2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう394

869 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 14:07:17.28 0.net
娘も息子も関係ない
ようは親世代が健全な家族関係を見せていれば
子供は自然と学んでいくと思う
愛情豊かに育てられた夫は祖父母に対して優しいし両親も尊敬してる
そういう人たちは嫁である私に対してもおおらかに接してくれる
この人たちだから夫が育ったんだなと思う
翻って私は・・・ダメすぎて話にならないw
うちの子供たちには父親を見習ってほしいもんだ

870 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 14:20:07.63 0.net
親の姿勢は大きいよね
知り合いのとこは母親が父親を小馬鹿にしてる家でその反動か母親は娘ベッタリ
娘が結婚しても実家近くに住まわせて傍目には娘持ち勝ち組って感じだったんだけど
そういう親を見て育ったせいか娘も自分の夫を軽んじる傾向があったみたい
どうやら娘夫がブチ切れて子供もいるのに今や離婚寸前の家庭内別居状態らしい
ただでさえ線引きできないあんな義理の親がいたら嫌だろうなと思っていたから
聞いた時は驚きよりもやっぱりなぁと思った
親が娘の人生を壊したようなもんだわ

871 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 14:20:16.45 0.net
>>816
お嫁さんが友人を優先しすぎだなぁと思うけど、100歩譲って、友人も土日しか来れないから、鉢合わせしたらどちらもゆっくりできないからって考えたとか、あるかもですね
816さんはとても気を使ってらっしゃると思います、気にしなくて大丈夫ですよ!

私の義母さんもすごく良い方で、でもやはり、産後すぐには会いたくなかった。
自分がクタクタで、うまく気を使ってあげられる気がしなくて。
お義母さんもそれを分かってくださってて、翌日ちょっとだけ顔を見に来て、3日目か4日目にお義父さんも連れてもっかいきた感じでした。
ちなみに病院は車で小一時間、居たのは15分ほど。
自分が余裕なかったので、お気づかいが本当にありがたかったです。

872 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 14:24:11.69 0.net
>>870
でもその場合は、母親的には娘が孫連れて帰ってきてくれる可能性大だから結果オーライなんじゃないの?
ピーナッツ母って、娘が離婚して孫を連れて帰ってくれて、一緒に育児するのが理想らしい
娘はまたその娘にベッタリして、繰り返される

873 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 14:25:25.13 0.net
>>869
同じような境遇かもw
まともに子育てしてたらまともな大人になる
結婚相手が私みたいな被害妄想炸裂してる家庭板脳の嫁でも
自分が間に入ってまともな付き合いをしてる

874 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 14:31:32.64 0.net
>>872
でもそれ金がいるよね

875 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 14:32:58.00 0.net
>>872
親が娘と子供を十分養えるだけの経済状態ではないみたい
帰ってこられてじゃあよろしくと言われても困るんじゃないかな
まして娘の子は男の子だから将来ピーナツは無理だしいろいろ大変だと思うわ

876 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 14:35:57.14 0.net
娘が離婚して一緒に育児なんて本気で考えてる母親がいたら基地外

877 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 14:46:18.19 0.net
親が医者/歯医者なら娘の出戻り歓迎という話は聞く
やはり経済力があるのが前提だよね

878 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 14:53:44.53 0.net
>>877
私、医者の娘だけどそんなの聞いたことがないよ
大体は跡取りがいるから出戻りなんてもってのほかという家が多いと思う

879 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 14:58:47.65 0.net
>>878
確かに877の話は開業医一人娘だったわ
娘も医者なんだけど
他に後継ぎの兄弟がいる場合は邪魔だろね

880 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 15:13:16.38 0.net
私の友人が開業医娘次女で医者だけどまさにそんな感じ(跡取り息子がいない)
できちゃった結婚だったのでなおさら
結婚の挨拶の際には、友人親は彼を殴り、土下座させて婿養子を条件に結婚を許可
実家隣に住み子供は毎日友人母が保育園の送り迎え
旦那さんとはだいぶ冷え切ってるけど、本人は離婚しても家に帰るだけ、苗字も変わらないしノーダメージ、と言ってる

881 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 15:16:00.84 0.net
>>832
待つスタンスだったのに、明日はあさっては?って聞かれたらプレッシャーじゃないかね
嫁さんにも少し休息が必要なんでは

882 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 15:16:28.46 0.net
>>880
登場人物全てが不幸に見える

883 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 15:16:30.67 0.net
医者なら実家戻らず一人で育てても経済的には無問題だしね羨ましい

884 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 15:16:38.58 0.net
親は先に死ぬのになんだかねぇ
子供の本当の幸せが見えてないとしか思えないわ

885 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 15:17:37.40 0.net
親=聖人じゃないからねぇ

886 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 15:17:59.83 0.net
>>881
息子に聞いてるんだからそこまで言わんでも
家庭板脳も度が過ぎると日常生活に支障をきたすよ、気を付けてね

887 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 15:20:31.03 0.net
>>882
そうだね…たぶんそう
友人の親としては、家を継いでくれる医者と結婚させたかったんだろうなあと思う
だから、医者でない彼氏は絶対許せなかったんだろうね
でも、土下座してまで頼みこんできたから、婿入で手を打ったんだろう
結婚の時は友人も幸せそうだったのになぁ

888 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 15:23:32.04 0.net
>>886
嫁さんは871の感覚なんじゃないの?
義母嫌いじゃなくても気を遣う相手ではあるよね

889 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 15:24:55.13 0.net
>>887
お婿さん医者じゃなかったのか
それは早晩出て行きそう、家の中じゃ馬鹿にされまくるだろうし
女医で開業医の実家に跡取りいなくて医者じゃない男と結婚するって馬鹿だなぁ

890 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 15:27:03.24 0.net
>>886
一部のクソトメのせいで腫れ物に触るようなおかしな事になってるけど
お見舞いに行くのは普通の嫁姑関係だったなら別に普通の事なのにね

891 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 15:27:29.93 0.net
金曜日に子供生まれて、土日に嫁友がきてるのに月曜日にトメ訪問が許されないんなら
嫁がおかしいかトメに前科があるしかないよ

892 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 15:30:40.21 0.net
>>890
普通のことってなんなんだろう
うまれた!?きゃーよかったおめでとー!じゃあ夕方行くね!
これくらいでも問題はないってことなのかな
最近よくわからない

893 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 15:31:41.45 0.net
実家が開業医で自分も医者とか勝ち組過ぎて

894 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 15:32:32.17 0.net
>>892
トメにそれされたら微妙だなあ

895 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 15:32:53.98 0.net
>>892
人間関係だから、これが正解とかはないよ
それまでの付き合い具合やそれぞれの性格、住んでる場所などで個人個人で違ってくる

896 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 15:35:15.82 0.net
>>894
実親ならいいの?

897 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 15:36:37.85 0.net
横だが自分は実親の方が嫌だ
疲れてて動けない時に実親にそばにいられたらって考えるだけで恐ろしい
ぜったいむり

898 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 15:38:56.13 0.net
義親を断るなら実親も断るなぁ私なら
実親のみOK、なんてするから複雑になる

899 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 15:53:09.74 0.net
>>892
人によるだろうね
ちなみに私はOK
生まれた子供は旦那にとっても子供だしうちの親が来るなら旦那だって自分の親に見せたいだろうしね
実際生まれたその日のうちに両家の親がかけつけて大喜びしてた
それ見て私も嬉しくなったしこんなに誕生を喜んでもらえて幸せな子だなあって思ったよ

900 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 15:59:57.52 0.net
>>892
うん、私もOK
というか、そうやって駆けつけられてびっくりしたけど、嬉しかった
それに自分が逆の立場なら駆けつけたいだろうなと思うし

901 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 16:02:49.32 0.net
義両親出産当日訪問はちょっとなぁ
まだ体痛いし汗べとべとだけどシャワー浴びれないし(うちの産院だけだったかもしれないけど)
翌日か翌々日訪問にしてもらった

902 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 16:03:00.72 0.net
息子持ちだけど>>899>>900みたいな人と息子が結婚してくれるといいな

903 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 16:08:26.09 0.net
叩かれるかもしれないけど、私自身は>>892は絶対嫌だ
でも、息子のお嫁さんには>>899>>900みたいな女性がいいなw

904 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 16:11:10.16 0.net
>>896
実親でも状況によっては断る
これから行くね!ってアポなしと同じだし

905 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 16:12:40.09 0.net
>>903
大丈夫、私もだw

906 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 16:13:08.03 0.net
>>902
生まれる前からそういう関係を築いておく必要があるね

907 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 16:13:08.46 0.net
うーん、来るのは構わないけど子どもだけ見て帰ってほしいなぁ
実親も義親も、赤ちゃんさえ見られればいいでしょ
私自身は疲れたし痛いしほっといてほしい…休ませて…と思った
帝王切開だったからかも

908 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 16:14:45.06 0.net
義母は気を使って30分ほどで帰ってくれた
実母は一時間以上居座った
帰ってと言っても帰ってくれなかったので、こっそり父にメールして連れ帰ってもらった
遠慮がない分実親って始末が悪い

909 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 16:17:49.46 0.net
>>903
なんというダブスタwww
まあでも本音としては分かる

うちも息子がいるけど気持ちを組める女性と結婚してほしい
結婚すると面倒くさいことはあるけど立場関係なく我が強い人は周りとうまくいかないからさ

910 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 16:22:03.34 0.net
息子の嫁は愛想なくてもいいから
厚かましくなくて性悪じゃない人がいいな

911 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 16:24:09.79 0.net
自分みたいな嫁が来なきゃいいなーと思うことはあるかな

912 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 16:24:20.27 0.net
私は義兄嫁みたいな人が来ないことを祈ってる
天然装った確信犯なんて義兄嫁だけでお腹いっぱいよ

913 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 16:27:59.35 0.net
私はトメみたいなのが来ないことを祈ってる
ピーナッツで連れ去り離婚して子供たちを父親や父方祖父母と一切会わせなくなる嫁とか怖い

914 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 16:36:18.08 0.net
>>905
>>909
わかってくれて嬉しいw
あ、絶対嫌だと言ったけど、実際は生まれた当日に来られてます
私の意見は特に聞かれなかった
だから嫌だなーってだけで、断りはしない
でも、当日に駆けつけてくれて嬉しい!と思える人がいるなら、そういう人が来てくれたらいいなと思っちゃう

915 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 16:53:29.39 0.net
実家が三世代同居で親戚一同仲もよくてしょっちゅう集まって焼肉したり遊んだりしてたせいか私も抵抗ない
うちは翌日ウトメが揃ってきたけど喜んでくれてよかった赤ちゃんヒャッハー!くらいにしか思わなかったw

916 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 16:57:16.67 0.net
流れ切って吐き出し
母親に「もうお前なんかいらない」って言われて二十歳の時に絶縁して父の方に籍を戻した

私に妹が二人いるのだが
たまに近況報告し合う時に
未だに他所では母親面をしてる母親にムカつく
このままだと私たち三姉妹はみんな母親から離れるのにまだ安心してるみたい
私の周りからも
「意地張ってないでお母さんと仲直りしなよ」
とか言ってくる人がいるのでその度に辛くなる

917 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 17:12:16.74 0.net
自分を貫けばいいだけ
他人は変わらないんだから自分が変わるしかない

918 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 17:18:02.72 0.net
>>916
絶縁相手の近況が分かるなんて中途半端な絶縁だね
母親が大丈夫だと自惚れてようとどうでもいいじゃん
そういう性格だから絶縁されたんだし

母親の肩持つ人間とも距離置いた方がいいよ
姉妹にも母親の話するのやめてもらったら

919 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 17:29:09.50 0.net
916です
母親と仲直りする気は無いですが
やっぱりなんもわかんない人から見たら
私が意地はってる子供にしか見えないのかなとか思いますね

母親には私の近況は伝わらないし
母親は私自体に興味が無いので
絶縁ってより捨てられたの方が正しいのかなと思います

妹ふたりはまだ未成年だから私が母親に対する愚痴を聞いてあげないとと思っています。
1人で逃げた償いでもあります

920 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 17:30:03.75 0.net
>>919
妹達には二十歳になったら父親の籍に移すことを考えるよう言ったら

921 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 17:33:45.49 0.net
>>914
そういう人というか、トメとの関係性で決まるんじゃない?

922 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 17:42:00.52 0.net
トメってだけでとりあえず敵視、とりあえず距離置く、とりあえず仲良くならない、とりあえず子供会わせない、って家庭板嫁さんもいるからなんとも言えない

923 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 17:51:21.96 0.net
916が母親離れ・実家離れできてないだけだと思う

>やっぱりなんもわかんない人から見たら
>私が意地はってる子供にしか見えないのかなとか思いますね
当事者じゃない人に何思われたっていいじゃん

924 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 17:59:13.91 0.net
奥さんが産後にレスになったのかわからないけど、乙武さん自身1人でsay欲解消出来ないし、不倫になるけど解消するのに手伝う人がいなきゃダメなんだなぁって思うんだ。かと言って肯定されるべきことじゃないけど。
昔障害者へのセッ○スボランティアのことがニュースでやってたのを思い出してね。

925 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 18:05:45.77 0.net
916です
妹達には二十歳になったら戸籍の移動をするようにちゃんと言ってあります

母親離れできないというより
時間が経てば私が苦しかったのをわかってくれて
ちゃんとした親子になれるって希望が捨てきれないのかもしれません

吐き出せてすっきりしました
皆さんありがとうございます
ROMに戻ります

926 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 18:07:53.80 0.net
>>924
不覚にもsay欲でわろてしまった

927 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 18:09:40.76 0.net
say欲ってなにw
そうなんだよね、自分でできないかどうやってやるのかわからないけど
そのへんは一般人と同じではないわなあー
自分でできないなんて自分だったら絶望して死を考えるレベル(冗談でなく)

928 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 19:16:59.12 0.net
>>924
昔、セックスボランティアのドキュメンタリー本買ったことあった
懐かしい
すごく考えさせられる本だった

今回の不倫の反響がでかいのは彼が障害者ってこともあるけど、障害者=清廉潔白であるべきと思ってる人も多そう

929 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 19:21:57.81 0.net
保育園作ったり活動も清廉ぽかったからね

930 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 19:26:01.83 0.net
本人が教育分野で仕事してたのが問題だと思う
ベッキーもそう、好感度高で売ってたから

931 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 19:27:51.12 0.net
石原慎太郎は何言っても叩かれないからな…
日頃のイメージだよね

932 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 19:54:41.10 0.net
今日はパートで失敗しなかった!
今日はパートで失敗しなかった!
すごく気分がいい!本当に嬉しい!
毎日マニュアルや商品説明を読みこんでるけど
なかなか覚えられないし失敗した時は泣きそうに悔しいので
今日はとても嬉しいです
でも本当は「失敗しないように仕事する」じゃなく
お客様が気持ちよく買い物できるように仕事したい

933 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 19:57:29.33 0.net
>>932
レジ?

934 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 20:01:02.73 0.net
>>932
前に書いてた人かな?

935 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 20:07:25.79 0.net
>>932
失敗してもええんやで

936 :801:2016/03/25(金) 20:21:46.08 0.net
>>801です
皆さん色々とお気遣いありがとうございました
今日の昼過ぎに息子からメールがあり、嫁のお姉さん家族は早めに帰るからそのあと来ないかと言われました
もちろん大喜びし、夫にも連絡したところ時間休をとって一緒に行くことに。
約束の時間に病院について、息子にメールを送ったところ、
「状況が変わった、今日は帰ってくれ」と。
夜は実家に帰るよとも言われました
大慌てしましたが、嫁や孫が急変したとかではないと言われ、とりあえず帰りました

先ほど息子が帰ってきて、事の顛末を話してくれました
お姉さん一家(お姉さん、旦那さん、子供)が来てくれて、最初に長居はしないよと息子と嫁に断りをいれたので、息子がじゃあそのあとうちの親にも来てもらおうかといったところ、
お姉さん夫婦は、まだ来てないの?そうしてもらいなよ、との返事で、和やかに決まったそうで、その場で息子はメールを送ったとのこと
ところが、お姉さん家族が帰った後に、今日は嫌だと言い出したのだそうです
姉の夫や子供の手前嫌だとは言えなかっただけ、だそうです…
産後で気が立ってるみたいで、少し時間を置いてから相談するから、しばらくはごめん、と言われました
少し、疲れました
気をつけていたつもりですが、嫌われていたのかもしれません
すみません、報告だけ。失礼いたしました

937 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 20:31:13.42 0.net
>>932
おお、よかったねよかったね
なんだかこっちも嬉しくなった
ありがとう

938 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 20:36:48.73 0.net
>>936
お疲れさま
何と言っていいかわからないけれど
少し距離を置いて相手の出方を見た方がいいよ
外れ嫁の可能性もあるからあまり心を痛めないでね

939 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 20:40:32.43 0.net
面倒くさい嫁だな

940 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 20:46:18.91 0.net
ガルガル期()ですかねえ
実姉にはいい顔してるのを見るとハズレなんだろうなあ
育児板の住人だったりしてね
家庭板脳はイタイけど育児板脳は救いようがないから・・・

941 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 20:48:13.31 0.net
最初から思ってたけど801が娘至上主義のための釣りに見えてならない

942 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 20:48:38.44 0.net
>>936
あなたは十分に気遣いできてるように見えるよ
あまり自分を責めないでね
今日は息子さんは泊まるのかな?
息子さんとゆっくりしてね

943 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 20:50:37.39 0.net
出産当日(平日)に嫁姉、嫁姉夫、子供がくるのかねぇ
801の書き込みが午前10時だから夜中から陣痛で苦しんでたんじゃないの
その日のうちに旦那も801呼ぶかねぇ

944 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 20:55:23.07 0.net
自分の時は計画分娩で午前6時くらいから準備して午後3時くらいに出産
当日に両家の両親と旦那が来たかな
目的は赤ちゃんだったから私は特別何か対応した記憶が無い

945 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 20:58:07.65 0.net
一人目は陣痛18時間で昼12時半出産
夜の7時には両家の親が揃って見舞い
2人目は陣痛10時間で朝8時出産
昼休みに両家の親と近くに住む義姉が見舞い

そんなもんだと思ってたけど今は違うのかね

946 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:02:28.02 0.net
>>936
うわあー
お気の毒に…お疲れさま。
産後だから何を言ってもいいというわけではないだろうにね。

947 :932:2016/03/25(金) 21:03:30.28 0.net
皆さん優しい。ありがとうございます。
これからもがんばる。

948 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:10:01.46 0.net
私も24時間を超える陣痛の末一睡もせず午前10時出産、12時過ぎには両家の親がいた
そんなにおかしなことではないと思うけど…

949 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:16:54.73 0.net
義両親は当日は遠慮してもらった
入院中には来てもらったけど

950 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:17:27.75 0.net
>>936
お疲れ様
別にあなたが嫌われてるんじゃなくて、義両親に気を遣うのが産後から時間の経ってない嫁にはキツイんだと思う
残念だろうけどちょっと待ってあげて
息子は嫁を守るべきだから仕方ない
ただ、息子は馬鹿正直にしゃべりすぎだと思うけど

951 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:21:07.80 0.net
来客の前で提案するのも息子は馬鹿だよ
客の手前断れなくて結局面倒くさいことになってる

952 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:21:52.83 0.net
息子がエネミーになる前に〆たほうがいいね

953 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:24:08.07 0.net
>>936 今回は残念だったね
いろいろ気を遣って大変だけど、ちゃんと良いお姑さんだと思う
でも、息子さんもいい夫でありいい息子だね
お嫁さんを守りつつ、きちんと自分の両親にも状況を話して
両方の橋渡しをきちんとできる男性だと思う
それは、>>936夫婦の背中を見て育ったからかな〜とw
残念に思うことはいろいろあるかと思うけど、
お孫さんと息子さん、そしてお嫁さんを適度な距離で見守って

954 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:33:07.29 0.net
>>952
なんでエネミーだと?
いい息子、いい夫だと思うよ
ちゃんと妻のワガママも聞きつつ、親へのフォローもできてる

955 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:36:46.07 0.net
下まで来てるって分かってて拒否って、社会性ないなと思ったけど
みんな寛大なんだね。
ダンナの手前、せめて具合の悪いふりした方が利口な気がするけど。

956 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:37:36.66 0.net
>>954
義実家問題関係なしに、客の前で自分の要求を提案し
客が帰る前にその要求を実現しようとするのはマナー違反だよ
そういう話は客がいないとこでしないと

957 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:38:11.75 0.net
>みんな寛大
皆って誰?

958 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:40:07.28 0.net
来てもらおうか、の場で即メールを送っていたこと、今日は嫌だと言った時すでに病院に来ていたこと、お嫁さんは知らなかったりして?
今日は嫌!呼ばないで!のつもりだったとか

959 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:40:37.64 0.net
>>936
こちらが気を遣ってやった見返りにこっちを優先してくれることを期待しちゃいませんか?
801さんはお嫁さんが疲れないように気を遣い、お嫁さんはその気遣いを受け取って
ちゃんと休むと言ってるんだから良いじゃないですか。
お嫁さんもあちこちに気を遣って疲れてるようだし、801さんの考えは間違ってないと思います。
案外お嫁さんと801さんは似た者同士かもしれませんね。

960 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:42:22.16 0.net
息子からすれば、親を呼んであげたいのは当然のこと
今日は嫁姉が来るから断る、というはずが、嫁姉はすぐ帰ると言い出したんだから、そりゃ呼ぼうか?ってなるよ
早く連絡してあげなきゃって思うし

961 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:43:49.74 0.net
>>959
801は息子から呼ばれたから行っただけでしょ
見返りを期待とか意味不明

962 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:44:27.74 0.net
会社の同僚の話

息子さんはわれわれのレベルにしては賢いそうで偏差値55ぐらいの
国立大学を目指してるってみんなに吹きまくっていた12月

センター終わって目指している大学が偏差値50に変わっていた1月

わざわざ前期試験受験のために車で300kmも送っていった2月

滑り止めは受かっているし後期試験は息子1人でバスで行って
もらうってトーンダウンした3月

そして後期の合格発表が終わって何も言わなくなった・・・

まあ、俺を含めてほかの同僚の子供さんも同じような結果だった
からいい夢見れた分幸せだったのかな。学費の捻出は厳しいおれ。

963 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:45:02.33 0.net
1日に来客を何人も迎えるのは疲れるし嫁も休みたいでしょ

964 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:45:59.11 0.net
>>956
そんなもんちょっと待ってとか言えばいいだけじゃん、実の姉だよ
呼んだから来てる、わかってて言ってるんだよお嫁さん

965 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:46:04.13 0.net
そもそも、姉よりも優先すべきは夫の親なんじゃないの?

966 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:49:53.84 0.net
>>964
姉の夫は他人でしょ
子供もいるんだから断りにくいよ

967 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:53:22.33 0.net
姉の夫という他人は良くて、義両親はダメなのか…

968 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:53:35.15 0.net
ところで今までに地雷踏んでないか前科はないかというレスに対して
一言も否定の言葉がないのが気になる

969 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:54:25.63 0.net
>>959を読んで針小棒大という言葉を思い出した
トラブルメーカーなんだろうなw

970 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:55:57.44 0.net
>>968
気をつけてたつもりと書いてあるのはまるっきり無視か

971 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 21:57:33.42 0.net
まぁ、嫁両親・嫁姉夫婦子供を呼んでて
義両親は嫌なんだから正直義両親を嫌ってるんじゃない?
いくら疲れるったって、夫の親でもあるんだから
ちょっと顔見て、子供を見せて5〜10分くらいで
「疲れたから今日はこれで」って自分で言うか、
打ち合わせして夫に言わせればイイだけなじゃい
そんな大人の対応すらせずに、自分側だけOKって、、、
まぁ、所詮はそんな嫁なんだろうと思うけど

972 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:00:25.14 0.net
やり方が陰湿

973 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:04:31.01 0.net
単に嫌な嫁だなと思う
自分が姑ならこっちから願い下げだわ
孫の顔も見れなくていいや

974 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:05:21.44 0.net
文章からがっついてるのが伝わってくる
この人の「気をつけていたつもり」程度じゃ
根掘り葉掘り聞きまくってそう
名前は決めたの?里帰りはするの?いつまでするの?等々

実際孫の出産当日に行きたい!呼んでくれない!一度呼んでくれたのにドタキャンされた!嫁の姉はいいのに!
と家庭板に文句書き込む姑ヤバイでしょ

975 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:06:41.29 0.net
ほぼ実況だよね

976 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:07:42.31 0.net
またそうやってすぐ妄想膨らますんだからあw

977 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:10:09.15 0.net
実況とかw一通り落ち着いてから報告に来ただけじゃん
息子からメール来ました!今から行ってきます!病院に着きました、息子にメールしてみますウキウキ、とかならわかるけどさ
姑憎しでとりあえず叩くのやめなよ

978 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:10:55.85 0.net
でたでた、勝手に妄想して叩き出す家庭板脳

979 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:11:17.10 0.net
家族が見てたテレビに土屋太鳳が始球式をやってる場面が映った
ちょっと嫌らしいけどあの太ももがいいなと思ったw
ダンスをしてるんだっけ?
ガリガリのゴボウ足より適度な筋肉がついた若い娘の足って美しいわ

980 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:11:59.81 0.net
聞きまくってそう・・・だっておwww

こうですかわかりません><

981 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:12:43.67 0.net
>>970
次スレよろしくです

982 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:13:10.25 0.net
980踏んだ・・・と思ったらこのスレは970がたてるのか・・・・と思ったら
970も私だったw
たててくる

983 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:15:57.60 0.net
役立たずでごめん、たてられなかった
次の方よろしく
↓↓↓テンプレ↓↓↓

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう395


聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みましょう
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>970を踏んだ方は次スレを立ててください

#このスレは、まとめサイトへの転載を禁止しています#
#2レス目以降は初出のレス番を入れてください#


前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう394 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1458527571/

984 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:21:01.39 0.net
>>936
乙でした
お嫁さんもなんだかなぁ、気持ちがまだアップダウンしてるのかな。
別にもてなせなんて言ってない、赤ちゃんの顔見て、お嫁さん労って、じゃあまたね、でしょうに。
息子さんだって解せないと思います。

息子さんには、お嫁さんの気持ちをきちんと聞いてきてもらって、あとはゆっくり待つのが良いのかな、とも思います。
でも、お孫さんですもの、会いたいですよね…息子さんと一緒に、赤ちゃんだけ見に行くとか、ダメかな。お嫁さん嫌がるかな。

985 :971:2016/03/25(金) 22:21:30.47 0.net
え〜っと、>>970の代わりに次スレ立ててみます
立てられるかどうか、少々お待ちを

986 :971:2016/03/25(金) 22:28:03.36 0.net
遅くなって申し訳ありませんでした
次スレ立てました

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう395
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1458912418/

987 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:30:21.16 0.net
立ててみるね〜

988 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:31:04.77 0.net
>>986
乙あり〜

>>987
まではやまるな

989 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:31:09.21 0.net
やだ、リロってなかったw
重複しなくてよかった
乙です

990 :970:2016/03/25(金) 22:36:43.62 0.net
>>986
ありがとう
乙です

991 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:44:53.32 0.net
>>986
おつあり

992 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:45:54.43 0.net
>>979
ネット記事で写真見たけど確かに気になったあの太もも

993 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:48:07.32 0.net
叩かれるんだろうなぁと思うんだけど
どうしてもどこかで叫びたいので、ここで書かせてもらう。
もうすぐ終わるスレなので、。後腐れなさそうだし。

旦那、あと数年で定年
年金&企業年金の説明会聞いてきた。
結果、合わせて40万円はもらえるらしい。
年収500万円。
子供もそろそろ独立だし
夫婦二人なら、何とかやっていけそうな
希望的光が射した瞬間。

994 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:50:18.15 0.net
>>992
でしょ?
ちょっと触らせてもらいたいw

995 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:52:11.49 0.net
>>993
三回くらい読んでしまったけどなんで叩かれるのかわからない
旦那さんがんばったし993もお疲れさまだ〜

996 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 22:53:38.50 0.net
>>993
お疲れ様
羨ましい金額だわw

997 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 23:04:31.18 0.net
ちょっとよくわからないんだけど
国民年金は基本は65歳からだよね
厚生年金は60歳から、国民年金は65歳からとかなのかな

998 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 23:21:55.73 0.net
>>997
厚生年金も基本的には65歳からだよ

999 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 23:29:00.79 0.net
>>993
叩く要素どこにもないから大丈夫よ

1000 :名無しさん@HOME:2016/03/25(金) 23:31:06.78 0.net
夫が年上なんじゃない?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200