2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

町内会・自治会絶対イラネ52丁目

1 :名無しさん@HOME:2016/05/25(水) 08:54:53.89 0.net
1 :名無しさん@HOME:2016/03/26(土) 20:49:05.34 0
自治会は任意団体【国土交通省/管理組合と自治会の関係について】
http://www.mlit.go.jp/common/000191869.pdf

自治会は一方的意思表示によりいつでも退会可能【判例/平成16(受)1742】
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=62595

欧米の先進国に町内会のような団体はない【世界に町内会はあるのだろうか?】
http://www.realiser.org/group/article/index.php?id=66

自治会費の一律寄付は違憲、決議は無効【判例/平成18(ネ)3446】
http://www.moo-azumino.com/main/Diary/2012.1/hanketsu.pdf

町内会の起源は戦争協力組織【「部落会町内会整備要領」を読む】
http://www.n-seiryo.ac.jp/gakkai/gakkaishi/dcuments/sg_0302_02.pdf

◆◆◆自治会推進派は書き込み禁止!荒らし・煽りはスルー!◆◆◆
前スレ 51丁目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1462527984/

922 :名無しさん@HOME:2016/07/03(日) 10:13:31.23 0.net
やめるわ、払わね、二度と来るな、(ざまみろ)


でスッキリだ。

923 :名無しさん@HOME:2016/07/03(日) 10:47:19.97 0.net

トラブルのない平穏な生活をする権利がある。
憲法第25条。

平穏な生活が保障されていないだろう?それでは。それで済まないと言うことだ。

924 :名無しさん@HOME:2016/07/03(日) 14:06:37.12 0.net
自治会やめようかな
恐らくゴミ出しは車で焼却センターに持ち込みになると思うけど
町内費24000円と山ほどある年中行事を全てカットして精神的にスッキリ出来る
ゴミ捨て場は使わせなかったら、法的に対抗できたり、或いは普通に使わせてくれるかもしれないが
ゴミ捨て場の清掃参加もしないからむしろ行き辛くなる感じがする。
役員やってるけど爺ばっかりで話す相手もいないし、会社の上司でもないのに
そこらへんの爺から偉そうに指示命令されたら腹立たしいし。
仕事は自分の部屋でやってて時間は自由にあるから
週一でゴミ焼却センターに通うぐらい別にそこまで苦痛じゃないような気がしてきた。
てか全国アンケート調査で50%以上が自治会は不要だと答えてて
しかも回答者は40代以上だから若者含めたアンケートだと自治会不要は
軽く70%は行くだろう。
そんな時代錯誤な団体に何の未来も無い

925 :名無しさん@HOME:2016/07/03(日) 14:08:18.19 0.net
俺は図太いから平気。
怒らせて喜んでるタイプだから。

926 :名無しさん@HOME:2016/07/03(日) 14:09:37.60 0.net
>>924
一生持ち込む覚悟あるの?

927 :名無しさん@HOME:2016/07/03(日) 14:14:16.02 0.net
>>926
車と身体が健康である限りは大丈夫だと思うんだけど(週一で会社まで出勤すると
考えれば、毎日会社に出勤する人に比べればマシだと思う。)
しかし車が無くなったり不健康になって捨てる手段が絶たれたら・・・
家を売って引越しするしかないかなあ

928 :名無しさん@HOME:2016/07/03(日) 15:07:22.05 0.net
とりあえず生ごみ処理機を買って、臭くならないゴミを大量にストックして(田舎なので家の敷地は広い)
業者にまとめて持っていってもらう
これで焼却センターに行けなくなった場合の保険になるかなあ
やっぱ金掛かるかなあ
町内費が年24000円だし、それ以下ならむしろ得だけど
それ以上は掛かるよなあ

929 :名無しさん@HOME:2016/07/03(日) 19:23:29.01 0.net
今までどおりに出せばいいだけの話。

930 :名無しさん@HOME:2016/07/03(日) 19:53:18.45 0.net
バカだなぁ、退会してもゴミは今まで通り出せばいいんだよ。

931 :名無しさん@HOME:2016/07/04(月) 00:42:37.71 0.net
うちは、役員とかできる器じゃないといって断ってる。特に実害はない。

932 :名無しさん@HOME:2016/07/04(月) 09:16:17.23 0.net
うちは、会員を断った。

933 :名無しさん@HOME:2016/07/04(月) 10:35:56.56 0.net
>>920
いや、だったら暴力を振るわない前の脅迫は泣き寝入りするしかないという
ことになってしまう。

934 :名無しさん@HOME:2016/07/04(月) 10:41:50.36 0.net
災害や事件に巻き込まれた後の精神的なケアも重視される時代に、
明らかにそれ以上の精神的苦痛と強迫性を持った張り紙が放置されて
良いわけがない。

935 :名無しさん@HOME:2016/07/04(月) 10:52:51.94 0.net
俺って図太いというか神経が鈍いというか
そういうの平気なんだよね。

936 :名無しさん@HOME:2016/07/04(月) 11:11:46.93 0.net
>>935
家族が居る場合は難しいのでは。

937 :名無しさん@HOME:2016/07/04(月) 11:13:37.35 0.net
全員がそう

938 :名無しさん@HOME:2016/07/04(月) 12:53:48.06 0.net
やりたい奴がやればいいんだよ
やりたくもない人間に町内会入会や会費支払いの強制するのも完全な違法行為
わけのわからないマイルール作って押し付けるのも違法行為

法治国家においてこのような違法行為がまかり通るわけがない

939 :名無しさん@HOME:2016/07/04(月) 14:34:29.52 0.net
違法か違法じゃないかは関係ない
と言うより法が適用されなければ無法と同じ
提訴すれば法的にやめざるを得ないけれど
その代わりに村八分や細い嫌がらせという
精神的暴力で追い出しにかかる
これは田舎になればなるほど顕著だと思う

そしてこれらを行うのが地元の顔利き・・・
つまり健康と時間を持て余したジジババ
食い物にされ搾取され続けるのが
働いたり子育てしたりと忙しい若者

集金に来る度に
なんだそれ?本当に必要なのか?
てか暇つぶしに付き合わないと罰金とか
どんなヤクザだよって思うよ

940 :名無しさん@HOME:2016/07/04(月) 14:43:52.01 0.net
会員でも非会員でもダメな家族はダメ扱いです
金払って嫌な思いをするのバカバカしいから非会員でOK

941 :名無しさん@HOME:2016/07/04(月) 17:25:31.14 0.net
役所に電話したけどやっぱり協力しあってくださいの一点張りだわ
そこに住んでる以上自治会の恩恵を受けているから云々言ってきたけど
そりゃどっかのボランテイアが道路掃除してその恩恵受けてるやろ
と言われれば、そりゃ受けてるけど、だったらそのボランテイア活動に参加しろ
なんて言い出したら違う次元の話になるだろ馬鹿
大体最高裁でゴミ捨て場を使わせなかった自治体が敗訴して一つの社会正義が
示されたのに、行政がその最高裁の示した社会正義を自治体に従うよう
促さないのが納得いかないわ
いつ何時でも入会退会の自由意志が担保されてこその任意団体なのに
その自由を精神的に制約し侵害する行為は全て社会悪として徹底させていかないといかんわ

942 :名無しさん@HOME:2016/07/04(月) 17:59:59.55 0.net
道路を車庫代わりにしてるゴミ一家なんとかしろよ
回覧板のためだけに会費払ってるんじゃねーぞ

943 :名無しさん@HOME:2016/07/04(月) 18:40:39.12 0.net
>>941
同意!

944 :名無しさん@HOME:2016/07/04(月) 18:41:33.47 0.net
路上洗車、路上駐車、路上喫煙
これがセットになってる…こんなバカやってるのは1軒だけ、シガキさん。

945 :名無しさん@HOME:2016/07/04(月) 18:50:48.31 0.net

違法行為には協力できない、してはならないと思う、と言えばいいだろうと普通なら考えるけど。
そこで、その違法の訳を言うと、そこは争うのなら裁判と言うことになるというように応ずる。

チミの場合は、その判例をもって抗議したのか?つい気圧されて言わなかったか?
公務員にはその行為につき、住民に説明する義務がある。

住民個人と役所は対等な関係だ。臆することはないのだ。行政法という契約関係があるのだ。
それ以外の関係を持ちだしてはならない、双方とも。
契約不履行は損害賠償の請求になる。

946 :名無しさん@HOME:2016/07/04(月) 18:59:15.17 0.net
>>939
だから若者は都会へ逃げていくね。
ろくな仕事ない、過疎で結婚相手もいない、町内会にしばられて、たかられるんじゃ

947 :名無しさん@HOME:2016/07/04(月) 19:18:02.22 ID:pmHqPq1Fk
7月4日、フジテレビのバイキングで自治会問題。
http://www.fujitv.co.jp/viking/contents.html

948 :名無しさん@HOME:2016/07/04(月) 19:30:10.07 ID:pmHqPq1Fk
動画あった。
https://youtu.be/KIAPL8la-kY

949 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 00:14:24.68 0.net
坂上忍が独自の町内会ルールに激怒「犬の散歩は脇に抱えて」
http://news.livedoor.com/article/detail/11723118/

950 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 01:00:45.53 0.net
その「バイキング」で羽野晶紀(個人的にはファンですが (*・▽・*) )が、
「自治会員には、ゴミネットを出したり片付けたり、掃除したりしている
 人が居るので、非自治会員が使うのが不公平とか色々あるんですよ。」

と言ってた。

ならば、非自治会員でもその仕事だけは(交代で)するようにすればいいだけなのに、
うちの自治会長は、「それは駄目」の一点張りで、結局、それ以上に負担の重い仕事か、
または、過剰に高い金を払わないと使わせない。

そういうのが問題なんだ。

誰も、1人だけ仕事をサボって抜け駆けするようなズルするつもりない。不合理な仕事や
金は払わない、と言っているだけだ。

951 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 01:03:44.32 0.net
>>941
>そりゃどっかのボランテイアが道路掃除してその恩恵受けてるやろ
>と言われれば、そりゃ受けてるけど、

ダウト。ここですら疑問を感じるよ。

放置しておいてもそれほど汚いとは思えないから。

952 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 01:51:43.53 0.net
バイキングの「dボタン投票」でも、自治会不要派が53%、必要派が47%だ
ったんだから、自治会の活動に感謝している人は少数派だ。

つまり、53%は、「恩恵」を受けてないのだ、少なくとも主観的には。

953 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 09:02:25.87 0.net
ノラの保護活動をしない人がいるのは不公平だ。
ノラ問題は地域の問題なのに。
恩恵をうけてるくせに、許せない。

954 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 09:08:57.51 0.net
だから、町内会員はゴミ捨てで俺に恩恵を与えてくれればいいんだよ。
これでお互い様だ。
文句あるか。

955 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 09:10:18.18 0.net
非会員の俺が集積所の掃除をしない理由はここら辺にあるんだ。

956 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 09:16:06.15 0.net
俺は集積所の修繕費用は出すと言ってるんだ。
なのに、お前らはノラの去勢・避妊費用を出さないじゃないか。

ノラを捕まえる労力すら提供しないくせに
俺が掃除の労力を提供すると思ってるのか。

957 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 09:33:30.93 ID:1GvfnTRml
反射的利益。

お願いしたわけでもないのに、誰かが勝手に始めておいて
結果的に第三者に利益が及んだとしても、それに対する対価を要求はできない。

958 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 11:49:42.86 0.net
ほんとに行政は糞だな
非会員のごみ捨てで役所に電話したら実際に収集作業をしてる管轄に電話するよう言われた
たらい回しにするのかと言ったら、いやそこは最終地点だからと言われ
そこに電話したんだが
そこもやっぱり糞だった
一応自治会加入未加入は自由だというスタンスだが
ゴミ捨てを拒否されたらどうするか聞いたらゴミ捨て利用は自治会が管理する登録制で
自治会の責任者と話し合って決めてくださいと言われた。
そこで登録を断られたらどうするかと言ったら、そこは話し合ってくださいの一点張り
断られる前提で話さないでくださいとか訳の分からない返し
断られる可能性があるのかと聞いたら、ありますと言うので、じゃあその場合
どうするのかと言ったら分かりません、なんとも言えませんという返し
しつこく聞くと法令でまずは自己処理が前提にありますとか言い出す
行政として完全に無責任な発言で自己処理といえばこちらも一切文句も言えなくなる
そもそもお前は最高裁の示したゴミ捨て禁止は違法行為で自治会敗訴の判例を
知ってるのかと言ったら知らないと言う飽きれた返答
これ以上が無い最高裁が示した社会正義に背く行為を行政は容認するのかと言うと
云々訳の分からん返し
上司に相談して折り返し電話が来る手はずだけど
また同じような展開になりそうだな

959 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 12:46:18.23 0.net
出すなと言われても無視して出せばいいんだよ。

「認めない」と言って断ればいいんだよ。

960 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 12:46:20.65 0.net
生活保護も普通の庶民じゃ受けさせてもらえないしな

961 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 12:47:32.33 0.net
出し続けることだよ。

ひるんだら負けだよ。

962 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 12:49:04.74 0.net
町内会は金とるんだったら空き家の管理をちゃんとしろ
崩壊しそうな古屋は取り壊せ

963 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 12:49:48.39 0.net
認めることはできないと言って断るんだよ。

964 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 12:52:21.92 0.net
小のゴミ袋を使ってでも何回も出すんだよ。

965 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 12:53:53.78 0.net
俺みたいに掃除当番も拒否しちゃえ。

966 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 12:57:00.37 0.net
さあどうする町内会、
お手並み拝見いたしましょうか
という気分でいればいいんだよ。

967 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 13:00:11.25 0.net
ゴミ出し禁止なんてのは単なる脅しだから。
真に受けたらダメだよ。

968 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 13:00:43.44 0.net
いやがらせね。

969 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 13:01:57.41 0.net
妨害してこない限り平気だから。

970 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 13:34:07.83 0.net
町内会のことを市役所に相談したって無駄だよ。
仲のいい子会社だもん。

971 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 13:42:16.81 0.net
相談しても平気で市民の方を切るよ。

町内会と相談して下さいとか、そしたら自分で持んで下さいとか、
町内会を経由して配布してますのでそちらにとか、
ご協力をお願い頂いておりますとか、

一市民の言うことなんか聞かないよ。

972 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 17:05:59.87 0.net
近所付き合い、地域の絆

という謎宗教に洗脳されてる世代が非常に厄介
本人達ですらなぜ近所付き合いや絆を大切しないといけないのか全く理解してないからな

973 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 17:41:42.75 0.net
町内会に入って無くても近所付き合いするよ。

非会員という理由で近所付き合いしないのは町内会員の方だよ。

974 :名無しさん@HOME:2016/07/05(火) 19:43:46.47 0.net
町内会に入ってても近所付き合いなんかしないよ。気持ち悪い。

975 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 00:11:58.92 0.net
>>952
「バイキング」での「dボタン投票」の結果は、正しくは、以下の通り:

自治会は必要:43%
自治会は不要:57%

比は、

43:57=100:132.6

となり、必要派が100人いたとすると、不要派は132.6人いることになり、
必要派に対して3割以上、不要派が多い。

また、このテレビが、月曜の午前11:55という平日真昼間の番組であったため、
投票したのが高齢者が多かった可能性が高い。なお、そもそも最近のテレビ視聴者は、
高齢者の比率が高いことが分かっている。

朝日新聞デジタルの調査で、若いほど不要派が多い事が分かっているので、もし、若い人
も公平に投票していたとするともっと不要派が多くなっていた事が予想される。

なお、朝日新聞デジタルの結果を、有権者が満遍なく投票したと仮定して補正すると、
不要派が65%〜70%程度になると予想される。

976 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 00:43:35.16 0.net
>>972
バイキングでも、

・野々村真:「年取ったら必要になるのだから」
 --->必要になる理由や、どのような部分において必要となるかの根拠が
 示されない。

・坂上忍:「いい時ばかりじゃなくて、災害時には横のつながりが大事になるから」
 --->どうして災害時には横のつながりが大事になるのかの根拠が示されない。
   災害時には、国県市レベルの行政と自衛隊が活動してくれるので、自治会の必要性が
   分からない。


証明されてない事は信じるべきではない。

977 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 00:51:40.10 0.net
日本人は、証明されてない事を信じて、大惨事を招いたことがある。
それは第二次世界大戦だ。

元寇の時、二度も暴風雨が生じて元の軍が退散した。それはたまたまの
自然現象だったかもしれないのに、日本は神の国だからいざとなったら
神が守ってくれるのだと信じた人が多かった。いわゆる「神風」神話だ。


これが現在の町内会信奉者にも当てはまる。>>976のように根拠がない
事を信じてしまい、自治会存続を正当化してしまうのだ。

978 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 01:10:30.27 0.net
根拠があるならば、

1. 単に「年取ったら必要になる」と言わず、
  「年取った時に、コレコレこのように必要となるから」
  または
  「年取ったら、○○になるから自治会があるとこんな風に助かるから」
  とい言えたハズ。

2. 単に「災害時には横のつながりが必要となるのだから」と言わず
  「災害が起きると、行政や自衛隊だけでは足りず、自治会がこんな風に
   役立ってくれるから」
  と言えたはず。


実際にこのように言えなかったのは、実は根拠が無かったから。

炊き出しだって、自治会に入ってなくてもその時に可能な人が
やれば良いだけ。そもそも、こんなに商品が溢れる時代、ボランティア
のおにぎりで食中毒を起こす(←現実に起きた)より、コンビニおにぎりの
方が合理的。

979 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 01:13:49.13 0.net
町内会を神様のお示しとでも思い込んでいるんだろう。
何でも上からの指示がなければ何もしない、変えない、変化を恐れる。
従うのは楽だからか。

権利と義務をごちゃ混ぜにしている。
仮に憲法改正の発議があっても反対なら反対すればいい。
国会で発議されたら国民投票で賛成しなければならないとでも思い込んでいる人いるんだろうな。
みんなが・・・これは他人のせいにするだけ。

980 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 01:19:49.63 0.net
ボランティアのおにぎりで食中毒を起こす(←現実に起きた)

これってあまり大々的に報道されていないと思う。少なくとも自分の周りでは知られていない。
年配の人が良く見る媒体で報道されたんだろうか。新聞とか。
TVでは「食中毒」とは放送されたけど、「ボランティア」のところが放送されていなかった。あくまでも食中毒だ、と。

町内会の都合の悪いところは意図的にカットされているんじゃないかと思ったりもする。

981 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 01:20:07.79 0.net
>>979
>町内会を神様のお示しとでも思い込んでいるんだろう。

結論だけを言って、根拠や理由を示さないことは信じるべきではない。

「自治会は災害時に役立つ」→役立たない事例が目立つ。自治会がなくても
  全く問題なく人々が助け合うことが出来、自治会があっても差異がない。

「年取ると必要になる」→根拠やどの点が役立つかが述べられない。

982 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 01:40:15.67 0.net
>>980
今の時代、現場でオニギリを握るより、トラックやヘリで出来合いの食料を
運んで来た方が清潔で合理的だな。値段も安いし。

983 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 02:33:27.49 0.net
坂上忍:「自治会入ってないのに祭りに参加するとかが気に食わないんでしょ」

町内のショボイ祭りなどには全く興味がなく、一生参加するするつもりは
ない人にとっては、勝手に参加すると決め付けられていて心外である。

実際にやってないことに対してやっているかのように思う事は偏見であり、
問題だ。

984 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 02:54:29.35 0.net
祭りが見られたくないなら、桃神際のように会場を貸しきって
費用を払わなければ見えないようにすれば良い。

そっちが囲いもせずに見たくもないのに見えるようにしておいて
「勝手に見てずるい」などという道理はない。

985 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 06:00:58.41 0.net
イモ人間どもの祭りなど価値がないだろうw。

986 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 06:46:33.33 ID:Prcf0XdeQ
自治会のせいで近所の仲が悪くなる場合も多いんだよ。

役員の押し付け合いで険悪に!

自治会さえなければ平穏なのに。
相互監視社会、連帯責任。
そんな契約した覚えはない。

北朝鮮。

987 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 08:22:42.43 0.net
>>980
他人が握ったオニギリなんか食べたくない

988 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 10:15:54.05 0.net
上寿司なら食う

989 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 11:42:16.61 0.net
保健所の通達文
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkou/hokenjo/shokuhin/documents/mogitenchuuijikou1.pdf

おにぎり、すしなどリスクの高い物は扱うなと書いてある。

990 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 11:45:41.04 0.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

991 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 12:59:13.97 0.net
>>975
すると、老人や専業主婦でも半数が町内会は不要と思っているのだろうか

992 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 13:04:44.98 0.net
>>972
付き合いっていっても冠婚葬祭のときに供養料もっていくだけだもんな

日本人が相手と仲良くするってのは、意地悪されないために媚びへつらうって意味だもんなぁ

>>971
そうだな。
生活保護受けさせてもらえない人間が多数だから、自殺者とか囚人が多いわけだ。

993 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 13:14:16.72 0.net
日本人インシツアルネ

994 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 13:46:34.91 0.net
日本人シネシネ

995 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 17:50:32.13 ID:Prcf0XdeQ
日本人が生き残るには、長いものに巻かれる習慣を改めないといけない。
共倒れになるぞ。

まあ福島原発とかで声を上げることを少しは覚えたようだけど。
福島とかは田舎だから「お上」には絶対服従みたいなヤツが多かったけど
今は違うね。
自治会も早くなくなればいい。都市部から崩壊しろ。

996 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 18:01:17.51 0.net
道路を車庫代わりにしてるゴミ一家なんとかしろよ
回覧板のためだけに会費払ってるんじゃねーぞ

997 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 18:43:31.27 0.net
町内会費払ってるんだから、役員どもは障害者とボケ老人の面倒みろ
厄介者の世話で仕事行けないんだから行政は生活保護受けさせろ

998 :名無しさん@HOME:2016/07/06(水) 19:13:19.60 0.net
資産を全部吐き出してからでないとダメ。

999 :名無しさん@HOME:2016/07/07(木) 00:32:05.34 0.net
ぐんまーでは自治会の意見が住民の意見らしい

自治会の都合を理由とした市全域での投票時間の繰り上げは許されるのか。
http://blogos.com/article/182349/

1000 :名無しさん@HOME:2016/07/07(木) 01:33:03.28 0.net
結論;

法律上許されている。

1001 :名無しさん@HOME:2016/07/08(金) 01:08:19.38 0.net
市役所や町役場で貰えるゴミの日とか書いているカレンダーって自治会費で作っているのかな?
引っ越してきた時に貰って次の年に役所に用事ついでに貰いに行ったら
自治会に入って貰えますか?と言われたので

1002 :名無しさん@HOME:2016/07/08(金) 01:49:23.55 0.net
自分は非会員で、町内会の配布物は一切不要であると
伝えてあるので、ゴミカレンダーはおろか市報・選挙公報すら届かない。

だから、ゴミカレンダーは市役所に取りに行った。
輪ゴムで丸められたのがダンボール箱にいっぱい入れられていた。
貰って行きますとと言ったら、担当者は「どうぞ」としか言わなかった。
二部持ってきた。

1003 :名無しさん@HOME:2016/07/08(金) 01:53:48.58 0.net
>>1001

あれ? 入らないと持っていったらダメなんですか?

と聞いてみれば良かったのに。

1004 :名無しさん@HOME:2016/07/08(金) 01:59:33.34 0.net
次スレ 53丁目

これ

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1467910640/

1005 :名無しさん@HOME:2016/07/08(金) 08:42:28.05 0.net
道路を車庫代わりにしてるゴミ一家なんとかしろよ
回覧板のためだけに会費払ってるんじゃねーぞ

1006 :名無しさん@HOME:2016/07/08(金) 14:49:26.25 0.net
>>1002
持って行きやすい感じで羨ましい
こっちは自由に取れないようになってるので担当者に貰えるか聞いたら
一度目は今は自治会で配布中で持ち出しているのでありませんと言われて
日にち開けてまた行ったら自治会に入ってくれませんかねぇ…と苦笑いしながらくれたよ

非加入だけど貰っていいんだよね?
図々しいと思われてるのかなと不安になった

1007 :名無しさん@HOME:2016/07/08(金) 15:14:47.27 0.net
公務員は憲法を尊守する義務がある。だから、憲法が国民の思想良心の自由を保証していて、
その保証する現実の行為をする者は行政であるのだから、その行政公務員が、
国民に対して、思想良心の自由に干渉することは、絶対にあってはならないことなのだ。
公共の福祉を保持するものとして法律で定めている範囲があって、その範囲内で干渉することは違法にはならないが、
この自治会町内会とかptaなどは、法律で定めるところではなく、それどころか既存の法律の禁じている範囲内のものだから、
もう憲法法律の支配する国家社会ではないと言うことは明白なのだ。
だとすると、これから国民はどのように自分を守っていけばいいのだろうか?という切羽詰まった問題
があることを知らなければならないだろう。

1008 :名無しさん@HOME:2016/07/08(金) 19:28:47.97 0.net
>>1006
お断りしますと
はっきり言えよ。

1009 :名無しさん@HOME:2016/07/08(金) 19:34:39.21 0.net
>>1006
図々しいのは役所の方だ。

1010 :名無しさん@HOME:2016/07/08(金) 19:36:06.70 0.net
図々しいのはそんなことを言う役所の方だ。

1011 :名無しさん@HOME:2016/07/08(金) 22:04:09.78 0.net
役所にそんなみみっちい仕事をさせるのは不経済。
安い仕事は安い人間がやれ。

1012 :名無しさん@HOME:2016/07/08(金) 23:17:47.93 0.net
役所は雑魚が勤めるところなんだが・・・

1013 :名無しさん@HOME:2016/07/09(土) 00:13:39.61 0.net
地方で中小企業しかない所だと市役所職員より民間所得が安い場合が多い。
だから地方だと”公務員様”と勘違いするアホが出てくる。
そんな現実も手伝って市役所と自治会(区会)が住民を奴隷化するのは当然であると勘違いするんだ。

1014 :名無しさん@HOME:2016/07/09(土) 15:42:19.35 0.net
>>1013
本来の仕事を全うするなら、公務員の仕事は
 「みみっちくて安くて生活観と現実感そのものの仕事」
がほとんど全てなんだが。

1015 :名無しさん@HOME:2016/07/09(土) 17:45:47.03 0.net
ゴミは出すよ。
勿論、掃除はしないよ。

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200