2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part194

1 :名無しさん@HOME:2016/09/16(金) 11:45:35.51 0.net
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

※950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

593 :名無しさん@HOME:2016/10/08(土) 16:02:15.58 0.net
すごい言われようw
私はこのジーさんみたいなの必要だなと思っちゃったよ。
酔って云々は例外だけど、マナー悪いヤツや人に迷惑かけてるのがていも
みんなで遠巻きに見て誰も何も言えない中すごいじゃん
スーパーやファミレスで子供が走り回ってたり、電車で通話してる人とかに
ガツンと言ってほしい。

594 :名無しさん@HOME:2016/10/08(土) 16:14:19.72 0.net
>>592
昔ってのがどのくらいの昔かとか地域性にもよるだろうけど
うちのあたりにはけっこう他の家の子叱り飛ばす大人
いたよ
あそこんちのオヤジ怖いから騒ぐのやめようとか
抑止力になってたと思う
相談者はそういうのが記憶に残っててそういう人になりたいのかな
ただの憂さ晴らしに見えるけど

今の時代こういうのはサクッと刺されてジ・エンドになりかねないよね

595 :名無しさん@HOME:2016/10/08(土) 16:28:18.57 0.net
>>593
だって書いてある登場人物の中でひと際迷惑なのが相談者だし
昔は云々が言い訳がましいだけで、身の程をわきまえない年寄りが世の道理を思い知らされただけ

596 :名無しさん@HOME:2016/10/08(土) 16:29:50.76 0.net
>>593
それはそれでいいかもしれないけど
だったら殴られても文句言うなっての。
そもそも言い方ってものだってあると思うし
例外も何も酒の勢いで突然殴るってただのテロじゃん。
そもそも正義感()を貫くならそれで結構だけど
なんでこんな相談送ってくるのかわけわからん。

597 :名無しさん@HOME:2016/10/08(土) 16:30:52.68 0.net
「そもそも」をしつこく重ねてしまった・・・
失礼しました。

598 :名無しさん@HOME:2016/10/08(土) 16:42:51.48 0.net
自分の正義感を褒めたたえてもらえないのが不満なんだろうねー
暴力団の事務所の立ち退き運動のリーダーでもやればいいんじゃw

599 :名無しさん@HOME:2016/10/08(土) 16:51:35.83 0.net
>>598
回答者にほめてもらいたいのがみえみえだよね
「あなたは何も間違っていません。今の時代こそあなたのような人が必要なのです」
みたいなねw

600 :名無しさん@HOME:2016/10/08(土) 16:58:54.81 0.net
口頭で注意して酔客に殴られたならまだしもいきなり蹴り飛ばしたじゃ擁護できるところない
やり返されてフルボッコになり表沙汰になったのは今回が初めてだけど度々やってたのだろうな

601 :名無しさん@HOME:2016/10/08(土) 17:50:19.82 0.net
このジジイ、注意って言っても入れ墨入ってるのにプール来ちゃう人とか酔っぱらって店員につかみかかる人とかはスルーだろうな

602 :名無しさん@HOME:2016/10/08(土) 18:08:45.73 0.net
うるさいガキには蹴飛ばしていいよ

603 :名無しさん@HOME:2016/10/08(土) 18:15:07.97 0.net
今日の相談
滝に打たれてください

604 :名無しさん@HOME:2016/10/08(土) 18:21:23.98 0.net
×羽交い絞めにされ殴られた
○羽交い絞めにされ取り押さえられた

605 :名無しさん@HOME:2016/10/08(土) 18:52:45.87 0.net
今日の相談で何に愕然としたかっていえば、こんな糞爺でも結婚してるという事実…
生まれる時代間違えたわ

606 :名無しさん@HOME:2016/10/08(土) 19:00:23.52 0.net
昔は年頃になれば親戚や近所の物好きが縁談話を持ちこんだものです

607 :名無しさん@HOME:2016/10/08(土) 19:50:38.74 0.net
>>593
注意するのが上手い人は特に大声を出したり怒ったりせず、丁寧な口調で諌めて
相手の態度を改めさせるよ

「ガツン」というのは面白いしスカッとするかもしれないけど、喧嘩になったり
逆恨みされて刺されたりトラブルの原因にもなる
DQNを怒鳴りつけたり、ましてや蹴ったりするようなのは単なるバカだから
身の程をわきまえてほしいと思う

相談者の奥さんもそう思ってるんじゃないかな

608 :名無しさん@HOME:2016/10/08(土) 19:52:14.30 0.net
>>600
電車とかで何が気に食わないのか突然怒鳴りだすおっさんや爺さんいるけど
こんな感じなのかもな

609 :名無しさん@HOME:2016/10/08(土) 21:31:20.62 0.net
>>594
サクッと刺されてとか簡単に言うけどさ

むしろ悪いことしてすんませんでした!
とかいきなり若い人が土下座してあやまるとか
そういうのを脳内で求めてる人が
そういうこといいだすよね 

610 :名無しさん@HOME:2016/10/08(土) 21:33:46.58 0.net
走りまわらずじっとしてても
最近の子供は病的におとなしいといい
騒ぐと最近の子供は落ち着きがないという

ていうかサクッとさされるとかすぐいうけどさ
昔はそんなに年長者を敬って
ぜったい暴力とかは振るわなかったのか

611 :名無しさん@HOME:2016/10/08(土) 21:48:31.23 0.net
>>609
同意。
見るからにDQNな人は注意されるとメンチ切ってオラついいて最終的には殴る蹴るなど。
いきなり刃物を持ち出す人は一見普通な人のイメージ

612 :名無しさん@HOME:2016/10/08(土) 22:32:34.04 0.net
>>609>>610

なんか日本語が変だよ。

613 :名無しさん@HOME:2016/10/08(土) 23:56:36.89 0.net
すいません・・・

614 :名無しさん@HOME:2016/10/09(日) 09:04:56.91 O.net
昨日の相談の、蹴り一発爺を読んで
海外で最近、ドラマの主役降板した人を思い出した
あちらはシラフで状況違うとはいえ、共に怒りのコントロールが必要な人なんじゃ?と思った
酔っ払って暴言ではなく、手が出るでもなく
いきなり蹴り!って怖いわ

615 :名無しさん@HOME:2016/10/09(日) 09:10:39.40 0.net
相談
確かにLINEで悪口三昧の輩って結構いるけど
この相談者が会社を転々としてるのはそういうのが嫌だからっていうだけじゃないよね
第一理由はもっと別のところにあるのに誰かがはぶられてるのが嫌だった自分はどっちにも何もできなかったとか
それは仕事をするということとは別の話だし
こういう人ってずっと言い訳しながら不満タラタラで生きていくんだとうなって思った

616 :名無しさん@HOME:2016/10/09(日) 09:15:48.95 0.net
相談者に子供相手の仕事を勧めてるけど
子供だってドロドロした関係で苛めやなんだかんだ
あるから、向いてないのでは

617 :名無しさん@HOME:2016/10/09(日) 09:35:24.49 0.net
単にそういう雰囲気に染まらないアテクシいい人でしょアピール

618 :名無しさん@HOME:2016/10/09(日) 09:42:30.26 O.net
子どもの詩可愛いw

相談、ずっと誰かの悪口言って、それで繋がっているような集団は嫌だけど
職を転々の理由をそこに見つけちゃ駄目だね

619 :名無しさん@HOME:2016/10/09(日) 09:47:40.02 0.net
LINEとか人間関係のいざこざなんて有っても無くても
この人はどの職場も長続きしないんだろうな。

620 :名無しさん@HOME:2016/10/09(日) 10:01:05.85 0.net
自分が次のターゲットになるかもと思ってるのかな

621 :名無しさん@HOME:2016/10/09(日) 11:01:11.99 0.net
20代後半でこんなピュアじゃな…w
職場の全員から嫌われてる人って、ちょっとしたミスであっても
それを何度もやって周りに負担をかけすぎてる人なんだよなー
たとえ不愛想な人でも仕事をちゃんとやっていれば
一部から嫌われることはあっても全員から嫌われるってことは無いし
相談者はいつも新人の立場で人のミスをカバーしなきゃいけないことがないから
イジメ怖いって他人事でいられるんだろうな

622 :名無しさん@HOME:2016/10/09(日) 11:17:32.30 0.net
みんなから嫌われている人つて性格に相当、難があるんだと思う。嫌われているのに辞めないのは、どこで働いても同じ目にあってきた中でこの会社は居やすいから続けているんじゃないかな。
新人さんには親切にして慣れてきたら本性を出して嫌われるパターンじゃないかな。
でも相談者は本性を見る前に辞めてしまったから、良い人を虐めている嫌な職場、人間関係がドロドロしてるって思っちゃうんだろうな。

623 :名無しさん@HOME:2016/10/09(日) 11:34:21.79 0.net
悪口を言いたくない 誰かをみんなでいじめるみたいな行為をしたくない
それは大したものだし褒められるかもしれない
でもそれと自分が一つの職場で長く働き続けられないことは別問題
どこに行ったって必ずそういうダメなやつや意地悪なやつはいるわけで
それを盾に自分が不甲斐ないことをごまかして生きてるって早く気づけよって思う

624 :名無しさん@HOME:2016/10/09(日) 11:36:25.13 0.net
まずは1年でもいいから勤め上げてから愚痴れって話よね

625 :名無しさん@HOME:2016/10/09(日) 11:37:49.63 0.net
雰囲気悪くて人がいつかないから、相談者でも雇ってもらえたって面もあるか

626 :名無しさん@HOME:2016/10/09(日) 11:42:54.21 0.net
そうそう自分に甘すぎる
もっと使える人間になって辞めるのを一生懸命引き止められるようになれっての

627 :名無しさん@HOME:2016/10/09(日) 13:08:19.95 0.net
>>624
働いた事もないお前には言われたくないな

628 :名無しさん@HOME:2016/10/09(日) 13:48:05.61 0.net
何でわかるんだ!!

629 :名無しさん@HOME:2016/10/09(日) 15:05:50.55 0.net
気流
出、出ーwwww於気流元小学校教諭主張奴www

630 :名無しさん@HOME:2016/10/09(日) 20:09:12.06 0.net
>>614
ホッチ?

631 :名無しさん@HOME:2016/10/09(日) 20:32:39.39 0.net
悪口に限らず、社員同士LINEで仕事以外の話するような職場って想像できない
そんなところでしか雇ってもらえなくて、嫌になって辞めて…の繰り返しじゃ
何も変わらないまま年取っちゃうよ
増田さんの言うように、自分のやりたい仕事に就いてとにかく踏ん張ることに集中しないと

632 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 06:55:25.25 0.net
気流の婆さん
柏駅の改札前で夢中でおしゃべりって
ありえないくらいの迷惑なんだけど
「とかく批判されがちな若者」っていうけど
増え続ける高齢者のほうが批判の対象だよ

633 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 06:56:22.11 0.net
相談
自分の理想の結婚生活を押し付け
それがかなわないからと言って妻を
大きな子ども扱い
独りよがりもいい加減にしろ

ぷらざ
他人の姓を勝手に暴露していいのかと思ったら
相手が死んでる事まで暴露して最悪だな

634 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 06:57:04.24 0.net
気流のひびき
対向車のハイビームも迷惑だけど
後続車のハイビームもバックミラーに反射してまぶしすぎる

635 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 08:04:29.55 0.net
>>633
独りよがりは同意
でも、こんな家事スキルの高い男が夫なのは単純に羨ましい

636 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 08:07:53.90 0.net
朝飯、弁当作れ、家事をしろ、じゃなくてせめて余裕を持って起きろだしな
しもしないのに逆に家事にケチつけられたら愚痴も出るわ

637 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 08:38:29.30 0.net
>>635
家事スキルが高い男は妻に対するハードルも高い事が多い
この男みたいにね
趣味だからって黙って家事こなしてりゃ良いけど
自分と同等レベルを妻に求めるとかウザすぎる

638 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 08:39:11.04 0.net
出勤前にゆったり語り合いたい?冗談じゃないわ
帰宅後にゆっくり夕食・お酒を飲むほうがいい

639 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 08:40:31.68 0.net
やるなら黙ってやる
文句言われるのが嫌なら放置すればいい

結局この男、自分がやらないと落ち着かないだけ自分のために家事してる

640 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 09:04:09.14 O.net
いやぁ、これ男女が逆なら男側がブーブー言われるケースじゃないの?
共働きだから家事分担している
自分が朝食・弁当作っている
相手はギリギリに起きて出掛ける
なのに家事に駄目だしされる

朝の過ごし方の理想は言っているけど
相手がきちんとしていて嫌になる気持ちはわからんでもないけど
"やってもらっている"ことに駄目だしはよくないでしょ

641 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 09:46:29.49 0.net
>>640
同感、家事に文句付けるのはどうかと思うわ。
でも相談者も妻もどっちにもムカつくな。
妻に何も言えないでこんなとこに相談する相談者もイライラするし
まるで母親に起こされる子供みたいな妻にもうんざりするし
なんでこんな極端な相手と結婚してるのかなと・・・
でも朝食を音楽聴きながらってのはなんだか気持ち悪い。

642 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 09:50:04.49 0.net
>>632
>柏駅の改札前で夢中でおしゃべりって
>ありえないくらいの迷惑なんだけど

私もそこが腹立った
自分はこんな迷惑行為しといて
親切な若者を上から目線で偉そうにほめるとか
本当にイヤな年寄りの典型

643 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 09:54:38.23 0.net
問題は家事するしないではなく、不満があるのにろくに話し合いもせず
勝手に配偶者を格下扱いして自己満足しようとする幼稚さじゃないのか

644 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 10:05:09.71 0.net
妻に求めることがゆったりとした朝食をとることなら
専業主婦希望の女性と結婚すればいいのに
バリバリ仕事をこなす女性とじゃ無理でしょ

645 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 10:05:56.51 0.net
毎朝ギリギリまで寝て朝飯も食べずに作ってもらった弁当持ってじゃ、デカイ子供じゃん

646 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 10:06:34.37 0.net
どっちも幼稚だよ
妻が怖くて悶々としながらも飯炊き係を続ける夫
上げ膳据え膳でも文句ばかりの妻
子供はいない様子だけど作らないほうがいいみたいだね

647 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 10:15:37.76 0.net
6時前に起きてジョギング、シャワー、朝食の用意と弁当作り
体力も気力も家事能力も高いなー作業の要領もいいんだろうな
そのうえ「音楽を聴きながらゆっくり朝食をとりたい」とか余力もあるし
相談は別として感心してしまった

648 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 10:18:33.87 0.net
ってか、妻、要らなくない?
そこまで家事能力高かったら

649 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 10:22:04.87 0.net
相談
奥さんの方が収入高かったりして。

650 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 10:24:09.93 0.net
バリバリ働いて給料低かったら妻いらないだろ

651 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 10:24:43.68 0.net
Suicaにチャージされずに紙幣が残るってどういう状況だ?
全部入れてから取り消しボタンを押した?

652 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 10:31:56.90 0.net
夢中でおしゃべりしてる最中ということは時間が経ってから忘れ物を渡されたのか不思議
柏改札前は平日昼間でも人多すぎで立ち止まるどころじゃない

こどもの詩気持ち悪い

653 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 11:05:50.66 0.net
親切な若者のことより
この迷惑婆達の方が気になって仕方ないよね
人の流れの中、さぞや邪魔だったことだろう

654 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 11:40:56.70 0.net
迷惑婆達今の時代を分かってない

運動会障害者も一緒に
この爺なぜオリンピック、パラリンピック分かれてるか分からないのかな?
無理難題大杉だろ

655 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 11:45:14.82 O.net
相談者が話盛ってるのかと穿ってしまう完璧さw

656 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 11:47:18.32 0.net
エスカレーターを降りたその場で立ち止まって話を始める婆たちと思考が同じなんだろうな

657 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 11:48:59.80 0.net
>>654
むしろ今の時代は町の運動会自体が
無理に駆り出されて迷惑な忌避される存在になってる

658 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 12:02:32.19 O.net
相談者みたいな男性はドラマの中にしかいないと思っていたw

659 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 12:23:00.63 0.net
朝刊を読むたびに
答え一発カシオミニ♪ と鼻歌を歌ってしまう。

660 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 14:02:53.02 0.net
うぜぇ

661 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 14:38:12.29 0.net
相談者の妻が羨ましいw
ギリギリまで寝てられて朝食も弁当も作ってもらえて
この様子だと他の家事も夫がほとんどやってくれてるっぽいし
一言「いつもありがとね、今日のお弁当もすごくおいしかったよ」とかなんとか
チヤホヤしてやれば、相談者も張り切ってさらなるスキルアップしそうなのに。
それだけでも夫婦うまくいくと思うんだけどな
相談者も料理嫌いでもなさそうだし、むしろ好きで腕もいいと見た。
やってもらって文句言うってただのワガママ娘だよなー

662 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 15:00:57.97 0.net
相談者の家庭では、夕飯作ったり、掃除洗濯、食材の買い物は誰がやってんだろ
相談者がやってるんだったら、鼻息荒く書いてるだろうから、
奥さんが多分やってるんだろうと思うんだが。
そうだったら、奥さん的には
朝食と弁当は夫の係って思っていそう

663 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 15:15:10.04 0.net
こどもの詩
こんなのを喜んで投稿してしまう母親の脳汁垂れ流しぶりが気持ち悪い

664 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 15:50:02.59 0.net
>>662
妻が文句を言う「家事」ってのは朝食やお弁当作り以外のことなんじゃないかな?
相談者がやらなかった家事にもやった家事にも文句つけるみたいだから
掃除や洗濯や夕飯も相談者が多くやってる気がするな
相談者のこの感じからして

665 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 16:36:55.24 0.net
朝のことしか書いてないけど
家事はともかくゆっくり会話とかは夜するもんじゃね?って思ってみたり
嫁さんは夜が遅くて朝に余裕がないのかな

666 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 16:39:40.39 0.net
嫁の方が長時間労働で稼ぎも多いんじゃね?
相談者は9時5時男だから嫁は相談者が家事メインにやって当然だと思ってるんだろ
男女逆ならよくある話。愚痴も同様

667 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 16:50:06.53 0.net
だって団体職員()だし

668 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 16:55:06.89 0.net
>>666
そうだろうね
でないと結婚しないしここまでする意味ないわな

669 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 18:13:18.06 0.net
結局、相談者の嫁は相談者のことが嫌いなんだと思う。
嫁に聞いたら全く違う相談が寄せられそうだ。

670 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 18:23:06.79 0.net
落としたDMをわざとだと決め付け
そこから東京五輪でのおもてなしにもっていく婆さん
幾らなんでも強引過ぎるだろ
DMなんて住所氏名が記載されてるもの捨てるにしてもそんな捨て方しない

671 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 21:17:39.53 0.net
>>669
確かに。
夫の事は都合のいい家政婦くらいにしか見てないんだろうな。
下世話な話だけどセックスとかも拒否してそう
ってか相談者って淡泊そうだ、なんとなく。

672 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 23:07:15.23 0.net
ゲスパーここに極まれり

673 :名無しさん@HOME:2016/10/10(月) 23:48:50.84 0.net
ゲスパーはこのスレの花
ゲスパーこそわが人生w

674 :名無しさん@HOME:2016/10/11(火) 02:35:46.25 0.net
昔は物語クラブと呼んでおったのじゃ

675 :名無しさん@HOME:2016/10/11(火) 07:26:42.88 0.net
懐かしい物語クラブ
ライオンズクラブの挨拶が流行った時もあったね。щ(°Д°щ)ウォーウォー

676 :名無しさん@HOME:2016/10/11(火) 13:14:32.43 0.net
ウォーウォーのAAあったよね
祭り神輿みたいなのもw

677 :名無しさん@HOME:2016/10/11(火) 13:22:46.32 0.net
休刊日はツマラナイ

678 :名無しさん@HOME:2016/10/11(火) 15:35:47.61 0.net
*********::::::::::::::::::::::::::*************::::::::::::::::::::*:::


     ______        ______
   /  __ ___ \     /  __ ___ \
  /  /_/    |  \   ./  /_/    |  \
  |   _/   \/    |   |   _/   \/    |
  |   / ___ /\    |   |   / ___ /\    |
  |   _____.     |   |    _____.    |
  \   / | \    /  \   / | \    /
   \______/     \______/
     \||||||||||||||||/        \||||||||||||||||/
       ̄ | |  ̄お祭りワッショイ!. ̄! !  ̄
 \\    │ |   お祭りワッショイ! │ |     //
   \\  │ |  お祭りワッショイ!  | |   //
.      +  | ∧__∧  ∧__∧ ∧_∧ |  +
         |( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) O
   + ((  O (    ノ(つ  丿(つ   | |  ))  +
        | ヽ ( ノ ( ヽノ  ) ) )│
        |__|(_)し' し(_) (_)_)_.|

679 :名無しさん@HOME:2016/10/11(火) 15:35:56.72 0.net
>>676
AAあったねw
あとお互い「ライオネス」と呼び合ったりw

680 :名無しさん@HOME:2016/10/11(火) 15:39:13.52 0.net
>>678
それじゃない

681 :名無しさん@HOME:2016/10/11(火) 15:43:54.65 0.net
      n__n
    ○-○ ノ
   c(・(ェ)・ )っ ポテッ

682 :名無しさん@HOME:2016/10/11(火) 17:25:33.67 0.net
休刊日の前はパンチの効いたのを載せといてほしいw

683 :名無しさん@HOME:2016/10/11(火) 18:32:00.33 0.net
越冬姑を超える逸材はなかなか現れないねw

684 :名無しさん@HOME:2016/10/11(火) 19:42:46.90 0.net
ライオネス懐かしいwあれは「俺は地元の名士」みたいな相談者だったんだっけ?
相談内容とは別のところで盛り上がったような気がするので覚えていないw

685 :名無しさん@HOME:2016/10/11(火) 21:56:59.42 0.net
越冬姑、まだ生きてるのかなあ

686 :名無しさん@HOME:2016/10/11(火) 22:09:33.13 0.net
8年前に80代だからねーどうだろうなー

687 :名無しさん@HOME:2016/10/11(火) 22:21:16.18 0.net
>>684
そうだったかも。
で、ここにいる人がたまたまライオンズクラブの会員さんで
ライオネスのことも教えてくれたんだよねw
教えてくださったライオネス、まだここにいるかしら・・・

688 :名無しさん@HOME:2016/10/12(水) 05:59:37.17 0.net
カシオ、ボウリングのくだりでゴルフの時の二の舞か?とややドキドキしたわ
基本とことんハマる人たちなんだな

懸命に働く若者好感
久しぶりに懸命に働く若者に出会えた気がした、ていくら何でもどんだけよ
ちょっとよく見れば結構居るだろうよ

689 :名無しさん@HOME:2016/10/12(水) 06:43:46.70 0.net
しかももっと高齢かと思えば50代パートで働いてるのにな

相談
懇願されたとか反撃されたら怖いってどこまで立場上のつもり

690 :名無しさん@HOME:2016/10/12(水) 06:50:56.61 0.net
♪われら〜の、なりわい さまざまなれど〜

691 :名無しさん@HOME:2016/10/12(水) 07:08:57.13 0.net
気流のチュプは1月2日の年賀状配達が廃止されることが不満なの?
でもあんたの年齢ならあんたの子どものころも1月2日の配達やってなかったよ。
年中正月みたいな主婦に言われたくないわ

692 :名無しさん@HOME:2016/10/12(水) 07:21:25.56 0.net
1〜3日の配達自体廃止ならともかく2日だけだからな
期限までに出す人なら1日に届くし、あわてて返事なら3日配達で充分だし

総レス数 1009
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200