2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本当に安心して何でも相談できるスレ

1 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 11:22:18.41 0.net
なんでも安心して相談してください

弁護士案件、メンヘラもおk
ただし、リスクはあります

・相談者はコテかトリか、相談した時のレス番を名前欄にいれること
・このスレにはテンプレは必要なし
・相談に乗る気のない人は書き込まない
・相談者を無闇に叩かない
・相談に乗れないと思ったらスルー
・相談者はその場の意見だけじゃなく、時間をかけてスレを見ること
・IDがでないので自演し放題だから要注意

※無断転載厳禁!!※

600 :まぐろ:2016/07/30(土) 00:43:42.36 ID:7DZwagyLA
連投失礼します。

しかし、2ヶ月くらい通ったと思ったら、また幼稚園をやめさせたいと言ったのです。今日はそれで父と母が11時過ぎまでケンカしていました。
母の言い分は、先生がめだかに暴力を振るうから、監視されているからなど、前の幼稚園を退園させた時と同じようなことでした。
母はこれをめだかから聞いたと言いますが、母の聞き方は、「今日先生どんなことされたの?」「先生はめだかに○○したんでしょ?」といった聞き方で、まだ幼いめだかは母が怖くてうんとしか言えないので、母が無理やり肯定させているといった方が正しいです。
以前、流石におかしいと思った父が精神科を進めましたが、怒ってしまい、それから精神科は進めていないと思います。

私と父は、母にどのような対処をするべきなのでしょうか。

601 :名無しさん@HOME:2016/07/30(土) 01:42:08.04 ID:0QXfeI/6t
>>599
まぐろさんへ
まずはじめに、あなたが書き込んでいる掲示板はSCと言って
2ch掲示板のクローンのようなものです。
一定間隔で2chのスレッドを写し取ってくるのみで、SC側の内容は2chに反映されません
つまりSCでは2chのカキコミを読むことができますが
SCに書き込まれたレスを2chの利用者は読むことができません
SC利用者もそれなりにいると思いますが、上記のような理由から
2ch.netに書き込まれたほうがより多くの返事をもらえると思います

2ch掲示板での「本当に安心して」スレのURL
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1460773338/
    ~~~~~~~~~~~~~~

あなたの年齢によってアドバイスが変わってくるかもしれません
年齢と学生・社会人の別を明確にして相談を書き込まれることをお勧めします。

602 :まぐろ:2016/07/30(土) 18:22:42.60 ID:uKzK2n3YV
>>601さん
わざわざ、ご丁寧にありがとうございます。
そういったものがあったのですね、初めて知りました。
貼ってくださったURLでもう一度相談してみます。

603 :名無しさん@HOME:2016/08/01(月) 00:15:30.97 0.net
母親とどうやって付き合っていけばいいのかアドバイスをお願いします。特徴は以下の通りです。

・私と弟で進学や扱いが差別される
・気分によって言うことが180度変わる
・その時の自分に都合が良いように記憶が改変される
・絶対謝らない、自分に非があると「文句があるなら出ていけ」「屁理屈言うな」と逆ギレ
・明らかにおかしい部分を反論しようものなら「私の話を聞かない」「親に向かって態度が大きい」と更に怒られる
・こんな感じなので怒り出すと基本的に対話ができない

ちなみに歳は私は20代前半、母親は50前後です。距離を置きたいのですが少なくとも来年までは離れられない状況です。

604 :名無しさん@HOME:2016/08/01(月) 00:44:18.71 0.net
早く金ためて家出なさい
それまでは黙って近寄らない

605 :名無しさん@HOME:2016/08/01(月) 08:15:43.47 0.net
>>603
世の中には結構おかしい人もいるもんです。
そういう人をやり過ごす練習だと思って、相手の言うことを否定も肯定もしない、
自分の情報は与えない、邪魔されないように水面下で準備し一気に離脱する、
という方針で頑張りましょう。弟も母親のシンパだと思って準じた扱いを。
最後に頼りになるのは自分自身です。

606 :名無しさん@HOME:2016/08/01(月) 13:11:22.05 0.net
弟と自分の学力が違うってオチではないよね
前に弟は京大行かせてもらえたけど自分は行かせてもらえなかったという人がいたから

607 :名無しさん@HOME:2016/08/01(月) 16:33:34.63 0.net
初カキコです。
流れ豚切りすみません。
現在、義実家で夫、私、夫の連れ子、夫と私の子と夫の両親と夫の兄と祖父母で生活をしております。
しかし、最近では同居生活がとても嫌になってしまい家を出たいと思うようになりました。
夫と義母と義父はお仕事をしており、私は3世帯の家事全般と週5のパートに出ています。
子供は小学1年生と1歳で、育児も私が基本的にはやっているのですが、夫の連れ子と言う事もあり中々躾がし難い状態であったり下の子供も含め育児がし難い状態です。
これは叱らなければと思う場面では母親として、連れ子であっても自分の産んだ子供と平等に躾をしたいと思い叱る事も多々ありました。
でも、この義実家では叱ると言う事を良く思わなく言い方がきついだの、まだ6歳なのに、と言われます。
6歳で食事中立って歩くのはダメだと教えても理解できないでしょうか。ありがとうやごめんなさいと素直に言うと教えるのはまだ早いのでしょうか。
食事はほぼ残し、祖父母が買ってきたおやつやジュースばかりを口に含み野菜は一切食べないのです。
また、私が下の子を妊娠時に義両親とでかけた時はタバコを吸われ実際に産まれた時も新生児の前で吸われました。
旦那は義両親がタバコを吸うと換気扇をつけたり私もタバコ吸っている時は下の子を連れて場所を移動したりしていましたが、
義母が私は子育てで普通にタバコを吸っていた、授乳もそれでしていた、気にしすぎてこっちが気を使わなければいけないのか?と言われたこともあります。
私はこんな状況で子育てをしたくないと同居解消を夫と相談しました。
しかし、夫は私と結婚するまで連れ子を共々お世話になっていた事があり現在はしっかりと家計にお金を入れていますがその時はほとんど入れていませんでした。
その事があり義母は面倒見てやったのに!お前らは独立してもやっていけない!など言われ、更には連れ子が可哀想だとまで言われました。
私達はやはり、3世帯で生活し生活面に協力するのが筋なのでしょうか?
長くなってしまいましたがとても悩んでおります。

608 :名無しさん@HOME:2016/08/01(月) 16:44:33.92 0.net
連れ子は絵に書いた三文安
週五パートやりながら子育て続けられるなら家出た方が楽やね(離婚にしろ別居にしろ)

609 :名無しさん@HOME:2016/08/01(月) 16:53:09.64 0.net
>>608
レスありがとうございます。
週5のパートしながら子育てと家事はとても大変で3世帯なので人数も多くやることも沢山ですが、夫も休みの日は買い物や子供の面倒など協力してくれるので別居してもやっていけると思っています。
しかし、私と結婚前の事をよく持ちだされやってやったのだからと言われると夫が何も言えなくなります。
もちろん私も連れ子をここまで育ててくれたことや、一時期であっても母親役をやってくれた事など感謝はしていますが、この先も同居生活を強いられるのは辛いです。
連れ子はとても可愛いです。大好きだし離れたくもないので離婚はしたくありません。もちろん夫にも愛情あります。

610 :名無しさん@HOME:2016/08/01(月) 17:49:50.57 0.net
結婚前のことは自分とは関係ないのだし
このままの生活を続けて自分が身体や心を壊したりまた離婚になったりして後悔しないのか夫に聞いてみて
夫が親に恩義を感じているなら同居ではなく仕送りで恩を返せばいいのではないか?
私は恩返しの道具なのか?
ともかく自分はもうしんどいと言ってみるのは?

611 :名無しさん@HOME:2016/08/01(月) 17:56:41.72 0.net
>>607
結婚前の事なんか関係ない
教育に悪すぎるからとっとと出て言った方が間違いなくいい
食事中歩くだのみっともなさすぎて幼稚園だの小学校だのやってたら見て恥
おかし食べ過ぎもだめ
早く家を出て躾きちんとして

612 :名無しさん@HOME:2016/08/01(月) 18:23:26.70 0.net
>>610
夫が帰ってきたらもう一度話し合いたいと思います。
別居解消して仕送りできるほど余裕がある訳でもないので違う形で何か出来ないかを考えてみます。

>>607
教育に悪いですよね。
自分の子育て方法を押し付け孫、ひ孫可愛さに躾が出来なければ本人が困ると思って私は叱るところでは叱るようにできるだけしていますが
実際に学校で給食の時間に食べ終わらないと言われました。
食事は食べるのが遅く1時間以上かかることもあります。
まだ低学年ですが、これから困ると感じるのは本人ではないか、可愛いからこその躾なのだと言っても学校は規則、規則なのだから家でくらいゆっくり食べさせてやれと言われてしまいます。
やはり家を出る方向で考えます。

613 :名無しさん@HOME:2016/08/01(月) 18:43:56.93 O.net
連れ子の為にも義母から離れないと、近いうちに障害があるんじゃないか?
お宅ではちゃんと躾をしてますか?って、確実に注意が入る。
継母だから余計に厳しい目でも見られるだろう。
義母に虐待されてる連れ子をまともにするの大変そうだわ 虐待を父親の旦那は容認してきたわけだしね… 下の子作る前に教育すべき問題だった

614 :名無しさん@HOME:2016/08/01(月) 18:53:20.72 0.net
>>612
うん急いで別居した方がいい
規則を教えないと社会人になったときにヤバイし大人の偏食も端から見ると見苦しい
既に給食でそんな醜態晒してるなんて教師やママさん達からあの子連れ子だからとヒソヒソもやられるよ

615 :名無しさん@HOME:2016/08/01(月) 19:32:27.54 0.net
>>612
何でageなの?

616 :名無しさん@HOME:2016/08/01(月) 20:03:54.74 0.net
602です。
不慣れなのでsageのやり方がわりません・・・。すみません。

夫が帰宅し夕食後、別居の話し合いをしました。
後出しになってしまいますが、旦那は前妻と離婚後子供を放置してしまった事があります。
その間は全て義両親と祖父母で子供を見てくれていたそうです。
なので頭が上がらないらしいのですが、私は親孝行はするべきだと思うが現状を考えた時に優先順位として子供の環境が1番じゃないのか?と話をしました。
結果、義母と別居する話をすると言ってくれました。
義母は多分、私の喋り方や動作にケチをつけてくる事があるので元々好かない者同士です。
別居した方が今後のためになると旦那も思ってくれたので別居する方向で動いてくれそうで良かったです。
レスくれた方々ありがとうございました。
義母に話すと可愛い孫が連れて行かれる心境などで修羅場になると思いますが子供第一で動きたいと思います。

617 :名無しさん@HOME:2016/08/01(月) 20:11:25.08 0.net
連投すみません。608さんが言うように実際にママともに指摘されたことがありました。
仲がいいママ友だったので言いにくそうに私に子供同士が喧嘩するのはよくああることだけど一方的に殴られることがあったり容姿に関する事を言われている。
と聞き、電話口で謝りその後子供に何故殴ってはいけないのか、人の悪口を言ってはいけないのかを説明し、やられたら嫌なのだと子供も理解してくれました。
翌日にご自宅に訪問させていただき子供と一緒に頭を下げにいきましたがその後も仲良くやってはくれていますがやっぱりこういうことは家庭での躾が影響しているのではないだろうかと考えます。

618 :名無しさん@HOME:2016/08/01(月) 20:15:17.28 0.net
>>616
不慣れと言い訳する前にルールがあるからググって調べてから連投するべきだと思うよ

619 :名無しさん@HOME:2016/08/01(月) 20:35:49.55 0.net
わざとらしい初心者アピールは、初心者だからルール無視しても許して構えと
いう意味らしいよ。つまりはこれからルール無視して書きまくるけど私だけ
見逃せって事。ルール守る気があれば初心者強調する必要はないもの。
それにその種の人に限って初心者のはずが陳腐な家庭板用語バンバンと使ったり
ね。

だからageやスレちがい、相談スレで愚痴や馴れ合い、実況やら〆た後の
これだけ言わせてとかマルチともれなくセットになってたりする。特にage
はねもれなくセット。目立たせて釣りたいネタ師ではお約束の挨拶だよ。
だからage指摘されたレスの後もageで続けたりする。

620 :名無しさん@HOME:2016/08/01(月) 21:02:05.79 0.net
すみません。ルール無視で連投失礼いたしました。
釣りと思われたりする場合があるのですね。今後は気をつけて書き込みします。
ありがとうございました。

621 :名無しさん@HOME:2016/08/01(月) 22:57:34.66 0.net
家庭板に来ることができてsageって言葉も知ってて安価も打てるし
豚切りとか連投って言葉も知ってるのに
sageのやり方が分かりませんは流石に不自然だったね

622 :名無しさん@HOME:2016/08/01(月) 23:34:25.13 0.net
しかも今後の書き込みはなんて書いてるからまたどこかで書く=釣り糸
たれます宣言してるし。あつかましい人ってとことんあつかましいよね。

623 :598:2016/08/01(月) 23:55:36.26 0.net
遅レスですみません。
>>604-606
やはりお金を貯めて離脱が一番なのですね
相手のことを否定も肯定もしないというのは盲点でした
今までは何かしら答えていたのですが上手く受け流すようにしてみます!

ちなみに学力は私の方が上でそれは親も認めています(とはいえ弟は複数のサークルで励んでいるので能力の伸ばしかたが違うだけだと思いますが)
私には浪人絶対NG大学院禁止でそれが就職にも影響したのにも関わらず、弟には浪人OK大学院OKでゆるゆるなので怒っています

624 :名無しさん@HOME:2016/08/02(火) 00:01:25.92 0.net
大学院は学部にもよると思う
文系なら行かない方が就職しやすい
理系なら行った方が就職しやすい

あと女だから長子だから浪人なしねってのも珍しくない
就職うまくいかなかったの親のせいにしてるように見える

625 :名無しさん@HOME:2016/08/02(火) 00:36:04.53 0.net
たとえ逆恨みだったにせよ、それが自立のモチベになるのは良い事だと思うよ。
愚痴愚痴言いながら実家に居座る方が生活はずっと楽だし楽な生活からは抜け出しにくい。
目の前に甘やかされてるように見える弟がいるせいで錯覚してるけど、浪人・大学院NGも
世間に出てみれば余程お金に余裕が無きゃ当たり前ってことに気付くだろう。

626 :名無しさん@HOME:2016/08/02(火) 09:44:33.07 0.net
同居してると、どうしても比較してしまうからなあ。
距離が近くても問題で、遠過ぎても不便。まあバランスだよな。

距離を取って生活することで、考え方も幅が出てくると思うし、何しろ家族の事を
客観的に見られる事が大きいと思う(第三者的立場で見る事ができる感じ)
そうなるとまた接し方も変わるかもしれないし。

家を出るときはしんどいと思うけど、慣れたらそれが当たり前になるからね。
人間の環境適応能力も捨てたもんじゃない。

627 :名無しさん@HOME:2016/08/03(水) 07:37:01.28 0.net
◆【米大統領選2016】トランプ氏、クリントン氏は「悪魔」と(BBC)

11月の米大統領選挙の共和党候補ドナルド・トランプ氏は1日、東部ペンシルベニア州で開かれた支持者集会で、民主党候補のヒラリー・クリントン氏を「悪魔」と呼び、強い調子で批判した。さらに別の集会では、選挙が「仕組まれている」かもしれないと述べた。(以下略)

http://www.bbc.com/japanese/36950133

心情くん

2016/8/3 00:52

トランプは米大統領選を八百長だと表現したが、実際、投票妨害や投票マシーンに深刻な不正疑惑

http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/

628 :名無しさん@HOME:2016/08/03(水) 13:51:39.51 0.net
相談させてください。
夫の実家に遊びに行った時のことです。夫はその日機嫌が悪く、ソファでずっと携帯を見ていました。上の子が悪気なく下の子にぶつかってしまい、夫は見もしていないのに上の子を怒鳴りつけたのでイライラしてしまい
「見もしてないのに口だけ出さないで」
と声を荒らげて夫に言ってしまいました。
義母がいたことで旦那も態度が大きくなっていたのかいろいろすごい勢いで言い返してきました。
それから私が声を荒げたことにたいして責められているのですが、私が大人気なかったのでしょうか。
それから私はこれまでの夫婦間に対する疑問ばかりが噴出して離婚寸前です。

629 :名無しさん@HOME:2016/08/03(水) 14:03:44.54 0.net
そもそも私は何故こんなにヒステリックになってしまうか考えたところ、夫と話し合いをするとこちらが冷静に話していても夫は絶対に非を認めず私がひとり騒いでるだけということで終わってしまうからだと気付きました。
どんどん自分がヒステリックになっているのは感じます。
それを話しても夫は私が声を荒げたこと、自分が侮辱されたことしか頭になく、それを責めるだけで一向に話し合いになりません。
過去の話しも持ち出してはとにかく私が責められて終わります。
実家に帰れと言われましたが今月の生活費は渡さないと言われました。
これって私がおかしいのでしょうか。

630 :名無しさん@HOME:2016/08/03(水) 14:45:39.70 0.net
>>628
そういう男って多いよ。
生活費〜のくだりからしても専業でしょ?
うちもだけど自分が働いて養ってるんだからってのもあるんだよね。
だからと言って何でも旦那の言うとおり思い通りで我慢するってわけじゃない。
ただ理由はどうあれ声を荒げちゃおしまい。
ヒステリーとしか思われないし余計に聞く耳持たなくなるから。

あと夫婦は勝ち負けじゃない。
自分が正しい、相手が間違ってるというのは喧嘩してる時はお互いにそう思ってるんだよね。
実際お互いにお互いの言い分があって自分は正しいと思ってるから言い合いになるわけで。
子供のこととかどうしても譲れないこと以外は多少スルー出来るようになった方がいいよ。

631 :623:2016/08/03(水) 17:00:31.64 0.net
>>630
お察しの通り専業です。生活費に関しての発言は普段は穏やかな人でそんなことも初めて言われました。
いつも非を認めない夫に対して今回は今までのことも含めて私が折れずに刃向かったのが原因です。
否定をしてしまうとこちらが徹底的に悪者にされてしまうのに疲れてしまって。
自己解決になってしまいますが夫は恐らく自己愛性障害だと思います。
夫婦でカウンセリングに行くことにしました。
625さんの言う通りうまくスルーしながら付き合っていきたいと思います。ありがとうございました。

632 :名無しさん@HOME:2016/08/03(水) 18:04:51.63 0.net
私がおかしいのでしょうか は相談スレでやることじゃない

633 :名無しさん@HOME:2016/08/03(水) 23:03:11.23 0.net
相談させてください
旦那が、私の知らない人とメールのやりとりをしているようです。
事の発端は1年以上前、私が旦那の携帯を見た時に女の人とメールしていたのが見つかりました。
その時はもう連絡しないと謝ってきましたが、その後もちょくちょく別の人とメールのやりとりをしている形跡がありました。
最近になり、旦那の態度が冷たいと感じ夜の方も回数が減りおかしいと感じるようになり、
携帯を見るとメールのやりとりは見つからなかったのですが、予測変換で「会えるように頑張るね」「これから病院行って来る、心配させてごめんね」など出てきました。
旦那にメールを止めてほしいのですが、確かな証拠がなく言ったところではぐらかされて丸め込まれまた関係が悪化したり証拠隠滅されそうで何と言えばいいのかわかりません

どうすればこの状況を打開できるでしょうか

634 :628:2016/08/03(水) 23:11:15.70 0.net
ちなみに子どもが2人いて、上の子はパパっ子、下の子は0歳、私は今は収入がありません。
もうずっとメールの事をモヤモヤ考えてしまっていて辛いです。
また、旦那の気持ちが私から離れてしまっているのなら一緒にいる意味もないのか、でも子どもの事を考えると簡単に離婚もできず。
どうする事が一番いいのかわかりません。

635 :名無しさん@HOME:2016/08/04(木) 00:26:40.69 O.net
>>634
まずは二択
見なかったことにして忘れて旦那を信じるか、疑わしいから証拠集めを始めるか
後者を選ぶなら、証拠が集まってから対応を考える
2ちゃんに来たなら色々証拠集める方法があることくらいすぐ調べられるでしょ

636 :628:2016/08/04(木) 00:52:06.88 0.net
ありがとう。
旦那を信じる、はもう無理かもしれない。
ずっと考えてしまい夜眠れない。涙あふれてくる。
証拠集め少しずつやってみる。
でもメール消されてたりでどうすればいいのかわからない。
実際女の人と恋人ごっこして楽しんでる感じで今のところ会ってる感じはしないし、とりあえず予測変換を監視するしかないかな

637 :名無しさん@HOME:2016/08/04(木) 01:34:25.96 0.net
いや頻度は高くないにせよ会ってるでしょ
都合よく解釈してるの?

638 :名無しさん@HOME:2016/08/04(木) 01:39:03.54 0.net
>>636
携帯はガラ?スマホ?キャリアはどこ使ってる?

639 :628:2016/08/04(木) 07:09:57.65 0.net
その人とメールしだしたのが最近でまだ会ってないと思う。
でも、会うのも時間の問題だよね。
携帯はスマホでXperia使ってる

640 :628:2016/08/04(木) 07:11:55.95 0.net
最初にメールしてた人とはYahoo!メールでやりとりしてた
今の人はわからないけど

641 :名無しさん@HOME:2016/08/04(木) 14:13:40.58 0.net
小出しにするのやめなよ

642 :名無しさん@HOME:2016/08/04(木) 23:04:39.03 0.net
流れぶったぎってすみません
2年ほど同棲した婚約者(両家に挨拶済み)
が、出会い系で女を買っていたので慰謝料払えと言って別れたのですが
(値段交渉までしていたが実際はオバサンだったから逃げたらしい)
これは不貞行為または相手有責での婚約破棄として慰謝料とれると思いますか?
主観的で冷静ではないと思うので、第三者の意見が聞きたいです

643 :名無しさん@HOME:2016/08/04(木) 23:15:25.36 0.net
弁護士に相談しな
状況と相手による

644 :名無しさん@HOME:2016/08/04(木) 23:51:50.45 0.net
婚約破棄で慰謝料は挨拶ぐらいでは難しい。正式な婚約や結納は?
結婚式の予約金払ったり、結納済ませて金銭的に被害がでたりしたら
取れる例もあるけど。
婚約破棄自体は相手に非があるにしてもちょっと金にこだわりすぎでは?
弁護士入れて物的証拠があっても数万から数十万だそうだからそこから経費
引いたら下手するとマイナスになる。相手の支払い能力にもよるし。
意趣返ししたいのはわかるけどお金や時間のこと考えたらさっさとクズは
見限って前向いた方が得かと。

645 :637:2016/08/05(金) 00:03:08.64 0.net
ありがとうございます。
やりとりのメールはスクショしてこっちに送ってあります。
本当にスパッと忘れられたらどれほどいいかと思いますが、
本当に結婚するつもりでしたので憎しみが凄くて、自分ではどうにもできません
何とか忘れられる方法がほしいです

646 :名無しさん@HOME:2016/08/05(金) 00:16:22.99 0.net
忘れる方法だとか自分の気持ちのことなら家庭板案件じゃないよ

647 :名無しさん@HOME:2016/08/05(金) 00:17:58.64 0.net
結婚前にクズだとわかって良かったじゃない

648 :名無しさん@HOME:2016/08/05(金) 00:20:36.87 0.net
金取ったから忘れられるってことはないはず。
金目当てやATM目的の結婚でなかったのなら。
忘れたいならそんな接触も減らして早く離れた方が忘れやすい。金取るために
接触していたら余計に忘れられないよ。うまくいかないと余計にカッカと
なるし。

649 :名無しさん@HOME:2016/08/05(金) 00:35:29.37 0.net
ネットよりリアルで相談しなよ
親とか友達とか
優しくかまってもらえるのが嬉しいって癖になるとガチで病むよ

650 :名無しさん@HOME:2016/08/05(金) 01:39:01.54 0.net
未遂なら不貞行為にも買春にもならないんじゃない?
婚約も親に挨拶だけじゃ客観的に証明できないのでは?
結納したとか結婚式場予約したとかが欲しいところ

651 :名無しさん@HOME:2016/08/05(金) 02:51:10.75 0.net
メールのスクリーンショットだけでは証拠として弱いね
いくらでも言い逃れはできる

652 :637:2016/08/05(金) 09:35:21.84 0.net
やはり証拠としては弱いですかね。
リアルの友達や親にも、お金なんて空しいだけなんだから
忘れて次に行きなさい
と、言われます
でも本当に憎くて憎くて、相手を破滅させたくて仕方ないんです
不毛ですよね、わかってはいるんですけど…

653 :637:2016/08/05(金) 09:51:21.03 0.net
今更ですが転載禁止でお願いします

654 :名無しさん@HOME:2016/08/05(金) 12:04:51.50 0.net
憎いならそんな相手と結婚しなくて良かったと思うけど
いい年で結婚の話が流れたから憎いとか?

655 :名無しさん@HOME:2016/08/05(金) 12:18:27.27 0.net
破滅ってどういうこと?具体的に相手がどういう状態になれば破滅したことになるの?

慰謝料よこせと言うだけなら誰だって出来るよ
払うかどうかは相手次第だし、あなたの交渉次第

656 :名無しさん@HOME:2016/08/05(金) 12:20:54.87 0.net
相談してすぐ弁護士行けって答えてもらってるのにスルーだし
家庭板の相談ではないと言われても居座るし

657 :名無しさん@HOME:2016/08/05(金) 13:29:08.16 0.net
婚前の浮気未遂で破滅させたいとかちょっと怖い
男の人も結婚しないでよかったじゃん

658 :637:2016/08/05(金) 17:13:12.38 0.net
すみません、弁護士のレスいただいてから
午前中に電話して月曜日予約とりつけたのですが、報告してませんでした
まだ20前半なので年齢がどうのとかじゃないんですけど、
浮気しておいてのうのうとその後の日々を送らせるのは悔しいなと
家庭版じゃないならばどこへ行けばいいでしょうか?
スレタイ的にここが一番話を聞いてくれると思いました

659 :名無しさん@HOME:2016/08/05(金) 17:17:32.74 0.net
人生相談とか生活とか不倫浮気とかメンタルヘルスとか

660 :名無しさん@HOME:2016/08/05(金) 17:18:02.87 0.net
ばんじゃなくていたね
家庭板はかていいた

661 :637:2016/08/05(金) 17:21:47.92 0.net
版間違えましたすみません
誘導ありがとうございます。
親身に答えてくださった方も辛辣な意見をくださった方も
本当にありがとうございました。

662 :名無しさん@HOME:2016/08/05(金) 19:31:30.01 0.net
ばんでもいたでもどっちでもいいんだけど
小出しにするのも弁護士案件を他人に口外するのもやってはいけないこと

663 :名無しさん@HOME:2016/08/08(月) 22:50:27.67 ID:+GRvdpSXd
相談させてください。
先日海に行ったのですが、波が高くて夫の水着が脱げてしまき、アンダーウェアだけになってしまいました。白いアンダーウェアで濡れていたので、透けてしまって夫の陰部がほぼ丸出しになってしまいました。
夫の陰部を不特定多数に見られたことがつらくて、なおかつ不特定多数に見られたと思うと、性行為なんかもしたくなくなってしまいました。
私の気持ちの問題だと思うのですが、どうしたらそれを受け止め、以前のように普通にしていられるようになるでしょうか?どなたかアドバイスいただければと思います。

664 :名無しさん@HOME:2016/08/08(月) 23:01:48.74 ID:+GRvdpSXd
663です。
すみません、sage忘れてしまいました…。

665 :名無しさん@HOME:2016/08/09(火) 16:47:58.98 0.net
娘小学校二年生が離婚したら旦那の方についていくと言い出した。
勿論私は娘にそんな非情な話をした覚えはないし、旦那の入れ知恵に
決まってるのだけれど、このくらいの年齢でも子供の意思って
斟酌されるものなの?経験者の方とかいませんか?

つか、娘にこんなこと言わせる親についていってもろくなことないのに
娘本人はまだそんなことが理解できる歳でもないし、
それにこれから女として成長していくのに男親と二人で
どうやって乗りきるつもりなのか?娘はまだしも旦那もパア?
許し難い

666 :名無しさん@HOME:2016/08/09(火) 17:16:32.97 0.net
子供の意思確認は4・5歳から行われていている。
13〜15以上は子供の意思がほぼ優先されるらしい。

それ以下は児童心理の専門家が親抜きで公園や箱庭療法等で遊んだり
しながら親の圧力ない場所で聞く。肉体的は無論ネグレクトや偏った
躾け、精神的虐待等の兆候があれば親権者から排除される。他にも
親の素行も子供に影響があれば考慮される。
両親それぞれ、場合によっては周囲の人や子供本人の意思を確認して、
もっとも子供の福祉にふさわしい方が親権を取れる。
母親が有利ではあるがその際の調査の結果では一概には言えないそうな。

かなりシビアだけど専門家の公平な目があるから安心しましょう。
もっともシングルファーザーや母親がなくなった家庭でも娘を持つ父親は
いるしそこでも立派に育てられる人も多いから父親が選ばれる可能性も
ゼロではないけども。

667 :名無しさん@HOME:2016/08/09(火) 17:55:55.08 0.net
幼稚園のとき両親が離婚した友人、親権を巡る裁判で本人の意思を証言したと言ってたよ

668 :名無しさん@HOME:2016/08/09(火) 18:00:57.15 0.net
うちの親戚では小学1年の女の子が聞かれて父親が引き取った。
母親がダラで世話がいい加減だったり、切れたり暴言はきやすい性格も
あったらしいけど。子供に対してでなくても子供の前で父親とか他の
人への暴言や暴力もやばいらしいよ。

669 :名無しさん@HOME:2016/08/09(火) 19:59:09.71 O.net
>>665
父子家庭全てを感情論で否定するのは良くないな
なぜ父親がいいのか聞いてよく考えてみろよ

670 :名無しさん@HOME:2016/08/09(火) 20:39:24.45 0.net
小学2年がミソだね。
もっと小さいならお菓子やおもちゃで釣れるし一過性の甘言にもだまされる。
でもそのころになると普段嫌いな人や懐いていない人がちょっと機嫌とっても
ついていかなくなる年。まして普段無関心だったり怖い人はよくわかる。
反面、引き取った親が経済的に大変だからママを楽させたいからパパとまでは
気は走らない。そこまで中長期的なお金のことは理解できない年。
だから一時ではなく本当にパパが好きかママが嫌いなのではないかと。もしそれ
なら引き取ってたら大変なのでは?同性だからって懐いてない子は心理的なケアも
しにくい。

671 :名無しさん@HOME:2016/08/09(火) 21:55:52.16 ID:27KWxQ0UI
親と弟の問題もここで相談しても良いですか?

672 :名無しさん@HOME:2016/08/09(火) 21:45:07.55 0.net
普段から旦那をバカにしたり蔑ろにしてたのが子どもに伝わってたんじゃないの?
あなたの文章からそんな気がする。

673 :名無しさん@HOME:2016/08/10(水) 01:05:00.33 0.net
コラボしてない?って旦那らしい人の書き込みはちょっと前だけど。
旦那と娘もう家を出て離婚成立してるのでは?

674 :658:2016/08/10(水) 09:52:02.03 0.net
好き放題言ってくれて有難うございました。

>>666
良かった。第三者がきっちりジャッジしてくれるなら問題ないです。

>>667
酷すぎる

>>668
暴言暴力は旦那の方ですよ。子供のみてる前でも関係なし。
恐怖政治?恐怖支配?

>>670
上記理由+普段旦那が面倒見てるからって単純な理由。
俺が居なけりゃ生きていけないだろ?と脅されてるはず。
ちなみに旦那が家事育児するのは
私が復職して共働きする条件として、向こうから勝手に提案してきた話。

>>672
そんな人間を軽蔑するのは当たり前のことでむしろ奉る方が
教育上問題あると思ってる。

>>673
それは知らないし、渡すつもりはないから別案件かと。

675 :名無しさん@HOME:2016/08/10(水) 11:38:14.79 0.net
仮にも時間を割いて答えてくれた人に対して、
好き放題とか言うのはダメだと思います

676 :名無しさん@HOME:2016/08/10(水) 12:16:32.25 0.net
658は八つ当たりするタイプだね
娘にとっては父親の方がマシなんじゃないか

677 :名無しさん@HOME:2016/08/10(水) 12:34:59.33 0.net
これは酷い
以後スルー推奨

678 :658:2016/08/10(水) 12:49:52.94 0.net
私にネグレクトはないと言う所がポイント

679 :名無しさん@HOME:2016/08/10(水) 13:29:20.87 0.net
うちのお父さんは本当は猫が好きなんですけど、
不器用で意地っ張りなせいか
抱っこしてナデナデしたあとに、
しっぽを掴んだりヒゲを引っ張ったりします
優しくしてあげてって言ってるんですけど直りません
お父さんを素直にするためのアドバイスください。

680 :名無しさん@HOME:2016/08/10(水) 13:44:18.67 0.net
やっちゃったね
さすが釣り師ネタ師専用スレ

681 :名無しさん@HOME:2016/08/14(日) 10:37:44.74 0.net
子供が私の実母に会いたがっているがどうしようか迷ってる
実母はアルコール依存気味で、酔わない時は普通にいい人だが、酔うと人格が変わる
酔って被害妄想が激しくなったり、暴れ出したり
だいたいその時の悪者の標的が私
親戚はみんなそんな母の相手をせず、私の味方になってくれていたが、父はバカなのか母の話を丸ごと信じて私に怒るという生活が25年
結婚して家を出て、祖母の助言で母と距離を置く事にした
私に子供が生まれても、母が酔って喚くのが心配で一年に数回会うのみだった
でも先日私が病気で倒れ緊急入院
その間子供を母が見てくれていた
心配で仕方なかったけど、無事退院しお礼をして終わった
じゃあ何日か経って母が大暴れ
「娘はうちに孫を放り込んできたー!!自分は寝てるだけ!!孫の面倒を丸投げして!!孫は可愛いけど娘は最低の母親だ!!」っていろんな人に電話
もうやっぱり無理だと思って今後関わらないでおこうと決めたけど、最近になって子供が
「おばあちゃんに会いたいな。夏休み花火するって約束したんだ。おばあちゃん優しかったよ」って言い出した
子供の言葉にいろんな感情が湧きあがって涙が止まらなくなった
夫に相談したら「また放り込んできたって言われるんじゃないかな。あまり乗り気じゃない」とのこと

でも子供にとってはおばあちゃんだし、子供には優しくしてくれる
何より子供が会いたがってる
子供だけ連れて行って夕方まで私はブラブラしとくか、自分も実家にいっしょにいるか迷ってる

682 :名無しさん@HOME:2016/08/14(日) 10:50:25.71 0.net
それ、アルコール依存じゃなくて、統失じゃない?
どっちにしろ病院案件でしょ。

683 :名無しさん@HOME:2016/08/14(日) 11:07:13.26 0.net
>>681
子供におばあちゃんは病気なんだと教えておかないといけないよ。
優しいおばあちゃんがお酒で悪魔になる。それでもお酒を飲みたい恐ろしい病気だと。
アルコール依存って何か大事なことがある時に短期間は我慢できることが多いのよ。
でもその間中、これが終われば酒が飲めるって酒のことばかり考えてる。
孫を返して酒解禁になって飲みまくったんだろうね。でも673にかけてこなかったなら
孫が大事という最後の一線は踏み越えてないんだよ。だから孫を預けちゃいけない。
今回は1回きりだから我慢できた。でも度重なれば我慢できなくなる。
孫にだけは優しいおばあちゃんでいさせてあげようよ。それが最後の拠り所なんだから。

684 :名無しさん@HOME:2016/08/14(日) 11:39:57.57 0.net
話の途中スマン。
親の居ないところで勉強中の私だけど、
親が「勉強しないなら」って参考書捨てやがった。
そんで、2週間くらいシカトされてんだが、
死んでもいいか?

685 :名無しさん@HOME:2016/08/14(日) 13:31:50.04 0.net
>>681
前回はいいおばあちゃんだったかもしれないけど
次はどうかわからない
よくそんな怖い状況に子供を置こうと思えるね
もし旦那の親が母親みたいなアル中で、旦那が子を連れて行こうとしても
送り出せるの?
あなた自身が子供にも旦那にも信用出来ない人間になってるよ

686 :名無しさん@HOME:2016/08/14(日) 13:44:24.05 0.net
>>684
親に訊きなよ
他人に訊くことじゃない

687 :名無しさん@HOME:2016/08/14(日) 20:05:20.43 0.net
>>684
なんであなたが無視されてるの?
ひどいことをされたね、腐れないでお勉強がんばろうよ。

688 :673:2016/08/16(火) 10:55:47.48 0.net
>>683の言うとおり、大事な事があるときは一時的に我慢できるんだ
以前、身内の葬式があったときは2日間我慢してた
3日目になってコンビニでお酒買って部屋で飲んでたけど
やっぱり行くべきじゃないのだろうか
母が酔った時によく親戚に電話するんだけど、その時に「娘は可愛くないけど、孫はかわいい。性格も顔も娘には似てないから、いっしょにいて可愛いんだ」って言ってるって聞いたんだ
本音だと思う
子供の時「息子は可愛いけど娘はかわいくないわ」ってよく言ってて、実際兄はものすごく可愛がられてた
私は、自分が可愛くないって言われた事よりも、自分の子が可愛いって言われた部分がひっかかって、もしかして私が見たことないような母がいるんじゃないかって少し期待してしまった

689 :名無しさん@HOME:2016/08/16(火) 12:46:09.30 0.net
>>688
なおさらもう合わせない方がいいんじゃない?その「かわいい」ってマスコット的なかわいいじゃん。普通孫がかわいいのはかわいい娘や息子とこどもだからであって、容姿がどうのとか性格やら何やらは二の次に来るもんじゃないの?
容姿も性格も歳とともに変わっていく事も多いんだから、そのうち不細工になったから可愛くない、娘に似てきたから可愛くないって言い出すかもしれないじゃん。
可愛がられてても子に取っても毒だと思うよ。

690 :名無しさん@HOME:2016/08/16(火) 22:10:20.31 0.net
>>688
父親に兄に娘にと実の家族に理解されなくて疎外感を抱いてるんだろうけど
あなたを信じる夫やあなたを心配してくれる祖母を裏切ってまで良い顔したい?
あなたが母親を切り捨てられないのは優しくされた思い出があるからでしょ。
娘も同じように仮初の思い出に縛られて逃れられず苦しむようになるよ。

それでも納得できないなら娘を連れて一日過ごした後で忘れ物したと言って
何も知らせずそっと戻って優しいおばあちゃんの姿を娘に見せてやれば良い。

691 :名無しさん@HOME:2016/08/17(水) 11:29:55.22 0.net
ぶった切ってすみません。
相談させてください。

夫が高校時代に隠し撮りした女の子の下着、友人がディープキスしている写真が出てきました。
何これー?って聞いたら、俺がふざけて撮ったやつと返され、生理的に受け付けなくなってしまいました。
冗談でも女性の下着やキスを撮る事、女として怒りを感じると伝え、私の同級生が私の下着の写真を隠し撮りして持っていたらどう思う?と聞いたらハッとはしていました。
私も見たくないし、おふざけだったとはいえ、その写真の女性、結婚した旦那さんは不快な思いをすると思う。
写真を捨てて欲しいと伝えましたが、会うこともないし…と未だに写真を捨てていません。
付き合っているだけでしたら別れたいと思うくらい気持ち悪く、怒りを感じています。
私が潔癖過ぎるのでしょうか?

692 :名無しさん@HOME:2016/08/17(水) 13:14:18.92 0.net
>>691
まぁ何気なく保持してただけならげすいな、と思う程度だろうけど
捨てないというのは終わってる。逝っちゃってる

693 :名無しさん@HOME:2016/08/17(水) 13:24:31.67 0.net
>>691
離婚したら

694 :名無しさん@HOME:2016/08/17(水) 13:29:50.54 O.net
>>691
ハッとした、なのに捨てない
1指摘されるまで気付かないのも問題
2気付いたのに捨てない理由を発言するのが更に問題

実際は薄々気付いていてが捨てる気がなかったのかもしれません
どちらにせよ理性より変態が勝ってしまっています
頭で理解しようが理性で押さえられない人は一生変態は治らない
町ですれ違う女性、女の子、あなたの姉妹や友人、子供がいるならその友達やお母さん
一番恐いのは変態はすべてが対象と言うことです
あなたはもちろん妻なのでいいですが

695 :名無しさん@HOME:2016/08/17(水) 13:45:52.85 0.net
夏休みで小学生の夫の連れ子と24時間一緒。辛い。

696 :687:2016/08/17(水) 13:50:23.89 0.net
ストレス爆発寸前です…
夫に愚痴ったら、嫌なら出て行け!って言われるから、相談できません。
私は初婚ですが、母親の仕事も任されて、頑張ってるつもりです。

697 :名無しさん@HOME:2016/08/17(水) 13:52:47.01 0.net
>>696
経済的に旦那に依存してるの?

698 :名無しさん@HOME:2016/08/17(水) 13:53:07.60 0.net
>>696
連れ子がいるのに再婚した>>696が頭悪すぎて馬鹿としか思えない
私が旦那でも嫌なら出てけって言うわ

699 :687:2016/08/17(水) 14:47:10.26 0.net
今、下の子が産まれて働けない状況です。
そうですね。私が馬鹿なんですよね…

ありがとうございました。

総レス数 1008
369 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200