2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同居のこと PART122 [転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん@HOME:2015/11/13(金) 13:16:21.02 0.net
結婚後、実家族・義家族と同居している、同居していた、
あるいは同居する予定の人達のスレッドです。
愚痴や悩みをぶちまけたい方、どうぞ思う存分語って下さい。
>>970踏んだら次スレお願いします。 出来なかったら依頼して下さい。

前スレ
同居のこと PART121
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1424521936/

540 :名無しさん@HOME:2015/11/30(月) 21:58:27.15 0.net
>>538
その嘘吐き、恥ずかしくて出てこれないみたいだね

541 :名無しさん@HOME:2015/11/30(月) 22:16:46.91 0.net
>>539
迎えに行く、じゃなくて少しは滞在してあげなよ
玄関先で挨拶だけしてはい帰るよーではいかんだろ

542 :名無しさん@HOME:2015/11/30(月) 22:43:44.40 0.net
なんだかこの>>539嫌な感じだなあ
自分の親と同居して、旦那さんに我慢を強いているわりに、自分は一切歩み寄ろうとしてない
迎えに来たわよーさあ帰りましょー、で旦那さん連れ帰るだけになりそう
でも、子供の顔は一瞬見せて、お年玉は奪っていく

543 :名無しさん@HOME:2015/11/30(月) 22:56:10.25 0.net
義理の親が孫に危害を与えるわけでもなく単に自分が嫌なだけで接点持たせないのかな?
親としてそれはどーよ案件だねw
同居してる実の親や夫は何も言わないのだろうか
まぁ他にも孫がいて来なくても構わないのかもしれないけど
子供は大人になっても覚えてるから軽く軽蔑するか同じようにやってもOKと思うか

544 :名無しさん@HOME:2015/11/30(月) 23:04:25.18 0.net
出だしの「耳が痛いわー」からして嘘くさいもんw
それに微妙にスレ違いだよね

545 :名無しさん@HOME:2015/11/30(月) 23:07:55.31 0.net
>>544
本人同居だからいいんじゃないの
実親同居の人だっているでしょ
>>351とか

546 :名無しさん@HOME:2015/11/30(月) 23:09:10.71 0.net
義理の親に衛生観念がないとかアレルギーに無理解とか、命の危険があるような義理親ならわかるけど
そうでないならたまには孫も一緒に泊まらせてあげればいいのに
小学生なら一人でだって泊まれるでしょ?
いつも一緒にいるんだから一年のうちの一、二泊くらい泊まらせてあげなよ

547 :名無しさん@HOME:2015/11/30(月) 23:14:30.77 0.net
>>540
やっぱりね
85は嘘つき過ぎて叩かれて泣いてるのかもね

548 :名無しさん@HOME:2015/11/30(月) 23:22:52.14 0.net
>>545
基本的に同居の悩みや愚痴を吐き出すスレであって
義実家に行きたくな〜いはやっぱりちょっと違うような気がしないでもない

549 :名無しさん@HOME:2015/11/30(月) 23:23:32.02 0.net
>>547
>>85は糞バカだから仕方ないw

550 :210:2015/11/30(月) 23:24:31.45 0.net
とうとう明日トメが帰ってくる・・・もう泣きたいw

551 :523:2015/11/30(月) 23:26:30.43 0.net
>>523=>>529=>>533=>>539です

例に漏れず、お菓子やおもちゃを勝手に与えるクソウトメなので目の届かないところで任せるのは絶対無理
ウトメは何かと泊まらせたがるけどね…
あと、家が古くて風呂が汚いので、子供たちを入らせたくない
命には危険がなくても、衛生的に無理だなぁ
それって批判されるようなこと?

552 :名無しさん@HOME:2015/11/30(月) 23:27:38.99 0.net
結局>>85って何で嘘ついたんだろうね

553 :523:2015/11/30(月) 23:27:47.11 0.net
>>548
あ、確かにそうですね
義実家行きたくないスレあたりに移動します
失礼いたしました

554 :名無しさん@HOME:2015/11/30(月) 23:27:51.32 0.net
'`ィ'`ィ ┐(´Д`┌後出し後出し

555 :名無しさん@HOME:2015/11/30(月) 23:33:34.48 0.net
自分の目の届かないところでは預けられない、なら一緒に泊まればいいのにねぇ
年中我慢してる旦那さんの身にもなればいいのに
自分は泊まりたくない、子供も預けたくない、ワガママばかり

556 :名無しさん@HOME:2015/11/30(月) 23:34:03.61 0.net
夫は正月泊まりで帰りたいと言ってる
年に1回くらいお菓子や玩具三昧でも良かろうに
家が古くて風呂が汚くても程度の問題だから判定無理
でも夫はその環境で育ったんだよねw

557 :名無しさん@HOME:2015/11/30(月) 23:35:26.09 0.net
旗色悪くなったから逃げたかな

558 :名無しさん@HOME:2015/11/30(月) 23:35:50.82 0.net
この嫌々ママさんなんで同居スレに来たんだろ?

559 :名無しさん@HOME:2015/11/30(月) 23:36:34.28 0.net
>>552
ただのキチガイ
だから皆にバカにされてるの

560 :名無しさん@HOME:2015/11/30(月) 23:37:15.02 0.net
>>550
十日間の長旅から帰ってくるのか…
つかの間の休息でしたね
今夜まではのんびり過ごして
正月は自分の実家に帰りなよ

561 :名無しさん@HOME:2015/11/30(月) 23:39:17.05 0.net
>>558
一応自分の親とはいえ同居してるからじゃない?
で、みんなウトメと同居なんて可哀想プークスクスしてたんでしょ

562 :名無しさん@HOME:2015/11/30(月) 23:46:36.75 0.net
なにごともバランスだよねえ
嫌いな理由がお菓子やオモチャそれに風呂に入りたくない程度なら泊まらせずに
あわせるって手もあるしね
片方の親だけが孫占領していたらだんな親だってさみしいよ 余計に来たときに
物で孫の気を引いたりして好きになって来て貰おうってがんばっちゃうと思う
アレルギーの子に無理やり目の前でも食べさすとか、ひどい嫁いびりじゃなきゃ
数時間ぐらい我慢して付き合ってもいいのにね 同居じゃないのに

あまり自分の欲求ばっかり貫くとだんなにすれば嫁親と同居して我慢も色々
してるのに親にも合わせられないって不満もつと思う
考えてみれば配偶者の親と同居して子連れの帰省もできないってここの同居
嫁を立場逆にしたような その苦労知ってる人なら身をつまされる 

563 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 00:06:31.63 0.net
自分の親と同居してて、旦那が実家に泊まりに帰るのも拒否
子供を連れて行くのも拒否
自分が行くのも拒否

旦那さん可哀想すぎるでしょ
ここで語られるクズ旦那の嫁版じゃないのw

564 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 00:11:51.50 0.net
それに気づけないから批判されるようなこと?とか言っちゃうんだよ。
旦那さん早く逃げてレベルだわ。

565 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 00:14:18.42 0.net
いやいや、もともとは日帰りで顔出すつもりはあったんでしょ

566 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 00:55:17.36 0.net
子どもが小学生なら風呂が汚ければ文句言うと思うから、義実家も掃除するか銭湯行くかするんじゃないかな?
正月くらいお菓子三昧でもいいと思うけどね

567 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 01:05:54.73 0.net
私は潔癖症だから衛生観念的に泊まらせたくないのはすごいわかる。
今まで義実家色々見てきて、想像したらムリムリムリ!と思っちゃうんだよね。
ただ、私なら旦那を子供と迎えに行きがてら手土産持って半日くらいは滞在するかな。

568 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 03:21:31.15 0.net
>>551
一日も我慢できんのか?
すきにすればいい、夫を奴隷と思ってる貴女には分からないだろう

569 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 08:13:06.13 0.net
自分のことばっかりな人だね。嫌だわこんな配偶者。
旦那だったらエネだって叩かれるんだろうなあ。

570 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 08:18:58.41 0.net
毎年夫が正月は自分の実家で泊まりつきで過ごしたいというのを私が拒否して日帰りしてる

逆の立場がほとんどのスレにわざとかw

571 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 08:22:44.82 0.net
嫁を叩かせたい旦那のなりすましってネタなんじゃないのー(ハナホジ

572 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 08:23:51.72 0.net
夫の両親と同居です。
毎年正月は自分の実家で泊まりで過ごしたいと言っているのですが、夫が嫌がり常に日帰りです。
正月くらいは義両親と離れたい・・・

うん。どう見ても夫が叩かれる案件だw
このスレなら確実にw

573 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 08:33:16.97 0.net
もう本人移動するって言ってんだから…
義実家行きたくないスレにもいないけど

574 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 08:40:36.40 0.net
叩かれたことが気に入らない系の人はそれを受け入れることもしないし、更に言われるの嫌だから移動もしないと思う

575 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 09:04:30.33 0.net
家庭板なら同意が得られるとでも思ったんだろうなぁ

576 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 09:23:47.06 0.net
>>575
いくら家庭板でも同居してないのに同居スレで泊まりの愚痴はねえ
スレ違いは一目瞭然スレタイ読んでもここに書くほうが最初から
検討違いってわかりそうなもの
それも自分は配偶者を同居させている身
同居して苦労してる人が多いスレで神経逆なでするような内容だから
同意得たくてっていうより煽ってるような

577 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 09:40:51.42 0.net
うちも私の母と同居してて、私たち家族が正月義実家で泊まると、母が一人ぼっちの年越しになってしまうので、泊まりではいかない
義両親は泊まれとうるさかったけど、母も連れて行って一緒に泊めてくれるならと提案したら、じゃあ日帰りでいいと言われたw

578 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 10:04:04.60 0.net
>>577
留守番もできないのかよw

579 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 11:01:34.60 0.net
夫婦片方の親としか同居は出来ないしね
不平等と言われたらそうかなと思う

>>577
相手が良いわよ!と言ったらどうすんのよw
お母さん針のむしろじゃんww

580 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 11:05:07.17 0.net
両家の親を引き取り同居してる人もいるよ
一人っ子同士の結婚も増えてくるだろうし、珍しくなくなるかも

581 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 16:21:59.49 0.net
やっぱどこかの新築二世帯に両家の親突っ込んで同居させたって話が一番平和的な解決方法に思えるな

582 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 16:31:02.43 0.net
同居を始めて5年目に夫や義両親に対して
コウトメの年末のの帰省をやめてほしいと頼んだ
それが3年前
でも一向に対応してくれないので去年の10月にコウトメに話したがスルー
なので今年はコウトメの配偶者たちに連絡を取ってみたら
2人とも思いのほか大歓迎w
年始の挨拶にはどうぞいらしてください、でも年越しは自宅でやってねと言ったら
「おねえさんありがとう」と感謝された
いい加減仲良し家族ごっこは諦めてほしい

583 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 16:59:16.11 0.net
>>582
GJ!楽しいのは親族ばかりなりだったのね

584 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 18:13:43.82 0.net
その辺は色んな人の思いがあるからなんともなあ。
まあ配偶者が喜んでたんならいいんだろうけど。

585 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 19:17:02.37 0.net
嫁親同居なら安心して任せられるけどクソトメには一泊も嫌だよね。
だいたい旦那なんていうクソの塊育ててる時点で親として失敗してるんだしねw

586 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 20:04:09.09 0.net
そんなのと結婚した>>585ってとってもお似合い

587 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 20:38:58.33 0.net
>>586
家庭板全体を敵にしたな

588 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 20:40:33.98 0.net
>>586
同意

589 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 20:41:29.25 0.net
>>585
そんなクソトメとの同居ご苦労様w

590 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 21:18:32.82 0.net
それを見抜けなくて結婚して同居してるからここにいるんでしょうにwww

591 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 23:01:43.74 0.net
エネ持ちはみんなそうだよねこのスレに限らずw

592 :名無しさん@HOME:2015/12/02(水) 02:16:26.05 0.net
同居だからお正月は一緒に は仕方ないと思ってるんだけど
コトメ達が一日に家族連れて集合するのが解せない
コトメ達も長男に嫁いでるんだからそれぞれの義実家に行くべきだよね
何で同居してるうちに来るんだ…
だったら私も実家に帰りたい

593 :名無しさん@HOME:2015/12/02(水) 05:04:07.23 0.net
お年玉もらいに来るに決まってるじゃん
同じ様にあなたはあなたの実家に帰ったらいいよ

594 :名無しさん@HOME:2015/12/02(水) 07:34:05.37 0.net
>>592
今時長男に嫁いでるんだから、とかw

595 :名無しさん@HOME:2015/12/02(水) 08:10:14.80 0.net
>>592
べきだとも言えないような。その辺は家庭で話そう。
長男教振りかざしてると後で必ず痛い目見るよw
コトメにとっては実家だから、集まるくるいならまあ許容範囲かなとは思うけど。
何日も泊まられるならうざいけどw

嫌なら実家帰っちゃえばいいのよ。
コトメも実家にきてるんだから私もいいよね?って。

596 :名無しさん@HOME:2015/12/02(水) 08:39:59.57 0.net
自分が長男の嫁で苦労してるから、コトメたちも苦労しろとでも思ってるのかな?
長男嫁で同居したのは自分の決断でしょ
あなたには同居しない道も、正月は自分の実家でのんびり過ごす道もあったのに

597 :名無しさん@HOME:2015/12/02(水) 09:26:50.88 0.net
うちなんかコトメファミリー30日くらいから泊まりがけで1日までくるよ。
煩くて気が休まらない。
うちも同時期に実家に帰りたいけどコトメ子が寂しがるだの何だのクソトメが煩い。
1日からはうちの実家に帰るから我慢してるけど、居場所がないし朝から夜まで煩くてうちの子も調子に乗って言うこと聞かなくなるし…はぁ…毎年憂鬱。

598 :名無しさん@HOME:2015/12/02(水) 09:31:53.93 0.net
ああ他人の不幸は蜜の味
       by 別居嫁ってか?

599 :名無しさん@HOME:2015/12/02(水) 14:51:46.25 0.net
嫌味ババアウゼ

600 :名無しさん@HOME:2015/12/02(水) 16:06:38.81 0.net
>>597
そう決めてそこにいるのも自分が決めたことだしね

601 :名無しさん@HOME:2015/12/02(水) 18:20:07.80 0.net
>>600おまえは黙ってろ

602 :名無しさん@HOME:2015/12/02(水) 19:38:45.58 0.net
まあ言ってることは正解だからそう噛みつかんでも。

603 :名無しさん@HOME:2015/12/02(水) 19:41:33.77 0.net
>>600もこのスレにいるってことは、自分で判断して同居に踏み切ったんだろうし、自分に言い聞かせてる部分もあるのかも

604 :名無しさん@HOME:2015/12/02(水) 20:12:36.69 0.net
そうそう
みんなそうだよねーだからここにいるんだもの
わざわざカリカリしなくてもw
嫌ならいい嫁キャンペーン終わらせりゃいいのよ
できないなら我慢我慢

終わらせると楽よーw

605 :名無しさん@HOME:2015/12/02(水) 20:23:31.48 0.net
>>603同居解消した人や元より別居の人間もいるからねえ。
解消した人はスレチではないけど。
でもその物事をプラスに捉えようとする力は素晴らしいと思った。

606 :名無しさん@HOME:2015/12/02(水) 23:22:01.32 0.net
義実家に転がり込むタイプの同居は
結局は自分らに経済力がないことや夫の実家スキーなどが原因だから
ウトメやコトメに矛先向けることじゃないと思う
それ以外の同居の苦労は共感できるけど

607 :名無しさん@HOME:2015/12/02(水) 23:24:19.29 0.net
最も同情すべきはウトメが経済的に問題ありで生活できず、引き取り同居

608 :名無しさん@HOME:2015/12/02(水) 23:49:07.70 0.net
>>607
短期的にはそうだけど長い目でみたら自分たちの経済的要因がある場合の方がやっかいでは?
ウトメの経済的理由の場合、その代をしのげばなんとかなる
家も自分のものだから失わないし 家計だって減った時点で好転する
でも自分達の場合はそうもいかない 家だって分与やらある上に遺産受ける時の税金払えなきゃ
住み続けられないから まして介護退職なんかしてたら最悪

609 :名無しさん@HOME:2015/12/03(木) 00:46:24.06 0.net
そんなの自業自得じゃん・・・自分たちに稼ぎがないのが原因なのにどこまで甘えるんだよ
自分たちで金出して建てた家にウトメが何十年と居座るとか地獄だよ

610 :名無しさん@HOME:2015/12/03(木) 01:18:26.47 0.net
寄生とか>>523みたいなクズ嫁系が最近多い気がする。
それでウトメコウトメがなんだエネ旦那がなんだあれが嫌これが嫌って騒がれてもああそうですかとしか思わん。

愚痴も共感できるものとできないものがあるのは当たり前。

611 :名無しさん@HOME:2015/12/04(金) 08:23:19.27 0.net
寄生なんてあったっけ?

612 :名無しさん@HOME:2015/12/04(金) 08:35:32.25 0.net
>>262みたいな引き取り同居なんて同情するし共感できると思ったのに、叩かれまくってるよなぁ

613 :名無しさん@HOME:2015/12/04(金) 10:19:26.10 0.net
引き取っといてそれについて愚痴愚痴言うなってことでは

614 :名無しさん@HOME:2015/12/04(金) 11:21:30.67 0.net
んなこといったら、なんの愚痴も言えないね

615 :名無しさん@HOME:2015/12/04(金) 12:34:13.98 0.net
同居してから本性表す輩もいるからね

616 :名無しさん@HOME:2015/12/04(金) 13:31:51.09 0.net
夫と買い物から帰宅したらトメが玄関まで飛び出してきて
「二人だけで出かけてズルイ!ズルイ!ズルイ!」と泣いた
ウザすぎる
(ちなみに家にはウトとトメ母がいる)

617 :名無しさん@HOME:2015/12/04(金) 14:39:41.83 0.net
>>616
www

618 :名無しさん@HOME:2015/12/04(金) 15:11:06.00 0.net
>>613
じゃあここにいる人全員、同居しといて愚痴愚痴言うなということ?

619 :名無しさん@HOME:2015/12/04(金) 16:39:38.12 0.net
>>618
いや私に言われてもね
今までの流れから見ても、実際その手の書き込みが多いからそういうことじゃない?って言っただけで
なら同居しなきゃいいって書き込みとかよくあるじゃん
個人的には始めに愚痴ですとか書いとけば多少は違うと思うけどね
同居の愚痴もオッケーなスレなんだし

620 :名無しさん@HOME:2015/12/04(金) 16:46:40.90 0.net
>>616
お疲れ様です....
ウトとトメ母なら完全アウェーじゃ無かろうに。
ほっときなー

621 :名無しさん@HOME:2015/12/04(金) 18:12:36.59 0.net
良ウトメなんだけど、物が溢れてまくってこっちがいくら片付けようが改善されることがないのがストレス…
年寄りだから掃除も辛いんだろうと分かっちゃいるけどなんだかな

622 :名無しさん@HOME:2015/12/04(金) 18:29:48.73 0.net
>>619
なら同居しなきゃいいじゃん、とか、自分で同居の決断したくせに、はあんまり聞きたくないなー同居スレなのに
これが義実家嫌いスレとかならわかるんだけど
私も>>262が叩かれてる理由がよくわからない
手に職持ってて経済的に自立してそうな人だからこそなのかな、離婚一択だろ、みたいな感じなのかな

623 :名無しさん@HOME:2015/12/04(金) 18:37:42.35 0.net
>>1には愚痴を語れと書いてあるのに
レスにいちいち愚痴ですと書かなきゃならんのかw

624 :名無しさん@HOME:2015/12/04(金) 18:45:19.43 0.net
>>622
同居してて、別居も離婚もできない弱い立場の人たちの逆鱗に触れただけだよ
みんな同居が嫌でどうにか逃げ出したいという人ばかりなのに、逃げられるくせに逃げずに愚痴ってるのは気に入らなかったんじゃないかな

625 :名無しさん@HOME:2015/12/04(金) 20:36:31.74 0.net
極論を言えば間違ってはないからなあ。
嫌なら旦那捨てて逃げればいいんだし。
そういう系の話が続いてたりすると、なら文句言ってないで行動しろやって意見があるのは理解できる。
ずっと前だけど、ここの住人は全員デモデモダッテってレス見て納得した自分もいるし。

一番いいのはいちいち反応しないことだと思うけどな自分は。

626 :名無しさん@HOME:2015/12/04(金) 20:58:59.42 0.net
極論しかダメなの?
旦那は好きだけど家族に困ってる場合愚痴るくらいいいじゃん
ずっと愚痴られたらうざいけど叩き過ぎ

627 :名無しさん@HOME:2015/12/04(金) 21:17:29.51 0.net
(言うほど>>262は愚痴愚痴言ってない気が…)

628 :名無しさん@HOME:2015/12/05(土) 00:04:50.91 0.net
>>626
ダメとは誰も言ってないんじゃ?
そういう人がいるのも理解できるって話をしてるだけに見えるけど
極端なことを言うね

>>627
そもそも>>262の話じゃない気がするし、別に叩かれるって程叩かれてないと思うよ>>262

629 :名無しさん@HOME:2015/12/05(土) 01:22:28.86 0.net
ここは愚痴オケだから愚痴る→同居したのは自分でしょor逃げない自分が悪い→愚痴るくらいいいじゃん→デモダッテいうなホットミルクスレじゃねぇ
がここの流れ

630 :名無しさん@HOME:2015/12/05(土) 05:46:19.53 0.net
>>616
認知症!

631 :名無しさん@HOME:2015/12/05(土) 07:18:13.24 0.net
>>628
ひとり噛みつき続けてるのがいるくらいだね
おおかた経済力があることに嫉妬したんでしょ

632 :名無しさん@HOME:2015/12/05(土) 07:20:08.82 0.net
>>85がまた発狂か

633 :名無しさん@HOME:2015/12/05(土) 07:25:27.24 0.net
>>629
まさにその通りだわw
愚痴ってストレス発散するはずが逆にフラストレーション貯まりそう
同居したのは自分だろ自業自得本当に嫌なら別れろ、を唱えているのはどの立場の人なんだろう
同居が辛くて、自分に言い聞かせている言葉なのかな

634 :名無しさん@HOME:2015/12/05(土) 08:28:54.95 0.net
>>631
どこから経済力が?
まあでも>>625>>629に同意だわ

確かに極論を言えば間違ってはいない
言われてもスルーできない人がいるから毎回めんどくさい流れになるんだよなあ

635 :名無しさん@HOME:2015/12/05(土) 09:04:34.89 0.net
>>634
大学の正職員で、離婚してもやっていける的に書かれてたから、
それだけの収入のある人なんだなと読んでた

636 :名無しさん@HOME:2015/12/05(土) 16:34:33.20 0.net
特に長男が同居を拒否すると、「この家はどうするの!」って言うでしょう
将来これを言われたら「知らんがな。売って更地にするしかないだろうが」って言ってやるのを楽しみにしてる
安普請の田舎の住宅地の狭い家なんて資産にもなりゃしない

637 :名無しさん@HOME:2015/12/05(土) 22:52:32.39 0.net
妊娠わかってからウトがすごい苦手になった
顔を見るのも嫌
別居したいって旦那にいってるけど無理そう
子供産んだらまた変わるのかな…

638 :名無しさん@HOME:2015/12/06(日) 01:37:47.89 0.net
>>625>>634は
>>1の愚痴や悩みをぶちまけたい方、どうぞ思う存分語って下さい。

は見ていないのかな 

>>637
何がきっかけで苦手になったのかわからないけれど
男の人は感情じゃなく理論じゃないと納得しない所がある人が多いから
ちゃんと話し合った方がいいと思うよ
大変だけど頑張って

639 :名無しさん@HOME:2015/12/06(日) 11:18:44.67 0.net
>>638
>>1見た上ででしょう「極論」って言ってるんだからw
いつもの流れに今更何をw

640 :名無しさん@HOME:2015/12/06(日) 11:21:14.01 0.net
極論で間違ってなければいいってもんじゃない

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200