2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう398

1 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 01:46:20.11 0.net
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みましょう
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立ててください
立てられない場合は必ず代打を依頼してください

#このスレは、まとめサイトへの転載を禁止しています#
#2レス目以降は初出のレス番を入れてください#

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう397[無断転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1460091180/

275 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 00:19:23.49 0.net
食べて毒に中る
で食中毒

276 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 00:21:33.09 0.net
中って書いてあたるって読ませる歌手いた気がする
そんなに難読でもないと思う

277 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 00:25:04.01 0.net
こんだけ時間費やしてまとめにのりたいなんて物好きよね

278 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 00:26:25.81 0.net
>>261
何がギニア触った?

279 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 00:30:11.50 0.net
>>276
中村中(なかむらあたる)
性同一性障害だっけ

280 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 00:34:30.73 0.net
早速育児板に移動してるんかいw

281 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 00:36:40.82 0.net
まじか
酔っぱらっててレス番も入れられないのに仕事早いな

282 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 00:36:54.53 0.net
>>280
そうなのー?
放置子のスレにでも行けばいいのに、と思ってたけど
放置子が一番の問題でもないんだよね
問題は本人か…

283 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 00:39:57.05 0.net
本人が一から十まで教わらないとダメな人だから無理

284 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 00:42:31.38 0.net
向こうでもスレチ言われてるね

285 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 01:49:43.21 0.net
書き込みは不慣れなので不手際はご容赦ください。長いので分けます。

我が家は4人家族ですが、私が小学校にあがる際に父は単身赴任をし、それ以降実質別居状態が15年近く続いています。

父は家族に興味関心がない人でした。
単身赴任してすぐの頃、私や妹の様子を母が頻繁にメールなどで知らせていたのですが、そんなメール読んでもいないし迷惑だと言われてやめたそうです。

父はいわゆる大手の会社に勤めており、給料もそこそこ貰っているであろうと予想できるのですが、家計を母に握らせず、毎月想定される給料から考えて本当にわずかなお金しか渡していなかったようです。外食ばかりしていて、タバコやなんやらでお金を使っているようなのです。

以前はお盆などに何日か家に帰ってくることもありましたが、自動販売機で飲み物一本も買ってくれないような父でした。

また、父の実家もそこそこ裕福ですが同様で、実の祖父母で年に一度のお年玉が高校生で5000円、二十歳になったら廃止になりました。

286 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 01:54:46.04 0.net
285です。続きです。

大学生になり、私の交換留学が決まった際、年に一度も家に帰らないような父に対してはメールでだけ報告し、渡航しました。
すると、父の親戚がどこからか調べ、私の留学が知られたのですが、(メールが届いてなかったとかなんとかで)母はなぜ自分に直接その話をしなかったのかと父に怒鳴られたそうです。
留学の費用は母のパート代と、母方の祖父母からの援助で賄われたので、父からは一切出されていません。
それに留学を知って連絡を寄越した父は、「いくらかお金を援助するから振込先を教えて」と言ってきた割に、その後一銭も振り込まれませんでした。

287 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 01:57:32.90 0.net
285=286です。あと2レスほど続きます。


このような経緯がある我が家ですが、「子供がやりたいと言ったことはなんとしてでもやらせたい」という母の方針で、今まで何不自由なく育ててもらいました。
お金が足りない時も母や母方の祖父母が援助してくれました。
もう少ししたら妹は大学生に、私は大学を卒業します。それぞれの進路としては、妹は音大、私は法曹を目指しており、大学院に進学予定です。

昨日、電話で私たちが考えている進路について念のため父に報告したところ、「意向は把握した」とだけ言われたのですが、電話を母に代わってすぐに父は「それは無理だ。お金が足りない」と。

これまで車を無駄に何台も買い替えなぜかローンを長く組んだり、自分にはお金を使い、果てには実父母から良い歳して仕送りまでしてもらっている父です。

父からの援助がなくてもきっと母や母方の祖父母が出してくれるでしょう。それを分かっていて、お金を出すのを拒まれました。

288 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 01:58:32.08 0.net
寝ようとしたら地震で寝れなくなったわ
愛媛なのに揺れるんだもんビックリしたわ
南海トラフの前触れとか言われてるし、改めて備蓄チェックしておかなきゃな

289 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 01:59:48.49 0.net
285=286=287です。最後になります。

そして何より辛かったのが、父が「(私)の態度は親にものを頼む態度ではない」と母に電話で言ったことと、院進学を希望していると伝えた際に、何を勉強したいのか、どこの院に行きたいのかなど何も聞かれなかったことです。
なんとなく想像はしていましたが、これほどまでに実子に興味がないのかと唖然としました。

電話を切った後、思わず泣いた私に母は「あんな父親だけど、でも(私)と(私妹)が生まれてきてくれてこんなにいい子に育ってくれたから良かったんだよ。それに学費は心配しないで、自分を犠牲にしてでもお金を出してあげたいと思うのが親だからね。」と。

自分でも私たち姉妹がお金がかかることは自覚しています。しかし妹も妹で音楽の才能がありますし、私も私で夢があるのです。

早く沢山勉強をして、法曹になって、今まで苦労ばかりかけてきた母に恩返しがしたいと思っています。

長くなってすみません。リアルでは話せないので一度誰かに聞いて貰いたく、書き込みさせていただきました。

290 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 02:08:49.62 0.net
今回の地震で難儀されてる方々にとって、申し訳ないくらい小さな愚痴ですが…

私のとこでは棚自体は倒れないまでも、収納してる皿や日用品が軒並み落下し散乱するレベルでした。
私は夫と二人暮しで九州にお互いの親戚もなく、その日の夜は夫は出張だったので家には私一人でした。
夕食の後片付けをしてたらけたたましく警告音が鳴り、強い地震が間もなくやってくるのを知って慌ててガス元閉めて机の下に避難しました。

何とか地震、余震に耐えている間に、握っていたスマホには親族や友人、職場の元同僚からひっきりなしに安否確認の連絡がきました。
心配させては悪いと思って片手間に返事をしてたんですが、夫からは何も連絡がありませんでした。
夫の出張先は東京で今回の地震で被害は受けてないようですが、時間帯から考えてもすでに就寝してるとは思えず、深夜の2時ぐらいにこちらから連絡しました。

電話が繋がりにくかったのでラインで「部屋がすごいことになってるけど、私は幸い怪我もないよ。でも頻繁に余震が続いててすごく怖い。」と送りました。
すぐ既読になって、返事は「気を付けてね〜(笑顔のスタンプ)」これだけです。
内心、それだけ?と驚いてその後もラインしましたが、寝てしまったみたいで未読のままでした。

今日分かったことですが夫は地震発生時にすぐ連絡したのは職場で、何を差し置いても安否確認したのは同僚達です。
私のことは二の次、三の次、私から連絡するまで自分から連絡しようともしてませんでした。
今日は電話があって、いかに夫の職場が大変なことになってるか、しばらくは後始末に走り回らなきゃいけないか、など自分が大変だということだけ一方的に話されました。

明日の夜に夫が帰ってくる予定ですが、顔を見たら殴ってしまいそうです。
確かに私は体の方は元気で怪我一つなく、もっと大変な目にあってらっしゃる方々はたくさんいると存じてます。
それでももっと心配してほしかった。

と書いてたまさに今、また地震がきた。
前回のよりもっと酷かったけど、夫からは連絡がない。
もういい一人で頑張る。
周囲の人と助け合うからもう帰ってくんな。

291 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 02:28:47.82 0.net
>>288 なんか震源地以外の震度って
割と低かったのに余震の震度6強から範囲広がったね

旦那がつい先ほど寝たんだけど
小さいお子さんが怖がってないかな。大人でも耐えがたいのに
こんなに続くなんてって話してたよ
早く収まるようにって思う

292 :288:2016/04/16(土) 02:46:04.13 0.net
>>291
旦那も子供も地震には気付かずぐっすり寝てます
いつも地震は私がかなり敏感に反応して「今地震きた?」「いやいやお前の尻が揺れただけw」と言うやり取りで後からニュースでやはり地震だったというくらい気付かない
子供は3歳だし平日は旦那出張でいないことも多いから私が一番に察知して動かないとね

テレビがどのチャンネルも地震番組の中、テレ朝は毎週見てる深夜番組(おにぎりあたためますか)が始まって
『2012年あけましておめでとう!」と言うある意味空気の読めない冒頭にホッとしてたら
番組中断されて地震報道になってしまいガッカリ

もうテレビは消して寝るに限るわ
不安になる報道しかないんだもの

293 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 03:37:18.31 0.net
>>289
母に悪いと思うなら自分が奨学金でいけば?

294 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 04:00:23.17 0.net
>>293
285です。レスありがとうございます。
現状では特待生として半額以上の給付の奨学金を受けられる可能性があります。また、国公立の志望順位も高く受かったら行くことになると思います。ですが、貸与型の奨学金に関しては利息が勿体無いと母に反対されているので考えておりません。

295 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 05:41:19.46 0.net
>>294
がんばれ!応援しとるぞ

296 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 06:18:25.17 0.net
そういえば、旦那からの連絡が昨日から無い。
地震の影響で忙しいのかなと思ってたけど、その前から無いから多分本格的にスマホ壊したかも。
お金要求されないからいっか。今コンビニでも夜閉まるようなど田舎にいるからスマホ修理出来ないし、そんな余計なお金無いのにどうすんだろ

297 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 06:35:34.74 0.net
>>296
伝書鳩

298 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 06:36:38.74 0.net
実家が今回被災して一部損壊で住めない状態
高齢母と姉の2人、まだ家のローンも残ってるのに

これからどうしたら生きていけるか
眠れない

299 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 06:41:08.73 0.net
>>298
保険入ってるならお金下りるかも

300 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 06:56:21.51 0.net
>>298
ご高齢だと仮説住宅が当たっても生活お辛いのかな
311の時みたいに多少でも倒壊状況による支援金が県や市から出るといいね
某明石家さんが、生きてるだけで丸儲けって言ってた
何も出来ないけど踏んばってほしい

301 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 07:45:40.60 0.net
久しぶりに緊急地震速報のビャンビャ〜ンてやつ聞いて凄くパニック
こっち関係なかったのに鳴った…なんで…

302 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 08:27:12.23 0.net
>290 いくら忙しくても、一言「大丈夫か?会社が取り込んでるから
なかなか連絡とれないけど 気を付けて」って3分もかからないよ。
思いやりの問題だよね。
まだ余震おさまらないし大変だろうけど、気を付けて下さい。

303 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 08:27:17.73 0.net
娘二人、中1中3だけど夫を嫌うことなくよくなついていて嬉しい
子供らは歳相応にめんどくさいし、夫は子供を叱る時はとても怖いけど
休日に仲良くアニメ見たりしてかわいい。

304 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 08:32:16.20 0.net
>>289 第一印象としては、お父さん単身赴任先に女居るなだった。
お母さんが離婚しない理由ってなんだろ?
世間体?変化したくない?ダンナ実家含めて相続があるから?
何にしろ、それ家族じゃないね。

305 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 08:37:20.03 0.net
旦那実家が高校生に5000円しかお年玉くれないとか二十歳になったら廃止は
別におかしくないだろと思った
もらえて当然、成人しても払うべきとかおかしいでしょ

306 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 08:47:48.63 0.net
愛情が信じられないから些細なことが気になるのかもね

307 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 09:03:25.88 0.net
よく読み取れなかったけど父親から家への振り込みはゼロなのかな?

308 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 09:35:17.24 0.net
少しって書いてなかった?

309 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 09:44:34.74 0.net
少しっても母子3人何不自由なく暮らして
子供2人大学行かせられる程度には渡してるんだろう
妹に音楽の才能があるとか書いてるからには音楽系の金のかかる習い事もさせてるようだし

310 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 09:52:07.97 0.net
母親の方ってかいてない?よく読んで。

311 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 09:52:23.77 0.net
母親が働いて、母方実家の援助って書いてあったじゃん

312 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 09:53:18.81 0.net
だよね。どこ読んでこんなこと書いてるんだろう?

313 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 09:55:18.14 0.net
バカなんじゃ

314 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 09:59:15.35 0.net
>留学の費用は母のパート代と、母方の祖父母からの援助で賄われたので、
>お金が足りない時も母や母方の祖父母が援助してくれました。

とあるから母親と母方実家が全額出したのは留学費用に関してのみだよ

315 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 10:03:06.08 0.net
なんだかんだと金のある家庭なのでなんだかなあ
早く働けよとしか

316 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 10:03:33.82 0.net
なんかお母さんもお母さんのような?
自分だけの稼ぎで娘達を院まで進ませるわけでもなく自分の親ありきってのがね
母方祖父母が孫可愛さなのは分かるし理解できるけど娘2人揃ってそんな金がかかる進学とかもねえわ
父親責める前に22なんだからいい加減働けや

317 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 10:04:13.39 0.net
書いてたら>>315とかぶったw
ほんと働けよって感じ

318 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 10:09:44.11 0.net
母親の苦労をみて、娘が助ける気ないのが。
社会で出て働くから、母親にも好きな人生を…とか
援助してくれた祖父母と住もうとかさ。
何だかんだ言って、自分のやりたいことは譲らないのは
父親と娘たちは似てるよ。

319 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 10:10:27.75 0.net
利息がもったいないからとかいいつつ自分では払わないとか

320 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 10:15:33.39 0.net
>>318
父親と娘を増長させ許してるのが母親だしね

まとめの為のネタかもしれませんけどねーw

321 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 10:16:14.41 0.net
自分もどちらかと言えば貧乏に近い家だったから思うんだけど
>>285は家計が苦しいのを知ってて留学もして院にも行く
妹も家が裕福じゃないのを知ってて音大に行く
ってことは、正直、それを止めるか自力で働いて行こうと
思うほど苦しくはないってことなんだろうな、、、と思う
自分は家を見てて大学行きたいと言えず「就職する」と言ったからな
母や母の親戚に金を出してもらうだけじゃなくて
奨学金もらって勉強しながら、
一生懸命にバイトでも何でもすればいいんじゃない?
普通に他の人はやってるみたいだからさ

お年玉の件は普通だと思うし、「普通」かどうかより「そういう家だ」ってことなだけだし
読んでて、父も父なら娘も娘かな?と思う
父親は娘を娘と思わず、娘も父を父と思わず
父親だって家が2つ状態で苦しいだろうに、娘は金をくれないと思ってる
何なら母は娘連れて父親の赴任先に行くと言う手もあったはずなのに
なぜそれをしないのか、、、そこに原因がありそうな気もするんだよね

322 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 10:19:05.22 0.net
妹の音楽の才能って、国際コンクール 入賞レベルも位なのか?
単独でコンサートやCD出来るクラスが才能あり?
交響楽団員レベルとかだと、才能ありっていう?よくわからんわ。

323 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 10:20:01.38 0.net
>>320
分かってて暇つぶししてるだけだから大丈夫よw

324 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 10:20:56.78 0.net
>321 確かに、金のかかる選択ばっかりしてるなわからんわ(笑)

325 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 10:57:12.37 0.net
音大を希望するなんて小さい頃からそれ系の習い事を親が熱心にさせてたって事だしね
>>285は多分平均より裕福な家庭で育ってそれを自覚してない人なんだろう

326 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 11:01:52.47 0.net
熊本出身の旦那
元々来週休み取って帰省する予定だったんだけど、この地震でもそのまま行くつもりらしい
鹿児島空港から行くルートだから行けるらしいんだけど、私と9ヶ月の子供も連れて行くと
義両親も、「こんな時に乳児連れで来るなんてなに考えてる。こっちは大丈夫だから」って言ってるのに1人で暴走してる
言っちゃうと人吉市なんだけど、山に囲まれてるから通行止めになると陸の孤島になるんだよね
雪のときもそうだったんだけど…
俺たちが顔出せばみんな元気でるだろ!だって
どんだけの人気者だと思ってるのか…

327 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 11:18:39.30 0.net
>>326
何か物資持って行くでも無いなら帰省するだけ邪魔だよね
さっきだって報道では山が崩れて道が寸断されて孤立した所もあるらしいし、何度も強い余震あるからそのうちライフラインだって止まるかもしれないのに。
行かないで向こうの両親呼び寄せるならまだ分かるけど、行ったところでうんざりされて元気なんて出ないよ

328 :326:2016/04/16(土) 11:25:26.05 0.net
>>327
飛行機で行くから、行くにしても自分たち家族の荷物でいっぱいいっぱい…
それに万が一行くとしたらおむつ等はもちろん持っていくけど、帰れなくなってストックが尽きたら向こうで買うしかなくなる
他所から来たやつが何をする訳でもなく、貴重な物資に手をつけるっておかしいでしょって言ったら不満そうな顔して黙った
こんな人じゃなかったのにな
小学生とかで地震とか非日常的なことが起きるとテンションがあがっちゃうあの感じに似ている

329 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 11:33:35.33 0.net
とりあえず行くなら一人でいかせればいいよ

330 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 11:42:34.49 0.net
285です。なんだか荒れさせてしまってすみません。

>>322さん
ネタと言われてしまえばそれまでなんですが、妹は国際コンクール入賞経験あり、門下の中でも最も期待されていると思います。

妹に関しては小さい頃から音楽一本で、とても才能もあり、むしろ音大以外の選択肢はありえなかったと思います。

また私に関しても、通常就職も考えたことがありますが、結婚出産したらまた正規でバリバリ働くことができないことを懸念して(母も学歴こそあれ結婚出産子育てを経てパートしかつけない状態なので)一生使える資格職としての法曹を目指しはじめました。

何人かの方がおっしゃっていますが、父からの愛情があまりに感じられないことからちょっとしたことにも過敏に反応してしまうところはあるかもしれません。
が、上述の妹の音楽に関しても、姉の目から見ても才能あり将来性ありなのに、父方祖父母がお金がかかる音楽なんてやめさせてしまえとしょっちゅう母に言っていたことも許せません。

また、どなたかのレスにありましたが父の単身赴任は一箇所ではなく15年間で6箇所ほど移動するほどで、ついて行くことは考えておりませんでした。

331 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 11:46:25.21 0.net
必ずネタ認定する奴が沸くからねw

332 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 11:47:27.97 0.net
>>326
高速使えなくなってるから来てはいけない
まだボラ活動する段階でもないよ

333 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 11:48:10.51 0.net
>>330
レス番は名前欄に入れるといいよ
初心者ってのはあまり言い訳にならない

334 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 11:52:25.38 0.net
>>330
>>1
>#2レス目以降は初出のレス番を入れてください#
テンプレも読めないならもう出てこないでよ

335 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 11:53:04.59 0.net
みんな手厳しいなー
色々分かってないだけで良い子なんじゃない?
余裕もって優しく教えてあげればいいのに

336 :285:2016/04/16(土) 11:58:54.11 0.net
これで合ってますでしょうか?
すみません普段書き込まないためわかりませんでした。教えてくださった方ありがとうございます。
先ほど、まとめに載せたいためのネタなんじゃないかと言ってる方がいましたが、はじめにまとめへの転載は禁止と書いてあったのに転載されることってあるんでしょうか?

337 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 11:59:06.15 0.net
>>330
単身で2〜3年ごとに転勤しつつ離れた家族に愛情かけるとか無理ゲーでしょ
自分の生活と仕事で一杯一杯だと思う
んで結局のとこお父さんは幾ら稼いでて家庭に幾ら入れてるの

338 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 12:00:02.88 0.net
いい子は2ちゃんの家庭版なんかで相談しないよw

339 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 12:00:49.26 0.net
いつから2ちゃんが優しい人ばかりの場所になったんだ?

340 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 12:00:55.79 0.net
>>336
ここ相談スレじゃないからこれ以上ぐだぐだ続けるなら該当スレに移動したら?

341 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 12:02:31.24 0.net
>>336
親兄弟ならこの辺かね

親や兄弟姉妹の事で相談したいです その30 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1460430222/

342 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 12:03:36.49 0.net
>>336
まとめ このスレ名
で検索したら?昨日もこのスレのネタ転載されてたよ
不特定多数に面白おかしく描かれたくなかったらネットで相談するべきじゃないですよ
逆に言うと面白おかしく書いて欲しいからネットで相談したんでしょ?

343 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 12:10:47.00 0.net
自分が大学生の頃は土曜のこの時間帯は
いつもバイト入れてて家で2ちゃんする暇なんかなかったな
とふと思いました

344 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 12:34:20.45 0.net
家が経済的に大変ならなおさらだよね
もっともこの話が本当とは限らないけどさw

345 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 12:35:45.09 0.net
初心者と言っても今日初めて2ちゃんを知りました!って人じゃないなら
仮に>>1を読まなかったとしても(いや、本来読むべきだけど)
ざっとスレを流し読みすれば初出のレス番入れるとかスレ違いっぽいとか
分かりそうなもんだけどなぁ〜
成績がすごく良いらしいし頭は良いんだろうけどそういうのはパッと思いつかないのかな

やっぱり法曹を目指すような方は2ちゃんには向いてないんだね

346 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 12:49:02.87 0.net
すいません、この場合過失は娘にあるのでしょうか?
東京の大学に行った娘が、同じゼミ生の男の子を殴って問題になりました。


・同郷(旦那実家のある県)の声優さんに何やらスキャンダルがあったらしい

・元々あまり仲の良くない男の子が、それをネタにその声優さんの大ファンな娘をからかう

・娘が怒って口論になり、男の子が手に持っていたお茶(学食によくあるマシンからジャーっと出るやつ)をかけた

・応戦した娘が男の子を殴る

・娘と周囲のお友達とで学生課やゼミの担当教授に相談


幸い、先に口を出したのが男の子側という証言もあり、ゼミの教授も女性ということもあって娘側に立って下さっています。
ただ、娘は武道経験者であるためそこが心配です。

この場合、なにか警察沙汰になったりするのでしょうか?
現在就活期間ですので心配です。

347 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 12:52:26.22 0.net
実際そんな状況なら2ちゃんしてる場合じゃないよおばちゃん

348 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 12:54:21.29 0.net
口論というよりかは、娘曰く
「そういうスキャンダルがあっても、私はファンのまま」
いろいろなセクシー系芸能人の名前を挙げつつ「もしそうでもその人達も好きだからどうとも思わない」

娘曰く、引き合いに出したのは戦隊物の悪のヒロインや、ディタ・フォン・ティース(この方だけは私にも分かります)
だそうですが、それを言った途端に男の子の顔色が変わり、叫んで娘にお茶をかけたそうです
(娘と一緒に居たお友達も見ていたそうです。)

349 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 12:56:59.53 0.net
法律系のスレで聞けば?
ただ聞いてスレはただ聞くだけでがっつり相談するには不向きだと思います
これだから相談でーすって人は釣り扱いされるんだけど流れ読んでないのこのババア

350 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 12:57:08.92 0.net
>>348
なんで相談スレじゃなくここで聞いてんの
上で2人くらい立て続けに誘導されてるこのタイミングで

351 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 12:57:16.86 0.net
>>347
分かりました。元々この週末は大叔母の遺品整理で関東に行く予定でしたので
娘の話を聞き、お友達やゼミの先生からもお話を聞いてきます。

352 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:01:32.55 0.net
からかわれて喧嘩してお友達と一緒に先生に相談って
小学生か

353 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:03:20.66 0.net
ずいぶん低レベルな大学生だなぁと

354 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:07:51.12 0.net
それ本当に大学生?
余りにも幼稚過ぎる(両者共に)

355 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:09:02.40 0.net
最近ここのスレでじっくり相談したい人が良く来るような…
なんでだろう
今まであまりそういう人が続いた事なかったのに

356 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:13:21.13 0.net
スレ検索できないどころかスレタイ読めない人が立て続けに来るとかありえない話だからなぁ
ただ聞いて欲しいだけならクエスチョンマーク付けて書き込むなと思う

357 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:19:57.01 0.net
やっと引っ越しだ〜嬉しすぎる。
住んでるところが地域の付き合いが多く、重荷になってストレスになってたから夫婦で大喜びしてる。政令指定都市の中心地のマンションなのに田舎みたいな付き合いの濃さが耐えられなかった。
行事も多いし仕事で不参加だと告げると、協力してないと糾弾される。地域の中に不妊の人がいるため怖くて自分の妊娠すら伝えられず、8ヶ月になるのにマタニティーマークを付けたこともない。
これから適度な付き合いで、休日を自分たちのために使い、のびのび暮らしたい。

358 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:20:15.61 0.net
>>326
旦那ヒーロー気分なのかね(寒すぎ)

なんか普通道路も寸断されて通行止めになってるみたいだよ続々と
ただでさえ迂回や渋滞が免れなさそうな状況なのに、災害車両や被災者の邪魔をしに行くようなもんだよ…

旦那が強行しようとするなら、あなたとお子さんは腰を上げずに頑なに拒否して勝手に行かせな

359 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:20:40.17 0.net
ここのスレは進みが早いから狙われたのか…

360 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:21:24.39 0.net
>>328
向こうでもオムツ不足しててヤバイんだってよ
本当に止めておきな
迷惑かけに行ってどうすんだよ

361 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:24:00.99 0.net
2ちゃんにもいるよな。非日常にテンション上がって被災者アピール

362 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:25:48.94 0.net
というかあれだよね、大学のゼミの教授なんか教員免許持ってないから別に学生同士のいざこざの仲裁なんかしなくていいんだよね

363 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:25:53.36 0.net
そもそも、通行止めで行けないのでは

364 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:27:00.58 0.net
>>328
もしかして職場に土産話するつもりだったんじゃないかね
熊本出身の自分にスポットライト当たって嬉しかったんじゃない
自分の故郷だろうに不謹慎な旦那だね

365 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:29:21.54 0.net
>>358
ほんとだよね
顔を出せば元気でるだろ!って、言われてもな
孫はともかくとして、今更いい年した息子の顔見るよりも
生活必需品を持ってきてもらった方が嬉しいだろ
旦那一人で支援物資担いで行って実家の片づけしてくればいいんだよ

366 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:29:48.25 0.net
>>328
その飛行機代を旦那の実家に振り込むのが一番いいと思う

367 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:31:54.58 0.net
必要とされる俺に酔ってる中年男ちょっとキモイね(しかも必要とされてない)
はっちゃけ方が意味不明だけど、もしや次男なの?

368 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:33:39.52 0.net
知り合いの話を聞いてもやもや。
知り合いには私と同じくらいの娘さんがいて、彼女は小さい頃からちょっとお金がかかる趣味をしていた(ピアノとかスケートとかそういうの)
でも彼女は本当にその趣味がやりたくて大好きで仕方なくて、両親に頼み込んでやらせて貰ってたらしい。真面目な子だったそうだ。
が、ある時彼女が同級生をいじめていたと先生から連絡があった。
両親激怒、やってないと泣く娘を叱り飛ばしビンタし、趣味の道具を破壊。もちろん、趣味は即刻辞めさせたそう。
しかし後になって(ここら辺は濁されたので良く分からないんだけど)娘の無実が発覚。両親は真っ青になって娘に謝ったらしいんだけど、娘は趣味を再開することなく、高校卒業したら実家を出ていってしまった。以来、音信不通とまではいかないまでも疎遠に。
娘が結婚した時も式をやらなかったからか事後報告だったそうだ。
知り合いはとても後悔していて、でも娘の気持ちも分かるし、何とも言えなかったよ。

369 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:33:43.84 0.net
50代。幸い再就職できた
我が子より年下の先輩にバーっと口早に言われて、
何がわからなくて何が分かってるのか自分でも把握できない。
いざやってみるとメモ抜けがあってできない。
前に教えましたよね?ってなんども言われた
周りより理解力も記憶力も劣っているのだから仕方ない
毎晩泣きながらメモを整理した
だいぶできるようになってきた

370 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:33:47.61 0.net
>366 それだ!

371 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:34:12.59 0.net
つーか自分の妻子(しかも赤子)を危険地域に連れていこうとするのアホすぎて草

372 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:35:48.21 0.net
>368 他所の話を ただ話したかったの?
面白がるのやめなよ。

373 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:36:21.57 0.net
>>369
おつ
頑張ってるじゃん

374 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 13:37:11.08 0.net
>>368
子どもを信用できない親は、
子どもに信用されなくなるよね…

総レス数 1007
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200