net
>>107
不義理したら非礼で返す主義の人は年代問わずいると思うよ

118 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:30:48.02 0.net
>>106
臭いのは気にしなくていいと思うよw

119 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:33:25.83 O.net
ズラはズレてない

120 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:33:58.59 0.net
>>117
挨拶してもツンと無視でもするのかね
それならそれでいいと思うけど

121 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:33:58.96 0.net
問題は、ご祝儀というのは義両親の財産なのか新婚夫婦の財産なのかということだな。
義両親の財産なら、式の費用は両家の親が折半するという話し合いに合致するので問題ない。
新婚夫婦の財産なら、新婚夫婦の同意なく財産を使われてしまうということになる。
もう行列の出来る法律相談所にでも行ったほうがいいのかもしれない。

122 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:36:23.05 0.net
つまりは、お祝い金全部こちらによこせ、やりたくもないプチ披露宴()なんて無駄遣いすんじゃねーよ
ということ?

123 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:38:31.53 0.net
>>104
姻戚になるとさ、あなたが思ってるより責任が発生するんだよ
たとえばあなたが前科持ちと結婚したらあなた側の親戚まで警察官になれない、とかね
新郎新婦の希望で披露宴したくないから、挨拶は次のついでで良い、なんてのは責任も取れない子供の発想
結婚して所帯持つなら、もっと世間をしっかり知った方が良いよ

124 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:39:37.60 0.net
>>113
式に関しては「親が出す」という表現はおかしいと思う
プチ披露宴に関しては
>そこから、内祝い分を引いて、さらに義理実家が出す分の式代を引いて、残金を渡すわと言われました。
一応こう言われてるわけだからまだ分からないのでは?

今回のことの結果を受けて義実家との距離感決めたらいいと思うよ
向こうもそうするかもしれないし

125 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:41:55.91 0.net
>>121
親にくれた祝いなら親の財産なんじゃない?
新郎にくれるなら「新郎に」と言付けるか直接渡すでしょ

126 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:43:45.25 0.net
実家はこれだけお祝いにくれたのに、義実家はこれっぽっちだった、系の愚痴と共通するものがあるなぁ
経済事情は各家庭で違うんだから、そこに同等を求めちゃダメだよ
お祝い多くくれた方とだけ付き合いたいんだろうけど、それは通らない

127 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:44:41.19 0.net
>>125
くれた人の意向次第だけど、
普通は結婚する2人を祝うためのものだから新婚夫婦宛じゃないの?
子供が働いてたりして直接会う機会がないと親に渡しといてと渡すケース多いよ

128 :2:2015/09/30(水) 15:45:10.06 0.net
>>121そうですね。そう言うことですね。

129 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:48:58.79 0.net
両家が平等じゃないとかそういう話じゃないよ
親が金出すと言ったことについて、金出してるか出してないかの話
さらにはご祝儀は誰のものだって話になる

130 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:49:52.48 0.net
>>127
家にお祝いすることはウトメ世代ならあり得ることだから
あなたの言う意向次第で普通を考えても仕方ないんじゃない?だからお祝いした親戚にしか真相は不明だよね

ただ、新郎宛なら本人がお礼するのが「普通」じゃないかな
内祝を親が返してるんだから家同士のやり取りだと解釈するのは自然な流れだと思うよ

131 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:51:54.91 0.net
>>129
どう見積もっても2のものでないことだけは確定
旦那か義親かのいずれかだろ

132 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:52:02.54 0.net
>>130
内祝いをどちらの名前でやるかは書いてないと思うけど

133 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 15:54:14.12 0.net
>>132
名前は両家並べるのが全国的に見ても圧倒的に多いけど
実際のやり取りは親か新郎新婦かってことでしょ

134 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 16:03:58.19 0.net
>>130
>内祝を親が返してる

これがポイントだね。
義両親は、自分たち個人に貰ったものではないが(余りをくれると言っているので)、
義父を家長とするイエに貰った財産だと認識している。
イエが負担する式の費用に充てることを義両親は不自然と思っていない。
(もし新婚夫婦の財産だと認識していればそのまま渡して「お礼とお返しをしておきなさい」と言うはず)

常識非常識と言うより、そういう世界で生きてきた人達だからと言う以外にないだろうな。

135 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 16:11:15.29 0.net
読み落としてるかもしれないけど、もう新郎側は内祝いしたと書いてるっけ?
>そこから、内祝い分を引いて、さらに義理実家が出す分の式代を引いて、残金を渡すわと言われました。
この書き方だとまだかなと思ったんだけど

136 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 16:13:43.51 0.net
とにかく2は「結婚のお披露目に親族を集めるのは迷惑」だと感じる程度の付き合いを希望していながら
祝儀だけは自分へくれたものだと思ってるわけだ
盆に顔を合わせただけの人にお祝いするなんて普通は考えないよ
もし姻戚が旦那に宛てたものだとしたって旦那か義親の意向を了承してたら2には口出す権利なんてないんだよ
旦那のものは自分のものと思ってる?

137 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 16:15:40.93 0.net
>>135
まだだったら何か変わる?

138 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 16:20:42.43 0.net
>>137
内祝を親が返してるんだから家同士のやり取りだと解釈する
という意見があるけど
この夫婦はそもそも式も披露宴も親に委託してるんだから
内祝いも委託したところで、イコール家同士のやりとりにはならないと思う
内祝いが郵送の場合で差出人名が親なら家同士かなと思うけど、本人達の名前を使うなら違うと思う

139 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 16:28:01.45 0.net
>>138
で、まだだったら何が変わるの?
あなたさっきからずっと質問の答えになってないよ

140 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 16:28:02.87 0.net
常識非常識で測るものじゃなく当事者が合意するかどうかの問題だからなぁ。
>>2がどうしても納得いかないのなら、「物入りだからお祝いはそのまま欲しい。式費用の負担分は父ちゃんのポケットマネーで出して」と
旦那から義実家に言ってもらうか、あるいは誰の財産なのか法的にはっきりさせたければ裁判するしかないだろう。
その後の人間関係がどうなるかは別として決着はつく。

141 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 16:33:29.37 0.net
なんで大して親しくもない親戚ん披露宴に御祝儀を包むかというと
会食の場への参加費+それまでそこんちの親から貰ったご祝儀に対するお返し的な
感じかな

純粋に結婚する当人達を祝う場合はご祝儀プラスアルファの何かをプレゼントするし

142 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 16:36:19.36 0.net
いつもの人のために長引いてるのね

143 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 16:39:13.31 0.net
>>139
>内祝を親が返してるんだから家同士のやり取りだと解釈するのは自然な流れだと思うよ
この>>130が描いてる前提とそれを引用してる>>134
まだ内祝いやってないなら分からないんじゃない?と思っただけだけど

144 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 16:45:04.92 0.net
>>143
これから内祝をするのなら息子夫婦にやらせる可能性もある、と言いたいのかな?

家に貰ったお祝いは家からお返しする、という発想しか持っていないと思う。
内祝分(と式の費用)を引いて残金を渡す、と言ってる義両親が
今から考えを覆して息子夫婦に「内祝は自分たちでしなさい」と言うことは考えにくい。

145 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 16:46:14.82 0.net
内祝いって式するなら式後にやるのが普通だと思ってたけど
2は41でもう私実家は半返ししたって書いてるね

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★