2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏10167枚目□■□■

1 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:27:16.38 0.net
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること
☆実況厳禁☆

関連スレ

■□■□チラシの裏 シモ専用 25枚目□■□■
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1455148628/

家庭チラシの裏避難所27
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1473672943/

前スレ
■□■□チラシの裏10166枚目□■□■
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1474950424/

68 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:42:07.82 0.net
>>63
老人だけじゃなくどの世代でもそうだよ
無遠慮が許されるのはせいぜい乳幼児の間まで

69 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:42:10.60 0.net
借金返してもらってきたわ
旧い縁を失ったけどね
週末気晴らしに寿司でも取ろうかしら

70 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:42:12.75 0.net
>>61
2005年になればややイージーモードだったわ
後輩〜リーマンショックまでは内定バブルみたいだった

71 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:42:27.30 0.net
まだ麦茶の製造してるわ

72 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:42:29.92 0.net
>>61
同い年だわ
周りはみんな大変そうだった

73 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:42:34.46 0.net
戦後すぐの生まれで世の中がゴタゴタしててほっかたらかしで育てられてるから変なのが多いのかねえ

74 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:42:43.89 0.net
>>62
婆の母親が昭和24年生まれで婆が昭和51年生まれってことは、婆は団塊ジュニアかしらね

75 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:42:50.84 0.net
>>69
金返さない古い縁なんて腐ってるから切って吉だわ
おつかれ

76 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:42:52.83 0.net
>>69
よかったじゃない
おいくら万円よ

77 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:43:02.27 0.net
>>69
金も縁も無くなることが多いのにお金戻ってきただけラッキーと思うしかねえわね
乙なのよ

78 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:43:41.26 0.net
>>69
20万だっけ
おつよー

79 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:43:46.41 0.net
神だろうと仏だろうとコトメが近所に住んでるなんて無理っ!

80 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:43:47.33 0.net
>>57
ただ、たった一年違うだけで地獄行きだったからショックの大きさというか状況の把握できなさはハンパなかったわね
それまで先輩たちのように札束の封筒の立つボーナスとか毎日のように高級料理をご馳走になったりとかできると思ってたからね

81 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:44:08.22 0.net
コーヒーにビッテ
ってCMソングが頭にから離れんわ

82 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:44:26.22 0.net
>>79
どんな生活してんのかしら

83 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:44:29.70 0.net
>>76
30万円

84 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:44:30.80 0.net
知人が仕事でクレーム対応して最初は怒ってた客が最後は和やかになったそうなんだけど帰り際に誰かに似てるとずっと思ってたんだけど鳩山由紀夫に似てますね!って言われたって
お客さん怒りながら頭の中は由紀夫でいっぱいだったのね

85 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:44:30.99 0.net
子供がムカつくし可愛くない
はー

86 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:44:31.78 0.net
>>69
お金だけでも帰ってきてよかったわ
その縁はとっくに無くなってた縁よ

87 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:44:33.65 0.net
>>69
特上の御寿司食べて憂さ晴らしよ
誰にいくら貸したのよ?

88 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:44:43.03 0.net
>>79
婆も嫌だー

89 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:44:44.30 0.net
父が親がギリ団塊だけど団塊嫌い

90 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:45:00.60 0.net
>>80
先輩は先輩でバブル抜けてない人わりといたしね

91 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:45:02.22 0.net
>>84
www
そっちが気になって怒りを忘れたんだろうかw

92 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:45:03.64 0.net
>>84
みたいわ〜

93 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:45:06.60 0.net
女はまだいいとして
独身子無し非正規雇用独居の男が世の中に溢れると思うと地獄絵図だわ

94 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:45:12.92 0.net
30万よく返ってきたわ
良かったわねえ

95 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:45:23.72 0.net
>>83
返せるような経済状況になったのかしら
それともまたどこかから借りたのかしらね

96 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:45:24.78 0.net
>>88
ねーっ!!

97 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:45:43.11 0.net
バブルの人ぬるい人生でいいわね

98 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:45:51.07 0.net
オムライスの仕込みとスープ作ってきた
あとは卵焼くだけよー

99 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:46:13.32 0.net
>>78
うん、20万取立婆よ
旦那さん午後から有給取ってくれたわ

貯金して手元に置いとくのも嫌なお金だなー

100 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:46:21.82 0.net
>>98
おつカレイ!

101 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:46:25.15 0.net
>>73
碌な躾されずに社会に出た人が多いんじゃない?

102 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:46:33.62 0.net
バブルの時に定年退職した人が1番良いわね

103 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:46:39.43 0.net
女は非正規でも家事育児介護やったりするからなあ

104 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:46:41.80 0.net
子蟻の非正規夫婦もかなり痛い
子育てに補助年老いても補助
公的資金が半端なく掛かる

105 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:46:53.88 0.net
>>59
そう、中途半端なの
婆は76年生まれ
でも早生まれだから、75年になるのかな
婆達の教育カリキュラムは上の世代と同じだったから
何となく自分達は団塊ジュニアだと思ってる

106 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:46:54.95 0.net
職に困らない時代だった
これだけで羨ましいわ
そもそも仕事ないって時代は可哀想だわ
選ばなければあるって言う人いるけど
選ばないわけないじゃん

107 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:47:01.73 0.net
団塊だろうが無かろうが親がクズで苦労してる
結局時代のどうこうよりも親で人生決まるわ

108 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:47:14.84 0.net
>>102
もう80代くらいかしら

109 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:47:14.98 0.net
>>102
退職金を不動産とか投資に回してバブル崩壊で全部溶かしていそう

110 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:47:28.62 0.net
>>106
だねぇ
自分だって選んだんだろうに

111 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:47:39.17 0.net
30万円なんて金額を他人に借りるって何なんだろう
その気になれば自分で用意できないような大金でもないし
人に借りる額としては大きすぎる

112 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:48:03.24 0.net
>>93
まー本来は彼らが得るべきだった収入を団塊の世代が搾取した結果だから

113 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:48:23.87 0.net
シーフードパスタ美味しゅうございましたゲフゥ

114 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:48:30.08 0.net
婆の母はなんとかなるわよ、お給料も上がるわー、子供産んだら子育てに専念するね、子育ての何が大変なの?休めば?っていう人
バブル景気で救われて、子供放置でも何も言わられない世代ってイライラする

115 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:48:40.86 0.net
ラッキーと借りていくしか脳がない人いるからなぁ
うちのベビーカーを借りたまま転勤してった人がいるわ

116 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:49:10.41 0.net
>>114
いーちばん得した世代ね

117 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:49:11.56 0.net
>>115
!?!?!?

118 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:49:30.71 0.net
たいしたことないちょっとした言い回しでクレーム入れてくるのも60代以上が多い
大体店でも要注意人物扱いされてる

119 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:49:36.74 0.net
>>115
泥棒やんけ

120 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:49:48.11 0.net
配偶者や親兄弟がいるのに友人に借りだしたらその時点でかなりやべえ状態だと思わないとイカんのよね

121 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:49:49.79 0.net
>>99
元は婆ちゃんのお金なんだから
寿司食べた後は大事にしなされ

122 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:49:52.86 0.net
>>114
子育て楽だった世代だよね
昭和の放置とバブルの恩恵が重なってて
段階の迷惑な無敵感はその辺から来てると思う

123 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:49:59.36 0.net
>>115
それは泥棒っていう
返すつもりだと言えば泥棒にならないと勘違いしてるだけの泥棒

124 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:50:00.50 0.net
>>115
借りパクすげー

125 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:50:04.07 0.net
借りパクって要するに泥棒だよね

126 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:50:28.03 0.net
>>111
知人は子供が高校へ入学する時にどうしても足りないって婆に借りに来た事あるよ30万

127 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:50:45.64 0.net
バブルとか全然知らないわ感じたこともない
公務員の家だからかしら

128 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:50:48.09 0.net
>>120
ほんとだねー
なりふり構わないのって相当なとこまできてるわよね

129 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:50:57.48 0.net
>>122
専業主婦当たり前の時代だものね
バブル崩壊後急に女も社会に出て働けみたいなこと言われだしてさ

130 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:51:10.35 0.net
団塊のせいなのか年取って理性飛んだのか
判別つかない

131 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:51:23.70 0.net
>>127
婆は貧乏だったわー
バブルの恩恵なし

132 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:51:25.11 0.net
年代のカラーがあるな

133 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:51:26.63 0.net
>>112
でもその世代は子供の時卵がご馳走だから損した部分もあるわよ
どの世代も得と損はあるわ

134 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:51:32.84 0.net
>>115
婆の実家は店子さんに
貸してた家を貰ませんか?って言われたわw

135 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:51:41.54 0.net
>>116 >>122
そうそう
その上、介護してもらえると思ってる
氷河期で就活苦労してる時も、見っともない!恥ずかしい!やり方が悪い!だったわ

136 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:51:48.91 0.net
>>129
しかも言い方がさー
働いてもいいんだよ?
自由なんだよ?
っていうさ
さもこっちが働きたいのに働けないみたいな

137 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:51:49.14 0.net
>>126
そんな前々から分かってる出費を計算に入れてないってバカすぎるわ

138 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:52:08.18 0.net
ワム聴いてるわ

139 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:52:22.65 0.net
昭和22年生まれの母の世代では、共働きはちょっとpgrされてた
専業主婦が勝ち組だった

140 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:52:22.82 0.net
>>134
え!タダで?

141 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:52:37.76 0.net
今度返すー今度返すーって言ったままそれっきりになったのよ
うちはもうベビーカー使わなかったから次でいいやと思っていたら転勤していなくなってた
チャイルドシート貸して言われて断ってよかったわ
ベビーカー今更返さないでねって電話したら旦那さんに謝られたわ
特産品送ってきたわ

142 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:52:47.03 0.net
>>138
ウェイクミーアップ!ビフォーユゴーゴー

143 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:52:52.56 0.net
ラースクリスマスフフフフン

144 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:53:01.43 0.net
>>134
買い取りの話...だよね??

145 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:53:01.83 0.net
>>118
レジで「レシートお返しします」って言った店員に
「返してもらうも何も元々そっちが勝手に渡してくるんだろうがー」って怒鳴る人とか居るよね

146 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:53:02.68 0.net
>>87
独身時代からの知り合いの女性よ
30万をある時払いでちまちま返してもらってたの
次はちょっとまとめて返してってお願いしたらごねられたから旦那さんに相談したのよー

147 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:53:15.43 0.net
>>142
いい曲たくさんあるわ

148 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:53:16.96 0.net
>>142
ああ、そこそんな歌詞だったんだ

149 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:53:33.35 0.net
恵まれてた世代って特に3歳までは専業で保育園なんてダメって思考でまたそれを押し付けたりする

150 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:53:37.40 0.net
>>138
ハロウィンどしたん

151 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:53:45.31 0.net
>>146
ちまちまって1000円単位とか?

152 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:54:16.06 0.net
はっ!!ハロウィンって今月末?

153 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:54:17.30 0.net
>>143
え?最後のところもう一回歌ってみて

154 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:54:23.57 0.net
>>150
それは良くわからないわ
曲なのそれ?

155 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:54:27.05 0.net
>>130
それな
婆母もろ団塊で
昔はもうちょっと分別の有る人だったんだけど
最近なんかうぜえ人になってきてる

156 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:54:37.38 0.net
>>138
懐かしいわね
なんか色々ゴシップも思い出すけど

157 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:54:41.02 0.net
確かに3歳までは家で見た方が良いとは思う
保育園でダメとは言わないけど
その歳までで子育てのボーナスは終わるからw

158 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:54:43.49 0.net
>>152
ちがうわよ

159 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:54:55.87 0.net
>>140
手続きにかかる費用くらいは払うつもりがあったみたい
世帯主さんが亡くなって息子さんに交代したんだけど
相続するのでみたいな〜斜め下な要求だったわw

160 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:55:02.76 0.net
>>145
そんな細かいことどうだっていいのにね
クソジジイって本当に多い

161 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:55:28.33 0.net
初めて保育園いった時の記憶が鮮明にあるわ
発狂したみたいに泣いて母ちゃんをドン引きさせた

162 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:55:30.11 0.net
>>147
フリーダムって曲が好きだったわ

163 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:55:30.31 0.net
ここもババアが多いのか
既婚の女が仕事してるというとキャリア志向だと思い込んでる人がいるけど
逃げ切り世代のババアと違って働かないと老後首くくるしかなくなっちゃうんだわ

164 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:55:36.63 0.net
>>145
怒鳴るのはアレだけど
レシートはお渡ししますだべ

165 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:55:48.23 0.net
>>149
近所のママさん達が保育所入れてる働くママをヒソヒソしてたわ

166 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:55:59.97 0.net
>>122
その上、兄弟が多いから長兄に親の介護を押しつけて自分は知らん顔していられた世代よ
自分は介護経験がないのに、介護している世帯に偉そうに上から言ったり、自分の介護は子供や嫁にさせる気満々よ

167 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:56:10.17 0.net
外で食べる時間ないから冷凍しておいた551の肉まんふかそう

168 :名無しさん@HOME:2016/09/27(火) 15:56:11.68 0.net
氷河期は子育て終わったらパートよね

総レス数 1000
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200