2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?135【義弟嫁】

1 :名無しさん@HOME:2016/04/04(月) 20:26:20.94 0.net
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

【自分自身の兄弟】の嫁についてはこちら↓でどうぞ
実兄弟の配偶者がムカつく60【コトメ・コウト専用】©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1452670340/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?134【義弟嫁】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1457600420/

924 :名無しさん@HOME:2016/04/26(火) 23:40:52.27 0.net
朝、5時の電話だよ。
そんな頭回らないって。
とにかくお疲れさまでした。
とうほぐから駆けつけるつもりだったのかな、トメ。

925 :名無しさん@HOME:2016/04/27(水) 05:09:07.76 0.net
>>922-923

926 :名無しさん@HOME:2016/04/27(水) 09:55:04.75 ID:mEur3iylM
キチガイババアとボケ老人と文盲>>922-923
この三匹、なんで産まれてきちゃったんだろうね

927 :名無しさん@HOME:2016/04/27(水) 10:02:16.88 0.net
グンマーに引っ越して間が無いみたいだけど
子供が難病なら引越しする前に調べるもんだろ普通さー
今までかかってた病院からここがいいとか、紹介状貰うこと
ぐらいできないのかねーせめて2週間ぐらい引っ越しまでの
時間あるんだろうから。
子供がかわいそう。

928 :名無しさん@HOME:2016/04/27(水) 10:51:16.78 0.net
>>886に書いてるけど、「下の子熱出したから朝一で病院連れてって、そんで上の子預かって幼稚園に送迎して、
しばらくこっちで家事と子供の世話して」

上の子も下の子も>>886に押しつける気だよね?
義兄嫁は何するんだよw
下の子の病院も押し付けようとしてるあたり、大変な病気自体嘘なんじゃ?
トメと組んで嫌がらせしてるんじゃ…とゲスパー

929 :名無しさん@HOME:2016/04/27(水) 11:57:24.05 0.net
グンマー王国の小児救急相談
https://www.pref.gunma.jp/02/d1010002.html

こんな時に上の子を幼稚園に行かせなくても良いと思うよね
迎えに行かなきゃいけないし
バス通園でも家で待機してないといけないし

930 :名無しさん@HOME:2016/04/27(水) 12:15:26.02 0.net
もよりの子育て支援センターに連絡した方が良いよね
義兄嫁は頭悪そう

931 :名無しさん@HOME:2016/04/27(水) 19:14:03.71 0.net
養生シート取るときクロスに痕がついてしまえと念じてやれ

932 :名無しさん@HOME:2016/04/27(水) 22:06:38.41 0.net
>>931
意味わからなかったけど、あのスレか

933 :名無しさん@HOME:2016/04/27(水) 23:00:36.70 0.net
おりものシートじゃ駄目ですか?

934 :名無しさん@HOME:2016/04/27(水) 23:27:50.10 0.net
おりものシートの痕ってなんですか?

935 :名無しさん@HOME:2016/04/28(木) 05:56:22.77 0.net
\浮腫み/

936 :名無しさん@HOME:2016/04/30(土) 19:13:12.76 0.net
GW平和でありますように

937 :名無しさん@HOME:2016/05/01(日) 10:37:11.09 0.net
年末年始、お盆に並んで一番のかき入れ時なのに何言ってんの。

938 :名無しさん@HOME:2016/05/01(日) 11:07:35.03 0.net
義兄嫁が私たち家族が旅行やレジャーに出かけてないかの
確認電話がかれこれ40件超えた…
いやー自分らが仕事だからって私たちも仕事ではないし
子供たちには遊びに行かせたいし出かけないなんてあり得ない
外食もだめー買い物もだめーってあり得ない
そんで出かたっていうとメソメソして本当に面白いわ

939 :名無しさん@HOME:2016/05/01(日) 13:14:20.19 0.net
今日一日で40件?

940 :名無しさん@HOME:2016/05/01(日) 13:16:08.44 0.net
>>938
仕事によって繁忙期や閑散期はそれぞれだから、連休が休みじゃなくても他の時期に休みがあったり、自分で休みとれたりするんだろうにね
ないものねだりは気持ち的にはわかるけど、他の人を巻き込むのは迷惑よね

941 :名無しさん@HOME:2016/05/01(日) 14:00:38.05 0.net
937が面白がってるからどうでもいいんじゃない?

942 :名無しさん@HOME:2016/05/01(日) 17:38:39.06 0.net
実況中継してあげるべきだね

943 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 10:07:54.70 0.net
>>938
えー、トメならまだしも、義兄夫婦が過干渉なんて嫌だね

944 :937:2016/05/02(月) 14:24:21.63 0.net
今日も義兄嫁から鬼電が朝からじゃんじゃんきたわ
いい加減にして欲しくて、つい
実は夫婦共に10連休中なんですよーって子供たちは半ドンでー
って言ったら「ふざけんなーっ!!」
ガッシャーンって何か壊れた音と義兄のいい加減にしろ!!
って怒鳴り声が聞こえて、義兄嫁がわんわん泣きわめいていた
その後義兄のごめんねまた後で連絡しますと言って電話が切れた
義兄からは謝りのメールが入った
なんかよくわかんないなぁー
明日からはウトメと旅行に行くし(料金は我が家持ち)
携帯わざと置いていこう

945 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 14:36:46.60 0.net
>>944
ウトメさんの旅費まで出してあげるなんて偉いわ!
でも、義兄嫁さん、義理親同伴の旅行がそんなに羨ましいかなぁ…。

946 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 14:57:21.41 0.net
>>944
うわ義兄嫁完全に病んでるじゃん
超危険人物ですやん
もう電話も出なくていいし、接触しないほうが身の為だよ
逆上して何してくるかわかんないよ
うまいこと旦那さんにも協力してもらって義兄夫婦とは疎遠に出来たら良いかも
義兄はマトモそうなのに何故…

947 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 15:02:24.11 0.net
義兄から見たら、弟夫婦が親孝行してくれてるのにねぇ…。

948 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 15:07:50.63 0.net
本当だよね義弟夫婦がウトメの世話してくれるなんて最高ですよね

949 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 15:12:32.61 0.net
出勤前に鬼電する余裕あるならちょっと詰めれば外食ぐらい行く暇ありそうなもんだけど
仕事のせいじゃなくて金コマなんじゃないの

950 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 15:16:04.83 0.net
金コマでも、おにぎりでも持って大きな公園や景勝地にでも行けば
それなりに楽しめるでしょうにね。しかもウトメ抜きで!
偽実家に来い来いされる人だっているのに、なんて贅沢なのかしら

951 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 15:36:12.54 0.net
自分が仕事だので出かけられないのに、義弟夫婦が遊興しているのが腹立たしいたけでしょ。

952 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 15:40:10.96 0.net
>>951
その分稼ぎは増えるのに、弟に分けてくれるわけじゃなし
何故比べて騒ぐのか、休みじゃないけどヒマなのか?

953 :950:2016/05/02(月) 15:47:40.97 0.net
>>952
いや、だから義兄嫁はバカなんだな、と。

954 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 15:52:54.55 0.net
自分でGWでも休めないような仕事選んだんだろうにね

955 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 16:42:22.27 0.net
キチガイおちょくってると痛い目みかねないよ

956 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 17:09:37.02 0.net
着拒にしときゃいいのに

957 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 17:21:40.46 0.net
っていうか次スレまだ??

958 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 17:28:18.52 0.net
980踏んだらじゃなかったっけ?

959 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 17:28:59.07 0.net
>>957
>>1

960 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 17:30:36.09 0.net
次スレどうぞ〜
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?136【義弟嫁】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1462177782/l50

961 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 17:31:16.44 0.net
少し早いけど、いいよね

962 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 17:41:12.75 0.net
ダメだよ
どうして勝手なことをするの?

963 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 17:49:36.46 0.net
ありがとう乙

964 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 17:51:17.90 0.net
>>960
最後の書き込みから3600秒以上経過して
かつレス数が20だか50だか行かないと「即死」と言って落ちるらしいよ、
ただ即死は設定が必要なんだけどこの板が即死設定されているかどうかは知らん。

965 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 17:51:41.27 0.net
スレ立て荒らしの自演だな

966 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 17:52:46.50 0.net
>>964
そうだったの?知らずにスレ立てしちゃってごめんなさい

967 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 18:10:29.60 0.net
>>1くらい読もうよ

968 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 18:18:46.05 0.net
>>964
家庭板は確か即死設定されてないよ
チラ裏がいい例だけど重複して放置されてても落ちないから
ただ>>1くらいは守ってほしいね

969 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 18:23:58.66 0.net
義兄嫁さんがいつも古着をどっさりくれるのだけど、新品同様なら兎も角
着用感があるし、娘も好みが出て来たからはっきり要らないと言ったのに
相変わらずよこすんだよね
ハード○フにまとめて持って行っても、ほとんど引き取り拒否されるし
マジックで書いてある名前が姪のじゃないから元々古着だったみたい…。

義実家に集まった時に渡されるのだけど、なにか良い断り方ないかなぁ。
要らないと言っても、持って帰るのは荷物になるし、捨てていいからって
言われるから、角を立てないようにするには受け取って捨てるしかないかな。

970 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 18:30:03.28 0.net
私は「処分するのにも手間もお金もかかって困るんです」と
相手の罪悪感をくすぐる言い方をして諦めてもらった
捨てていいと言われても困る
子供に服を見せるたびに拒否されて困る
ハードオフに持って行っても引き取り拒否されて困る
と言ってみては
但し二人っきりの時はダメ
義両親がいるところがベストかな

ただどうやっても角は立つから、それが嫌なら黙って受け取った方がいいよ

971 :968:2016/05/02(月) 18:47:10.77 0.net
>>970
ありがとう
うちの場合はトメさんが勿体ながりだから、生地が傷んで毛羽立ってて
私的にはNGだったり、娘が小悪魔&ギャル系の服が苦手だと言っても
「これなんかまだ着られるわよ〜!なんで?可愛いじゃない!」
って言われるからトメさんの前ではダメなんですよね

受け取り拒否すると何かしら角は立ちますよね。
黙って受け取っておいて捨てるのが一番かな
今小1だけど、もう少し大きくなれば、古着も回ってこなくなるかな

972 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 18:55:01.04 0.net
但し二人っきりの時はダメ
旦那と義兄がいるところがベストかな

973 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 19:04:38.88 0.net
>>971
夫から義兄に言ってもらうことはできないのかい?

974 :968:2016/05/02(月) 19:39:05.80 0.net
>>973
「毎回遠くから来るのに、荷物になるだろうし、うちの子も好みが出てきたからもう大丈夫だよ」
みたいにやんわりと言ったらしいんですけどね
学校の規則で華美な服やミニスカ禁止になったとか
他の人からもたくさんもらうからとか
やっぱり厚意として受け取っておいて捨てるしかないかな
古着屋も買取強化中の時はごっそり持ち込まれるから断ることもあるんですね

975 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 20:48:11.00 0.net
>>974
やんわりじゃ難しいね
そんなにハッキリ言うのが嫌なの?

976 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 20:49:22.22 0.net
>>971
もう「こんな着古した服を有り難がって子供に着せるほど貧乏ではありません。
もったいないと思うなら寄付に回して下さい」とハッキリ言ってしまったら?
捨てて良いと言われるなら目の前で要らないから捨てて下さいと言えば良い。

977 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 21:03:40.81 0.net
>>974
夫は分かってない人のようだな
そういう人には義兄嫁から貰った子供用の服を旦那に無理やり着せないと理解できないよ

978 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 21:04:46.10 0.net
相手に悪意がある場合だってあるんだから
角を立てずに断れて相手もニコニコしてやめてくれふ魔法の言葉なんて、存 在 し な い

979 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 21:47:07.99 0.net
悪意があるとしたらどういうつもりなんだろう
あんたの子なんかうちの子のボロでも着ていればいいわってことなのか
弟嫁の子が新品の綺麗な服ばかり着るのが気に入らないとかかなぁ
でも、ハードオフでも受け取らないってよっぽどのボロだよね

980 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 21:56:39.34 0.net
トメでもよくいるけどいらないものあげて恩売りたいだけだと思う

981 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 22:05:01.28 0.net
恩売っても兄弟間だとメリットなさそうだけどなぁ

982 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 22:30:19.29 0.net
>>981
マウンティングという面もあるだろう。使い古しを恵んでやってる的な。

983 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 22:31:33.73 0.net
>>979
悪意があるとしたらいらないものの処理場では?

984 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 22:35:27.55 0.net
物を捨てるのに罪悪感があるから「捨ててもいいから」と人に押し付けるってパターンもある

985 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 22:39:16.44 0.net
ごめんなさーい、いらないですー
の一点張り推奨
捨てていいからと言われたら、捨ててくださーいで

986 :名無しさん@HOME:2016/05/02(月) 23:07:10.32 0.net
あ〜…うちの子着ないんで、ご近所の欲しい方にあげて下さい。
きっと喜ばれますよ〜 とか

987 :名無しさん@HOME:2016/05/03(火) 04:31:04.09 O.net
>>981
次スレよろしく

988 :986:2016/05/03(火) 04:34:27.19 O.net
既に立ってたの忘れてた、ごめん

989 :名無しさん@HOME:2016/05/03(火) 06:01:52.49 0.net
よくそんなヨレヨレになる程着倒した服をあげられるよね
大震災の時だって着用感ある古着は被災者の自尊心が傷付くからってユニクロが新品の服を配ってくれたくらいなのに

990 :名無しさん@HOME:2016/05/03(火) 06:25:20.59 0.net
捨てていいからって言葉も嫌だよね
捨てていいようなものを人にあげるのかと思ってしまう
という私も断れずにゴミを貰ってしまうんだけど

991 :名無しさん@HOME:2016/05/03(火) 07:17:26.91 0.net
義兄嫁さんが古着屋に持ち込もうとしても断られてただろうし、売れないから義弟の子にでもやればいいって発想なんだろうね
正にゴミの最終処分場

992 :名無しさん@HOME:2016/05/03(火) 10:02:03.46 0.net
ゴミになるようなものを着せようなんて失礼だよね。よっっっっぽど下に見てないとそんなことできないよ。
お下がりなんてよそ行きであんまり着せてなくてすごく綺麗な状態のものしかあげられない。少なくとも流行からは外れるわけだし。

993 :名無しさん@HOME:2016/05/03(火) 14:41:15.09 0.net
そーいやー、トメと義兄嫁が結託して二十年もののゴミを押し付けてきたっけなぁ。
毛虫みたいなつけまをしたモデルさんがニッコリ笑ってる袋に入ったパンストとか、使ったら溶けきらない白い粒のはいった洗剤とか、皿を擦ったらボロボロ崩れるスポンジとか。
まだ良い嫁キャンペーン中だったから貰っちった。
それから懲りて「ゴミは有料なのでいりませーん」と断ることにしたらイヤーな顔してたな。
オチはないんだが、ふたりとももうこの世にはいないんだよね。

994 :名無しさん@HOME:2016/05/03(火) 14:50:58.05 0.net
最後の一行怖いよ
義兄嫁とは年齢離れてたの?

995 :名無しさん@HOME:2016/05/03(火) 15:54:48.99 ID:hnwEdgHo0.net
経験あるなぁ。
義兄娘に義母が親戚にもらったボロのお下がりを大量に渡したらしい。
義兄嫁は義母に断われなくてボロを着せてた。
義兄家族と義両親は同居だから義母の目に触れないところで
自分の趣味の服を着せる訳にもいかず義兄娘はずっとボロ着てた。
それを恨んで義兄嫁が上記のこと言って、お宅の子もお下がりを着ろと
全部渡してきた。
私が義母にこんな古いの着せたくない。
実家や友達に服たくさんもらったので、要りませんと言ったら
義母も私の実家の手前があるのか、すんなりそうよねで済ませたから
余計に義兄嫁に恨まれた。今も「若い人は贅沢で。」と文句言うよ。
そうよねもう古いよね。と

996 :名無しさん@HOME:2016/05/03(火) 16:24:02.69 0.net
そういう思考の人家庭板にも多いね
義両親が自分とこばっかりタゲるから義兄弟嫁も同じ状況になってほしいとか
嫌なら自分で断ればいいのに
義兄弟嫁が自分と同じ状況にならなかったらずるいずるい言う
根っからの根性なし

997 :992:2016/05/03(火) 16:44:37.05 0.net
>>994
んにゃ、同い年。
あっちは同居してて、もったいない病のトメと逆らえない義兄嫁がいい加減片付けろと怒られた結果らしい。

998 :名無しさん@HOME:2016/05/03(火) 16:51:46.99 0.net
怒られたせいで死んじまったの?

999 :名無しさん@HOME:2016/05/03(火) 16:52:32.63 0.net
怒られた結果抹殺されたの?

1000 :名無しさん@HOME:2016/05/03(火) 17:03:48.58 0.net
うめ

1001 :名無しさん@HOME:2016/05/03(火) 17:07:22.84 0.net
おしまい

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200