2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう413

1 :名無しさん@HOME:2016/06/25(土) 21:47:32.21 0.net
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みましょう
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立ててください
立てられない場合は必ず代打を依頼してください

#このスレは、まとめサイトへの転載を禁止しています#
#2レス目以降は初出のレス番を【名前欄】に入れてください#
#このスレでは、荒らし対策のためにsage進行でお願います#
#書き込み初心者の方は、まずROMからはじめましょう#

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう412
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1466473815/

56 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 21:09:48.17 0.net
>>52
でも幸せな人もいっぱいいるんだからさ、その格言が正しい訳ではないよね

57 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 21:11:55.73 0.net
みんな自分の事を言われてると思ってるのかしらw

58 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 21:12:58.54 0.net
あー、旦那の借金発覚。
しかも長らく秘密にして自転車操業はないわ。安月給だし、愛情だけで今までやってきたけど今なんで一緒にいるかわからない。今まで何回も嘘つかれて、でも好きだから許してきたけどもう限界かもね…

59 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 21:17:24.00 0.net
サイマーは治らない

60 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 21:20:07.45 0.net
>>58
債務整理させて、ブラックリスト乗ってもらったほうがいいよ

61 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 21:22:35.62 0.net
疲れた
週末が一番疲れる、朝は7時前に子供に起こされ、洗濯機回しご飯作り離乳食用意して食べさせながら冷えたパンを食べ、食器洗って片付けて掃除機かけたらかき氷作り
顔洗って化粧したらチラシ見ながら特売品チェックして子供連れて買い物に三件回り、帰宅したらお昼作って食べて洗い物
レンタルDVD観ながら一週間分の献立考えつつおやつのフライドポテトを揚げて食べさせる
観終わったら洗い物して晩御飯の準備して洗濯物畳んで離乳食準備して、食べながら食べさせ上の子の食事補助もして、片付け洗い物子供二人お風呂入れて今これ書いてる
上記の合間に子供トイレに連れていったり授乳したりおむつ変えたりもしてる
まだ後片付けと朝御飯の仕込みとDVDを返しに行かないといけない

旦那は頭痛い微熱があるからと、晩御飯食べてから寝てる
私も寝たい、でもやらないといけないことが多すぎる
自分の時間が欲しい

62 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 21:30:43.19 0.net
あー、髪乾かしてないのに子が寝ちゃった、あーあ…

63 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 21:34:41.46 0.net
貧乏暇なし

64 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 21:36:04.21 0.net
>>61
朝ごはんに仕込みなんて必要なの?

65 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 21:58:58.04 0.net
汁物とか作っとくんでしょ

66 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 22:08:50.74 0.net
>>61
かき氷だのおやつのフライドポテトだの買い物三軒だの好きでやってるよね
自分で忙しくしてるだけじゃん
旦那に不満言ってないで自分も手抜けるとこ抜いて早く寝なよ

67 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 22:25:59.34 0.net
>>61
どんなDVDみるのかわからないけど
ネット配信なら返しに行かなくていいから楽よ

68 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 22:28:23.36 0.net
まあ安いもの求めるにはそれなりの労力要るよね
乳幼児いて安物求めてスーパーハシゴしてたらそりゃしんどいわ

69 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 22:28:57.51 0.net
専業主婦っていいなー楽そう

70 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 22:29:50.85 0.net
スーパーハシゴして節約する程なら子供2人も生むなよ貧乏臭えな

71 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 22:38:40.61 0.net
うん、子供も可哀想だ

72 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 22:44:53.34 0.net
>>66
ありがとね、かき氷もポテトも旦那の要望なんだ
DVDは旦那が一緒に観ようと借りてきたやつ、ネット配信は契約してるけどそれにない新作とか

ほんと貧乏暇なしだわ、スーパーはしごしなきゃ食費押さえられないもん、ボーナスは貯金にまわしたいし

73 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 22:46:15.54 0.net
>>72
すんごいアホ

74 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 22:47:39.48 0.net
>>66の言う通りだw
好きでやってグチグチ言うなよw

75 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 22:57:53.18 0.net
(良くやってるね頑張ってるねって言ってあげればいいのに・・・・)

76 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 22:57:56.03 0.net
>>58
お金何に使ってたの?

77 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 23:01:43.53 0.net
兼業主婦だけど休日は家事に追われてDVDなんて何年も観てないなぁ
まとまった時間が取れないんだよね
2ちゃんするヒマはあるんだけどw

78 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 23:01:46.42 0.net
>>52
結婚しないで子作りだけするのは無理だし子作りしないと人間滅びるからお前の方が思考停止バカにしか見えん

79 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 23:10:13.02 0.net
いろいろ夫に不満もあるけど
2ちゃん見てるとうちの夫はけっこうやってくれてるんだなと思い直す

80 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 23:11:54.52 0.net
>>79
はいはい、よかったよかった
悔しくなんかないんだから

81 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 23:20:26.56 0.net
余った年賀状を消費するため、いろんな雑誌にプレゼント応募してるんだけど
5割くらいの確率で当たる雑誌がある
2ヶ月分一緒に届いたこともある
マジで私しか応募してないんじゃなかろうか

82 :名無しさん@HOME:2016/06/26(日) 23:21:23.76 0.net
>>81
残りの人生の運を今使い切ってるのかもしれん
気を付けや

83 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 00:17:30.86 0.net
子供会の下っ端役員は地域をを監視して入退去を報告しなさいだと
100件以上あるんだけどマジかよ

84 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 00:22:11.48 0.net
トメが水素水も作れる浄水器くれた
なんて太っ腹なのかしら

85 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 00:35:56.91 0.net
旦那がエアコン使わずに2階で昼寝してて熱中症気味になった
結婚前に出先で熱中症になって、結婚後も一度同じようなことやってるのに
あのアホは学習能力ってものがないのかな
汗っかきなんだし、ほんと気をつけろよ

86 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 03:04:41.76 0.net
>>61
次は育児板で愚痴るといいお、ここはちょっと血の気が多い方が沢山いるから

87 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 03:05:07.95 0.net
アパートのゴミ置場に私の記憶では二週間はゴミが放置されてる
分別されてなくて分別して下さいとゴミ袋にシールが貼られたまま放置
赤ちゃんの紙オムツとか小さいビニール袋とかにもくるまずに捨ててるせいか臭い
こないだペットの迷惑行為で苦情言ったばかりだけどまた苦情言っても良いかしら
しかし分別が上手くできなかったのは仕方ないとして、回収してくれないゴミを放置する神経がわからん
袋開けて特定して玄関先に置いてやりたいくらいむかつく
でかいからゴミ置場スペース取っててすぐゴミ置場満杯なるし

88 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 03:54:36.75 0.net
袋開ける気あるなら管理人呼んでいる前でやれば

89 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 08:06:55.81 0.net
>>77
平日は見られないの?

90 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 08:18:00.89 0.net
>>87
分別しない人は持ってってくれなくてもバッくれるよ
残念だけどそんなもん
苦情言ったら?

91 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 09:24:26.74 0.net
>89
休日でさえ家事に追われてるなら平日はもっと忙しいと思うよ
子供いると細切れに自由な時間はあっても映画一本まとめて見れる程の時間は無かったりするし

92 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 09:33:09.39 0.net
団子があだ名なんだけど御手洗ってだけで
団子ってあだ名辞めて欲しい
太ってるみたいじゃんむしろ美容体重以下なのに
禿さんも知り合いにいるけどはげってあだ名…
本当に山田さんとかうらやましいわ

93 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 09:34:53.87 0.net
>>92
田中の俺にはうらやましい話だ
平凡は平凡であきるわ

94 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 09:46:23.52 0.net
>>92
トイレ系のあだなつけないんだから周りの人めちゃくちゃ優しいと思う

95 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 09:47:03.46 0.net
久々の晴天で洗濯しまくり
干す場所もハンガーもなくなってしまったから
今からホームセンターで折り畳みできるもの干し、100均でハンガー買ってくる
こうして物が増えていく\(^o^)/

96 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 09:47:50.66 0.net
>>94
ああ・・・知り合いの御手洗さんはあだ名がベンジョンソンだった・・・

97 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 09:51:51.62 0.net
外に洗濯物なんて何年もしてないなぁ
虫が怖くてw
晴れの日しか干せないとか子供いたら無理ゲーだわ

98 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 10:05:25.17 0.net
今日は枕も洗った。
干すとこ無いからカゴに乗せてある。
前のアパートはベランダ広いし、屋根があったから洗濯物いっぱい干せたけど、今住んでる借家は干す場所が狭い。駐車場に干し場作ったけど、晴れすぎて通り雨が心配。

99 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 10:29:35.04 0.net
先日10年以上の付き合いのある友人の結婚式があった
行くの楽しみにしてたんだけど、式の二週間前くらいに切迫の診断がおりてしまった
友人にはすぐ電話し、急で申し訳ないけど参列出来なくなったと理由と共に謝罪
すぐに祝電の手配をし、ご祝儀もできるだけ早く自宅宛に送った
自分で郵送手続きが出来なくて人に頼んだので少し時間が掛かったけど、なんとか式までにはご祝儀も自宅に届いているはず
ご祝儀はとても迷ったけれど、私の式に来てくれたこと、直前のキャンセルになったこと、本来なら出席したかった気持ちを込めて3万円包んだ
一緒に手紙も入れた
結婚式が終わってもう二週間以上が経つんだけど、ご祝儀受け取ったって連絡が来ない
結婚式当日に「素敵な贈り物ありがと〜」って、祝電に付けたお花の事はお礼があった
その連絡がご祝儀の連絡も兼ねてたのかな
でも、お花のことかな?喜んで貰えて良かった!って返信したら、そうだよほんとに綺麗!ありがとーって返ってきたしなぁ
モヤモヤするし、ご祝儀届いた?って今更だけど聞いてみようかな…

100 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 10:51:46.62 0.net
釣り?

101 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 10:53:25.47 0.net
妊娠した時点で行けなくなる可能性は伝えたの?

102 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 10:57:15.39 0.net
>>99
どうやって御祝儀送ったの?
現金書留なら受領が必ずあるんだから

103 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 10:57:48.88 0.net
>>99
1ヶ月くらいは待ってたら?

104 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 11:05:13.77 0.net
届いてるかどうか確認できても直接本人から連絡ないと怒る人いるよね
面倒くさい

105 :99:2016/06/27(月) 11:30:35.58 0.net
送ったのはもちろん現金書留を使用しました
ただ、人に頼んだのでレシート等が手元になく追跡ができず…
と言うか、皆さんの意見を読んだ限り私がおかしいのかな?
釣りって言われる程酷いですか?
ご祝儀を受け取ったらすぐにお礼、内祝いは1ヶ月以内にって認識だったので、届いた連絡がなくてモヤモヤしていました
自分から確認するのもお礼の催促をするようではしたないかなぁと思っていたので…
でも、今横になっているだけで時間が余っているので余計なことを考えちゃうのかな
私寄りの意見がないということは、私の認識が間違っているという事でしょうし…
あと、妊娠したことは伝えてありましたが、悪阻の時期も終わっていたし、式が臨月前だったので欠席することになるかもとは伝えていなかったです
今考えると、いくら初産婦とはいえ、そこはちょっと考えが甘かったですね
とりあえずもうしばらく待ってみようと思います
ありがとうございました

106 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 11:32:19.42 0.net
>>105
誰に頼んだの?

107 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 11:37:30.04 0.net
>>105
頼んだ人に送ってくれたかどうか確認してみたら?
ついうっかりってこともあるよ

108 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 11:42:48.89 0.net
>>105
頼んだのが誰か知らないけど送って無いんじゃないの?
常識で考えればあなたが言う様に受け取ったらすぐにお礼が当り前
それが無いと言う事は受け取って無い

109 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 11:52:40.10 0.net
頼んだのは主人です
封筒を買ってきてもらう→私が送る準備をする→発送してもらう
のようにお願いしました
現金書留を出すのは初めてだったようで、追跡とか何も考えずレシートはすぐ捨ててしまったようです
レシートは見ていませんが、細かく金額を教えてくれて精算したので出してないことはまずないと思います

110 :99:2016/06/27(月) 11:53:09.02 0.net
すみません、109は99です

111 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 11:57:34.33 0.net
>>109
初出のレス番よろしく

とりあえずもう一度夫に確認して、
出したというなら友達にも連絡してみたらいいと思うよ
自宅っていうのが結婚後の住まいか実家かはわからないけど
結婚式の前後って忙しい事もあるしついうっかりって可能性もある
間違っても当日出席してる友達とかには聞かない事!

個人的には、お金を送った時は一応事前に連絡を入れた方がいいかなと思ってる
「ご祝儀あげたのに連絡がない」っていう話は聞くけど
私は何の知らせもなくお金を送り付けるのもどうかと思うタイプです

112 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 11:57:43.97 0.net
>>105
うんうん。常識的に言えばご祝儀なんか送られてきたらすぐにお礼言うかな。
それかもしくは引き出物とかもらってないならそれ相応の物でお返しを考えているかもね。
あくまでも常識のある人だったらだと思うけど。
稀に、気持ちなんだから気にするな〜とか言う人も居るけど大体そういう人ってルーズだったりするよ。

113 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 12:32:46.03 0.net
ダンナがバカ

114 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 12:39:56.77 0.net
まだ式から一ヶ月経ってないなら、そのうち内祝い来るんじゃないの

115 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 12:48:27.45 0.net
「内祝1ヶ月以内」は披露宴後の事じゃなくて
受け取ってから1か月以内なのか

116 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 13:11:55.34 0.net
内祝と御礼は別だよ
直接の手渡しじゃない場合は即座に御礼を電話、書状などでして
内祝とかは日を選んで贈るのが普通
表面上の付き合いならどうでも良いけど、
本当に友達ならその辺はルーズに済まさずに礼儀として教えるべき
本当にそう言う事に疎い人も居るから
そんな事で下種っぽい勘繰りで縁切れるのも悲しい話でしょ

117 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 13:22:21.68 0.net
義母と完全同居中
先月から義妹が産後の里帰り中
義母は近所の農家に仕事に行ってるので私が面倒を看ている
赤ちゃんってかわいいすぎる
粗乳したがるおばあさんの気持ちが分かるような気もしてきた(絶対しないよ!)

義母は義妹に対して
「嫁に出した娘なのに何でうちで面倒見ないといけないんだ」
と隠れて文句たらたら
でも私が出産のときは「生まれる前から実家に行け」って言ってたのにねー
自分で子供を育てたことがない人だから
(当時は農業してたから仕事優先、家事育児は大トメの仕事)
赤ちゃんや子供と接するのが苦手なんだろうな

今日は良い天気、おむつもよく乾くわ〜

118 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 13:23:02.83 0.net
礼儀として教えるべき ってずいぶん上から目線だな…
まずは決めつけないで相手に届いてるのかどうか確認するのが先では

119 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 14:17:19.31 0.net
他人ならとにかく夫がネコババはない
だろうしどうしたんだろうね

120 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 14:31:30.43 0.net
>>117
同居、義妹、里帰りのワードが目に入っただけで
ドロドロぐちゃぐちゃの書き込みかと思った自分が恥ずかしいわ

121 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 14:32:12.37 0.net
届いたかどうかだけ確認してあとは経過観察しかないよね〜

122 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 14:34:22.40 0.net
方向が違うけど、前に知り合いの夫婦が結婚する時に二人で入ってるサークル仲間からご祝儀を貰っていた。
その日サークルに来ていたのは旦那さんだけで、旦那さんに渡したんだけど一ヶ月経っても奥さん側からサークルの人達にお礼がないから
サークルの代表の人がそれとなく聞いてみたら、奥さんがご祝儀貰ったのは知らないと言ったそうだ。
慌てて旦那さんの方に聞いたら旦那さんの返事が「そんなの貰ってません。」だったそう。
皆で目の前で渡したのに!?となって色々揉めたらしい。結局旦那さんの側の使い込みがわかったんだけどね。

123 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 14:54:15.90 0.net
子供が産まれたとき旦那が上司から出産祝い(現金)をもらった
半額相当の内祝いを用意して渡してねって言ったのに、昨日掃除してたら出てきた
旦那に聞いたら忘れてたと…
腐るものではないから今日持たせて、頭下げて渡してこいって言ったけど、申し訳ないやら恥ずかしいやら情けないやらでクラクラした

124 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 15:03:26.89 0.net
>>119
夫「(やべっ出すの忘れた)」
妻「お祝出してくれた?」
夫「お・・・おぅ(スマホで検索)送料は〇〇円な」
妻「ありがとう」
夫「(あっぶねー…明日絶対出さなきゃ)」
翌日夫の頭の中に現金書留という言葉はなかった

なんてねw

125 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 15:23:27.40 0.net
>>124
つづき
夫「アレ、カバンの中に何かゴツイ封筒がある!」
夫「あ…、出し忘れてた」
夫「もう少しすればボーナス、ホンの数日借りるだけ」

126 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 15:58:06.79 0.net
>>123
子供が生まれたのはいつ(恐る恐る)

127 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 16:12:27.86 0.net
>>126
9ヶ月前です…

128 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 16:43:29.97 0.net
>>127
おーまいがー

129 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 16:55:24.05 0.net
私は町内で子供が生まれた時、その子が
18ヶ月になるまで知らずにいて恐る恐る
お祝いを持って行った…

130 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 16:55:43.48 0.net
>>127
ヒェッ…

131 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 17:01:41.97 0.net
お祝い事の直後ならあげやすいよね
1度機会を逃すとなかなか難しくなる…けどそんなこと言ってらんないよね〜

132 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 17:02:44.88 0.net
全く面識はないんだけど市内からリオ五輪の選手が出た
ちょっとうれしい

133 :123:2016/06/27(月) 17:08:25.25 0.net
時間経ちすぎだよね
上司の奥さんの気持ちを思うともう泣きそうになったよ
でも変な話恥かくのは旦那だし、お灸をすえるつもりもある

134 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 17:10:09.76 0.net
なんで、上司の奥さんがでてくるの?

135 :123:2016/06/27(月) 17:12:00.98 0.net
>>134
家計から出してるかもしれないからです

136 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 17:17:30.26 0.net
男はお返しや内祝いがあったからどうかなんてあまり気にしない人が多いけど、女はそういうの気にするからね。

137 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 17:20:19.32 0.net
>>133
夫が正直に「俺が忘れてました」と言うと思ってるのかw
その論理だと上司の奥さんは「だらしない部下の奥さん」と思ってるぞー

138 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 17:21:54.93 0.net
上司の奥さんの存在は気にするのに、自分の存在は気にされないと思ってるのかw

139 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 17:30:44.56 0.net
姉が母さんのハンバーグ好き!美味しい!って言ってから
もう10日以上ハンバーグが続いている…
毎回美味しい!ってコメントしているのが
姉だけだからか姉の好みの食卓になる
俺が○○が好きっていってもどうせお世辞でしょ
本心じゃない!って言われるからなんも言えない

140 :123:2016/06/27(月) 17:34:51.18 0.net
>>137
旦那→上司→奥さんにまできちんと伝わるとは思ってないよ

>>138
思ってないけど
渡さないよりマシでしょう

141 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 17:36:08.06 0.net
>>139
10日もハンバーグとかアホだなw

142 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 17:36:11.80 0.net
>>140
>恥をかくのは旦那だし
そうじゃなくて恥をかくのはあなただよ、と言われてるのでは?

143 :123:2016/06/27(月) 17:38:33.94 0.net
>>142
123は既に恥かいてる
旦那は昨日までの時点で恥とは思ってないのを、頭下げて渡すことで恥をかく
ってことでは

144 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 17:39:04.39 0.net
えっ?この流れで自演?

145 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 17:39:43.83 0.net
>>140
旦那は言い訳として
「妻に頼んでたんですが・・・」って言うんじゃないの?って言われてると思われ

146 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 17:40:09.29 0.net
>>143
ほほう

147 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 17:41:26.18 0.net
>>143
そうだねwwww

148 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 17:41:49.96 0.net
>>143
自演して擁護?
面倒な人だな

149 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 17:42:10.75 0.net
>>145
自分が普段そうやって何かにつけ誤魔化してると他人もそうするって思いがちだよね

150 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 17:42:15.39 0.net
どっちにしろ既に大恥なんだからなんでもいいよw

151 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 17:42:37.75 0.net
>>143
新たに恥を生むとか

152 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 17:42:46.45 0.net
>>143
赤くしとくか

153 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 17:43:09.34 0.net
>>149
苦しい苦しいwwww

154 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 17:44:37.97 0.net
まぁ渡さないよりましなのはそうだけど、いろいろと恥の上塗りだよね

155 :名無しさん@HOME:2016/06/27(月) 17:45:04.46 0.net
>>149
お、斜め上ですね
名前欄チェックしたんですね?

156 :123:2016/06/27(月) 17:46:28.67 0.net
あんたらどうすりゃ満足なんだよ…

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200