2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part194

1 :名無しさん@HOME:2016/09/16(金) 11:45:35.51 0.net
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

※950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

223 :名無しさん@HOME:2016/09/28(水) 12:29:10.89 0.net
>>222
×ケ根 ○金

224 :名無しさん@HOME:2016/09/28(水) 13:52:44.91 0.net
カシオといっても年代によって
電卓・カシオトーン・チープカシオなど
主なイメージがいろいろ

225 :名無しさん@HOME:2016/09/28(水) 14:48:13.96 0.net
相談
荒木由美子を思い出した
新婚2週間後から20年間介護人生

226 :名無しさん@HOME:2016/09/28(水) 14:48:16.83 0.net
G-shockとかGショック携帯とか
カシオトーン(電子ピアノ)とカシオワード(電子辞書)にはお世話になった

227 :名無しさん@HOME:2016/09/28(水) 15:33:34.14 0.net
内田洋行知らないなんて底辺にも程がある

228 :名無しさん@HOME:2016/09/28(水) 15:45:06.94 0.net
会社名は知らなくても会社の什器などで
ロゴマークはどっかしらで見たことあると思う

229 :名無しさん@HOME:2016/09/28(水) 15:58:43.40 0.net
「知らない」ってレス?

230 :名無しさん@HOME:2016/09/28(水) 16:05:13.03 0.net
>>227
底辺乙

231 :名無しさん@HOME:2016/09/28(水) 16:32:42.97 0.net
内田洋行? 
知らない
人の名前かと思った

232 :名無しさん@HOME:2016/09/28(水) 16:36:12.54 0.net
そういや最近内田洋行のCM見かけないかも

233 :名無しさん@HOME:2016/09/28(水) 16:43:16.04 0.net
もちろんウチダヨウコーは知ってるけど
どうしても感じで見ると「内山田洋」が浮かんでしまう

234 :名無しさん@HOME:2016/09/28(水) 18:21:18.39 0.net
答え一発カシオミニ♪

235 :名無しさん@HOME:2016/09/28(水) 18:54:43.46 0.net
>>233
ちょっとwやめてくれww

236 :名無しさん@HOME:2016/09/28(水) 19:01:22.40 0.net
昔は人気企業だったよな、内田洋行・・・
同級生が何人か入社してたと思う

237 :名無しさん@HOME:2016/09/28(水) 19:25:21.43 0.net
ヨーコーヨーコー♪ヨコヨコ♪ヨーコー♪

238 :名無しさん@HOME:2016/09/28(水) 19:28:45.40 0.net
内田洋行のイメージアップ、北海道の企業イメージダウンw

239 :名無しさん@HOME:2016/09/28(水) 22:21:53.10 0.net
>>222
相談者も、あまりに人がよすぎるというか…
自己犠牲の人なんだろうね
義弟義妹に負けずこの夫もクソだけど

240 :sage:2016/09/28(水) 22:46:30.59 ID:bW/jXkzR5
相談、介護されてる癖に暴言吐くって何様なの?
嫁が介護しなかったら何も出来ない癖に

241 :名無しさん@HOME:2016/09/28(水) 22:44:38.65 O.net
でも要介護5になるまで20年介護したなら、
貢献度をきちんと評価してもらえるんじゃないのかな?
介護苦労に対して、たとえ少額でも評価されれば
いくらか気持ちが救われないかな?

242 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 06:31:42.15 0.net
10年頑張っても無理だった&TPOに合わせた服装ができないって時点で無能じゃんw
自分が能無しだって認めたくないから変にこだわっちゃってんだろうね

243 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 06:44:29.44 0.net
安易に言いたくないけど要らないよね、無職で厨2拗らせた様なおっさんなんてw
回答が回答になってない

244 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 07:18:29.10 0.net
気流のひびき
想像通りの反論でワロタついでに年齢も

245 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 08:10:01.98 0.net
夫、バイトすらもしてなかったんだろうな
弁護士を目指してたなんて聞こえはいいけど
10年間ニートだったんでしょwそりゃだらしなくもなるわ
相談者がもうお母さん状態だね

246 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 08:10:39.65 0.net
>>242
アスペだろうね
相談者も共倒れになる前に旦那を捨ててしまえばいいのに

247 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 08:39:30.60 0.net
>>246
嫁が公務員だから共倒れにはならないと思うよ
旦那が主夫を立派にこなせるならそういう家庭もなりたつ
ただ現状をみるかぎり、そんなゴミを家に置いておく必要はないと思うけど

248 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 08:49:57.68 0.net
この案件で、相談の核が服装のだらしなさって時点で、相談者のほうも相当やばい…
眉村的には、まともな回答せずにはぐらかすしかなかったんだろうな。
最近アホの哲学者見ないけど、あいつだったらもっとオモロい煽りしてくれただろうに、人選ミスだよ。

249 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 08:52:29.27 0.net
>>247
精神的にやられてしまってそう
旦那を養うつもりだったら、面接とか行かなくてもいいと思うし

250 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 09:03:43.21 0.net
ぷらざの「目標一万歩」
一万歩は歩き過ぎ
この年齢ならせいぜい6000で十分、多くても8000くらいだよ。
それよりも多く歩きすぎると、体に負担を掛けるだけで
逆に免疫力も低下する。
「一万歩神話」みたいのがあるけど、迷信みたいなもので
今は推奨してないと思うんだけど。
あと、量より質だから。

251 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 09:55:34.64 0.net
能無しに限って実現できないようなでかい夢見るんだよな
投げやりな回答が妥当だと思った 好きにすりゃいいよ (藁

252 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 10:29:01.65 O.net
相談、夫も本当は自分が無能だと気付いているんじゃないの?
10年も浪人して資格取れず、『目指してました』が売りになるわけもなく
だから『服装でしか能力を計らないようなところに価値などない』とわざとふさわしくない格好で面接に行く。
きちんとした格好で面接に行って落ちたら、それは自分が必要な人間と見なされなかったと認めることになるから。
中学生が試験前に『全然勉強してない』と予防線張るのと一緒。
勉強しなかったから点数悪いことより
試験があるとわかっているのに勉強しないことのほうが問題あるのに。
TPOをわきまえるのも能力の内。

253 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 11:00:31.72 0.net
そもそも30代後半?でろくに就労経験のないニートなんて需要ないしな
根拠なく無駄にプライドだけたかそうだし

254 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 11:01:04.70 0.net
10年間の浪人生活のうちに病んじゃったってのもあるかもしれないよね

255 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 11:36:45.61 0.net
>>250
本の受け売りは結構ですから

256 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 12:11:33.52 0.net
カド番やギリギリ8勝を繰り返してる豪栄道に
日本人だからと横綱期待しちゃうのもなあ

257 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 13:55:13.52 0.net
>>255
本?なんのことやら・・・

258 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 14:48:14.39 0.net
私はスマホアプリで毎日歩いてるけど
最初に、年齢性別身長体重を入力したけど
私に合った目標は6000歩だった
ちなみに年齢はぷらざ投稿者とほぼ同じ
たまに10000歩いくときもあるけど、詳細見ると有効的な歩数自体は少ないから
歩数よりも歩き方が問題なんだってのはなんかわかる
ダラダラ歩く10000歩よりキビキビ歩く5000歩のほうが有効ってことだね

259 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 15:24:53.18 0.net
まあ何事もほどほどじゃないとね。
ぷらざ投稿者は一か月後には飽きてやめちゃってると思うw

260 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 15:26:53.97 0.net
うざっ

261 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 15:34:31.04 0.net
懸賞で当たったのがよっぽど嬉しかったんだろ
そしてそれネタにして投稿しなきゃ!って流れ

262 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 17:13:26.32 0.net
下手すりゃもうすでに歩いてないんじゃないの?w

263 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 17:32:02.50 0.net
アスペって頭も能力も安定しないし
ヘタしたらどんどん後退してくっていうし
公務員になった時はラッキーがまさって潜り込めた口だろうね
でもたぶん相談者の知らないところでたくさん周囲や市民たちともめごとがおきて
「俺弁護士なる」「俺服はもうどーでもいい」「俺うるさいこと言われるの嫌い」がむくむく表に出て←今ココ

子供もいなそうだし今のうちに恨まれないように逃げる方法を模索してほしい

264 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 17:37:36.10 0.net
弁護士なんてそれこそキッチリした服装のイメージだけどな

265 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 17:47:00.21 0.net
むかーし横山弁護士てのがおりましてな

266 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 20:46:35.09 0.net
こないだの100万円払って資格学校に行って不合格だったけどバイク欲しい夫といい、
傍から見ると奥さんよく我慢できるなあって感じなのに
本人は全然離婚とか考えてなくて相談ポイントはバイクとか服装とかなのがすごい

267 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 21:04:23.28 0.net
>>266
もう別れたい、とかじゃないもんね。
夫の方もこういう嫁だと安心して支えてもらえると思ってるんじゃないw

268 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 21:10:20.57 0.net
そんなダンナを支える健気なあたし
そんなダンナに振り回される可哀相なあたし
が好きなんじゃないの?

269 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 21:15:43.77 0.net
共依存ってやつですな

270 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 21:30:52.54 0.net
>>268
少年のような人なんですーとか子供みたいで困っちゃう、とか思ってそうな危機感のなさなんだよね

271 :名無しさん@HOME:2016/09/29(木) 21:37:34.01 0.net
>>266
まさにそれ
相談ポイントが面白すぎるw

272 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 00:08:53.83 0.net
のろけなんだろうねw

273 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 07:22:56.66 0.net
結婚して男と暮らしてセクロスして子どももいるのに
「いまだに男性を見ると怖いです」ってこの女何の病気なの?

274 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 08:19:16.94 0.net
>>273
家族と赤の他人の異性じゃ違うんだと思う。

会社にはこのトラブルについて報告してないのかな?まさか、夫にも?
何にも手を打たないで、ただただ怖がってれば同情してもらえるとでも思ってるのか。
別れる時も煮え切らない態度だったんだろうな。

275 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 08:33:24.74 0.net
この分じゃ別れ話が縺れたのも相談者にも原因がとゲスパーしてみる

276 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 09:02:44.84 0.net
回答では「最強の味方がそばにいるでしょ」って、多分夫の事だと思うんだけど
相談者は夫にも内緒にしてるんじゃないかな。

277 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 09:06:29.19 0.net
>>273
「男性」ってのはその元彼のことだろ
部署は離れたけど今でも会社は同じみたいし
どうしてもたまに見かけちゃうんだろ

278 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 09:52:17.23 0.net
普通そう読み取るよね
>>273は夫以外の男性すべてのことだと思ったの?

279 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 12:51:20.75 0.net
>>273
何の病気なの?

280 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 13:11:35.59 0.net
>>273
病気なのは、アンタだよ
さっさと精神病院行ってこい
内容を理解も出来ないクセにケチだけはつけたがるんだな
気持ち悪い

281 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 13:32:15.81 0.net
流れにワロタ 269は消えるしかないな

282 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 13:34:08.66 0.net
そんな職場とっとと辞めればいいのにお金困ってんのかな

283 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 13:38:41.07 0.net
ワロタww
逆に>>273の発想は無かったわw

284 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 13:48:17.58 0.net
>>282
自分がマイナスになることは一切したくないんだろうね。
このシチュエーション全く変えずに、気持ちだけ変える方法ありませんかと。

…無理だろw
こんだけあちこちに内緒にしてそうな所をみると、結構痛いお付き合い()してたんじゃないの?
いま話題の赤トンボ殺人事件みたいな案件だったりして。

285 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 15:41:51.95 O.net
今も粘着されてるって訳じゃないんだよね
独身で今より若かったから追われたのであって、
元彼も部署は違えど同じ職場で既婚子持ちにはもう関心ないと思う
不安で動悸がするとは言うけど本当にヤバいならサッサと辞めてるはずだし相談者は意識しすぎ、
自意識過剰な女の人だなーという印象
中学生だったらあんた嫌い嫌い言って意識しすぎだけど、本当は好きなんじゃないのってツッコミたい

286 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 15:54:21.45 0.net
本当に身の危険を感じてるなら辞めてるハズだし

287 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 17:50:57.25 0.net
「夫も子どももいるのに元カレにも想われてるアタシ」に酔ってる

288 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 18:15:29.74 0.net
やっぱりさ 職場で誰かと付き合うならよっぽど相手を見極めないとね
男だろうと女だろうと遊びで付き合うのに職場のやつ選ぶなんて頭の足りない人間がやること
つまり職場で恋愛関係になるなら結婚まで行かなきゃどっちかが居づらくなるなんて当たり前

そういう意味ではこの相談者よっぽどの強心臓だし
結婚して出産しても未だにいるなんて特異な存在だと思う
だから昔の粘着男を意識したりもするんだろうけど
ホントバカだよねお前みたいなオバサンもう相手にしてねっての黒歴史だよ

289 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 18:27:19.22 0.net
>>287
しかもひどい悪酔い  ^^)

290 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 18:33:33.38 0.net
元彼がすごい美人で格上の女性と結婚でもして
その子どもが自分の子よりもすごい出来が良くて甲子園でも行っちゃったら
こないだの馬鹿妹みたいにフンガーして「心の持ちよう」を相談してくると思う

291 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 18:44:27.60 0.net
ずっと粘着されてるなら相談内容も理解できるけど、今は音信不通なんでしょ?
元彼だって今更何言ってんの?って感じじゃないのかね。もう嫁や子供がいるだろうし。

まー元彼が下種だったら同じ職場になったら小さい嫌がらせとか
「あいつと昔付き合ってたんだぜ」とか周りに言ってくるようなことはあるかもな。

292 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 18:49:39.08 0.net
音信不通っていうと一切姿もうわさも聞かない遠さって感じだけど
今同じ会社にいるってことは何かの会やイベントとかエントランスですれ違ったりとか
社内報みたいなので見かけたりとか異動辞令で目に入ったりはするかもしれないね
あまりに怖い思いした・トラウマになったっていうなら普通は会社変わったりするもんだけどね
>>287が正解だと思う

293 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 18:50:47.80 0.net
何年か前にあったよね
「むかしひどい別れ方をした彼女にあって謝りたい」みたいなの
お前のことなんてもう覚えてもいないわってさ
覚えているかもしれないけどお前にそんなこと思われてること自体が恥だってのw

294 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 19:37:09.04 0.net
なんか最近の相談、ちょっとつまらないね。
もっとこうパンチのあるイタい相談とかほしいところだ。

295 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 20:12:00.14 0.net
>>294
別れた彼の結婚式にドレスで乗り込みたい男性とかを思い出したw

296 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 20:44:39.82 0.net
あと、エレクトーンの20代女性講師?に告白しておけばよかった
今からでもしていいだろうか?の40代独身男とか(うろ覚え)
パート先の年下上司(既婚)に片思いして、老いて太ったカラダだけど抱かれてもいいっていう
50代女性とか
こりゃスゲェ!っていうのが欲しいわ

297 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 20:48:09.06 0.net
やっぱり子どもの担任を好きになって告白の手紙を渡しちゃった46歳の主婦だなー

298 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 21:10:30.58 0.net
つまんない相談があってこそスゴイ相談が輝くもの

299 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 23:12:46.62 0.net
読売新聞関係者がここ読んで妄想相談ネタかいてたら笑うw

300 :名無しさん@HOME:2016/09/30(金) 23:55:05.88 0.net
自分が不貞行為を働いて離婚する事になったけど
女だから慰謝料もらえるんだよね?という「伝説の92」
みたいな相談があって弁護士先生にばっさりやられてほしい

301 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 01:26:51.45 0.net
逸材はそうそう出るもんじゃないわ
じっと待ちましょう

302 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 07:18:51.12 0.net
相談の婆、すげーな
金は出さないけど口は出すって
「孝行息子」は奥さんに出会って目が覚めたんじゃないの?

303 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 07:49:46.44 0.net
>>294
秋枯れなんじゃないかな
朝から大笑いできる相談が欲しいところ

304 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 08:12:53.62 0.net
運動会開会式は国旗掲揚・校歌斉唱や
準備運動までやっても20分以内で終わった
挨拶が長いにしても1時間はやりすぎだと
誰か進行を考え直す人はいなかったのか
田舎だから名士の長い話がステイタスなのか

305 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 08:38:19.51 0.net
>>299さんがあんなこと書くから…と朝から思ってしまったw
色々匂わせすぎで、ちょっとシラケるレベル。
嫁へのしでかし、恐らく相当削ったであろう息子メール文面…
回答の「放牧」まで、ワンセットで釣り針大きすぎ。やり直し!

306 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 08:47:17.82 0.net
勝手に決めてけしからんけど親戚呼んで自慢できない結婚式ならお金も出さないし認めないからね(こうすれば折れるだろう)
→最初からそのつもりだから別にいいと自前で挙式

307 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 09:03:16.47 0.net
「結婚したから」息子が変わったんじゃなくて
その前から色々思うところがあったんだろう
つい寂しくて嫁を怒らせるような相談者だもの、
他にもたっぷりやらかしてんでしょ
心当たりは全くなさそうだけどw

308 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 09:17:54.42 0.net
運動会の挨拶1時間ってなんじゃそら
投稿者の地名が田舎臭いので、「ああ、あの学校か」とみる人が見ればわかりそう

校長、ちょっとは反省しろ

309 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 09:37:00.51 O.net
結婚前の孝行息子は、優しいんじゃなくて面倒だから適当にあしらっていて
今は電話に出ないとしつこく掛かってきてずっと鳴り続けてうるさいから
うるさいから出なよ、お前出てくれない?って会話があって奥さんが出たんじゃないの?
用があるからと息子と直接話すことを望むのに
何かあって文句を言うのは嫁に対して言うんだねw

310 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 09:57:21.34 0.net
開会のあいさつは、ヤン・ウェンリー方式でいいのに

「皆さん、楽しんでください」

311 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 10:10:15.79 0.net
自分でも言うくらいの「嫁子さんを怒らせるような事」って、一体どんなことしたんだろw
まあその前から相当な事を色々やらかしたんだろうなと。

312 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 10:16:36.03 0.net
結婚式のことで怒って金を出さないというならその態度を貫けばいいのに
未練がましくしつこく連絡を取ろうとするので余計に嫌がられてるんだろう

313 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 10:19:16.22 0.net
思う通りの孝行息子を演じてくれないから
周囲に対する自分の立場がないじゃないってことか

314 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 11:16:38.34 0.net
>>311
姑本人申告の「ついしちゃった嫁を怒らせるようなこと」は大抵絶縁必至の所業がデフォ

315 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 11:19:38.20 0.net
息子への電話は結局嫁への文句になるんだから
回りくどいことしなくても嫁本人の自分が電話に出て直接聞いたほうが早いでしょという意思表示か

316 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 12:37:19.86 0.net
結婚式を二人だけで挙げたからと言っても結婚祝いくらい渡せよ

317 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 12:43:20.77 0.net
独立して親に借金などの面倒かけずにやってるんだから十分孝行息子じゃん

318 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 13:30:48.82 0.net
なんか日本人って自分の家庭の中だけに閉じこもって社会性が乏しいわ
息子も幼稚だしそういう息子を育てたのも親だ
多分息子の機嫌とるだけでほんとの親子関係じゃなかったんだろう

319 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 13:51:49.19 0.net
出た
日本人は〜
日本は〜

お前は何人なんだよ
日本人だとしても他の国をどれくらい知ってるんだよと

320 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 14:11:12.57 0.net
>>318
あなたのお国ではさぞや素晴らしい親子関係を築いてる方ばかりなんでしょうね。
で、どちらのお国で?

321 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 15:26:29.57 0.net
この相談だと息子より親である相談者に問題あるっぽいのに何故かの息子叩き

322 :名無しさん@HOME:2016/10/01(土) 15:30:58.49 0.net
そういう面倒くさい親持ってるんだから、嫁を巻き込むなって話でしょ

総レス数 1009
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200