2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう398

1 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 01:46:20.11 0.net
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みましょう
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立ててください
立てられない場合は必ず代打を依頼してください

#このスレは、まとめサイトへの転載を禁止しています#
#2レス目以降は初出のレス番を入れてください#

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう397[無断転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1460091180/

2 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 02:06:28.31 0.net
平和ボケの馬鹿が絶滅しますように
九州なんて滅びてしまえ

3 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 02:09:16.10 0.net
揺れが収まってから非常用のリュックを持ち出せばいいのにそれもできないんだから、生存本能が低すぎる
そんな親の子がかわいそう
もちろん、最初の揺れで倒壊するような家に住んでるのも生存本能低すぎなので仕方ない

4 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 02:09:23.52 0.net
持ち込むなっつってんだろバカが

5 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 02:12:22.95 0.net
地震が来たら、まず頭を抱えるなどの防御姿勢をとります
揺れが収まってから落ち着いて逃げましょう
その際必要なものは持っていくように
間違っても、避難した先で、〜が足りないだのと言わないこと
足りないのは、あなたの頭と準備です

6 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 02:13:08.96 0.net
着の身着のまま飛び出す馬鹿は来ないのかな?

7 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 02:13:47.64 0.net
親のくせに、子供の命を守れない馬鹿はまだですか?w

8 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 02:16:02.30 0.net
テレビで益城町の避難風景あってたけど、赤ちゃん連れの人は、紙おむつ持ってる人が多かったよ
ちゃんと準備してる人も多いんじゃないかな

9 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 02:16:18.20 0.net
頭では分かってるけどいざとなったら〜なんて子供の命掛かってるから本当親の自分が冷静にならないとね
準備はしてあるし避難経路とか段取りも普段から家族で共有してるけど
いざとなったら出来るかは分からないなぁ
やらなきゃ死ぬから必死にやるけどね!
死にたくないもん

10 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 02:18:51.39 0.net
いざという時持ち出せるかは別として、備蓄自体はみんな流石にしてるよね?
あれだけ言われてて非常持ち出し用品用意してない平和ボケさんはいないと信じたいわ

11 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 02:22:47.07 0.net
6強地域にいたけど、準備はしてたよ
でも揺れてる間はほとんど動けなかった
揺れが収まってから取りに動いた
家に問題なさそうなので非難はしなかったけどね
まだ貴重品と一緒に玄関に置いてる
余震で眠れん!

12 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 02:24:25.21 0.net
揺れてる間はとにかく身を守るのが優先だからそれで良いと思う

13 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 02:28:44.13 0.net
ハイハイ今更今更w
なんの準備もなく飛び出して、行く必要のない避難所で、被災者様を気取ってるくせに

14 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 02:28:52.85 0.net
準備してあるなぁ。避難先に子供居たら分けられるように
ビスコ缶も買ってある。うち子供居ないんだけどねー
自治会加入してるのも被災前提だし
東北震災後の新婚だから家具類の固定もバッチリで
腰より高い場所に何も置いてない。

5強しか経験ないから6弱でも相当なものだと思うし
苦しいなって思うよ
揺れが収まったら玄関開けて、風呂の水溜めるくらいしか
予備行動出来なそう。

15 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 02:36:00.44 0.net
どこの地域であっても、なんの準備もなく避難しちゃって、不便だのなんだのと文句言う奴は一定数いる
例え、311の被災地であってもね

16 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 03:07:37.77 0.net
離婚寸前で今踏みとどまってくれて、でも旦那は苦しそう、信じたいけど信じられないって言ってる、なのに帰ってきてくれる
体に触ることもきっと苦痛だろうからとくっつけないでいる、もともと私からスキンシップを避けてきた
だけど隣に寝てる今手を繋ぎたくて仕方ない、でも身勝手な私がしていいことじゃないから、せめて布団に手を入れた
元に戻るなんて無理だ、また手がつなげるようにがんばらないといけない
寂しい。

17 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 03:10:14.97 0.net
>>16
なにしたの?

18 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 03:17:19.99 0.net
>>17
うーん、きっかけはいろんな小さい約束を私がことごとく破ってきたこと
約束の内容なんかどうでもよくて、約束を破る=嘘をつく=裏切るっていう構図が出来上がっていっちゃったんだよね
信じて裏切られてってあまりに繰り返しすぎた、愛情もなくなったと思われちゃってさ
なんだ痴話喧嘩かwで終わると思って甘えてたね、恥ずかしい話だよ

19 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 03:48:09.18 0.net
>>18
愛情云々じゃなくて人間として信じれないだろ
約束を破る人は無意識に、どこまで許してくれるか試してみたくなる人達がいるらしいが、君みたいなんだろうか?

20 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 04:03:14.26 0.net
>>19
試して“みたい”はないけどきっと何かあるんだと思う、愛情の確かめ方が歪んでる。今回初めてやっと自分の異常性に気づいて少し客観視できて自分でカウンセリング入れたんだ
でもカウンセリング行ったってなにしたって私がしたことは変わらない、あなたの言う通り人として無理だと私も思う
だからもう私から離れて解放してあげるのが旦那のためになるんだって思ってる。大切な人なのに馬鹿だった、もう遅いんだ
絡んでくれてありがとう、寂しさ少し紛れたよ

21 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 04:10:55.04 0.net
キモいからさっさと死んだ方がいいな

22 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 04:14:36.52 0.net
キモ過ぎwwwwwwwwwww

23 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 04:21:05.77 0.net
おうおういずれそうする予定なんだよちくしょうwものには順序があるからねww寝るぞ、おやすみ

24 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 05:14:34.83 0.net
>>20
カウンセリング入れて対処の仕方教えてもらえ
改善するから

25 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 06:23:51.37 0.net
自分が悪いのにまるでドラマの主人公とばかりに陶酔してて馬鹿みたい
旦那の気持ちをもて遊んだら離婚されそう
ただそれだけのことじゃん

26 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 07:54:41.88 0.net
うちの旦那に対して「高卒pgr、家柄pgr」したくせに旦那の社販と社割使いたがる母親ほんと芯で
実家の祖母が亡くなったら絶縁する
実母が旦那に対してクソトメな人ってどうしてんの

27 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 07:55:37.03 0.net
地震で一緒に潰れてしまえば良かったのにね

28 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 08:00:23.06 0.net
>>16だけ読んだら不倫女の書き込みにしか見えない

29 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 08:12:27.12 0.net
>>26
お母さんクソすぎw
旦那の為にもあなたが防波堤になるしかないと思うよ
もしトメがあなたやあなたの実家を散々馬鹿にしたくせに
都合のいい所だけ嫁の利権に預かろうとしたら旦那にどう動いて欲しいか考えたら答えは出るはず

30 :26:2016/04/15(金) 08:23:17.22 0.net
>>29
ありがとう
旦那には実家いかなくて良いと伝えてる
実際一年近く旦那だけ行ってないし
「旦那くんのノルマあるんじゃないの?うちも協力するよ」って甘いとこだけ啜ろうとしてるのが見え見え
「嫁も実家に帰ってくるもんよ!」って、お前が出戻りなだけだろうがと

31 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 10:10:08.98 0.net
家買った人って親に報告、相談した?
どちらの親も金持ちなんで買う前に相談して資金面援助の申し出あれば良いなぁなんて淡い期待抱いてるけど
無理なら無理で自分達が出せる予算の家を買うし、援助の申し出あればそれだけ設備投資に使えるからなぁ

32 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 10:11:52.61 0.net
自分の生理周期などについて全く把握しないまま
上がる年齢が近づいている(46歳)

多分だけど順調なんだと思う
子供すぐにできたので基礎体温はかったりもしなかった

33 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 10:14:33.70 0.net
>>31
うちはマンションだけど相談はしなかった
でも31が資金援助を期待しているならあれこれ相談したらいいと思う
話すうちに「ここだと遊びに来てもらいやすいし…でもちょっと高いなあ」
なんてことになるかと

34 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 10:17:23.86 0.net
この前胃腸風邪やったと思ったら今度は鼻風邪だよ
子どもが鼻ズルズルしだしたらあっという間に移った
喉がすごく痛いのと微熱
早く治さないとな

35 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 10:20:43.20 0.net
近所の銀行の両替機有料になっちゃった。
子供達の学校の支払いで5千円札二枚とか五百円二枚とか必要な時は重宝してたのに。

36 :31:2016/04/15(金) 10:22:13.09 0.net
>>33
援助なしの前提で報告だけして申し出あればラッキー!くらいの気持ちで良いかもですね
両実家とは関係も良く、今の賃貸は客人が泊まるスペースもないし、寧ろこれから子供の勉強スペース確保したら
私の寝る部屋がない状態なので余計に今より広い部屋が欲しいんですよね
普段は旦那の部屋、子供の部屋、自分の部屋で3LDKは欲しいなぁなんて
興味本位で資料請求したら週末にマンションギャラリーの招待状届いて行こうか悩む〜
旦那にどう切り出そう
旦那はどうでも良さげで最初の一歩が踏み出せない

37 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 10:25:03.41 0.net
>>31
両方の実家とは離れた所に立てたので
ある程度決まってからの事後報告だった
どちらの親も援助してくれたけど、それはプールしてメンテナンスに使う予定
身の丈に合った計画が長続きするコツよw

38 :31:2016/04/15(金) 10:47:57.96 0.net
>>37
離れてるってどれくらい?
家買うと老後の親の世話とかどうするのかそれも心配で、かと言って義理の親にそんな事聞けない(まだ50代だし尚更)し
あと旦那が一人っ子で、義実家が本家の長男で代々その土地に家を建ててるから反感買うのかなぁとか
反感買ったとしても私は自分の家が欲しいし、でも旦那の親だからそこは旦那の気持ち優先だし
しかし肝心の旦那はどうでも良さげ、だから前に進まないんだよね
親が持ち家だと、親の実家あるからイラネって思う旦那さんは多いのかな

39 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 10:55:02.82 0.net
>>38
どうでも良さげって「家買いたい」「いいよー」って感じなの?
それとも特に今後家をどうするか、親が老いたらどうするかって話を何もしてないって事?
どう切りだそうもなにも、そろそろ家を買いたいんだけど…と普通に話せば?

40 :31:2016/04/15(金) 10:59:13.33 0.net
>>39
何聞いても「うーん」しか言わない
とりあえずモデルルームだけと誘っても「買う気ないのに行くのはまずくない?」
多分欲しくないんだと思う
自分が欲しいものはフットワーク軽い人だからね
車は欲しいみたいで自分でしょっちゅう情報集めてる人だからw

41 :31:2016/04/15(金) 11:04:30.60 0.net
あと、今後の家も親の老後もそれとなく話すけど、「その時にならなきゃわからない」としか言わない
うちの父親去年ガンで手術もしてるし母親は前から疑いありで様子見と検査の繰り返しだからそろそろ考えないとならんのだけどねぇ
家の事も、仕事で赴任してきただけのこの土地に住む気はないそうで、いつかは故郷に戻るけど時期は未定
会社が嫌になったら辞めて戻るとか
嫌になるっていうのは、理不尽な海外転勤辞令が出たらって事だそうです
基本的には転勤族ではないのだけど、もしかしたら今後海外転勤させられるかもしれない、って状況なので
確かに先行き見えなくて宙ぶらりんなるのも分かるんだけどね
それにしたって家賃よりローン払うほうが安い地域で毎月家賃払うのがもったいなくて

42 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:12:54.04 0.net
私間取り図とかモデルルーム見るのが凄い好きで、その間取り図から家具はここに置いて〜とか妄想するのが凄い楽しい
子供の頃からチラシとか見てやってる内に夢が建築士だったわ
んで将来は親に自分の設計した家を建ててあげるって作文を書いて表彰されて新聞に載った事がある
でも今は年収300万で賃貸アパートに住み生活感丸出しの部屋で忙しなく追われて生活してる
頭も悪くて勉強も嫌いだったから低学歴
建築士どころか正社員にもなったことなくパート暮らし
親にマイホーム?無理無理無理

43 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:14:53.31 0.net
全然どうでもよさげじゃないじゃんwww
31が家欲しい家欲しい家欲しいと前のめりだから
「これ正面切って反対したら逆効果じゃね?嵐が過ぎるまでのらりくらりするか」
ってなもんでしょ
1人っ子本家長男の旦那選んどいて計画性なさすぎ

44 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:18:42.80 0.net
>>40
> 何聞いても「うーん」しか言わない
> とりあえずモデルルームだけと誘っても「買う気ないのに行くのはまずくない?」
> 多分欲しくないんだと思う

答え出てるじゃん、旦那は家がほしくないんだよ
大きな買い物だからあなただけが突っ走ってもダメでしょ
両家の両親に相談する前に旦那と話し合いを進めなよ
その状況で両親に相談なんかしても旦那との溝が深まるだけだわ

45 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:20:32.34 0.net
>>42
当時のあなたが今の生活を見たらどう思うのかしら

46 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:21:13.39 0.net
>>31
その状況で家がほしいと思う方に無理があるような…?
広い賃貸に引っ越しの方向でいったら?

47 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:28:22.60 0.net
>>31
親の援助がどうこう悩む段階じゃないと思うよ
それにローンより家賃の方が高いとは言っても
固定資産税やら修繕費の積み立てもいるし
マンションなら管理費とかも上乗せされるだろうし

48 :31:2016/04/15(金) 11:30:24.38 0.net
>>46
それもうーんで前に進まない
現状変える気ないんだと思う
しょっちゅう住むなら戸建てじゃないと狭い、アパートなんて狭いし煩いしと文句は言うんだけど
だからって広いところに引っ越す気はないみたい

49 :31:2016/04/15(金) 11:31:13.39 0.net
>47
そう言うのも自分で全部試算してみて月にかかる費用が家賃より安いんだよ

50 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:31:24.92 0.net
マンションか戸建か、買えるか買えないか、以前に買うか買わないかが決まってない状況じゃこの話意味ないよ
旦那の説得方法か妥協案を聞くほうがはるかに有意義だと思う

51 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:35:37.77 0.net
>>31の旦那が全然どうでも良さげじゃない件w

52 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:36:01.79 0.net
非常に下らないことだが
昨日の地震に関して、自分が好きで
応援しているシンガー何人かが
いるのだが、殆どの人が
熊本の、皆様大丈夫ですか?
みたいなツイートしてるなか、
自分が一番好きなとあるシンガーは
なにもツイートせずに
今日は友達と飲んできたよ〜。
みたいなツイート。
あけて朝のツイートも
おはよう、今日も1日頑張ろうみたいなツイート。
なんか、一番好きなだけにショック
だったよ。
嘘でも偽善でも大丈夫?みたいな
ツイートして欲しかったし、
熊本や九州のファンの事
考えてないんだなって思った。
余り売れてないから炎上してないけど、
飲みにいったよツイートは
無いだろう。
少し覚めた。期待しすぎか?

53 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:36:58.67 0.net
んー勝手に幻滅してロシア

54 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:38:16.27 0.net
>>51
だよね
双方の両親以前の問題

55 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:39:34.72 0.net
東日本大震災の時も思ったけど日本全国お葬式ムードにしろって風潮なんなん?
口だけでも心配してるって言って欲しいんか知らんけど口だけの心配を被災者は欲しがってるんか?

56 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:39:47.82 0.net
>>52
応援してるシンガーってなんか上から目線

57 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:43:02.98 0.net
>>38
私の元夫と同じプロフィールだw
一人っ子なら、あなたにハッキリ話していないだけでゆくゆくは実家に戻って親と同居して
代々のものを継ぐつもりなんじゃないかな
一人っ子ってそう教育されてるだろうし

58 :31:2016/04/15(金) 11:43:44.70 0.net
じゃあどうしたら旦那に上手くプレゼン出来るかな
今の学区は荒れてる所だからそこに子供を行かせたくない事、
一生賃貸で子供が帰って落ち着いて寝る場所もないのはどうなの?
くらいしか今は強い希望がない
あとは家賃が勿体無い

59 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:43:55.25 0.net
普段どおり生活できる人は普段どおりが一番だと思う
もちろん地震の警戒も怠らず
普段どおり生活する人がいなきゃしんどい

60 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:46:47.26 0.net
>>55

熊本のファンは欲しがっているひと悶着いるかもよ。
例え偽善でも。
イメージで売ってるんだからね。

>>56

応援しているの何処が上から?

61 :31:2016/04/15(金) 11:47:16.61 0.net
>>57
元夫ってことは、それが原因で離婚したんですか?
多分ナチュラルにそう思ってるのかも
故郷に帰るって言うけど、子供にとっての故郷は今私らが住んでる土地だし
私はなんの縁もゆかりもない所なんだけどなぁ
あと、放射能やべー、とか散々福島disる割に義実家は福島だし
言ってることと自分の身の上が自虐なのか知らないけど自分の状況と同じ人をdisるのがよく分からない

62 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:47:48.19 0.net
>>57
旦那は違うけど元彼がそんな感じだったなぁ
結婚考えてたからそのへんも話し合ったけど、まぁ一人っ子だしそうだよねー

63 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:49:05.69 0.net
>>60
その無駄な改行なんとかして

64 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:50:23.70 0.net
>>60
別に気に入らないファンは離れていくだけだろうからいいんじゃないの?

65 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:50:26.42 0.net
>>58
>仕事で赴任してきただけのこの土地に住む気はないそうで、いつかは故郷に戻るけど時期は未定

それだと未定が既定に向け動くだけだと思うよ

66 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:50:35.72 0.net
>>60
改行うぜーし投下する前に推敲しろ

67 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:57:32.14 0.net
まあ何だかんた言って好きだから
自分が求めすぎているだけかもだけど
ショックだったて事を聞いて欲しかっただけだから。
少し聞いてもらって書きなぐって
スッキリしたし。
ここはそういうスレでしょ?
聞いてもらってありがとう。
もう去るわ!
バイバイ。

68 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 11:59:23.09 0.net
>>49で計算した結果家賃より安い、っていうのを伝えたら?
それでも渋るなら戸建を買うのを今は見送って子どもの行く予定の学校が荒れてるからせめて引っ越しだけでもしたい
っていう方向で話し合ったら?
将来どうするかわからないってのもわかるけどせめてどうしたいのかはお互い話し合わないとエスパー伊東じゃないからわからないよって口すっぱくして言わないとこの手の旦那は

69 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 12:02:17.00 0.net
>>31
親に雑談的に話したけど、元々金銭援助なんて自分も親も考えてないので、どうこう言われることはなかった

70 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 12:02:26.35 0.net
>>61
福島ディスの話と家買う話は関係ないと思うよ
なんだかんだで旦那に対して「私の言うこと聞いてればいいの!」って思ってない?

71 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 12:07:02.73 0.net
>>58
だからね、夫の中では実家に戻るのが最終目的だから
余計なお金は使いたくないの
分かってるんでしょ?
分からないふりして自分の意見を押し通そうとしてもダメなんだよ?

72 :57:2016/04/15(金) 12:08:22.78 0.net
>>61
結婚する条件が「いずれ同居すること」だった
(当時は大ウトメが同居していたので、あぼんしたら入ってね、って意味)
結婚前の訪問時は嫌な感じはしなかったし、盲目になってたから了承して結婚したけど、親戚
付き合いやら過干渉にウンザリして離婚した

73 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 12:08:55.72 0.net
>>55
Twitterやってる有名人が全員それに対して呟かないといけないって強要する世間だと逆に怖い
言論の自由がないみたいで
呟いてくれないくらいで覚めるならそれまでのファンってことだな

総レス数 1007
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200